JPS61108877A - 内燃機関用点火配電器 - Google Patents

内燃機関用点火配電器

Info

Publication number
JPS61108877A
JPS61108877A JP59230788A JP23078884A JPS61108877A JP S61108877 A JPS61108877 A JP S61108877A JP 59230788 A JP59230788 A JP 59230788A JP 23078884 A JP23078884 A JP 23078884A JP S61108877 A JPS61108877 A JP S61108877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
coupler
hole
engaging
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59230788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323753B2 (ja
Inventor
Hidekazu Senda
仙田 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59230788A priority Critical patent/JPS61108877A/ja
Priority to US06/792,008 priority patent/US4696658A/en
Publication of JPS61108877A publication Critical patent/JPS61108877A/ja
Publication of JPH0323753B2 publication Critical patent/JPH0323753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/10Drives of distributors or of circuit-makers or -breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関用点火配電器、特に配電器シャフトを
エンジン側カムシャフトに連結するための連結構造に関
するものである。
(従来の技術) この種の連結構造としては、例えば実開昭58−379
66号公報に開示される如く、1端面に1対の係合突起
を有するリング状のカフプラーが配電器シャフト1の先
端に遊嵌合し、この突起に対し直角方向に延びるカップ
ラーに形成された貫通孔と配電器シャフトの先端に形成
された貫通孔とに連結ピンが挿入され、かつカップラー
の係合突起がエンジン側カムシャフト端面に形成した係
合溝に係合するものが知られている。この公知の連結構
造により、配電器シャフトとエンジン側カムシャフトと
の偏心が吸収されて、カムシャフトの回転が配電器シャ
フトに滑らかに伝達されることになる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前述のような連結構造においては、配電器シ
ャフトとエンジン側カムシャフトとが平行な状態にあっ
て偏心している場合は問題なく両者の連結が行なわれる
が、実際は両シャフトの軸線にある角度をもって対向す
るのが一般的であり、そのため係合突起の厚さを係合溝
の幅よりも若干小さくすることにより、両シャフト間の
傾きによる偏心を吸収するよう設計されている。しかし
ながら、このように係合突起と係合溝との間にある程度
の隙間をもたせれば、当然点火時期精度が低下するとい
う問題がある。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、上記問題を解決するために、カップラ
ーに形成する貫通孔を、係合突起に対し直角以外の適当
な角度をもって傾斜させることにより、係合突起と係合
溝間の隙間をできる限り小さな値に設定することが可能
な連結構造を備える内燃機関用点火配電器を提供するこ
とを目的とするものである。
(作 用) 本発明は、上述した連結構造を有するため、カップラー
が連結ピンを中心に回動すると、係合突起の側面が、配
電器シャフトの軸線と連結ピンの軸線とを含む平面に対
し傾斜することになり、そのため配電器シャフトとエン
ジン側カムシャフトの軸線がある角度で対向しても、こ
のシャフト間の傾きを本発明の連結構造が吸収できるご
とになる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づき説明する。
本発明になる点火配電器の縦断面を示す第1図及び下面
図である第2図において、配電器シャフト1はハウジン
グ10に軸受11により回転可能に支持され、その先端
はハウジング10から下方に突出している。リング状の
カップラー3は、その1端面に1対の係合突起3aを有
し、またこのカップラー3には、係合突起3aの中心線
に対し所定の角度θを有する貫通孔3bが形成されてい
る。配電器ソヤフト先端付近にも貫通孔1aが形成され
ており、連結ピン4は、貫通孔3b、1aに挿入され、
かつ、シャフト1の貫通孔1aに打ち込み固定されてい
る。なお、カフブラー3は、第3図中矢印Aで示すよう
に、連結ピン4を中心に回動可能に配電器シャフト1に
連結されている。
またカップラーの内周面の直径は、シャフト1の直径よ
りも大きく設定しである。
係合突起3aは、エンジンのカムシャフト端面に形成さ
れた係合溝と係合し、カムシャフトの回転を配電器シャ
フト1に伝達するもので、第4図及び第5図により、係
合状態を説明する。
第4図では、配電シャフト1の軸線Xとカムシャフト2
の軸線Yとが平行であるが、距離りだけ偏心して場合の
係合状態が示されている。この場合、カップラー3は連
結ピン4に沿って、シャフト1に対し相対移動し、軸線
の偏心が吸収される。
第5図では、シャフト1の軸線Xとカムシャフト2の軸
線Yとがある角度をもって交鎖する場合の係合状態が示
されている。この場合、カップラー3は連結ピン4を中
心に回動し、その結果係合突起3aの側面が、シャフト
1の軸線Xと連結ピン4の軸線とを含む平面に対し傾斜
し、係合突起3aと、カムシャフト2の端面に形成され
た係合i2aとが滑らかに係合することになる。
連結ピン4又は(貫通孔3b)と係合突起3aとの間の
角度θについては理論的にはQ” <θ〈90’のどの
角度でも上記の作用を行なうが、実際にはOoに近づく
程偏心の吸収効率が悪化し、逆に90°に近づく程傾き
の吸収率が悪化する為、実用的には10°くθく85°
程度、更に理論的には30°くθ〈80°程度が望まし
い。
前記実施例においては、連結ピンは配電器シャフトに打
込固定されていたが、逆にカップラーに打込固定され、
シャフトとはクリアランスをもって組みつけられても良
い。更には第6図の如く、シャフト、カップラー共、連
結ピンとはクリアランスをもたせ別の手段(連結ピンの
1端にフランジ部4aを形成し、他端に環状溝を形成し
、その溝にサークリップ等の抜は止め部材5を係止させ
る)で、連結ピンの抜は止めを講じても一向にかまわな
い。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明では配電器シャ
フト及びカムシャフトの軸線の偏心のみならず、軸線の
傾きも吸収できるため、カップラーの係合突起とカムシ
ャフト係合溝とのクリアランスをできる限り小さくする
ことが可能となり、点火時期精度を向上させることがで
きるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例である点火配電器を示す縦
断面図、第2図は、第1図図示の配電器の下面図、第3
図は、配電器シャフトに対するカップラーの回動方向を
示す要部側面図、第4図及び第5図は、配電器シャフト
とカムシャフトとの係合状態をそれぞれ示す要部側面図
、第6図は本発明の他の実施例を示す要部縦断面図であ
る。 1・・・配電器シャフト、2・・・カムシャフト、3・
・・カップラー、3a・・・係合突起、3b・・・貫通
孔、4・・・連結ピン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 配電器シャフトとエンジンカムシャフトとをカップラー
    により連結する内燃機関用点火配電器において、 前記カップラーは、リング状をなし、その1端面にカム
    シャフト端面に形成された係合溝と係合する少なくとも
    1つの係合突起を有し、該カップラーに形成された貫通
    孔及び配電器シャフトの先端付近に形成された貫通孔と
    に嵌合された連結ピンにより該カップラーは前記配電器
    シャフトに連結され、かつ前記カップラーに形成された
    貫通孔は前記係合突起に対し、0°<θ<90°の範囲
    にある角度θだけ傾斜していることを特徴とする内燃機
    関用点火配電器。
JP59230788A 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関用点火配電器 Granted JPS61108877A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230788A JPS61108877A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関用点火配電器
US06/792,008 US4696658A (en) 1984-10-31 1985-10-28 Shaft coupler for coupling a rotary shaft of an ignition distributor to an engine camshaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230788A JPS61108877A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関用点火配電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108877A true JPS61108877A (ja) 1986-05-27
JPH0323753B2 JPH0323753B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=16913274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230788A Granted JPS61108877A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関用点火配電器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4696658A (ja)
JP (1) JPS61108877A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE464828B (sv) * 1987-01-26 1991-06-17 Gustav Bernhard Rennerfelt Roerelseoeverfoerande anordning
DE102016222772B3 (de) 2016-11-18 2018-04-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ausgleichskupplung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1293082A (en) * 1917-08-31 1919-02-04 Laval Separator Co De Spindle and bowl drive.
US2813409A (en) * 1954-11-08 1957-11-19 Victor Lundy Universal coupling
GB994696A (en) * 1961-09-22 1965-06-10 Walter Cecil Gower Improvements in flexible drives
US4403579A (en) * 1981-08-24 1983-09-13 General Motors Corporation Internal combustion engine ignition distributor drive arrangement
JPS5837966A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Toshiba Corp Mos型半導体装置
JPS5872674A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関におけるデイストリビユ−タ駆動装置
US4464142A (en) * 1983-02-03 1984-08-07 General Motors Corporation Ignition distributor shaft coupler

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323753B2 (ja) 1991-03-29
US4696658A (en) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002017062A (ja) ボルト貫通孔を有する車両用回転電機及びボルト締結構造
JPS61108877A (ja) 内燃機関用点火配電器
GB2330396A (en) Coupling shafts with axial alignment
US4403579A (en) Internal combustion engine ignition distributor drive arrangement
US4527986A (en) Resilient anti-backlash shaft coupling
JP2825162B2 (ja) ピストンリングの回り止め構造
JPH032710Y2 (ja)
JP3003470B2 (ja) 内燃機関のカム潤滑装置
US4632078A (en) Arrangement for facilitating correct coupling between distributor and driving shaft using alignment marks
JPH08145071A (ja) トリポード型等速ジョイント
JPH03255226A (ja) 等速ジョイント
JPS6350421Y2 (ja)
JPH0312962Y2 (ja)
JPS6260980A (ja) セレ−シヨン式のカツプリング構造
RU2220838C2 (ru) Монтажный инструмент для автоматизированной сборки резьбовых соединений
JPH0331854Y2 (ja)
JPH082426Y2 (ja) ピストンの燃焼室
SU1620717A1 (ru) Универсальный шарнир
JPS6332345Y2 (ja)
JPS638822Y2 (ja)
JPH02277967A (ja) 内燃機関用配電器
JPH05133205A (ja) エンジン
JP4332232B2 (ja) クランクプーリの構造
JPH0475365B2 (ja)
RU1801186C (ru) Универсальный шарнир