JPS61159288A - A1又はa1合金の電気抵抗溶接法 - Google Patents

A1又はa1合金の電気抵抗溶接法

Info

Publication number
JPS61159288A
JPS61159288A JP27909384A JP27909384A JPS61159288A JP S61159288 A JPS61159288 A JP S61159288A JP 27909384 A JP27909384 A JP 27909384A JP 27909384 A JP27909384 A JP 27909384A JP S61159288 A JPS61159288 A JP S61159288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
electrodes
welded
electrode
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27909384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tanaka
一雄 田中
Seiji Sasabe
誠二 笹部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP27909384A priority Critical patent/JPS61159288A/ja
Publication of JPS61159288A publication Critical patent/JPS61159288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/18Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals
    • B23K11/185Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals of aluminium or aluminium alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はAl又はAl合金同士を表面割れのない状態で
強力に接合することのできるAl又はAl合金の電気抵
抗溶接法に関するものである。
〔従来の技術〕
Al又はAl合金(以下単にAlという)は、軽量であ
ることから車輌や自動車等の輸送用構造体を中心に広く
利用されている。この様な構造体を溶接するに当たって
は従来から行なわれてきたMIG−?TIGに代わって
歪の発生が少なく、溶接技量に左右されないといった長
所を有する電気抵抗溶接法が採用されつつある。
ところでAl同士の電気抵抗溶接においては鋼同士の溶
接等に比較して溶接部に表面割れが発生し易い傾向があ
り、とりわけ熱処理型Al合金の場合にはその傾向が顕
著である。その為Al同士の電気抵抗溶接においては溶
接手法に種々の工夫が凝らされておシ、例えば大電流に
よる溶接や通電後の鍛圧付加等の他、第2図に示す様に
溶接本電流(ヒート電流)Inに続いて波尾電流(ディ
ケイ電流)IDを加えて溶融部を除冷することにより表
面割れを防止するといった手法も採用されている。しか
しながら連続溶接を行ない電極温度が過熱気味になって
きた場合等にはたとえ第2図の様な方法を採用したとし
ても表面割れが発生し易く、必ずしも問題が解決されて
いる訳ではない。
一方溶接部に対しては十分強固に接合されることが基本
的な要求であシ、その基準は引張せん断荷重及びナゲツ
ト径としてJ I 5−Z−3140に規定されている
。ところで溶接現場では上記試験項目を正確に測定する
ことが煩雑である為、簡異的に良否を判定する方法とし
てボタン破断の有無を調査する方法が採用されている。
即ちボタン破断とは接合部の引張せん断試験を行なった
際に第3図に示す様に溶接部の周囲(熱影響部)におい
て破断する状態を意味し、この様な破断の出現によって
接合強度が十分に大きいことを確認することができる。
しかるにボタン破断が起こる状態をJISの規定に照ら
し合わせてみるとかなシ厳しい等級(A級以上)に相当
し、この様な厳しい等級の溶接部を得ようとすると溶接
条件としてはかなシ過剰な入熱条件をとることになる。
従って元来表面割れ発生の危険性の高いAl同士の電気
抵抗溶接において、上記の様に過剰入熱条件で溶接を行
なうと表面割れの危険性が一層高くなυ、連続打点溶接
に伴なう電極の過熱と相まって表面割れ発生の危険を増
幅させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、ボタン破断が得られる様な過酷な溶接条件下において
も表面割れを発生させることなくAl同士を電気抵抗溶
接する方法を提供しようとするものである。
本発明者等は上記目的を達成する為種々研究を重ねた。
その結果深部で発生し表面に達するほどの割れが形成さ
れる場合には溶接部における溶融ナゲツトの溶込みが被
溶接材板厚の100%近傍まで到達していることが殆ん
どであることを見出した。これは凝固過程において溶融
部に発生した割れが溶込み部を伝播して被溶接材表面に
到達するからであると考えられる。従って表面割れを妨
止するには溶融ナゲツトにおける板厚方向への溶込みを
制御して割れの伝播を阻止すればよいのではないかとい
う指針を得た。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は上記指針に従い更に検討を重ねた結果完成され
たものであシ、その要旨は、Al同士を電気抵抗溶接す
るに当たり電極と被溶接材の間に電極より高電気伝導性
のインサート材を介装する点に存在する。
〔作用〕
Al同士を電気抵抗溶接するに当たっては、第4図に示
す様にAl2.2を重ね合わせ、電極3゜3で挾持し押
圧しながら電極3,3間に溶接電流を流す。これによ、
?Al2,2同士の接触部5が溶融し幅方向並びに板厚
方向に広がったナゲツト部6が形成される。このとき板
厚方向への溶込みについてはAl2と電極3の接触部7
近傍の温度上昇度が影響していると考えられる。即ち該
接触部7近傍に対しては■Al2の固有抵抗による発熱
だけでなく、■電極3(例えばCr −Cu合金、電気
伝導度:90%lAC3程度)の固有抵抗による発熱並
びに■Al2と電極3の接触抵抗による発熱が関与して
いる。このうち■についてはAl2同士を十分に融合さ
せるという主旨から考えても低減する訳にはいかず、又
■についてはAl2又は電極3の表面凹凸形状、酸化皮
膜、接触面積、接圧力等に左右される値であるからAl
1及び電極30種類並びに溶接条件の選択によってほぼ
決定されてしまい、これを低減させることは難しい。
又仮に低減しようとすると研磨や酸洗等の煩雑な処理操
作が必要となシ、しかもこの処理操作例よって低減でき
る度合は僅かである。こうした状況からすれば■に述べ
た電極3の発熱量を低減させるという手段が残されるだ
けとなるが、電極3自身の機械的強度もある程度高くす
る必要がある為電極の電流抵抗を下げることもできない
。まったく新しい手段を開発する必要のある所以である
そこで本発明においては第1図(基本構成説明図)に示
す様に電極3とAl1の間に高電気伝導性のインサート
材4を介装して、前記接触部(インサート材4を介装し
たのでAl2とインサート材4の接触部7a 近傍の温
度上昇が前記板厚方向への溶込みに影響を与える。従っ
て7aが前記接触部に相当する)7aの温度上昇を抑え
るという構成を採用している。即ち高電気伝導性インサ
ート材4は少なくとも電極素材よ)電気伝導性の高い材
料で形成する必要があシ、これによって該インサート材
の固有抵抗による発熱が電極の発熱に比べて小さくなJ
、Al1とインサート材4の接触部7aの温度上昇を低
減することができるに至った。これらの結果板厚方向の
溶込みを浅くすることができるという効果が得られた。
上記インサート材としては、電極より高い電気伝導度を
有するものであれば特に制限はなく、例えばCu板やA
g板等を誉げることができる。
尚高電気伝導性のインサート材は同時に熱伝導性の優れ
たものであり、その結果次の様な効果が得られる。即ち
第1図において熱伝導性の優れたインサート材をAl2
に接触・配置すると、材料固有抵抗による発熱等によっ
て温度の上昇したAl2の熱は該Al2とインサート材
4の接触部近傍7aからインサート材4を介して外部へ
速やかに放散される為、Al2同士の接触部5からAl
とインサート材の接触部7aにかけての温度勾配がきつ
くなりAlとインサート材4の接触部7aの温度上昇が
抑制される。従って板厚方向の溶込みが浅く抑えられる
。又第1図に示す様にインサート材4とAl2の接触面
積を電極3の断面積より犬きくすると放散面が広くなり
、上記効果は一層大きなものとなる。
〔実施例〕
Al−Mg−Zn合金(1,0mmt ) 2同士を第
1図に示す様に重ね合わせ、その上にインサート材4を
添設し下記の電極3で挾持して押圧しながら第1表に示
す条件で電気抵抗溶接した。尚溶接時の電極押圧力及び
溶接電流は第2図に示すパターンに従った。得られた溶
接部の引張せん断荷重。
破断形式9表面割れ、ナゲツト径、溶込み率を夫夫調べ
たところ第1表に示す結果が得られた。
電極:Cr−Cu合金、16mmφ、 先端半径100mmのドーム型 85%IAC5 第1表に示す様に、N11lはインサート材を使用しな
かったので溶込率が100%に達し表面割れが発生した
。Nn2はインサート材の電気伝導度が80%と電極よ
り低い為インサート材での発熱が大きく溶込み率が10
0チに達し表面割れが発生した。これらに対しNn3,
4(実施例)は電気伝導度が十分に高いインサート材を
使用したので溶込み率を93%又は90%に抑えること
ができ、表面割れを防止することができた。Nn5は連
続打点溶接においてインサート材を使用しなかったので
30点1で溶込み率が100%に達し表面割れが発生し
た。これに対しNn6(’実施例)は電気伝導度の十分
に高いインサート材を使用したので100点目に至って
も溶込み率は85%にとどまシ表面割れの発生も見られ
なかった。
〔発明の効果〕
本発明は以上の様に構成されておシ、電極とAlの間に
電極より高電気伝導性のインサート材を介装したのでA
lとインサート材の接触部近傍における温度上昇を抑え
ることができ、溶融ナゲツト部における板厚方向への溶
込みを低く抑えることができる。これによりAl同士を
電気抵抗溶接するに当たり表面割れを起こすことなtl
’Al同士を十分強固に溶融することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を示す模式図、第2図はAl
の電気抵抗溶接における抑圧力変化パターン並びに溶接
電流変化パターンを示すグラフ、第3図はボタン破断を
示す斜視説明図、第4図は従来の電気抵抗溶接態様を示
す模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Al又はAl合金同士を電気抵抗溶接するに当たり、電
    極の被溶接材の間に電極より高電気伝導性のインサート
    材を介装することを特徴とするAl又はAl合金の電気
    抵抗溶接法。
JP27909384A 1984-12-28 1984-12-28 A1又はa1合金の電気抵抗溶接法 Pending JPS61159288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27909384A JPS61159288A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 A1又はa1合金の電気抵抗溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27909384A JPS61159288A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 A1又はa1合金の電気抵抗溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159288A true JPS61159288A (ja) 1986-07-18

Family

ID=17606314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27909384A Pending JPS61159288A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 A1又はa1合金の電気抵抗溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671455A (ja) * 1991-01-28 1994-03-15 Touzai Denko Kk スポット溶接の方法
US7538293B2 (en) 2003-03-04 2009-05-26 Fronius International Gmbh Spot welding tool for resistance welding of workpieces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671455A (ja) * 1991-01-28 1994-03-15 Touzai Denko Kk スポット溶接の方法
US7538293B2 (en) 2003-03-04 2009-05-26 Fronius International Gmbh Spot welding tool for resistance welding of workpieces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293227B2 (ja) 高強度薄鋼板の抵抗スポット溶接方法
JP5599553B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JPH11342477A (ja) スポット溶接方法
CN110202245B (zh) 通过限制钢板变形提高铝-钢焊缝的机械性能
JPH07178563A (ja) 圧接を併用したスポット溶接による接合方法および接合構造体
WO2015133099A1 (ja) 抵抗スポット溶接方法
KR20200128153A (ko) 알루미늄재의 저항 스폿 용접 이음, 및 알루미늄재의 저항 스폿 용접 방법
JP3767147B2 (ja) 異種金属板のシーム溶接方法
JP6094079B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP7335196B2 (ja) 抵抗溶接部材の製造方法
JP6702135B2 (ja) 異種金属板の接合方法
JP2001009573A (ja) 高張力鋼板の溶接継手およびその溶接方法
JPS61159288A (ja) A1又はa1合金の電気抵抗溶接法
JPS63278679A (ja) アルミニウム系材の抵抗溶接方法
KR100804943B1 (ko) 스폿 용접 방법 및 그 용접물
JP5906618B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JPH031106B2 (ja)
CN109475969B (zh) 电阻点焊电极和该电极的用途
KR20140016268A (ko) 2 단계 용접을 이용한 분산강화형 백금계 합금의 용접 물품 제조 방법
JP2017140633A (ja) スポット溶接方法
JP7247768B2 (ja) 高強度鋼板の抵抗溶接方法
JP7299192B2 (ja) 抵抗溶接部材の製造方法
JPH067957A (ja) アルミニウム合金の抵抗スポット溶接方法
EP1507624B1 (en) Method of welding aluminium alloy strip products
JP3283293B2 (ja) アルミニウム合金材と異材との溶接方法