JPS61163258A - レ−ザ溶射方法 - Google Patents

レ−ザ溶射方法

Info

Publication number
JPS61163258A
JPS61163258A JP272685A JP272685A JPS61163258A JP S61163258 A JPS61163258 A JP S61163258A JP 272685 A JP272685 A JP 272685A JP 272685 A JP272685 A JP 272685A JP S61163258 A JPS61163258 A JP S61163258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
workpiece
thermal spraying
spraying method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP272685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350426B2 (ja
Inventor
Masusane Toda
戸田 増実
Yukio Ozaki
行雄 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP272685A priority Critical patent/JPS61163258A/ja
Publication of JPS61163258A publication Critical patent/JPS61163258A/ja
Publication of JPS6350426B2 publication Critical patent/JPS6350426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば耐火物粉体をレーザビームを用いて各
種窯炉の内面に溶射融着し、ライニング施」二あるいは
損傷部補修を行なうレーザ“溜部1方法に係り、特に被
施工体とその表面に溶射される吹イ」り材料どの接着強
度を高めることができるレーザ溶射方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
一般に、二I業窯炉の内面に耐火物粉体を溶射してライ
ニング施工あるいは損傷部補修を熱間で行なう方法どし
ては、火炎溶射、ガスプラズマ溶射。
あるいは水プラズマ溶射等が知られているが、とりねり
火炎溶射方法が多用されている。
ところが、この火炎溶射方法は、作業中に大ぎな騒音を
伴なうという欠点があり、また炉の大型化、/Ai」ニ
規模の人寄i化等により高圧かつ人品の可燃性ガスを必
要どし、このため、これを給送する高圧ゴムボース等が
破損するケースが多くなってぎている。そして、この可
燃性ガスが漏れた揚合はに、付近に点火源があるため爆
発のおそれがあり、現場作業の安全上太きイZ問題とな
っている。
そこで最近では、レーザビームを用いて耐火物粉体等の
吹付tel材別月別内面等の被施コ[体表面に溶用施工
するレーザ溶射方法が提案されている。
そして、この溶射方法は、可燃性ガスを用いる必要がな
いので安全であるとともに、火炎溶用方法に比較して作
業中の騒音を大幅に低減さけることができ、また強力な
1ノーリ゛ビームによる融着であるIこめ、緻密’、’
K IM生体が得られる等種1(の利点を有している。
ところが、吹付は月別を溶射施工すべき被施工体の表面
が滑らかな場合には充分な接着強1宜が得られず、吹付
は材料の溶射融着面ど被施工体表面どの境界面から剥離
を起こし易いという問題がある。
そこで従来は、被FtiI体の表面にプラス1〜法にJ
:り凹凸加工を施しC粗面化し、その上面に吹付け′J
rA利を溶口・1施Iする方法を採っているが、プラス
1〜法では最大で・も100μ程度の凹凸しか形成する
ことができず、この程度の表面粗さでは期待した接着強
度が得られないという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明はかかる現況に鑑みなされたもので、簡単な方法
で被施二に体とその表面に溶IJ4711!i Iされ
る吹付は月別との接着強度を大幅に向上さけることがで
きるレーザ溶用方法を提供することを目的とする。
C問題点を解決するだめの手段) ところで、被施工体とその表面に溶射施]−される吹(
=i t:7月判どの接着強度は、被施工体の表面粗さ
の程j良と極めて密接な関係にあり、被施工体の表面粗
さを大きく設定すれば接着強電を大幅に増大させること
ができる。ところが、大ぎな表面粗さを機械的手段で得
J:うとする場合には、多大な肋間と費用とを要し実用
に供し得ない。
本発明はかかる知見に基づいてなされ1〔もので、被施
工体の表面にレーザビームを用いて凹凸加工を施し、次
いで、この凹凸加工面にレーザビームにJ:り吹付は月
利を溶射施工するようにし、もつで極めて簡111に被
施工体の表面粗さを大ぎく設定できるようにしたことを
特徴とげる。
〔実施例〕
以下、本Jfi明実施の態様を図面を参照して説明づる
第1図およびff12図は本発明に係るレーザ溶射方法
の一例を示J−もので、図において、1はレーザ発振器
、2はこのレーザ発振器1がら削出されるレーザビーム
Cあり、このレーザビーム2は、レーザ発振器1の前方
に設置した集光レンズ3で集光され、集光レンズ3の焦
点位置近傍に配した例えば金属、耐火物、あるいはコン
クリート等の被施工体40表面に照射されるようになっ
ている。
前記集光レンズ3は、例えば、粉粒状の酸化アルミニウ
ム等の吹(1け材料5を前記被施工体4の表面に供給づ
“る吹付itノズル6を一体に右する筒状の保持部材7
内に位置固定されでa3す、また前記被施]、体4は、
図示しないスキャニング装置により前後、左右、上下、
および回転方向にレーザビーム2に対して相対駆動され
、迅速かつ容易に自由な位置設定ができるようになって
いる。そして、第1図に示すように吹付【ノノズル6か
ら吹付(ノロ利5を供給しない状態で被施工体40表面
に1ノーリ“ビーム2を照射することに」こり、その表
面に例えば渦状の2条の凹凸加工部8が形成され、その
後第2図に示すように吹付番ノノズル6から吹付は月利
を供給しながら被施工体4の表面にレーザ”ビーム2を
照射Jることにより、被施工体40表面に吹付G)月利
5の溶射融着膜9が形成されて第3図に示すように一体
構造施工体10が形成されるようになっている。吹付【
ノロ利5は芋の粉粒物を収容するタンク11からエゼク
タ12により供給される。エゼクタ12へは図示しない
ボンベから窒素ガスが矢印へ方向に送込まれる。
前記凹凸加工部8は、第4図および第5図に示づJ:う
に、例えば巾Wが1.5m、深さDが1.5mmのV溝
14を15mmの間隔Sで2条設けて形成されており、
このV溝14の部分が一種のアンカーとして機能して溶
射融着膜9との間で強い接着強度が発揮される。
次にレーデ溶q・j方法についで説明する。。
レーリ゛溶射に際しては、例えは炭素ガス等のレーザ“
発振器1を起動り−るどどもに、被施二1一体4を集光
レンズ3の焦点位Fl/J、りや1離れた位置に配冒し
、このG jM王イホ1を図示しないスキャニング装昭
にJ、り移動ざ[Lる。りるど、シー11発振器1から
の例えば出力5に誓稈1身のレーザビーム2は、集光レ
ンズ3にJ:り焦点位置で集光されてその強度(エネル
ギ密度)が10〜108−/c#1程度に高められた後
、被施工体4の表面に照射される。
これににす、液流]一体4の表面には第4図および第5
図に示J−ように2条のVtM14が形成されて凹凸加
]二が施される。第1図はこの状態を示す。
次いぐい第2図に示J」、うに前記凹凸加]二の際に用
いたレーザ“発振器1を用い、まずこのレーザ発振器1
を起動Jるどどbに、吹イ」リノズル6 /)1ら例え
ば1.0〜2.(1g/hrの流量で高圧窒素ガスどど
もに吹イ・1り材料5を保持部材7内に噴射する。この
際、被II体4は集光レンズ3の焦点位置よりや)離れ
た位置に設置されるが、凹凸加]−8の場合J:りもや
)焦点位置に近付りで設置Jる。
吹(jl tJ月利5が高圧窒素ガスとともに保持部月
7内に噴…されると、吹付は月利5はざらに保持部+A
7の先端から吐出されることになるが、レーザ発振器1
から照射されたレーザビーム2は、集光Iノンズ3の焦
点位置でそのエネルギ密度が最大どなるため、噴射され
て空間に浮遊している吹付(〕月利5は焦点位置におい
て溶融し、その後被施工体4の表面に溶0]されて溶射
融着膜9を形成する。
この際、被施工体4の表面には、rlJl 、 5#。
深ざ1.5mm、間隔15調の2条のV)抗14が形成
されて凹凸加■8が施され、表面粗さの大ぎな面どなっ
ているので、■溝14内の吹付り材料5の溶融粉末がア
ンカーの役目を果し、溶用融着膜9が被II体4の表面
から剥がれるのを有効に防止し、両名の境界面の接着強
度を増大させることができる。
実」(1 本発明者等は、以下に示す条件で凹凸加■8および吹イ
1り月利5の溶射融着の実験を行なった。
Δ、 凹凸加工茶f1 (1)被施工体の材質・・・鋼板 (2)被施工体の形状・・・厚さ5×幅30×長ざ30
mm (3)レーザビームの能力・・・5KW(4)レーザ集
光距離・・・400# (5)凹凸加工・・・幅1.5×深ざ1゜5×艮ざ30
mの2条のV溝 B、 溶射融着条件 (1)被施工体の材質・・・鋼板 (2)被施工体の形状・・・厚さ5×幅30×良ざ30
酎 (3)シー11ビームの能力・・・5KW(4)レーザ
集光距離・・・300 mm(5)吹イ」り材料の品質
・・・All 20390.5% (6)吹付は月利の粒度・・・300μm  8 − (7)溶射融着膜の厚み・・・3 mmC1結果 前記条件で実験したところ、凹凸加工の所要時間は30
秒であり、また溶射融着の所要時間は500秒、溶躬融
着率は30%であった。また、凹凸加工と溶射融着とを
同一のレーザ発振器を用いて行なったどころ、両者間の
ロス時間をほぼ零にすることができた。
なお、前記実験1では、被施工体が金属(「eO−Fe
203)であるためレーザ集光距離を多少長く設定して
いるが、被施工体が耐火物(例えばMO−Cレンガ)の
場合には、レーザ集光距離を近づ()ることににり短時
間で加工することができる。
また、前記実験1では、溶射融着膜の厚さを3瀾どして
いるが、種々の要因(吹付は月利の品質。
粒度おJ:び被施工体の損傷程度等)により変更するこ
とが望ましい。なお、この溶射融着膜の厚み変化による
接着強度の影響は特になく、一般的には0.3〜1mI
n程度で充分である。
実」ト2 本発明化等は、また、表面粗さと接着強度(引張り強さ
)どの関係につき実験を行ない第6図に示す結果を19
だ。
第6図からし明らかなように、ブラスト法による表面粗
さの限弄(51uいビい100 tl程度ひあり、この
場合の接着強度は5・〜10 KFI / c#i稈磨
であるが、第4図および第5図に示す深さ1.5mmの
溝加工を施した場合(この場合の表面粗さは1500μ
とイ蒙る)は100に9/ci以にの接着強度が11ノ
られることが判る。
このJ:うに、■溝14ににり被煎−[体1の表面に凹
凸加工8を施Jことにより、接着強度を著しく増大させ
ることがぐきる。
第7図41いし第14図は被煎]一体4の表面に施され
る凹凸加工の変形例をそれぞれ示すbので、第7図およ
び第8図に示すものは、直径1.5mm。
深さ1.5 mmの丸穴15を間隔515mmで2列に
配したものである。また、第9図に示!lbのは、第4
図および第5図に示りV)品1/Iを縦横に月日状に配
したムのである。また、第10図に示t tlのは、第
7図および第8図に示J−丸穴15を3列に配置し、か
つ両側のものと中央のものとr半ピッチずらしICもの
である。また、第11図に示すしのは、ffi /1図
および第5図と同様のV!M14を蛇行さけて2条配し
たものである。また、第12図に示すしのは、第7図お
よび第8図と同様の丸穴15を蛇行させて2列に配した
ものである。また第13図に示すbのは、第11図に示
?lV満1/Iを縦横に升目状に配したものである。さ
らに、第1/1図に示ずbのは、第7図および第8図と
同様な丸穴15をランダムに多数配したものである。
これら(31いずれも、被施工体4の材質、1M工場所
お、」;び損傷の程度等に」:り適宜選択して採用され
るが、これ以外の態様のものも可能であり、溶射融着膜
9の厚み等に合UてR適なものを選択覆ることが好まし
い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、被煎]二体の表面にシ
ー1アビームを用いC凹凸加工を施し、次いてこの凹凸
加T二面に1ノーリ“ビームに」:り吹イ」(プ月利を
溶+1JJ施TするJ、うにしているので、被施工体の
表面ど吹(>1’ 49月判の溶射融着膜どの接着強度
を大幅に増大さUることができる。また、レーザビーム
を用いて凹凸加工を行なうJ:うにしているので、加工
を容易に行うことができ、どのような被施工体にも適用
できる。また、強力<>レーザビームによる溶融である
ので、緻密で高強磨な溶用ハ1;盾膜を容易に得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図fJ−3よび第2図は本発明に係るレーザ溶射方
法の一例をその手順に従って示す説明図、第3図【まそ
の方法によりi;1られた施工体を示す断面図、第4図
は凹凸加工の一例を示す平面図、第5図は第4図のv−
v線断面図、第6図は表面粗さと接着力との関係を示す
グラフ、第7図は凹凸加工の他の例を示す平面図、第8
図は第7図の■−■線断面図、第9図41いし第14図
は凹凸加]二のさらに他の例をそれぞれ示す平面図であ
る。 1・・・レーク“発振器、2・・・レーザビーム、3・
・・集光レンズ、4・・・被施工体、5・・・吹(ql
け月利、6・・・吹fNJ 4ノノズル、8・・・凹凸
加工部、9・・・溶射融着膜、14・・・V渦、15・
・・丸穴。 出願人代理人  猪  股    清 (2,LLlつ/6n1)ats −!−二 躬9@ 躬11図 第10目 系12図 多13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被施工体の表面にレーザビームを照射して凹凸加工
    を施し、次いで、この凹凸加工面にレーザビームにより
    吹付け材料を溶射施工することを特徴とするレーザ溶射
    方法。 2、凹凸加工時のレーザービームと吹付け材料溶射施工
    時のレーザビームとを同一のレーザ発振器から出力する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ溶
    射方法。 3、凹凸加工を溝状に施す特許請求の範囲第1項記載の
    レーザ溶射方法。 4、凹凸加工を穴状に施す特許請求の範囲第1項記載の
    レーザ溶射方法。
JP272685A 1985-01-11 1985-01-11 レ−ザ溶射方法 Granted JPS61163258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP272685A JPS61163258A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 レ−ザ溶射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP272685A JPS61163258A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 レ−ザ溶射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163258A true JPS61163258A (ja) 1986-07-23
JPS6350426B2 JPS6350426B2 (ja) 1988-10-07

Family

ID=11537313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP272685A Granted JPS61163258A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 レ−ザ溶射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163258A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264168A (ja) * 1985-05-16 1986-11-22 Agency Of Ind Science & Technol レ−ザ溶射法及びその装置
JPS62177166A (ja) * 1986-01-30 1987-08-04 Agency Of Ind Science & Technol レ−ザ溶射法
JPH02111863A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Suzuki Motor Co Ltd ニッケル減圧レーザ溶射被膜の作成方法
US4947463A (en) * 1988-02-24 1990-08-07 Agency Of Industrial Science & Technology Laser spraying process
FR2693925A1 (fr) * 1992-07-23 1994-01-28 Sevenans Inst Polytechnique Procédé de préparation et de revêtement de surface et dispositif pour la mise en Óoeuvre dudit procédé.
JP2006117994A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nissan Motor Co Ltd 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック
JP2007169791A (ja) * 2005-12-24 2007-07-05 Leoni Ag 基板上に材料を塗布する方法および基板
EP1854903A1 (de) * 2006-05-08 2007-11-14 Ford-Werke GmbH Verfahren zur Herstellung verschleißfester Beschichtungen auf einem Metallgrundkörper und eine mit diesem Verfahren hergestellte Beschichtung
JP2008303227A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Nippon Steel Corp コークス炉亀裂の熱間補修方法
US20130209745A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 National Research Council Of Canada Method of coating of a substrate with a thermal spray coating material and coated substrate formed thereby
WO2014124888A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 Lufthansa Technik Ag Verfahren und maschine zur herstellung einer oberflächenbeschichtung
KR20170139084A (ko) 2015-04-21 2017-12-18 도카로 가부시키가이샤 기재의 조면화(粗面化)방법, 기재의 표면처리방법, 용사 피막 피복부재의 제조방법 및 용사 피막 피복부재

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264168A (ja) * 1985-05-16 1986-11-22 Agency Of Ind Science & Technol レ−ザ溶射法及びその装置
JPH0450381B2 (ja) * 1985-05-16 1992-08-14 Kogyo Gijutsuin
JPS62177166A (ja) * 1986-01-30 1987-08-04 Agency Of Ind Science & Technol レ−ザ溶射法
US4947463A (en) * 1988-02-24 1990-08-07 Agency Of Industrial Science & Technology Laser spraying process
JPH02111863A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Suzuki Motor Co Ltd ニッケル減圧レーザ溶射被膜の作成方法
FR2693925A1 (fr) * 1992-07-23 1994-01-28 Sevenans Inst Polytechnique Procédé de préparation et de revêtement de surface et dispositif pour la mise en Óoeuvre dudit procédé.
JP2006117994A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nissan Motor Co Ltd 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック
JP2007169791A (ja) * 2005-12-24 2007-07-05 Leoni Ag 基板上に材料を塗布する方法および基板
EP1854903A1 (de) * 2006-05-08 2007-11-14 Ford-Werke GmbH Verfahren zur Herstellung verschleißfester Beschichtungen auf einem Metallgrundkörper und eine mit diesem Verfahren hergestellte Beschichtung
JP2008303227A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Nippon Steel Corp コークス炉亀裂の熱間補修方法
US20130209745A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 National Research Council Of Canada Method of coating of a substrate with a thermal spray coating material and coated substrate formed thereby
WO2014124888A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 Lufthansa Technik Ag Verfahren und maschine zur herstellung einer oberflächenbeschichtung
KR20170139084A (ko) 2015-04-21 2017-12-18 도카로 가부시키가이샤 기재의 조면화(粗面化)방법, 기재의 표면처리방법, 용사 피막 피복부재의 제조방법 및 용사 피막 피복부재
US11131014B2 (en) 2015-04-21 2021-09-28 Tocalo Co., Ltd. Method for roughening surface of substrate, method for treating surface of substrate, method for producing thermal spray-coated member, and thermal spray-coated member

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350426B2 (ja) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11493070B2 (en) Laser nanostructured surface preparation for joining materials
USRE43176E1 (en) Laser peening process and apparatus using a liquid erosion-resistant opaque overlay coating
JPS61163258A (ja) レ−ザ溶射方法
US6200689B1 (en) Laser shock peened gas turbine engine seal teeth
CN102958641A (zh) 利用激光产生的突起控制间隙的金属板部件的激光搭焊
CN109462986B (zh) 涂层钢的多束激光点焊
US20210276128A1 (en) Butt welding with ultrashort pulse laser beams, and optical elements joined together from individual parts
UA124997C2 (uk) Спосіб стикового лазерного зварювання двох металевих листів першим і другим передніми лазерними променями і заднім лазерним променем
Patidar et al. The effect of CO2 laser cutting parameter on Mechanical & Microstructural characteristics of high strength steel-a review
RU2502588C2 (ru) Способ импульсной лазерной наплавки металлов
RU2547987C1 (ru) Способ лазерной сварки
Rana et al. Optimization of process parameter of Laser beam machining of high strength steels: A review
Glumann et al. Welding with combination of two CO2-lasers-Advantages in processing and quality
JPS59104289A (ja) レ−ザビ−ムによる鋼板の切断方法および装置
JP2929447B2 (ja) 溶接方法
Coste et al. Deep-penetration laser welding with Nd: YAG laser combination up to 11-kW laser power
JPS6037282A (ja) レ−ザ溶接方法及び装置
JP2021159929A (ja) コンクリートの表面処理方法、及び、レーザ処理済みコンクリート表面
CN113227001A (zh) 用于借助于ukp激光射束对接焊接两个工件的方法以及所属的光学元件
JPH06114582A (ja) メッキ鋼板のパルスレーザ照射方法
Bloehs et al. Recent progress in laser surface treatment: II. Adopted processing for high efficiency and quality
Rüttimann et al. Reliable laser welding of highly reflective materials
JPH0459184A (ja) コーティング複合材の突合わせ接合方法及び該接合方法による長尺複合パイプの製造方法並びに金属精練用物質の搬送用パイプ
Pandey The effect of tilting angle on penetration depth and profile in laser welding and in submerged arc welding
EP1577049B1 (en) Method of welding hardening carbon steels using a high-power diode laser