JPS61173209A - 画像装置 - Google Patents

画像装置

Info

Publication number
JPS61173209A
JPS61173209A JP23855085A JP23855085A JPS61173209A JP S61173209 A JPS61173209 A JP S61173209A JP 23855085 A JP23855085 A JP 23855085A JP 23855085 A JP23855085 A JP 23855085A JP S61173209 A JPS61173209 A JP S61173209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
light
image
imaging device
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23855085A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード ウエンシスラス ラシニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemalto Terminals Ltd
Original Assignee
Schlumberger Electronics UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schlumberger Electronics UK Ltd filed Critical Schlumberger Electronics UK Ltd
Publication of JPS61173209A publication Critical patent/JPS61173209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/32Fiducial marks and measuring scales within the optical system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • G02B23/10Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors reflecting into the field of view additional indications, e.g. from collimator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/12Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices with means for image conversion or intensification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像装置に関し、特に、照【(IX経緯線を目
標地域の画面に重ねるような砲+ta準具において、一
次物体の画面に二次物体を重ねるようにした画像装置に
関する。
夜間使用する砲照ン仏具のような多くの画像装置では、
一次物体は目標地域の直接的な画面ではないが、それ自
体で、例えば、像増倍管又は低照度テレビジョン技術を
経て得られた場面の像である。
このような装置では、物体が像増倍管の出力面又は陰極
線管の面のような物理的な表面に射影として形成される
ことになり、二次物体を一次物体と物理的に一致して置
くことができない欠点を伴う。
かくして、ガラスブロックに端方向から入る内部で全反
射した光の選択的な拡散によって形成される二次像を使
用する装置では、像はけっしてぴったり焦点が合わず、
照準性能を低下させる。照準合せのために火器に使用さ
れる装置では、更に、厳密に近い光学部品が反動の衝撃
や振動中)員傷の危険にさらされるという問題がある。
別の解決策としては、一次物体に光学的に等しい観察位
置から像分離までのオフアクシス距離に二次像を形成し
、傾斜した銀メッキのハックミラーのようなコンバイナ
(combiner)を使って像を重ねることである。
この構造は正確に焦点の合った像を得ることができるけ
れども、コンバイナのロスの欠点を有し、かつ成る用途
には不向きである。というのは、二次像をオフアクシス
に形成しなければならないからである。二次像をオフア
クシスに出すことは砲照準具では望ましくない。という
のは、砲照準具の部品を照準線の側に必ず置かなければ
ならず、嵩の大きいアンバランスな照準具になってしま
う。
本発明によれば、観察位置で観察するための焦点の合っ
た像が物体平面に一次物体で形成されるようにした画像
装置は、物体から像までの光路に二次物体を形成する装
置を設け、一次物体の位置と二次物体の位置との間に光
学要素を有し、一次物体からの光が光学要素の面に投射
し、二次物体からの光が光学要素の反対側の面に投射し
、光学要素は、一次物体からの光の波長では透過性であ
り、二次物体からの光の波長では反射性であるような、
波長に依存した透過/反射特性を存し、光学要素と二次
物体との間の間隔は、二次物体の虚像が実質的に物体平
面に形成されて両物体を焦点の合った重なり像として観
察できるような間隔である、ことを特徴とする。
好ましくは、物体は放射する光である。二次物体は第1
物体からの光を透過する表面、有利にはガラスブロック
の表面に形成され、この表面には拡散領域を形成する物
体パターンが施されており、ガラスブロックは端方向か
ら照明されて選択的な拡散によって像を形成する。表面
は照準規正器の調節のため移動可能にするのが良い。好
ましくは、光学要素は焦点合せの調節のために軸線方向
に移動できる。
本発明の好ましい態様では、物体は色的に別々の波長で
形成され、各々狭い波長帯域の範囲の光を放出するのが
有利である。物体は実質的に単色であるのが良い。好ま
しくは、光学要素は先に述べたように選択的に反射およ
び透過する二色性表面を備える。
本発明の特徴および利点を認識できるようにするために
、合本発明の実施例を単なる例示として添附図面を参照
して説明する。
画像装置(第1図)では、観察位置10で観察するため
の焦点の合った像が光学列17によって物体平面12に
一次物体11で形成される。二次物体14が物体11か
ら像までの光路の中で光透過性ガラス板15に拡散領域
として形成されている。ガラス板は光源(図示せず)に
よって端の方向16から照明される。光源からの光は内
部で反射され、ついには拡散面に出合い、このとき、光
はあらゆる方向に反射して物体14を形成する。
このような物体形成はこの技術分野で知られており、砲
照準具の経緯線のような小さいが解像の良い二次像の形
成に大変適している。
物体平面12と二次物体14との中間には光学要素18
があり、この光学要素は一次物体からの波長の光に対し
ては透過性であり、そして二次物体からの波長の光に対
しては、表面19て反射するような波長選択性透過/反
射特性ををしている。
一次物体11および二次物体14は各々色的に分離され
た狭い波長帯域に亘って放射する光である。
一次物体は、実質的に、像増倍管の出力面の周知の螢光
体の放出によって形成され、550nmの範囲の狭い波
長帯域からなるグリーンである。二次物体は、実質的に
、600nmの範囲の波長を有する光による拡散板I5
の照明により赤である。光学要素18は表面19に赤/
グリーンの二色性を現わす。
二色性要素はこの技術分野で知られており、ガラス板の
表面に色選択層を次々に積層する周知技術によって適当
な要素を形成することができる。
本例では、光学要素18は増倍管からのグリーンに対し
て80〜90%の透過性と、経緯線からの赤に対して8
0〜90%の反射性とをもっている。
二次像14からの光は、平面鏡として働く二色性表面1
9によって反射され、観察位置10から離された拡散板
15の側に物体の虚像を形成する。
物体位W14から表面19までの光路長さくZ2)を物
体平面12から表面19までの光学間隔(2+)に等し
くすることによって、この虚像はそれ自体で一次物体の
平面に形成されることになる。かくして、ちょうど焦点
の合った重なり像を観察位置10から観察することがで
きる。
焦点合せの調節は光学要素18に軸線方向の運動(△Z
)を与える機構(図示せず)によって行なわれる。画像
装置を例えば火器の照準具として使用する場合、精度を
達成しようとすれば、この装置を照準規正させなければ
ならない。この態様では、照準規正は、光軸100と垂
直な平面(X。
Y)において拡散板15を図示しない装置で移動させる
ことによって行なわれる。
変形態様では、物体位置から二色性表面までの物理的な
長さは物体から二色性表面までの物理的な間隔と等しく
なくても良い。というのは、はとんどの物質、例えばガ
ラスでは、光路長さが物理的な長さに等しくないからで
ある。本発明では、光学部品の厚さを、相対的な物理的
間隔(Z+およびZ2)を適当に選ぶことによって調整
することができる。
以上の説明から、本発明では、光学装置のオンアクシス
特性および固有収差の問題および物理的ながさをもつオ
フアクシス要素の回避を含み、しかもぴったり焦点の合
った経緯線を作るといった多くの利点が期待される。焦
点合せの調節と照準規正の調節は別々であり、完全な三
軸調節機構を必要としない。その上、物体間に望ましい
色コントラストがある。
別の利点として、二次像の位置を調節して視差を正確に
ゼロにする能力を有している。更に、経緯線の照明を切
ったとき、経緯線の影を残すことなく、一次物体を明瞭
に観察することができ、一次物体平面のすぐ近くに像を
形成する先行技術の装置では経緯線の影が生ずる。
一次物体を曲面に形成する装置、例えば通常使われでい
る成る像増倍管を収容することができる。
というのは、二次像の位置の調節を前後のZ方向に容易
にするからである。これは、物体平面が凹形である場合
経緯線を焦点位置へ移動させることができないような先
行技術の近接経緯線に比して重要な利点である。本発明
では、凹形の一次像面を、いかなる像転位にも応答せず
収容することができる。
火器の夜間照準具(第2図)として使用するのに適した
構造では、接眼レンズ23を介して観察位置20から見
ることのできる一次物体は対物光学系21および像増倍
管22によって形成される。
二次像は拡散経緯線パターン26を備えた板24を発光
ダイオード26によって端方向から照明することによっ
て形成される。板24がら出た光は前に説明したように
、ガラス板28に設けた二色性表面27によって一次像
の上に重なる。使用中、照準具の光軸29を火器の照準
規正器と整合させる。次に、照準具の経緯線を先に述べ
たように真直ぐに焦点合せする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像装置を示し、第2図は火器の
夜間照準具の代表的な据付けを示す。 10=−観察位置     12−物体平面11−−−
一次物体     】4−二次物体18−光学要素 手続補正書(方式) 26発明の名称    画 像 装 置3、補正をする
者 事件との関係  出願人 4、代理人 5、補正命令の日付  昭和61年1月28日6、補正
の対象    願 書  代理権を証明する書面・::
”l )ヱ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)観察位置で観察するための焦点の合った像で物体
    平面に一次物体で形成されるような画像装置において、 物体から像までの光路に二次物体を形成する装置を設け
    、 一次物体の位置と二次物体の位置との間に光学要素を有
    し、一次物体からの光が光学要素の面に投射し、二次物
    体からの光が光学要素の反対側の面に投射し、 光学要素は、一次物体からの光の波長では透過性であり
    、二次物体からの光の波長では反射性であるような、波
    長に依存した透過/反射特性を有し、 光学要素と二次物体との間の間隔は、二次物体の虚像が
    実質的に物体平面に形成されて両物体を焦点の合った重
    なり像として観察できるような間隔である、ことを特徴
    とする画像装置。
  2. (2)物体は放射する光である、特許請求の範囲第1項
    記載の画像装置。
  3. (3)二次物体は、第1物体からの光を透過する表面に
    形成される、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    画像装置。
  4. (4)光学要素は焦点合せの調節のため軸線方向に移動
    できる、特許請求の範囲第3項記載の画像装置。
  5. (5)物体は色的に別々の波長で形成される、特許請求
    の範囲第1項乃至第4項いずれか1つに記載の画像装置
  6. (6)物体は実質的に単色である、特許請求の範囲第1
    項乃至第5項いずれか1つに記載の画像装置。
  7. (7)光学要素は二色性表面を有している、特許請求の
    範囲第1項乃至第6項いずれか1つに記載の画像装置。
JP23855085A 1984-10-25 1985-10-24 画像装置 Pending JPS61173209A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08427054A GB2166260B (en) 1984-10-25 1984-10-25 Imaging system
GB8427054 1984-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173209A true JPS61173209A (ja) 1986-08-04

Family

ID=10568767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23855085A Pending JPS61173209A (ja) 1984-10-25 1985-10-24 画像装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0181124A3 (ja)
JP (1) JPS61173209A (ja)
GB (1) GB2166260B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608748B1 (fr) * 1986-12-19 1993-02-19 France Etat Armement Dispositif de visee pour arme a feu
GB8915106D0 (en) * 1989-06-30 1990-04-25 Pilkington Perkin Elmer Ltd Telescopic optical device
FR2755252B1 (fr) * 1996-10-31 1998-12-18 Chiappini Jean Pierre La lentille bifocale simple

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3524710A (en) * 1965-04-12 1970-08-18 Glenn E Rickert Self-luminous reflex sight
DE1952960A1 (de) * 1968-10-21 1970-04-30 Bushnell David P Optische Zielvorrichtung fuer Feuerwaffen
GB2074754B (en) * 1980-04-26 1983-10-12 Barr & Stroud Ltd Infrared radiation detecting systems with reflective graticule
US4346995A (en) * 1980-07-14 1982-08-31 Morris Donald D Off axis optical sight system for a firearm
US4417814A (en) * 1980-09-23 1983-11-29 Litton Systems, Inc. Night sight with illuminated aiming point
GB2090012B (en) * 1980-12-19 1984-04-11 Philips Electronic Associated Night sight with injected graticule
DE3313899A1 (de) * 1983-04-16 1984-10-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum betrachten eines selbstleuchtenden anzeigeinstrumentes

Also Published As

Publication number Publication date
GB2166260B (en) 1988-09-01
EP0181124A2 (en) 1986-05-14
EP0181124A3 (en) 1989-03-01
GB2166260A (en) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417814A (en) Night sight with illuminated aiming point
US5434704A (en) Night vision weapon sight
KR100245359B1 (ko) 주간 및 야간에 작동할 수 있는 모듈식 무기조준장치
US7483213B2 (en) Image combining viewer
US6204961B1 (en) Day and night sighting system
JP7393951B2 (ja) 照光照準器及び熱撮像カメラを有する照準スコープ
US6041508A (en) Aiming apparatus
US7039310B2 (en) Viewfinder display apparatus
JPH0467116B2 (ja)
GB2420867A (en) Sighting device with multifunction illuminated reticle structure
CA1244643A (en) Alignment aid for gun muzzle reference system
GB1567275A (en) Illuminated ground glass for camera
US5893650A (en) Viewfinder system and single-lens reflex camera having the same
RU2191971C2 (ru) Прицел-прибор наведения с излучающими каналами и способ выверки параллельности оптических осей
US5764417A (en) Compact optical device for night vision and its application to goggles
JPS61173209A (ja) 画像装置
KR102055059B1 (ko) 도트사이트 겸용 외부 목표물 관측 장치
KR101986900B1 (ko) 도트사이트 장치
US3666346A (en) Headsup display with remote recorder
GB2090012A (en) Night Sight with Injected Graticule
US4361378A (en) Biocular viewing apparatus
IL119384A (en) Night vision weapon sight having means for translating apparent position of an aiming reticle
JPS6173935A (ja) Ttlフアインダ−およびオ−トフオ−カス光学系を備えたカメラ
JPS6173936A (ja) Ttlフアインダ−およびオ−トフオ−カス光学系を備えたカメラ
JPS6173937A (ja) Ttlフアインダ−およびオ−トフオ−カス光学系を備えたカメラ