JPS6085467A - Disk motor controlling signal generating circuit - Google Patents

Disk motor controlling signal generating circuit

Info

Publication number
JPS6085467A
JPS6085467A JP58233231A JP23323183A JPS6085467A JP S6085467 A JPS6085467 A JP S6085467A JP 58233231 A JP58233231 A JP 58233231A JP 23323183 A JP23323183 A JP 23323183A JP S6085467 A JPS6085467 A JP S6085467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
frame
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58233231A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6348101B2 (en
Inventor
Toshio Tomizawa
富沢 祀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58233231A priority Critical patent/JPS6085467A/en
Priority to US06/658,154 priority patent/US4727530A/en
Priority to EP84112274A priority patent/EP0138211B2/en
Priority to DE8484112274T priority patent/DE3483864D1/en
Publication of JPS6085467A publication Critical patent/JPS6085467A/en
Publication of JPS6348101B2 publication Critical patent/JPS6348101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To generate a PWM signal for driving a disk motor in a rational manner by comparing a self-advancing counter that circulates at a specified speed with speed command data. CONSTITUTION:A pulse width modulation PWM circuit 41 is self-advanced by a latch circuit 42 and an internal clock (clock formed by a crystal oscillator) and detects coincidence with a counter 43 that circulates at every 1 frame period by a coincidence detecting circuit 44, and outputs a motor driving signal DM+ or - at pulse width prescribed on the basis of the coincidence detection, and drives a disk motor 3 through a motor controlling section 45. These driving signals DM+, DM- do not exist simultaneously. Driving in normal direction is made by DM+, and driving in reverse direction is made by DM-. The rotation speed is controlled by the pulse width of driving signals DM+, DM-, and the narrower the pulse width, the lower the rotation speed.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、コンノセクトディスク(OD)プレーヤ等
におけるディスクモータ駆動用PWM(/eルス幅変調
)信号の生成回路に関し、所定周期で駆動される自走カ
ウンタを用いて、そのカウントII[とディスクモータ
の速度指令データとの比較により、この速度指令データ
に応じたパルス幅のディスクモータ駆動用PWM信号が
合理的に得られるようにしたものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field of the Invention The present invention relates to a generation circuit for a PWM (/e pulse width modulation) signal for driving a disc motor in a connosect disc (OD) player, etc. By using a counter and comparing the count II with speed command data of the disc motor, a PWM signal for driving the disc motor with a pulse width corresponding to the speed command data can be reasonably obtained.

発明の背景 コンノぐクトディスクは、線速度一定で情報が記録され
ておハ再生RFM信号(ディスクから再生され九FIF
M信号)から作成されたフレーム同期信号と、水晶発振
子で作成された内部同期信号との位相を比較し、その位
相差データを速度指令として、ディスクモータの回転制
御を行なっている。ディスクモータは、一般にIj!L
流モータが使用され、上記速度指令をPWM変祠した信
号で駆動される。
BACKGROUND OF THE INVENTION Connogect disks are used to record information at a constant linear velocity and to reproduce RFM signals (reproduced from the disk with nine FIF signals).
The phase of the frame synchronization signal created from the M signal and the internal synchronization signal created by the crystal oscillator is compared, and the rotation of the disk motor is controlled using the phase difference data as a speed command. Disk motors are generally Ij! L
A flow motor is used, and is driven by a signal obtained by converting the above speed command into a PWM signal.

発明の目的 この発明は、上記ディスクそ一夕駆動用PWM信号を合
理的に生成することができるディスクモータ制御信号生
成回路を提供しようとするものである。
OBJECTS OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a disk motor control signal generation circuit that can rationally generate the PWM signal for driving the disk.

発明の構成 この発明は、所定の速度で自走し循環するカウンタを用
意し、このカラン)f[[と速度指令データとを比較し
て、このカウント値が速度指令データに達してから適宜
の設定値に達するまでの幅、または、適宜の設定値に達
してから速度指令データに達するまでの幅で信号を出力
するようにして、PWM信号を生成している。
Structure of the Invention This invention provides a counter that runs and circulates at a predetermined speed, compares this counter) f The PWM signal is generated by outputting the signal in the width until reaching the set value, or in the width from reaching the appropriate set value until reaching the speed command data.

発明の実施例 以下、この発明の実施例を添付図面を参照して説明する
Embodiments of the Invention Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

なお、以下の実施例では図面を解シやすくするため、論
理回路の表記方法を単純化している。第1図(、)にそ
れぞれ示した表記方法がその一例で、これらは一般的な
表記方法で示すとそれぞれ第1図(b)の構成に対応し
ている。
Note that in the following embodiments, the notation of logic circuits is simplified in order to make the drawings easier to understand. An example of this is the notation shown in FIG. 1(,), which corresponds to the configuration shown in FIG. 1(b) when shown in a general notation.

第2図は、この発明が適用されるディスク制御系の全体
構成例を示したものである。このディスク制御系はディ
スク回転サーゼ系の他に、光ビームのフォーカス合せを
するフォーカスサーゼ基、rQ 箋 光ビームをトラックに追従させるトラッキングサーボ系
を具えている。
FIG. 2 shows an example of the overall configuration of a disk control system to which the present invention is applied. This disk control system includes, in addition to a disk rotation servo system, a focus servo system that focuses the light beam and a tracking servo system that causes the rQ record light beam to follow the track.

フレーム正同期信号生成回路1は、ディスクモータ3の
回転が安定状態(所定の線速度が得られる回転速度−以
下これを同期速度という−で安定回転している状態)に
あるか、あるいは非安定状態(同期速度から外れて回転
速度が変動している状態)にあるかを検出するもので、
安定状態のとき、フレーム正同期信号5YIilQを出
力する。とのフレーム正同期信号生成回路1は、例えば
第3図に示すように、クロック再生回路15でEFM信
号からクロック信号Pcを再生し、この再生クロックP
cでカウンタ16をカウントアツプするとともに、フレ
ーム同期信号再生回路17でEFM信号における各フレ
ーム先頭のフレーム同期信号を検出し、その検出信号P
22が出力されるごとにカウンタ16をリセットしてカ
ウントを繰り返し、その際カウンタ】6の588カウン
ト目が出力されるタイばングと検出信号P!2が出力さ
れるタイミングとが一致した場合に、アンド回路18を
介して正同期信号8YEQを出力するように構成される
。すなわち、コンパクトディスクのデータフォーマット
は第4図(a) K示すように、1フレームが588チ
ヤンネルビツトで構成され、各フレームの先頭にはフレ
ームの先頭を示すためのフレーム同期信号が配置されて
いる。同期検出回路17はこの同期信号を検出し、第4
図(b)の再生同期信号pttを出力する。一方、り四
ツク再生回路15はBFMQ号の過去のデータに基づい
て、1フレーム588パルスの再生り四ツクPcを出力
する。
The frame positive synchronization signal generation circuit 1 determines whether the rotation of the disk motor 3 is stable (rotating stably at a rotational speed at which a predetermined linear velocity can be obtained - hereinafter referred to as synchronous speed) or unstable. It detects whether the rotation speed is fluctuating outside of the synchronous speed.
In a stable state, a frame positive synchronization signal 5YIilQ is output. For example, as shown in FIG. 3, the frame positive synchronization signal generating circuit 1 with
At the same time as counting up the counter 16 at step c, the frame synchronization signal reproducing circuit 17 detects the frame synchronization signal at the beginning of each frame in the EFM signal, and outputs the detected signal P.
Every time 22 is output, the counter 16 is reset and counting is repeated, and at that time, the 588th count of counter]6 is outputted and the detection signal P! The positive synchronizing signal 8YEQ is configured to be outputted via the AND circuit 18 when the timing at which the signal 2 is output matches. That is, in the data format of a compact disc, as shown in Figure 4(a)K, one frame consists of 588 channel bits, and a frame synchronization signal is placed at the beginning of each frame to indicate the beginning of the frame. . The synchronization detection circuit 17 detects this synchronization signal and detects the fourth synchronization signal.
The reproduction synchronization signal ptt shown in FIG. 3(b) is output. On the other hand, the reproducing circuit 15 outputs a regenerated 4-pulse Pc of 588 pulses per frame based on the past data of the BFMQ signal.

従って、ディスクモータ3が同期速度で安定に回転して
いれば、第4図(c)に示すように、再生同期信号pu
tの間に正確に588パルスの再生クロックPcが得ら
れる。従って、この時、再生クロックPcをカウンタ1
6でカウントし、再生同期信号pHが得られるごとにカ
ウンタ16をリセットすれば、再生同期信号P11が出
るとき常にカウンタ16が588カウントとなるため、
第4図(d)に示すように再生同期信号Pat IIC
同期して、フレーム正同期信号8YEQが得られる。し
かし、ディスクモータ3の回転が同期速度から外れてい
る場合は、ディスク回転サーボの働きで、同期速度に近
づくように制御されるので、回転速度が変動し、再生同
期信号Pltの発生周期が変動する。これに対し、再生
りpツクPcはIilPM信号の過去のデータに基づい
て作成されるので、回転速度が変動しても即座にはこれ
に追従しない。このため、再生同期信号P1mの発生タ
イミングと再生クロックPcの588カウントのタイミ
ングにずれが生じる0例えば、同期速度より遅い場合は
、加速するように制御されるので、再生同期信号P1m
の発生周期が短くなシ、再生り四ツクPcを588カウ
ントする前に次の再生同期信号P1mが発生する。
Therefore, if the disk motor 3 is rotating stably at a synchronous speed, the reproduction synchronization signal pu
A reproduced clock Pc of exactly 588 pulses is obtained during the period t. Therefore, at this time, the reproduced clock Pc is set to counter 1.
6 and reset the counter 16 every time the reproduction synchronization signal pH is obtained, the counter 16 will always count 588 when the reproduction synchronization signal P11 is output.
As shown in FIG. 4(d), the reproduction synchronization signal Pat IIC
In synchronization, a frame positive synchronization signal 8YEQ is obtained. However, if the rotation of the disk motor 3 deviates from the synchronous speed, the disk rotation servo will control it so that it approaches the synchronous speed, so the rotation speed will fluctuate and the generation cycle of the playback synchronization signal Plt will fluctuate. do. On the other hand, since the reproduction Pc is created based on the past data of the IilPM signal, it does not immediately follow changes in the rotational speed. Therefore, there is a difference between the generation timing of the reproduction synchronization signal P1m and the timing of the 588 count of the reproduction clock Pc.For example, if it is slower than the synchronization speed, it is controlled to accelerate,
Since the generation cycle of is short, the next reproduction synchronization signal P1m is generated before counting 588 reproduction cycles Pc.

まえ、同期速度よ)速い場合は、減速するように制御さ
れるので、再生同期信号P1mの発生周期が長くな夛、
次の再生同期信号Palが発生する前に再生クロックP
cの588カウントが終了する。
If the synchronization speed is high, it is controlled to slow down, so the generation cycle of the reproduction synchronization signal P1m is long.
The reproduction clock P is generated before the next reproduction synchronization signal Pal is generated.
588 counts of c are completed.

このように、ディスクの回転が同期速度から外れて変動
している場合は、再生同期信号PHの発生タイミングと
再生クロックPcの588カウントのタイミングにずれ
が生じるため、フレーム正同期信号8YBQは得られな
い0以上のようにして、フレーム正同期信号8YBQの
有無によシ、ディスクの回転が安定状態にあるか、非安
定状態にあるかを検出することができる。
In this way, when the rotation of the disk fluctuates away from the synchronous speed, there is a difference between the timing of generation of the reproduction synchronization signal PH and the timing of the 588 count of the reproduction clock Pc, so the frame positive synchronization signal 8YBQ cannot be obtained. It is possible to detect whether the rotation of the disk is in a stable state or in an unstable state depending on the presence or absence of the frame positive synchronization signal 8YBQ.

第2図において、ディスクモータドライブ制御回路2は
、ディスクモータ3の回転制御をするものである。この
回転制御はDM+ 、DM−の2flli類のPWM 
(pulse width modulsi目on)変
調された駆動信号によル行なわれる。これらの駆動(N
号DM+ 、DM−は同時に存在することはなく、正回
転方向の駆動はDM+で、逆回転方向の駆動(正回転方
向に対するブレーキ)はDM−で行なわれる。回転速度
は駆動信号DM+ 、DM−のパルス幅によって制御さ
れ、ノソルス幅が広がるほど高い回転速度が得られ、パ
ルス幅が狭くなるほど回転速度は低くたる。
In FIG. 2, a disk motor drive control circuit 2 controls the rotation of a disk motor 3. As shown in FIG. This rotation control is DM+, DM- 2flI type PWM.
(pulse width modulsi on) This is done by a modulated drive signal. These drives (N
The numbers DM+ and DM- do not exist at the same time; driving in the forward rotation direction is performed by DM+, and driving in the reverse rotation direction (braking for the forward rotation direction) is performed by DM-. The rotational speed is controlled by the pulse width of the drive signals DM+ and DM-, and the wider the nosolus width, the higher the rotational speed, and the narrower the pulse width, the lower the rotational speed.

光学系サーI回路4は、光ビームをディスク5に照射し
て、その反射光を受光する光学系の位置制御を行なうも
ので、フォーカスサーセ、トラッキングサーブ、フイー
ドサ−2の各サーゼ回路を具えている。
The optical system servo I circuit 4 controls the position of the optical system that irradiates the disk 5 with a light beam and receives the reflected light, and includes focus servo, tracking servo, and feed servo circuits 2. There is.

フォーカス制御回路6は、光ビームの焦点制御をするだ
めのもので、フォーカスが外れている時、フォーカスア
ウト信号FOOをディスクモータドライブ制御回路2に
出力するとともに、フォーカスをたてなおす制御を行な
う。すなわち、初期設定信号FO8によシ、フォーカス
アクチュエータを初期位置に戻し、そこから除々に送り
出して、反射光が4分割フォトダイオ−Pでとらえられ
ていること、すなわち、焦点付近に近づいたことを検出
しく検出信号FB?)、かつ4分割フォトダイオードの
2つの対角線出力の差信号がゼロクロスしたことを検出
したら(検出信号t’zo)、焦点が合ったと判断し、
フォーカスアウト信号FOOを解除して、フォーカスア
クチュエータを停止させる。
The focus control circuit 6 is for controlling the focus of the light beam, and when the light beam is out of focus, it outputs a focus out signal FOO to the disk motor drive control circuit 2 and performs control to refocus. That is, in response to the initial setting signal FO8, the focus actuator is returned to the initial position and is gradually sent out from there to confirm that the reflected light is captured by the 4-split photodiode P, that is, that it has approached the vicinity of the focal point. Is the detection signal FB correct? ), and when it is detected that the difference signal between the two diagonal outputs of the 4-split photodiode crosses zero (detection signal t'zo), it is determined that the focus is on,
The focus-out signal FOO is canceled to stop the focus actuator.

トラッキング制御回路7は、光ビームがディスク5上の
トラックを正確に捉えるように、光ビームのディスク径
方向の位置を制御するもので、大まかな制御はフィード
モータによって光学ヘッド全体を移動して行ない、精密
な制御はトラッキングアクチュエータによ)光学ヘラP
における対物レンズの相対位置を移動して行々う。トラ
ッキング制御回路7から出力されている各制御信号のり
?)、TR0Fはランダムアクセス等のサーチ動作にお
いて、トラッキングサーブをオフするためのトラッキン
グサーブオフ信号、TRGLFi、トラッキングサーボ
ゲインを切換える信号で、トラックジャンプ眸を行なつ
九後トラック捕捉を容易にするために、)ラツ午ングサ
ーボのゲインをハイゲインに切換える信号である。TR
HDはトラッキング制御のためのトラッキング誤差信号
を一時保持するホールド信号で、フィードまたはトラッ
クジャンプ(中ツク)動作を行なう際に、トラックを横
切ることに伴って発生するトラッキング誤差信号の影響
によシ、フィードまたはトラックジャンプ終了後にトラ
ッキングサーブが不安定になるのを防止するため、フィ
ードまたはトラックジャンプ等のトラッキング誤差信号
を一時保持しておき、フィードまたはトラックジャンプ
終了後に、その保持したトラッキング誤差信号によりト
ラッキング制御を復帰させるものである。KP+は正方
向(トラッキングアクチュエータの移動が外周方向)の
キックノぞルス、KP−は負方向(トラッキングアクチ
ュエータの移動が内周方向)のΦツクパルスである。H
EM士はサーチモード等において、フィードモータを強
制的に駆動する信号でFBM+は外周方向の駆動信号、
F’BM−は内周方向の駆動信号である。FBOFはフ
ィード信号FFfM士を出している間フィードモータを
オフする信号である。
The tracking control circuit 7 controls the position of the light beam in the disk radial direction so that the light beam accurately tracks the track on the disk 5. Rough control is performed by moving the entire optical head using a feed motor. , precise control is by tracking actuator) Optical spatula P
Let's move the relative position of the objective lens in . Each control signal output from the tracking control circuit 7? ), TR0F is a tracking serve off signal for turning off the tracking serve in search operations such as random access, and TRGLFi is a signal for switching the tracking servo gain. , ) This is a signal that switches the gain of the clock servo to high gain. T.R.
HD is a hold signal that temporarily holds a tracking error signal for tracking control. In order to prevent tracking serve from becoming unstable after a feed or track jump is completed, the tracking error signal of the feed or track jump is temporarily held, and after the feed or track jump is completed, tracking is performed using the held tracking error signal. This is to restore control. KP+ is a kick pulse in the positive direction (the tracking actuator moves in the outer circumferential direction), and KP- is a Φtsuk pulse in the negative direction (the tracking actuator moves in the inner circumferential direction). H
The EM engineer uses a signal to forcibly drive the feed motor in search mode, etc., and FBM+ is a drive signal in the outer circumferential direction.
F'BM- is a drive signal in the inner circumferential direction. FBOF is a signal that turns off the feed motor while the feed signal FFfM is being output.

入力装置8は、再生、サーチ、早送り、戻し等の動作モ
ードおよびサーチモードにおける曲番設定などを行なう
操作スイッチである。マイクロコンピュータ9は、入力
装置8の操作に応じて各種コマンド(動作指令)を出力
するものである。マイクロコンピュータ9から出力され
るコマンド名およびその内容を以下に示す。
The input device 8 is an operation switch for performing operational modes such as playback, search, fast forward, and backward, and for setting a track number in a search mode. The microcomputer 9 outputs various commands (operation instructions) in response to operations on the input device 8. The command names and their contents output from the microcomputer 9 are shown below.

oOモード(8TOP) すべての動作を停止する指令 o1モード(FF!l1lD) @1)0−E−−ド(li’BFID FORWARD
):光学ヘラPを外周方向へフィーPする指令ば、再生
を終了するとき、光学ヘラPを内周の端部位置までフィ
ードして戻す指令 02%−ド(FOOU8 8TA几T)光ビームの焦点
合せを行なう指令 o3−0モー)’(DISK 5TART)ディスクを
載せるトレイをOD装置内に収納した時、少し回転して
、その慣性によシ、トレイ上にディスクが載っているか
どうかを検出するための指令1、 ディスク回転モータのブレーキ(逆電圧を加える)指令 04%−F′(pbAy) 再生動作の指令 05モード ・5−0モード([>し+):早送シ指令06モード ・6−0モード([>l>[>+):高速早送シ指令5
−0モードの操作を例えば2秒間性々うと、自動的にこ
のモードに移行する 動的にこのモードに移行する 。7モード(S F)AROH) 目標アドレスの検索指令 マイクロコンピュータ9から出力きれるコマンドは、I
10回路12を介してコマンドレジスタ10に格納され
、コマンPデコーダ11で7’)−ドされて、ディスク
モータドライブ回路2およびトラッキング制御回路7に
加わる。ディスクモータドライブ回路2では、このコマ
ンドに対応したディスクモータ3の回転が得られるよう
に、駆動信号DM士を出力する。また、トラッキング制
御回路7においても、このコマンPに対応したトラッキ
ング制御が行なわれる。このトラッキングの状態(例え
ばサーチモーPにおける目標位置と現在位置との差)は
マイクロコンピュータ9に伝えられ、目標位置に到達し
た時、コマンドをサーチモードから再生モードに切換え
るのに利用される。
oO mode (8TOP) Command to stop all operations o1 mode (FF! l1lD) @1) 0-E--de (li'BFID FORWARD
): If a command is given to feed the optical spatula P toward the outer circumference, when the playback is finished, a command is given to feed the optical spatula P to the end position of the inner circumference and return the light beam. Focusing command o3-0 mode)' (DISK 5TART) When the tray on which the disc is placed is stored in the OD device, it rotates a little and uses its inertia to detect whether or not the disc is on the tray. Command 1 for disc rotation motor brake (applying reverse voltage) command 04%-F' (pbAy) Reproduction operation command 05 mode/5-0 mode ([>shi+): Fast forward command 06 mode・6-0 mode ([>l>[>+): High speed fast forward command 5
If the -0 mode is operated for, for example, two seconds, the mode is automatically shifted to this mode. 7 mode (S F) AROH) Target address search command The commands that can be output from the microcomputer 9 are I
The signal is stored in the command register 10 via the 10 circuit 12, is coded by the command P decoder 11, and is applied to the disk motor drive circuit 2 and the tracking control circuit 7. The disk motor drive circuit 2 outputs a drive signal DM so that the rotation of the disk motor 3 corresponding to this command can be obtained. Also, in the tracking control circuit 7, tracking control corresponding to this command P is performed. This tracking state (for example, the difference between the target position and the current position in search mode P) is transmitted to the microcomputer 9, and is used to switch the command from search mode to playback mode when the target position is reached.

表示装置13は再生位置の時間情報やサーチモードにお
いて設定した曲番を表示するものである。
The display device 13 displays time information of the playback position and the song number set in the search mode.

メモリ回路14はサーチモードにおいて、設定した曲番
等を記憶するものである。
The memory circuit 14 is for storing set song numbers and the like in the search mode.

ディスクモータドライブ回路2の構成を第5図に示す。The configuration of the disk motor drive circuit 2 is shown in FIG.

第5図において、変化検出回路21は、EPM信号にお
ける@1″から@θ″、または10″基づき、BFM信
号のパターンから所定の線速度が得られているかどうか
を判定するものである。
In FIG. 5, a change detection circuit 21 determines whether a predetermined linear velocity is obtained from the pattern of the BFM signal based on @1'' to @θ'' or 10'' in the EPM signal.

すなわちFIFM変調信号はフレーム同期信号として1
1チヤンネルピツト“12を連続し、続いて@O“ を
11チヤンネルビツト連続するパターンが最大のパルス
幅として定められておシ、他に11チヤンネルピツト以
上11#または′0#を連続するノぐターンは1フレー
ム内に存在しないから、正しい線速度が得られている時
の1フレームの時間に相当する136μs(以下この時
間を1フレ一ム周期という)を588分割したクロック
(4,32■h)を水晶発振子で作り、FfFM伯号の
”1″普たけ”0“の連続する時間をそのクロックでカ
ウントすれば、12カウント以上連続する部分がある時
は正常の速度よシ遅いことが解!J、11カウント連続
する部分がなく、かつ12カウント以上連続する部分も
ない時は王宮回転より速い仁と1’JL が解る。パターン8回路22はこのようにして、BFM
信号に基づき規定の線速度に対して実際の線速度が速い
か、遅いかを判定して、速い場合は判定信号DBを出力
し、遅い場合は判定信号AFfを出力する。またノぐタ
ーン判定回路22はディスクの回転、停止を検出するた
めに、フレームごとにEFM信号の変化の有無を検出し
、lフレーム周期の間に1度でも変化がある場合は回転
していると判断して、判定信号PXを出力する。
In other words, the FIFM modulation signal is 1 as a frame synchronization signal.
The maximum pulse width is defined as a pattern in which 1 channel pit "12" is consecutively followed by @O" for 11 channel bits, and a pattern in which 11 channel pits or more are consecutively 11# or '0#" is defined as the maximum pulse width. Since it does not exist within one frame, a clock (4,32 h) is obtained by dividing 136 μs (hereinafter referred to as one frame period), which corresponds to the time of one frame when the correct linear velocity is obtained, into 588. If you make it with a crystal oscillator and use that clock to count the consecutive times of "1", "0", and "0" of the FfFM number, you will understand that if there is a part with 12 or more consecutive counts, it will be slower than the normal speed. ! J, when there is no continuous part of 11 counts, and there is no continuous part of 12 counts or more, you can understand that Jin and 1'JL are faster than the Royal Palace rotation. In this way, the pattern 8 circuit 22
Based on the signal, it is determined whether the actual linear velocity is faster or slower than the specified linear velocity, and if it is fast, a decision signal DB is output, and if it is slow, a decision signal AFf is output. Further, in order to detect whether the disk rotates or stops, the nog-turn determination circuit 22 detects the presence or absence of a change in the EFM signal for each frame, and if there is a change even once during one frame period, it indicates that the disk is rotating. and outputs a judgment signal PX.

カウンタ回路23は2つの用途を有し、1つはフレーム
正同期個号8YEQおよびその反転信号8YEQ(回転
が非安定であることを示す信号)に基づき、ディスクの
回転が安定状態を持続しているかどうかの判定に用いら
れ、他の1つは回転検出信号PXに基づき、ディスクの
回転が止まったかどうかの判定に用いられる。これらの
用途のによって行なわれる。すなわち、コマンド信号8
にブレーキをかける以外の動作モードではディスクの回
転の安定、非安定の判断を行ない、コマンーキをかける
場合は、ディスクの回転の安定、非安定を判断する必要
が表いから、信号PXに基づきディスクの回転が止まっ
たか否かの判定を行なう。
The counter circuit 23 has two uses; one is based on the frame positive synchronization code 8YEQ and its inverted signal 8YEQ (a signal indicating that the rotation is unstable), and the one is to check whether the rotation of the disk remains stable; The other one is used to determine whether the rotation of the disk has stopped based on the rotation detection signal PX. These uses are carried out by: That is, command signal 8
In operating modes other than applying the brake, it is necessary to judge whether the disc rotation is stable or unstable.When applying a command brake, it is necessary to judge whether the disc rotation is stable or unstable, so the disc rotation is determined based on the signal PX. It is determined whether the rotation of has stopped.

カウンタ回路23によるディスク回転の安定、非安定の
判定は、フレームごとに得られるフレーム正同期信号8
YEQ、またはフレーム非同期信号8YFiQに+4と
−1をそれぞれ対応させて、フレーム正同期信号8YB
Qが発生されるごとに4ずつカウントアツプし、フレー
ム非同期信号8YFIQが発生されるごとに1ずつカウ
ントダウンすることによシ行なっている。すなわち、安
定回転状態が続けばカウント値は上昇していくので、カ
ウント値が予め設定したある値(この実施例では102
4カウント)に達すれば、安定回転が持続していると判
断して、レジスタ32にPLLフラグを立て、ディスク
回転制御をPLLによる位相制御に切換える。また一旦
PLLフラグが立っても、その後非安定に々つだ場合は
フレーム非同期信号8YEQが出るごとに1ずつカウン
トダウンして、カウント眞がOK戻ったらPLI、フラ
グを下ろして、ディスク回転制御をPLL位相制御から
予め規定された駆動信号による直接制御に切換え、ディ
スク回転の早急な立て直しを図る。
The counter circuit 23 determines whether the disk rotation is stable or unstable using the frame positive synchronization signal 8 obtained for each frame.
YEQ or frame asynchronous signal 8YFiQ with +4 and -1 respectively correspond to frame positive synchronous signal 8YB
This is done by counting up by 4 each time Q is generated and counting down by 1 each time frame asynchronous signal 8YFIQ is generated. In other words, if the stable rotation state continues, the count value increases, so the count value increases to a preset value (102 in this example).
4 counts), it is determined that stable rotation is continuing, a PLL flag is set in the register 32, and disk rotation control is switched to phase control by PLL. In addition, even if the PLL flag is set once, if it becomes unstable after that, count down by 1 every time the frame asynchronous signal 8YEQ is output, and when the count returns to OK, lower the PLI flag and change the disk rotation control to the PLL. Switching from phase control to direct control using predefined drive signals to quickly restore disk rotation.

カウンタ回路23によるディスク回転が停止したか否か
の判定は、ディスク回転検出イ■号PX′f:インバー
ター05で反転して作成したディスク停止検出信号PX
をカウントすることによシ行なわれる。すなわち3−−
モードに移行したら、上述したディスク回転の安定、非
安定の判定のためのカウント値をリセットし、17レ一
ム周期ごとにディスク停止検出信号PXをカウントして
、それが4カウントに達したら完全に回転が停止したと
判断して、レジスタ34に47ラグを立てる。この4フ
ラグはインノ々−夕35で反転されて、ブレーキイネー
ブル信号BEIとしてブレーキ用逆電圧の印加解除指令
に用いられる。
The determination by the counter circuit 23 as to whether or not the disk rotation has stopped is determined by the disk rotation detection signal PX'f: disk stop detection signal PX created by inverting the disc rotation with the inverter 05.
This is done by counting. That is, 3--
After entering the mode, reset the count value for determining whether the disk rotation is stable or unstable, and count the disk stop detection signal PX every 17 frames. It is determined that the rotation has stopped, and 47 lags are set in the register 34. These four flags are inverted by an inverter 35 and used as a brake enable signal BEI to issue a brake reverse voltage application release command.

以上の機能を有するカウンタ回路23は、18ビツトの
シフトレジスタ24と加算器25とからなるシリアルカ
ウンタと、カウンタ制御回路26により構成されている
。シリアルカウンタはカラyり制御回路26から所定の
タイミングで送られてくるノぐルスを加算器250人入
力に入力し、シフトレジスタ24の最終ビット出力を加
算器250B入力に帰還し、加算器25のキャリー出力
00をレジスタ27で1ビツト遅延してそのキャリー人
力O1に入力するように構成されている。シフトレジス
タ24は18ピツト構成であル、1フレ一ム周期を18
分割したり四ツクφ人、φBによカウントされるから、
1フレ一ム周期ごとに一巡する。カウンタ制御回路26
は、ディスク回転の安定、非安定の判定に用いる時は、
フレーム正同期信号8YPXQが発生されるフレームご
とに、フレームの3Bのタイミングで1″ を加算器の
へ入力に加える。ここで3Bのタイミングとは第6図に
示すように、タ日ツクφ人、φBにより1フレ一ム周期
で18カウントする中のLSB3ビット目のタイミング
でア)、シフトレジスタ24のカウント値のLSBから
3ビツト目がシフトレジスタ24から出力されて、加算
器24のB入力に入力されている状態に相当する。すな
わち下位から3ビツト目は10進数の4に対応している
から、ここで“l“ を入れることは、4の加算を行な
うことになる。なお、カウンタ制御回路26は、フレー
ム非同期信号8YRQが発生されるごとに、1つのフレ
ームの期間中″″1“ を出力してシフトレジスタ24
の全ビットに′″l″ を加誘゛する。すなわち1の減
算を行なうことになる。シフトレジスタ24のf直が1
024に達すると、レジスタ31がセットされてlKフ
ラグが出力される。このIKフラグは安定回転状態が持
続していることを示す信号である。IKフラグが立つと
レジスタ32がセットされて、前述のPLLフラグが出
力され、安定回転状態であることが示される。安定回転
状態がくずれると、シフトレジスタ24はカウントダウ
ンされるが、カウント値がOに戻るまではPLLフラグ
は立ち続ける。カウント値がOになると、レジスタ33
がセットされて0フラグが立ち、レジスタ32がリセッ
トされて、PLLフラグが立下がる。これにより、非安
定回転状態であることが示される。
The counter circuit 23 having the above functions is composed of a serial counter consisting of an 18-bit shift register 24 and an adder 25, and a counter control circuit 26. The serial counter inputs the noggles sent from the color control circuit 26 at a predetermined timing to the input of the adder 250, and returns the final bit output of the shift register 24 to the input of the adder 250B. The carry output 00 is delayed by 1 bit by the register 27 and inputted to the carry output O1. The shift register 24 has an 18-pit configuration, and one frame period is 18.
Because it is divided into four people and counted by φB,
It goes around once every frame period. Counter control circuit 26
When used to judge whether the disk rotation is stable or unstable,
For each frame in which the frame positive synchronization signal 8YPXQ is generated, 1" is added to the input of the adder at the timing of 3B of the frame. Here, the timing of 3B is as shown in FIG. , φB counts 18 in one frame period, and at the timing of the third LSB bit, a) the third bit from the LSB of the count value of the shift register 24 is output from the shift register 24, and the B input of the adder 24 is output. In other words, the third bit from the bottom corresponds to the decimal number 4, so inserting "l" here means adding 4. Note that the counter The control circuit 26 outputs "1" during one frame every time the frame asynchronous signal 8YRQ is generated, and the control circuit 26 outputs "1" to the shift register 24.
Add ``l'' to all bits of . In other words, a subtraction of 1 is performed. The f shift register 24 is 1
When it reaches 024, the register 31 is set and the lK flag is output. This IK flag is a signal indicating that the stable rotation state continues. When the IK flag is set, the register 32 is set and the aforementioned PLL flag is output, indicating that the rotation is stable. When the stable rotation state is broken, the shift register 24 counts down, but the PLL flag continues to rise until the count value returns to O. When the count value reaches O, register 33
is set, the 0 flag rises, the register 32 is reset, and the PLL flag falls. This indicates that the rotation is unstable.

第7図は、シフトレジスタ24のカウント値とPLLフ
ラグの関係を示したものである。カウント値はカウント
開始からフレーム正同期信号S YBQが出されるごと
に4ずつカウントアツプし、フレーム非同期信号8YE
Qが出されるごとに1ずつカウントダウンし、安定回転
が持続してカウント値が1024に達すれば、PLL7
ラグが立ち、安定回転状態であることが示される。その
後非安定になシカラントダウンを続けると、カウント値
が0になったところでPLLフラグが下りて非安定回転
状態であることが示される。
FIG. 7 shows the relationship between the count value of the shift register 24 and the PLL flag. The count value increases by 4 every time the frame positive synchronization signal SYBQ is output from the start of counting, and the count value increases by 4 every time the frame positive synchronization signal SYBQ is output.
Each time Q is issued, it counts down by 1, and if stable rotation continues and the count value reaches 1024, PLL7
There is a lag, indicating stable rotation. After that, if the unstable rotation continues, the PLL flag goes down when the count value reaches 0, indicating that the rotation is unstable.

−ドのコマンドが出ると、変化検出回路38でその立ち
上がシが検定されてカウント値がリセットされ、1フレ
一ム周期ごとに、停止検出信号PXがカウントされる。
When a - mode command is issued, the change detection circuit 38 verifies its rising edge, resets the count value, and counts the stop detection signal PX every frame period.

カウント値が4になると、レジスタ34がセットされて
47ラグが出力される。
When the count value reaches 4, the register 34 is set and 47 lags are output.

この47ラグはインノ々−夕35で反転されて、ブレー
キイネーブル信号BBとして利用される。すなわち、ブ
レーキイネーブル信号BEIが@l” になっているこ
とはディスクが少しは回っているととを意味し、3−−
モードにおいて、この信号BBの立ち下がシによpディ
スクの回転が停止したことを検出して、ブレーキをかけ
るための逆電圧の印加を解除する。3−−モードのコマ
ンドが立ち下がると、その立ち下がシで再びカウント値
がリセットされて次のモードにおけるフレーム正同期信
号8YEIQ、フレーム非同期信号8YBQのカウント
に備える。
This 47 lag is inverted by the inverter 35 and used as the brake enable signal BB. In other words, when the brake enable signal BEI is @l'', it means that the disc is rotating a little, and 3--
In this mode, when the signal BB falls, it is detected that the rotation of the P disk has stopped, and the application of the reverse voltage for applying the brake is released. When the command in the 3--mode falls, the count value is reset again in preparation for counting the frame positive synchronization signal 8YEIQ and the frame asynchronous signal 8YBQ in the next mode.

(19) 上記各7ラグを出力するレジスタ31〜34は、1フレ
ームごとに1回信号MOB(第6図)のタイミングで更
新される。また、シレーキイネーブル信号B14.IK
フラグをインノ々−夕36で反転した信号nζ Oフラ
グをインノ9−夕37で反転した信号てはそれぞれカウ
ントを停止するのに用いられる。
(19) The registers 31 to 34 that output each of the seven lags are updated once per frame at the timing of the signal MOB (FIG. 6). Additionally, the brake enable signal B14. IK
A signal nζ obtained by inverting the flag at the inverter 36 and a signal nζ inverting the O flag at the inverter 37 are used to stop counting, respectively.

第5図においてPWM回路41は、ラッチ回路42と、
内部クロック(水晶発振子によシ作成されたりpツク)
によ)自走し1フレ一ム周期ごとに循環するカウンタ4
3との一致を一致検出回路44で検出し、その−散積出
に基づいて規定されたパルス幅でモータ駆動信号DM士
を出力し、モータ制御部45を介してディスク七−夕3
を駆動するものである。
In FIG. 5, the PWM circuit 41 includes a latch circuit 42,
Internal clock (created by crystal oscillator or clock)
2) Counter 4 that runs on its own and circulates every frame period.
3 is detected by the coincidence detection circuit 44, and a motor drive signal DM is output with a pulse width specified based on the output of the disc Tanabata 3 through the motor control section 45.
It is what drives the.

モータ制御部45は、例えば第8図に示すように、定電
流回路55で構成され、モータ駆動信号DM士をアンプ
54を介して入力し、ドライブアンプ56によシディス
クモータ3を駆動するように構成される。
For example, as shown in FIG. 8, the motor control unit 45 includes a constant current circuit 55, inputs a motor drive signal DM via an amplifier 54, and causes the drive amplifier 56 to drive the disk motor 3. It is composed of

(20) 第5図において、カウンタ43はθ〜293までの29
4カウントするカウンタで、水晶発振子で作られたlフ
レーム周期294パルス(2,1609■h)のクロッ
クφl、φ2で駆動されて自走し、1フレ一ム周期で一
巡する。デコーダ46はカウンタ43のカウント値をデ
コードする。前記第6図に示した1フレ一ム周期を18
分割した信号L8B、2B、3B、・・・・・・、17
B、MSBもここで作られる。ラッチ回路42は、PW
M信号であるモータ駆動信号DM士のノぐルス幅を規定
するデータを2ツチするもので、制御ロジック48から
のPLL% SIM、OFF% BLKの各制御モード
信号によって2ツチするデータが決められる。
(20) In FIG. 5, the counter 43 is 29 from θ to 293.
It is a 4-count counter, driven by clocks φl and φ2 of 1 frame period 294 pulses (2,1609 h) generated by a crystal oscillator, and runs by itself, making one cycle in one frame period. A decoder 46 decodes the count value of the counter 43. The period of one frame shown in Fig. 6 is 18
Divided signals L8B, 2B, 3B, ..., 17
B, MSB is also created here. The latch circuit 42 has a PW
It doubles the data that defines the noggle width of the motor drive signal DM, which is the M signal, and the data to double is determined by each control mode signal of PLL% SIM, OFF% BLK from the control logic 48. .

−敷積出回路44は、ラッチ回路42とカウンタ43と
の一致をとって、モータ駆動信号DM士の立上シ、立下
シのタイミングを制御とるものである。カウンタ43は
、1フレ一ム周期で一巡するから、1フレ一ム周期ごと
に一致信号が得られ、モータ駆動信号DM士のノぞルス
が1発出力される。
- The loading/unloading circuit 44 matches the latch circuit 42 and the counter 43 and controls the timing of the rise and fall of the motor drive signal DM. Since the counter 43 makes one cycle in one frame period, a coincidence signal is obtained every one frame period, and one pulse of the motor drive signal DM is outputted.

選択回路47は制御ロジック48からのPLL。The selection circuit 47 is a PLL from the control logic 48.

8IMによってシミュレーション回路51の出力あるい
はフレーム残量カウンタ52の出力を選択して出力し、
ラッチ回路42にラッチするものである。
8IM selects and outputs the output of the simulation circuit 51 or the output of the frame remaining amount counter 52,
It is latched into the latch circuit 42.

フレーム残量カウンタ52はディスクから再生されるE
FM信号と水晶発振子で作られた内部り四ツクとのずれ
を検出する目的を持つものである。
The frame remaining amount counter 52 indicates the amount of E to be played back from the disc.
Its purpose is to detect the deviation between the FM signal and the internal circuit made of a crystal oscillator.

このフレーム残量カウンタ52は上位カウンタ52Aと
下位カウンタ52Bから々る。上位カウンタ52人はフ
レーム単位のずれを検出するもので、アップ/ダウンカ
ウンタで構成され、IilFM信号のフレーム同期信号
によりBFM@i号のフレームごとに1ずつカウントア
ツプし、内部クロックによシ1フレーム周期(136μ
襲)ごとに1ずつカウントダウンする。従って、規定の
線速度よシ速い場合はカウントアツプされる回数が多い
のでカウント値は増大し、規定の線速度よシ遅い場合は
カウントダウンされる回数が多いのでカウント1直は減
少する。下位カウンタ52BはgFM信号のフレーム同
期信号と内部クロックによるフレーム同期信号との位相
のずれを検出するもので、FIPM信号のフレーム同期
信号によりEF’M信号の1フレームごとにリセットさ
れて、FIFM信号のシンゼルに同期したBPMシンデ
ル信号(FIF’M信号の17チヤンネルビツトごとに
出力される信号)をカウントアツプする。下位カウンタ
52B自体は、ずれに関係な(gFMシンボル信号によ
シ1フレームごとに常に所定のカウント値に達するが、
そのカウント値は後述するように、内部クロックに同期
した1フレームに1度出力される293カウント信号の
タイミングで出力されるPLL制御モード信号によりラ
ッチ回路42にラッチされるので、位相差の大小によっ
てラッチされるタイミングが変化し、そのラッチされた
値が、フレーム内での位相差の大きさに対応したものと
(23) なる。
This frame remaining amount counter 52 is derived from an upper counter 52A and a lower counter 52B. The 52 upper counters detect shifts in frames, and are composed of up/down counters, which count up by 1 for each frame of BFM@i using the frame synchronization signal of the IilFM signal, and count up by 1 for each frame of BFM@i using the internal clock. Frame period (136μ
Count down by 1 for each attack. Therefore, when the linear velocity is faster than the prescribed linear velocity, the count value increases because the number of times it is counted up is large, and when the linear velocity is slower than the prescribed linear velocity, the number of times it is counted down is large and the count value decreases. The lower counter 52B detects the phase shift between the frame synchronization signal of the gFM signal and the frame synchronization signal generated by the internal clock, and is reset for each frame of the EF'M signal by the frame synchronization signal of the FIPM signal. The BPM sindel signal (signal output every 17 channel bits of the FIF'M signal) synchronized with the sinsel of the FIF'M signal is counted up. The lower counter 52B itself always reaches a predetermined count value for each frame, regardless of the deviation (gFM symbol signal).
As will be described later, the count value is latched in the latch circuit 42 by the PLL control mode signal output at the timing of the 293 count signal which is output once per frame synchronized with the internal clock, so it depends on the magnitude of the phase difference. The latching timing changes, and the latched value corresponds to the magnitude of the phase difference within the frame (23).

シミーニレ−ジョン回路51はラッチ回路42の出力を
ある時定数(例えば18 sec )で積分するもので
ある。ラッチ回路42のデータはディスクモータ駆動パ
ルスDM士のノ臂ルス幅を規定するから、その積分値は
ディスクモータ駆動ノ々ルスDM±のパルス幅を一定期
間にわたって平均したものとなシ、現在におけるディス
クモータ3の回転状態を示すものとなる。このシミュレ
ーション回路lの出力データは再生モード等において、
フォーカスが外れて再生クロックが得られなくなJ)、
PLT。
The shimmy range circuit 51 integrates the output of the latch circuit 42 with a certain time constant (for example, 18 seconds). Since the data of the latch circuit 42 defines the pulse width of the disc motor drive pulse DM, its integral value is the average of the pulse width of the disc motor drive pulse DM± over a certain period of time. This shows the rotational state of the disc motor 3. The output data of this simulation circuit l is output in playback mode, etc.
The focus is off and the regenerated clock cannot be obtainedJ),
PLT.

による位相制御ができなくなった時、制御ロジック48
からの8IM制御モード信号によって選択され、ラッチ
回路42にラッチされて、ディスクモータ駆動ノ七ルス
DM士の作成に利用される。この時ラッチされた値はシ
ミュレーション回路51にそのまま帰還されるので、シ
建ユレーシ田ン回路51の出力は所定値を保持し続ける
。すなわち、ディスクモータ3は8IM制御モーPに切
換わる前の速度を維持し続けることになる。また、シミ
(24) ニレ−ジョン1−61*s1の出力け、ディスクモータ
3の回転状態を示すものとなるので、との出力はデコー
ダ53を介して制御ロジック48に人力されて、制御モ
ードの切換えにも利用されている。
When phase control by the control logic 48 becomes impossible,
It is selected by the 8IM control mode signal from the 8IM control mode signal, is latched by the latch circuit 42, and is used to create a disk motor drive signal DM. Since the latched value at this time is fed back to the simulation circuit 51 as it is, the output of the simulation circuit 51 continues to hold the predetermined value. That is, the disk motor 3 continues to maintain the speed before switching to the 8IM control mode P. In addition, the output of stain (24) 1-61*s1 indicates the rotational state of the disk motor 3, so the output is inputted to the control logic 48 via the decoder 53 and set in the control mode. It is also used for switching.

デコーダ53け、シミュレーション回路51の出力ラブ
コードして、Mジ、MIi+MZ%ML十MM。
The output love code of the decoder 53 and the simulation circuit 51 is Mji, MIi+MZ%ML0MM.

ML、MHの5種類の信号を出力する。ここで、MH,
MM、 ML%MZはそれぞれ、次の速度領域を表わす
信号である。
Outputs five types of signals: ML and MH. Here, MH,
MM and ML%MZ are signals representing the following speed ranges, respectively.

MH:+200Orpm以上 MM:+100〜+200Orpm ML : O〜+ 100 rpm MZ:Orpm以下(逆回転) 制御ロジック48はマイクロコンピュータ9(第1図)
からの動作モーr信号81〜82、光ビームのフォーカ
スが合っているが外れているかを示すフォーカス状態表
示信号FOO,前記レジスタ32からの安定回転表示信
号PLL、前記信号B刊、AE、DE、ディスク回転状
態表示信号MH−MZの各信号を入力してPLL、SI
M%OFF、BLKの各制御モード信号を択一的に出力
する。これら各制御モード信号は、ラッチ回路42にラ
ッチするデータを決めて、それぞれに対応した制御モー
ドを実行させる働きを有するものである。各制御モード
においてラッチされるデータおよびそれによる制御内容
は次の通シでおる。
MH: +200 Orpm or more MM: +100 to +200 Orpm ML: O to +100 rpm MZ: Orpm or less (reverse rotation) The control logic 48 is controlled by the microcomputer 9 (Fig. 1)
The operation mode r signals 81 to 82 from , the focus state display signal FOO indicating whether the light beam is in focus or out of focus, the stable rotation display signal PLL from the register 32, the signal B, AE, DE, Input each signal of disk rotation status display signal MH-MZ to PLL, SI
Each control mode signal of M%OFF and BLK is output selectively. Each of these control mode signals has the function of determining data to be latched by the latch circuit 42 and causing the corresponding control mode to be executed. The data latched in each control mode and the control contents accordingly are as follows.

oPLL制御モード ディスクから再生されるBFM信号と水晶発振子によシ
作られた内部クロックとのずれを示す目的のフレーム残
量カウンタ52の出力データを選択回路47から選択出
力してラッチ回路42にラッチする。これによりPLL
位相制御によるディスクモータ3の回転制御が行なわれ
る。
The output data of the frame remaining amount counter 52, which is intended to indicate the difference between the BFM signal reproduced from the oPLL control mode disk and the internal clock generated by the crystal oscillator, is selectively outputted from the selection circuit 47 and sent to the latch circuit 42. Latch. This allows PLL
The rotation of the disk motor 3 is controlled by phase control.

OS I M制御モード シミュレーション回路51の出力データを選択回路42
から選択出力して、ラッチ回路42にラッチする。これ
によシ現状の回転速度を維持する制御が行なわれる。
The output data of the OS I M control mode simulation circuit 51 is selected by the selection circuit 42
The output signal is selectively outputted from the output signal and latched into the latch circuit 42. Control is thereby performed to maintain the current rotational speed.

oOFF制御モード ラッチ回路42に駆動パルスDM士を全幅にわたって1
0″(D J・A+ = O1D八(−=O)とするデ
ータを強制的にラッチして、このデータによる直接制御
を行々う。DM±=Oであるから、ディスク駆動モータ
3は駆動されず、惰性で回転する。
The drive pulse DM is applied to the oOFF control mode latch circuit 42 over the entire width.
0'' (D It rotates due to inertia.

oBLK制御モード ラッチ回路42に駆動パルスDM−を全幅にわたって1
1″(DM+=0.DM−=1 >とするデータを強制
的にラッチして、このデータによる直接制御を行なう。
The drive pulse DM- is applied to the oBLK control mode latch circuit 42 over the entire width.
1''(DM+=0.DM-=1>) is forcibly latched and direct control is performed using this data.

この時、逆方向の駆動力がかかるので、正方向の回転に
対してブレーキがかかる。
At this time, since a driving force is applied in the opposite direction, a brake is applied to the rotation in the forward direction.

oFo制御モード 上記PLL、8IM、OFF、BLKのいずれの制御モ
ード信号も比表い時はFO制御モードとなる。
oFo control mode When any of the above control mode signals of PLL, 8IM, OFF, and BLK is specified, the FO control mode is entered.

すなわち、ラッチ回路42に駆動)ぐルスl)M+を全
幅にわたって11″ (DM+=1、DM−=O)とす
るデータを強制的にラッチして、このデータによる直接
制御を行なう。この時、正方向の駆動力がかかるので、
正方向に加速される。
That is, the latch circuit 42 is forcibly latched with data that sets the drive signal l) M+ to 11'' (DM+=1, DM-=O) over the entire width, and direct control based on this data is performed.At this time, Since a driving force is applied in the positive direction,
accelerated in the positive direction.

制御ロジック48は、これらPLL%SIM、OFF。Control logic 48 turns these PLLs %SIM, OFF.

BLK、FOの5つの制御モードを、0〜7の動作モー
ド、ディスクモータ3の回転状況、フォーカスの状況、
PLLフラグの有無に応じて第9図に示すように切換え
て実行する。各動作モードO〜7における制御モードの
切換えについて説明する。
There are five control modes: BLK and FO, operation modes 0 to 7, rotation status of the disk motor 3, focus status,
The execution is switched as shown in FIG. 9 depending on the presence or absence of the PLL flag. Switching of control modes in each operation mode O to 7 will be explained.

o O(S TOP )、1 (F BED )モード
ディスクの回転は必要ないから、全速度領域でOFF制
御モードが利用される。
o O (S TOP ), 1 (F BED ) mode Since rotation of the disk is not required, the OFF control mode is used in the entire speed range.

o2(FOOD8 5TART)モード2モードはフォ
ーカスが合って々い場合に、フォーカスを合わせるため
に行なうものである。従って、この時再生クロックは得
られて表いからPLL制御モーPでは制御できない。従
って、シミュレーション回路51によfiHOLD制御
モードで制御を行なう。なお、MHの速度領域では高回
転防止のため、OFF制御モードとする。またMZの速
度領域では、逆回転防止のため、OFF制御モードとす
る。
o2 (FOOD8 5TART) mode 2 mode is used to adjust the focus when the focus is already correct. Therefore, since the reproduced clock is obtained at this time, it cannot be controlled by the PLL control mode P. Therefore, the simulation circuit 51 performs control in the fiHOLD control mode. Note that in the MH speed range, the OFF control mode is set to prevent high rotation. Further, in the MZ speed region, the OFF control mode is set to prevent reverse rotation.

o 3 (DI8K 5TART)モードDI8K 8
TARTモードはディスクトレイを0D装置内に押し込
んだ時、ディスクモータを少し回転させて、その時の慣
性によりディスクがトレイ上に装着されているかどうか
を検出するものであるから、ro制御モードによシ加速
する。ただし、MHの速度領域に入った場合には高回転
防止のためOFF制御モードとする。
o 3 (DI8K 5TART) Mode DI8K 8
In TART mode, when a disc tray is pushed into the 0D device, the disc motor rotates a little and the inertia at that time is used to detect whether or not the disc is mounted on the tray. To accelerate. However, when the speed enters the MH speed range, the OFF control mode is set to prevent high rotation.

し)、7(8EA几0)l)モード フォーカスが合っており、かつPLL7ラグが立ってい
る時は、フレーム残ψカウンタ52を用いてP L T
、制御モードによるロック制御を行なう。
), 7(8EA几0)l) When the mode focus is correct and the PLL7 lag is set, use the frame remaining ψ counter 52 to set the PLT
, performs lock control using control modes.

フォーカスは合っているがPLLフラグが立ってない場
合は、前記信号AE%DEによる制御(AFO: au
tomatic frequency control
)を行なう。すなわち、信号AIが出ている場合(規定
の線速度よシ遅い場合)は、FO制御モードにして加速
する。また、信号DFfが出ている場合(規定の線速度
よル速い場合)は、BLK制御モードにして減速する。
If the focus is correct but the PLL flag is not set, control by the signal AE%DE (AFO: au
tomatic frequency control
). That is, when the signal AI is output (when the linear velocity is slower than the specified linear velocity), the FO control mode is set and acceleration is performed. Further, when the signal DFf is output (when the linear velocity is faster than the specified linear velocity), the speed is reduced by setting the BLK control mode.

そして、とのFO制御モードまたけB L K fli
l制御モードにエリ、規定の線速度に達して信号AEま
たはDBがなくなったらOFF制御モードとする。この
制御にエリ、いずれF T、 L 7ラグが立ったら、
PLL制御モードに切換える、なお−■の速度領域では
高回転防止のため、OFF制御モードとする。ML、M
Zの速度領域では、FO制御モードにして正方向に加速
する。
And FO control mode straddling B L K fli
When the control mode is selected, the OFF control mode is set when the specified linear velocity is reached and the signal AE or DB disappears. If this control causes F T, L 7 lag,
When switching to the PLL control mode, in the -■ speed range, the OFF control mode is set to prevent high rotation. M.L., M.L.
In the Z speed region, the FO control mode is set and acceleration is performed in the forward direction.

フォーカスが外れた場会には、再生クロックは得られず
PLL制御モードまたはAFO制御モードによる制御は
行なえないので、シミュレーション回路51によるHO
LD制御モードを用いる。
When the focus is off, a reproduced clock cannot be obtained and control using the PLL control mode or AFO control mode cannot be performed.
Use LD control mode.

そして、このHOLD制御モードの実行中にフォーカス
が立て直され友ら、PLL制御モードまたはAFO制御
モードに切換える。MHの速度領域では高回転防止のた
め、OFF制御モードとし。
During execution of this HOLD control mode, the focus is restored and the mode is switched to the PLL control mode or the AFO control mode. In the MH speed range, set to OFF control mode to prevent high rotation.

MZの速度領域では逆転防止のため、OFF制御モード
とする。
In the MZ speed range, the OFF control mode is set to prevent reverse rotation.

逆電圧を加えて減速する。ディスクモータ3の回転が止
まったことがブレーキイネーブル信号BE=“O″によ
シ検出されたら、BLK制御モーPを解除する。MZの
速度領域では逆転防止のためOFF制御モードにする。
Apply reverse voltage to decelerate. When it is detected by the brake enable signal BE="O" that the rotation of the disc motor 3 has stopped, the BLK control mode P is released. In the MZ speed range, set to OFF control mode to prevent reverse rotation.

第10図は、以上の第9図の制御を行なうだめの制御ロ
ジック48の構成を示したものである。
FIG. 10 shows the configuration of the control logic 48 that performs the control shown in FIG. 9 above.

アンド回路181〜188に対応する第9図の各領域を
第9図に(、)〜(h)の符号を用いてそれぞれ示す。
Each region in FIG. 9 corresponding to AND circuits 181 to 188 is shown in FIG. 9 using symbols (,) to (h), respectively.

第9図のOFF制御モードの領域に対応するアンド回路
がないのは、アンド回路181−188のいずれにも対
応しない領域をOFFモードとして扱っているからであ
る。アンド回路183〜188の出力はオア回路191
でまとめられてFO制御モーPを指示する信号となる。
The reason why there is no AND circuit corresponding to the OFF control mode area in FIG. 9 is because the area that does not correspond to any of the AND circuits 181-188 is treated as the OFF mode. The outputs of AND circuits 183 to 188 are OR circuit 191
are combined to form a signal instructing the FO control mode P.

アンド回路184の出力はPLL制御モードを指示する
信号となる。アンド回路185,186の出力はオア回
路192でまとめられて、HOLD制御モードを指示す
る信号となる。アンド回路187 、188の出力はオ
ア回路193でまとめられてBLKモードを指示する信
号となる。ノア回路194はオア回路191,192.
i93およびアンド回路(31) 184の出力を入力し、これらのすべてが”0″の時“
1″ を出力する。このノア回路194の出力°1″は
、OFF制御モードを指示する信号となる。
The output of the AND circuit 184 becomes a signal instructing the PLL control mode. The outputs of AND circuits 185 and 186 are combined by OR circuit 192 to become a signal instructing the HOLD control mode. The outputs of the AND circuits 187 and 188 are combined by an OR circuit 193 to form a signal instructing the BLK mode. The NOR circuit 194 includes the OR circuits 191, 192 .
Input the output of i93 and AND circuit (31) 184, and when all of these are "0"
1'' is output from the NOR circuit 194. The output °1'' of this NOR circuit 194 becomes a signal instructing the OFF control mode.

制御ロジックからはPLL制御モード、HOLDFO制
御モードは、これら4つの制御モード信号のいずれも出
力されていない状態として取扱うことができるため、オ
ア回路191からのFO制御モードを指示する信号は、
制御ロジック48から出力しない。
From the control logic, the PLL control mode and HOLDFO control mode can be treated as a state in which none of these four control mode signals is output, so the signal instructing the FO control mode from the OR circuit 191 is
No output from control logic 48.

ここで、第5図に人で囲んだ部分の具体例を第11図に
示す、第11図において、EFM信号の変化検出回路2
1絋2ビツトのシフトレジスタ61と排他的オア回路6
2とで構成されている。シフトレジスタ61は水晶発振
子から作った1フレーム588 /R/l/ス(4,3
2M)(z )、のクロックφ3゜φ4によシ駆動され
るもので、入力されるBFM信号をクロックφ3.φ4
で内部同期に整合して(32) シフトする。排他的オア回路62はレジスタ61の第1
段、第2段の出力を入力することによシ、EFM信号の
立上シ、立下シごとにクロックφ3゜出力する。
Here, a specific example of the part surrounded by a person in FIG. 5 is shown in FIG. 11. In FIG. 11, the EFM signal change detection circuit 2
1 x 2 bit shift register 61 and exclusive OR circuit 6
It is composed of 2. The shift register 61 has one frame of 588 /R/l/s(4,3) made from a crystal oscillator.
2M)(z), and the input BFM signal is driven by the clock φ3. φ4
Shift (32) in accordance with internal synchronization. The exclusive OR circuit 62
By inputting the output of the second stage and the second stage, a clock φ3° is output every time the EFM signal rises and falls.

パターン判定回路22は、変化検出回路21の出力パル
スをクロックφ3.φ4によって順次シフトしていくレ
ジスタ63−1乃至63−11をけられ、変化検出回路
21の出力パルスがインノ々−夕65を介してそれぞれ
入力されている。従って、変化検出回路21から1つパ
ルスが出されると、その後“0″が続く限りレジスタ6
3−1から63−2.63−3.・・・・・・へと転送
されていくが、途中で再びノぐルスが入力されるとアン
ド回路64がオフされるため、転送されていた前のパル
スは消滅する。従って、もとのEpM信号で“0”ある
いは11#が11個連続して初めて、第11番目のレジ
スタ63−11がセット−gれることに寿シ、このレジ
スタ63−11の出力″″1°によシ、0が少なくと本
11個連続していることが解る。更にレジスタ63−1
1の出力はインノ々−タロ5の出力とともにアンド回路
68およびオア回路66を介してレジスタ63−12に
加わる。従ってレジスタ63−12は、レジスタ63−
11がセットされた次のビットでEFM伯号に変化がな
い時、すなわち12個“0”が連続した時セットサレる
。このレジスタ63−12のセット状態はBFM信号に
次に変化が生じるまでの間、アンド回路67を介して自
己保持される。
The pattern determination circuit 22 uses the output pulse of the change detection circuit 21 as a clock φ3. The registers 63-1 to 63-11 are shifted sequentially by φ4, and the output pulses of the change detection circuit 21 are inputted through the input terminal 65, respectively. Therefore, when one pulse is output from the change detection circuit 21, as long as "0" continues, the register 6
3-1 to 63-2.63-3. . . . However, if the nogle signal is input again in the middle, the AND circuit 64 is turned off, and the previously transferred pulse disappears. Therefore, the 11th register 63-11 is not set until 11 consecutive "0" or 11# in the original EpM signal, and the output of this register 63-11 is ""1. It can be seen that there are at least 11 consecutive 0's. Furthermore, register 63-1
The output of Inno-Taro 5 is applied to the register 63-12 via the AND circuit 68 and the OR circuit 66. Therefore, register 63-12 is
When there is no change in the EFM number in the next bit after 11 is set, that is, when 12 consecutive "0's" are set, the bit is set and sold. The set state of this register 63-12 is self-held via the AND circuit 67 until the next change occurs in the BFM signal.

レジスタ64−11の出力は、変化検出信号とともにア
ンド回路71およびオア回路72を介してレジスタ73
に入力される。従って、レジスタ73がセットされれば
11個@θ″が連続した次に変化が生じたことすなわち
、]ilFM信号にちょうど11個10“あるいは“1
″が連続するところがあった仁とが解る。レジスタ73
のセット状態は、信号587をインノ々−夕78で反転
した信号で自己保持される。ここで、信号587は、前
記デコーダ46(第5図)の最終ピッ)(293カウン
ト)の信号293を2ビツトのシフトレジスタ75に入
力し、その第1段の出力と、第2段の出力をインバータ
76で反転した信号とをアンド回路77に入力して作成
した信号で、lフレームをO〜587の588分割した
時のM終ビットの信号に相当するものである。従って、
レジスタ73は、フレームの終わυに自己保持が解除さ
れて更新される。レジスタ73の出力は信号587とと
もにアンド回路81に入力され、オア回路82を介して
レジスタ83に加わる。従って、レジスタ73がセット
されると、そのフレームの終りでレジスタ83がセット
される。レジスタ83のセット状態は、信号587によ
って772回路84を通して、次に信号587が出るま
での1フレームの間自己保持される。従って、レジスタ
83の出力11Eが“1” となっている状態は、前の
フレームでBFM信号に0がちょうど11個連続する部
分が存在したことを示すものとなる。
The output of the register 64-11 is sent to the register 73 along with the change detection signal via an AND circuit 71 and an OR circuit 72.
is input. Therefore, if register 73 is set, it means that a change has occurred after 11 consecutive @θ'', that is, exactly 11 10'' or 1
I understand that there are consecutive `` characters.Register 73
The set state of is self-maintained by a signal obtained by inverting the signal 587 at an inverter 78. Here, the signal 587 inputs the signal 293 of the final pitch (293 counts) of the decoder 46 (FIG. 5) to the 2-bit shift register 75, and outputs the output of the first stage and the output of the second stage. This signal is generated by inputting a signal inverted by an inverter 76 to an AND circuit 77, and corresponds to the signal of the M final bit when the l frame is divided into 588 (0 to 587). Therefore,
The register 73 is released from self-holding and updated at the end of the frame υ. The output of the register 73 is input to the AND circuit 81 along with the signal 587, and is applied to the register 83 via the OR circuit 82. Therefore, when register 73 is set, register 83 is set at the end of the frame. The set state of the register 83 is held by the signal 587 through the 772 circuit 84 for one frame until the next signal 587 is output. Therefore, the state in which the output 11E of the register 83 is "1" indicates that there was a portion in the BFM signal in the previous frame in which exactly 11 consecutive 0s were present.

前記レジスタ63−12の出力は、FfFM変化検出信
号とともにアンド回路85に入力され、オア回路86を
介してレジスタ87に入力される。
The output of the register 63-12 is input to an AND circuit 85 together with the FfFM change detection signal, and is input to a register 87 via an OR circuit 86.

レジスタ63−12はlilFM信号に12個以上0が
連続した場合、セット状態を保持しているから、次にE
PM信号に変化が生じた時レジスタ87はセットされる
。なお、この時レジスタ63−12はリセットさせる。
Since the register 63-12 holds the set state when 12 or more 0s are consecutive in the lilFM signal, the next E
Register 87 is set when a change occurs in the PM signal. Note that the register 63-12 is reset at this time.

レジスタ870セツト状態は信号587によ?て、77
2回路88を介して、そのフレームの終りまで自己保持
される。レジスタ87の出力は信号587とともにアン
ド回路91に入力され、オア回路92を介してレジスタ
93に入力される。従ってレジスタ8フがセットされる
とそのフレームの終シでレジスタ93がセットされる。
Is the register 870 set state determined by signal 587? 77
2 circuit 88 until the end of the frame. The output of register 87 is input to AND circuit 91 along with signal 587, and is input to register 93 via OR circuit 92. Therefore, when register 8 is set, register 93 is set at the end of the frame.

レジスタ930セツト状態は信号587によって、77
2回路94を介して次に信号587が出るまでの1フレ
ームの間自己保持される。従って、HFM信号に0が1
2個以上連続し、かつその後BFM信号に変化があると
、その次の1フレームの期間中レジスタ93から11″
が出力されることになる。このVラスタ93の出力″l
”は、前述の信号人’Bfまわち規定の線速度よシ遅く
なっていることを示す信号どして用いられる。
Register 930 set state is set to 77 by signal 587.
It is self-held for one frame until the next signal 587 is output via the 2 circuit 94. Therefore, 0 is 1 in HFM signal.
If there are two or more consecutive signals and there is a change in the BFM signal thereafter, registers 93 to 11'' will be changed during the next frame.
will be output. The output of this V raster 93
” is used as a signal indicating that the linear velocity is slower than the prescribed linear velocity.

ノア回路99には信号11Eと信号AEが入力さnlそ
rtらがともにOの時すなわち前のフレームでEF’M
信号に11個0が連続した部分がなく、かつ12個以上
0が連続した部分もなかった時、ノア回路99からwl
mが出力さ扛る口この信号が前記規矩の線速度より遅く
なっていることケ示す信号DIとして用いらnるO EFM変化検出信号は、アンド回路95お工びオア回路
96?r介してレジスタ97會セツトする0このセット
状態は信号587によってアンド回路98會介してその
フレームの終りまで自己保持さnる。レジスタ97がセ
ットさnると、そのフレームの終Qで信号587のタイ
ミングで、アンド回路101およびオア回路102’l
r介してレジスタ103がセットさ詐、次に信号「11
が立下るまでの1フV−ムの間アンF回路104奮介し
てそのセット状態が自己保持される。このレジスタ10
3の出力”11は、そのAilのフレームで少なくとも
1回EFM信号に変化が生じたこと、すなわちディスク
が回転していることt示す信号であシ、前述した信号P
Xとして用−られる。この信号PXはインバーター05
で反転さnる信号PXとして出力される。上記パターン
判定回路22から出力さnる信号AI’、DI、P X
は信号587 、587によって1フレームことに更新
される。
The signal 11E and the signal AE are input to the NOR circuit 99, and when both nl and rt are O, that is, EF'M in the previous frame.
When there is no part of the signal with 11 consecutive 0's and no part with 12 or more consecutive 0's, the NOR circuit 99 outputs wl.
The EFM change detection signal used as the signal DI indicating that the linear velocity is slower than the standard linear velocity is output from the AND circuit 95 and the OR circuit 96? This set state is self-held by signal 587 through AND circuit 98 until the end of the frame. When the register 97 is set to n, the AND circuit 101 and the OR circuit 102'l are activated at the timing of the signal 587 at the end of the frame.
The register 103 is set via r, then the signal “11
The set state is maintained by the amplifier circuit 104 for one frame until V falls. This register 10
The output ``11'' of 3 is a signal indicating that the EFM signal has changed at least once in the Ail frame, that is, that the disk is rotating.
Used as X. This signal PX is inverter 05
It is output as a signal PX which is inverted at n. Signals AI', DI, and PX output from the pattern determination circuit 22
is updated to one frame by signals 587 and 587.

変化検出回路38はプレー午モードの動作信号アンド回
路111およびオア回路l12に介してレジスター13
に入力して、こ′rL?I−セットする。
The change detection circuit 38 receives a play mode operation signal from the register 13 via an AND circuit 111 and an OR circuit l12.
Enter ko'rL? I-Set.

レジスター130セツト状態は信号Ni 8 B tイ
ンバーター18で反転した信号MSBICニジ、アンが
持続している間中フレームごとに信号MSBによって更
新される。信号837が立下ると、その次の信号MSB
のタインングでレジスター13はリセットさnる。レジ
スター13の出力およびゾに入力さルる。従って、排他
的オア回路115かで信号Mf9Bのタイミングで信号
w1″が出力さnる。この信号は動作モードを他のモー
ドからドから他のモードに切換える際に、レジスタ24
のカウント値ケリセットするのに用いらnる。
The register 130 set state is updated by the signal MSB every frame during the duration of the signal MSBIC inverted by the signal Ni8Bt inverter 18. When signal 837 falls, the next signal MSB
The register 13 is reset at the timing of . It is input to the output of register 13 and z. Therefore, the signal w1'' is output from the exclusive OR circuit 115 at the timing of the signal Mf9B.
It is used to reset the count value of .

シフトレジスタ24け、前述のように18ビツトで構成
され、加算器25の8出力の信号を入力して1フレーム
136μs倉18分割したクロックφA−φBでその信
号倉シフトし、最下位段の出カケアンド回路109を介
してvO算器25の8入力に帰還して、1フレ一ム周期
ごとりご循環している0卯算値は7111算器25のへ
入力から入力ざnlそれがどのタイミングで入力される
かによって、その110n値が異なってくる。すなわち
最下位ピットI、 8 BのタイR% ングで入力さn
nば1が7:ll′11I1.さ几ることにな夛、下位
箒3ビット3Bのタイミングで入力さanば4が7Jl
]算さnることになる。加算器25のキャリー出力Oo
は、レジスタ27で1ビツト遅延さ几てアンド回路11
0に介してキャリー人力Oiに入力さ扛て、桁上げが行
なわnる。
As mentioned above, the shift register 24 is composed of 18 bits, inputs the 8 output signals of the adder 25, shifts the signal by the clock φA-φB divided by 18 by 136 μs per frame, and outputs the output of the lowest stage. The 0-count value, which is fed back to the 8 inputs of the vO calculator 25 via the key-AND circuit 109 and circulated every frame period, is input from the input to the 7111 calculator 25 at which timing. The 110n value differs depending on whether it is input using the 110n value. In other words, the lowest pit I, 8B is input by timing R%.
nba1 is 7:ll'11I1. After that, input at the timing of lower 3 bits 3B and 4 is 7Jl.
] will be calculated n. Carry output Oo of adder 25
is delayed by 1 bit in the register 27, and then the AND circuit 11
0 is input to the carry power Oi, and a carry is performed.

加算器25のへ入力には3つのアンド回路123(39
) 〜125が設けられている。アンド回路12;tはPX
が出さn続けているフレーム数をカウントす路123が
動作可能になp、ブレーキモード信号ド回路124〜1
25は動−作可能になる。そしてlフレームの間BFM
信号に変化がないと信号PXが1″となって、信号LS
Bのタイミングでアンド回路123およびオア回路12
7t−介して加算器250八入力に信号が入力される。
Three AND circuits 123 (39
) to 125 are provided. AND circuit 12; t is PX
When the circuit 123 is enabled to count the number of consecutive frames issued by the brake mode signal circuit 124-1
25 becomes operational. and BFM for l frames
If there is no change in the signal, the signal PX becomes 1'', and the signal LS
AND circuit 123 and OR circuit 12 at timing B
A signal is input to the adder 2508 input through 7t-.

このようにして、信号PXが出されるとフレームごとに
1ずフカラントアップされる。セして4アレ一ム信号P
Xが”1”となって、シフトレジスタ24のカウント値
が4になると、信号M8Bのタイミングでアンド回路I
31およびオア回路130を介してレジスタ34がセッ
トさnる。レジスタ340セット状−−アンド回路13
3t−介して自ζ 己保持される。Vジメタ34の出力すなわち、前(40
) 述の472グは4フレ一ムEFM信号の変化がなかった
ことt意味する。この47ラグ信号はインバータ35で
反転されて、ブレーキイネーブル信の回転が停止したこ
との判定信号として、ブレーキ用の逆方向電圧DM−の
印加ta了させるタイミング信号に利用さnる。
In this way, when the signal PX is issued, the current is increased by one for each frame. 4-alarm signal P
When X becomes "1" and the count value of the shift register 24 becomes 4, the AND circuit I is activated at the timing of signal M8B.
31 and the OR circuit 130, the register 34 is set. Register 340 set--AND circuit 13
3t- is self-maintained through ζ. The output of the V dimeta 34, that is, the previous (40
) The above 472g means that there was no change in the EFM signal for 4 frames. This 47 lag signal is inverted by the inverter 35 and is used as a determination signal that the rotation of the brake enable signal has stopped, and as a timing signal to terminate the application of the reverse voltage DM- for the brake.

4フラグが立ってプレー牛イネーブル信号BFiが10
”になると、アンド回路123がオフされてカウントは
停止される。この状態はブレーキモ38でその立下りが
検出さn1イン/?−1135を介して7111算器2
50A入力およびB入力すべてオフL/%17レーム循
環する間にシフトレジスタ24はリセットされる。シフ
トレジスタ24がリセットさnると、信号M8Bのタイ
ミングでレジスタ34の自己保持が解除さル、プレー中
イネーブル信号BEがl”に戻る。
4 flag is raised and play cow enable signal BFi is 10
”, the AND circuit 123 is turned off and the count is stopped. In this state, the falling edge is detected by the brake motor 38 and the 7111 counter 2 is output via the n1 in/?-1135.
The shift register 24 is reset while cycling through the 50 A and B inputs all off L/%17 frames. When the shift register 24 is reset, the self-holding of the register 34 is released at the timing of the signal M8B, and the play enable signal BE returns to 1''.

加算器250A入力のうち、アンド回路124゜125
が動作可能な状態となる。この状態でフレーム正同期信
号5YBQが得られると、このフレーム正同期信号8Y
EIQはレジスタ141で内部同期に整合された後、信
号MOBのタイミングでアンド回路142お工びオア回
路143を介してレジスタ144に加わりこれ全セット
する。そして1フレームの間、信号M88に工ってアン
ド回路145を介して自己保持される。レジスタ144
がセットされると信号3Bにより、シフトレジスタ24
の下位3ビツト目のタイミングで°1#がアンド回路1
24を介して加算器25のλ入力に加わり、10進数で
4の加算が行なわれる。またフレーム正同期信号8YE
Qがセットされなかった場合には、レジスタ144はセ
ットされず、インバータ146を介して信号8 Y H
Qが出力される。信号8YEQはアンド回路125に入
力される。アンド回路125にCは3B叫S特定のタイ
ミングで加算のタイミングで加算のタイミングをとる信
号が入っていないので、信号5YBQが入るへそれが持
続する1フレームの間、A入力に”1#が入力され続け
る。すなわち、これで1の減算が行なわれることになる
。信号5YEQ、8YEQは7レームごとにいずれかが
出力されて、そのつど4カウントアツプ(8’YEQ)
または1カウントダウン(SYBQ)がなされる。
AND circuit 124°125 out of 250A input to adder
becomes operational. When the frame positive synchronization signal 5YBQ is obtained in this state, this frame positive synchronization signal 8Y
After EIQ is aligned with internal synchronization in the register 141, it is applied to the register 144 via the AND circuit 142 and the OR circuit 143 at the timing of the signal MOB, and is completely set. The signal M88 is then self-held via the AND circuit 145 for one frame. register 144
When is set, signal 3B causes shift register 24
°1# is AND circuit 1 at the timing of the lower 3rd bit of
24 to the λ input of the adder 25, and addition of 4 is performed in decimal notation. Also, frame positive synchronization signal 8YE
If Q is not set, the register 144 is not set and the signal 8 Y H
Q is output. Signal 8YEQ is input to AND circuit 125. Since the AND circuit 125 does not contain a signal that determines the timing of addition at a specific timing, ``1#'' is input to the A input during the one frame in which the signal 5YBQ is input. It continues to be input.In other words, a subtraction of 1 is now performed.One of the signals 5YEQ and 8YEQ is output every 7 frames, and each time the count increases by 4 (8'YEQ).
Or a 1 countdown (SYBQ) is performed.

カウント値が1024に達しシフトレジスタ24のIK
(1024)に対応するビットに“1#が立つと、信号
M8Bのタイミングでアンド回路151およびオア回路
152を介してレジスタ31がセットされる。レジスタ
310セツト状態は信号MSBによって、アンド回路1
53を介してそのフレームの間自己保持される。シフト
レジスタ31がセットされるとその出力はインバ−タ3
72介してアンド回路123會オフし、それ以上のカウ
ントアツプは禁止される。しかしカウントダウンは禁止
されていないので、フレーム非同期信号8YEQが入れ
ばカウントダウンされる。
When the count value reaches 1024, the IK of the shift register 24
(1024), the register 31 is set via the AND circuit 151 and the OR circuit 152 at the timing of the signal M8B.The set state of the register 310 is determined by the signal MSB.
53 for the duration of the frame. When the shift register 31 is set, its output is sent to the inverter 3.
The AND circuit 123 is turned off via 72, and further count-up is prohibited. However, since countdown is not prohibited, if the frame asynchronous signal 8YEQ is input, the countdown will start.

カウントダウンされればシフトレジスタ31はす(43
) セットされるので、再びカウントアツプも可能となる。
If it is counted down, the shift register 31 will be filled (43
), so it is possible to count up again.

定常運転時はこの工うにして、カウント値は1024t
”最大にその付近を上下に変動している。
During steady operation, the count value is 1024t.
``It fluctuates up and down around that area at its maximum.

レジスタ24のIKに対応するビットの出力は、また、
そのままIKフラグとして信号MSBのタイミングでア
ンド回路161おLびオア回路162ケ介してレジスタ
165に加わpこn2セツトする。レジスタ165リセ
ント状態は信号MSBによって、アンド回路164を介
してそのフレームの間自己保持さnる。レジスタ165
からはセット状態でPLLフ2グが出力さnる・シフト
レジスタ24のカウント値は前述のように、IKまで7
1ウントアツプした後もその付近?変動するが、レジス
タ165は一旦自己保持さn、 rLは、シフトレジス
タ24がIKから下がってもセット状態?持続し、PL
T、7ラグを出力し続ける。しかし1デイスクモータの
不安定状態が続いてカウントダウンが続き、カウント値
が0まで下るとシフトレジスタ24はすべてのビットが
′01となるので、(44) ノア回路172の出力が”1″となり、この信号が信号
MSBのタイずングでアンド回路173お工びオア回路
174vi−介してレジスタ175に加わ夛、こnk上
セツトる。レジスタ175のセット状態は信号MSBに
よって、そのフV−ムの間自己保持さルる。t−た、カ
ウント値が0まで下ると、レジスタ175の出力がイン
バータ372介して加算器25のA入力のアンド回路1
25全オフし、そ江以上の減算は禁止さnる。また、ノ
ア回路172の出力11″はインバータ1671”介し
てアンド回路163をオフし、信号MSBのタイミング
でレジスタ165會リセツトする。こnによりP L 
Lフラグが下シる。
The output of the bit corresponding to IK of register 24 is also:
It is directly added to the register 165 as an IK flag at the timing of the signal MSB via the AND circuit 161 and the OR circuit 162, and sets pn2. The recent state of register 165 is self-held during the frame by signal MSB via AND circuit 164. register 165
From then on, the PLL flag 2 is output in the set state.As mentioned above, the count value of the shift register 24 is 7 to IK.
Is it still around that area after 1 count up? Although it fluctuates, register 165 is once self-held n, rL is set even if shift register 24 drops from IK? Last, PL
T, continues to output 7 lags. However, the unstable state of the 1-disk motor continues and the countdown continues, and when the count value drops to 0, all bits in the shift register 24 become '01', so (44) the output of the NOR circuit 172 becomes "1", This signal is applied to the register 175 via the AND circuit 173 and the OR circuit 174vi at the timing of the signal MSB, and is then set. The set state of register 175 is self-held during its frame by signal MSB. When the count value falls to 0, the output of the register 175 is transferred to the AND circuit 1 of the A input of the adder 25 via the inverter 372.
25 are all turned off, and subtraction beyond Soe is prohibited. Further, the output 11'' of the NOR circuit 172 turns off the AND circuit 163 via the inverter 1671'', and resets the register 165 at the timing of the signal MSB. Due to this, P L
The L flag goes down.

以上のようにして、第11図の回路からは円、Lフラグ
と信号AJDJBI!tがそルぞn出力さnる。
As described above, from the circuit of FIG. 11, the circle, L flag and signal AJDJBI! Each time t is outputted.

次に、制御ロジック48の出力によ多制御さnる第5図
に符号Bで囲んだ部分の具体例について精12図に示す
。第12図において、294カウンタ43は9ビツトの
ハーフ7ダーで構成さnている。各段43−1乃至43
−9のS出力はアンド回路201〜209を介してレジ
スタ211〜219に入力される。レジスタ211〜2
19は水晶発振子で作った1ンV−五周期(136μs
)?294分割した(すなわち2.1609 MHz)
クロックφ1 、φ2にエフ駆動され、その出力茫各段
43−1乃至43−9のへ入力に加える。各段43−1
乃至43−9のキャリー出力Ofは次段のキャリー人力
OoK入力さf1初段43−1の中ヤリー人力01ニは
VDD C= ’ 1 ” ) カ常時入力すnている
。従って、294カウンタ43はクロックψ1 、φ2
の速度すなわち、1フレ一ム周期の時間136μsでθ
〜293の29477ウントするカウンタ會構成する。
Next, a specific example of the portion surrounded by the symbol B in FIG. 5, which is controlled by the output of the control logic 48, is shown in FIG. 12. In FIG. 12, the 294 counter 43 consists of a 9-bit half-7 der. Each stage 43-1 to 43
The S output of -9 is input to registers 211-219 via AND circuits 201-209. Registers 211-2
19 is a 1V-5 cycle (136μs) made with a crystal oscillator.
)? divided into 294 (i.e. 2.1609 MHz)
It is driven by clocks φ1 and φ2, and its outputs are applied to the inputs of each stage 43-1 to 43-9. Each stage 43-1
The carry outputs of 43-9 to 43-9 are input to the next stage's carry power. Clock ψ1, φ2
In other words, at the time of one frame period of 136 μs, θ
Construct a counter to count 29477 of ~293.

アンド回路2’01〜209には信号XFSYNOがイ
ンノ々−タ221?介して入力さfL、294カウ/p
43がイニシャルリセツ訃さ肛る。ここで、信号XF8
YIiOは内部クロのノぞルス幅で出力さ扛る信号であ
る。Vジメタ211〜219のカウント値はデコーダ4
6に入力され、必要斤タイぐングがデコードして1伐り
出さn、る。前記T、 S I’S 、 3 B 、 
F、i S B等の信−号もこの出力に基づいて作ら几
る。また、この第12図の回路の制御のため、293カ
ウントと292カウントの信号がデコードさnている。
The signal XFSYNO is input to the AND circuits 2'01 to 209 by the inverter 221? Input via fL, 294 cow/p
43 is the initial reset. Here, signal XF8
YIiO is a signal that is output with the internal clock pulse width. The count values of Vjimeta 211 to 219 are determined by the decoder 4.
It is input to 6, and the necessary categorization decodes it and cuts it out. Said T, SI'S, 3B,
Signals such as F and ISB are also generated based on this output. Further, in order to control the circuit shown in FIG. 12, signals of 293 counts and 292 counts are decoded.

293カウント信号はオア回路222からインノ々−メ
221ケ介して各アンド回路201〜209に加わり、
293カウントごと1・(−リセットするのに用いらn
る。こnK、より1フレームごとに0〜293までの2
94カウントするカウンタが構成さ扛る1、292カウ
ント信号はフレーム残毎゛刀つンタ52のタ゛ウン信号
に用いらnる・ フレーム残量カウンタ52は、上位カウンタ52Aと下
位カウンタ52Bとで構成さ几ている。
The 293 count signal is applied from the OR circuit 222 to each AND circuit 201 to 209 via the input circuit 221,
Every 293 counts 1.(-Used to reset n
Ru. 2 from 0 to 293 for each frame
The 1,292 count signal is used as a count signal for the counter 52 for every remaining frame.The remaining frame counter 52 is composed of an upper counter 52A and a lower counter 52B. It's cool.

下位カウンタ52f(は5ピツトのハーフアダーで構成
さル、各段52β−1乃至52B−5の8出力はアンド
回路231〜235葡介してレジスタ241〜245に
入力さt″Lub。初段52R−1のキャリー人力Ui
には、EF’Mシンボ゛ル信号が入力さnる。BI’M
シン日ンル信号は1フレームを構成(47) する32シンデルデータのシンボルデータコトニ出力さ
nる信号である。1シンボルデータケ14ビツトのデー
タビットと3ビツトのマージンビットの合計17ピツト
で構成さnる。従ってEPMシンハンル信号は、KPM
信号から再生した再生クロック倉17ずつカウントして
作成することができる。下位カウンタ52BはこのEF
Mシン2ル信号により、■ずつカウントアツプしていく
。下位カウンタ52Bf)%段5213−1乃至52B
−5の出力を入力するアンド回路231〜235には、
EF’Mフレーム信号をインバータ201で反転した信
号が0口わっている。BLi’MフレームM号はEFM
信号のフレームごとに1回出力さnる信号で、フレーム
先頭のフレーム同期信号を検出して出力さ扛る。この油
FMフレーム信号・が出力さnると、アンド回路231
〜235がオフさ扛るので、下位カウンタ52はEFM
(ii号のフレームごとにリセットさnる。
The lower counter 52f (is composed of a 5-pit half adder), and the 8 outputs of each stage 52β-1 to 52B-5 are input to registers 241 to 245 via AND circuits 231 to 235. Carry human power Ui
An EF'M symbol signal is input to the EF'M symbol signal. BI'M
The sindel signal is a signal that outputs symbol data of 32 sindel data constituting one frame (47). One symbol data consists of a total of 17 pits, including 14 data bits and 3 margin bits. Therefore, the EPM synchronized signal is the KPM
It can be created by counting each reproduction clock 17 reproduced from the signal. The lower counter 52B is this EF.
The count is increased by ■ by the M-sin 2 signal. Lower counter 52Bf)% stages 5213-1 to 52B
The AND circuits 231 to 235 that input the output of -5 have
The signal obtained by inverting the EF'M frame signal by the inverter 201 is zero. BLi'M frame M is EFM
This signal is output once for each frame of the signal, and the frame synchronization signal at the beginning of the frame is detected and output. When this oil FM frame signal is output, the AND circuit 231
~235 is turned off, so the lower counter 52 becomes EFM.
(Reset for each frame of No. ii.

上位カウンタ52Aは4ビツトのフルアダーで栴成さn
1各段52A−1乃至52A−4のS出(48) 力はVラスタ246〜249にそnぞ扛入力さnている
。レジスタ246〜249の出力は各段のB入力に入力
さn、各段のキャリー出力は次段のキャリー人力に入力
さnていゐ。上位カウンタ52人の初段52A−1のキ
ャリー人力OovCfdEFMフレーム信号が入力さ几
て、EPM信号のフレームごとに1ずつカウントアツプ
していく。
The upper counter 52A is constructed with a 4-bit full adder.
The S output (48) of each stage 52A-1 to 52A-4 is input to the V rasters 246 to 249. The outputs of the registers 246 to 249 are input to the B input of each stage, and the carry output of each stage is input to the carry input of the next stage. The carry human power OovCfdEFM frame signal of the first stage 52A-1 of the 52 upper counters is input, and the count is increased by 1 for each frame of the EPM signal.

また各段のへ入力には、前記デコーダ46からの292
カウント信号が入力さn、292カウント信号が出力さ
nる136μsごとに1ずつカウントダウンしていく。
In addition, the input to each stage is 292 from the decoder 46.
It counts down by 1 every 136 μs when a count signal is input and a 292 count signal is output.

従って上位カウンタ52Aは、正規の線速度が得られて
いる時L1アツゾパルスとダウンパルスが交互に0口わ
るので、一定値に女定している。しかし正規の線速度よ
り速い場合には、アツズノぐルスの周期が短かくなるの
でカウント値は増大してくる0また、正規の線速度エク
遅い場合には、アラジノ9ルス周期が長くな石ので、カ
ウント値は減少してくる。
Therefore, the upper counter 52A is fixed at a constant value because the L1 Atsuzo pulse and the down pulse alternately change to 0 when a normal linear velocity is obtained. However, if it is faster than the normal linear velocity, the period of Atzunogurus becomes shorter and the count value increases. , the count value decreases.

上位カウンタ52Aaカウントf直が8VCなると、ア
ンド回路223およびイン/?−タ224倉介してアン
ド回路20:lオンし、そ几以上のカウントアツプが禁
示される。またカウント値が0になると、アンド回路2
25お工びインバータ226を介してアンド回路227
tオンし、そT′L以下のアウントダウンが禁止さnる
When the upper counter 52Aa count f reaches 8VC, the AND circuit 223 and the input/? - AND circuit 20:l is turned on via the counter 224, and counting up beyond that limit is prohibited. Also, when the count value becomes 0, the AND circuit 2
25 and the AND circuit 227 via the inverter 226
t is turned on, and downdown below T'L is prohibited.

なお、p L L 79グが立つとインバータ228會
介してア/ド回路236,237,239がオフさ扛て
、レジスタ246,247,249がリセットさn、オ
ア回路238を介してレジスタ248がセットされて初
期設定が行なわれる。
Note that when p L L 79 is turned on, the add/do circuits 236, 237, 239 are turned off via the inverter 228, the registers 246, 247, 249 are reset, and the register 248 is turned off via the OR circuit 238. It is set and initialization is performed.

選択回路47は、制御ロジック48からの制御モード信
号PLL、8IM、に工って、フレーム残量カウンタ5
2の出力またはシはニレ−ジョン回路51の出力を選択
して出力するものである。
The selection circuit 47 uses the control mode signals PLL and 8IM from the control logic 48 to select the frame remaining amount counter 5.
Output 2 or H selects and outputs the output of the lapse circuit 51.

選択信号PLL 、8 iMは、アンド回路281゜2
82によって293カウント信号のタイミングで出力さ
扛る。8IMモードが選択された場合には、アン°ド回
路241が動作可能となって、シはニレ−ジョン回路5
1の対応するビット出力がオア回路243を介して出力
さnる。また、PLI。
The selection signal PLL, 8 iM is an AND circuit 281°2
82, it is output at the timing of the 293 count signal. When the 8IM mode is selected, the AND circuit 241 becomes operable and the AND circuit 5 is activated.
A corresponding bit output of 1 is output via the OR circuit 243. Also, PLI.

モードが選択さrtた場合には、アンド回路242が動
作可能となって、フレーム残量カウンタ52の対応する
ビット出力がオア回路2432介して出力さnる。選択
(N号は内部クロックによる293カウント信号のタイ
ミングで出力さルるのに対し、フレーム残殿カウンタ5
2の下位カウンタ52Bは内部クロックに非同期の1’
Mフレーム同期信号によりリセットさnて、EFMシン
ボル信号によりカウントしていくので、EFM信号と内
部クロックのすT′L(位相差)によって293カウン
トのタイミングでのカウント値が変比し、こnによって
1フレーム内でのす−n(位相差)の大きさr知ること
ができ心。
When the mode is selected, the AND circuit 242 becomes operational and the corresponding bit output of the frame remaining amount counter 52 is outputted via the OR circuit 2432. Selection (No.N is output at the timing of the 293 count signal by the internal clock, while the frame residual counter 5
The lower counter 52B of 2 is 1' which is asynchronous to the internal clock.
Since it is reset by the M frame synchronization signal and counted by the EFM symbol signal, the count value at the timing of 293 counts is changed by the phase difference between the EFM signal and the internal clock. The magnitude r of the phase difference within one frame can be found by

ラッチ回路42は6ビツト信号2ランチするレジスタ2
51〜260?具え、選択回路47によフ選択さnた信
号?入力し、293カウント信号忙インバータ245で
反転した信号293によってアンド回路2442介して
自己保持する。なお、ラッチ回路42において、レジス
タ257,258゜259に接続さnているアン、ド回
路246は、入(51) 力さ几るVssが°0”であり、機能上意味葡πしない
ものである。また、制御ロジック48でOFF制御モー
ドが選択さIした場合VCは、アンド回路247ケ介し
てレジスタ259にのみ“11がラッチさnる。また、
制御ロジック48でBLK制御モードが選択さnた場合
には、アンド回路128を介してレジスタ260にのみ
°1”が2ツチされる。
The latch circuit 42 is a register 2 that launches 2 6-bit signals.
51-260? What signal is selected by the selection circuit 47? The signal 293 is inverted by the inverter 245 and held by the AND circuit 2442. In addition, in the latch circuit 42, the input circuit 246 connected to the registers 257, 258, and 259 has a Vss of 0" when the input (51) is input, and is not functionally meaningful. Further, when the OFF control mode is selected by the control logic 48, "11" is latched in the VC only in the register 259 via the AND circuit 247. Also,
When the BLK control mode is selected by the control logic 48, 0.1'' is added only to the register 260 via the AND circuit 128.

なお、ラッチ回路42の最下位ビットのレジスタ251
 B、シミニレ−ジョン回路51からの信号のみ入力さ
T′Lる。シミュレーション回路51による制御の精度
r上げるため、シミュレーション回路51の出力ビット
数tフレーム残奮カウ/り52工りも下位1ビツト増や
しているからであJb。
Note that the register 251 of the least significant bit of the latch circuit 42
B, only the signal from the simini-region circuit 51 is input T'L. This is because, in order to increase the accuracy of the control by the simulation circuit 51, the number of output bits of the simulation circuit 51 (t frame residual energy counter 52) is also increased by one lower bit.

−数構出回路44は、ラッチ回路42の出力と294カ
ウンタ43のカウント値と倉対応させて、こ扛らの一致
全とるものである。−数構出回路44は排他的オア回路
EX1〜hiX9を具え、こtlJcそれぞれラッチ回
路42の各ビット出力と、294カウンタ43の各ビッ
ト出力倉入力している。排(52) 他的オア回V!rEX1〜EX9の出力は、ノア回路2
61に入力さnて−る。したがって、ラッチ回路42の
出力にカウント値が一致すゐとノア回路261かも一致
信号BQ(=−11)が出力さnる。
- The number output circuit 44 associates the output of the latch circuit 42 with the count value of the 294 counter 43 and detects all coincidences between them. - The number output circuit 44 includes exclusive OR circuits EX1 to hiX9, each of which receives each bit output of the latch circuit 42 and each bit output of the 294 counter 43. Exclusion (52) Other or time V! The outputs of rEX1 to EX9 are the NOR circuit 2
61. Therefore, when the count value matches the output of the latch circuit 42, the NOR circuit 261 also outputs a match signal BQ (=-11).

PWM回路41は正方向の駆動パルスDM十を出力する
レジスタ262と、負方向の駆動ノ々ルスDM−を出力
するVラスタ263と勿具えている。
The PWM circuit 41 includes a register 262 that outputs a positive driving pulse DM1 and a V raster 263 that outputs a negative driving pulse DM-.

レジスタ262はアンド回路264のオンvcxvセッ
トさ几、アンド回路2650オンにより自己保持さnる
。アンド回路26411こは3つの信号はラッチ回路4
2のレジスタ259.260の出力?オア回路272に
入力し、インバータ273で反転した信号でおり、Vラ
スタ259.260のいずnにも”1”が立っていない
こと、すなわち負方向の超勤でないことを耘味する。信
号BQは一致信号である。信号OR256は294カウ
ンタ43のカウント値256に対応するレジスタ219
の出力rインバータ271で反転した信号で、カウント
値が256まで達していないことを慧味する。したがっ
て、正方向の駆動で、カウント値が256まで達してい
ない状態で一致が出たときアンド回路264はオンし、
オア回路264倉介してレジスタ262がセットさrL
る。レジスタ262のセット状態は信号GIM256に
よpカウント値が256になるまでアンド回路256?
介して自己保持さする。カウント値が256になると信
号GE256=”O″となって、アンド回路264.2
65ともオフし、レジスタ262はリセットさn心。以
上の動作はフレームごとに行わfLる。これに工p、レ
ジスタ262からは、立上りがラッチ回路42にラッチ
さnた値で規定ざル、立下りが294カウンタのカウン
ト値256で規定さルる幅を持ち、17レーム(136
μs)の周期?持つPWM@1.11さrt、た正方向
駆動パルスDλ1+が出力さ几る。
The register 262 is self-maintained when the AND circuit 264 turns on vcxv and the AND circuit 2650 turns on. AND circuit 26411 This three signals are latch circuit 4
2 register 259.260 output? This signal is input to the OR circuit 272 and inverted by the inverter 273, and it is appreciated that "1" is not set in any n of the V raster 259, 260, that is, it is not overtime in the negative direction. Signal BQ is a coincidence signal. The signal OR256 is sent to the register 219 corresponding to the count value 256 of the 294 counter 43.
This is the signal inverted by the output r inverter 271, which shows that the count value has not reached 256. Therefore, when a match is found in the positive drive and the count value has not reached 256, the AND circuit 264 is turned on.
The register 262 is set through the OR circuit 264.
Ru. The set state of the register 262 is determined by the AND circuit 256? until the p count value reaches 256 by the signal GIM256.
Self-preservation through. When the count value reaches 256, the signal GE256 becomes "O", and the AND circuit 264.2
65 is also turned off, and the register 262 is reset. The above operation is performed for each frame. In addition, the register 262 has a width of 17 frames (136
μs) period? With PWM@1.11srt, the positive direction drive pulse Dλ1+ is output.

レジスタ263は、アンド回路267のオンによりセッ
トされ、アンド回路268のオンにエフ自己保持さ几る
。アンド回路269には4つの信号GF1128、BQ
、GE256、GEOが入力さnる。GB128は負号
向の駆動であること?示す信号、信号BQは一致信号R
Q孕インバータ274で反転した信号、GEOは293
カウント信号會レジスタ275で1ビツト遅延した信号
す3:bち294カウンタ43がθカウントのタイミン
グ?示す信号である。したがって、負方向の駆動で、2
94カウンタ43のカウント値が00ときアンド回路2
67がオンさf′L$ア回路267奮介してレジスタ2
63はセットさ几る。レジスタ263のセット状態はア
ンド回路268?を介して自己保持さnる。そして、一
致信号EQが出ると、アンド回路267.268はオフ
さnルジスタ263はリセットさrt心。こ1Lにより
、レジスタ262からは、294カウンタ43のリセッ
トとともに立上り、一致で立下る幅を持ぢ、1フレーム
(136μs)の周期倉持りf’WM変調さ扛た負方向
駆動パルスDM−が出力さ几る。
The register 263 is set when the AND circuit 267 is turned on, and the register 263 is self-held when the AND circuit 268 is turned on. The AND circuit 269 has four signals GF1128 and BQ.
, GE256 and GEO are input. Does GB128 drive in the negative direction? The signal shown, signal BQ, is the coincidence signal R
Signal inverted by Q inverter 274, GEO is 293
Is the signal delayed by 1 bit in the count signal register 275 3:b 294 the timing of the θ count? This is a signal that indicates Therefore, with negative drive, 2
94 When the count value of the counter 43 is 00, the AND circuit 2
67 is turned on, f'L$A circuit 267 is connected to register 2.
63 is set. Is the set state of the register 263 the AND circuit 268? self-retained through n. When the match signal EQ is output, the AND circuits 267 and 268 are turned off and the register 263 is reset. As a result of this 1L, the register 262 outputs a negative direction drive pulse DM- which has a width that rises when the 294 counter 43 is reset and falls when there is a match, and is f'WM modulated and has a period of one frame (136 μs). It will be reduced.

このように、正方向駆動パルスDM+は、一致(55) で立上、9,256カウントで立下るのに対し、負方向
駆動ノ9ルスDM−は、0カウントで立上夛、一致で立
下るから、一致の位置が変化すると一方の駆動ノ9ルス
のノにルス幅は広くなるのに対し、他方ノ駆11/”ル
スのノ臂ルス幅は狭くなる1例えば、一致位置が早く功
ると、正方向駆動パルスDM+のノぐルス幅は広くなる
のに対し、負方向駆動ノ臂ルスDM−のパルス幅は狭く
な;bo逆に一致位置が遅くなると、正方向駆動パルス
DM+のパルス幅は狭くなるのに対し、負方向駆動パル
スDM−のノ9ルス幅は広くなる。[13図はラッチ回
路42の各出力に対す、!!IPWM回路41の出力)
ぐルスの変化を示したものである。
In this way, the positive direction drive pulse DM+ rises at a match (55) and falls at a count of 9,256, whereas the negative direction drive pulse DM- rises at a count of 0 and falls at a match. As the position of the coincidence changes, the width of one of the driving nozzles becomes wider, while the width of the lupus of the other driver becomes narrower. Then, the pulse width of the positive direction drive pulse DM+ becomes wider, while the pulse width of the negative direction drive pulse DM- becomes narrower; While the pulse width becomes narrower, the pulse width of the negative direction drive pulse DM- becomes wider. [Figure 13 shows the output of the IPWM circuit 41 for each output of the latch circuit 42]
This shows the changes in Gurus.

仄に各制御モードにおける1112図の回路の動作につ
いて説明する。
The operation of the circuit shown in FIG. 1112 in each control mode will be briefly described.

・P L L制御モード 前記琳9図に示したように、4〜7モードで回転がMM
(100rpm〜200Orpm)の領域にあり、フォ
ーカスが捉えらnていて、PLLフラグが立つと、制御
ロジック48からPLLモード(56) 信号が出力されて、選択「1路47でフレーム残針カウ
ンタ52からのデータが選択さnib、またP L L
 7ラグにより、フレーム残針ツJウンタ52の上位4
ビツトのレジスタ249 、248 、247゜246
が1−0100 Jに初期設定さnib。こ1にエフ、
PLLKよるロック制御に移行す石。すなわち、規定の
線速度より速い場合は14PMシンボル信号、EIFM
フレーム信号の周辺比り短くなるから、ラッチ回路42
に−)ツチさnるフレーム残量カウンタ52のカウンタ
値は増大する。その結果、−散積出回−l一致がと几る
までの時間が長くなシ、駆動/々ルスDM+のパルス幅
が短くなり、速度は下降する方向に変化する。逆に規定
のI%!速皮より遅い場合は、EFMシンール信号、R
FM7レーム信号の周期は長くなる刀λら、ラッチ回路
42にラッチさnbフレーム残1+tカウンタ52のカ
ウント値は減少する。その結果、−散積出回i灯で一致
がとれるまでの時間が短くなシ、駆動ノクルスD M+
のパルス幅が長くなり、速には上昇する方向に変化する
。このようにして、ラッチ回路42にラッチさnるフレ
ーム残量カウンタからのカウント値は規矩の線速度とな
るノぞルス幅が得らn、る1厘で安定する。ODの回転
速度は480rpm(内周)〜21Orpm(外周)で
あるから、第9図のシミュレーション出力と回転速度と
の関係vcxn。
・PLL control mode As shown in Figure 9 above, the rotation is MM in modes 4 to 7.
(100 rpm to 200 rpm), when the focus is not captured and the PLL flag is set, the PLL mode (56) signal is output from the control logic 48, and the frame remaining stitch counter 52 is set at the selected path 47. Data from nib is selected, also P L L
With 7 lugs, the top 4 of frame remaining stitches J counter 52
Bit registers 249, 248, 247° 246
The nib is initialized to 1-0100J. In this one, F.
A stone that transitions to lock control by PLLK. In other words, if the linear velocity is faster than the specified linear velocity, the 14PM symbol signal, EIFM
Since it is shorter than the peripheral part of the frame signal, the latch circuit 42
(-) The counter value of the remaining frame amount counter 52 increases. As a result, the time it takes for the -scattering product output-l coincidence to be achieved becomes longer, the pulse width of the drive pulse DM+ becomes shorter, and the speed changes in a downward direction. On the contrary, the specified I%! If it is slower than fast skin, EFM thin signal, R
As the period of the FM7 frame signal becomes longer, the count value of the nb frame remaining 1+t counter 52 latched by the latch circuit 42 decreases. As a result, the time it takes to find a match with the scattered and integrated output lights is short, and the driving noculus DM+
The pulse width becomes longer and the speed changes in the direction of increasing. In this way, the count value from the frame remaining amount counter latched by the latch circuit 42 is stabilized at a time when the nozzle width corresponding to the normal linear velocity is obtained. Since the rotation speed of the OD is 480 rpm (inner circumference) to 21 Orpm (outer circumference), the relationship between the simulation output and rotation speed in FIG. 9 is vcxn.

ば、定常状態ではラッチ回路42の値は上位からm1O
II100XXX程度で安定する。
For example, in a steady state, the values of the latch circuit 42 are m1O from the top.
II becomes stable at about 100XXX.

wnJ作モードが2モードあるいは4〜7モードで、回
転がM Mの領域にある場合に、フォーカスが外れた場
合、再生クロックが得らnずP L T、ロック制御力
;できないので、8IM制御モードに切換わる(嬉10
図)。すなわち、制御ロジック48からのSIMモード
信号にエフ、選択回路47はシミュレーション回路51
からのデータ會選択してラッチ回路42VCラツチレ、
このラッチしたjlLVこエフ駆動パルスD M+のパ
ルス幅が認めらnる。
If the wnJ operation mode is 2 mode or 4 to 7 mode and the rotation is in the MM region and the focus is off, the playback clock cannot be obtained and lock control force cannot be obtained, so 8 IM control Switch to mode (happy 10
figure). That is, the selection circuit 47 receives the SIM mode signal from the control logic 48 from the simulation circuit 51.
Select the data from the latch circuit 42VC latch,
The pulse width of this latched jlLV drive pulse DM+ is recognized.

ラッチ回路42に2ツチさrt、fc+直はそのままシ
ミュレーション回路51に帰還さルるので、シミユレー
ション値は変化せず、回転速度v、1.一定1直に保持
さnる。
Since the 2-touch rt, fc+ direct to the latch circuit 42 is fed back to the simulation circuit 51 as it is, the simulation value does not change, and the rotational speed v, 1 . It is held constant.

−ot’P制御モード 制御ロジック48からOP F tri++伺白−一一
ド信号が出力さnると、アンド回路2841・こまって
293カウント信号のタイばングでラッチ回路42のレ
ジスタ259がセットさ′n、小。このとき、他の制御
モード信号d:出力さfLないので、ラッチ回路42の
他のレジスタ251〜258.26(lットサn :r
;:い。
-ot'P control mode When the OP F tri++ input signal is output from the control logic 48, the register 259 of the latch circuit 42 is set by the timing of the AND circuit 2841 and the 293 count signal. 'n, small. At this time, since the other control mode signals d:fL are not output, the other registers 251 to 258.26 (litter n:r) of the latch circuit 42 are
;:stomach.

したがって、レジスタ259の出力か21″になって、
信号XF’5YNOの発#タイミングすなわち294カ
ウンメ43のカウント0のタイミングでレジスタ263
がセットさ扛ようとするが、ラッチ回路42から排他的
オア回路EXI〜EX9への入力はすべて”O”となっ
て、J21]座Q′ご一致信号EQが出ろため、レジス
!y263はhri局出力出力ず、駆動ハルスD M 
+、DΔ・1−はいすnも出力さnない(DM+=Q、
DM−=O)。L ’fC7:rX 0−C1う5イス
クモータ3Vcよる駆動は行わ扛ず、単に惰伯E −(
([qlることになる。
Therefore, the output of register 259 becomes 21'',
At the timing when the signal XF'5YNO is issued, that is, at the timing when the count of 294 counter 43 is 0, the register 263
tries to set, but the inputs from the latch circuit 42 to the exclusive OR circuits EXI to EX9 all become "O" and the match signal EQ is not output. y263 is hri station output, drive Hals DM
+, DΔ・1- Yes, no output (DM+=Q,
DM-=O). L 'fC7: r
(It will be [ql.

@B L K 1lilJ御モ ド (59) 3iモードで、回転かMHまたはMMの領域にある場合
は、制御ロジックからB LK制御モード信号が出力ざ
几、アンド回路283によって293カウント信号のタ
イミング2ツチ回路42のレジスタ260がセットさT
′Lる。このとき、他の制御モード信号は出力さnない
ので、ラッチ回路42の他のレジスタ251〜259は
セットさtl、yzい、1したンウ:つて、 レジスタ
26(1)出力が”1″によって、信号XI”5YNO
のタイはングでレジスタ263がセットさルて駆動ノξ
ルスDM−が出力びnる。レジスタ263は、294カ
ウンタ43のレジスタ219がセットさnて一致信号R
Qが出力さrしてはじめてリセットさnるので、駆動ノ
にルスDM−1シ0〜256の全区間゛l”となる。こ
7’LICよりディスクモータ3は逆方向の駆動力が生
してブレーキがかけらnる◎ ego制御モード I+”c+制伽モードでは制御ロジックからいずnの制
御モード信号も出力さf′Lない口したがってラッチ回
路42のレジスタ251〜260はすべてリセ(60) 9 セット状態で6.!l)、294カウンタ43のカウン
ト値Oのタイミングで一散積出信号EQが出力されて、
レジスタ262がセットされ、駆動パルスDM十が出力
される。レジスタ262は294カウンタ43のカウン
ト値が256になるとリセットされる。したがって、駆
動パルスD M + ハQ〜256の全区間出力される
ことになる。したがって、正回転方向にディスクモータ
3はカロ速される。
@BLK 1lilJ control mode (59) In 3i mode, when the rotation is in the MH or MM region, the control logic outputs the BLK control mode signal, and the AND circuit 283 sets the timing 2 of the 293 count signal. The register 260 of the circuit 42 is set to T.
'Lru. At this time, other control mode signals are not output, so the other registers 251 to 259 of the latch circuit 42 are set to 1. , signal XI”5YNO
The register 263 is set by tying
Ruth DM- is output. The register 263 receives the match signal R set by the register 219 of the 294 counter 43.
Since it is reset only after Q is output, the driving force becomes ``l'' for the entire range of DM-1 from 0 to 256. This 7'LIC generates a driving force in the opposite direction to the disk motor 3. ◎ In the ego control mode I+"c+control mode, the control logic does not output any control mode signal f'L. Therefore, registers 251 to 260 of the latch circuit 42 are all reset (60 ) 9 6. In the set state. ! l), the integrated output signal EQ is output at the timing of the count value O of the 294 counter 43,
The register 262 is set and the drive pulse DM0 is output. The register 262 is reset when the count value of the 294 counter 43 reaches 256. Therefore, the entire period of the drive pulse DM+Q~256 is output. Therefore, the disk motor 3 is rotated at the same speed in the forward rotation direction.

発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、所定の速度で自
走し循環するカウンタと速度指令データとの比較によシ
、合理的にディスクモータ駆動用PWM信号を生成する
ことができる。
As described in detail, according to the present invention, it is possible to rationally generate a PWM signal for driving a disk motor by comparing a counter that runs and circulates at a predetermined speed with speed command data. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの出願の図面において用いている論理回路の
表記方法の睦明図、第2図はこの発明が適用されるディ
スク再生装置の割付系統を示すブロック図、第3図はフ
レーム正同期18号8 YEQの作成回路の一例を示す
ブロック図、第4図は第3図の回路の動作説明図、第5
図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第6図は制
御信号L8B。 2B・・・・・・、M2Rの説明図、第7図はカウンタ
回路23の動作説明図、第8図はモータ制御回路45の
具体例を示す回路図、第9図は制御ロジック48による
制御モーPの切換例を示す図、第10図は第9図の切換
え実施するための制御ロジック48の構成例を示す回路
図、第11図は第5図に人で囲んだ部分の具体例を示す
回路図、第12図は第5図にBで囲んだ部分の具体例を
示す回路図、第13図は第12図のラッチ回路42にラ
ッチされるデータと作成されるディスクモータ駆動パル
スDM士の関係を示す図である。 3・・・・・・ディスクモータ、5・・・・・・ディス
ク、23・・・・・・カウンタ回路、41・・・・・・
PWM回路、42・・・・・・ラッチ回路、43・・・
・・・カラyり、44・・・・・・−散積出U路、45
・・・・・・モータ制御回路。 (63) S B
Fig. 1 is a schematic diagram of the notation method of logic circuits used in the drawings of this application, Fig. 2 is a block diagram showing the layout system of a disc playback device to which this invention is applied, and Fig. 3 is a frame positive synchronization 18 No. 8: A block diagram showing an example of the YEQ creation circuit, Figure 4 is an explanatory diagram of the operation of the circuit in Figure 3, Figure 5
The figure is a block diagram showing one embodiment of the present invention, and FIG. 6 shows the control signal L8B. 2B..., an explanatory diagram of M2R, FIG. 7 is an explanatory diagram of the operation of the counter circuit 23, FIG. 8 is a circuit diagram showing a specific example of the motor control circuit 45, and FIG. 9 is a control by the control logic 48. FIG. 10 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the control logic 48 for implementing the switching shown in FIG. 9, and FIG. 12 is a circuit diagram showing a specific example of the part surrounded by B in FIG. 5, and FIG. 13 is a circuit diagram showing the data latched by the latch circuit 42 in FIG. FIG. 3... Disc motor, 5... Disc, 23... Counter circuit, 41...
PWM circuit, 42... Latch circuit, 43...
... Karayuri, 44...--Scattered U road, 45
...Motor control circuit. (63) S B

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ディスクモータの速度指令データを出力する回路と、所
定の速度で自走し循環するカウンタと、前記速度指令デ
ータと前記カウンタのカウント値とを比較して、このカ
ウント値が前記速度指令データに達してから適宜の設定
値に達するまでの幅、または、適宜の設定値に達してか
ら前記速度指令データに達するまでの幅でディスク回転
用DOモータの駆動信号を出力する回路とを具えたディ
スクモータ制御信号生成回路。
A circuit that outputs the speed command data of the disk motor and a counter that self-runs and circulates at a predetermined speed compare the speed command data and the count value of the counter, and determine whether the count value reaches the speed command data. a circuit that outputs a drive signal for a DO motor for rotating the disk in a range from when the set value is reached to when the speed command data is reached, or from when the set value is reached until the speed command data is reached. Control signal generation circuit.
JP58233231A 1983-10-14 1983-12-09 Disk motor controlling signal generating circuit Granted JPS6085467A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233231A JPS6085467A (en) 1983-12-09 1983-12-09 Disk motor controlling signal generating circuit
US06/658,154 US4727530A (en) 1983-10-14 1984-10-05 Disc rotation control device for a disc player
EP84112274A EP0138211B2 (en) 1983-10-14 1984-10-12 Disc rotation control device for a disc player
DE8484112274T DE3483864D1 (en) 1983-10-14 1984-10-12 DISK SPEED CONTROL ARRANGEMENT FOR A TURNTABLE.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233231A JPS6085467A (en) 1983-12-09 1983-12-09 Disk motor controlling signal generating circuit

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191995A Division JPS6085465A (en) 1983-10-14 1983-10-14 Disk rotation controlling circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085467A true JPS6085467A (en) 1985-05-14
JPS6348101B2 JPS6348101B2 (en) 1988-09-27

Family

ID=16951805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233231A Granted JPS6085467A (en) 1983-10-14 1983-12-09 Disk motor controlling signal generating circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085467A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503182A (en) * 1987-02-26 1989-10-26 マイクロポリス コーポレーション Winchester type disk drive device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503182A (en) * 1987-02-26 1989-10-26 マイクロポリス コーポレーション Winchester type disk drive device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348101B2 (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727530A (en) Disc rotation control device for a disc player
EP1028415B1 (en) Rotation servo circuit in disk player
KR0129245B1 (en) Spindle Motor Control Circuit of CD-ROM Drive and Its Method
JPH09306092A (en) Method for regenerating disk and device therefor
JP2598952B2 (en) Track search circuit and track search method
JP3605023B2 (en) Clock generation circuit
JP2937001B2 (en) Disk unit
JPS6085467A (en) Disk motor controlling signal generating circuit
JP3485088B2 (en) Signal processing circuit and signal processing method
US5050145A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus having faster reproducing speed than recording speed
KR20020090893A (en) Control method of stepping motor
JP2713495B2 (en) Truck jumping control device
US7200082B2 (en) Method and apparatus for optical disk recording capable of reducing settling time and generating an accurate channel clock signal
JPH04102259A (en) Disk device
JPS6348099B2 (en)
JPS6085466A (en) Disk rotation controlling circuit
JP5254523B2 (en) Track jump method
JPH0636464A (en) Digital data recording disk
JP3043209B2 (en) Spindle control circuit for optical disk drive
JPH09167359A (en) Tracking and track jump controller
JPH11213541A (en) Control method for spindle motor of optical disk device
JP2001332024A (en) Signal processing device and signal processing method
JPS59167881A (en) Controller of reading speed of information reader
JP2001266474A (en) Optical disk unit
JPH07161129A (en) Spindle motor driving apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees