JPS6115533A - バツテリチエツク装置 - Google Patents

バツテリチエツク装置

Info

Publication number
JPS6115533A
JPS6115533A JP59134626A JP13462684A JPS6115533A JP S6115533 A JPS6115533 A JP S6115533A JP 59134626 A JP59134626 A JP 59134626A JP 13462684 A JP13462684 A JP 13462684A JP S6115533 A JPS6115533 A JP S6115533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
load
main power
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59134626A
Other languages
English (en)
Inventor
吉兼 明諄
貢 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59134626A priority Critical patent/JPS6115533A/ja
Publication of JPS6115533A publication Critical patent/JPS6115533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はバッテリチェック装置に係り、特にマイクロコ
ンピュータ応用機器に於いてRAM(ランダムアクセス
メモリ)の内容をバッテリを用いてバックアップするシ
ステムに適用するに好適なバッテリチェック装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
一般に、−1クロコンピユ一タ応用機器に於いては揮発
性のRAMが用いられるが、突発的な停電や瞬時停電が
発生するとRAMの内容が揮発してしまい困る場合が多
い。一方、機器の使用を一時中断するべく電源をオフす
る場合に、RAMの内容を保存しておく必要性に対する
要求も強い。
かかる理由から、近年RAMの内容をバックアップする
為に専用のバッテリを備えtこ機器が増えてきている。
この様なバッテリバックアップ機器では、最近超小型の
リチウム電池が使用される事が多くなって来ているが、
このリチウム電池は充電が不可能な為、消耗時には交換
の必要がある。バッテリの交換はその消耗状態を見なが
ら判断する訳であるが、この判定の為に従来からバッテ
リチェック装置が用いられて来た。
第2図はかかる従来のバッテリチェック装置のブロック
図である。同図に於いて示す如<’ 、RAM4に対し
ては、メイン電源2からダイオード8を介して給電する
と共にバッテリ6からダイオード10を介して給電可能
に構成される。このバッテリ6の消耗状態のチェックの
為には比較器12が用いられ、バッテリ6の電圧を参照
電圧vref  と突き合わせ、判定信号OUTを送出
する。
かかる構成に於いて、メイン電源2がオンしている時は
ダイオード8がオンしてRAM4に給電する。一方、メ
イン電源2はバッテリ6よシもわずかに電圧が高い為、
ダイオード1oはカットオフしてバッテリ6からRAM
4に対しては電流は流れない。つまり、バッテリ6はほ
とんど無負荷状態となる。この時、比較器12にはメイ
ン電源2からの給電がなされる為、バッテリ6の電圧は
参照電圧Vref  と突き合わされ、比較器12から
は判定信号OUTが送出される。この判定信号OUTに
よシランプや警報ブザーを駆動する事にょシ、バッテリ
6の消耗時にその交換を促す事ができる。
一方、メイン電源2がオフするとダイオード8がカット
オフし、代わりにダイオード1oがオンしてバッテリ6
からRAM4に対する給電が実施される。
第3図はバッテリ6の電圧判定の為にマイクロコンピュ
ータを用いる場合を例示するもので、メインの電源20
投入時に動作するA/D変換器(アナログ/ディジタル
変換器)14を通じてバッテリ6の電圧をディジタル値
でCPU(中央処理部)16に取り込み、ROM(リー
ド・オンリ・メそり)18に格納されたプログラムや定
数に基いてバッテリ6の電圧チェックの為の比較演算を
実施し、判定信号OUTをI10部(人出力部)20を
介して外部に送出する如ぎ構成を示しておシ、機能的に
は第2図の構成と大旨同じである。
〔背景技術の問題点〕
第2図、第3図のいずれの構成に於いても、バッテリ6
の電圧判定はメイン電源2の投入時に実施する事となる
為、ダイオード10はカットオフしておりバッテリ6は
ほとんど無負荷状態のまま電圧チェックされる事となる
。一般的なバッテリの性質として、著しい消耗状態にあ
っても無負荷時には正規の電圧かそれに近い電圧を示す
事が多く、実際に負荷を接続した場合急隊な電圧降下を
起こす事が多い。
第4図はバッテリ6の消耗状態tを横軸に、バッテリ6
の電圧Vを縦軸にとったバッテリ特性図であり、同図中
曲線OFはバッテリ6の消耗に対応した無負荷時の電圧
カーブ、曲線CLはバッテリ6の消耗に対応した負荷時
の電圧カーブである。
つまシ、従来のバッテリチェック装置でvref  点
をRAM4の駆動必要電圧に設定した場合、無負荷時の
電圧カーブOP上の電圧をチェックする事となる為、バ
ッテリ6の消耗が検出されるのはT″2点であシ、実際
にRAM4に給電すべき負荷をかげるど電圧カーブCL
で示さするところまで電圧が降下してしまい、実用的な
電圧チェック方式とは言い難い。
実際には負荷時の電圧カーブCL上で参照電圧vref
  とクロスするT1点が検出されれば良い訳であるが
、第1図、第2図に示した従来の構成でこれを実施する
為には無負荷のままで電圧カーブOPからT1点を検出
する必要がある。その為には、参照電圧■ref をR
AM4の必要駆動電圧より高い値に設定すればよいが、
T1点での電圧カーブOPは傾きがゆるやかな為、設定
値のわずかな誤差やバッテリ6毎のばらつきを考えると
、正確なバッテリチェックは極めて困難であシ相当に余
裕を持たせた設定とせざるを得なかった。′この為、第
2図、第3図に示す如き従来の電圧チェック装置に於い
ては、バッテリ6の正確な消耗状態を把握する事が出来
ず、停電時や電源遮断時にバックアップの役目を果たさ
なくなる事が多く、これを避ける為には判定値を高くし
て短期間でバッテリ6の交換を促す方式とせざるを得す
、無駄が多かった。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消し
、RAMのバックアップ用のバッテリのチェックに当た
シ、チェック時に疑似的な負荷をかける事によって正確
なバッテリの消耗状態を判定し得る新規のバッテリチェ
ック装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成する為に、本発明は主電源投入時には主
電源から、主電源遮断時にはバッテリから給電される常
時通電負荷と、主電源投入時にある時間間隔でサンプリ
ング期間信号を発生する手段と、サンプリング期間信号
に基いてバッテリに対して常時通電負荷と同等の負荷を
投入する手段と、サンプリング期間のバッテリ電圧を参
照電圧と比較する比較手段と、比較手段出力に基いてバ
ッテリチェック信号を発する手段を備えるバッテリチェ
ック装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るバッテリチェック装置
のブロック図である。同図に於いて、スイッチ22はバ
ッテリ6を疑似負荷列に接続したり切離したりする作用
を有し、その切換えはカウンタ加により制御される。バ
ッテリ6の電圧をスイッチ器を介して入力されている比
較器12の参照電圧■ref  との比較結果はD型フ
リップフロップ列のD端子に入力される。D型フリップ
フロップあのクロック端子にはカウンタあからクロック
信号が入力される。ちなみに、疑似負荷UにはRAM4
と略々間等の負荷容量の抵抗等が用いられる。
かかる構成に於いて一次−にその作用を第5図のタイム
チャートに従って説明する。ちなみに、第5図(5)は
カウンタ加によるスイッチ器の制御信号で、ハイレベル
時にスイッチZ2カオン、ロウレベル時にスイッチnが
オフする。第5図(Blは)くツテリ6の電圧、同図(
Qは比較器12の出力信号、同図口はD型フリツプフロ
ッ1列の判定出力OUTである。
さて、第5図に示す如く、カウンタ3からは一定時間間
隔でスイッチnをオンすべく制御信号が送出される。そ
の結果、バッテリ6に疑似負荷列が接続さt、バッテリ
6の電圧が疑似負荷列への通電によって低下する。比較
器12はバッテリ6の電圧を参照電圧■ref  と比
較し−バツテリ6の電圧が参照電圧Vref  以下に
なった場合に7% (レベル信号を、1フリツプフロツ
プ路のD端子に与える。カウンタ26からDWフリップ
フロップ四に対しては、スイッチ22をオフするのと同
時またはそれよりの前のタイミングでクロック信号が与
えられ、比較器12の出力信号をD型フリップフロップ
28にラッテする。従って、スイッチ器のオン時、つま
りザンブリング時点で比較器12の出力が〕・イレベル
であった場合、即ち、バッテリ6の電圧が疑似負荷24
への通電時に参照電圧■、。f を割った場合、D型フ
リップフロップ公からの判定信号OUTがハイレベルと
なシ、バッテリ6が消耗しているとの判定がなされる。
従って、D型フリップフロップあの判定出力OUTによ
り、警報表示等を行なう事により、バッテリ6の交換を
促す事が出来る。
さて、第6図は本発明の他の実施例に係るノくツテリチ
ェック装置のブロック図を示すもので、第1図の構成と
異なる点は、A/D変換器14を通じてバッテリ6の電
圧をディジタル値でCPU16に取り込み、ROM18
に格納されたプログラムや定数に基いてバッテリ6の電
圧チェックの為のシーケンスを実行する事である。一方
、CP U 16で生成する一定時間間隔でのサンプリ
ング時には、I10部加全弁してスイッチ器の閉成信号
を送出し、駆動部側を介してスイッチnを閉成して疑似
負荷列なバッテリ6iC接続している。このサンプリン
グ時のバッテリ6の電圧はA/D変換器14を介してC
P U 16に取り込み、ここでノ(ツテリ6の電圧チ
ェックの為の比較演算を実施して、判定信号OUTをI
10部20を介して外部に送出する。その結果、第1図
の構成の場合と同様に、)くツテリ6の交換の必要の有
無を知る事が可能である。
なお、バッテリ6の電圧の時間的な経過を検出する事に
より、第4図の特性図と併せて、バッテリ6の残存容量
を推測jる事も出来る。また、バッテリ6の電圧の絶対
値と電圧の降下率からバッテリ6の寿命をよル正確に割
シ出す事も可能である。
ところで、上記実施例ではRAMを常時通電負荷として
例示したが、本発明の実施はこれに限定されるものでは
なく、他の負荷の場合でも同様に実施可能な事は勿論で
ある。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、実負荷と同じ状態で
バッテリ電圧のチェックを行なう事により、正確にバッ
テリの状態を把握し得ると共に、バッテリの放電特性を
利用して、バッテリの残存寿命をより適確に判定する事
を可能ならしめたバッテリチェック装置を得る事が出来
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るバッテリチェック装置
のブロック図、 第2図、第3図は従来のバッテリチェック装置の第1.
第2の例を示すブロック図、 第4図はバッテリの放電状態を示す特性図、第5図は第
1図の構成の動作を説明する為のタイムチャート、 第6図は本発明の他の実施例に係るバッテリチェック装
置、 のブロック図である。 2・・・メイン電源、4・・・RAM、6・・・バッテ
リ、8.10・・・ダイオード%12・・・比較器、1
4・・・A/D変換器、16・・・CPU、18・・・
ROM%加・・・I10部、n・・・スイッチ、21!
・・・疑似負荷、が・・・カウンタ、路・・・D型フリ
ップフロッグ、(資)・・・駆動部。 出願人代理人  猪  股     清。 く   ■ (JLJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)主電源投入時には主電源から、主電源遮断時にはバ
    ッテリから給電される常時通電負荷と、主電源投入時に
    ある時間間隔でサンプリング期間信号を発生する手段と
    、サンプリング期間信号に基いてバッテリに対して常時
    通電負荷と同等の負荷を投入する手段と、サンプリング
    期間のバッテリ電圧を参照電圧と比較する比較手段と、
    比較手段出力に基いてバッテリチェック信号を発する手
    段を備える事を特徴とするバッテリチェック装置。 2)比較手段がバッテリ電圧をディジタル変換して取り
    込み、予め定められたプログラムに従つてバッテリ電圧
    の判定を行う事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のバッテリチェック装置。
JP59134626A 1984-06-29 1984-06-29 バツテリチエツク装置 Pending JPS6115533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134626A JPS6115533A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 バツテリチエツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134626A JPS6115533A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 バツテリチエツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115533A true JPS6115533A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15132768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59134626A Pending JPS6115533A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 バツテリチエツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115533A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146227U (ja) * 1986-03-03 1987-09-16
JPS6466580A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Tokyo Electric Co Ltd Battery driving type electronic machinery
JPH01102881U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JP2008065621A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電池式警報器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146227U (ja) * 1986-03-03 1987-09-16
JPS6466580A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Tokyo Electric Co Ltd Battery driving type electronic machinery
JPH01102881U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JP2008065621A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電池式警報器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477126A (en) Secondary battery charging circuit
US4984185A (en) Portable computer having a battery voltage detecting circuit
USRE44009E1 (en) Assessing energy requirements for a refreshed device
EP0410716B1 (en) Uninterruptible power supply
US5254928A (en) Power management system for battery powered computers
JPH08182219A (ja) 充電制御方式及び電子機器
JP2001054242A (ja) バッテリー状態監視回路及びバッテリー装置
US7839123B1 (en) Apparatus and implementation of a battery in a non volatile memory subsystem
JPS6115533A (ja) バツテリチエツク装置
JPH1152034A (ja) 電池寿命監視方法及び電池寿命監視装置並びに自動通報装置
JPH08154345A (ja) 無停電電源装置
JPS5855591B2 (ja) バブルメモリ・ユニット用電源装置
US20060022633A1 (en) High rate power source recharging
JP2021035286A (ja) 充電制御方法、充電制御装置、充電装置、および、充電システム
Bowen et al. A microcontroller controlled battery fuel gauge and charger
KR102146456B1 (ko) 1차 리튬전지용 저가형 과방전 차단 장치의 제어 방법
JPS5960372A (ja) 制御システムに於ける電源バツクアツプ用のバツテリ監視方式
JPS59203964A (ja) バツクアツプ電源電圧検出回路
JPH0250694B2 (ja)
JPH03118727A (ja) 電源装置
JPH0116360Y2 (ja)
JPH06351164A (ja) 電池電圧監視装置
CN111381626A (zh) 一种电源电路调控管理系统
JPS59109875A (ja) 電池容量の残量認識装置
JPS6382292A (ja) エレベ−タの電源装置