JPS61127028A - Data converter using magnetic disk - Google Patents

Data converter using magnetic disk

Info

Publication number
JPS61127028A
JPS61127028A JP59249089A JP24908984A JPS61127028A JP S61127028 A JPS61127028 A JP S61127028A JP 59249089 A JP59249089 A JP 59249089A JP 24908984 A JP24908984 A JP 24908984A JP S61127028 A JPS61127028 A JP S61127028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
data
magnetic disk
conversion
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249089A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Higa
修 比嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OPUTO KOGYO KK
Original Assignee
OPUTO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OPUTO KOGYO KK filed Critical OPUTO KOGYO KK
Priority to JP59249089A priority Critical patent/JPS61127028A/en
Publication of JPS61127028A publication Critical patent/JPS61127028A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the cost per memory capacity and at the same time to improve the application factor of a host computer in an operating mode of an output device. CONSTITUTION:The conversion codes of the print data to be converted is recorded in a specific area of a magnetic disk 103. This conversion code is called out to a memory of a code converting part 104 when a power supply is applied. Thus a preparatory state is secured and the print data given from a host computer are supplied to the disk 103 via an input buffer memory 101. The data supplied to the disk 103 are sent to a code converting part 104 via an output buffer memory 102 and converted into codes.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンピュータからの印字データを接続されるべ
きプリンタの制御コードに変換してプリンタを駆動する
ための磁気ディスクを用いたデータ変換装置に関する。
Detailed Description of the Invention (Field of Industrial Application) The present invention relates to a data conversion device using a magnetic disk for converting print data from a computer into a control code for a printer to be connected and driving the printer. .

(従来の技術) 種々のパーソナルコンピュータが開発され市販されてお
り、それぞれに対応するプリンタ、XYプロッタ等も同
様に市販されている。
(Prior Art) Various personal computers have been developed and are commercially available, and corresponding printers, XY plotters, etc. are also commercially available.

ところがそれぞれ制御コード、出力速度が異なることか
ら製造業者が異なれば、相互間の接続は不可能である。
However, since the control codes and output speeds are different, it is impossible to connect them if they are made by different manufacturers.

同一製造業者の製品間においてもシリーズが異なる場合
には相互間の接続が不可能となる場合が多い。
Even if products from the same manufacturer are of different series, it is often impossible to connect them.

この問題を解決するためにそれらのコンピュータと出力
装置の間にRAMを用いたデータ変換装置を介在させる
ことにより相互間の接続を可能にしようと言う提案が行
われ一部実施されている。
In order to solve this problem, a proposal has been made and partially implemented to interpose a data conversion device using a RAM between the computer and the output device to enable mutual connection.

しかしながらが、RAMを用いたデータ変換装置は記憶
容量当りのコストが高くなる等の問題がある。
However, data conversion devices using RAM have problems such as high cost per storage capacity.

(発明の目的) 本発明の目的は記録媒体として磁気ディスクを用いるこ
1により、記憶容量当りのコストを低下させるとともに
、出力装置の動作中のホストコンピュータの利用効率を
上昇させることができるデータ変換装置を提供すること
にある。
(Object of the Invention) The object of the present invention is to reduce the cost per storage capacity by using a magnetic disk as a recording medium, and to convert data that can improve the utilization efficiency of the host computer while the output device is operating. The goal is to provide equipment.

(発明の構成) 前記目的を達成するために本発明による磁気ディスクを
用いたデータ変換装置は、コンビエータから印字データ
を受け入れる書込みバ・ソファメモリと、前記バッファ
メモリに入力されたデータを記憶するとともに装置に接
続される複数種類のプリンタの変換コードを記憶してい
る磁気ディスクと、前記ディスクの内容を受け入れる読
み出しバッファメモリと、装置に接続されたプリンタの
変換コードを記憶する変換コードメモリと、コード変換
部と、印字プリンタの種類を入力する入力手段と、前記
各部を制御する中央処理装置とからなり、前記中央処理
装置は、接続されたプリンタの制御コードを前記変換コ
ードメモリに読み出して前記コンピュータから印字デー
タを受け入れる準備を完了させ、前記書込みバッファメ
モリを介して前記ディスクに入力し、前記ディスクの内
容を前記読み出しバッファメモリを介して取り出し、前
記変換コードメモリの内容にしたがって前記コード変換
部でコード変換して前記接続されたプリンタを駆動する
ように構成されている。
(Structure of the Invention) In order to achieve the above object, a data conversion device using a magnetic disk according to the present invention includes a write bus/sofa memory that receives print data from a combiator, and stores data input to the buffer memory. A magnetic disk that stores conversion codes for a plurality of types of printers connected to the device, a read buffer memory that receives the contents of the disk, a conversion code memory that stores conversion codes for printers connected to the device, and a code. It consists of a conversion section, input means for inputting the type of printing printer, and a central processing unit that controls each section, and the central processing unit reads the control code of the connected printer into the conversion code memory and inputs it to the computer. completes preparations for receiving print data from the computer, inputs it to the disk via the write buffer memory, retrieves the contents of the disk via the read buffer memory, and processes the code converter in accordance with the contents of the conversion code memory. It is configured to convert the code and drive the connected printer.

(実施例) 以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
(Example) Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings and the like.

第1図は本発明による磁気ディスクを用いたデータ変換
装置のデータの流れを示す略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the flow of data in a data conversion device using a magnetic disk according to the present invention.

磁気ディスク103の特定の領域には変換が予定  1
されている印字データの変換コードが記録されている。
A specific area of the magnetic disk 103 is scheduled to be converted 1
The conversion code of the printed data is recorded.

電源投入と同時に、この実施例装置の入力ボートに接続
されているホストコンピュータからの印字データをこの
実施例装置の出力ポートに接続されているプリンタを駆
動するためにデータに変換するための変換コードをコー
ド変換部104のメモリに呼び出す。この状態を第1図
に破線で示す。
A conversion code for converting print data from the host computer connected to the input port of this embodiment device into data for driving the printer connected to the output port of this embodiment device at the same time as the power is turned on. is called into the memory of the code conversion unit 104. This state is shown in FIG. 1 by a broken line.

これにより準備状態が形成され、ホストコンピュータか
らの印字データを入力バッファメモリ101を介して磁
気ディスク103に入力する。
This creates a preparation state, and print data from the host computer is input to the magnetic disk 103 via the input buffer memory 101.

また磁気ディスク103に入力されたデータは出カバソ
ファメモリ102を介してコード変換部104に送出さ
れコード変換される。
Further, the data input to the magnetic disk 103 is sent to the code converter 104 via the output sofa memory 102 and is code converted.

変換されたデータは出力ポートを介してプリンタに接続
され、プリンタを駆動する。
The converted data is connected to the printer via the output port to drive the printer.

第2図は本発明による磁気ディスクを用いたデータ変換
装置の実施例装置の正面図および背面図である。
FIG. 2 is a front view and a rear view of an embodiment of a data conversion device using a magnetic disk according to the present invention.

筺体lの前面には磁気ディスクの挿入口2とバッファメ
モリの残量表示部4が設けられている。
A magnetic disk insertion slot 2 and a buffer memory remaining capacity display section 4 are provided on the front surface of the housing 1.

筺体1の裏面には、入カポ−)201.202および出
力ボート203,204が設けられている。
On the back side of the housing 1, input ports 201, 202 and output ports 203, 204 are provided.

同様に裏面に設けられているディジタルスイッチ3はこ
の装置に接続されたプリンタ等の種類を入力する装置で
ある。
Similarly, a digital switch 3 provided on the back side is a device for inputting the type of printer or the like connected to this device.

この実施例装置は人力ボート201としてセントロニク
ス(米国の装置間通信の接続部規格)INを使用し、入
力ボート202としてR3232C(米国の装置間通信
の接続部規格)INを使用し、出力ポート203として
セントロニクスOUTを使用し、出力ポート204とし
てR3232COUTを使用している。
This embodiment device uses Centronics (US connection standard for communication between devices) IN as the human-powered boat 201, R3232C IN (US connection standard for communication between devices) as the input boat 202, and output port 203. Centronics OUT is used as the output port 204, and R3232COUT is used as the output port 204.

したがってこの実施例ではセントロニクス−R5232
C,セントロニクス−セントロニクス、R5232C−
セントロニクス、R5232C4R3232Cの接続が
可能である。
Therefore, in this example, Centronics-R5232
C, Centronics-Centronics, R5232C-
Centronics, R5232C4R3232C can be connected.

第3図は本発明による磁気ディスクを用いたデータ変換
装置の回路の実施例を示すプロ・ツク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the circuit of a data converter using a magnetic disk according to the present invention.

図において310はこの装置のシステムバスラインであ
って、後述する装置間のデータの転送、命令の伝達に用
いられる。
In the figure, 310 is a system bus line of this device, which is used for data transfer and instruction transmission between devices, which will be described later.

パラレルインターフェース10301は第2図に示した
入力ポート201に接続されており、図示しないホスト
コンピュータからのセントロニクス出力を受け入れるパ
ラレルインターフェース■0である。
The parallel interface 10301 is connected to the input port 201 shown in FIG. 2, and is a parallel interface (2)0 that accepts Centronics output from a host computer (not shown).

R3232Cイ7夕 7’エースIO302は第2図に
示した入力ポート202に接続されており、図示しない
ホストコンピュータからのR3232C出力を受け入れ
る。
The R3232C i7'Ace IO 302 is connected to the input port 202 shown in FIG. 2, and accepts the R3232C output from a host computer (not shown).

クロック発振器303はこの装置のクロックを発生する
発振器である。
Clock oscillator 303 is an oscillator that generates a clock for this device.

ボーレートジェネレータ304には前記クロック発振器
303からのクロックが接続されており、ボーレートを
出力する。
The baud rate generator 304 is connected to the clock from the clock oscillator 303 and outputs a baud rate.

CPU305は8ビツトのCPUであって、この装置の
中央処理装置を形成している。CPU305の機能につ
いては、流れ図を参照して後述する。
CPU 305 is an 8-bit CPU and forms the central processing unit of this device. The functions of the CPU 305 will be described later with reference to a flowchart.

磁気ディスク103は磁気ディスクドライバ315に装
填され、磁気ディスクコントローラ306からの信号に
より動作させられる。307は、データセパレータであ
る。308は、ダイレクトメモリ転送用のICである。
The magnetic disk 103 is loaded into a magnetic disk driver 315 and operated by a signal from a magnetic disk controller 306. 307 is a data separator. 308 is an IC for direct memory transfer.

この装置により変換されたR3232C用のデータはR
5232C出力ボート用のシリアルIO309から出力
ポート204を介して出力される。
The data for R3232C converted by this device is R
It is output from the serial IO 309 for the 5232C output port via the output port 204.

4にバイトのROM311はイニシアルプログラムロー
ダとして使用されている。
The 4-byte ROM 311 is used as an initial program loader.

メモリ312はRAMであって、第1図を参照して説明
した入カバソファメモリ101、出カバソファメモリ1
02、コード変換部104はこのメモリ312内に定義
される。
The memory 312 is a RAM, and includes the input cover sofa memory 101 and the output cover sofa memory 1 described with reference to FIG.
02, the code converter 104 is defined within this memory 312.

パラレルインターフェースIO313は第2図に示した
出力ポート203に接続されており、この装置により変
換されたセントロニクス用のデータは前記出力ポート2
03を介してプリンタに送出される。
The parallel interface IO313 is connected to the output port 203 shown in FIG. 2, and the data for Centronics converted by this device is sent to the output port 203 shown in FIG.
03 to the printer.

前記各回路の動作電力は電源314から供給される。Operating power for each of the circuits is supplied from a power source 314.

第4図は中央処理装置(CPU305)の動作を説明す
るための流れ図である。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the central processing unit (CPU 305).

(*401〜*402)電源が投入されると第3図に示
したハードウェアの各部がROM311のイニシアルプ
ログラムによりイニシアライズされる。
(*401 to *402) When the power is turned on, each part of the hardware shown in FIG. 3 is initialized by the initial program in the ROM 311.

(*403)第2図に示されている残り量表示部4がク
リアされる。
(*403) The remaining amount display section 4 shown in FIG. 2 is cleared.

C* 404)第1図を参照して説明した入力バッファ
メモリ101、出カバソファメモリ102のポインタを
リセットする。
C*404) Reset the pointers of the input buffer memory 101 and output buffer memory 102 described with reference to FIG.

(* 405)第2図(B)に示されているディジタル
スイッチ3により入力されたプリンタの種別を読み込ま
せる。
(*405) The printer type inputted by the digital switch 3 shown in FIG. 2(B) is read.

($406〜*409)は前記読み込んだ内容からプリ
ンタの種別A−Nを判定するプログラムである。
($406 to *409) are programs that determine the printer type A-N from the read contents.

(*410〜$411)登録されているいずれのプリン
タでもないときは誤りである旨の表示をさせ停止する。
(*410 to $411) If the printer is not one of the registered printers, an error message is displayed and the printer is stopped.

○A−Hのいずれかであると判定されたときはそれぞれ
のプログラムに移行する。いまプリンタAが接続された
として説明する。
○When it is determined that the program is one of A to H, the program moves to the respective program. The explanation will be given assuming that printer A is now connected.

(* 420〜$421)プリンタA用の変換コードを
磁気ディスク103から読みだして第1図に示すコード
変換部104(具体的にはRAM312の特定の領域)
にセットする。
(*420 to $421) The code conversion unit 104 (specifically, a specific area of the RAM 312) shown in FIG. 1 reads out the conversion code for printer A from the magnetic disk 103.
Set to .

(* 422)入力データ受け入れ準備完了の信号を図
示しないホストコンピュータに出力する。
(*422) A signal indicating that preparation for accepting input data is complete is output to a host computer (not shown).

これにより第4図(その3)に示すルーチンが有効にな
る。
This makes the routine shown in FIG. 4 (part 3) valid.

(*423)データ処理に入る。(*423) Enter data processing.

(*440)ホストコンピュータ側から1文字分のデー
タを受け入れるルーチンが有効となり実効される。
(*440) A routine that accepts data for one character from the host computer becomes valid and executed.

(*441)データ受け入れが可能であることをホスト
コンピュータに示す(その3のルーチン実効中は次のデ
ータを受け入れない)。
(*441) Indicates to the host computer that data can be accepted (next data will not be accepted while routine 3 is being executed).

(* 442)データ受け入れが可能であるときは入力
ポートから1文字分のデータを入力する。
(*442) If data can be accepted, input one character of data from the input port.

(* 443)データの入力された量を更新する。(*443) Update the input amount of data.

(* 444)前記残量を第2図の表示部4に出力する
(*444) The remaining amount is output to the display section 4 in FIG. 2.

(*445〜*446)入カバソファ101内に1文字
分のデータを読み込み、ポインタを更新する。
(*445 to *446) Read data for one character into the input cover sofa 101 and update the pointer.

(*447)前記読み込みにより入カバソファが満杯に
なったか否かを判断する。
(*447) Based on the reading, it is determined whether the input sofa is full.

(* 450〜$451)満杯であれば磁気ディスク1
03に1セクタ分のデータを書き込む。
(*450~$451) If it is full, magnetic disk 1
Write one sector worth of data to 03.

(* 452)入力バッファ101を空にする。(*452) Empty the input buffer 101.

(*448〜* 449)データ受け入れ可能であるこ
とをホストコンピュータ側に示して1文字分受け入れる
状態を形成する。
(*448 to *449) Indicates to the host computer that data can be accepted and creates a state in which one character can be accepted.

(* 423〜* 424)磁気ディスクに吐きだしデ
ータが有るか否かを調べる(第4図その2参照)。
(*423-*424) It is checked whether there is any data to be exported to the magnetic disk (see Part 2 of Figure 4).

(* 425〜$426)磁気ディスクから1文字分デ
ータを読みだしプリンタA用にデータを変換する。
(*425 to $426) Read data for one character from the magnetic disk and convert the data for printer A.

(*427)接続されているプリンタ側はデータ受け入
れ可能な状態にあるか否かを判定する。
(*427) Determine whether the connected printer is in a state where it can accept data.

(=428)1文字分データをプリンタに出力する。(=428) Output data for one character to the printer.

(*429)  トータル残量を更新する。(*429) Update the total remaining amount.

(*430)スタート(*423)に戻る。(*430) Return to start (*423).

(発明の効果) 以上詳しく説明したように本発明によるデータ変換装置
によれば異なる系列のホストコンピュータとプリンタ、
XYプロフタ等を整合させることができ、装置の利用効
率を拡大することができる。
(Effects of the Invention) As explained above in detail, the data conversion device according to the present invention allows host computers and printers of different series to
XY profilers, etc. can be matched, and the efficiency of use of the device can be expanded.

本発明によるデータ変換装置は磁気ディスクを用いてい
るので、電源断等の事故があっても、内容は保存される
。従来のRAMを用いたデータ変換装置でも、バックア
ップシステムを構成することは不可能ではないが、大容
量のRAMをバックアップするシステムは大掛りとなり
煩瑣である。
Since the data conversion device according to the present invention uses a magnetic disk, the contents are preserved even if there is an accident such as a power outage. Although it is not impossible to configure a backup system using a conventional data conversion device using a RAM, a system for backing up a large capacity RAM is large-scale and cumbersome.

本発明によるデータ変換装置は単位容量当りのコストを
小さくすることができる。
The data conversion device according to the present invention can reduce the cost per unit capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明による磁気ディスクを用いたデータ変換
装置のデータの流れを示す略図である。 第2図は本発明による磁気ディスクを用いたデータ変換
装置の実施例装置の正面図および背面図である。 第3図は本発明による磁気ディスクを用いたデータ変換
装置の回路の実施例を示すブロック図である。 第4図は制御装置の動作を説明するための流れ図である
。 1・・・筐体 2・・・磁気ディスク挿入部 3・・・ディジタルスインチ 4・・・バッファの残量表示部 101・・・入力バッファメモリ 102・・・出カバソファメモリ 103・・・磁気ディスク 104・・・コード変換部 201.202・・・入力ポート 203.204・・・出力ポート 301・・・インターフェース■0 302・・・インターフェース■0 303・・・クロック発振器 304・・・ボーレートジェネレータ 305・・・中央処理装置(CP U)306・・・磁
気ディスクコントローラ307・・・データセパレータ 308・・・ダイレクトメモリ転送用のIC309・・
・インターフェースIO 310・・・システムパスライン 311・・・イニシアルプログラムローダ312・・・
RAM 313・・・インターフェースIO 314・・・電源
FIG. 1 is a schematic diagram showing the flow of data in a data conversion device using a magnetic disk according to the present invention. FIG. 2 is a front view and a rear view of an embodiment of a data conversion device using a magnetic disk according to the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a circuit of a data conversion device using a magnetic disk according to the present invention. FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the control device. 1... Housing 2... Magnetic disk insertion section 3... Digital switch 4... Buffer remaining amount display section 101... Input buffer memory 102... Output sofa memory 103... Magnetic disk 104...Code converter 201.202...Input port 203.204...Output port 301...Interface ■0 302...Interface ■0 303...Clock oscillator 304...Baud rate Generator 305...Central processing unit (CPU) 306...Magnetic disk controller 307...Data separator 308...IC 309 for direct memory transfer...
・Interface IO 310...System path line 311...Initial program loader 312...
RAM 313...Interface IO 314...Power supply

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] コンピュータから印字データを受け入れる書込みバッフ
ァメモリと、前記バッファメモリに入力されたデータを
記憶するとともに装置に接続される複数種類のプリンタ
の変換コードを記憶している磁気ディスクと、前記ディ
スクの内容を受け入れる読み出しバッファメモリと、装
置に接続されたプリンタの変換コードを記憶する変換コ
ードメモリと、コード変換部と、印字プリンタの種類を
入力する入力手段と、前記各部を制御する中央処理装置
とからなり、前記中央処理装置は、接続されたプリンタ
の制御コードを前記変換コードメモリに読み出して前記
コンピュータから印字データを受け入れる準備を完了さ
せ、前記書込みバッファメモリを介して前記ディスクに
入力し、前記ディスクの内容を前記読み出しバッファメ
モリを介して取り出し、前記変換コードメモリの内容に
したがって前記コード変換部でコード変換して前記接続
されたプリンタを駆動するように構成した磁気ディスク
を用いたデータ変換装置。
a write buffer memory that accepts print data from a computer; a magnetic disk that stores data input to the buffer memory and conversion codes for a plurality of types of printers connected to the device; and a magnetic disk that accepts the contents of the disk. Consisting of a read buffer memory, a conversion code memory for storing a conversion code of a printer connected to the device, a code conversion section, an input means for inputting the type of printing printer, and a central processing unit for controlling each of the above sections, The central processing unit reads the control code of the connected printer into the conversion code memory to complete preparations for accepting print data from the computer, inputs it to the disk via the write buffer memory, and converts the contents of the disk. A data conversion device using a magnetic disk configured to take out a code through the read buffer memory, convert the code in the code converter according to the contents of the conversion code memory, and drive the connected printer.
JP59249089A 1984-11-26 1984-11-26 Data converter using magnetic disk Pending JPS61127028A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249089A JPS61127028A (en) 1984-11-26 1984-11-26 Data converter using magnetic disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249089A JPS61127028A (en) 1984-11-26 1984-11-26 Data converter using magnetic disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127028A true JPS61127028A (en) 1986-06-14

Family

ID=17187822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249089A Pending JPS61127028A (en) 1984-11-26 1984-11-26 Data converter using magnetic disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127028A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6397289B1 (en) 1998-02-16 2002-05-28 Nec Corporation Disk control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6397289B1 (en) 1998-02-16 2002-05-28 Nec Corporation Disk control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065360A (en) Portable data storage and editing device
KR970004523B1 (en) Personal computer system
US4964124A (en) Computer peripheral tester
JP3081986B2 (en) Small printer
US7752342B2 (en) Interface integrated circuit device for a USB connection
JPS63113624A (en) Printer interface for electronic scale
EP0482589A2 (en) Method and apparatus for controlling bus in computer system to which expansion unit is connectable
US4480314A (en) Method for optimizing printer response time for a key to print operation
JPS61127028A (en) Data converter using magnetic disk
WO1986000734A1 (en) High speed data transfer between first and second processing means
JPH0415720A (en) Control circuit unit and data processor
JPH0856274A (en) Communication circuit for image forming device
NL8301669A (en) MICROCOMPUTER SYSTEM WITH TWO CENTRAL PROCESSING UNITS.
US4127897A (en) Programmable calculator having extended input/output capability
JPH02178725A (en) Printing controller
JP2871956B2 (en) Print control apparatus and interface setting method
JP3288114B2 (en) Microcomputer
EP0127830A2 (en) Microprocessor system with a multibyte system bus
JPS5931093B2 (en) micro computer system
JPH0547657Y2 (en)
JPH07325650A (en) Information terminal device
KR940001591B1 (en) Switching module system
JPS63272145A (en) Dump output device
JP2836037B2 (en) Image data processing device
JPS622342A (en) Information transmission equipment