JPS606705B2 - 流体調幅装置 - Google Patents

流体調幅装置

Info

Publication number
JPS606705B2
JPS606705B2 JP56193597A JP19359781A JPS606705B2 JP S606705 B2 JPS606705 B2 JP S606705B2 JP 56193597 A JP56193597 A JP 56193597A JP 19359781 A JP19359781 A JP 19359781A JP S606705 B2 JPS606705 B2 JP S606705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
glue
dam
shoe
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56193597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57150469A (en
Inventor
ステフアン・エス・フラウム
ヨセフ・ゼツト・ジイリンスキイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU ANDO ESU KORUGEETETSUDO PEEPAA MASHINARII CO Inc
Original Assignee
ESU ANDO ESU KORUGEETETSUDO PEEPAA MASHINARII CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU ANDO ESU KORUGEETETSUDO PEEPAA MASHINARII CO Inc filed Critical ESU ANDO ESU KORUGEETETSUDO PEEPAA MASHINARII CO Inc
Publication of JPS57150469A publication Critical patent/JPS57150469A/ja
Publication of JPS606705B2 publication Critical patent/JPS606705B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0813Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for supplying liquid or other fluent material to the roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/023Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface
    • B05C11/025Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は流体調幅装置に関するものであり、別しては
糊フィルムの幅を調節する装置に関するものである。
特磯昭55−36013号(特公昭58−29153号
公報参照)には塗糊ローラー上に薄い広幅の糊フィルム
を形成する装置が開示されているが「この装置は塗湖ロ
ーラーに近接して長いシュ−を浮動支持した構造を有し
ている。
このシューは塗糊ローフ−に対面して長い房室を有して
おり「 これに糊が送り込まれるようになっており〜こ
)から下流機の狭い間隙を経て流出してゆく。この装置
を一面波形ボードを形成する機械に用いるには、糊フィ
ルムの幅を調節する装置が必要となる。即ち糊フィルム
は波形ボードの波山部分の全幅よりは広幅でしかも波形
ボードより狭くなければならない。あまり広幅になると
はみ出た部分が波形ローラーに付着しへ これが固化す
ると取除くのが大変だからである。上記出願の発明のよ
うな装置を用いて糊フィルムの全幅に亘つて均一な厚さ
を得るには、糊室の長手方向数個所に分けて糊を導入す
るとよいことが見出された。
糊フィルムの幅を調節するために湖室の両端にはダムが
設けられており、これらのダムの外側での糊の固化を防
ぐためにこの発明にあっては移動性のダムの外側におい
て湖の流路を洗浄するように構成してある。この発明の
目的は、上記したような糊フィルムの調幅および過剰糊
の流浄を効果的に行うことにある。
以下添付の図面によって更に詳細にこの発明について説
明する。
この発明の調幅装置10Gま中心軸亀3について矢印B
の方向に回転する塗糊ローラー12を有しており、その
周面には薄い糊フィルム11が形成されている。
該塗糊ローラー12の上流側には矢印Cの方向に回転す
る波形ローラー15が設けられており、これによって支
承された波形ウェブ軍叫こ糊フィルム軍軍が塗加される
のである。波形ローラー亀5の下流側の位置において、
塗糊ローラー12の外周面に接近して滋取刃亀6が設け
られており、これが波形ウェブ亀4に塗加されなかった
糊フィルム畳竃を取除く働きをする。塗糊ローラー亀2
の全長に亘つて対面する如くしてト中心軸富3と平行に
金属製のシュー28が設けられている。
このシュー28‘こは長手方向に貫通して糊マニホルド
21と糊室22と通水路23とが形成されている。第竃
図に示すように塗糊ローラー亀2の外表面が糊室22の
左側の境界となっている。シュ−20の長手方向両端は
蓋体241こよって閉塞されている。各蓋体24には軸
受26が架設されていて、これが糊室22内を長手方向
に延在するリードネジ25の織部を回転自在に支承して
いる。同様にして糊マニホルド21を長手方向に延在す
るリードネジ27がその両端を蓋体24に架設した軸受
によって支承されている。これらのリードネジ25,2
7には被動スプロケツト28,29が固鉄されていて、
それぞれ無端チェーン301こよって駆動スプロケット
31に作動連結されている。蓋体24には軸受34を介
して回転自在に駆動鞠33が架設されており、上記の駆
動スプロケツト31‘まこれにキー止めされている。従
って駆動軸33が回転すると、チェーン30およびスプ
ロケツト28,29を介して、リードネジ25,27が
回転駆動される。リードネジ25はナット36と螺合し
ており、これには方形のダム37が固定されている。ダ
ム37の緑部にはシール38が設けられていて、その3
側面は糊室22を画定する両壁面と液密係合しており」
残りの1側面は塗糊ローラー12の外周面に当接してい
る。リードネジ25の図示されているとは反対側の端部
附近にもナット36、ダム37およびシール38と同様
の構造が具えられている。但し、リードネジ25によっ
て駆動されたとき両端のものが互に反対方向に移動する
ようにtそのネジ方向は両端で逆になっている。同様に
してリードネジ27も両端で逆方向のネジ方向を有して
おり、これにナット42が螺合し、これに取つけられた
ダム43には縁部にシール44が施されている。このシ
ール44は先のシール38と横方向一線上にある。糊室
22の下流端には棒状のドクターブレード49が設けら
れており「基台53に架設された膨張可能なジャケット
52内の液圧によって塗湖ローラー12側に付勢される
ところで前出の駆動軸33はシュー28の左端に対して
の灘承部として働き、これによってシュー2肌ま基台5
3に対してある範囲軸転する。シュ−20の他端は駆動
軸33と同軸上の鞠延長部分(図示せず)によって基台
53に対して麹転できるように支承されている。従って
ジャケット52に高圧流体が導入されると、シュー20
は駆動軸33の鞠心について軸転すべく付勢され、ドク
ターブレード49が塗糊ローラー12の方に移動する。
調節可能なストッパー99が設けられていて、これがド
クターブレード49を塗糊ローラー12の外表面に対し
て平行に保ち、その全長に亘つて均一な幅の給糊間隙6
3が得られるようになっている。シュー281こは数個
の通孔60が形成されていて、糊マニホルド21と糊室
22とを蓮通させている。
糊は流入口61(その内1個のみを第2図に示す)を経
て糊マニホルド21内に供給される。97インチ幅の単
式の場合通孔60の間隙は約2インチとし、かつ流入口
61はシール38の最内進位置よりも更に位置させる。
糊は加圧状態でかつ均速で流入口61から糊マニホルド
21内に供給され、両側のダム43間を満してから通孔
60を経て糊室22に流入する。
次いでこの糊は両側のダム37間を満してから、ドクタ
ーブレード49と塗糊ローラー12の外表面との間の給
糊間隙63を経て押出されて、糊フィルム亀1を形成す
る。こ)で糊マニホルド2竃から糊室22への糊の流入
は「シール38間およびシール44間にある通孔60を
通ってのものだけであるから、湖フィルム角1の幅は両
側のシール38間の距離に等しくなる。塗糊ローラー1
2上の糊フィルム竃1の幅は、駆動軸33の回転により
ダム37同志およびダム43同志を接近もしくは離間さ
せることにより、調節される。
シール38およびシール44より外側の通孔68からの
糊を除くため、蓋体24に形成したL形注水路68を経
て糊マニホルド21の端部65に水が導入され「 この
水がシール44より外側の通孔68を通して糊を洗い流
し、かつ糊マニホルド21の端部65を洗浄する。次い
でこの水は糊室22のシール38より外側の端部67に
流れ込み、蓋体24に形成された他のL形排水路68か
らシュー20の外部に流出する。注水路66における注
水は短く、糊が級マニホルド211こ供給されている間
に行われてもよいから、洗浄のために本来の糊フィルム
形成作業を中断する必要がない。
糊温度の制御のために通水路23に適宜温度の流体を循
環させてもよい。なおダム37,43の調節のための手
段としてリードネジ25,27を示したが「例えばケー
ブルなどの手段によることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の調幅装置の一例を示す縦断面図、第
2図は第1図中矢印Aの方向に見た一部断面図である。 11…・・・糊フィルム、12・・…・塗糊ローフー、
14…・・・波形ウェブ、20・…・・シュー、21.
.・..・湖マニホルド「 22・…・・糊室、23…
・・・通水路、25,27・・・・・・リードネジ、3
3・・…・駆動軸、37,43・・・・・・ダム、60
・・・・・・通孔、61…・・・糊流入口、49…・・
・ドクターブレード、63・・・・・・給糊間隙。どZ
F忌−Zm #G占‐

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被乗体14に塗加されくべき糊フイルム11が塗糊
    ローラー12の外周面によって運ばれ、該塗糊ローラー
    はその固定中心軸13について回転自在に設けられてお
    り、上記の中心軸と平行にシユー20が延在して、かつ
    一側面において前記塗糊ローラーの外周面に対面してお
    り、上記のシユーの一側面における落込部と塗糊ローラ
    ーの外周面によって流体室22が画定形成されており、
    この流体室の下流端には一部を塗糊ローラーの外周面に
    画定されて長孔状の給流体間隙63が形成されており、
    前記のシユーには給流体間隙の厚さを変更させる厚さ変
    更機構が可動状に設けられており、更に前記の給流体間
    隙を閉塞すべく閉塞機構が設けられており、更に前記シ
    ユーには流体マニホルド21と、流体室と流体マニホル
    ド間の複数の流路60を画定する画定機構とが設けられ
    ており、上記の複数の流路は流体室の長手方向に配置さ
    れていて、流体室22には第1の調幅機構が設けられて
    いて、この調幅機構が互に間隔を置いてかつ互に接近離
    間する如くに流体室内を長手方向に移動するダム37を
    有しており、流体マニホルド21には第2の調幅機構が
    設けられていて、この調幅機構が互に間隔を置いてかつ
    、第1の調幅機構のダムと連動して、互に接近離間する
    如くに流体マニホルド内を長手方向に移動するダム43
    を有しており、これら第1、第2の調幅機構のダム37
    ,43は前記の流路60の内いくつかのものより内側に
    位置することが可能であり、流体マニホルドには、第2
    の調幅機構のダム43より内側の中央位置に、少なくと
    も1個の流体の流入口61が形成されて、流体の供給源
    に接続されており、かつ、第1の調幅機構のダム37間
    の間隔が形成されるべき流体フイルム11の幅に略等し
    いことを特徴とする流体調幅装置。 2 前記流体マニホルド21がシユー20の長手方向に
    一体に形成されており、前記の流路60が、流体室22
    と流体マニホルドとを区分するシユーの壁に、透通形成
    されており、かつ、第1の調幅機構のダム37のための
    第1の駆動機構と第2の調幅機構のダム43のための第
    2の駆動機構とが、互に作動連結されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の調幅装置。 3 前記の流体室22と流体マニホルド21の一方に洗
    浄液を供給する導入機構が設けられており、かつ、該導
    入機構は第1もしくは第2の調幅機構のダムより外側の
    区域に洗浄液を送り込むことを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載の調幅装置。
JP56193597A 1980-12-01 1981-11-30 流体調幅装置 Expired JPS606705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US211832 1980-12-01
US06/211,832 US4316428A (en) 1980-12-01 1980-12-01 Fluid metering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57150469A JPS57150469A (en) 1982-09-17
JPS606705B2 true JPS606705B2 (ja) 1985-02-20

Family

ID=22788519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56193597A Expired JPS606705B2 (ja) 1980-12-01 1981-11-30 流体調幅装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4316428A (ja)
JP (1) JPS606705B2 (ja)
CA (1) CA1182630A (ja)
DE (1) DE3147080A1 (ja)
GB (1) GB2088254B (ja)
IT (1) IT1195237B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408527A (en) * 1981-05-26 1983-10-11 Bell Clinton C Flexographic ink distribution system
DE3311890A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-06 Ricoh Kk Entwicklungeinrichtung
DE3417487A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-21 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum auftragen einer fluessigkeit auf eine laufende bahn
US4806183A (en) * 1986-08-11 1989-02-21 Consolidated Papers, Inc. Method of and apparatus for controlling application of glue to defined areas
DE3721593A1 (de) * 1987-06-30 1989-01-26 Henning J Claassen Vorrichtung zum auftragen von fluessigen klebstoffen auf ein substrat
GB8821261D0 (en) * 1988-09-10 1988-10-12 Jobel Eng Ltd Impact absorbing support member
US5101757A (en) * 1990-02-28 1992-04-07 Wpc Machinery Corporation Glue cells apparatus for applying glue in a web printing unit
JPH0757335B2 (ja) * 1990-06-07 1995-06-21 株式会社康井精機 グラビア塗工供給装置
US5243907A (en) * 1992-01-22 1993-09-14 The Langston Corporation Divider seal for split-fountain chambered doctor blade for a flexographic printing press
US6602546B1 (en) 2002-06-21 2003-08-05 Coater Services, Inc. Method for producing corrugated cardboard
US7785668B2 (en) * 2002-12-06 2010-08-31 Damrau Wayne A Doctor method
US7267153B2 (en) * 2004-03-02 2007-09-11 Herbert B Kohler Corrugator glue machine having web tension nulling mechanism
US20050194088A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Kohler Herbert B. Method and apparatus for making corrugated cardboard
US8057621B2 (en) * 2005-04-12 2011-11-15 Kohler Herbert B Apparatus and method for producing a corrugated product under ambient temperature conditions
US7595086B2 (en) * 2005-10-27 2009-09-29 Kohler Herbert B Method for producing corrugated cardboard
WO2008157705A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Kohler Herbert B Method for producing corrugated cardboard
JP5459684B2 (ja) 2008-03-21 2014-04-02 エイチビーケー ファミリー, エルエルシー 段ボールを製造するための装置
EP2391505B1 (en) * 2009-01-22 2021-03-10 Intpro, Llc Method for moisture and temperature control in corrugating operation
SE535994C2 (sv) * 2011-03-03 2013-03-19 Mattssonfoeretagen I Uddevalla Ab Metod och anordning för dosering och bestrykning
US20120291642A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Xerox Corporation Methods, apparatus, and systems for direct inking to a digital offset plate
EP3702143B1 (en) 2012-11-01 2023-06-14 International Paper Company Method for fluting a web in the machine direction
US11162226B2 (en) 2019-08-05 2021-11-02 Intpro, Llc Paper-specific moisture control in a traveling paper web

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3418970A (en) * 1964-11-02 1968-12-31 Black Clawson Co Paper coating apparatus
US3980043A (en) * 1975-02-25 1976-09-14 Midland-Ross Corporation Pressure-type liquid coating applicator
US4223633A (en) * 1979-03-01 1980-09-23 Weyerhaeuser Company Coating applicator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57150469A (en) 1982-09-17
DE3147080A1 (de) 1982-07-01
CA1182630A (en) 1985-02-19
GB2088254B (en) 1984-03-21
IT1195237B (it) 1988-10-12
US4316428A (en) 1982-02-23
GB2088254A (en) 1982-06-09
IT8125372A0 (it) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606705B2 (ja) 流体調幅装置
US4106437A (en) Apparatus for multiple stripe coating
FI71081B (fi) Bestrykningsanordning
US4442144A (en) Method for forming a coating on a substrate
FI81734C (fi) Foerfarande och anordning foer applicering och dosering av bestrykningsmedel pao roerligt underlag.
US2918899A (en) End dike for a paper coating machine
US5853482A (en) Method and apparatus for applying a coating solution
FI105534B (fi) Päällystyslaite materiaalirainoja varten
KR850005289A (ko) 입자상 물질의 혼합방법과 장치
FI842260A0 (fi) Kontinuerligt arbetande press.
JPS5853582B2 (ja) 塗工方法及びその装置
JPS63256161A (ja) 帯材の被覆装置
CA2141072A1 (en) Device for coating a material web
US2965926A (en) Extrusion machines
FI82107C (fi) Randpackning foer short-dwell-bestrykningsanordning.
US3609810A (en) Web coating apparatus
JP2007504942A (ja) 紙/板紙ウェブ塗布機
FI90740B (fi) Laite liikkuvan paperi- tai kartonkirainan päällystämiseksi
CA1150046A (en) Adhesive metering device
FI84327B (fi) Bestrykningsanordning foer bestrykning av ett roerligt underlag.
RU2001115689A (ru) Способ изготовления компаунда из текучего синтетического материала и твердого волокнистого наполнителя путем экструзии и устройство для осуществления способа
US3790399A (en) Method and apparatus for edge sealing corrugated paperboard
US1154183A (en) Cylinder-vat for paper-making machines.
FI63077C (fi) Foerfarande och anordning foer reglering av profilen av en fiberbana i en pappersmaskin
JPH02107368A (ja) 塗布装置