JPS61181101A - サ−マルヘツドおよびその製造方法 - Google Patents

サ−マルヘツドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS61181101A
JPS61181101A JP60022188A JP2218885A JPS61181101A JP S61181101 A JPS61181101 A JP S61181101A JP 60022188 A JP60022188 A JP 60022188A JP 2218885 A JP2218885 A JP 2218885A JP S61181101 A JPS61181101 A JP S61181101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tantalum
thermal head
heating resistor
nitrogen
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60022188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431161B2 (ja
Inventor
隆稔 石川
雅一 加藤
武広 蛸島
芳省 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP60022188A priority Critical patent/JPS61181101A/ja
Priority to US06/827,796 priority patent/US4742361A/en
Publication of JPS61181101A publication Critical patent/JPS61181101A/ja
Publication of JPH0431161B2 publication Critical patent/JPH0431161B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N97/00Electric solid-state thin-film or thick-film devices, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明はサーマルヘッドおよびその製造方法に係り、特
にその発熱抵抗体層の改良に関するものである。
「従来技術およびその問題点」 一般にサーマルヘッドは、例えば薄いガラスグレーズ層
で表面を覆ったセラミックスなどの電気絶縁性基板の上
に、ドツト状の発熱体を形成するための発熱抵抗体層と
、この発熱抵抗体層に電気を供給するため、の給電用導
体層と、これらの層を酸化ならびに摩耗から保護するた
めの保護膜とが積層状態に形成されている。
前記発熱抵抗体層としては、従来、窒化タンタルの薄膜
が用いられている。この窒化タンタルは耐熱性に優れ、
温度係数が小さく、下地となるガラスグレーズ層との密
着性が良いなどの利点を有している。パターン形成にお
いては、硝酸と弗化水素酸の混酸で容易にエツチングで
き、またCF4ガスなどを用いるとドライエツチングも
可能である。
一方、窒化タンタル薄膜をサーマルヘッドの発熱抵抗体
として用いる場合、窒化タンタル薄膜は熱酸化に対して
充分な耐酸化性を有していないため、酸化シリコン薄膜
からなる酸化防止保護膜で窒化タンタル薄膜の表面を覆
うことが一般に行なわれている。この窒化タンタル薄膜
と酸化シリコン薄膜とは密着性が極めて良いので、窒化
タンタル薄膜の熱酸化に対する耐酸化性は充分に高めら
れる。
しかしながら、窒化タンタル薄膜をサーマルヘッドの発
熱抵抗体として用いた場合でも次のような問題点があっ
た。
第1図の曲線Aは、従来の窒化タンタル薄膜を発熱抵抗
体として用いたサーマルヘッドのステップ・ストレス試
験の結果である。この試験は、一般にサーマルヘッドの
熱的安定性を評価するのに用いられる加速試験の一種で
あり、発熱抵抗体に適当なパルス電圧を一定時間印加し
て、初期の抵抗値に対する変化を測定し1発熱抵抗体が
焼き切れるまで印加電圧を徐々に高めていきながら、そ
れぞれのステップにおける抵抗値の変化率をプロー2ト
したものである。ステップ・ストレス試験の条件は、第
1ステツプで7.OVのパルス電圧を11秒印加、周期
20■秒で10分間加えた後、抵抗値を測定する0次に
第2ステツプではパルス電圧を7.5vに上げ、前と同
じような条件で印加した後、抵抗値を測定する。以下、
lステップ毎に0.5Vずつパルス電圧を上げて抵抗値
変化率ΔR/Rが10%を超えるまで繰り返し行なう。
第1図の上部横軸にはそれぞれの印加電圧での発熱部表
面の最高温度が示されている。この温度測定には赤外線
スポット温度計を使用した。従来の窒化タンタル薄膜か
らなる発熱抵抗体を用いたサーマルヘッドは曲線Aに示
すように印加電力的22W/mm2.発熱部表面温度で
約400℃の点から発熱抵抗体の抵抗値の減少が始まる
。ところで、通常のサーマルプリンターにおいては、感
熱紙の発熱に必要な発熱部表面温度は約350〜450
℃である。さらに、印字が高速化されるにしたがって発
熱部の表面温度は高温が要求され、500℃を超えるよ
うになる。従来の窒化タンタルからなる発熱抵抗体を用
いたサーマルヘッドで印字を行なう場合、印字時間の経
過に伴ない徐々に印字濃度が増大する傾向があった。場
合によっては、印字のにじみ、自抜けなどがあり、印字
品質が悪かった。
この原因は、前述した高温における窒化タンタル発熱抵
抗体の抵抗値の減少にある0通常、サーマルヘッドへの
印加電圧は一定であり、一方、窒化タンタルの発熱抵抗
体の抵抗値は減少していくので、相対的に発熱に供する
電力が急増し、その結果、発熱部の表面温度が過度に上
昇することになる。このようにして加熱紙の最適発色温
度以上となり、印字にじみ等の印字品質の低下を生じる
また、必要以上の高温のために発熱抵抗体が焼き切れて
使用不能になる等の欠点もある。
「発明の目的」 本発明の目的は、上記従来のサーマルヘッドの発熱抵抗
体層の有する問題点を解決することにあり、高温下にお
ける発熱抵抗体層の抵抗値の減少を少なくして、発熱抵
抗体層の熱的安定性を向上させたサーマルヘッドおよび
その製造方法を提供することにある。
「発明の構成」 本発明によるサーマルヘッドは、電気絶縁性基板の上に
発熱抵抗体層と給電用導体層と保護膜とが形成され、前
記発熱抵抗体層がタンタルと希土類金属と窒素との合金
で構成されていることを特徴とする。
また、本発明によるサーマルヘッドの製造方法は、電気
絶縁性基板の上に発熱抵抗体層と給電用導体層と保護膜
とを形成する方法であって、タンタルターゲット上に希
土類金属の小片を置いた複合ターゲットを用い、アルゴ
ンと窒素の混合気体中でスパッタリングを行なって、タ
ンタルと希土類金属と窒素との合金からなる発熱抵抗体
層を形成することを特徴とする。
このように、本発明では、発熱抵抗体層をタンタルと希
土類金属と窒素との合金で構成することにより、高温下
においても抵抗値の減少が少なくなり、熱的安定性が極
めて高くなる。そのため、長時間の印字に対しても印字
濃度の増大、印字のにじみ、自抜けなどの発生がなく、
印字品質の向上が図れる。
「発明の実施例」 第2図は本発明によるサーマルヘッドの一実施例を示す
部分断面図である。厚さ約50島諺の薄いガラスグレー
ズ層11で表面を覆ったセラミック製の絶縁基板12の
上に、タンタルと希土類金属と窒素との合金からなる発
熱抵抗体層13を形成する。
この発熱抵抗体層13の厚さは0.05〜0.2 p、
ta程度である。続いて厚さ1〜2 p、raのアルミ
ニウム膜からなる給電用導体層14を形成し、発熱抵抗
体層13および給電用導体層14を順次フォトエツチン
グしてサーマルヘッドのパターンを形成する。そして、
厚さ2 JLIの酸化シリコンからなる酸化防止保護膜
15と厚さ数ILIの酸化タンタルからなる耐摩耗用保
護膜16とを順次積層してサーマルヘッドを作成する。
次に、発熱抵抗体層13の製造方法について説明する0
本発明の発熱抵抗体層13の形成にはスパッタリング法
を用いる。第3図はその際のターゲットの構成を示す平
面図である0円盤状のタンタルターゲット21の上面に
一辺が10mmの正方形で厚さ1〜2 m+aの希土類
金属チップ22を置き、このチップ22の数を変えるこ
とによって、成膜される合金薄膜中の希土類金属の含有
量を調整することができる。このような複合ターゲット
を用いて洗浄したグレーズドアルミナ基板を100〜3
00℃に加熱しながら、分圧0.2〜0.9Pa(1,
5X10−3〜7.OX10= Torr)のアルゴン
ガスと、分圧0.01〜0.05Pa(7,5X−5〜
4.OX 10−’ Torr)の窒素ガスとの混合ガ
ス雰囲気中で高岡波マグネトロン・スパッタリングを行
なうことにより、タンタルと希土類金属と窒素とからな
る合金薄膜を形成することができる。なお、スパッタリ
ング時の高周波投入ノくワーはターゲットの単位面積当
り2〜8W/am”で、投入パワーが3.9W/cm″
の場合の成膜速度は希土類金属の種類と量によって多少
の差はあるが約180人/分である。
こうして形成された発熱抵抗体層13を有する本発明の
サーマルヘッドは、発熱部の表面温度が約700℃にな
るまで発熱抵抗体層13の抵抗値減少は生じない、した
がって、発熱抵抗体層13の熱的安定性が優れ、サーマ
ルヘッドを長時間使用しても印字品質が低下することは
ない。
また、製造面すなわち成膜工程およびエツチング工程に
おいても特に制御が困難になることはなく、従来の窒化
タンタル薄膜とほぼ同等の容易さを有しており、大量生
産に適している。特に、エツチングに関しては、従来の
窒化タンタル薄膜と同様に、硝酸と弗化水素酸との混酸
で容易に行なうことができる。
第4図は、前述のスパッタリング条件のうち、アルゴン
分圧を0.8Pa(4,5X 1O−3Torr) 、
窒素分圧をQ、Q15Pa(1,I X 10−’To
rr) 、基板温度を200℃、高周波投入パワーを3
.8%1llCrrfと一定にして。
タンタルターゲットに占める希土類金属の面積比率(希
土類金属の面積/タンタルターゲットの面積の比率を%
で表示)と比抵抗との関係を示す図である。また、第5
図は、グレーズド・アルミナ基板上に第4図と同じスパ
ッタリング条件で発熱抵抗体のみを約0.25gm成膜
した試料を約0.03Pa(約2 X 10−’ To
rr)の真空中で、550℃の温度で1時間の熱処理を
行なったときの、熱処理前後でのシート抵抗変化率(Δ
R/R%)とタンタルターゲットに占める希土類金属の
面積比率との関係を示す図である。第4図および第5図
において、希土類金属の面積比率が0%の場合が従来の
窒化タンタル薄膜に相当する。
第1図、第4図ならびに第5図において1図中の曲線A
は従来の窒化タンタル、曲線Bはタンタル−ランタン−
窒素系合金(サンプルB)、曲線Cはタンタル−サマリ
ウム−窒素系合金(サンプルC)5曲線りはタンタル−
セリウム−窒素系合金(サンプルD)の特性曲線である
次に1本発明に係るタンタル−希土類金属−窒素系合金
(サンプルB −D)の特性について債別に説明する。
(サンプルB) 第4図の曲線Bに示すように、ランタンの面積比率が増
加するにしたがって比抵抗は徐々に大きくなるが、実用
上は問題ない、また、第5図の曲線Bに示すように、5
50℃、1時間の熱処理に対するシート抵抗変化率は、
窒化タンタルが12%減少しているのに対し、ランタン
の面積比率が5〜30%のものはシート抵抗変化率が±
10%以内であり、従来の窒化タンタルに比べて熱的安
定性が優れている。さらには、シート抵抗変化率が±5
%以内となるように、ランタンの面積比率は7〜15%
と25〜30%の範囲とすることが好ましい。
前述ノスパッタリング条件でランタンの面積比率を10
%にしたタンタル−ランタン−窒素系合金薄膜を発熱抵
抗体層にしたサーマルヘッドのステップ・ストレス試験
の結果を第1図の曲線Bに示す、この図から明らかなよ
うに、抵抗値の減少が始まる温度が従来の窒化タンタル
薄膜(曲線A)に比べて300℃程度上昇し、約700
℃と大幅に改善され、熱的安定性が極めて高い。
(サンプルC) 第4図の曲線Cに示すように、タンタルターゲット上に
占めるサマリウムの面積比率が10%になるまでは比抵
抗は増加するが、10%を越えると比抵抗はほとんど一
定となり、スパッタリング条件の制御は容易である。ま
た、第5図から550℃、1時間の熱処理に対するシー
ト抵抗変化率は従来の窒化タンタルが12%程度減少し
ているのに対し、サマリウムの面積比率が10〜40%
のものはシート抵抗変化率が±10%以内であり、熱的
安定性に優れている。さらには、シート抵抗変化率が±
5%以内となるように、サマリウムの面積比率は12〜
18%と30〜3B%の範囲とすることが好ましい。
前述のスパッタリング条件でサマリウムの面積比率を1
4%にしたタンタル−サマリウム−窒素系合金薄膜を発
熱抵抗体層にしたサーマルヘッドのステップ・ストレス
試験の結果を第1図の曲線Cに示す、この合金薄膜も、
前記タンタル−ランタン−窒素系合金薄膜の場合と同様
に、従来の窒化タンタル(曲線A)に比べて抵抗値の減
少が始まる温度が300℃程度上昇し、約700℃と大
幅に改善され、熱的安定性が高い。
(サンプルD) 第4図の曲線口に示すように、タンタルターセリウム−
窒素系合金薄膜の場合は、セリウムの面積比率が増して
も比抵抗はほぼ一定であり、スパッタリング条件の制御
は容易である。また、第5図の曲線りに示すように、5
50℃、1時間の熱処理に対するシート抵抗変化率は、
従来の窒化りンタルが12%程度減少しているのに対し
て、セリウムの面積比率が5〜40%のものはシート抵
抗変化率が±10%以内であり、熱的に安定である。さ
らには、500℃以上での使用に耐えるように、そのセ
リウムの面積比率はシート抵抗変化率が±5%以内にな
る7〜18%と25〜32%の範囲とすることが好まし
い。
前述のスパッタリング条件でセリウムの面積比率を8%
にしたタンタル−セリウム−窒素系合金薄膜を発熱抵抗
体にしたサーマルヘッドのステップ・ストレス試験の結
果を81図の曲線りに示す。この図から明らかなように
、抵抗値の減少が始まる温度が、従来の窒化タンタル薄
膜(曲線A)に比べて250℃程度上昇し、約650℃
となり熱的安定性の向上が見られる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、発熱抵抗体層が
タンタルと希土類金属と窒素との合金で構成されている
ので、発熱部の表面温度が700 ”0程度になるまで
抵抗値の減少がなく、熱的安定性が極めて高い、このた
め、長時間の印字に対しても印字濃度の増大、印字のに
じみ、自抜けなどの発生がなく、印字品質の向上が図れ
る。また、タンタルと希土類金属と窒素との合金からな
る発熱抵抗体層は、従来の窒化タンタルと同様に成膜お
よびエツチングをすることができ、製造上も従来と比べ
て煩雑になることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種サーマルヘッドのステップ・ストレス試験
の結果を示す図表、第2図は本発明によるサーマルヘッ
ドの一実施例を示す部分断面図、第3図は本発明による
サーマルヘッドの製造工程で用いるターゲットの平面図
、第4図はタンタルターゲット上に占める希土類金属の
面積比率と発熱抵抗体層の比抵抗との関係を示す特性図
、第5図は上述した希土類金属の面積比率と熱処理によ
る発熱抵抗体層のシート抵抗変化率との関係を示す特性
図である。 図中、12は絶縁性基板、13は発熱抵抗体層、14は
導体層、15は酸化防止保護膜、IBは耐摩耗用保護膜
、21はタンタルターゲット、22は希土類金属小片、
Bはタンタル−ランタン−窒素系合金からなる発熱抵抗
体層の特性を示す曲線、Cはタンタル−サマリウム−窒
素系合金からなる発熱抵抗体層の特性を示す曲線、Dは
タンタル−セリウム−窒素系合金からなる発熱抵抗体層
の特性を示す曲線である。 に? 770 電77(W / m m”)第2図  
   第3図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気絶縁性基板の上に発熱抵抗体層と給電用導体
    層と保護膜とが形成されたサーマルヘッドにおいて、前
    記発熱抵抗体層がタンタルと希土類金属と窒素との合金
    で構成されていることを特徴とするサーマルヘッド。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記希土類金属
    がランタン、サマリウム、セリウムから選択された少な
    くとも一種の金属であるサーマルヘッド。
  3. (3)電気絶縁性基板の上に発熱抵抗体層と給電用導体
    層と保護膜とを形成するサーマルヘッドの製造方法にお
    いて、タンタルターゲット上に希土類金属の小片を置い
    た複合ターゲットを用い、アルゴンと窒素の混合気体中
    でスパッタリングを行なって、タンタルと希土類金属と
    窒素との合金からなる発熱抵抗体層を形成することを特
    徴とするサーマルヘッドの製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲第3項において、前記希土類金属
    がランタンであり、タンタルターゲット上に占めるラン
    タン小片の面積比率が5〜30%である複合ターゲット
    を用い、アルゴンガス分圧0.2〜0.3Pa(1.5
    ×10^−^3〜7.0×10^−^3Torr)、窒
    素ガス分圧0.01〜0.05Pa(7.5×10^−
    ^5〜4.0×10^−^4Torr)の混合気体中で
    スパッタリングを行なって、タンタルとランタンと窒素
    との合金からなる発熱抵抗体層を形成するサーマルヘッ
    ドの製造方法。
  5. (5)特許請求の範囲第3項において、前記希土類金属
    がサマリウムであり、タンタルターゲット上に占めるサ
    マリウム小片の面積比率が10〜40%である複合ター
    ゲットを用い、アルゴンガス分圧0.2〜0.9Pa(
    1.5×10^−^3〜7.0×10^−^3Torr
    )、窒素ガス分圧0.01〜0.05Pa(7.5×1
    0^−^5〜4.0×10^−^4Torr)の混合気
    体中でスパッタリングを行なって、タンタルとサマリウ
    ムと窒素との合金からなる発熱抵抗体層を形成するサー
    マルヘッドの製造方法。
  6. (6)特許請求の範囲第3項において、前記希土類金属
    がセリウムであり、タンタルターゲット上に占めるセリ
    ウム小片の面積比率が5〜40%である複合ターゲット
    を用い、アルゴンガス分圧0.2〜0.5Pa(1.5
    ×10^−^3〜7.0×10^−^3Torr)、窒
    素ガス分圧0.01〜0.05Pa(7.5×10^−
    ^5〜4.0×10^−^4Torr)の混合気体中で
    スパッタリングを行なって、タンタルとセリウムと窒素
    との合金からなる発熱抵抗体層を形成するサーマルヘッ
    ドの製造方法。
JP60022188A 1985-02-07 1985-02-07 サ−マルヘツドおよびその製造方法 Granted JPS61181101A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022188A JPS61181101A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 サ−マルヘツドおよびその製造方法
US06/827,796 US4742361A (en) 1985-02-07 1986-02-07 Thermal print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022188A JPS61181101A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 サ−マルヘツドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181101A true JPS61181101A (ja) 1986-08-13
JPH0431161B2 JPH0431161B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=12075817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022188A Granted JPS61181101A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 サ−マルヘツドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4742361A (ja)
JP (1) JPS61181101A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69415408T2 (de) * 1993-06-28 1999-06-10 Canon Kk Wärmeerzeugender, TaNO.8 enthaltender Widerstand, Substrat mit diesem wärmeerzeugenden Widerstand für Flüssigkeitsstrahlkopf, Flüssigkeitsstrahlkopf mit diesem Substrat, und Gerät für einen Flüssigkeitsstrahl mit diesem Flüssigkeitsstrahlkopf

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321727A (en) * 1964-12-09 1967-05-23 Kanthal Ab Heat-resistant and oxidationproof materials
US4042479A (en) * 1973-12-27 1977-08-16 Fujitsu Ltd. Thin film resistor and a method of producing the same
JPS5311037A (en) * 1976-07-19 1978-02-01 Toshiba Corp Thin film thermal head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431161B2 (ja) 1992-05-25
US4742361A (en) 1988-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5831512A (en) Resistance thermometer
US4498071A (en) High resistance film resistor
JPH0312551B2 (ja)
US4845339A (en) Thermal head containing an insulating, heat conductive layer
JPS61181101A (ja) サ−マルヘツドおよびその製造方法
US4786916A (en) Thermal head
US4751518A (en) Heating resistor as a thermal head resistive element
JPS63213901A (ja) サ−マルヘツド
JPS6156111B2 (ja)
JPH01112702A (ja) サーマルヘッド
JPS63213902A (ja) サ−マルヘツド
JPH01112701A (ja) サーマルヘッド
JPS6311991B2 (ja)
JPS63177401A (ja) 薄膜サ−マルヘツド
JPS63157401A (ja) 発熱抵抗体およびこれを用いたサ−マルヘツド
JPS62202754A (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JPH0464863B2 (ja)
JPS6271666A (ja) サ−マルヘツド
JPS6367319B2 (ja)
JPH0523042B2 (ja)
JPS6140170A (ja) サ−マルヘツド
JPS62109301A (ja) 感熱記録ヘツド
JPH0712692B2 (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JPH01150301A (ja) サーマルヘッド
JPS6295246A (ja) サ−マルヘツド