JPS61186985A - Re-use prevention type label - Google Patents

Re-use prevention type label

Info

Publication number
JPS61186985A
JPS61186985A JP60028543A JP2854385A JPS61186985A JP S61186985 A JPS61186985 A JP S61186985A JP 60028543 A JP60028543 A JP 60028543A JP 2854385 A JP2854385 A JP 2854385A JP S61186985 A JPS61186985 A JP S61186985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive
label according
resin
release agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60028543A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0518431B2 (en
Inventor
松口 正
松口 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimatsu Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Daimatsu Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimatsu Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Daimatsu Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP60028543A priority Critical patent/JPS61186985A/en
Priority to US06/780,286 priority patent/US4763931A/en
Priority to DE19853534557 priority patent/DE3534557A1/en
Priority to GB08524031A priority patent/GB2167008B/en
Priority to NL8502671A priority patent/NL8502671A/en
Priority to FR858514461A priority patent/FR2570985B1/en
Priority to CA000491898A priority patent/CA1267829A/en
Priority to KR1019850007239A priority patent/KR890005291B1/en
Priority to BE0/215655A priority patent/BE903343A/en
Priority to CN198585107355A priority patent/CN85107355A/en
Publication of JPS61186985A publication Critical patent/JPS61186985A/en
Priority to FR8702945A priority patent/FR2597405A1/en
Priority to US07/158,744 priority patent/US4826213A/en
Publication of JPH0518431B2 publication Critical patent/JPH0518431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は再使用防止型ラベルに関し、特に、たとえば
値札や容器の開口部に貼着するラベル等に用いられる再
使用防止型ラベルに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial Application Field) The present invention relates to a reuse-prevention label, and particularly to a reuse-prevention label used for, for example, a price tag or a label attached to the opening of a container.

(従来技術) 従来、値札等として用いられる貼り替え防止用ラベルは
、表面基材に適宜なミシン目または切目を入れておき、
たとえば店頭等でそれを剥がして他の値札と貼り替えよ
うとしたときには、ミシン目や切目で分離・破損して、
剥がされようとしたことが一目で判別することができる
ようなものが知られている。
(Prior art) Conventionally, labels used as price tags to prevent repositioning are made by making appropriate perforations or cuts in the surface base material.
For example, if you try to remove it at a store and replace it with another price tag, it will separate and break at the perforations and cuts, and
There are known devices that allow you to tell at a glance that an attempt has been made to peel them off.

一方、容器の開口部に未開封状態を表示するために貼着
される貼着紙は、パッケージの開口部分の祠料およびそ
の表面処理方法などによっては、たとえば店頭の陳列棚
にならべられた商品を手に取り、その場で容易に剥がず
ことができ、異物等をパッケージの中に混入させた復刊
がしたことがわからないように再び貼着することができ
るので、外からその貼着紙を見ただけではバフケージが
すでに開封されたかどうかわからない。そのために、そ
のパッケージの内容物に、手を加えられたりしてしまう
おそれがある。たとえば、パッケージ内のお菓子に毒物
が混在されたりするがごとくである。
On the other hand, depending on the abrasive material on the opening of the package and its surface treatment method, the adhesive paper that is pasted to the opening of the container to indicate its unopened status may be used for products displayed on a store shelf. You can pick it up and easily peel it off on the spot, and then paste it back on so that no one knows that it was reprinted with foreign objects mixed into the package, so you can remove the sticker from the outside. You can't tell if the buff cage has already been opened just by looking at it. Therefore, there is a risk that the contents of the package may be tampered with. For example, poisonous substances may be mixed into candy packages.

そこで、最近では、貼着後剥離したことがわかる粘着ラ
ベルが、市場に出回るようになり、それについて実開昭
59−1077号に開示されている。
Therefore, recently, adhesive labels that can be seen to be peeled off after being pasted have come on the market, and are disclosed in Japanese Utility Model Application Publication No. 59-1077.

この粘着ラベルは、剥離シートを剥がし、露出した粘着
剤塗層の面をパッケージの開口部分く図示せず)に押し
当てて貼着される。そして、開口部分に貼着された粘着
ラベルが剥がされれば、剥離剤塗層によってフィルム基
材に直接蒸着されなかった蒸着膜の部分のみが、粘着剤
塗層で開口部分に接着されたまま残る。さらに、開口部
分を開封すれば、そこに貼着され残っている蒸着層膜が
切られまたは引き裂かれ、これによって開封状態がわか
るのである。
This adhesive label is attached by peeling off the release sheet and pressing the exposed adhesive layer against the opening of the package (not shown). When the adhesive label affixed to the opening is peeled off, only the portion of the deposited film that was not directly deposited on the film substrate by the release agent coating remains attached to the opening. . Furthermore, if the opening is opened, the remaining vapor deposited layer stuck there will be cut or torn, thereby indicating whether the opening has been opened.

(発明が解決しようとする問題点) ところが、このような粘着ラベルは、金属がフィルム基
材および剥離剤塗層に蒸着されるので、被蒸着剤として
のフィルムは、ポリエステル等に限定される上に、蒸着
を完全なものにするために、その他諸々の条件を満たす
ことも必要で、コスト高になるという弊害を有していた
(Problems to be Solved by the Invention) However, in such adhesive labels, metal is vapor-deposited on the film base material and the release agent coating layer, so the film as the material to be vapor-deposited is limited to polyester, etc. Furthermore, in order to complete the vapor deposition, it is necessary to satisfy various other conditions, which has the disadvantage of increasing costs.

また、フィルムを引き剥がした時に、蒸着膜の一部が粘
着剤塗装面に残留しにくく、フィルム面に接着したまま
引き剥がれてしまい、残留した蒸着膜によって文字等を
形成することは、容易に出来得ない。その上、フィルム
基材を剥がした時に粘着剤塗層の一部が被貼着材の貼着
部分に残存し、その露出した粘着剤塗層の表面がベトつ
き、埃がつく等の欠点を有し、衛生上も問題点を有して
いた。
In addition, when the film is peeled off, a part of the vapor deposited film is difficult to remain on the adhesive coated surface, and it is peeled off while adhering to the film surface, making it difficult to form characters etc. with the remaining vapor deposited film. It can't be done. Furthermore, when the film base material is peeled off, a part of the adhesive coating remains on the adhesive part of the material to be adhered, and the surface of the exposed adhesive coating becomes sticky and attracts dust. However, there were also problems in terms of hygiene.

それゆえに、この発明の主たる目的は、貼着後剥離され
たことがわかり、剥離された面に接着剤があられれてベ
トつくこともなく、しかも蒸着工程を必要としないラベ
ルを提供することである。
Therefore, the main object of the present invention is to provide a label that can be recognized as having been peeled off after being pasted, does not become sticky due to adhesive buildup on the peeled surface, and does not require a vapor deposition process. be.

(問題点を解決するための手段) この発明は、第1の屑と、前記第1の層の一方主面上に
積層された接着層と、前記第1の層と接着層の間に、第
1の層と接着層とが直接接するように一部を欠除して、
M層された剥離剤層と、前記接着層により第1の屑と接
着されて積層された第2の層と、第2の層の主面上に積
層された第3の層とを含み、前記剥離剤層が形成されて
いない部位では、第2の層が接着層によって第1の層と
接着した状態で、切り離されるように形成された、再使
用防止型ラベルである。
(Means for Solving the Problems) This invention provides a first scrap, an adhesive layer laminated on one main surface of the first layer, and between the first layer and the adhesive layer, A portion is removed so that the first layer and the adhesive layer are in direct contact with each other,
M-layered release agent layer, a second layer adhered to the first scrap by the adhesive layer and laminated, and a third layer laminated on the main surface of the second layer, In the region where the release agent layer is not formed, the second layer is adhered to the first layer by an adhesive layer, and the second layer is separated from the reuse prevention type label.

(作用) 第3の層は、第2の層が引き剥がされた場合に、接着剤
層があられれるのを防ぐ。
(Function) The third layer prevents the adhesive layer from being scratched when the second layer is peeled off.

第2の層は、第1の層が剥がされた場合、接着した状態
でその一部が引き離され、第1の層と他の部分はその初
期の状態を保持する。
When the first layer is peeled off, a portion of the second layer is pulled away while being adhered, and the first layer and other portions maintain their initial state.

剥離剤層は、第2の層と第1の層とを剥離が容易なよう
にしている。
The release agent layer allows the second layer and the first layer to be easily separated.

第1の層は、第2の層が切れたり引き裂かれたりするの
を防いでいる。
The first layer protects the second layer from cutting or tearing.

(発明の効果) この発明によれば、第2の層が第1の層に接着層の接着
力により積層されているので、従来のように蒸着を行な
うことなく作ることができる。しかも、剥離剤層が一部
を切除された部分においては、第2の眉が、第2の層と
第1の層とが接着した状態で、残留する部分と引き裂か
れて第1の層とともに引きヱ11がされ、残留した部分
で種々の両線、例えば開封済等の文字をあられすことが
できる。さらに、第2の層が切られたり引き裂かれたり
すると、再びもとの状態にもどらないので、第2の層が
分離されたことがわかる。したがって、貼着されたラベ
ルが剥離されたごとが一目でわかり、しかも従来必要だ
った蒸着工程を必要としないラベルが得られる。
(Effects of the Invention) According to the present invention, since the second layer is laminated on the first layer by the adhesive force of the adhesive layer, it can be produced without performing vapor deposition as in the conventional method. Moreover, in the part where the release agent layer has been partially removed, the second eyebrow is torn from the remaining part with the second layer and the first layer adhering to each other, and the part that remains is torn together with the first layer. The remaining part can be used to draw various double lines, for example, characters such as ``opened''. Additionally, once the second layer is cut or torn, it does not return to its original state, indicating that the second layer has been separated. Therefore, it can be seen at a glance that the attached label has been peeled off, and a label that does not require the conventional vapor deposition process can be obtained.

この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行なう以下の実施例の詳細な説明か
ら一層明らかとなろう。
The above objects, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す断面図である。この
実施例のラベル10は、剥離シート12上に仮着されて
おり、接着剤層14.第3の層24、第2の層22、接
着N16.剥tall剤層18および第1の層20が、
順次積層されてなる。そして、第1の層20の表面には
印刷層26が形成されている。
(Embodiment) FIG. 1 is a sectional view showing an embodiment of the present invention. The label 10 of this example is temporarily attached to a release sheet 12, and an adhesive layer 14. Third layer 24, second layer 22, adhesive N16. The peeling agent layer 18 and the first layer 20 are
They are layered in sequence. A printed layer 26 is formed on the surface of the first layer 20.

接着剤層14は、ラベル10に接着力を与えるためのも
のであり、たとえば感圧性接着剤などの接着剤からなり
、剥離シート12と第2のJii22間に形成される。
The adhesive layer 14 is for providing adhesive force to the label 10, is made of an adhesive such as a pressure-sensitive adhesive, and is formed between the release sheet 12 and the second Jii 22.

第2の層22は、アルミホイル、または合成樹脂の中に
銀粉、金粉またはカーボンブラック、その他の顔料等を
含有させ、コーティングしてなる樹脂膜等で形成されて
いる。この第2の層22は、たとえばパッケージの開口
部分を封かんするためのものであり、また、その封かん
部分が開封された際、切れたり引き裂かれたりして開封
状態となすためのものである。
The second layer 22 is formed of aluminum foil or a resin film formed by coating a synthetic resin containing silver powder, gold powder, carbon black, or other pigments. This second layer 22 is for sealing the opening of the package, for example, and is also for opening the package by being cut or torn to create an unsealed state.

第2の層22と第1の層20とを接着させる接着層16
は、2液反応性重合樹脂、例えばウレタン樹脂、その他
EVA樹脂、PVA、塩酢ビ、アクリル等の樹脂を剥離
剤層18の表面にコーティングして形成される。なお、
接着層16の他の例としては、ポリエステル系、ポリウ
レタン系等の熱硬化性接着剤等をコーティングした接着
剤層などがあげられる。
Adhesive layer 16 that adheres second layer 22 and first layer 20
is formed by coating the surface of the release agent layer 18 with a two-component reactive polymer resin such as urethane resin, other EVA resin, PVA, vinyl acetate, and acrylic resin. In addition,
Other examples of the adhesive layer 16 include an adhesive layer coated with a thermosetting adhesive such as polyester or polyurethane.

剥離剤N18は、接着層16と第1の層20とを再貼着
不可能な状態に剥離することが容易になるように形成さ
れたものであり、たとえばシリコン樹脂、フッ素樹脂、
ワンクスなどの剥離剤を塗布してなり、接着層16と第
1の7520との間に形成される。この剥離剤層18は
、第1の層20の表面の一部分に形成されており、たと
えば、剥離剤層18が切除した部分に−おいて、「開封
済」等の両線が形成されてなる。
The release agent N18 is formed to facilitate the separation of the adhesive layer 16 and the first layer 20 so that they cannot be reattached, and is made of, for example, silicone resin, fluororesin,
It is formed between the adhesive layer 16 and the first 7520 by applying a release agent such as Wanx. This release agent layer 18 is formed on a part of the surface of the first layer 20, and for example, in the part where the release agent layer 18 is removed, double lines such as "opened" are formed. .

第1の層20は、接着層16が切れたり引き裂かれたり
するのを防止するために形成されたものであり、剥離剤
層18を介して接着層16に仮着され、剥離剤層18が
形成されている部分においては、接着層16と密着して
いる。なお、第1の層の例としては、たとえばポリエス
テルやナイロンフィルムのように、比較的腰があって、
熱によって収縮しにくいもの、又は紙や合成紙などがあ
げられるが、このラベルを折り曲げて封かん部分に貼着
したときに、接着層16の接着力に抗して、第1の層2
0が元の状態に復元しようとして剥離しないような比較
的柔軟なものがよい。
The first layer 20 is formed to prevent the adhesive layer 16 from being cut or torn, and is temporarily attached to the adhesive layer 16 via the release agent layer 18. The formed portion is in close contact with the adhesive layer 16. Examples of the first layer include relatively stiff materials such as polyester or nylon film.
Materials that do not shrink easily due to heat, such as paper or synthetic paper, can be used, but when this label is folded and attached to the sealing area, the first layer 2 resists the adhesive force of the adhesive layer 16.
It is preferable to use a relatively flexible material that does not peel off when the 0 tries to restore its original state.

第3のFif24は、第2の層22が後述するように引
き剥がされた時に接着剤層14が露出するのを防いでお
り、エチレン、酢酸ビニル共重合体等がコーティングさ
れて形成される。
The third FIF 24 prevents the adhesive layer 14 from being exposed when the second layer 22 is peeled off as described below, and is formed by coating with ethylene, vinyl acetate copolymer, or the like.

剥離シート12は、接着剤層14を保護するためのもの
であり、たとえば紙9合成樹脂シートなどからなる剥離
紙を含み、紙等の基材の表面にたとえばシリコンなどの
剥離剤が塗布印刷されてなる剥離剤Fi 12 aが形
成されている。
The release sheet 12 is for protecting the adhesive layer 14, and includes a release paper made of, for example, a paper 9 synthetic resin sheet, and a release agent such as silicone is coated and printed on the surface of a base material such as paper. A release agent Fi 12 a is formed.

なお、このラベル10は、第2図に示すように、第1の
層20を剥離剤層18にて接着層16から剥離せしめる
のに要する力をaとし、接着剤層14が被貼着材に接着
されたときの被貼着材との接着力をbとし、第2の層2
2を破壊するのに要する力をCとし、剥離シート12を
接着剤層14より剥離せしめるのに要する力をdとする
と、各々の部分の剥離に要する力“が、式d<a<c<
bを満たすように構成する。
As shown in FIG. 2, in this label 10, the force required to separate the first layer 20 from the adhesive layer 16 by the release agent layer 18 is a, and the adhesive layer 14 is attached to the adhered material. The adhesion force with the adhered material when bonded to the second layer 2 is b, and the second layer 2
If the force required to destroy the release sheet 12 is C, and the force required to peel the release sheet 12 from the adhesive layer 14 is d, then the force required to peel each part is expressed by the formula d<a<c<
Configure so as to satisfy b.

まず、ラベルIOが剥離シート12から剥がされ、接着
剤層14によって、たとえば、第8図に示す如く、値札
として貼着したり、お菓子のパッケージの開口部分に貼
着する。
First, the label IO is peeled off from the release sheet 12, and is pasted on the adhesive layer 14 as a price tag or on the opening of a candy package, for example, as shown in FIG.

このように第1の520および接着層16などからなる
ラベル10が貼着されたパッケージの開口部分を開ける
ためには、貼着されたラベル10を剥がし、その封かん
部分を開けなければならない。この場合、第1の層20
が接着層16に剥離剤層18を介して弱く仮着され、一
方、第2の層22がパッケージの開口部分に接着剤石工
4で強く接着されているので、第2図に示すように、剥
離剤層18部分においては、ラベル10を剥がそうとす
れば第1の層20のみ剥がすことができ、接着層16お
よび第2の層22が接着剤層14とともに封かん部分に
貼着されたまま残る。そして、第2図に示すように、剥
離剤層18が欠除した部分においては、接着層16でも
って第2の層22が接着されているので、比較的破れ易
い第2の層22が、剥離剤層18が形成された部分と形
成されていない部分との境界において破られて、第1の
層20とともに接着剤層14より剥離される。
In order to open the opening of the package to which the label 10 made of the first 520, adhesive layer 16, etc. is attached, the attached label 10 must be peeled off and the sealed portion must be opened. In this case, the first layer 20
is weakly temporarily attached to the adhesive layer 16 via the release agent layer 18, while the second layer 22 is strongly attached to the opening of the package with the adhesive masonry 4, as shown in FIG. In the part of the release agent layer 18, when trying to remove the label 10, only the first layer 20 can be removed, and the adhesive layer 16 and the second layer 22 remain attached to the sealing part together with the adhesive layer 14. remain. As shown in FIG. 2, since the second layer 22 is bonded with the adhesive layer 16 in the part where the release agent layer 18 is missing, the second layer 22, which is relatively easy to tear, is The adhesive layer 18 is torn at the boundary between the part where the release agent layer 18 is formed and the part where it is not formed, and is peeled off from the adhesive layer 14 together with the first layer 20 .

したがって、一度第1の屓20を剥離したならば、再び
第1の層20を接着層16の表面に再貼着することがで
きず、もとの状態にはもどらないので、開封状態である
ことが一目瞭然にしてわかるのである。
Therefore, once the first layer 20 is peeled off, the first layer 20 cannot be reattached to the surface of the adhesive layer 16 and the original state cannot be restored, so the package is in an unsealed state. This is obvious at a glance.

そして、完全にパッケージの開口部分を開けるためには
、引き剥がされずに残存している接着層16および第3
の層24を切ったり引き裂いたり、あるいは、開口部分
から剥離しなければならない。
In order to completely open the opening of the package, the remaining adhesive layer 16 and the third
layer 24 must be cut, torn, or peeled away from the opening.

なお、封かん部分を開けるために、第1の層20を剥が
す際、それと同時に接着層16を切ったり引き裂いたり
した場合も、上記同様に接着層16の状態を見れば、そ
の開封状態がわかるのである。
Note that even if the adhesive layer 16 is cut or torn at the same time when the first layer 20 is peeled off to open the sealed part, the unsealed state can be determined by looking at the state of the adhesive layer 16 in the same way as above. be.

なお、この例では、ラベル10が、お菓子のパッケージ
に使用されたが、このほかに薬のパッケージ、封筒2袋
などの封かんすべき部分、そして、価格を表示した値札
として使用され得ることは当然である。
In this example, the label 10 was used for a package of sweets, but it could also be used for a medicine package, for parts to be sealed such as two envelopes, and as a price tag displaying the price. Of course.

第3図および第4図は、この発明の実施例に用いる基祠
を型造するための装置の一例を示す図解図である。
FIGS. 3 and 4 are illustrative views showing an example of an apparatus for molding a base shrine used in an embodiment of the present invention.

この基材30は、第1の層20の上に、剥離剤ハ418
および接着層16を、その順序で積層したものである。
This base material 30 is coated with a release agent 418 on top of the first layer 20.
and adhesive layer 16 are laminated in that order.

装置100は、帯状の第1の層20を形成するフィルム
材20aをロール状に保持するための保持ローラ102
を含む。保持ローラ102に保持されたフィルム材20
aは、その一端がときほどかれて、剥離剤塗布装置10
4に導かれる。
The device 100 includes a holding roller 102 for holding the film material 20a forming the strip-shaped first layer 20 in a roll shape.
including. Film material 20 held by holding roller 102
When one end of a is unwound, the release agent applicator 10
Guided by 4.

剥離剤塗布装置104は、フィルム材20aの表面また
は裏面に、たとえば、シリコン樹脂、フッ素樹脂などの
剥離剤18aを印刷塗布するためのものであり、2つの
ローラ104aおよび104bを含む。ローラ104a
は、その下部がパン104cに溜めた剥離剤18aに浸
漬されている。
The release agent application device 104 is for printing and applying a release agent 18a such as silicone resin or fluororesin to the front or back surface of the film material 20a, and includes two rollers 104a and 104b. Roller 104a
is immersed in the release agent 18a stored in the pan 104c.

したがって、ローラ104aおよび104bを回転させ
ることによって、それらの間に導かれたフィルム材20
aの表面に剥離剤18aが、印刷塗布される。なお、剥
離剤塗布装置104としては、グラビアロールコータ−
、リバースロールコータ−等を用いてもよく、又、オフ
セット印刷機、スクリーン印刷機などの公知の印刷機を
用いてもよい。
Therefore, by rotating rollers 104a and 104b, film material 20 guided between them
A release agent 18a is printed and coated on the surface of a. Note that the release agent coating device 104 is a gravure roll coater.
, a reverse roll coater, etc. may be used, or a known printing machine such as an offset printing machine or a screen printing machine may be used.

そして、剥離剤18aが印刷塗布されたフィルム材20
aは、たとえばヒータを含むドライヤー106に導かれ
る。ドライヤー106では、フィルム材20aに印刷塗
布された剥離剤18aが乾燥されて剥離剤層18として
形成される。このように剥離剤層18が形成されたフィ
ルム材20aは、巻き取り装置108に導かれる。
Then, a film material 20 is printed and coated with a release agent 18a.
a is led to a dryer 106 that includes a heater, for example. In the dryer 106, the release agent 18a printed and coated on the film material 20a is dried and formed as the release agent layer 18. The film material 20a on which the release agent layer 18 has been formed in this way is guided to the winding device 108.

ロール状に巻き重ねられたフィルム材20aは、第3図
に示された別の第2の層22の積層装置110に装填さ
れる。
The rolled film material 20a is loaded into another second layer 22 laminating device 110 shown in FIG.

積層装置110は、フィルム16を巻き重ねた巻き重ね
体を装填する装置を含む。この巻き重ね体から引き出さ
れた第2の層22を形成するアルミホイル22aは、2
つのローラと接着層16を形成する樹脂又は接着剤16
aを貯めるパンを含む、塗布装置116に導かれ、樹脂
又は接着剤16 dを2つのローラの回転に伴いアルミ
ホイル22aの表面に塗布した後、2つのローラ112
および114の間に導かれ、別途導かれた第1の層20
の剥離剤N18の表面に、アルミホイル22aがその表
面の接着剤162面によって重ね合わせ接着される。そ
して、接着装置119に導く。
Laminating device 110 includes a device for loading a stacked body of film 16 wound thereon. The aluminum foil 22a forming the second layer 22 pulled out from this rolled up body is 2
Resin or adhesive 16 forming an adhesive layer 16 with two rollers
The resin or adhesive 16d is applied to the surface of the aluminum foil 22a as the two rollers rotate, and then the two rollers 112
and 114 and a separately guided first layer 20
The aluminum foil 22a is overlaid and adhered to the surface of the release agent N18 using the adhesive 162 on its surface. Then, it is guided to the bonding device 119.

接着装置119としては、接着剤16aとして、PVA
系、酢ビ系、アクリル系等の水溶性樹脂を含む接着剤あ
るいは塩酢ビ、ウレタン、アクリル等からなる溶剤型接
着剤を用いる場合は、[乾燥器1を用い、ゴム系、EV
A系のホットメルト型接着剤を用いる場合は、「冷却器
」を用いる。
The adhesive device 119 uses PVA as the adhesive 16a.
When using adhesives containing water-soluble resins such as vinyl, acetate, acrylic, etc., or solvent-based adhesives made of salt vinyl acetate, urethane, acrylic, etc.
When using A-based hot melt adhesive, a "cooler" is used.

そして、この基材30は、つぎの第3の層の積層装置1
30に送られる。積層装置130は、たとえばオフセッ
ト印刷機などの公知の印刷機からなり、基材30の移送
経路に設けられる。そして、この積層装置130によっ
て第2の層22の表面に、エチレン酢酸ビニルの共重合
体等の合成樹脂がコーティングされて、第3の層24が
形成される。
Then, this base material 30 is applied to the next third layer laminating device 1.
Sent to 30. The laminating device 130 is composed of a known printing machine such as an offset printing machine, and is provided on the transport path of the base material 30. Then, the surface of the second layer 22 is coated with a synthetic resin such as an ethylene vinyl acetate copolymer by the laminating device 130, thereby forming the third layer 24.

このようにして第2の層22および第3の層24が形成
された基材30は、巻き取りローラ140によってロー
ル状に巻き取られ保持される。
The base material 30 on which the second layer 22 and the third layer 24 are formed in this manner is wound up into a roll shape by a winding roller 140 and held.

第5図は第3図に示した基材30を用いて、さらに接着
剤層14および剥離シート12を積層するための装置の
一例を示す図解図である。
FIG. 5 is an illustrative view showing an example of an apparatus for further laminating the adhesive layer 14 and the release sheet 12 using the base material 30 shown in FIG. 3.

装置150は、接着剤塗布装置152を含む。Apparatus 150 includes adhesive applicator 152 .

接着剤塗布装置152は、剥離シート12の表面に接着
剤14aを塗布するためのものであり、メインローラ1
54と該メインローラ154に対向して設けられたロー
ラ156を含む。そして、メインローラ154はその下
部がパン158に溜められた接着剤14aに浸漬されて
おり、メインローラ154とローラ156とに挟まれて
いる剥離シート12の剥離剤層12aの表面に、メイン
ローラ154で接着剤、14aが塗布される。
The adhesive coating device 152 is for coating the adhesive 14a on the surface of the release sheet 12, and is connected to the main roller 1.
54 and a roller 156 provided opposite to the main roller 154. The lower part of the main roller 154 is immersed in the adhesive 14a stored in the pan 158, and the main roller Adhesive, 14a, is applied at 154.

そして、接着剤14aが印刷塗布された剥離シート12
は、たとえばヒータを含む乾燥機122に導かれる。乾
燥機122では、剥離シート12に印刷塗布された接着
剤14aが乾燥されて接着剤Ji14として形成される
。このように接着剤層14が形成された剥離シート12
は、基材30の積層装置160に導かれる。
Then, a release sheet 12 is coated with an adhesive 14a.
is led to a dryer 122 that includes a heater, for example. In the dryer 122, the adhesive 14a printed and coated on the release sheet 12 is dried and formed as an adhesive Ji14. Release sheet 12 with adhesive layer 14 formed in this way
is guided to the laminating device 160 for the base material 30.

基材積層装置160は、剥離シート16と接着剤層14
との積層体32の接着剤層14上に、基材30を積層す
るためのものであり、基材30をロール状に保持するだ
めの保持ローラ162を含む。ロール状に保持された基
材30は、その一端がときほどかれ、ローラ164およ
び166間に導かれる。このとき、これらのローラ16
4および166間には、その上に接着剤14aが塗布さ
れた積層体32が導かれていて、そのために、これらの
ローラ166および164間では、基材30と剥離シー
ト12とが接着剤層14を挟んで重ね合わされる。この
ようにして、剥離シート12および接着剤層14との積
層体32が重ね合わされた基材30は、巻き取りローラ
168に導かれる。
The base material laminating device 160 includes a release sheet 16 and an adhesive layer 14.
It is for laminating the base material 30 on the adhesive layer 14 of the laminate 32, and includes a holding roller 162 for holding the base material 30 in a roll shape. One end of the base material 30 held in a roll is unwound and guided between rollers 164 and 166. At this time, these rollers 16
A laminate 32 having an adhesive 14a applied thereon is guided between the rollers 166 and 166, so that between the rollers 166 and 164, the base material 30 and the release sheet 12 are coated with an adhesive layer. They are overlapped with 14 in between. In this way, the base material 30 on which the laminate 32 of the release sheet 12 and the adhesive layer 14 is superposed is guided to the take-up roller 168.

つぎに、剥離シート12が接着剤層14をもって積層さ
れた基材30は、ラベルを製造するための装置に導かれ
る。第6図は、ラベルを製造するための装置の一例を示
す図解図である。
Next, the base material 30 on which the release sheet 12 is laminated with the adhesive layer 14 is introduced into an apparatus for manufacturing labels. FIG. 6 is an illustrative view showing an example of an apparatus for manufacturing labels.

かかる装置170は、剥離シート12が接着剤層14を
もって積層された基材30の巻き重ね体を装填する保持
装置172を含む。保持装置172より引き出された基
材30と積層体32とからなる積層物は、印刷装置13
2に導かれる。
Such apparatus 170 includes a holding device 172 into which is loaded a roll of substrate 30 on which release sheet 12 is laminated with adhesive layer 14 . The laminate consisting of the base material 30 and the laminate 32 pulled out from the holding device 172 is transferred to the printing device 13.
2.

また、印刷装置132は、たとえばオフセット印刷機な
どの公知の印刷機からなる。そして、この印刷装置13
2によって、第1の層20の表面に、たとえば「商品名
」等の両線が印刷された印刷層26が形成される。
Further, the printing device 132 includes a known printing machine such as an offset printing machine. And this printing device 13
2, a printed layer 26 is formed on the surface of the first layer 20, in which both lines such as "product name" are printed, for example.

このようにして印刷層24が形成された積層物は、型抜
機174に導かれる。型11.機174は、切刃を有す
るいわゆるダイカッタを含み、このダイカッタによって
、第1の層20.剥離剤層18、第2の層22および接
着剤層14に適宜な形状の切目が入れられる。
The laminate on which the printed layer 24 has been formed in this manner is guided to a die cutting machine 174. Type 11. The machine 174 includes a so-called die cutter with cutting blades, by means of which the first layer 20. Appropriately shaped cuts are made in release agent layer 18, second layer 22, and adhesive layer 14.

なお、型抜機174は、切刃付きロールいわゆるダイロ
ールを用いたものであってもよい。
Note that the die cutting machine 174 may be one using a roll with a cutting edge, so-called a die roll.

切目が入れられた第1の520等を含む基材30は、ロ
ーラ176aおよび176bで不要部分とラベル10 
(必要部分)とに分けられ、その不要部分がかず取りロ
ーラ180によってロール状に巻き取られ、ラベル10
(必要部分)は剥離シート12に仮着されたまま巻き取
りローラ178によってロール状に巻き取られる。
The substrate 30, including the first score 520, etc., is separated from the unnecessary portion by rollers 176a and 176b.
(necessary part), and the unnecessary part is wound up into a roll by a waste removal roller 180, and the label 10
The (required portion) is wound up into a roll by a winding roller 178 while being temporarily attached to the release sheet 12.

なお、型抜機174および巻き取りローラ178の代わ
りに、切目形成機を設けてもよい。この切目形成機は、
切刃を含む。この切刃は、第1の屓20.剥離剤層18
.接着層16.第2の石22、第3の層24および接着
剤層14に切目を入れて、各ラベル10に分離するため
のものである。
Note that a score forming machine may be provided in place of the die cutting machine 174 and the winding roller 178. This cut forming machine is
Including cutting edge. This cutting edge has a first prong 20. Release agent layer 18
.. Adhesive layer 16. The second stone 22, third layer 24, and adhesive layer 14 are scored to separate each label 10.

ここで、更に具体的に述べると、つぎの如くである。Here, more specifically, it is as follows.

(1)第1の層として厚さ50g程度のポリエステルフ
ィルムを用い、剥離剤層を形成する剥離剤として東し株
式会社製シリコン樹脂を用い、部分的にコーティングし
ない所を残存させて、硬化剤とともにコーティングした
後、ドライヤーにて焼付して部分的に剥離剤層を形成す
る。つぎに、この剥離剤層の上に接着層を形成するウレ
タン樹脂を厚さ約5〜50μとなるようにコーティング
する。さらに、溶融した状態のウレタン樹脂面上にアル
ミホイルを積層し、ウレタン樹脂を乾燥固化させた。さ
らに、アルミホイルの表面に、下記表−1のEVA樹脂
をコーティングした。このとき、ウレタン樹脂層を剥離
剤層より引き剥がすのに要する力は、50gであった。
(1) Use a polyester film with a thickness of about 50 g as the first layer, use silicone resin manufactured by Toshi Co., Ltd. as the release agent to form the release agent layer, leave some parts uncoated, and apply the curing agent. After coating with the film, a release agent layer is partially formed by baking with a dryer. Next, a urethane resin forming an adhesive layer is coated on the release agent layer to a thickness of about 5 to 50 microns. Furthermore, aluminum foil was laminated on the surface of the molten urethane resin, and the urethane resin was dried and solidified. Furthermore, the surface of the aluminum foil was coated with EVA resin shown in Table 1 below. At this time, the force required to peel off the urethane resin layer from the release agent layer was 50 g.

一方、四国製紙製離型紙に東洋インク製アクリル粘着剤
(BPS−5127)を乾燥被膜厚5〜50μとなるよ
うにコーティングして剥離シートを製造する。しかる後
、前記複層品と貼合した。このとき、第2の層を破るの
に必要な力(c)は、100gであり、粘着剤から離型
紙を剥がすのに要する力(d)はLogであった。かく
して構成された感圧粘着紙をラベル化して被貼着材(紙
面、プラスチック、ガラスビン等)に貼り付けた。この
ときの被貼着材への接着力(b)はi、500gであっ
た。貼り付けられたラベルを無理に被貼着材より剥がそ
うとしたとごろ、第1の層のフィルムが剥離剤層が形成
され°ζいない部分のアルミホイルとともに接着剤層よ
り剥がされてしまった。
Separately, a release sheet is produced by coating a release paper manufactured by Shikoku Paper Industries with an acrylic adhesive (BPS-5127) manufactured by Toyo Ink to a dry film thickness of 5 to 50 μm. After that, it was laminated with the multilayer product. At this time, the force (c) required to tear the second layer was 100 g, and the force (d) required to peel the release paper from the adhesive was Log. The thus constructed pressure-sensitive adhesive paper was made into a label and pasted on a material to be pasted (paper surface, plastic, glass bottle, etc.). At this time, the adhesive force (b) to the adhered material was i, 500 g. When I tried to forcibly remove the attached label from the material to which it was attached, the first layer of film was peeled off from the adhesive layer along with the aluminum foil in the area where the release agent layer was not formed. .

(以下余白) (2)第1の層として厚さ70g程度のナイロンフィル
ムを用い、剥離剤層を形成する剥離剤としてワックスを
塗布乾燥させた。つぎに、このワックスの上に接着層を
形成するポリエステル系接着剤等を、厚さ約5〜50〆
Iとなるようにコーティングする。さらに、この溶融し
た状態の接着剤表面上にアルミホイルを積層し、ポリエ
ステル系接着剤で乾燥固化させた。さらに、アルミホイ
ルの表面に、EVΔ樹脂をコーティングした。このとき
、接着剤をワックス面より剥がすのに要した力(a)は
、50gであった。このようにして作成されたナイロン
フィルムと第2の層との複層品と、離型紙に粘着剤を乾
燥被膜厚5〜50μとなるようにコーティングした剥離
シートとを貼合した。このとき、粘着剤から離型紙を剥
がすのに要する力(d)はLogであった。かくして構
成された感圧粘着紙をラベル化して、被貼着材(紙面、
プラスチック、ガラスビン等)に貼り付けた。このとき
の被貼着材への接着力(b)は、1,5゜Ogであった
。貼り付けられたラベルを無理に被貼着材より剥がそう
としたところ、第1の層のフィルムが剥離剤層が形成さ
れていない部分のアルミホイルとともに剥がされてしま
った。
(The following is a blank space) (2) A nylon film with a thickness of about 70 g was used as the first layer, and wax was applied as a release agent to form a release agent layer and dried. Next, a polyester adhesive or the like that forms an adhesive layer is coated on the wax to a thickness of about 5 to 50 mm. Furthermore, aluminum foil was laminated on the surface of this molten adhesive, and the polyester adhesive was dried and solidified. Furthermore, the surface of the aluminum foil was coated with EVΔ resin. At this time, the force (a) required to peel off the adhesive from the wax surface was 50 g. The multilayer product of the nylon film and the second layer thus prepared was laminated with a release sheet prepared by coating release paper with an adhesive to a dry film thickness of 5 to 50 μm. At this time, the force (d) required to peel off the release paper from the adhesive was Log. The pressure-sensitive adhesive paper thus constructed is made into a label and attached to the material to be affixed (paper surface,
(plastic, glass bottles, etc.). At this time, the adhesive strength (b) to the adhered material was 1.5°Og. When I tried to forcibly peel off the attached label from the material to which it was attached, the first layer of film was peeled off along with the portion of the aluminum foil where the release agent layer was not formed.

第7図は、第4図に示す基材の製造装置に代わる装置を
示す図解図である。
FIG. 7 is an illustrative view showing an apparatus that replaces the base material manufacturing apparatus shown in FIG. 4.

この装置においては、第4図に示した装置とは異なり、
アルミホイル16aを重ね合わせ積層する積層装置11
0に代えて、接着層16を形成する樹脂をコーティング
する塗布装置116’、アルミホイルに代わる金粉や銀
粉を混合した合成樹脂を第1の層20の表面の接着層1
6表面上に、コーティングする積層装置110′が設け
られている。
In this device, unlike the device shown in Fig. 4,
Laminating device 11 that stacks and laminates aluminum foil 16a
0, a coating device 116' coats the resin forming the adhesive layer 16, and a synthetic resin mixed with gold powder or silver powder instead of aluminum foil is applied to the adhesive layer 1 on the surface of the first layer 20.
A laminating device 110' for coating is provided on the 6 surfaces.

塗布装置116′は、2つのローラ112′および11
4′を含む。ローラ112′は、その下部がパンに溜め
たウレタン樹脂またはEVA樹脂等の樹脂16aに浸漬
されている。したがってローラ112′および114′
を回転させることによって、それらの間に導かれたフィ
ルム2oの剥離剤層18の表面に、樹脂16aが印刷塗
布される。そして、樹脂16aがコーティングされたフ
ィルム20は、さらにドライヤー120に導かれ、乾燥
固化される。これによって、第1の層20の表面上の〃
1団U剤層18の表面に、樹脂16aがコーティングさ
れて、接着層16が形成され、つぎの第3の層の積層装
置11O′に送られる。積層装置110′は、たとえば
オフセント印rt+J i2iなどの公知の印刷機や塗
布装置からなり、基材30の移送経路に設けられる。そ
して、この積層装置110′によって金粉や銀粉を混合
した樹脂が、接着1’516の表面に、コーティングさ
れ、第2の履22が形成される。
The coating device 116' includes two rollers 112' and 11
4' included. The lower part of the roller 112' is immersed in a resin 16a such as urethane resin or EVA resin stored in a pan. Therefore rollers 112' and 114'
By rotating the film 2o, the resin 16a is printed and coated on the surface of the release agent layer 18 of the film 2o guided between them. The film 20 coated with the resin 16a is further led to a dryer 120, where it is dried and solidified. By this, on the surface of the first layer 20,
The surface of the first group U agent layer 18 is coated with resin 16a to form an adhesive layer 16, and then sent to the next third layer laminating device 11O'. The laminating device 110' is comprised of a known printing machine or coating device, such as an offset printer rt+Ji2i, and is provided on the transport path of the substrate 30. Then, the surface of the adhesive 1' 516 is coated with a resin mixed with gold powder or silver powder by this laminating device 110', and the second shoe 22 is formed.

第9図は、別の実施例の断面図である。FIG. 9 is a sectional view of another embodiment.

この実施例においては、第2の屓22を形成するアルミ
ホイルまたは樹脂膜の表面に適宜な両線1司23が印刷
形成され、第1の層20を引き剥がしたときに、その両
線層23が見えるように形成している。この両線層23
ば、第2の層22を形成するものがアルミホイルの場合
には予め第2の層22の表面に形成しておき、積層する
。また、第2の層22が樹脂をコーティングして形成さ
れる場合には、樹脂膜が形成された後に印刷形成すれば
よい。また、第3の層24の裏面にも、適宜な両線層2
5が印刷形成され、第2の層22が第3の層24から引
き離されたときに、第3の層24を透して見えるように
形成している。この両線層25は、第3の層24を形成
した後に、印刷形成する。
In this embodiment, appropriate double-line lines 23 are printed on the surface of the aluminum foil or resin film forming the second layer 22, and when the first layer 20 is peeled off, the double-line layer 23 is printed. It is formed so that 23 is visible. This double line layer 23
For example, if the material forming the second layer 22 is aluminum foil, it is formed on the surface of the second layer 22 in advance and laminated. Moreover, when the second layer 22 is formed by coating with resin, printing may be performed after the resin film is formed. Also, on the back side of the third layer 24, an appropriate double line layer 2 is formed.
5 is printed and formed so that when the second layer 22 is separated from the third layer 24, the third layer 24 can be seen through. This double line layer 25 is formed by printing after the third layer 24 is formed.

なお、両線層23および25は、適宜な塗布装置によっ
て塗料等を塗布して着色形成してもよい。
Note that both line layers 23 and 25 may be colored by applying a paint or the like using an appropriate coating device.

そして、2種の両線層23および25との組み合わせに
よって、第1の層2oを引き剥がした時に、所定の文字
や絵柄を形成するようにしてもよい。
By combining the two types of double-line layers 23 and 25, a predetermined character or pattern may be formed when the first layer 2o is peeled off.

樹脂膜を形成する合成樹脂としては、比較的弱い力を加
えることによって切ったり引き裂いたりできるように形
成された、全屈粉末が合成樹脂に混融されてなる合成樹
脂を選択し、コーティングして第2の層22を形成して
もよい。
As the synthetic resin that forms the resin film, we select a synthetic resin that is made by blending a total bending powder with a synthetic resin that can be cut or torn by applying a relatively weak force, and then coat it. A second layer 22 may also be formed.

また、第2の層22が、第3の層24と第2図に示すよ
うに、引き離れ難い場合には、第3の層24を形成する
合成樹脂をコーティングして積層する前に、第2の層2
2が積層して形成された後のその主面に、シリコン樹脂
等の剥離剤を塗布して引き離れ易くしてもよい。
In addition, if the second layer 22 is difficult to separate from the third layer 24 as shown in FIG. layer 2 of 2
After 2 is laminated and formed, a release agent such as silicone resin may be applied to the main surface thereof to make it easier to separate.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実、施例を示す断面図である。 第2図は、第1図図示実施例の利用方法を示す断面図で
ある。 第3図および第4図は、この発明の実施例に用いる基材
を製造するための装置の一例を示す図解図である。 第5図は第3図に示した基材30を用いて、さらに接着
剤層14および剥離シート12を積層するための装置の
一例を示す図解図である。 第6図は、ラベルを製造するた−めの装置の一例を示す
図解図である。 第7図は、第2図に示した第1の層20とヱII離剤層
18の複層体を用いて、第2の石22を積層して基材3
0を製造するための装置の一例を示す図解図である。 第8図は、この発明にかかるラベルの使用方法を示す斜
視図である。 第9図は、別の実施例の断面図である。 図において、10はラベル、12は剥離シート、14は
接着剤層、16は接着層、18は剥離剤層、18aは剥
離剤、20は第1の屓、20aはフィルム材、22は第
2の層、23は両線層、24は第3の層、25は両線層
、26は印刷層、30は基材、32は積層体、102は
保持ローラ、104は剥離剤塗布装置、104a、10
4bはローラ、104cはパン、108は巻き取り装置
、110.110’はlI1層装置、116,116’
は塗布装置、120はドライヤー、122は乾燥装置、
130は積層装置、132は印刷装置、140は巻き取
りローラ、150は装置、152は接着剤塗布装置、1
54はメインローラ、156はローラ、158はパン、
160は基材積層装置、162は保持ローラ、164,
166はローラ、168は巻き取りローラを示す。 特許出願人 大松化学工業株式会社 代理人 弁理士 岡 1) 全 啓 (ばか1名) 第1図 第3図 第6図        170
FIG. 1 is a sectional view showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a sectional view showing how the embodiment shown in FIG. 1 is utilized. FIGS. 3 and 4 are illustrative views showing an example of an apparatus for manufacturing a base material used in an embodiment of the present invention. FIG. 5 is an illustrative view showing an example of an apparatus for further laminating the adhesive layer 14 and the release sheet 12 using the base material 30 shown in FIG. 3. FIG. 6 is an illustrative view showing an example of an apparatus for manufacturing labels. FIG. 7 shows a base material 3 in which a second stone 22 is laminated using the composite layer of the first layer 20 and III release agent layer 18 shown in FIG.
1 is an illustrative view showing an example of an apparatus for manufacturing 0. FIG. 8 is a perspective view showing how to use the label according to the invention. FIG. 9 is a sectional view of another embodiment. In the figure, 10 is a label, 12 is a release sheet, 14 is an adhesive layer, 16 is an adhesive layer, 18 is a release agent layer, 18a is a release agent, 20 is a first layer, 20a is a film material, and 22 is a second layer. , 23 is a double line layer, 24 is a third layer, 25 is a double line layer, 26 is a printing layer, 30 is a base material, 32 is a laminate, 102 is a holding roller, 104 is a release agent coating device, 104a , 10
4b is a roller, 104c is a pan, 108 is a winding device, 110.110' is an II 1 layer device, 116, 116'
is a coating device, 120 is a dryer, 122 is a drying device,
130 is a laminating device, 132 is a printing device, 140 is a take-up roller, 150 is a device, 152 is an adhesive coating device, 1
54 is a main roller, 156 is a roller, 158 is a pan,
160 is a base material laminating device, 162 is a holding roller, 164,
166 is a roller, and 168 is a take-up roller. Patent Applicant Omatsu Chemical Industry Co., Ltd. Agent Patent Attorney Oka 1) Zen Kei (1 idiot) Figure 1 Figure 3 Figure 6 170

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 第1の層と、 前記第1の層の一方主面上に積層された接着層と、 前記第1の層と接着層の間に、第1の層と接着層とが直
接接するように一部を欠除して、積層された剥離剤層と
、 前記接着層により第1の層と接着されて積層された第2
の層と、 第2の層の主面上に積層された第3の層とを含み、 前記剥離剤層が形成されていない部位では、第2の層が
、接着層によって第1の層と接着した状態で、切り離さ
れるように形成された、再使用防止型ラベル。 2 前記接着層は、合成樹脂をコーティングした樹脂層
を含む、特許請求の範囲第1項記載の再使用防止型ラベ
ル。 3 前記樹脂層は、ウレタン樹脂をコーティングした樹
脂層を含む、特許請求の範囲第2項記載の再使用防止型
ラベル。 4 前記樹脂層は、EVA樹脂をコーティングした樹脂
層を含む、特許請求の範囲第2項記載の再使用防止型ラ
ベル。 5 前記接着層は、接着剤をコーティングした接着層を
含む、特許請求の範囲第1項記載の再使用防止型ラベル
。 6 前記接着層は、ウレタン系接着剤をコーティングし
た接着剤層を含む、特許請求の範囲第5項記載の再使用
防止型ラベル。 7 前記接着層は、ポリエステル系接着剤をコーティン
グした接着剤層を含む、特許請求の範囲第5項記載の再
使用防止型ラベル。 8 前記第2の層は、その一方主面が着色された、特許
請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の再使
用防止型ラベル。 9 前記第2の層は、その一方主面に印刷層が形成され
た、特許請求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記
載の再使用防止型ラベル。 10 前記第2の層は、アルミホイルを重ね合わせてな
る層を含む、特許請求の範囲第1項ないし第9項のいず
れかに記載の再使用防止型ラベル。 11 前記第2の層は、着色された樹脂層を含む、特許
請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載の再使
用防止型ラベル。 12 前記剥離剤層は、シリコン樹脂をコーティングし
た層を含む、特許請求の範囲第1項ないし第11項のい
ずれかに記載の再使用防止型ラベル。 13 前記剥離剤層は、両線を形成する、特許請求の範
囲第1項ないし第12項のいずれかに記載の再使用防止
型ラベル。 14 前記第1の層は、合成樹脂フィルムを含む、特許
請求の範囲第1項ないし第13項のいずれかに記載の再
使用防止型ラベル。 15 前記第1の層は、ポリエステルフィルムを含む、
特許請求の範囲第14項記載の再使用防止型ラベル。 16 前記第1の層は、その主面に形成された印刷層を
含む、特許請求の範囲第1項ないし第15項のいずれか
に記載の再使用防止型ラベル。 17 前記第3の層は、合成樹脂をコーティングした樹
脂層を含む、特許請求の範囲第1項ないし第16項のい
ずれかに記載の再使用防止型ラベル。 18 前記第3の層は、その一方主面に印刷層が形成さ
れた、特許請求の範囲第1項ないし第17項のいずれか
に記載の再使用防止型ラベル。 19 前記第3の層は、着色された樹脂層を含む、特許
請求の範囲第1項ないし第18項のいずれかに記載の再
使用防止型ラベル。
[Claims] 1: a first layer; an adhesive layer laminated on one main surface of the first layer; and a first layer and an adhesive layer between the first layer and the adhesive layer; a release agent layer that is laminated with a portion removed so that the two layers are in direct contact with each other; and a second layer that is laminated and adhered to the first layer by the adhesive layer.
and a third layer laminated on the main surface of the second layer, and in areas where the release agent layer is not formed, the second layer is bonded to the first layer by an adhesive layer. A reusable label that is adhesive and can be separated. 2. The reuse prevention type label according to claim 1, wherein the adhesive layer includes a resin layer coated with a synthetic resin. 3. The reuse prevention type label according to claim 2, wherein the resin layer includes a resin layer coated with urethane resin. 4. The reuse prevention type label according to claim 2, wherein the resin layer includes a resin layer coated with EVA resin. 5. The reuse prevention type label according to claim 1, wherein the adhesive layer includes an adhesive layer coated with an adhesive. 6. The reuse prevention type label according to claim 5, wherein the adhesive layer includes an adhesive layer coated with a urethane adhesive. 7. The reuse-prevention label according to claim 5, wherein the adhesive layer includes an adhesive layer coated with a polyester adhesive. 8. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 7, wherein the second layer has one main surface colored. 9. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 8, wherein the second layer has a printing layer formed on one main surface thereof. 10. The reuse-preventing label according to any one of claims 1 to 9, wherein the second layer includes a layer formed by overlapping aluminum foil. 11. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 9, wherein the second layer includes a colored resin layer. 12. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 11, wherein the release agent layer includes a layer coated with silicone resin. 13. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 12, wherein the release agent layer forms both lines. 14. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 13, wherein the first layer includes a synthetic resin film. 15. The first layer includes a polyester film.
A reuse-preventing label according to claim 14. 16. The reuse-preventing label according to any one of claims 1 to 15, wherein the first layer includes a printing layer formed on its main surface. 17. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 16, wherein the third layer includes a resin layer coated with a synthetic resin. 18. The reuse prevention type label according to any one of claims 1 to 17, wherein the third layer has a printing layer formed on one main surface thereof. 19. The reuse-preventing label according to any one of claims 1 to 18, wherein the third layer includes a colored resin layer.
JP60028543A 1984-10-01 1985-02-15 Re-use prevention type label Granted JPS61186985A (en)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028543A JPS61186985A (en) 1985-02-15 1985-02-15 Re-use prevention type label
US06/780,286 US4763931A (en) 1984-10-01 1985-09-26 Adhesive material for preventing reuse
DE19853534557 DE3534557A1 (en) 1984-10-01 1985-09-27 ADHESIVE MATERIAL TO PREVENT REUSE
KR1019850007239A KR890005291B1 (en) 1984-10-01 1985-09-30 Sticking material
NL8502671A NL8502671A (en) 1984-10-01 1985-09-30 NOT REPATTABLE ADHESIVE MATERIAL.
FR858514461A FR2570985B1 (en) 1984-10-01 1985-09-30 NON REUSABLE ADHESIVE ARTICLE
CA000491898A CA1267829A (en) 1984-10-01 1985-09-30 Sticking material for preventing reuse
GB08524031A GB2167008B (en) 1984-10-01 1985-09-30 Sticking material for preventing reuse
BE0/215655A BE903343A (en) 1984-10-01 1985-09-30 ADHESIVE MATERIAL TO PREVENT REUSE
CN198585107355A CN85107355A (en) 1984-10-01 1985-09-30 Can avoid reusable adhesive material
FR8702945A FR2597405A1 (en) 1984-10-01 1987-03-04 NON-REUSABLE ADHESIVE ARTICLE
US07/158,744 US4826213A (en) 1984-10-01 1988-02-22 Adhesive material for preventing reuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028543A JPS61186985A (en) 1985-02-15 1985-02-15 Re-use prevention type label

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186985A true JPS61186985A (en) 1986-08-20
JPH0518431B2 JPH0518431B2 (en) 1993-03-11

Family

ID=12251573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028543A Granted JPS61186985A (en) 1984-10-01 1985-02-15 Re-use prevention type label

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186985A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073396A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 サトーホールディングス株式会社 Fragile label for printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591077U (en) * 1982-06-26 1984-01-06 エフエスケ−株式会社 Reusable adhesive labels

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591077B2 (en) * 1975-10-11 1984-01-10 株式会社日立製作所 Kouriyudendo Kinoseigiyosouchi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591077U (en) * 1982-06-26 1984-01-06 エフエスケ−株式会社 Reusable adhesive labels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073396A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 サトーホールディングス株式会社 Fragile label for printer
JP2012118275A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Fragile label for printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518431B2 (en) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61186984A (en) Re-use prevention type label
JPS61186985A (en) Re-use prevention type label
JPS61186983A (en) Making of re-use prevention type label
JPS61226783A (en) Easy to destruct sticking material
JPS61186982A (en) Making of re-use prevention type label
JPH0241144Y2 (en)
JPH0430618Y2 (en)
JPH0516593B2 (en)
JPH0561632B2 (en)
JPS61226785A (en) Easy to destruct sticking material
JPS6183579A (en) Anti-repasting label
JPS623283A (en) Making of easy to destroy sticking material
JPS6197684A (en) Antirenewal adhesive material
JPS61116381A (en) Making of easy-to-break adhesive material
JPS61116383A (en) Easy-to-break adhesive material
JPS61116384A (en) Easy-to-break adhesive material
JPS61116382A (en) Making of easy-to-break adhesive material
JPS61226778A (en) Making of easy to destruct sticking material
JPS61226780A (en) Making of easy to destruct sticking material
JPH02197887A (en) Label for preventing resticking
JPS61226779A (en) Making of easy to destruct sticking material
JPS623282A (en) Easy to destroy sticking material
JPS61226781A (en) Making of easy to destruct sticking material
JPH0571092B2 (en)
JPH0571093B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees