JPS61135144A - 電子部品の冷却装置 - Google Patents

電子部品の冷却装置

Info

Publication number
JPS61135144A
JPS61135144A JP25700284A JP25700284A JPS61135144A JP S61135144 A JPS61135144 A JP S61135144A JP 25700284 A JP25700284 A JP 25700284A JP 25700284 A JP25700284 A JP 25700284A JP S61135144 A JPS61135144 A JP S61135144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
electronic part
refrigerant
sealing cover
cooling medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25700284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320071B2 (ja
Inventor
Haruhiko Yamamoto
治彦 山本
Yoshiaki Udagawa
宇田川 義明
Akira Shiba
柴 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25700284A priority Critical patent/JPS61135144A/ja
Publication of JPS61135144A publication Critical patent/JPS61135144A/ja
Publication of JPH0320071B2 publication Critical patent/JPH0320071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子機器における半導体素子などの電子部品を
冷却する冷却装置に係り、特に、ケースに封入された冷
媒に電子部品を浸漬させることにより冷却を行うように
形成された電子部品の冷却装置に関する。
電子機器の構成に用いられるプリント坂に実装された半
導体素子などの電子部品は、近年益々高密度実装、高速
化が推進されるようになり、これらの電子部品の発熱量
は増大されている。したがって、安定した稼働を得るた
めには、このような発熱を如何に効率良く冷却するかが
大きな課題である。
このような電子部品の冷却では最も高い冷却効率かえら
れる冷却装置どして、一般的に液体の冷媒に浸漬させる
ことにより液体の気化熱によって電子部品の発熱を吸収
させ、更に、気化された冷媒を凝縮器によって凝縮させ
るように形成された装置が知られている。
このような冷却装置では、電子部品が冷媒に浸漬されて
も、電子部品の特性が損なわれることなく、しかも、冷
却効率の向上が図れることが望まれている。
〔従来の技術〕
従来は第2図の(a)図の側面断面図に示すように構成
されていた。
密封されたケース1にはフロロカーボン液などの冷媒6
が注入され、上部には良熱伝導材の銅。
アルミなどによって形成されたフィン3などの凝縮促進
手段が設けられた凝縮器2が配設されて構成されており
、冷媒6には電子部品5が実装されたプリント板4が浸
漬されるように形成されている。
このように構成されることにより、冷媒6は電子部品5
の発熱によって気化され、更に、気化された蒸気は矢印
A方向に上昇し冷水などが循環される流通路2Aが設け
られた凝縮器2によって凝縮され、液化が行われ矢印B
方向に降下される。
このような冷媒6の気化、!!縮の繰り返しにより電子
部品5の冷却が行ね粘る。
この場合の電子部品5は、第2図の(b、)および(c
)図の要部側面図に、示すようにプリント板4に実装さ
れている。
第2図の(b)図に示すように、電子部品5は裸チップ
が例えば、半田ボール7などの接続手段によってプリン
ト板4に固着されるように形成されている。この場合は
冷媒6に浸漬されると矢印Cに示すように冷媒6が電子
部品5の回路形成部および配線接続部に浸入し、パター
ン配線などに悪影響を与える恐れがある。
そこで、第2図(c)図に示すように、プリント板4に
対してはリード端子8Aによって接続されるセラミック
などによって形成されたパッケージ8を設け、パッケー
ジ8に電子部品5を固着し、シールカバー、9によって
電子部品5を覆うように形成されている。この場合は前
述の冷媒6の浸入を防げることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような構成では第2図の(b)図の場合は
電子部品5の特性および信頼性を損なう恐れがあり、ま
た、第2図の(c)図の場合はシールカバー9によって
電子部品5と冷媒6との接触が隔離されるため熱抵抗が
高くなり冷却効率が低下する問題を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の問題点は、電子部品が実装されるパッケージを設
けると共に、該パッケージには、該電子部品の所定箇所
が露出され、かつ、冷媒の浸入を防ぐシールカバーが具
備されて成る本発明による・電子部品の冷却装置によっ
て解決される。
〔作用〕           ・ 即ち、パッケージに電子部品を実装し、パッケージには
シールカバーを設けることにより、浸漬によって冷媒が
電子部品の内部に浸入されることのないように、しかも
、電子部品の少なくとも回路形成部の背面が冷媒に接触
されるように、形成。
したものである。
したがって、従来のような冷媒による電子部品の特性お
よび信頼性を損なうことは防げ、また、冷媒が電子部品
の背面に直接接触されるため、熱伝導バスが短縮され、
熱抵抗の増加を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下本発明を第1図の一実施例によって詳細に説明する
。(a)図は要部側面図、  (C)(d)図は要部断
面図、 (b)図は斜視図であり、企図を通じ、同一符
号は同一対象物を示す。
第1図の(a)図に示すように、リード端子8Aによっ
てプリント板4に固着されるパッケージ8に電子部品5
を半田ボール7などによって、実装し、パッケージ8に
は電子部品5の表面5Aが露出されるシールカバー10
を固着するように構成したものであり、その他は前述と
同じ構成であるシールカバー10は弾性を有する金属材
など、あるいは、第1図の(d)図に示すダイヤフラム
ベローなどの弾性構造のシールカバー11によりて形成
され、パッケージ8および電子部品の固着は接着または
ロー付けなどによって接合し、冷媒6に浸漬されても電
子部品5の取り付は部已に冷媒6が浸入されないように
、また、ストレスを緩和するように第1図の(b)図に
示すように形成されている。
したがって、このように構成すると、冷媒6は電子部品
5の表面5Aに直接接触されるため、放熱効率は良く、
しかも、シールカバー10によって冷媒6の浸入を防ぐ
ことができる。
また、このような電子部品5に対して第1図の(c)(
d)図に示すように、露出された表面5AにはD部のよ
うな溝または、穴などを施し、凹凸あるいは沸騰室を形
成することにより冷媒6との接触面積の拡大および核沸
騰促進構造の形成が図れ、より放熱効率の向上を行うこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は冷媒に浸漬される電子部
品はパッケージに実装し、更にパッケージには電子部品
の表面が露出されるシールカバーが設け゛られるように
したものである。
これにより、冷媒に対する放熱効率の向上が図れ、冷却
効率の向上が得られる。また、前述のような冷媒による
悪影響を防ぐことができるため安定した稼働が得られ、
実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、(a)図は要部側面
図、 (b)図は斜視図、  (C)(d)図は要部断
面図。 第2図は従来の(a)図は側面断面図、 (b)(c)
図は要部側面図を示す。 図において、 1はケース、       2は凝縮器。 3はフィン、       4はプリント板。 5は電子部品、      6は冷媒。 7は半田ボール、     8はパッケージ。 9.10.11はシールカバーを示す。 第1璽 <d> 亭2団 (α)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  冷媒が封入されたケースと、該冷媒を凝縮する凝縮器
    と、該冷媒に浸漬された電子部品とを備え、該電子部品
    の発熱が該冷媒を介して冷却される冷却装置であって、
    前記電子部品が実装されるパッケージを設けると共に、
    該パッケージには、該電子部品の所定箇所が露出され、
    かつ、前記冷媒の浸入を防ぐシールカバーが具備されて
    成ることを特徴とする電子部品の冷却装置。
JP25700284A 1984-12-05 1984-12-05 電子部品の冷却装置 Granted JPS61135144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25700284A JPS61135144A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 電子部品の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25700284A JPS61135144A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 電子部品の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135144A true JPS61135144A (ja) 1986-06-23
JPH0320071B2 JPH0320071B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=17300356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25700284A Granted JPS61135144A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 電子部品の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036838U (ja) * 1989-06-07 1991-01-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036838U (ja) * 1989-06-07 1991-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320071B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5920458A (en) Enhanced cooling of a heat dissipating circuit element
US5949647A (en) Heat pipe to baseplate attachment method
US7324341B2 (en) Electronics assembly and heat pipe device
US6262489B1 (en) Flip chip with backside electrical contact and assembly and method therefor
US6081037A (en) Semiconductor component having a semiconductor chip mounted to a chip mount
US20070069369A1 (en) Heat dissipation device and method for making the same
US6566748B1 (en) Flip-chip semiconductor device having an improved reliability
KR101017338B1 (ko) 반도체 패키지의 실장 장치
JPH06260532A (ja) フリップチップの接続構造
JPH09213851A (ja) Icデバイスの放熱方法及び放熱手段
JP3193142B2 (ja) 基 板
JPS61135144A (ja) 電子部品の冷却装置
JPS622587A (ja) ハイパワ−用混成集積回路
US6291893B1 (en) Power semiconductor device for “flip-chip” connections
JPS6084848A (ja) 半導体装置
JPS634714B2 (ja)
US5057970A (en) Electronic power component circuit
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JPS6142864B2 (ja)
JPH0320070B2 (ja)
JP2690248B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JP2521624Y2 (ja) 半導体装置
JPS6219074B2 (ja)
JPH10125831A (ja) ヒートシンク放熱フィン
JP3321008B2 (ja) 電力半導体装置