JPS6111539B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111539B2
JPS6111539B2 JP11123277A JP11123277A JPS6111539B2 JP S6111539 B2 JPS6111539 B2 JP S6111539B2 JP 11123277 A JP11123277 A JP 11123277A JP 11123277 A JP11123277 A JP 11123277A JP S6111539 B2 JPS6111539 B2 JP S6111539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
rotor winding
cooling
rotating shaft
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11123277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5445706A (en
Inventor
Yoshiji Gocho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11123277A priority Critical patent/JPS5445706A/ja
Publication of JPS5445706A publication Critical patent/JPS5445706A/ja
Publication of JPS6111539B2 publication Critical patent/JPS6111539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大型タービン発電機等の液体冷却回転
電機に係り、特にその液体冷却回転子において回
転子巻線とこれに電力を供給する集電環との間を
接続する接続導体の構成に関するものである。
一般に大形タービン発電機は内部を直接冷却す
る構造になつており、冷却用流体が固定子及び回
転子内の流路を通つて固定子鉄心に発生する鉄
損、導体に発生する銅損、回転子の回転による摩
擦損等を冷却している。そして現在では導体に流
路を設けて直接冷却流体を流して冷却する大容量
のタービン発電機が製造されている。
このような回転電機に従来用いられている冷却
流体は水素であつて、水素は気密な固定子枠内を
循環し、回転電機の総ての構成部品の温度を所定
温度以下に冷却しているが近年の大形発電機の超
大容量化の要求により、さらに冷却方式の改良が
必要となつて来た。それで水素より有効な冷却用
流体である液体が使用されるようになつた。すな
わち固定子巻線、固定子鉄心、回転子巻線等に流
路を設けそこに水のような冷却液を循環する。
回転子は通常3600R/Mで回転しているので、
回転子巻線の最外径部の液体圧力は200Kg/cm2以上
にもなり、かつ遠心力によつて二次流れが発生す
ることもあり、流水の状態は固定子側に比べて複
雑となるので、技術的に難しい点が多い。回転子
巻線への冷却水の給排は遠心力が最小である回転
軸の軸心近傍で行うのが有利である。この軸心に
設けた中心孔には、通常は集電環と回転子巻線を
電気的に接続する接続導体が組込まれているの
で、液体冷却回転電機では、水の流通と電気的接
続の双方を行わねばならない。しかし超大容量機
においては回転子巻線の損失が大きいため冷却水
量も増大し、中心孔における冷却水の流速が十数
m/Sにも達し管路抵抗が増し問題が生じてい
た。一方中心孔内に導体がある場合は集電環や回
転子巻線との接続が難しくなる不利があつた。そ
こで中心孔以外の所に穴を設け集電環と回転子巻
線を接続する構造や、接続導体を中心孔以外のシ
ヤフトの表面に通し軸受部のみスリーブ等で覆う
構成もよく用いられた。また接続導体の正極と負
極を一対としてシヤフト貫通孔に通すことも知ら
れている。しかし、いずれにしても従来の技術で
は冷却水の給排と導体とを組合わせた構造及び組
立に関する問題に対して具体的な解決が与えられ
ていなかつた。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、冷
却液流路の形成と接続導体の接続が容易で、十分
な冷却液流量を得ることのできる液体冷却回転電
機を提供することを目的とし、回転子巻線と集電
環とを中空孔を有する接続導体によつて電気的並
びに流体的に接続し、この接続導体に流れる冷却
液を集電環にも流すようにする。また接続導体は
正極負極各2本ずつとし各1対において冷却液は
相互に逆方向に流れるようにして、軸及び集電環
に対し熱的アンバランスを与えないようにする。
以下図面を参照して本発明の一実施例の液体冷
却回転電機を説明する。第1図はタービン発電機
の反直結側の縦断面図である。
1は固定子鉄心、2は固定子コイルである。3
は回転軸で回転子巻線4を有し、この巻線は絶縁
筒5やスロツト絶縁(図示しない)等で大地と絶
縁されている。エンド部巻線は保持リング6によ
り遠心力に対し保持されている、回転軸3は軸受
7に支えられている。回転子巻線4としては通水
孔4aのある中空銅帯を使用する。また回転子巻
線4と軸端部にある集電環8a,8bとは接続導
体9と19を介して電気的に接続する。集電環8
a,8bはそれぞれ正極、負極とする。接続導体
9と19としては中空の導体を使用する。
回転子巻線4への冷却液体の給排水は最軸端に
ある軸給排水装置(図示せず)にて固定部より回
転軸3の中心孔に設けた給排水元管10に給排水
することによつて行う。給排水元管10は二重管
よりなり内側管10a内が給水路で内側管10a
と外側管10bとの間が排水路となつている。
接続導体9は回転軸3の軸受部を貫通する軸方
向孔14を通つて、回転子半径方向の溝部15で
回転子巻線側からの接続導体19と電気的および
流体的に銀ローにより接続する。接続導体9が回
転軸3の軸受部側面の外部に出るところは機内と
のシールのためパツキン16,17を介してフラ
ンジ18により固定する。
第2図は第1図の−断面矢視図である。回
転軸3胴部の導体溝20の内には正極および負極
の接続導体19aおよび19bが絶縁物を介して
入つており、これと円周上180゜離れた対称位置
にも正極と負極の接続導体19cと19dが同様
に入つている。接続導体19aと19bは溝部1
5で交叉してあり軸上で円周上を90゜廻つてT型
導体21a,21bに接続されている。同様に接
続導体19c,19dも円周上を90゜廻つてT型
導体21aと21bとに接続されている。このよ
うにして正極導体の19aと19cはT型導体2
1aを介して、また負極導体の19bと19dは
T型導体21bを介してそれぞれ正極、負極の回
転子巻線4に接続される。回転子巻線4とT型導
体21a,21bとの接続部には給水穴21inと
排水穴21outがあけてある。
第3図は第1図の−断面矢視図である。導
体溝20とヘツダ12とが回転軸3の周上に等ピ
ツチで配置されている。ヘツダー12と給排水元
管10との接続も、それぞれ給水立上りパイプ1
1aと排水立上りパイプ11bが対称に組立てら
れている。
第4図は第1図の−断面矢視図で回転軸3
は軸方向孔14が2個対称に設けてある。第5図
は軸方向孔14の拡大図で正極及び負極の接続導
体9が絶縁材22で絶縁されて縦ならびに入つて
いる。これは回転軸3や軸受7への熱伝導及び誘
導加熱に対し180゜離れた2ケ所のバランスがと
れるようになつている。接続導体9は、溝部15
の軸受7寄りのところでねじられ第4図の縦なら
びが第2図の横ならびとなる。
第6図は第1図の−断面矢視図で接続導体
9a,9b,9c,9dはそれぞれ軸方向孔14
より出て90゜円周上に分かれている。正極の9a
と9c、負極の9bと9dはそれぞれ180゜離れ
て対称に位置している。
第7図は第1図の−断面矢視図である。接
続導体9aと9cとは接触環23とロー付により
電気的に接続され、また集電環8aの両側にある
冷却水ヘツダ25と流体的に接合されている。集
電環8aには円周上に分布した多数の軸方向の貫
通孔26があり、そこに冷却水を流し直接冷却す
る。
第8図は冷却水の流れを線図にて示したもので
ある。回転子巻線4側の接続導体端部で冷却水の
給排が行われ、矢印にて示す如く冷却水は流れ
る。A部において中空の通水孔は仕切られてい
る。B部は軸方向孔14部で冷却水の流れは電流
と同様に方向が逆になつている。
すなわち、軸端に設けられた軸給排水装置より
内側管10a内に供給された冷却水は軸方向機内
側へむかつて流れ、給水立上りパイプ11aによ
つて半径方向外側へ流れ、ヘツダ12に導かれ
る。このヘツダ12は回転軸3の胴部表面部の軸
方向に形成されているが、このヘツダ12から、
絶縁給排水ブロツク13を経て回転子巻線4に給
水される。給排水ブロツク13の給水パイプから
T型導体21a,21bの給水穴21inを通して
給水され、半分の水は回転子巻線4の最下ターン
へ、残りの半分は接続導体19b,19cに流れ
る。この接続導体19b,19cに入つた冷却水
は接続導体9b,9c、次いで集電管8b,8a
を流れ、接続導体9a,9d,19a,19dを
通つてT型導体21a,21bの排水穴21out
のところへ戻つてくる。この冷却水は回転子巻線
4を一巡した冷却水とともに排水穴21outから
給排水ブロツク13を介して排水側のヘツダ1
2、立上りパイプ11b、外側管10bを通り、
軸給排水装置へ還流する。
このように構成した液体冷却回転軸電機におい
ては、電気的には、集電環8より接触環23を介
し軸受支持部の軸を貫通する接続導体9と軸上の
接続導体19を通つて回転子巻線4に界磁電流を
供給する。一方冷却においては回転子巻線4の巻
き初め部と接続導体19を電気的に結合するT型
導体21に冷却水の給排口を設け、2つに分かれ
た接続導体の一方に給水し接続導体9を介して集
電環の軸方向の貫通穴26に通水し180゜離れた
接続導体を通つてT型導体21のもう一方より排
水するようにし、集電環8と接続導体を液体直接
冷却する。また接続導体9が軸受支持部の軸3を
貫通する際に電流と冷却水の流れる方向が互いに
逆であるので軸3及び軸受7に対する熱的、電気
的悪影響を無くすることができる。すなわち、接
続導体9は第4図に示した如く軸受部において軸
対称に配置してある。また、軸方向孔14におい
ては2本の接続導体が入つており、それらの導体
は電流の方向と冷却水の方向がそれぞれ逆になつ
ている。そのため、熱的には180゜まわつた位置
にある軸方向孔において等しい温度となり、温度
差により軸が曲るようなことがない。また、電流
の方向が同一軸方向孔内の2本の導体において逆
であるので、その発生磁界は打消され、回転軸や
軸受に好ましくない起電力を誘起することがな
い。
以上の説明の如く冷却水の通水及び接続導体の
配置により液体冷却孔回転電機の回転子を全て液
体冷却し、且つ流体的接続の作業性の悪さに伴う
故障を無くし、簡単な冷却水循環装置が可能とな
る。また回転子巻線へ冷却水を給排するための給
排水元管を中心孔において最大限に有孔に使え冷
却水量と流速を最適に選ぶことができる。
本発明の冷却水の流れによれば総ての場所で熱
的機械的にバランスがとれており、振動問題の無
い安定した信頼性の高い液体冷却回転電機が提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例の説明
図であり、第1図は液体冷却タービン発電機の縦
断面図、第2図は第1図の−線に沿う断面
図、第3図は第1図の−線に沿う断面図、第
4図は第1図の−線に沿う断面図、第5図は
第4図に示す貫通孔14の拡大断面図、第6図は
第1図の−線に沿う断面図、第7図は第1図
の−線に沿う断面図、第8図は冷却水の流れ
を示す線図である。 3……回転軸、4……回転子巻線、8a,8b
……集電環、9,19,19a,19b,19
c,19d……接続導体、10……給排水元管、
11……立上りパイプ、12……ヘツダー、14
……軸方向孔、15……溝部、25……冷却水ヘ
ツダ、26……貫通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転軸に装着され液体冷却孔を有する導体か
    らなる回転子巻線と、前記回転軸に装着された環
    体であつてその肉部に軸方向に形成された複数の
    液体冷却孔とこの液体冷却孔を両端において集合
    するヘツダとを有する集電環と、前記回転軸の中
    心において軸方向に形成された液体給排元管と、
    この回転軸の円周表面部において軸対称位置に前
    記回転子巻線の端部から前記集電環までにわたつ
    て設置され冷却液体の流れる中空孔を有し正極と
    負極を一組とする二組からなりその各組において
    冷却液体が互いに逆方向に流れる接続導体と、こ
    の接続導体と前記回転子巻線の端とのあいだに接
    続され前記液体給排元管からの冷却液体の給排を
    回転子巻線と接続導体とに振分ける中空のT字形
    導体とを備えたことを特徴とする液体冷却回転電
    機。
JP11123277A 1977-09-17 1977-09-17 Liquid cooled rotary electric machine Granted JPS5445706A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123277A JPS5445706A (en) 1977-09-17 1977-09-17 Liquid cooled rotary electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123277A JPS5445706A (en) 1977-09-17 1977-09-17 Liquid cooled rotary electric machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5445706A JPS5445706A (en) 1979-04-11
JPS6111539B2 true JPS6111539B2 (ja) 1986-04-03

Family

ID=14555901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123277A Granted JPS5445706A (en) 1977-09-17 1977-09-17 Liquid cooled rotary electric machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5445706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183542U (ja) * 1984-11-02 1986-06-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183542U (ja) * 1984-11-02 1986-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5445706A (en) 1979-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733502A (en) Liquid cooled rotor for dynamoelectric machines
KR100384669B1 (ko) 회전 전기 기기
US2898484A (en) Refrigeration cooling of electrical machines
US9419499B2 (en) Rotating electric machine having a cooling device and cooling liquid collection tanks
US4274021A (en) Liquid cooled stator winding for a rotary electric machine having reduced thermal elongation stresses
US3497737A (en) Connecting means for dynamoelectric machine cooling system
US3097317A (en) Liquid-cooled electric generator
US4513218A (en) Rotor cooling in rotary electric machines
US3916230A (en) Liquid-cooled rotor for dynamoelectric machines
KR20110137830A (ko) 풍력 터빈의 발전기 냉각 장치
US3320447A (en) Electric synchronous machine, with rotor conductors directly cooled by a liquid
US2381122A (en) Cooling means for dynamoelectric machines
EP1041699B1 (en) Electric motor or generator
CN1443390B (zh) 用于增强转子空腔热传递的间隔块铲状结构
EP3652841B1 (en) Assembly, which is new manifold connection, and method for connecting ends of generator stator coils with manifold
US3740595A (en) Water cooled rotor for dynamoelectric machines
US3579006A (en) Liquid cooled collector rings for dynamoelectric machine
US2417686A (en) Dynamoelectric machine
US3870913A (en) Rotor winding directly cooled by liquid for use in non-salient pole synchronous machine
JPS6111539B2 (ja)
US4117358A (en) Combined electrical and coolant distribution system for dynamoelectric machines having internally cooled stator windings
US3243616A (en) Dynamo-electric machines
US3046424A (en) Dynamo electric machines
US3968389A (en) Dynamoelectric machine with water-cooled rotor
US3818256A (en) Tube-tension device for water cooled turbine generator rotors