JPS605705Y2 - ステレオコンポ−ネントの電源装置 - Google Patents

ステレオコンポ−ネントの電源装置

Info

Publication number
JPS605705Y2
JPS605705Y2 JP11562179U JP11562179U JPS605705Y2 JP S605705 Y2 JPS605705 Y2 JP S605705Y2 JP 11562179 U JP11562179 U JP 11562179U JP 11562179 U JP11562179 U JP 11562179U JP S605705 Y2 JPS605705 Y2 JP S605705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
tuner
amplifier
power
stereo component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11562179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5632942U (ja
Inventor
良二 清水
Original Assignee
ゼネラル電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル電子工業株式会社 filed Critical ゼネラル電子工業株式会社
Priority to JP11562179U priority Critical patent/JPS605705Y2/ja
Publication of JPS5632942U publication Critical patent/JPS5632942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605705Y2 publication Critical patent/JPS605705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はチューナ、アンプ等の複数の機器からなるステ
レオコンポーネントの電源装置に関するものである。
従来、ステレオコンポーネントにおいては各機器につい
て夫々電源トランス並に整流回路等からなる電源装置を
設けていた。
しかし部品点数が多くなり組立が面倒となる欠点を有し
ていた。
本考案はこれを改善するもので、以下図に示す一実施例
について本考案を説明すると、1はチューナ、2はアン
プで、同アンプ2には電源トランス3と同トランスの二
次側に整流回路4同整流器4の直流側にコンデンサ5と
抵抗6等を設け、所要の電源装置を構成する。
この様に電源容量が大きくかつ余裕をもって樹皮される
電源回路には出力端子7を設け、一方チューナ2の如く
消費電力の小さい機器には電源装置を設けることなく、
上記電源回路の出力端子7から外部接続を経て電源出力
を導入するための電源端子8を設ける。
以上の様な樹皮によりチューナ1の電源はアンプ2の出
力端子7に電源端子8を接続コード9等で接続するだけ
でよく、同チューナ1には電源装置を設けることなく、
装置を簡易化することができる。
なお上記端子7,8間の接続は第2図の如くチューナ1
側にコード9付の電源プラグ11を設け、アンプ2側に
コンセントを設けてよい。
また他の構造としてはチューナ1とアンプ2間を接続す
るDIN端子12の一側に上端子7,8を夫々構成し、
プラグ付コード13によって相互に接続する様に樹皮し
てもよい。
さらに他の方式としてはアンプ2上にチューナ1を載置
する様構成腰同チューナ1に脚部14にアンプ2の電源
出力端子7を対向させ、チューナ1の脚部には電源端子
δ側のプラグを構成することにより、アンプ2上にチュ
ーナ1を載置することにより電源の接続を行う様にして
もよい。
しかして上記アンプ2の電源装置に電源スィッチを設け
れは同アンプ2の電源をオンオフすれば、チューナ1側
の電源入力も同時にオンオフすることができ、これによ
ってチューナ側の電源スィッチを省略することもできる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のm=一実施例を示すステレオコンポー
ネントの電源装置の要部結線図、第2図はチューナの電
源接続装置の説明図、第3図、第4図は夫々他の実施例
を示す電源接続装置の説明図である。 同図中、1はチューナ、2はアンプ、7は出力端子、8
は電源端子、9は接続コード、11は電源プラグ、12
はDIN端子、13はプラグ付コード、14は脚部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電源容量に余裕をもつアンプ等の電源回路を構成す
    ると共に該電源回路の電源出力端子を設けた機器と、一
    方チューナ等の消費電力の小さい機器には外部接続をも
    って上記電源回路の出力側を導入するための電源端子を
    設けた複数の機器かれなるステレオコンポーネントであ
    って、同アンプ上に同チューナを重設する如く構成する
    と共に同チューナの脚部に同アンプ側の電源接続端子の
    接続プラグを形成して同アンプ機器中の電源をもってチ
    ューナに電源供給してなることを特徴とするステレオコ
    ンポーネントの電源装置。 2 アンプ上にチューナを重設する如く構成すると共に
    チューナの脚部にアンプ側の電源接続端子を対向させ、
    同脚部にチューナの電源端子の接続プラグを形成してな
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項のス
    テレオコンポーネントの電源装置。 3 アンプ側でチューナ側の電源のオンオフを行う如く
    樹皮したことを特徴とすする実用新案登録請求の範囲第
    1項のステレオコンポーネントの電源装置。
JP11562179U 1979-08-22 1979-08-22 ステレオコンポ−ネントの電源装置 Expired JPS605705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11562179U JPS605705Y2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 ステレオコンポ−ネントの電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11562179U JPS605705Y2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 ステレオコンポ−ネントの電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5632942U JPS5632942U (ja) 1981-03-31
JPS605705Y2 true JPS605705Y2 (ja) 1985-02-22

Family

ID=29347854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11562179U Expired JPS605705Y2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 ステレオコンポ−ネントの電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605705Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5632942U (ja) 1981-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605705Y2 (ja) ステレオコンポ−ネントの電源装置
JPH01135836U (ja)
JPS647781U (ja)
JPH0377284U (ja)
JPS6344638U (ja)
JPS60174188U (ja) コンセントボツクス
JPS58174946U (ja) サ−ジ吸収回路
JPH02111928U (ja)
JPS644082U (ja)
JPS647783U (ja)
JPS5843063U (ja) デ−タ端末装置用接続装置
JPS58131580U (ja) タワ−クレ−ン通信装置の中間接続箱
JPS60100802U (ja) 自動制御器用逆接保護装置
JPS59117438U (ja) 電気調理器用温調器付きプラグ
JPS58196588U (ja) スイツチング電源
JPS5981283U (ja) 平滑回路の発熱防止装置
JPS6035491U (ja) 家電用品の電源プラグ
JPS59125078U (ja) ノイズ除去集中コンセントボツクス
JPS609337U (ja) 鍵付タイマ装置
JPS63182479U (ja)
JPH0183281U (ja)
JPS63129871U (ja)
JPS60110932U (ja) 配線用しや断器の接続回路
JPS58133823U (ja) スイツチング電源装置
JPS6162427U (ja)