JPS6091967U - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS6091967U
JPS6091967U JP18392783U JP18392783U JPS6091967U JP S6091967 U JPS6091967 U JP S6091967U JP 18392783 U JP18392783 U JP 18392783U JP 18392783 U JP18392783 U JP 18392783U JP S6091967 U JPS6091967 U JP S6091967U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exchange element
fan
air flow
flow passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18392783U
Other languages
English (en)
Inventor
清美 丹羽
川野 隆司
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP18392783U priority Critical patent/JPS6091967U/ja
Publication of JPS6091967U publication Critical patent/JPS6091967U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は乾燥機の縦断
側面臼、第2図は熱交換器部分の拡大縦断面側面図、第
3図は第2図■−■線断面図、第4図は第2図IV−I
V線断面図、第5図は第2図■−V線断面図、第6図は
第2図VI−Vl線断面図、第7図は母材の斜視図、第
8図は第1の熱交換素子の斜視図、第9図は今一つの母
材の斜視図、第10図は第2の熱交換素子の斜視図、第
11図は第1及び第2の内熱交換素子を組合わせた状態
の斜視図である。 図中、3は熱交換器、4はケーシング、14は第1の熱
交換素子、15は第1のファン部、16は第2のファン
部、17は第2の熱交換素子、18は第βのファン部、
19は素子本体部、A、 Bは夫々母材である。 IJ        −IT  IJ        
134 と−−−−−−ノ 12図 第4図      第 5図     第6図

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 全体として筒状であって周壁部が鋸歯状をなす一つの母
    材から成りその軸方向の一端部から途中部までをもって
    形成された第1のファン部及び該途中部から他端部まで
    の中心側部分を切除することによって形成された第2の
    ファン部を有する第1の熱交換素子と、全体として前記
    母材より径小な筒状であって周壁部が鋸歯状をなす今一
    つの母′    材から成りその軸方向の一端部から途
    中部までの中心側部分を切除することによって形成され
    た第3のファン部及び該途中部から他端部までをもって
    形成された素子本体部を有する第2の熱交換素子と、前
    記第1の熱交換素子の内部に第2の熱交換素子をその第
    3のファン部が該第1の熱交換素子から突出するよう配
    設した状態でこれら第1及び第2の内熱交換素子を回転
    可能に配設したケーシングとを具備し、前記第1及び第
    2の内熱交換−素子を回転せしめることにより、前記第
    1の熱交換素子の第1のファン部外部を通す空気流を形
    成せしめると共に該第1のファン部内面と前記第2の熱
    交換素子の素子本体部外面との間を通す空気流を形成し
    並びに前記第2の熱交換素子の素子本体部内部を通す空
    気流を形成甘みめでそれら空気の熱交換をする様にした
    ことを特徴とする熱交換器。
JP18392783U 1983-11-28 1983-11-28 熱交換器 Pending JPS6091967U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18392783U JPS6091967U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18392783U JPS6091967U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091967U true JPS6091967U (ja) 1985-06-24

Family

ID=30397943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18392783U Pending JPS6091967U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091967U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6091967U (ja) 熱交換器
JPS6055883U (ja) 熱交換器
JPH035073U (ja)
JPS59113681U (ja) 熱交換器
JPS5936822U (ja) フイルタ式水分離器
JPS6016888U (ja) インナ−フイン付伝熱管
JPS5936428U (ja) 地下室の構造
JPS5883686U (ja) 冷媒加熱器
JPS60122665U (ja) 熱交換器
JPS6134055U (ja) 熱交換器
JPH0214562U (ja)
JPS5866275U (ja) 熱交換ユニツト
JPS5913878U (ja) 熱交換器
JPS60148875U (ja) 熱交換器
JPS6012086U (ja) 蓄熱体
JPH01144674U (ja)
JPS59186672U (ja) 熱交換器
JPS607576U (ja) エバポレ−タ
JPS60182059U (ja) 熱交換器
JPS5866280U (ja) 熱交換器
JPH01153455U (ja)
JPS598072U (ja) 潜熱形蓄熱材ケ−ス
JPS58107464U (ja) 熱交換器
JPS58172734U (ja) ダクト型空調機
JPS608016U (ja) 冷却ロ−ラ