JPS61159150A - 酸素濃度検出器 - Google Patents

酸素濃度検出器

Info

Publication number
JPS61159150A
JPS61159150A JP59279705A JP27970584A JPS61159150A JP S61159150 A JPS61159150 A JP S61159150A JP 59279705 A JP59279705 A JP 59279705A JP 27970584 A JP27970584 A JP 27970584A JP S61159150 A JPS61159150 A JP S61159150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
oxygen concentration
base body
outside
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59279705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680424B2 (ja
Inventor
Toru Takahashi
亨 高橋
Sadayasu Ueno
上野 定寧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59279705A priority Critical patent/JPH0680424B2/ja
Publication of JPS61159150A publication Critical patent/JPS61159150A/ja
Publication of JPH0680424B2 publication Critical patent/JPH0680424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は酸素濃度検出器に係り、特に自動車エンジン排
気などの固定粒子を含むガス中の酸素濃度を検出するの
に好適な酸素濃度検出器に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の酸素濃度検出器として、ジルコニアなどの酸素イ
オン伝導性固体電解質を用いて酸素濃淡電池あるいは酸
素ポンプの原理を利用した方式、さらに、チタニアなど
の金属酸化物における電子伝導度の酸素濃度依存性を利
用した方式のものが6シ、自動車エンジンの供給混合気
の制御のため、空燃比に対応する排気中の酸素濃度検出
に広く使用されている。
しかし、これらの酸素濃度検出器の出力信号には温度依
存性があシ、一方、検出器が装着される自動車エンジン
排気管内の温度は、−5OCから+800C程度まで質
化し、排気の流速は、0がら100m/aeu程度まで
変動するので、それぞれの目的に応じた温度制御が必要
となる。例えば、酸素濃淡電池を用いる空燃比理論点検
出には、300C以上の温度に制御すれはよいのに対し
て、電子伝導度の酸素濃度依存性を用いる空燃比理論点
検出には、5000以上の所定範囲の温度に制御する必
要があり、さらに、酸素ポンプを用いる希薄域空燃比の
IJ ニア検出には、5oot:’程度の定温度制御を
することが必要とされ、後の2者では検出要素に接近し
て電熱要素を併置し、さらに、感熱要素を併置したもの
が提案されている。この場合、エンジン作動中、常時通
電加熱の必要があるが、燃料消費抑制の面から加熱電力
を抑制することが要求され、加熱部分の熱容量を小さく
する必要があシ、このため、検出要素として小容積のデ
スク屋、厚膜型、薄膜型が提案され、検出要素を含む支
持、導電のための基体は、円柱形、角柱形、板形ともに
一般に細長くなりつつある。
一方、排気中には吸入空気中のダスト、ミスト、燃料や
潤滑油の燃焼残渣物、エンジンシリンダ、ピストンや吸
排気弁の摺動摩耗粉などの固形粒子が含まれておシ、燃
焼室や排気管の内壁に耐着堆積することが知られている
。これらの耐着物は、炭素、マグネシウム、ケイ素、燐
、硫黄、カルシウム、クロム、鉄、亜鉛、鉛などでちゃ
、カルシウム以上の重いものは、800Cでも気化し難
い。
したがって、常時800Cに通電加熱したとしてもこれ
らの固形粒子が検出要素に耐着し、次第に堆積して出力
信号が変化し、遂には検出不能に至ることがある。この
ことは、検出要素が小さくなるほど著しい。
例えば、特開昭55−124062号公報で開示された
ものでは、細長い短形板状の基体が栓体金其内にバッキ
ングを介して結合支持されておシ、基体の一端に電極を
含む検出部と層状加熱部材があシ、栓体金其内の空所に
位置して被検ガスと接触するようになっている。しかし
、この構造では、自動車エンジン排気管に装着した場合
には、前述した固形粒子を含み、温度と流速が大幅に、
かつ、急激に変動する排気ガスによって検出部の温度が
犬きく変動し、固形粒子の耐着による劣化が免れないと
いう問題を生じる。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、固形粒子を含み、温度と流速とが大幅に変i
する被検ガスであっても長期間安定に酸素濃度を検出す
ることができる酸素濃度検出器を提供することにある。
〔発明の概要〕
一端に酸素濃度を検出する電極を有する検出要素および
電熱要素を備え、他端に上記電極に接続された導電端子
を備えた細長い形状の基体の被検ガス通路壁に装着した
支持金具への結合部が上記被検ガス通路壁よシ外側に突
出した位置にあシ、上記結合部のみに向って開口された
被検ガス流通口を設けてある有底管で上記検出要素部を
囲った構成゛とした点にある。
〔茜明の実施例〕
以下本発明を第1図〜第5図に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図は本発明の酸素濃度検出器の一実施例を示す縦断
面図、第2図は第1図の要部側方縦断面図、第3図は第
1図のA−A線断面図、第4図は第1図のB−B線断面
図である。
第1図において、1は部分安定化ジルコニア固体電解質
よシなる基体で、幅広部を有する細長い矩形板状をなし
ておシ、下端部に図示してない電熱要素を内置した酸素
濃度を検出する検出要素1aを有する。検出要素1aは
、例えば、特開昭59−108951号公報に示しであ
るものである。
基体1の上端幅広部には、検出要素1aの電極に接続し
である導電端子1bがあシ、この端子1bに内部リード
線2が接続しである。3は六角対辺を有しく第3図参照
)、下端外周にねじ3aを施した円筒状の栓体金具でア
シ、その軸方向の中間位置に設けた内径段付部に長錦孔
を有する円板状の金具4を加締めまたは溶接によって取
シ付けである。5はステンレス鋼板よシなるつばを有す
る皿状金具で、底面に4〜8個の小円孔5aを、外周に
8〜16個の大円孔5bが開けてあり、その内底面に有
底楕円筒6(第3図参照)が溶接などによシ組みつけで
ある。皿状金具5は、栓体金具3の下端3bに全周加締
めによシ組みつけである。
この状態の皿状金具5に基体1を挿入し、液状の無機質
充填剤7を注入し、さらに、アルミナまたはステアタイ
ト製の端子ホルダー8とリード線ホルダー9とを挿入し
、無機質充填剤7を所定の乾燥条件で固化する。次に、
リード線2の他端に接続子10を介してフッ素レジン系
絶縁被覆撚線のハーネス11を挿入し、シリコン系ラバ
ーの円柱状クッション12を挿入し、最後に展延性の薄
肉円筒状の外筒金具13を外挿し、その拡管部13aの
つば部を栓体金具3の円周溝3Cに加締めて固定し、引
続き外筒金具13の部分13b、13cをリング状に加
締め、検出器本体を構成している。
一方、排気管14の外壁に突き出してめネジを施したボ
ス金具15を溶着し、ガスケットリング16を介して検
出器本体をネジ込み装着する。
以上によシ、基体1は排気管14の内壁よシ外側へ突出
した位置で支持結合され、検出要素1aは、排気管14
の壁面近傍に位置することになる。
排気流は、第2図と第3図中に破線矢印で示すように、
皿状金具50周縁開口5b1側よシ流入し、その主流は
、有底楕円筒6の外周を廻って反対側の開ロsb、側に
流出するが、一部は上下2方向に分れ、一方は底面開口
Sal側よシ流出し、他方は空所6aに至シ、その大部
分が反対側の開口5J、5a、側よシ流出するので、検
出要素1a近傍のガス交換は極めて穏やかになされる。
したがって、第1図に示す検出器では、排気流速の大幅
、かつ、急激な変動に対して有効に作用する。第1K、
排気流の取シ込みが排気管14の中心部になく、壁面近
くKToるため、堀やかな変動状態にあ〕、第2に、有
底楕円筒6の外壁によってさらに緩和され、第3に、空
所6aによって    ゛一層緩和される。
また、本検出器では、検出要素1aの定温度制御性が飛
躍的に向上する。第1に、細長板状の基体1の支持部が
排気管14の内壁よシ外側にあるため、排気温度よシも
外気温度により強く支配される。第2に、検出要素部の
排気流速が極めて穏やかであるため、排気との熱交換が
微少であって、内蔵電熱要素によって強く支配される。
さらにまた、排気ガス中の固定粒子に対しても長期°間
安定に作動する。すなわち、第1に、固形粒子の電いも
のは、流速の速い排気管中心部を流れるため、排気管内
壁から排気流を*n込むことによって軽い固形粒子のみ
が取シ込まれる。第2に、これらの固形粒子は、有底楕
円筒6の外壁に捕集され、空所6aには極く軽い固形粒
子のみが極〈微量漂うことになる。第3に、極く微量の
軽い固形粒子が検出要素1aに耐着しようとしても、あ
らかじめ800Cに赤熱されているため、すべて燃焼気
化されるので耐着堆積することはない。
第5図は本発明の他の実施例を示す第2図に相当する要
部側方縦断面図で、第2と同一部分は同じ符号で示しで
ある・。第5図においては、第2図の皿状金具5が除い
てあシ、これにともない有底楕円筒6と栓体金具3とを
一部変更しである。すなわち、有底楕円筒6には、つば
部6dとこれに接近してルーパ状開口6bとを備えてあ
り、つば部6(l栓体金具3の中間部内径段差部に金具
4とともに取り付けてあシ、栓体金具3の下端は、図示
のように有底楕円筒6の底面まで延長しである。この場
合の排気流は、円形状空[”3 Cより取り込まれ、ル
ーパ状開口6bを介して有底楕円筒6内を流出入するの
で、#I2図の場合と同様の効果が得られるほか、部品
点数を減少できる。なお、有底楕円筒dの底面開口6C
は、排気流急変時の有底楕円筒6内圧力の急変を防止す
るためのもので、第1図における底面開口5aと同様の
役目を果たす。
また、以上の実施例では、電熱要素を内蔵する細長矩形
板状のジルコニアよりなる基体1にmmいたものについ
て説明したが、基体1と検出要素1a、電熱要素が別体
のものであってもよく、基体lの形状が板状以外の円柱
状1円筒状、角柱状。
袋管状であってもよく、同様の効果が得られる。
要は細長形の基体lの一端に検出要素と電熱要素とを備
えるものにおいて、基体の主要部分が排気管14の壁面
よシ外側の大気中に位置し、結合支持部側より検出要素
部側に被検ガスを緩やかに流すように部材配置を行うよ
うにすればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、固形粒子を含み
、温度、流速が大幅に、かつ、急激に変動する被検ガス
中においても、固定粒子の耐着堆積がなく、被検ガスの
温度、流速変動の影響を受けないので、長期間安定した
検出機能を発揮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第4図は本発明の酸素濃度検出器の一実施例を示す縦断
面図、第2図は第1図の要部側方縦断面部、第3図は第
1図のA−A線断面図、第4図は第1図のB−B線断面
図、第5図は本発明の他の実施例を示す第2図に相当す
る要部側方縦断面図である。 1・・・基体、1a・・・検出要素、3・・・栓体金具
、4・・・金具、5・・・皿状金具、5a・・・小円孔
、5b・・・大円系 1 目 茅2 目 竿3日 茅4図 $5 目

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 一端に酸素濃度を検出する電極を有する検出要素
    および電熱要素を備え、他端に前記電極に接続された導
    電端子を備えた細長い形状の基体が被検ガス通路壁に装
    着した支持金具に結合されてなる酸素濃度検出器におい
    て、前記基体の前記支持金具への結合部が前記被検ガス
    通路壁より外側に突出した位置にあり、前記結合部のみ
    に向つて開口された被検ガス流通口を設けてある有底管
    で前記検出要素部を囲つた構成としてあることを特徴と
    する酸素濃度検出器。
  2. 2. 前記有底管は、周縁にガス流通口を有する前記支
    持金具の前記被検ガス通路壁側に支持された皿状金具に
    よつて支持されている特許請求の範囲第1項記載の酸素
    濃度検出器。
JP59279705A 1984-12-29 1984-12-29 酸素濃度検出器 Expired - Lifetime JPH0680424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279705A JPH0680424B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 酸素濃度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279705A JPH0680424B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 酸素濃度検出器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6071855A Division JPH0792450B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 酸素濃度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159150A true JPS61159150A (ja) 1986-07-18
JPH0680424B2 JPH0680424B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=17614726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59279705A Expired - Lifetime JPH0680424B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 酸素濃度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680424B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118356U (ja) * 1988-01-29 1989-08-10
JP2004279267A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd 酸素センサ
JP2014206479A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118356U (ja) * 1988-01-29 1989-08-10
JP2004279267A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd 酸素センサ
JP2014206479A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
US9506899B2 (en) 2013-04-15 2016-11-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680424B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824550A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor and securing element therefor
US4636293A (en) Internally heated oxygen sensor, particularly for use with internal combustion engines
US4339320A (en) Heated gas composition sensor structure
US4732663A (en) Oxygen sensor
US3844920A (en) Air fuel ratio sensor
US6279376B1 (en) Gas sensor for vehicle engine having a double-pipe cover
US4402820A (en) Oxygen analyzer
US4121988A (en) Oxygen sensor
US6726819B2 (en) Gas sensor
CA1163825A (en) Device for inserting a sensor into the exhaust conduits of an internal combustion engine and a fuel-control system using such a device
US10514356B2 (en) Gas sensor
EP0918215B1 (en) Gas sensor
US20100170794A1 (en) Direct connect oxygen sensor
US4642174A (en) Apparatus for determining the oxygen content in gases
EP2083263A2 (en) NOx sensor and production method thereof
US5785829A (en) Gas concentration sensor
US5830339A (en) Gas concentration detector
US4076608A (en) Oxygen sensor
EP0896219B1 (en) Improved structure of oxygen sensing element
EP0390337A2 (en) Oxygen sensor having a flat plate element and heater
US4265930A (en) Process for producing oxygen sensing element
US6202469B1 (en) Gas concentration detecting device
US6658916B2 (en) Oxygen sensor for multiple port applications
US6551498B2 (en) Lower protective shield for an exhaust sensor and method for making the same
JPH0149895B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term