JPS61155708A - ゴルフクラブ計量スケ−ル - Google Patents

ゴルフクラブ計量スケ−ル

Info

Publication number
JPS61155708A
JPS61155708A JP60140116A JP14011685A JPS61155708A JP S61155708 A JPS61155708 A JP S61155708A JP 60140116 A JP60140116 A JP 60140116A JP 14011685 A JP14011685 A JP 14011685A JP S61155708 A JPS61155708 A JP S61155708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
club
balance beam
scale
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60140116A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス・ウエイン・ジヨンソン
ブルース・ゴードン・ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61155708A publication Critical patent/JPS61155708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G1/00Weighing apparatus involving the use of a counterweight or other counterbalancing mass
    • G01G1/18Balances involving the use of a pivoted beam, i.e. beam balances
    • G01G1/26Balances involving the use of a pivoted beam, i.e. beam balances with associated counterweight or set of counterweights
    • G01G1/36Balances involving the use of a pivoted beam, i.e. beam balances with associated counterweight or set of counterweights wherein the counterweights are slideable along the beam, e.g. steelyards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/12Static balancing; Determining position of centre of gravity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はゴルフクラブのスイング慣性l性を測定する
ための装置に関する。
発明の背景 1組のクラブすべてについて、スイング感を一致させる
ためには、クラブのバランスの測定を行なう必要がある
。これはクラブの[スイング重Ei]として知られてい
るもので、これが同一であれば111のクラブすべてに
ついて同一のスイング感が得られる。このスイングl1
iliはクラブの重心を決定するものではないが、1組
のクラブすべてについて均一なスイング感を示すと思わ
れる位置に現われる。
スライド可能なおもりを有するビームスケールが使用さ
れる。このおもりは目盛(Dl、02等)に合せて調卸
可能である。クラブのバット端はビームの旋回点から約
14インチ(約35.61)離れた目盛上のストッパに
対してセットされる。2番アイアンの長さは通常約39
インチ(99,11)であるが、以後ロフトの増大と共
に短くなり、9番アイアンおよびウェッジに至るまで約
172インチ(1,3u)ずつ短くなる。2番アイアン
をスケール上に設置した場合、クラブのヘッドと旋回点
との距離は約25インチ(63,51)である。スケー
ル上に設置されるクラブの長さが短くなった場合、おも
りの位置を変えずに釣合いを保つためにはヘッドを重く
する必要がある。クラブのスイング重ごバランスを保つ
ための一般的な方法は、クラブのバット端の重さをおも
りによって変えるというものである。
クラブのスイング重量を測定するための上記方法とVt
Iには次のような欠点がある。ずなわら、スケールのビ
ーム旋回点とクラブのバット端およびクラブのヘッドと
の距離の比に合せて、おもりの重さを迅速かつ過度に増
大させないと釣合を保つことができないため、2#Iア
イアンのスイングのほうが9番アイアンのスイングより
軽く感じられる。当然のことながら、これはすべてのク
ラブについて同一のスイング感を得るというこの発明の
趣旨に反するものである。なお、このような感覚は顕著
に現われるものではない。
クラブのスイング重量を変化させるだめの現行の方法お
よび装置の別の欠点は、クラブのバット端におもりを加
えてスイング重量を下げた場合に、クラブの総重量が増
大することである。このように、クラブのスイング重量
を下げたい場合には、クラブのバット端におもりを取り
付ければよい。
このようにすれば、現行のスケール上において釣合が取
れ、クラブのスイング重量が減少するが、クラブの重量
は増大する。スイング殿粉を減少させたいと考える人は
当然、クラブの雄型t#も減少させたいと考えるであろ
う。したがって、クラブの重量が増大することは極めて
不都合である。
目的 この発明の目的は、ゴルフクラブのスイング感を確立す
るためのilfを提供することである。このスイング感
はクラブに加えられる手首のトルクに対する慣性抵抗に
関するクラブの旋回位置におけるものであり、クラブの
グリップの前方のシャフト部に存在する任意の釣合点に
おけるものではない。この装置は1組のクラブすべてを
同一の感覚になるように正確に合せ、クラブの総ψ朧に
ついてスイング慣性と称される量をamするための装置
である。なお、クラブの感覚が手首を介して伝えられる
トルクに関するものであるということを考慮した場合に
、この装置は一層ロジカルになる。
この発明の目的を達成するためには、スイング慣性の値
を対応する目盛に合せ、1組のクラブをその目盛を付し
た重力スケール上に設置する。これらのクラブはクラブ
のスイング用のグリップ部の旋回軸において釣合わされ
、各クラブはクラブのヘッドの重さを変えることによっ
て同様なスイング慣性目盛に調節される。この目盛はク
ラブのヘッドの重さにクラブヘッドの重心とスケールの
旋回点との間のクラブシャフトの長さを乗じた値である
。クラブのスイング慣性を測定するこの方法において、
重力スケールには支持部材を右ケるバランスビームが含
まれ、この両者の間にゴルフクラブが支持される。この
ビームによってクラブが支持されるが、その位置はビー
ムの旋回点の垂直方向上方に配設されたクラブのグリッ
プ部を把持している手の回転軸より成る。スケールの目
盛はクラブのヘッドの重さを乗じたヘッドの重心とスケ
ールの旋回点との間のクラブシャフトの長さである。ク
ラブの支持部材は調節可能であり、ビームの旋回点の垂
直方向上方に位置する手の回転軸について長さの異なる
クラブを位置決めすることができる。また、スケールに
はクラブの全重階を測定するための装置も含まれる。
実施例 この発明の一実施例を図面に従って説明する。
この発明の装置のベース10には1対の側部支柱12が
−・体状に取り付けられている。側部支柱12の頂部に
は横向きのV字形のノツチ14が形成されている。これ
らのノツチ14にはクロスバー18のナイフェツジ16
が係合される。なお、第6図に明示されているように、
クロスバー18は、1対のサイトレール20aを有する
とともにベース10に対してその長手方向に沿って支持
されたバランスビーム20と一体化されている。クロス
バー18はサイトレール20aと一体化され、これらの
レールをその中間点で固定している。また、このクロス
バー18は主11ツブ22によって支柱上に保持される
。キャップ22にはスロット24が形成されているが、
その寸法はクロスバ−を挿通させつるように設定される
とともに、バランスビームの動作に伴ってこのクロスバ
−を旋回させつるように設定されている。
バランスビーム20の先端部にはクラブ支持部材26が
一体状に取り付けられている。このクラブ支持部材26
によって、両レール20aの先端部が固定される。また
、このクラブ支持部材26には、ゴルフクラブCのシャ
フト部を受けるためのノツチ28が形成されている。ク
ラブ支持部材26は樋状に形成され、ゴルフクラブと交
差するように形成されているが、その理由は以下の説明
より明らかになるであろう。クロスバー18には頂部ノ
ツチ30が形成されている。この胸部ノツチ30はノツ
チ28と同一直線上にあり、この部分にゴルフクラブの
グリップ部が支持される。
バランスビーム20にはゴルフクラブのバット端と旋回
点であるノツチとの距離を設定するための位置決め部材
34が取り付けられている。位置決めを行なうために、
位置決め部材34は11壁38を有する逆カップ状の本
体36より成る。側壁38の下端部にはレール20aに
保合可能なノツチ40が形成されているので、位置決め
部材34はレール2Oa上に着座される。本体36の前
面は開放されているが、その上面および背面は上部g1
42および後部壁44で囲まれている。この本体36は
その底部に設けられたクランププレート46によってバ
ランスビーム20上の所定の位置にクランプされる。ク
ランププレート46は、位置決め部材34を調節するた
めに、螺子48によって所定位置に脱着可能に保持され
ている。なお、螺子48はクランププレート46に螺合
されるが、そのヘッドは位置決め部材の頂部に当接して
いる。
本体36はゴルフクラブのバット端を受容しうるように
配列されている。この場合、1部壁42によって、この
バット端の上方への動作が制限され、後19144によ
って、バット端とノツチ14との距離が所定の値に設定
される。
バランスビームの侵端部には釣合おもり52が取り付け
られている。釣合おもり52にはレール20aに係合し
つるサイドノツチ54が形成されているので、この釣合
おもり54はレール20aに対してスライド可能に載置
される。バランスビーム20には釣合おもり用の前方ス
トッパ56および後方ストッパ58が取り付けられてい
る。釣合おもりは、前方ストッパ56によって、クラブ
計澁用の前方位置に設定され、後方ストッパ58によっ
て、クラブのスイング慣性測定位置に設定される。なお
、目盛を正しく調節すめために、前方ストッパ56およ
び後方ストッパ58には、調節螺子60.62がそれぞ
れ取り付けられている。
また、別の釣合おもり66が使用されるが、このおもり
はノツチ]4の前方に配li!される。この釣合おもり
66には上部にフランジを有す°るエクステンション6
8が形成されている。このエクステンション68がレー
ル20aの上縁と係合することによって、釣合おもり6
6はレール20aに対してその長手方向にiI4節可能
に支持される。釣合おもりの前端部上部には前方に延び
る9i、起7゜が形成されている。この突起70はスイ
ング慣性の目盛72を指す指針として作用する。また、
釣合おもりにはクラブの重湯を示す目[ll76の指針
として作用する突起74が形成されている。ベース10
の前端部にはアッパーエクステンシミン80を有する垂
直壁78が取り付けられている。このアッパーエクスデ
ンション80の片側には整合マーク82が形成され、一
方バランスビーム20にも整合マーク84が形成されて
いるので、両マークの整合状態によって釣合状態が確認
できる。
垂直壁78の上縁86はバランスビーム20の一方向の
ストッパとして作用する。また、ベース10の後部には
横フレーム88が配設されている。
この横フレーム88は釣合おもりと係合してバランスビ
ーム20の他方向のストッパとして作用する。なお、釣
合おもりが後方にある場合には、ベース10の後部がス
トッパとして作用する。
上記にように、この発明のIi&は、ゴルフクラブのス
イングの感覚がグリップ部における!準グリップの回転
軸にあるという概念を含むものである。これによってグ
リップの前方のシャフト部にある仮定スイング重酋に対
し、手に対プるクラブの真の感覚が得られる。標準グリ
ップの回転軸におけるクラブの感覚を確立する概念は、
クラブの端部に近いバット端がグリップされるというこ
とを認識することによって明らかにされる。この位置に
手首のトルクが加えられると、クラブのヘッドが最大限
に加速されるため、グリップの回転軸において、加速時
のクラブの慣性が最も明瞭となる。クラブスイング時に
おけるグリップの回転軸はスケール上の旋回点であるか
ら、この発明の概念を実行するに際し、この軸がスケー
ルの旋回点もしくは旋回軸であるノツチ14の垂直方向
上方に位置するように調節する必要がある。クラブのス
イング慣性を測定するために、バランスビーム20上に
配設された位置決め部材34の位置を調節し、ノツチ2
8及び頂部ノツチ30上に設置したクラブのバット端を
後1’1l144の内面に当接させ、グリップの回転軸
がスケールの旋回点上に位置するように調節する。この
釣合い調節は手の大きさに基づいて行なわれ、必要に応
じてグリップ上の手の位置に基づいて行なわれる。グリ
ップの回転軸はグリップの申開、すなわら両手の11に
ある場合があるが、グリップの外に逸れる場合もある。
これは、両方の手の強さに差があったり、グリップやス
イングに癖があるためである。また一方もしくは両方の
手に欠陥があったり、あるいは片方の手がない場合があ
るが、回転軸の概念は一組のクラブすべてについて真の
感覚を得るのに使用できる。スイング慣性の所定の値は
ヘッドの惑社を増減させることによりC容易に得られる
。クラブの製造段階においては、グリップの回転軸は男
女別もしくは手の大小別にa準化可能であり、クラブの
感覚を変化させたい場合には、クラブの之 ヘッドの重量を加減すればよい。一組のクラブについて
も上記のようにヘッドの臘さを変化させることによって
容易に調節できる。
また、この発明の概念を実行する場合、スケールを釣合
わせて目盛72を読み取れば、測定を行なうことができ
る。好ましい配列においては、目盛はグリップに接する
手とヘッドの重心との間の長さくインチ)を乗じたヘッ
ドの重さくオンス)で示される。例えば、ヘッドの重さ
が10.2オンス(289,29)で、手の回転軸から
のシャフトの長さ、すなわちレバーアームの長さが35
.25インチ(89,5C11)である場合、クラブの
スイング慣性は約360インチ−オンスである。所定の
スイング慣性値に到達した後に、ガイドとしてクラブの
同一のグリップ位置を利用して、クラブヘッドの重さを
増減させ、スケールの読み取り値を各クラブについて合
致させるだけで、すべてのクラブについて均一なスイン
グ慣性を得ることができる。重要な点は、スイング慣性
の減少によってクラブの総重量は増減することである。
この計量および目盛調節システムの別の利点は、一組の
クラブにおける各クラブはその使用者のスイング慣性に
非常に正しく釣合せつるということである。例えば、各
クラブを2つのスケールポイント間で段階的に重クシた
い場合には、手の感覚を重くすることができる。このシ
ステムは一組の“クラブすべてに同じスイング感を与え
ることのみに限定されない。このスケールはクラブの慣
性重量および総li量にまで拡げることかできる。そし
て、通常、この範囲はスイング慣性目盛で270イ4゜ ンチオスないし420インチオンスである。
目v1176を調節して、目盛の一部を合致させ、クラ
ブ支持部材26上に載置されたクラブについて、釣合お
もり52の位置を調節すれば、スケール上の釣合おもり
の位置に従ってクラブの総重量が決定される。
また、この目盛はクラブヘッドの[1の測定にも利用で
きる。そのためには次式が適用される。
W−目盛読取値(インチオンス) L−シャフトのバット端とヘッドの重心との距離 d−スケールピボットとシャフトのバット端との距離 M=シャフトの重量(オンス) したがって、次のような多値に対するヘッド重石は次の
通りである。
W−360インチオンス し−39インチ d−5インチ M−3,2オンス 3.2−10  X  3.2 36G−C(14,5+5)x          ]
−10.52オンス 以上ヘッド重量の算出において、シャフトの重量(この
場゛合、M−3,2オンス)が知られる。シャフトの全
長からスケールピボットとバット端との距離を2倍した
I(例えば、この距離が5インチであれば10インチ)
を差し引くことによって、シャフトの重石および旋回点
と重心との距離が算出される。これら2つの値を乗じた
値をもとの重量の因子(インチオンス)から差し引き、
その値を旋回点とヘッドとの間の長さで除すればクラブ
ヘッドの実際の重■が算出される。
ここに開示した実施例は発明をlll限するものではな
く、発明の精神を逸脱しない限り、特許請求の範囲内に
おいて変更を加えて実施することができる。例えば計量
の迅速化のためにデジタル式の計量方法を採用してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のスケールの斜視図、第2図は第1図
の平面図、第3図は第1図の側面図、第4図は第3図の
4−4線断面図、第5図は第3図ノ5−51!1lFi
ffi図、161は131gの6−6m1fi面図であ
る。 10・・・ベース 20・・・バランスビーム 26・・・クラブ支持部材 28・・・ノツチ 30・・・頂部ノツチ 34・・・位置決め部材 52.66・・・釣合おもり 56・・・前方ストッパ 58・・・漬方ストッパ 72.76・・・目盛

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッド、シャフトおよびグリップより成るゴルフ
    クラブのスイング慣性を測定するためのゴルフクラブ計
    量スケールであって、前記スケールがベースと、前記ベ
    ース上に配設された旋回支持部材を有するバランスビー
    ムと、一組のスイング慣性値を与えるために前記ベース
    もしくはバランスビームに付された目盛と、前記バラン
    スビーム上に設けられた支持装置とから成り、前記支持
    装置が前方支持部および後方支持部を有し、これら両支
    持部によってゴルフクラブが前記後方支持部に対して平
    行に支持され、前記支持装置は前記クラブのグリップ部
    に接触し、前記グリップ部の標準グリップ状態でのスイ
    ング時における回転軸が前記バランスビームの旋回軸上
    に垂直に位置し、前記目盛はクラブのヘッド重量に前記
    旋回軸と前記ヘッドの重心との距離を乗じた値で示され
    ることを特徴とするゴルフクラブ計量スケール。
  2. (2)前記支持装置が前記クラブのグリップ部に接触し
    、前記クラブのグリップ部の標準グリップ状態でのスイ
    ング時における回転軸が手のほぼ中央部にあることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のゴルフクラブ計量
    スケール。
  3. (3)前記支持装置が前記バランスビーム上に配設され
    た接触装置を有し、前記接触装置は前記後方支持部より
    後方に位置し、前記支持装置上に支持されたゴルフクラ
    ブのグリップ端に接触し、かつ前記接触装置は前記バラ
    ンスビーム上で調節可能であり、前記グリップ端に対す
    る前記後方支持部の位置を予め設定できることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のゴルフクラブ計量スケ
    ール。
  4. (4)前記バランスビームの前部において前記目盛に合
    せてスライド可能に支持された釣合おもりと、前記バラ
    ンスビームの後部に配設された釣合おもりとを有し、前
    記釣合おもりの第1位置は前記旋回支持部材から離間さ
    れ、この位置において前記バランスビームが釣合い、ゴ
    ルフクラブのスイング慣性が測定され、かつ前記釣合お
    もりの第2位置は前記第1位置より前記旋回支持部材に
    近接し、この位置において前記バランスビームが釣合い
    、ゴルフクラブの全重量が測定されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のゴルフクラブ計量スケール
  5. (5)前記釣合おもりが前記バランスビームに取り付け
    られた1対の調節可能な接触部材間にスライド可能に支
    持され、前記接触部材が前記おもりを前記第1位置もし
    くは前記第2位置に正しく位置決めするための調節可能
    なストッパとして作用することを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載のゴルフクラブ計量スケール。
  6. (6)ゴルフクラブのヘッドの重量を測定するための装
    置を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のゴルフクラブ計量スケール。
  7. (7)前記支持装置が固定された支持部材と調節可能な
    接触装置を有し、これによってシャフトのグリップ部が
    バランスビームの旋回軸に対して任意の位置に設定され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のゴルフ
    クラブ計量スケール。
JP60140116A 1984-12-21 1985-06-26 ゴルフクラブ計量スケ−ル Pending JPS61155708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US684610 1984-12-21
US06/684,610 US4603577A (en) 1983-08-24 1984-12-21 Apparatus for determining the swing inertia of golf clubs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155708A true JPS61155708A (ja) 1986-07-15

Family

ID=24748783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140116A Pending JPS61155708A (ja) 1984-12-21 1985-06-26 ゴルフクラブ計量スケ−ル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4603577A (ja)
JP (1) JPS61155708A (ja)
AU (1) AU588830B2 (ja)
CA (1) CA1248148A (ja)
GB (1) GB2169088B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106427U (ja) * 1990-02-10 1991-11-01

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285680A (en) * 1992-10-02 1994-02-15 Sun Donald J C Golf club measuring apparatus and method
US5309753A (en) * 1993-04-08 1994-05-10 U.S. Golf Association Apparatus and method for determining the inertia matrix of a rigid body
US5417108A (en) * 1994-01-06 1995-05-23 Chastonay; Herman A. Method for dynamically balancing golf clubs on a conventional swing weight scale using radius of gyration as the controlling parameter
US5515717A (en) * 1994-09-07 1996-05-14 White; Donald Matching golf clubs through deflection technique
US5540090A (en) * 1994-11-15 1996-07-30 Wheatley Golf, Inc. Head balancing fixture and method of using same
US5792946A (en) * 1996-04-02 1998-08-11 Chastonay; Herman A. Pendulum length balancing of golf clubs including graphite shafted golf clubs
US5608160A (en) * 1996-04-02 1997-03-04 Chastonay; Herman A. Balancing golf clubs to a common period of oscillation by balancing such clubs to a common equivalent pendulum length
US7415866B2 (en) * 2006-02-14 2008-08-26 Mondher Latiri Device for determining the center of gravity of an object
US7788982B2 (en) * 2007-04-25 2010-09-07 Fujikura Composite America, Inc. Method and apparatus for testing shafts

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2595717A (en) * 1948-01-02 1952-05-06 Smith Kenneth Golf club scale
US3371523A (en) * 1965-09-20 1968-03-05 James B. Crouch Golf club swing weight balance
GB1220804A (en) * 1967-02-14 1971-01-27 Dunlop Co Ltd Apparatus for measuring or comparing the moment of inertia of golf clubs
US3577771A (en) * 1968-08-30 1971-05-04 Karsten Solheim Swing-weight and static weight balance for golf clubs
US3703824A (en) * 1970-05-11 1972-11-28 Dunlop Co Ltd Apparatus for comparing moments of inertia of golf clubs
US3698239A (en) * 1970-10-14 1972-10-17 James L Everett Dynamically matched set of golf clubs
US4058312A (en) * 1974-09-05 1977-11-15 The Square Two Golf Corporation Golf club
GB1562097A (en) * 1976-11-30 1980-03-05 Macdougall I C Golfclusb

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106427U (ja) * 1990-02-10 1991-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
GB2169088A (en) 1986-07-02
AU4731985A (en) 1986-06-26
CA1248148A (en) 1989-01-03
GB8514394D0 (en) 1985-07-10
US4603577A (en) 1986-08-05
AU588830B2 (en) 1989-09-28
GB2169088B (en) 1988-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5722177A (en) Golf club putter fitting apparatus and method
US4245392A (en) Device for measuring and adjusting the lie and face of golf club
US4261566A (en) Golf clubs
US5303480A (en) Cranio-cervical sagittal-alignment caliper and universal measurement system
US7415866B2 (en) Device for determining the center of gravity of an object
JPS61155708A (ja) ゴルフクラブ計量スケ−ル
GB2254428A (en) Apparatus for measuring golf clubs
US5814773A (en) Golf club survey instrument with variable fulcrum
US4817294A (en) Club head angle measuring instrument
US4885847A (en) Golf club measuring and fitting apparatus
US6430829B1 (en) Loft and lie gauge for golf clubs
US5285680A (en) Golf club measuring apparatus and method
US4381111A (en) Golf swing simulator device
US4043184A (en) Apparatus for measuring the swing weight of sporting implements
US3577771A (en) Swing-weight and static weight balance for golf clubs
JPH0425486B2 (ja)
US3371523A (en) Golf club swing weight balance
US5603165A (en) Bowling ball measuring template
US6644102B2 (en) Golf club fixture
US4575090A (en) Putting aid
US6765156B2 (en) Golf club swing weight balance and scale
US5540090A (en) Head balancing fixture and method of using same
US3208150A (en) Golf club lie angle apparatus
US4788774A (en) Golf club measuring apparatus
GB2081107A (en) Golf swing simulator