JPS6080892A - 学習用装置 - Google Patents
学習用装置Info
- Publication number
- JPS6080892A JPS6080892A JP58188260A JP18826083A JPS6080892A JP S6080892 A JPS6080892 A JP S6080892A JP 58188260 A JP58188260 A JP 58188260A JP 18826083 A JP18826083 A JP 18826083A JP S6080892 A JPS6080892 A JP S6080892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- answer
- display
- question
- learning
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 102100028043 Fibroblast growth factor 3 Human genes 0.000 description 1
- 108050002021 Integrator complex subunit 2 Proteins 0.000 description 1
- 101100112520 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CCA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al 発明の技術分野
本発明は、CAI (Computer As5ist
ed In5truction)システム。
ed In5truction)システム。
つまり表示画面上に問題を表示せしめ、この問題に対す
る解答を入力させることによって学習を行なわせる学習
用装置に関するものである。
る解答を入力させることによって学習を行なわせる学習
用装置に関するものである。
(bl 従来技術と問題点
従来の学習用装置における問題の表示速度は、システム
設計者が設定し、不変である。したがって、学習者の理
解力によっては表示速度が速すぎると内容を充分に理解
することができず学習者に不安感を与えたり、表示速度
が遅すぎて、内容をすぐに理解でき、解答できるにもか
かわらず、解答を入力することができない場合があり、
学習者をイライラさせたりするという欠点がある。
設計者が設定し、不変である。したがって、学習者の理
解力によっては表示速度が速すぎると内容を充分に理解
することができず学習者に不安感を与えたり、表示速度
が遅すぎて、内容をすぐに理解でき、解答できるにもか
かわらず、解答を入力することができない場合があり、
学習者をイライラさせたりするという欠点がある。
(C1発明の目的
本発明の目的は、学習者の理解の速度に応じて学習内容
の表示速度をかえることにより、学習者の心理状態を安
定させ、学習効率を向上させるにある。
の表示速度をかえることにより、学習者の心理状態を安
定させ、学習効率を向上させるにある。
fdl 発明の構成
CAIシステムによる学習では、表示部に学習内容が表
示され学習者がそれに対する応答を入力する。学習者の
理解が学習内容の表示速度に十分追従できていれば解答
時間は短く、そうでない場合は、解答時間は長い。
示され学習者がそれに対する応答を入力する。学習者の
理解が学習内容の表示速度に十分追従できていれば解答
時間は短く、そうでない場合は、解答時間は長い。
本発明は、学習者の理解力によって、解答時間に差があ
ることを利用し、学習者により適合した学習環境を与え
る手段として、解答時間によって次の学習内容の表示速
度を変化させるようにしたものである。
ることを利用し、学習者により適合した学習環境を与え
る手段として、解答時間によって次の学習内容の表示速
度を変化させるようにしたものである。
(el 発明の実施例
以下に、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する
。
。
第1図はCAIシステムにおける学習内容の表示例であ
る。
る。
表示の際には各行毎に一定の待ち時間をおいて表示する
。
。
(この待ち時間を以下表示間隔と呼ぶ。)この学習内容
に対する学習者の解答時間を第2図に示すフローチャー
トの要領で測定する。
に対する学習者の解答時間を第2図に示すフローチャー
トの要領で測定する。
つまり、学習者が図示竹刀操作キーを押下するることに
より、学習用装置は、表示画面上に、例えば第1図に示
すような問題を表示する。
より、学習用装置は、表示画面上に、例えば第1図に示
すような問題を表示する。
問題の全てを表示した時点で、解答時間の測定を行なう
カウンタをリセットして直ちにカウントを開始する。
カウンタをリセットして直ちにカウントを開始する。
問題に対する解答が入力されても、答えが間違いであれ
ば、そのままカウントを続行する。正解が入力された場
合のみカウンタのカウントアンプを停止する。
ば、そのままカウントを続行する。正解が入力された場
合のみカウンタのカウントアンプを停止する。
しかる後、このカウンタの値を読取る。
ここで、この実施例では、問題を全て表示した時点でカ
ウントを開始するようにしているが、問題の表示中であ
っても解答の入力を許す場合は、以下のように行なう。
ウントを開始するようにしているが、問題の表示中であ
っても解答の入力を許す場合は、以下のように行なう。
問題の表示中に正解が入力された場合は、直らに問題の
表示を中止し、次の問題の表示を行なう。
表示を中止し、次の問題の表示を行なう。
この場合の解答時間は“0”とする。
この動作を繰り返して各問題に対する解答時間の測定を
行なう。また、正解が入力された場合、次の問題の表示
を行なう。この際の表示間隔(INTI)は、前々回の
問題の解答に要した時間(RTI)と、前回の問題の解
答に要した時間(RT2)と、前回の問題の表示間隔(
INT2)とを用いて決定する。
行なう。また、正解が入力された場合、次の問題の表示
を行なう。この際の表示間隔(INTI)は、前々回の
問題の解答に要した時間(RTI)と、前回の問題の解
答に要した時間(RT2)と、前回の問題の表示間隔(
INT2)とを用いて決定する。
TNT1=INTZ+(RT2−RTI)÷基準値
−−−−−−−(,11
尚、基準値は、解答者の過去の学習結果等に基いて決定
する値である。(11式より明らかなようにRT2とR
TIの差が少ない(基準値以内)時は、表示間隔は変化
せず、RT2>RTIすなわち、応答時間が長くなった
場合は、表示の速度が大きさの差の度合に応じて遅くな
り、またこの逆の場合は早くなる。
する値である。(11式より明らかなようにRT2とR
TIの差が少ない(基準値以内)時は、表示間隔は変化
せず、RT2>RTIすなわち、応答時間が長くなった
場合は、表示の速度が大きさの差の度合に応じて遅くな
り、またこの逆の場合は早くなる。
第3図にCAIシステムの概略の構成図を示す。
図において、■は問題が格納されているファイル、2は
表示部9に表示された問題の解答及び問題の表示動作、
操作者の登録ID等CAIシステムを使用する際に必要
な各種の入力を行なう、例えばキーボード等の入力部、
3は入力部2より入力された問題の解答の正誤の判定を
行なうと共に、問題の解答に要する時間の測定の制御等
を行なう学習制御部である。4は入力部2より入力され
た解答を表示部9に表示する解答表示制御、5は表示部
9に問題の表示を行なう問題表示制御部であって、解答
時間に応じて表示速度を変えるように制御する。6は解
答時間測定部、7は解答時間を格納する格納部、8はカ
ウンタであって、前述した学習者の問題の解答時間の測
定を行なう。
表示部9に表示された問題の解答及び問題の表示動作、
操作者の登録ID等CAIシステムを使用する際に必要
な各種の入力を行なう、例えばキーボード等の入力部、
3は入力部2より入力された問題の解答の正誤の判定を
行なうと共に、問題の解答に要する時間の測定の制御等
を行なう学習制御部である。4は入力部2より入力され
た解答を表示部9に表示する解答表示制御、5は表示部
9に問題の表示を行なう問題表示制御部であって、解答
時間に応じて表示速度を変えるように制御する。6は解
答時間測定部、7は解答時間を格納する格納部、8はカ
ウンタであって、前述した学習者の問題の解答時間の測
定を行なう。
以上説明した構成において、学習者が解答を入力部2よ
り入力すると、学習制御@1−において解答の正誤の判
定が行なわれ、表示部9にその結果が表示される。解答
が正解だった場合は、解答時間測定部6にカウンタ8の
カウント値が格納された格納部7の値を読取らせ、問題
表示制御5に入力させる。問題表示制御部5は学習制御
部より与えられる問題を格納部7からの解答時間に基づ
いて(1)式を計算して得られた表示間隔に基づいた表
示を行なう。
り入力すると、学習制御@1−において解答の正誤の判
定が行なわれ、表示部9にその結果が表示される。解答
が正解だった場合は、解答時間測定部6にカウンタ8の
カウント値が格納された格納部7の値を読取らせ、問題
表示制御5に入力させる。問題表示制御部5は学習制御
部より与えられる問題を格納部7からの解答時間に基づ
いて(1)式を計算して得られた表示間隔に基づいた表
示を行なう。
以上説明したように、本発明の実施例によれば、学習者
の解答に要した時間に応じて表示速度を変更することが
できる。
の解答に要した時間に応じて表示速度を変更することが
できる。
尚、表示する問題の難易度が設問によって差がある場合
には、第4図に示すような応答時間・ランク対応表と第
5図に示すような表示間隔・ランク対応表を用意し、前
回の応答時間のランクを決め、そのランクから次の表示
間隔を決める。
には、第4図に示すような応答時間・ランク対応表と第
5図に示すような表示間隔・ランク対応表を用意し、前
回の応答時間のランクを決め、そのランクから次の表示
間隔を決める。
このことにより一連の学習内容において、難易度が著し
く変化する場合にも対応でき、さらに、解答時間によっ
て各設問に対するランクを学習者に示すことによって学
習者が学習状況の把握ができるという効果がある。
く変化する場合にも対応でき、さらに、解答時間によっ
て各設問に対するランクを学習者に示すことによって学
習者が学習状況の把握ができるという効果がある。
ffl 発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、学習者の理IVX
の速度に応じて学習内容の表示速度を変えるので、学習
者の学習効率を向上せしめることができる。
の速度に応じて学習内容の表示速度を変えるので、学習
者の学習効率を向上せしめることができる。
尚、入力部に選択スイッチを設け、表示速度の変更を行
なわないようにしてもよい。
なわないようにしてもよい。
第1図はCAIシステムにおける学習内容の表示例、第
2図は解答時間の測定要領を示すフローチャート、第3
図はCATシステムの概略構成図。 第4図は解答時間・ランク対応表、第5図は表示間隔・
ランク対応表である。 図において、1はファイル、2は入力部、3は学習制御
部、4は解答表示制御部、5は問題表示制御部、6は解
答時間4り足部、7は格納部、8はカウンタ、9は表示
部である。 うた ど 11 第4図 第5図
2図は解答時間の測定要領を示すフローチャート、第3
図はCATシステムの概略構成図。 第4図は解答時間・ランク対応表、第5図は表示間隔・
ランク対応表である。 図において、1はファイル、2は入力部、3は学習制御
部、4は解答表示制御部、5は問題表示制御部、6は解
答時間4り足部、7は格納部、8はカウンタ、9は表示
部である。 うた ど 11 第4図 第5図
Claims (1)
- 表示画面上に問題を表示し、この問題に対する解答を入
力部より入力させて学習を行なわせる装置であって、前
記問題の表示速度を前記問題に対する解答時間に応じて
変更する手段を具備してなることを特徴とする学習用装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58188260A JPS6080892A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 学習用装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58188260A JPS6080892A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 学習用装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6080892A true JPS6080892A (ja) | 1985-05-08 |
JPH0555877B2 JPH0555877B2 (ja) | 1993-08-18 |
Family
ID=16220560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58188260A Granted JPS6080892A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 学習用装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6080892A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02205885A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-08-15 | Roehm Properties Bv | 電子学習装置 |
JPH0749649A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-02-21 | Roehm Properties Bv | 電子学習装置 |
-
1983
- 1983-10-07 JP JP58188260A patent/JPS6080892A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02205885A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-08-15 | Roehm Properties Bv | 電子学習装置 |
JPH0749649A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-02-21 | Roehm Properties Bv | 電子学習装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0555877B2 (ja) | 1993-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Heiman | Basic statistics for the behavioral sciences | |
Kenwright | Clickers in the classroom | |
Hughes et al. | Supporting clear and concise mathematics language: Instead of that, say this | |
US20130224697A1 (en) | Systems and methods for generating diagnostic assessments | |
Brousseau et al. | Observing students at work | |
CN101201813B (zh) | 图表函数计算机系统及其控制方法 | |
Dossey | One point of view: Elementary school mathematics specialists: Where are they? | |
Holland | Evaluating teaching machines and programs | |
JPS6080892A (ja) | 学習用装置 | |
GB1514790A (en) | Electronic device for testing a student's knowledge | |
Cassidy | Inquiry reading for the gifted | |
Braunfeld et al. | The Use of an Automatic Computer System in Teachin | |
JPH06236138A (ja) | 対話型学習装置 | |
Kratzer et al. | A comparison of initially teaching division employing the distributive and Greenwood algorithms with the aid of a manipulative material | |
RU2163731C1 (ru) | Комплекс для контроля знаний обучаемых | |
Brent | Precision teaching: Principles and applications | |
Nazokat | CREATING A BASE OF TEST QUESTIONS IN THE FIELD OF COMPUTER GRAPHICS USING ISPRING QUIZMAKER SOFTWARE | |
US20230394987A1 (en) | System and method for a method of retention of learned information based on the presentation of questions according to the degree of success obtained in answering them | |
Smith | Audiovisumatic teaching: A new dimension in education and research | |
JP2024102950A (ja) | 学習支援装置、学習支援方法、記憶媒体 | |
УМБЕТБЕКОВА | INTERACTIVE METHODS FOR RUSSIAN LANGUAGE TEACHING FOR ESTABLISHMENT THE ACTIVITY AND CONSCIOUSNESS | |
Perelle | Effects of Auditory and Written-Visual Stimulus on Learning and Retention | |
Hoover | Teaching Methods of Teaching by Demonstration and Application | |
JP2798456B2 (ja) | Mrp計算の教育装置 | |
SYAIFUL | THE INFLUENCE OF USING VIDEO TOWARDS STUDENTS’WRITING ABILITY AT THE FIRST SEMESTER OF THE EIGHT GRADE OF SMP BINA MULYA BANDAR LAMPUNG IN THE ACADEMIC YEAR OF 2020/2021 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |