JPS606826Y2 - reader printer - Google Patents

reader printer

Info

Publication number
JPS606826Y2
JPS606826Y2 JP17975983U JP17975983U JPS606826Y2 JP S606826 Y2 JPS606826 Y2 JP S606826Y2 JP 17975983 U JP17975983 U JP 17975983U JP 17975983 U JP17975983 U JP 17975983U JP S606826 Y2 JPS606826 Y2 JP S606826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
copy paper
paper
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17975983U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5995345U (en
Inventor
義陽 曽根
晴久 本田
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP17975983U priority Critical patent/JPS606826Y2/en
Publication of JPS5995345U publication Critical patent/JPS5995345U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS606826Y2 publication Critical patent/JPS606826Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は画像をスクリーンに投影して閲読し、これを感
光体に投影してコピーを得るリーダープリンターに関す
るものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention relates to a reader-printer that projects an image onto a screen to read it, and projects it onto a photoreceptor to make a copy.

一般に、この種のリーダープリンターにおいては、スク
リーン上に投影さった画像のうちプリントされる画像領
域を表示するため、スクリーン上に画像位置決め指標が
表示されている。
Generally, in this type of reader printer, image positioning indicators are displayed on the screen in order to display the image area to be printed out of the image projected on the screen.

プリントすべき画像をスクリーン上の指標に合わせて位
置決めすれば、この画像を感光体に正しく投影してコピ
ーを得ることができる。
By positioning the image to be printed in accordance with the marks on the screen, this image can be correctly projected onto the photoreceptor to obtain a copy.

リーダープリンターでは、種々のサイズの画像(原稿)
を使用し、投影倍率をいろいろと変更し、また種々のサ
イズのプリント紙を使用するため投影画像のプリントさ
れる境界を示す多数の画像位置決め指標をスクリーン上
に表示する必要がある。
Reader printers can print images (original documents) of various sizes.
Because the projection magnification is varied and printing paper of various sizes is used, it is necessary to display a large number of image positioning indicators on the screen that indicate the printed boundaries of the projected image.

たとえばプリント紙(転写紙、感光紙など)としてA4
. A3. A5及びB4のいずれかを選択し、選択し
たプリント紙に対応する寸法の画像のプリントを行うこ
とができるものや、特定の1種類のプリント紙のみを使
用し、このプリント紙の向きを変えてプリントを行うこ
とができるものでは、プリント紙のサイズ或はプリント
紙の向きに対応する面積を枠示する画像位置決め指標を
スクリーン上にそれぞれ表示すると、スクリーン上に表
示された多数の指標と投影画像が重なって画像を判読す
ることができなくなったり、指標の選択を間違えて画像
を正しくプリントすることができない等の問題が起る。
For example, A4 as printing paper (transfer paper, photosensitive paper, etc.)
.. A3. You can select either A5 or B4 and print an image of the size corresponding to the selected print paper, or you can use only one specific type of print paper and change the orientation of this print paper. In devices that can print, when image positioning indicators are displayed on the screen that frame the area corresponding to the size of the printing paper or the orientation of the printing paper, the large number of indicators displayed on the screen and the projected image are Problems may arise, such as the image being impossible to read due to overlapping marks, or the image being unable to be printed correctly due to incorrect index selection.

本考案は上記問題を解消し、種々の寸法の画像をプリン
トするために多数の画像位置決め指標が必要な場合に、
スクリーン上の画像を正しく閲読することができ、また
画像を所定の指標に正しく位置決めして所望の画像を正
しくプリントすることができるリーダープリンターを提
供するものである。
The present invention solves the above problems, and when a large number of image positioning indicators are required to print images of various sizes,
To provide a reader printer that can correctly read an image on a screen, correctly position the image at a predetermined index, and correctly print a desired image.

以下本考案図面を示した具体例により説明する。The present invention will be explained below with reference to specific examples shown in the drawings.

第1図は本考案を適用したマイクロフィルムリーダープ
リンターを禾腰上部機箱1と下部機箱2から本体が構成
され、下部機箱2内には、照明ランプ3、集光レンズ4
、反射鏡5及び集光レンズ6等を有する照明手段が配置
されている。
Figure 1 shows a microfilm reader printer to which the present invention is applied.The main body is composed of an upper machine box 1 and a lower machine box 2.The lower machine box 2 includes an illumination lamp 3, a condensing lens 4,
, an illumination means having a reflecting mirror 5, a condensing lens 6, etc. is arranged.

上部機箱1内には、投影レンズ7及び反射ミラー8等を
有する投影光学手段と、反射ミラー8からの反射光を受
ける反射型スクリーン9と、複写紙収納カセット10、
送りローラー11、帯電器12、送りベルト13、現像
液槽14及び現像ローラ15等を有するプリント手段と
が配設される。
Inside the upper machine box 1 are a projection optical means having a projection lens 7, a reflection mirror 8, etc., a reflection type screen 9 that receives reflected light from the reflection mirror 8, a copy paper storage cassette 10,
A printing unit including a feed roller 11, a charger 12, a feed belt 13, a developer tank 14, a developing roller 15, etc. is provided.

集光レンズ6と投影レンズ7の間に、マイクロフイシュ
を挾持する2枚のガラス板614 G2を保持したフィ
ッシュキャリヤー16が配置され、このキャリヤー16
は下部機箱2の上面に移動可能に設置されている。
A fish carrier 16 holding two glass plates 614 G2 that sandwich a microfish is arranged between the condenser lens 6 and the projection lens 7.
is movably installed on the upper surface of the lower machine box 2.

移動ハンドル17を操作してキャリヤー16を前後・左
右に移動させる事によりマイクロフイシュの所望の部分
を所定位置(投影位置)に配置することができる。
By operating the moving handle 17 and moving the carrier 16 back and forth and left and right, a desired portion of the microfish can be placed at a predetermined position (projection position).

上記機箱の前面には観察開口部が形成され、この開口部
にフィルター18が配設される。
An observation opening is formed in the front of the machine box, and a filter 18 is disposed in this opening.

フィルター18はスクリーン9に入射する外光を減少さ
せると共にカラ一温度を補正し、観察者が開口部のフィ
ルター18を通して反射型スクリーン9上の画像を読取
る時、スクリーン上の像のコントラストを最適にするも
のである。
The filter 18 reduces external light incident on the screen 9 and corrects the color temperature, optimizing the contrast of the image on the screen when an observer reads the image on the reflective screen 9 through the filter 18 in the aperture. It is something to do.

反射型スクリーン9はスクリーン上移動機構と連結され
、このスクリーン移動機構によって第1図実線示合読取
り位置(結像位置)と鎖線示9′の開口部遮蔽位置との
間を往復移動する。
The reflective screen 9 is connected to a screen moving mechanism, and the screen moving mechanism reciprocates between the reading position (imaging position) shown by the solid line in FIG. 1 and the opening blocking position shown by the chain line 9' in FIG.

スクリーン9は支持板51上に着脱自在に保持されてお
り、支持板5と一体的に移動する。
The screen 9 is detachably held on the support plate 51 and moves integrally with the support plate 5.

スクリーン9が実線で示された結像位置に置かれている
ときはマイクロフィルムの画像がこのスクリーンの前面
に投影され、この画像をフィルター18を介して閲読す
ることができる。
When the screen 9 is placed at the imaging position indicated by the solid line, the microfilm image is projected onto the front surface of the screen and can be read through the filter 18.

またスクリーンが鎖線9′で示された開口部遮蔽位置に
置かれているときは上部機箱内に開口部を通して外光が
入射しなくなり、機箱内が暗室となり、このとき結像位
置に複写紙Sが搬送される。
When the screen is placed in the opening-blocking position indicated by the chain line 9', no outside light enters the upper machine box through the opening, and the inside of the machine box becomes a dark room. is transported.

スクリーン9は表裏両面に粗面をもつ合成紙や、光拡散
塗料を表裏両面にコーティングした金属板等からなる反
射型のスクリーンである。
The screen 9 is a reflective screen made of synthetic paper with rough surfaces on both the front and back sides, a metal plate coated with light-diffusing paint on both sides, or the like.

このスクリーン9は支持板51に取り付けられたクリッ
プ等の止具52により支持板51の所定位置に装着され
、また任意に支持板51から取り外すことができる。
This screen 9 is attached to a predetermined position on the support plate 51 by a fastener 52 such as a clip attached to the support plate 51, and can be removed from the support plate 51 as desired.

シート状の電子写真複写紙Sはカセット10内に横型又
は縦型に収納され、この複写紙は基紙に酸化亜鉛を塗布
したエレクトロファックス紙からなる。
A sheet of electrophotographic copying paper S is stored in a cassette 10 horizontally or vertically, and this copying paper is made of electrofax paper with a base paper coated with zinc oxide.

スクリーン9が破線位置9′に位置したときカセット1
0内の複写紙Sは公知の給紙ローラ35によってその1
枚が送りローラ11,11間に送り出される。
When the screen 9 is located at the dashed line position 9', the cassette 1
The copy paper S within 0 is fed to that 1 by a known paper feed roller 35.
The sheet is sent out between the feed rollers 11, 11.

送りローラ11,11によって送られた複写紙Sは帯電
器12によって一様に帯電された後、送りベルト13と
ガイドローラ36の間を通り、ガイド板37によって進
行方向が変更されて送りベルト13の傾斜面に案内され
る。
The copy paper S sent by the feed rollers 11, 11 is uniformly charged by the charger 12, passes between the feed belt 13 and the guide roller 36, and the traveling direction is changed by the guide plate 37, and the copy paper S is transferred to the feed belt 13. guided to the sloping surface.

送りベルト13は無端に構成され、ローラ38゜39、
駆動ローラ40により三角形の形状に張架されている。
The feed belt 13 is endless and includes rollers 38, 39,
It is stretched in a triangular shape by drive rollers 40.

尚、41′は送りベルト13の張力調節ローラである。Note that 41' is a tension adjustment roller of the feed belt 13.

この送りベルト13の表面には、多数のスロットが縦横
に孔設されている。
The surface of the feed belt 13 is provided with a large number of slots vertically and horizontally.

送りベルト13の傾斜面に対向する内部には、多数の吸
引孔を持つ吸引器41が配置されている。
A suction device 41 having a large number of suction holes is arranged inside the feed belt 13 facing the inclined surface.

複写紙Sが送りベルト13の傾斜面に案内されると、吸
引器41の吸引作用により複写紙Sは送りベルト13の
表面に吸着されながら送結され、今までスクリーン9が
配置されていた結像位置に送られる。
When the copy paper S is guided to the inclined surface of the feed belt 13, the copy paper S is attracted to the surface of the feed belt 13 by the suction action of the suction device 41 and is fed to the end where the screen 9 was previously placed. sent to the image position.

この時前述の如くスクリーン9は鎖線示9′の位置に置
かれている。
At this time, as described above, the screen 9 is placed at the position indicated by the chain line 9'.

複写紙Sが結像位置付近に置かれたマイクロスイッチか
らなる位置決めスイッチSW1又はSW2の何れか一方
と接触すると、スイッチSW1又はSW2から信号が出
て、この信号により送りベルト13が停止する。
When the copy paper S comes into contact with either one of the positioning switches SW1 or SW2, which is a microswitch placed near the image forming position, a signal is output from the switch SW1 or SW2, and this signal causes the feed belt 13 to stop.

複写紙Sがカセット10内に縦型にセットされた場合は
スイッチSW1が複写紙を検知腰横型にセットされた場
合はスイッチSW2が複写紙を検知する。
When the copy paper S is set in the cassette 10 vertically, the switch SW1 detects the copy paper. When the copy paper S is set in the cassette 10 horizontally, the switch SW2 detects the copy paper.

尚、スクリーン9はIWrIn程度の厚さであり、複写
紙Sは0.1mm程度の厚さであるが、両者を結像位置
に配置した場合、何れも投影レンズ7の焦点深度内にあ
り、両者の間でピント合せを行う必要はない。
The screen 9 has a thickness of about IWrIn, and the copy paper S has a thickness of about 0.1 mm, but when both are placed at the imaging position, both are within the focal depth of the projection lens 7, There is no need to focus between the two.

送りベルト13の傾斜面即ち結像位置に配置された複写
紙Sはマイクロフィッシュの画像が投影されると再び送
りベルト13により送給され、静電潜像を形成した複写
紙Sはピンチローラ43は通った後、送りベルト13か
ら分離され、ガイド板44に案内されて送りローラ45
,45の間に送り込まれる。
The copy paper S placed on the inclined surface of the feed belt 13, that is, the image forming position, is fed again by the feed belt 13 after the microfiche image is projected, and the copy paper S on which the electrostatic latent image has been formed is transferred to the pinch roller 43. After passing through, it is separated from the feed belt 13, guided by the guide plate 44, and transferred to the feed roller 45.
, 45.

送りローラ45,45により送られた複写紙Sは現像ロ
ーラ15によって現像され、次いで送りローラ46,4
6によってガイド板47の間に送られた後、排出ローラ
48゜48によって上記機箱1の出口49から機箱1上
のトレイ50に排出される。
The copy paper S sent by the feeding rollers 45, 45 is developed by the developing roller 15, and then developed by the feeding rollers 46, 4.
6 between the guide plates 47, and is then discharged from the outlet 49 of the machine box 1 to the tray 50 on the machine box 1 by the discharge rollers 48 and 48.

上述の像形成プロセスは公知であるので説明を省略する
The above-described image forming process is well known and will not be described further.

第2図a、 bはスクリーン9を支持板51に装着した
状態を示すもので、第2図aはスクリーン9の一方の面
(表面)を投影面に向けて支持板51に装着し、第2図
すはスクリーン9を裏返し、スクリーン9を他方の面(
裏面)を投影面に向けて支持板51に装着した状態を示
している。
Figures 2a and 2b show the screen 9 mounted on the support plate 51. Figure 2a shows the screen 9 mounted on the support plate 51 with one side (surface) facing the projection surface. Figure 2 shows the screen 9 turned over and the screen 9 on the other side (
It is shown mounted on the support plate 51 with the back surface facing the projection surface.

スクリーン9の表面には、2種類の画像位置決め指標a
、 bが表示されており、指標aはA4サイズの複写紙
をカセットに横型にセットした場合(複写紙の長辺を先
頭にして結像位置に複写紙が搬送される)、この横型に
セットされた複写紙に所望の画像をプリントするときに
この指標aに投影画像を位置決めすると、この指標で囲
まれた領域に投影されている画像のみがこの複写紙にプ
リントされ、また指標すはA4サイズの複写紙をカセッ
トに縦型にセットした場合(複写紙の短辺を先頭にして
結像位置に複写紙が搬送される)、この縦型にセットさ
れた複写紙に所望の画像をプリントするときにこの指標
すに投影画像を位置決めすると、この指標で囲まれた領
域内に投影された画像のみがこの複写紙にプリントされ
る。
On the surface of the screen 9, there are two types of image positioning indicators a.
, b are displayed, and index a indicates that when A4 size copy paper is set horizontally in the cassette (the copy paper is conveyed to the imaging position with the long edge of the copy paper at the top), it is set horizontally. When printing a desired image on the A4 copy paper, if the projected image is positioned at this index a, only the image projected in the area surrounded by this index will be printed on this copy paper, and the index or A4 When copy paper of the same size is loaded vertically in a cassette (the copy paper is conveyed to the imaging position with the short edge of the paper at the beginning), the desired image is printed on the copy paper set vertically. When a projected image is positioned at this index, only the image projected within the area surrounded by this index will be printed on the copy paper.

また、スクリーン9の裏面には、3種類の画像位置決め
指標C,at eが表示されており、指標CはB5サイ
ズの複写紙をカセットに横型にセットした場合、この横
型にセットされた複写紙に所望の画像をプリントすると
きにこの指標Cを投影画像を位置決めすると、この指標
で囲まれた領域内に投影されいる画像のみがこの複写紙
にプリントされる。
Furthermore, on the back side of the screen 9, three types of image positioning indexes C, ate are displayed, and the index C indicates the position of the copy paper set horizontally when B5 size copy paper is set horizontally in the cassette. When a desired image is printed on the copy paper, if this index C is used to position the projected image, only the image projected within the area surrounded by this index will be printed on the copy paper.

以下同様に、指標dはB5サイズの複写紙をカセットに
縦型にセットしてプリントする場合にプリントすべき画
像を位置決めするための指標であり、また指標CはB4
サイズの複写紙をカセットに縦型にセットしてプリント
する場合にプリントすべき画像を位置決めするための指
標である。
Similarly, the index d is an index for positioning the image to be printed when a B5 size copy paper is placed vertically in a cassette, and the index C is an index for positioning the image to be printed.
This is an index for positioning an image to be printed when copy paper of the same size is set vertically in a cassette and printed.

なお、プリントする際、使用する複写紙のす・イズ及び
向きに対応して画像の投影倍率を変更したり、画像の向
きを変えたりするため、投影レンズを交換して投影倍率
を変えたり、公知像回転手段によりスクリーン上の画像
の向きを変えたりするように構成する。
In addition, when printing, the projection magnification of the image is changed depending on the size and orientation of the copy paper used, and the orientation of the image is changed, so the projection magnification can be changed by changing the projection lens. It is configured to change the direction of the image on the screen using a known image rotation means.

したがって、実施例のように3種類のサイズの複写紙に
セット状態を変えて各複写紙に画像をプリントする場合
、従来はスクリーンの同一面に5つ以上の指標を表示す
る必要があり、これでは多数の指標と投影画像が重なっ
て投影画像を判別することができなくなったり、画像を
間違った指標に位置決めしたりする問題があったが、上
記実施例によれば種々のサイズの複写紙にプリントする
場合にスクリーンの表面に表示される指標数を少なくす
ることができるので、従来の如き問題が生じない。
Therefore, when printing images on three different sizes of copy paper and printing images on each copy paper as in the embodiment, conventionally it is necessary to display five or more indicators on the same side of the screen; However, according to the above-mentioned embodiment, it is possible to print on copy paper of various sizes. Since the number of indicators displayed on the surface of the screen can be reduced when printing, the problems of the conventional method do not occur.

上記実施例ではスクリーンの両端に指標を表示させてい
るが、複数のスクリーン上の片面に各々異なる指標を表
示させて、必要に応じてスクリーンを交換するようにし
ても構わない。
In the above embodiment, indicators are displayed on both ends of the screen, but different indicators may be displayed on one side of a plurality of screens, and the screens may be replaced as necessary.

各スクリーンの片面に1つの指標のみを表示させれば、
一層投影画像が見易く、画像の位置決めに間違いを生じ
ない。
By displaying only one indicator on one side of each screen,
The projected image is easier to see and there is no error in positioning the image.

また、スクリーンを着脱するための機構は実施例に限ら
れるものではなく、磁石を用いてスクリーンを着脱自在
に保持したり、スクリーンの縁に孔を設け、この孔にピ
ンを出し入れしてスクリーン上を着脱自在に保持するよ
うにしてもよい。
In addition, the mechanism for attaching and detaching the screen is not limited to the embodiment, and the screen may be detachably held using a magnet, or a hole may be provided at the edge of the screen and a pin may be inserted or removed through the hole to place the screen on the screen. may be held detachably.

第3図はスクリーンの他の実施例を示すもので、画像位
置決め指標で区分されるプリント領域Aを白色または淡
青色に、非プリント領域Bを他のカラーで着色した指標
をもつスクリーン9′を示している。
FIG. 3 shows another embodiment of the screen, in which the screen 9' has markers in which the print area A, which is divided by image positioning markers, is colored white or pale blue, and the non-print area B is colored in another color. It shows.

このスクリーン9′と交換される他の各スクリーンには
、指標で区分されるプリント領域内のカラーは第3図の
ものと同色であるが、各々非プリント領域のカラーを第
3図のものとは異色にし、かつプリント領域の面積或は
位置決が異なる指標をそれぞれ設ける。
Each of the other screens replaced with this screen 9' has the same color in the print area divided by the index as that in FIG. 3, but the color in each non-print area is the same as that in FIG. are made in different colors, and indexes with different print area areas or positioning are provided.

本考案は種々の公知のプリント方式を適用することがで
きる。
The present invention can be applied to various known printing methods.

以上のように本考案によれば、スクリーンの表面に画像
位置決め指標を多数表示させる必要がなく、これにより
スクリーン上の画像が見易く、プリント時に画像を間違
った指標に位置決めしてミスコピーを作ってしまうこと
がなくなる。
As described above, according to the present invention, there is no need to display a large number of image positioning indicators on the surface of the screen, which makes it easier to see the image on the screen, and prevents the image from being miscopied by positioning it to the wrong indicator when printing. No more stuffing away.

またスクリーンを裏返すだけで指標を簡単に変更するこ
とができる。
You can also easily change indicators by simply flipping the screen.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本考案の1実施例を示すリーダープリンターの
構成国、第2図a、 bはスクリーン上の装着状態を
説明する図、第3図はスクリーンの他の実施例を示す図
である。 9・・・・・・スクリーン、51・・・・・・支持板、
52・・・・・・止具。
Figure 1 shows the constituent countries of a reader printer showing one embodiment of the present invention, Figures 2 a and b are diagrams explaining how it is mounted on a screen, and Figure 3 shows another embodiment of the screen. . 9...Screen, 51...Support plate,
52...stop.

Claims (2)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] (1)画像をスクリーンに投影し、スクリーンの所定領
域に投影される画像を複写紙にプリントするリーダープ
リンターにおいて、表裏両面に光拡散層を形成した反射
型スクリーンを結像位置に着脱自在に配置し、このスク
リーンの両面に複写紙のサイズに対応した画像位置決め
指標を設け、両面の位置決め指標の位置が異なるように
し、スクリーンの任意の面を画像投影側に向けて結像位
置に配置することを特徴とするリーダープリンター。
(1) In a reader printer that projects an image onto a screen and prints the image projected on a predetermined area of the screen onto copy paper, a reflective screen with a light diffusion layer formed on both the front and back surfaces is removably placed at the imaging position. Then, image positioning indicators corresponding to the size of the copy paper are provided on both sides of this screen, the positions of the positioning indicators on both sides are different, and any surface of the screen is placed at the imaging position facing the image projection side. A reader printer featuring
(2)画像位置決め指標により表示される領域内がその
領域外とカラーを異にすることを特徴とする実用新案登
録請求の範囲第1項記載のリーダープリンター。
(2) The reader printer according to claim 1, wherein the area displayed by the image positioning index has a different color from the outside of the area.
JP17975983U 1983-11-21 1983-11-21 reader printer Expired JPS606826Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17975983U JPS606826Y2 (en) 1983-11-21 1983-11-21 reader printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17975983U JPS606826Y2 (en) 1983-11-21 1983-11-21 reader printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995345U JPS5995345U (en) 1984-06-28
JPS606826Y2 true JPS606826Y2 (en) 1985-03-06

Family

ID=30389943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17975983U Expired JPS606826Y2 (en) 1983-11-21 1983-11-21 reader printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606826Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5995345U (en) 1984-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3480360A (en) Xerographic copying apparatus
CA1289613C (en) Automatic copier show-around erase system
JPS606826Y2 (en) reader printer
US3592539A (en) Recording apparatus
US5121912A (en) Document feeder
GB1566606A (en) Electrophotographic machine
US4805001A (en) Magnification converting mechanism for a variable magnification copying apparatus
US4462674A (en) Copying apparatus of moving document type capable of copying an optical image projected from an option device
EP0216804A1 (en) Microfilm reader and printer.
JPS6126052B2 (en)
GB1576033A (en) Illumination slit for a reproducing machine
JPS60433A (en) Overhead projector copying machine
JPH0455316Y2 (en)
JPH0351182Y2 (en)
JPS61123864A (en) Copying machine equipped with overhead projector
JP2685099B2 (en) Copier
JPH026441Y2 (en)
JPH081509B2 (en) Image forming device
JPH0248114B2 (en)
JPS6232434A (en) Microfilm
JPS601612B2 (en) Copying method
JPS63261247A (en) Photographic printing device
JPS6365433A (en) Whole exposure type copying device
JPS62222963A (en) Microfilm reader printer
JPH04296739A (en) Image forming device