JPS6058523B2 - Magnetic disk playback device - Google Patents

Magnetic disk playback device

Info

Publication number
JPS6058523B2
JPS6058523B2 JP7792179A JP7792179A JPS6058523B2 JP S6058523 B2 JPS6058523 B2 JP S6058523B2 JP 7792179 A JP7792179 A JP 7792179A JP 7792179 A JP7792179 A JP 7792179A JP S6058523 B2 JPS6058523 B2 JP S6058523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
magnetic disk
video
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7792179A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS563410A (en
Inventor
哲 竹口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerojet Rocketdyne Holdings Inc
Original Assignee
Gencorp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gencorp Inc filed Critical Gencorp Inc
Priority to JP7792179A priority Critical patent/JPS6058523B2/en
Publication of JPS563410A publication Critical patent/JPS563410A/en
Publication of JPS6058523B2 publication Critical patent/JPS6058523B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオ信号を予めアナログまたはPCM(P
ulseCodeModulation)値て直接記録
した複数のトラックと、データを予めデジタル値で記録
した固定トラックを有する磁気ディスクとを用い、再生
の際ビデオ信号とデータ信号とを合成して写し出すよう
にした磁気ディスクの再生装置”に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a method for converting video signals into analog or PCM (PCM) format in advance.
A magnetic disk that combines a video signal and a data signal during playback by using a plurality of tracks on which data is directly recorded (ulseCodeModulation) and a fixed track on which data is prerecorded as a digital value. It is related to "playback device".

本来、目的地までの道路案内、ビルや機械のメンテナン
ス案内等には、同じ地図上であつても検索すべき地点が
異なる場合がある。このような場合、同じ地図上であつ
ても異つたデータ(キヤラ門クタに変換して)を合成し
て異つた地点の検索が容易にできる装置の出現が望まれ
ていた。本発明は、このような要望を応えるためになさ
れたもので、磁気ディスクを用い、この磁気ディスクに
は、ビデオ信号の記録されたランダムアクセス可能な複
数のトラックと、データ信号の記録された固定トラック
とを有し、再生の際、ビデオ信号とデータ信号とを適宜
合成して写し出すようにした装置である。
Originally, when searching for road guidance to a destination, maintenance guidance for buildings or machinery, etc., there may be different points to be searched even on the same map. In such a case, there has been a desire for a device that can easily search for different points by combining different data (converted to characters) even on the same map. The present invention was made in response to such demands, and uses a magnetic disk, which includes a plurality of randomly accessible tracks on which video signals are recorded, and fixed tracks on which data signals are recorded. This device has a track and is designed to appropriately combine and project a video signal and a data signal during playback.

以下、本発明の一実施例を図面について説明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は磁気ディスク1を示し、この磁気ディスク1の
最外周には、後述のようなデータ信号を記録再生するデ
ータ用の固定トラック2が1ないし複数本設けられてい
る。
FIG. 1 shows a magnetic disk 1, and the outermost circumference of the magnetic disk 1 is provided with one or more fixed data tracks 2 for recording and reproducing data signals as described later.

このデータ用トラック2が固定であるということは、第
3図に示す記録再生用磁気ヘッド3もまたトラック2の
本数だけ固定して設けられているということである。こ
のデータ用トラック2の内側はすべてビデオ用トラック
41〜4nで、ビデオ信号をアナログまたはPCM(P
ulseCOdeMOdulatiOn)信号のまま直
接記録再生するランダムアクセス可能な複数(例えばn
=256チャンネル)のトラックからなつている。この
ビデオ用トラック41〜4nの記録再生用磁気ヘッド5
は第3図に示すように移動装置6により位置が選択的に
制御されるようになつている。第2図aは、例えば1枚
の地図中に平均1噸所の位置を指示する場合の前記デー
タ用トラック2におけるデータ信号の拡大図で、1デー
タ信号当り例えば190ビットからなり、ROOOlJ
からR256OJまでに区分されている。
The fact that the data tracks 2 are fixed means that the recording/reproducing magnetic heads 3 shown in FIG. 3 are also fixedly provided in the number of tracks 2. All the inside of this data track 2 are video tracks 41 to 4n, and the video signals are analog or PCM (PCM).
A randomly accessible multiple (for example n
It consists of 256 channels) tracks. The magnetic head 5 for recording and reproducing the video tracks 41 to 4n
As shown in FIG. 3, the position is selectively controlled by a moving device 6. FIG. 2a is an enlarged view of the data signal in the data track 2 when indicating, for example, the position of one place on one map, and each data signal consists of, for example, 190 bits.
It is classified from R256OJ to R256OJ.

この1データ信号をさらに拡大したのが第2図bで、先
端より、スタート用5ビット、名称用160ビット(1
文字8ビットで20文字)、チャンネル(またはペー.
ジ)番号用8ビット、ポジション用10ビット、チェッ
ク用2ビット、ブランク用5ビットの合計190ビット
からなつている。したがつて、1本分のデータトラック
は、190(ビット)×256(チャンネル)×10(
個所)=486.4キロビットとな.る。第2図Cは、
前記ビデオトラック41〜4nにおけるビデオ信号を示
し、1トラックで1フィールドまたは1フレーム分の記
憶がなされる。
Figure 2b shows a further enlargement of this 1 data signal.From the top, 5 bits for start, 160 bits for name (1
20 characters (8 bits), channel (or page.
j) It consists of 8 bits for number, 10 bits for position, 2 bits for check, and 5 bits for blank, totaling 190 bits. Therefore, one data track is 190 (bits) x 256 (channels) x 10 (
location) = 486.4 kilobits. Ru. Figure 2 C is
The video signals in the video tracks 41 to 4n are shown, and one field or one frame is stored in one track.

第2図dは、これをさらに拡大した1H(水平走査)・
期間の信号波形で、VSはビデオ信号、HDは水平同期
信号を示している。第3図は、再生装置のブロック図で
、この図において、1は前記磁気ディスクで、この磁気
ディスク1のビデオ用トラック41〜4nの1つには、
記録再生用の情報として例えば第5図aのような道路案
内用の地図(原画像)が記録されているものとする。
Figure 2d shows a further enlarged 1H (horizontal scan).
In the signal waveform of the period, VS indicates a video signal and HD indicates a horizontal synchronization signal. FIG. 3 is a block diagram of the playback device. In this figure, 1 is the magnetic disk, and one of the video tracks 41 to 4n of the magnetic disk 1 has the following:
Assume that a road guide map (original image) as shown in FIG. 5a, for example, is recorded as information for recording and reproduction.

また、データ用トラック2には、第5図bのように、あ
る地図の中の名称とポジションとを表示するためのデー
タ信号が記録されているものとする。
Further, it is assumed that data signals for displaying names and positions in a certain map are recorded in the data track 2, as shown in FIG. 5b.

モータ制御器7は、モータ駆動アンプ8を介しlて、前
記磁気ディスク1を回転するためのモータ9に接続され
ている。
The motor controller 7 is connected via a motor drive amplifier 8 to a motor 9 for rotating the magnetic disk 1.

前記移動装置6に取付けられたビデオ信号の再生用磁気
ヘッド5は、前置アンプ10を介して周波数変調信号の
復調器11に接続されている。つぎに、12はキーボー
ドで、このキーボード12は、コード発生器13を介し
てデコーダ14に接続され、その出力側には、駆動アン
プ15を介して前記移動装置6のモータ16に接続され
ている。
A video signal reproducing magnetic head 5 attached to the moving device 6 is connected to a frequency modulated signal demodulator 11 via a preamplifier 10. Next, 12 is a keyboard, and this keyboard 12 is connected to a decoder 14 via a code generator 13, and its output side is connected to the motor 16 of the moving device 6 via a drive amplifier 15. .

前記データ用ヘッド3は、読出しアンプ17を介してデ
コーダ14に接続されている。前記復調器11は、キャ
ラクタ表示信号発生装置18における同期分離器19に
接続されるとともに、ミクサ20に接続され、また、前
記同期分離器19の水平同期信号Dの出力側と垂直同期
信号VDの出力側とは、クロック発生器21に接続され
ている。このクロック発生器21は、キャラクタ発生器
22、ビデオプロセッサ23、記録再生の切換スイッチ
24の一方の接点25に接続されている。このスイッチ
24の他方の接点26は、前記デコーダ14に接続され
、共通接点27は、固定記憶装置(以下RAMという)
28を介して前記キャラクタ発生器22に接続されてい
る。また、前記ビデオプフセツサ23は、前記ミクサ2
0を介してビデオモニタテレビ29に接続されている。
つぎに、第4図は、前記デコーダ14の詳細を示してい
る。
The data head 3 is connected to a decoder 14 via a read amplifier 17. The demodulator 11 is connected to the sync separator 19 in the character display signal generator 18 and also to the mixer 20, and also connects the output side of the horizontal sync signal D of the sync separator 19 to the output side of the vertical sync signal VD. The output side is connected to a clock generator 21. This clock generator 21 is connected to one contact 25 of a character generator 22, a video processor 23, and a recording/playback changeover switch 24. The other contact 26 of this switch 24 is connected to the decoder 14, and the common contact 27 is connected to a fixed storage device (hereinafter referred to as RAM).
28 to the character generator 22. Further, the video processor 23 includes the mixer 2
0 to a video monitor television 29.
Next, FIG. 4 shows details of the decoder 14.

この図において、コード発生器13からの信号入力端子
30は、名称コードの一致回路31と、モード制御器3
2に接続され、読出しアンプ17からの信号入力端子3
3は、名称コード、ポジションコードおよびチャンネル
コードの3つのコード信号に分離するコード分離器34
に接続され、名称コード信号の出力側は前記一致回路3
1に接続され、ポジションコード信号とチヤンネルコー
ド信号の出力側とは、切換スイッチ35,36を介して
キャラクタ加算器37およびチャンネル選択制御器38
に接続されている。前記コード発生器13からの信号入
力端子30は、また、ポジションデータ加算器39に接
続され、この加算器39は前記キャラクタ加算器37と
ともに加算器40に接続されて、ポジションおよびキャ
ラクタをあられすコード信号の出力端子41に接続され
、この信号は、前記切換スイッチ24の接点26側へ送
られる。また、モード制御器32の信号出力端子42は
前記切換スイッチ41の切換制御用として結合され、チ
ャンネル選択制御器38の信号出力端子43は前記駆動
アンプ15に接続されている。つぎに、再生の順序を説
明する。
In this figure, a signal input terminal 30 from a code generator 13 is connected to a name code matching circuit 31 and a mode controller 3.
2, and the signal input terminal 3 from the read amplifier 17
3 is a code separator 34 that separates the signal into three code signals: name code, position code, and channel code.
The output side of the name code signal is connected to the matching circuit 3.
1, and the output side of the position code signal and channel code signal is connected to a character adder 37 and a channel selection controller 38 via changeover switches 35 and 36.
It is connected to the. The signal input terminal 30 from the code generator 13 is also connected to a position data adder 39 which, together with the character adder 37, is connected to an adder 40 to convert the position and character into codes. It is connected to a signal output terminal 41, and this signal is sent to the contact 26 side of the changeover switch 24. Further, a signal output terminal 42 of the mode controller 32 is connected for switching control of the changeover switch 41, and a signal output terminal 43 of the channel selection controller 38 is connected to the drive amplifier 15. Next, the order of playback will be explained.

(1)データ用トラック2をデータ用磁気ヘッド3で走
査し、名称コードを主体として常時再生状態とし、出力
信号を読出しアンプ17を介してデコーダ14に送り出
しておく。
(1) The data track 2 is scanned by the data magnetic head 3, and the name code is constantly reproduced, and the output signal is read out and sent to the decoder 14 via the read amplifier 17.

(2)検索すべき名称をキーボード12でキーインする
と、コード化された信号がコード発生器13からデコー
ダ14に送られる。
(2) When the name to be searched is keyed in on the keyboard 12, a coded signal is sent from the code generator 13 to the decoder 14.

(3)デコーダ14では、読出しアンプ17からの再生
データ出力をコード分離器34で名称コード、ポジショ
ンコード、チャンネル(ページ数)コード信号にそれぞ
れ分離し、さらに一致回路31で当該名称コード信号と
前記キーインされた名称コード信号との一致関係を判別
する。
(3) In the decoder 14, the reproduced data output from the read amplifier 17 is separated into name code, position code, and channel (page number) code signals by the code separator 34, and further by the coincidence circuit 31, the name code signal and the A matching relationship with the keyed-in name code signal is determined.

(4)名称コードの内容が一致すると、一致回路31か
ら出力がでて、スイッチ35,36を0Nの状態にする
とともに、モード制御器32から制御信号が切換スイッ
チ24へ送られる。
(4) When the contents of the name codes match, the matching circuit 31 outputs an output to turn the switches 35 and 36 ON, and the mode controller 32 sends a control signal to the changeover switch 24.

なお、一致しない場合には、引続き一致するまでデータ
トラック上での検索が行なわれる。(5)スイッチ36
の0N動作で、チャンネルコード信号は、チャンネル選
択制御器38を経て、駆動アンプ15へ送られてモータ
16を駆動する。同時に、スイッチ35の0N動作で、
表示対象物の地点(ポジション)を決めるポジションコ
ード信号に対し、キャラクタ加算器37において、表示
すべき形状(例えば口やO等)が付加され、かつポジシ
ョンデータ加算器39で、名称コードに対し、名称の表
示位置のポジションデータが付加され、これらが加算器
40に加えられる。(6)ポジションおよびキャラクタ
をあられすコード信号は、切換スイッチ24を介してR
AM28に書き込まれる。
Note that if there is no match, the search continues on the data track until a match is found. (5) Switch 36
With ON operation, the channel code signal is sent to the drive amplifier 15 via the channel selection controller 38 to drive the motor 16. At the same time, with the 0N operation of switch 35,
A character adder 37 adds the shape to be displayed (for example, a mouth, an O, etc.) to the position code signal that determines the position of the display object, and a position data adder 39 adds the name code to the name code. Position data of the display position of the name is added and added to the adder 40. (6) The code signal for changing the position and character is sent to R via the changeover switch 24.
Written to AM28.

(7)磁気ヘッド5でビデオ信号が再生され、前置アン
プ10、復調器11を介して同期分離器19に送られ、
再生信号に同期した同期信号があられれる。
(7) The video signal is reproduced by the magnetic head 5 and sent to the sync separator 19 via the preamplifier 10 and demodulator 11;
A synchronization signal synchronized with the reproduction signal is generated.

(8)切換スイッチ24を接点25側へ切換える。(8) Switch the changeover switch 24 to the contact 25 side.

(9)これにより、RAM28からは、クロック発生器
21からの信号に同期してポジションおよびキャラクタ
をあられすコード信号が読出され、キャラクタ発生器2
2、ビデオプロセッサ23を経てミクサ20へ送られる
。掴 ミクサ20では、再生ビデオ信号(原画像)とキ
ャラクタ信号(案内画像)とが混合され、ビデオモニタ
テレビ29には、目的の地図に、名称が記入され、かつ
、目的のポジションを目につき易い状態に表示してあら
れれる。
(9) As a result, the code signal for determining the position and character is read out from the RAM 28 in synchronization with the signal from the clock generator 21, and the character generator 2
2. The signal is sent to the mixer 20 via the video processor 23. The grab mixer 20 mixes the reproduced video signal (original image) and the character signal (guidance image), and the video monitor television 29 has the name written on the target map and the target position easily visible. It will appear in your state.

なお、この名称および/またはポジション(地点)をあ
られすのに、カラー方式であるときは、赤、青、緑など
地図の色とは異なる色であられしたり、また、モノクロ
方式であるときは、点滅させたり、01口等で指示した
り、囲んだりしてもよい。前記実施例では、ビデオ信号
として、周波数変調信号をアナログ値で直接記録したも
のを用いた。
Note that when the name and/or position (point) is displayed in color, it may be displayed in a different color from the map color, such as red, blue, or green, or when it is displayed in monochrome. , may be made to blink, may be indicated by 01, etc., or may be surrounded. In the embodiment described above, a frequency modulation signal directly recorded as an analog value was used as the video signal.

しかし、これに限られるものではなく、ビデオ信号とし
て、パルスコード変調(PCM=PulseCOdeM
OdulatiOn)して記録したものを用いることも
できる。この場合、復調器11はパルスコード信号をビ
デオ信号に復調するためのものである。本発明は上述の
ように構成したので、目的の情報の検索が容易に行なわ
れる。
However, it is not limited to this, and the video signal may be pulse code modulated (PCM=PulseCOdeM).
It is also possible to use a file recorded with OdurationOn). In this case, the demodulator 11 is for demodulating the pulse code signal into a video signal. Since the present invention is configured as described above, it is possible to easily search for desired information.

すなわち、キーボードの操作で検索すべきデータが入力
されるとそのデータにビデオ信号が合成されて1枚の画
像となる。したがつて、特に、1枚の絵に多数の検索点
を有する道路案内、ビルや機械のメンテナンス案内等に
好適である。また、予めアナログまたはPCMで記録さ
れた磁気ディスクさえあれば極めて多くの情報の検索が
簡単な操作で得られる。しかもキーボードによる入力コ
ードがキャラクタ信号に変換されてビデオ信号に付加さ
れて画像が再生される。そのため、検索が正確で、仮に
入力コードに誤りがあつても容易に確認できるなどの効
果を有する。
That is, when data to be searched is input by operating the keyboard, the data is combined with a video signal to form a single image. Therefore, it is particularly suitable for road guidance, building and machinery maintenance guidance, etc. in which a single picture has a large number of search points. Furthermore, as long as there is a magnetic disk prerecorded in analog or PCM format, an extremely large amount of information can be retrieved with simple operations. Furthermore, the code input from the keyboard is converted into a character signal and added to the video signal to reproduce the image. Therefore, the search is accurate, and even if there is an error in the input code, it can be easily confirmed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明による装置に利用した磁気ディスクの
正面図、第2図は、磁気ディスク中の信号の説明図で、
aはデータ信号の説明図、bはその拡大図、cはビデオ
信号の説明図、dはその拡大図、第3図は本発明による
装置の一実施例を示すブロック図、第4図は、第3図に
おけるデコーダ部分の詳細なブロック図、第5図aはビ
デオ信号のみの原画像図、同bはデータ信号のみの案内
画像図である。 1・・・磁気ディスク、2・・・データ信号用固定トラ
ック、3,5・・・磁気ヘッド、4・・・ビデオ信号用
トラック、6・・・移動装置、7・・・モータ制御器、
8・・・モータ駆動アンプ、9・・・モータ、10・・
・前置アンプ、11・・・復調器、12・・・キーボー
ド、13・・・コード発生器、14・・・デコーダ、1
5・・・駆動アンプ、16・・・モータ、17・・・読
出しアンプ、18・・キャラクタ表示信号発生装置、1
9・・・同期分離器、20・・・ミクサ、21・・・ク
ロック発生器、22・・キャラクタ発生器、23・・・
ビデオプロセッサ、24・・・切換スイッチ、25,2
6,27・・・接点、28・・・RAMl29・・・ビ
デオモニタテレビ、30,33,43・・・信号入力端
子、31・・・一致回路、32・・・モード制御器、3
4・・・コード分離器、35,36・・・切換スイッチ
、37・・・キャラクタ加算器、38・・・チャンネル
選択制御器、39・・・ポジションデータ加算器、40
・・・加算器、41,42・・・信号出力端子。
FIG. 1 is a front view of a magnetic disk used in the device according to the present invention, and FIG. 2 is an explanatory diagram of signals in the magnetic disk.
a is an explanatory diagram of a data signal, b is an enlarged diagram thereof, c is an explanatory diagram of a video signal, d is an enlarged diagram thereof, FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the apparatus according to the present invention, and FIG. 3 is a detailed block diagram of the decoder portion, FIG. 5a is an original image diagram of only a video signal, and FIG. 5b is a guide image diagram of only a data signal. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Magnetic disk, 2... Fixed track for data signals, 3, 5... Magnetic head, 4... Track for video signals, 6... Moving device, 7... Motor controller,
8...Motor drive amplifier, 9...Motor, 10...
- Preamplifier, 11... Demodulator, 12... Keyboard, 13... Code generator, 14... Decoder, 1
5... Drive amplifier, 16... Motor, 17... Read amplifier, 18... Character display signal generator, 1
9... Synchronization separator, 20... Mixer, 21... Clock generator, 22... Character generator, 23...
Video processor, 24... changeover switch, 25, 2
6, 27... Contact, 28... RAM l29... Video monitor television, 30, 33, 43... Signal input terminal, 31... Matching circuit, 32... Mode controller, 3
4... Code separator, 35, 36... Changeover switch, 37... Character adder, 38... Channel selection controller, 39... Position data adder, 40
...Adder, 41, 42...Signal output terminal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 1画面分のビデオ信号を直接アナログまたはPCM
信号で1トラックに記録されたランダムアクセスの可能
な複数のビデオ信号トラックと、複数のビデオトラック
分のデータ信号をデジタル信号で1トラックに一括して
記録され、そのデータは、少なくとも名称コード、チャ
ンネルコード、ポジションコードを含む1ないし複数の
固定トラックとを有する磁気ディスクと、この磁気ディ
スクのビデオ信号を復調する手段と、前記磁気ディスク
のコード化されたデータ信号を再生する手段と、目的の
情報検索しようとするときにキーボードを操作して入力
コード信号とする手段と、再生されたデータ信号と入力
コード信号との一致を判断する手段と、この一致出力に
より目的のビデオトラックを検索するために磁気ヘッド
を移動せしめる装置と、再生されたデータ信号によりキ
ャラクタ信号を発生する手段と、このキャラクタ信号を
復調されたビデオ信号に合成する手段と、この合成信号
を画像に再生する手段とを具備してなることを特徴とす
る磁気ディスクの再生装置。 2 再生されたデータ信号と入力コード信号との一致を
判断する手段は、再生されたデータ信号を名称コード、
チャンネルコードおよびポジションコードの各信号に分
離するコード分離器を有し、前記名称コード信号には、
記入個所のポジションデータ信号を加え、前記ポジショ
ンコード信号には、指示点の形状のキャラクタ信号を加
えてそれぞれキャラクタ信号の発生手段に送られ、前記
チャンネルコード信号は、チャンネル選択制御器を介し
て磁気ヘッド移動のために移動装置に送られるようにし
た特許請求の範囲第1項記載の磁気ディスクの再生装置
。 3 再生されたデータ信号と入力コード信号との一致を
判断する手段は、それぞれの名称コード信号の一致を検
出する一致回路を有し、この一致回路の出力でキャラク
タ発生モードのモード制御器を制御するとともに、コー
ド分離されたポジションコード信号とチャンネルコード
信号との切換スイッチを制御するようにした特許請求の
範囲第2項記載の磁気ディスクの再生装置。
[Claims] 1. Direct analog or PCM video signal for one screen
Multiple video signal tracks that can be randomly accessed are recorded on one track as a signal, and data signals for multiple video tracks are collectively recorded on one track as a digital signal, and the data includes at least a name code and a channel code. a magnetic disk having one or more fixed tracks containing codes and position codes; means for demodulating video signals on the magnetic disk; means for reproducing coded data signals on the magnetic disk; and objective information. A means for operating a keyboard to obtain an input code signal when attempting to search, a means for determining a match between the reproduced data signal and the input code signal, and a means for searching for a desired video track based on the match output. The apparatus includes a device for moving a magnetic head, a means for generating a character signal from the reproduced data signal, a means for synthesizing the character signal with a demodulated video signal, and a means for reproducing the synthesized signal into an image. A magnetic disk playback device characterized by: 2 The means for determining whether the reproduced data signal and the input code signal match
It has a code separator that separates each signal into a channel code and a position code, and the name code signal has a
A position data signal of the entry point is added to the position code signal, a character signal in the shape of the indicated point is added to the position code signal, and the signals are sent to a character signal generating means. A magnetic disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the magnetic disk is sent to a moving device for head movement. 3. The means for determining whether the reproduced data signal and the input code signal match each other has a matching circuit that detects matching of the respective name code signals, and the output of this matching circuit controls the mode controller of the character generation mode. 3. The magnetic disk reproducing apparatus according to claim 2, further comprising controlling a changeover switch between the position code signal and the channel code signal, which are code-separated.
JP7792179A 1979-06-20 1979-06-20 Magnetic disk playback device Expired JPS6058523B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7792179A JPS6058523B2 (en) 1979-06-20 1979-06-20 Magnetic disk playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7792179A JPS6058523B2 (en) 1979-06-20 1979-06-20 Magnetic disk playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563410A JPS563410A (en) 1981-01-14
JPS6058523B2 true JPS6058523B2 (en) 1985-12-20

Family

ID=13647538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7792179A Expired JPS6058523B2 (en) 1979-06-20 1979-06-20 Magnetic disk playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058523B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945672A (en) * 1982-09-08 1984-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Static picture disk device
JPS6069862A (en) * 1983-09-22 1985-04-20 Sharp Corp Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563410A (en) 1981-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943676A (en) Electronic camera system
KR960010191B1 (en) Still video camera
JPH0648860B2 (en) Image display device
US4970608A (en) Editing system for rearranging allocation of information units on an information recording medium
EP0476985A2 (en) Video special effects generation
JPH023592B2 (en)
JPS6058523B2 (en) Magnetic disk playback device
US5043831A (en) Erasing device
JPH06350949A (en) Still video picture erasure system utilizing multi-screen
JPS6058522B2 (en) Magnetic disk recording/reproducing method and device
JP2558474B2 (en) Dubbing equipment
JP3122662B2 (en) Image display device
JPS6058524B2 (en) How to record and play back magnetic disks
JPH06339107A (en) Still video equipment
JPS632186A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS59123381A (en) Video disc system
JPH10210407A (en) Image information generating device
JPH0844811A (en) Information recording medium and information reproducing device
JPH0410878A (en) Picture display
JP2565197B2 (en) Editing device
JP2532649B2 (en) VTR converter
JPS6220913Y2 (en)
JP3099239B2 (en) Reproduction apparatus and method
JPS63164585A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2548740B2 (en) Portable recording medium and reproducing apparatus thereof