JPS61155507A - 貯水方法 - Google Patents

貯水方法

Info

Publication number
JPS61155507A
JPS61155507A JP27515984A JP27515984A JPS61155507A JP S61155507 A JPS61155507 A JP S61155507A JP 27515984 A JP27515984 A JP 27515984A JP 27515984 A JP27515984 A JP 27515984A JP S61155507 A JPS61155507 A JP S61155507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
retaining wall
river
upstream side
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27515984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kojima
児島 裕明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27515984A priority Critical patent/JPS61155507A/ja
Publication of JPS61155507A publication Critical patent/JPS61155507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/16Sealings or joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、河水を貯溜するための新規な方法に関する。
(従来の技術) 今日、各地の大都市及びその近郊では水不足が深刻な問
題となっている0元来、本邦はアジア大陸東端のモンス
ーン地帯に位置する匿界有数の暖帯性降雨地域を占めて
いて、年間の降水(雪)酸は6.7XIO”)ン以上(
国民−人当り年間5000トン以上)にも達するから、
常識的に水不足の問題は発生する余地がないようにも思
われるが、現実には大都市及び近郊地域では人工増加等
に因る水不足が慢性的な状態となっている。この原因の
根本には、降雨量や融雪量が時期的に偏在しているとい
う要因があるが、より直接的な原因は、折角降った雨や
雪融は水が無駄に海に放流されていることである。勿論
、古来から雨水や雪融水の利用のため各地に貯水池や溜
池が設けられており、また発電用のダムも降水の有効利
用に−役翼っているが、これらの施設を湊合しても、そ
れゲの総貯水量は全降雨量の1%にも達しない、しかも
これら貯水施設の新設は、用地難、補償費用のAJ騰な
どの理由から実現困難な情勢下に在る。
(目的) 本発明は、国有財産に属する河川敷を利用して土地や堰
堤を必要としない新規な貯水手段を提供するのを目的と
する。
(構成) 以上の目的に従って、本発明は河川敷内に貯水用の凹所
を設けることを特徴とする。
第1図は発明に係る貯水池の一例を示す平面図、第2図
は、第1図、線x−xに沿う断面図、第3図は、同じく
線、Y−Yに沿う断面図である。河川敷(1)の長手方
向に沿って凹所(2)が掘削され、その周囲が擁壁(J
により囲まれる。凹所[2]の長さ及び深さは、河川の
大きさ、同流の形状及流儀などの要因により変動させら
れるべきであるが、標準的には、長さiooom 、 
II@ 100 m 、深さlOm、貯水%100万ト
ン程度の規模とするのが適当である。
擁壁(3)の高さは、通常潮流141の平均水位とほぼ
同程度とするのが好適であって、このようにしておくと
、増水時の流れを阻害せず、また減水時においても擁壁
の両側又は−偏に放水路を設けることにより下流側への
流れを維持することができる。なお、擁壁の上流側(3
a)には、好ましくは平均水位下に水門四を設け、減水
時においても取水できるようにしおくのがよい、ポンプ
場(e及び取水管1’llは、用時貯溜水を採取するた
めに使用される。
擁壁の上流側の形状は、増水時における水圧を軽減する
ため、凸弧状、殊に流線形状にしておくのが最適である
。下流側の擁壁の形状は任意である。
放水路+81は、擁壁[3]の両側又は−側に掘削され
る。このものは、上述の如く下流側への流れを維持する
と同時に、凹所(2]及び擁壁(Jを構築する際の放水
路として機能する。
本発明における擁壁(Jは、在来の堰堤と同様に鉄筋コ
ンクリートで構築されるが、同流により受ける動圧は比
較的小であり、かつ貯溜水により受ける静圧は周囲の地
盤により支えられるので、上の標準型の場合、少なくと
も上流側以外の部分では、基底部においてin、上縁部
において50cm程度の厚さがあれば充分である。上流
側の擁壁は、増水時における動圧及び流木の衝撃等を支
えるため多少11丈にしなければならないが、例えば図
示のような中央部から左右両側へ向けて次第に厚さを減
じる三日月型形状とすることにより、所要資材I11を
大幅に節約することができる。
本発明方法の実施に好適な河川は1例えば6濃用、利根
用、流用などの平野地帯を流れる水量の豊富な大河川で
ある。しかも同流のつけかえ工事等の手数を考慮すると
、同流が河川敷の中央部又は−側に存在し、その他の河
川敷部分が乾燥しているような河川が最も好ましい。特
に水道水及び工業用水としての利用を考慮すると、近傍
に浄水場を有することが理想的である。
本発明の実施に必要な工事は、通常渇水期を利用して行
なわれるべきであるが、−・IJ−放水路さえ掘削され
たならば、厳寒期を除き施工時期の制限は少ない。施工
は、下記の順序で行なうのがよい。
■ 放水路の掘削工事 (リ 同流のつけ変え工事 0)  凹所の掘削及び擁壁の構築工事、なお掘削は、
先ず擁壁の設置部分について行なわれ、囲が完成した後
、残余の中央部を掘削する手順で行なう。
(4)  仮設締切壁の除去工事。
以上の工πにおいて、通常この7種工!バにおいて最大
の問題となる砂利を自給することができるから、砂利採
取場の選定及び砂利の採取や運搬に附随する公害問題が
発生する余地がない、のみならず、多量の剰余砂利は、
良質の川砂利として販売できるから、工事費を節減でき
る一石二鳥の効果がある。
(作用) 本発明による凹所は、増水時における余剰の河水を貯蔵
して渇水記(3有効に利用させる作用を奏する他、増水
時に7’41Nと共に運ばれてきた土砂を貯溜して湧流
への流下を妨げる治水作用を奏する。ざらに、貯水によ
り生じた巨大な池は、魚類の飼育にも有効に利用されう
る。
(実施例) 第4図は、本発明の実施例を示し、河の上流側から下流
側を見た俯轍斜視図(但し長さを短縮)である。
河川t [11には矩形の凹所(2)が掘削され1本凹
所の周囲を湧流141の平均水位の高さの擁壁(3)が
取巻く、上流側の擁壁(3)は三日月状の平面形状を有
し、その上縁から下方にかけて水門15)を開く。
流木止め]9)は、擁9131の後部を除く全周に亘っ
て設けられる。
放水路(8、8)は擁壁[31の左右双方に掘削され、
その深さは湧流141の深さと同程度とされる。
ポンプ場(eは、堤防附の付近に設けられ、吸水管17
1を通じて貯水(W)を吸上げる。
(効果) 本発明は以下列挙した効果を奏するため、公共上多大の
価(+aを有する。
(O渇水時の貯水対策として有効である。
・リ 河川敷及び採取砂利を利用できるため、建設費が
安くて済む。
鴨■ 建設に際し公害問題を発生しにくい。
■ 湧流への土砂の流出を止めるので治水上も有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明に係る貯水池の一例を示す平面図、第2図
は、第1図、線x−xに沿う断面図。 第3図は、同じく線、Y−Yに沿う断面図、第4図は、
発明に係る貯水池を河の上流側から下流側を見た俯轍斜
視図である。各図中の主要な符号の意味は以下の通りニ
ー l:河川敷、2:凹所、3:擁壁、4:湧流、5:水門
、6.ポンプ場、7:取水管、8:放水路、9:流木止
め、10:堤防;W:貯水。 手続補正書(自発) 昭和60年1月lO日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)河底を掘削して凹所を形成させることを特徴とす
    る貯水方法。
  2. (2)凹所の側面をコンクリートの擁壁で保護する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)凹所の上流側の擁壁が凸弧状を呈する特許請求の
    範囲第2項記載の方法。
  4. (4)擁壁の高さが平木時の高さと略■等しい高さであ
    る特許請求の範囲第2項又は第3項記載の方法。
  5. (5)擁壁に取水用の水門を設ける特許請求の範囲第3
    項又は第4項記載の方法。
  6. (6)凹所を浄水場と近接して設ける特許請求の範囲第
    1項から第3項のいずれかに記載の方法。
JP27515984A 1984-12-26 1984-12-26 貯水方法 Pending JPS61155507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27515984A JPS61155507A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 貯水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27515984A JPS61155507A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 貯水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155507A true JPS61155507A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17551493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27515984A Pending JPS61155507A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 貯水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565401B1 (ko) * 2001-06-19 2006-04-03 최근호 하천바닥을 이용한 물 저장 댐
CN105064280A (zh) * 2015-07-16 2015-11-18 中国水利水电第十四工程局有限公司 一种隧洞暗河涌水封堵施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565401B1 (ko) * 2001-06-19 2006-04-03 최근호 하천바닥을 이용한 물 저장 댐
CN105064280A (zh) * 2015-07-16 2015-11-18 中国水利水电第十四工程局有限公司 一种隧洞暗河涌水封堵施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105297671A (zh) 北方山区河流河道生态综合治理系统及其构建方法
CN105220731A (zh) 一种新型山坡雨水收集系统及山洪、泥石流防治方法
US20230235522A1 (en) Mitigating flooding in existing coastal plain areas
Hungspreug et al. Flood management in Chao Phraya river basin
Abdullah et al. Irrigation projects in Iraq
CN110761241B (zh) 城市河道生态提防
CN208844656U (zh) 雨水收集与恒压自渗植被补水网
Kashef Technical and ecological impacts of the High Aswan Dam
CN1219943C (zh) 下沉式阶梯型调蓄河床与河道治理方法
JPS61155507A (ja) 貯水方法
Leung Reclamation and sediment control in the middle Yellow River valley
CN210177445U (zh) 增大城市河道蓄水量的调蓄防涝系统
SU1201433A1 (ru) Способ увеличени эксплуатационных запасов подземных вод
Martin-Rosales et al. Sediment yield estimation and check dams in a semiarid area (Sierra de Gádor, southern Spain)
CN100383343C (zh) 环保型多用通洪、排水河床
Qureshi Climate change and water resources management in Pakistan
Kriel The role of tile Hendrik Verwoerd Dam in the Orange River Project
Schultz From natural to reclaimed land: Land and water management in the polders of the Netherlands
Schultz et al. Global inventory of closed‐off tidal basins and developments after the closure
CN212000923U (zh) 一种薄壁连拱景观坝
CN211815979U (zh) 一种景观防浪墙
CN111995057B (zh) 与河流水位相适应的坡岸型人工净化湿地系统及构建方法
CN212582591U (zh) 一种沟头回填措施用的综合护坡结构
CN210194555U (zh) 一种加固改造式陂体
Manchi et al. The City of Fresno's Leaky Acres Ground‐Water Recharge Project—Construction and Performance