JPS6052453B2 - Process control blocks for computer systems - Google Patents

Process control blocks for computer systems

Info

Publication number
JPS6052453B2
JPS6052453B2 JP49136674A JP13667474A JPS6052453B2 JP S6052453 B2 JPS6052453 B2 JP S6052453B2 JP 49136674 A JP49136674 A JP 49136674A JP 13667474 A JP13667474 A JP 13667474A JP S6052453 B2 JPS6052453 B2 JP S6052453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
segment
word
register
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49136674A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS50117334A (en
Inventor
ジヤツク ミツシエル ジヤン ビエンブニユ−
アンリ ロワ ベルデイエ
トオン デユク ル
マルク ミツシエル アペル
ジヨン ヨゼフ ブラドレイ
ベンジヤミン サミユエル フランクリン
ジヤン ロワ ボゲ−ル
リブ フイリツプ ウベ−ル ド
クロ−ド ワレデリ−ク カレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Original Assignee
ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR7342690A external-priority patent/FR2258113A5/fr
Priority claimed from FR7342689A external-priority patent/FR2289004A1/en
Priority claimed from FR7342702A external-priority patent/FR2253432A5/fr
Application filed by ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO filed Critical ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Publication of JPS50117334A publication Critical patent/JPS50117334A/ja
Publication of JPS6052453B2 publication Critical patent/JPS6052453B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般的には、コンピユータシステムに関する
ものであり、更に詳細には、マルチプログラミング/多
量処理の状況において、コンピユ.ータプロセスを制御
するシステムおよび方法に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates generally to computer systems, and more particularly, to computer systems in multiprogramming/intensive processing situations. The present invention relates to systems and methods for controlling data processes.

第四世代システムは、下記の必要条件を満たすことがで
きる。
Fourth generation systems can meet the following requirements:

1 当該システムは、コミユニケーシヨンおよび−コン
トロールシステムとして分類される。
1 The system is classified as a communication and control system.

2当該システムは、以前の機械の如く、主として、プロ
グラムによるよりはむしろデータにより制御される。
2 The system, like previous machines, is primarily controlled by data rather than by programs.

3ハードウエアは、コミユニケイシヨンとコントロール
の手順を制御する:システムコントロールプログラムの
使用は、実質的に減少あるいは除去される。
3 Hardware controls communication and control procedures: The use of system control programs is substantially reduced or eliminated.

4大部分の処理は、実時間で実行される;オペレーシヨ
ンは、必要な応答時間内にアウトプットを供給する速度
で、インプツトに実施される。
4 Most processing is performed in real time; operations are performed on inputs at a rate that provides output within the required response time.

5 当該システムは、容易に拡大する。5. The system scales easily.

ハードウ1 エアとソフトウエアは、デザインでは機能
的なモジユールである。第一世代のハードウエアーソフ
トウエアコンピユータシステムにおける処理は、比較的
簡単なものであつた。
Hardware 1 Air and software are functional modules in design. Processing in first generation hardware/software computer systems was relatively simple.

そこでは、ジヨブあるいはプログラムは、基本的処理ユ
ニツトと考えられていた。各ユーザが始めたジヨブある
いはトランザクシヨンに関しては、プログラムは通常、
そのジヨブあるいはトランザクシヨンが完了するまで、
割込みをほとんど伴わないか、あるいは、まつたく伴わ
ずに進行した。高度のランゲージプログラムの編集およ
び実行で、フオートランのような簡単なジヨブの多くは
、シングルプロセスとして進行することができたし、ま
た、進行した。しかしながら、更に難かしいジヨブは、
マルチタスクオペレーシヨンを必要としたし、また、進
行するにつれて、他の諸プロセスを作りだすのが常であ
つた。(プロセスとは、ある活動の進行を意味する概念
であり、プログラムの概念と混同しないように注意され
たい。何故ならば、プログラムは活動の記述であり、一
つあるいはそれ以上のプロセスにより使われることがで
きる。われわれは、プログラムを実行するとき、プロセ
スあるいはプロセツサのどちらかについて話して差し支
えない。基本的処理ユニツトであるプロセスの概念は、
第三世代のコンピユータのマルチプログラミング/多量
処理状況の必要を満たすために発展した。
There, the job or program was considered the basic processing unit. For jobs or transactions initiated by each user, the program typically
until the job or transaction is completed.
Progressed with little or no interruption. In editing and running advanced language programs, many of the simple jobs, such as Fortran, could and did proceed as a single process. However, the more difficult job is
It required multi-tasking operations and typically spawned other processes as it progressed. (Note that a process is a concept that refers to the progression of some activity, and should not be confused with the concept of a program. A program is a description of an activity, used by one or more processes.) When we run a program, we can speak of either a process or a processor.The concept of a process, a basic processing unit,
It was developed to meet the needs of the multiprogramming/intensive processing situations of third generation computers.

多くのユーザが、同時にサービスを要求する、そのよう
な状況において、コンピユータシステム内で、リソース
のために匹敵するマルチプルプロセスを思いつくことは
当然のことである。
In such a situation, where many users request services at the same time, it is natural to imagine multiple processes competing for resources within a computer system.

各プロセスは、コンピユータにより実行されるプログラ
ムで、データに作用しユーザのジヨブあるいはそのジヨ
ブのある段階を実施するプログラム(すなわち、命令の
整理された収集と命令に関連する他のデータ)よりなる
。多くの当該プロセスが、システムから同時の注意を要
求する場合、当該プカセスと、および当該プロセス間の
コミユニケーシヨンタスク、および、特に、第四世代シ
ステムの必要条件のゆえに、リソースを制御しそしてリ
ソースを当該プロセスにアロケーシヨンするタスクは、
きわめて複雑になつている。バロウズB−6500およ
びB−7500コンピユータは、「バロウズB−650
0/B−7500堆積メカニズム、手順.AFIPS春
季合同コンピユータ会義.1968ページ245−25
1.トンプソン、ワシントン工」と題する、E.A.ホ
ウチとB.A.デントによる記事の中でも検討され、ま
た、「バロウズB−650呼順に関するプロセスハンド
リング.第四回オーストラリアコンピユータ会義.アダ
リド、南オーストラリア、1969」と題する、J.G
.クレアリによる記事の中で検討されており、堆積メカ
ニズムを利用することにより、プロセス制御の、ある種
の方法を提供している。
Each process is a program executed by a computer that operates on data and performs a user's job or some stage of that job (i.e., an organized collection of instructions and other data associated with the instructions). When many such processes demand simultaneous attention from the system, communication tasks with and among the processes, and especially because of the requirements of fourth generation systems, control and control resources. The task that allocates to the process is
It's getting extremely complicated. Burroughs B-6500 and B-7500 computers are referred to as “Burroughs B-650
0/B-7500 Deposition Mechanism, Procedure. AFIPS Spring Joint Computer Meeting. 1968 pages 245-25
1. E. Thompson, Washington Tech. A. Houchi and B. A. Also discussed in the article by Dent, entitled "Process Handling of the Burrows B-650 Call Order. Fourth Australian Computer Conference. Adalid, South Australia, 1969", J. G
.. Discussed in the article by Cleary, the use of deposition mechanisms provides some method of process control.

基本的には、“各プロセスは、堆積のために選定された
メモリであり、その中には、ローカル変数、プログラム
手順の照合、データアレイ、および現行のプロセスの状
態が記憶されている・・・・・・・・堆積は、はじめ最
少量として、ストレージエリアの外に働く・・ ・・活
動的プロセスは、活動的堆積により表わされる。゛(J
.G.クレアリ上記ページ231−232)、従つて、
堆積は実行中のプログラムの動的歴史を記憶する能力を
有する。オペレーテイングシステムに関するACMの第
2シンポジウム(60〜70頁、1969年)で発表さ
れた、AJ.ベルンシユテイン、G.D.デトレフセン
、およびR.H.ゲルによる、66プロセスコントロー
ルとコミユニケイシヨゾ1と題する論文は、“一般目的
のオペレーテイングシステムの内部に実施されたプロセ
スの構造およびプロセス間コミユニケーシヨンの設備゛
を記述している。このシステムにより、一つのプロセス
は、その論理セグメントとよばれる四つの部分にいたる
まで、その部分より成つている。これらのセグメントは
、プロセスが記憶されているとき、物理的に分離したロ
ケーシヨンにあつてもかまわない。これらのセグメント
の再配置と保護は、四つのレジスタにより達成される。
一般的に、諸プロセスは、プロセスにより発せられる原
語(すなわち、擬似命令)を実施するオペレーテイング
システムと、それによつて諸プロセスが相互に連絡する
メカニズムを利用することにより制御される。
Essentially, "Each process is a memory selected for storage in which local variables, collations of program steps, data arrays, and current process state are stored... ... Deposition acts outside the storage area, initially in minimal amounts ... Active processes are represented by active deposition.'' (J
.. G. Cleary supra pages 231-232), therefore:
Deposit has the ability to store the dynamic history of a running program. AJ., presented at the ACM Second Symposium on Operating Systems (pp. 60-70, 1969). Bernstein, G. D. Detlefsen, and R. H. The paper entitled 66 Process Control and Communication 1 by Gell describes the structure of processes and interprocess communication facilities implemented within a general purpose operating system. Depending on the system, a single process is made up of up to four parts called its logical segments.These segments are located in physically separate locations when the process is stored. Relocation and protection of these segments is accomplished by four registers.
Generally, processes are controlled through the use of an operating system that implements the native language (ie, pseudo-instructions) issued by the processes, and the mechanisms by which the processes communicate with each other.

最初に、コミユニケーシヨンは、共有事象がフアイルを
共有するのと同じ方法で共有事象を含む。各プロセスは
、各々の現行のオープンフアイルにとつて独特なエント
リを含む同じAIT(活動アイテムテーブル)を指すK
IT(既知アイテムテーブル)エントリを有する。この
構造により、一つのプロセスは、事象が発生するとき既
知(NOrIFY原語を発することにより)を必要とす
るかもしれない。その結果として、オペレーテイングシ
ステムは、通知を持つている依頼プロセスを確認する事
象と関連する事象キユ一の上にエントリを作り出す。こ
の点において、依頼プロセスは実施を継続してもよいし
、あるいは、BLOCK原語を発して中断してもよい。
この事象は、ある他のプロセスがその事象に対しCAU
SE原語を発するときに発生するとゆわれており、同じ
原語を用いる指令機構においてカタログされ処理される
ことができる。その後、情報は、一方のプロセスから他
方のプロセスに、あるいは、さもなければ、一定のタス
クを実施することに協力するプロセスに転送されること
ができる。オペレーテイングシステムにおける他の原語
は、諸プロセスを作りだしたり生んだりし、あるいはそ
れらを破壊する。プロセスコミユニケーシヨンとコント
ロールのこの技術は、実行中のプログラムの規則正しい
動・的歴史を提供しないが、プロセスと事象マネジメン
トのソフトウエアマルチプレキシングの幾つかの概念を
導入する。
First, communication involves shared events in the same way that shared events share files. Each process points to the same AIT (Activity Item Table) containing unique entries for each currently open file.
It has an IT (known item table) entry. With this structure, one process may need to know (by uttering the NOrIFY word) when an event will occur. As a result, the operating system creates an entry on the event queue associated with the event identifying the requesting process having the notification. At this point, the request process may continue to perform or may be interrupted by issuing a BLOCK message.
This event causes some other process to use CAU for the event.
It is said to occur when an SE source word is uttered and can be cataloged and processed in a command mechanism that uses the same source language. Information can then be transferred from one process to another or to processes that otherwise cooperate in performing a certain task. Other languages in operating systems create or give birth to processes, or destroy them. Although this technique of process communication and control does not provide an ordered dynamic history of a running program, it does introduce some concepts of software multiplexing of process and event management.

この技術は、特権により一方から他方のプロセスの保護
の準備をしない。また、この技術は、一方から他方のプ
ロセスヘメツ・セージを送る効果的な方法をも準備しな
い。その上、アドレスプロセスとリロケーシヨンは、第
四世代システムでは不十分のようにおもえる。第四世代
システムに必要なものは、プロセスを有効にアドレスし
、リロケートし、そして、プロセスのL状態を確認する
情報機構を提供するフアームウエア/ハードウエアシス
テムであり、更に、これらの状態を制御し、また、特権
により他のプロセスおよびそれ自体から保護のためにプ
ロセスをサポートする情報機構を提供するフアームウエ
ア/ハ−トウエアシステムであり、また、有効にプロセ
スを送り、他のプロセスと同時に起こり、また、モジユ
ールの方法でプログラムを作成したユーザが、一方のプ
ログラムモジユールから別のプログラムモジユールに進
むことを認めるフアームウエア/ハードウエアシステム
である。オペレーシヨン費用を減少させるプロセスコン
トロールのためのシステムと方法を提供することが、本
発明の別の目的である。
This technique does not provide for protection of processes from one process to another with privileges. This technique also does not provide an effective way to send process messages from one side to the other. Additionally, address processing and relocation appear to be inadequate in fourth generation systems. What is needed for a fourth generation system is a firmware/hardware system that provides information mechanisms to effectively address, relocate, and ascertain the L states of processes, and that also provides control over these states. It is also a firmware/hardware system that provides an information mechanism that supports a process for protection from other processes and itself through privileges, and that effectively dispatches a process and prevents it from occurring simultaneously with other processes. , is also a firmware/hardware system that allows a user who has created a program in a modular manner to proceed from one program module to another. It is another object of the present invention to provide a system and method for process control that reduces operating costs.

その中で、プロセス状態情報とコントロール情報が集中
化しているプロセスコントロールのためのシステムと方
法を提供することが、更に別の目的である。
Therein, it is a further object to provide a system and method for process control in which process status information and control information are centralized.

ランニングの状態のみならず準備および持ちの状態で、
一つのプロセスが消費する時間を報告するシステムと方
法を提供することが本発明の別の目的である。
Not only in the running state but also in the preparation and holding state,
It is another object of the present invention to provide a system and method for reporting the time consumed by a process.

本発明の、これらのあるいは他の目的は、本書の中に含
まれている製図に関連して読まれるとき、本発明の選択
された実施態様の記述から明らかになるであろう。
These and other objects of the invention will become apparent from the description of selected embodiments of the invention when read in conjunction with the drawings contained herein.

発明の概要 マルチプログラミングの環境における諸プロセスは、四
つの可能な状態を有する。
SUMMARY OF THE INVENTION Processes in a multiprogramming environment have four possible states.

即ち、進行、準備、持ち、および中断。プロセスは、中
央処理装置(CPU)の制御を有するとき、進行の状態
にある。
namely, proceeding, preparing, having, and suspending. A process is in progress when it has control of a central processing unit (CPU).

準備の状態は、そのプロセスがCPUの制御を有しない
場合を除いて、ランニングに等しい。プロセスは、特殊
な事象が生じるまで、そのプロセスが継続すること一が
できぬ場合、持ちの状態にある。中断状態のプロセスは
、ある時間止まつていて、後に回復するプロセスである
。コンピユータシステム内の各プロセスは、プカセスコ
ントロールプロツク(PCB)とよばれるハ!−トウエ
ア機構に関連しており、このプロセスコントロールプロ
ツクは、ナルスピードをもつバーチユアルプロセツサす
なわぢ仮想プロセツサとして作動し、また、論理的プロ
セツサにより要求されているコントロール情報、即ち、
プロセス実行′のために必要なハードウエアリソースと
コントロール情報の収集を含んでいる。
The ready state is equivalent to running, except that the process does not have control of the CPU. A process is in a state when it cannot continue until a special event occurs. A suspended process is a process that is stopped for a period of time and then recovers. Each process in a computer system is called a process control block (PCB). - Associated with the software mechanism, this process control program operates as a virtual processor with null speed and also processes the control information required by the logical processor, i.e.
It includes the collection of hardware resources and control information necessary for process execution.

プロセツサの唯一のジヨブが、信号が到着したとき、あ
るいは、到着後、プロセスにより送られた信号を聞くこ
とであるときはいつでも、バーチユアルプロセツサすな
わち仮想プロセツサは、本当の中央プロセツサユニツト
(CPU)の代わりに使用される。プロセスが単に聴取
装置として、プロセツサを用いてはじめる環境は次の通
りである。(イ)プロセスの状態が、ランニングの状態
から持ちの状態にスイツチされるとき、あるいは、(ロ
)プロセスの状態が、ランニングの状態から中断の状態
にスイツチされるとき。
Whenever a processor's only job is to listen to signals sent by a process as they arrive, or after they arrive, a virtual ) is used instead of. The environment in which the process begins using the processor merely as a listening device is as follows. (a) When the state of a process is switched from a running state to a holding state, or (b) When a process state is switched from a running state to a suspended state.

両方の場合に、CPUは、PCBに譲歩し、PCBにお
きかえられる。
In both cases, the CPU yields to the PCB and is replaced by the PCB.

PCBの絶対アドレスは、時には、プロセスの論理名で
よばれる2つの整数、JとPにより限定される。フアー
ムウエアにより知られている絶対ロケーシヨンには、J
テーブルとよばれるテーブルがある。Jテーブルの記入
Jは、Pテーブルとよばれるテーブルの絶対アドレスP
jを含んでいる。Pテーブルの記入Pは、論理的名称(
J..P)により限定されるPCBの絶対ロケーシヨン
を含んでいる。選択された実施態様の説明 一般的検討 本発明は、典型的に、ハードウエア/フアームウエア/
ソフトウエアオペレイテングシステムにより調整され、
この後で記述されるハードウエアシステム環境において
有効に作用する。
The absolute address of a PCB is sometimes limited by two integers, J and P, referred to as the logical name of the process. Absolute locations known by firmware include J
There is a table called a table. The entry J in the J table is the absolute address P of a table called the P table.
Contains j. The entry P in the P table is a logical name (
J. .. Contains the absolute location of the PCB defined by P). DESCRIPTION OF SELECTED EMBODIMENTS GENERAL DISCUSSION The present invention typically comprises hardware/firmware/
adjusted by the software operating system,
It operates effectively in the hardware system environment described below.

図1に関連して、サブシステムは、プロセツササブシス
テム101、ストレージサブシステム102、および一
つあるいはそれ以上−32まで一の周辺サブシステム1
03である。各周辺サブシステムは、周辺コントロール
ユニツト(PCU)106、多くの装置アダプタ(DA
)107、および256にいたる周辺インプツト/アウ
トプツト装置108とから成つている。ストレージサブ
システムは、各々32から512キロバイトの、1から
4個の半導体記憶モジユールから成つている。Iプロセ
ツササブシステム プロセツササブシステム101において、CPUlO4
は、このシステムのために基本的な処理オペレーシヨン
を実施し、記憶装置102とインタフエイスする。
With reference to FIG. 1, the subsystems include a processor subsystem 101, a storage subsystem 102, and one or more - up to 32 peripheral subsystems 1.
It is 03. Each peripheral subsystem includes a peripheral control unit (PCU) 106, a number of device adapters (DA
) 107, and peripheral input/output devices 108 up to 256. The storage subsystem consists of one to four solid state storage modules of 32 to 512 kilobytes each. I processor subsystem In the processor subsystem 101, CPU1O4
performs basic processing operations for the system and interfaces with storage device 102.

IOClO5は、ストレージサブシステム102と周辺
装置106との間のすべての情報交換を制御する。イ
中央処理装置 CPUは、主要記憶同時装置109、バッフアースト
ア110、計算装置111を含む種々な素子、および任
意のエミユレーシヨン設備112を含む。
IOClO5 controls all information exchange between storage subsystem 102 and peripheral devices 106. stomach
Central Processing Unit The CPU includes various elements including a main memory storage unit 109, a buffer store 110, a computing unit 111, and optional emulation equipment 112.

主要記憶同時装置109は、計算装置111、バツフア
ーストア110、およびIOClO9間で主要記憶装置
の使5用に関する衝突を解決する。衝突は、優先順位ベ
ースで解決される。IOCは、記憶書き込み(計算装置
から)および、その後、記憶読み取り(バツフアースト
ア)が従う最高の優先順位を有している。主要CPUは
、また、1r主要記憶アドレツシングを制御し、もつと
も最近に使用された主要記憶アドレスを記憶するために
用いられる連想記憶装置を制御するアドレス制御装置A
CUl3lを含む。バツフアストア110は、主要記憶
の選択した部1.分を再生し、平均記憶アクセスタイム
を減少するため計算装置とインターフエイスする小型の
高速バツフア記憶装置である。各記憶読み取り中、バツ
フアストアと主要記憶装置の両方が呼び出される。引き
出されるべき情報2,が、既にバツフアストアにある場
合、主要記憶読み取りは、終了しており、情報は、バツ
フアーストアから引き出される。さもなければ、主要記
憶装置102は、読み取られる。このことがおこなわれ
るたび毎に、CPU2は、求められている情報を含む3
2/<イトを引き出す。この情報は、将来の記憶照合の
ためにバツフアストアにとどまる。バツフアストアが、
ソフトウエアにとつて明白なものであるので、一定の時
点でコンピユータを制御す3るプログラムは、コンピユ
ータが処理している情報が、バツフアストアから引き出
されるのか、あるいは、主要記憶装置から引き出される
のかを決定することができない。計算装置111は、C
PU内で、すべての3データ処理とアドレスジェネレー
ションを行う。
Primary storage concurrency unit 109 resolves conflicts regarding primary storage usage between computing unit 111, buffer store 110, and IOCIO 9. Conflicts are resolved on a priority basis. The IOC has the highest priority followed by memory writes (from computing devices) and then memory reads (buffer stores). The main CPU also controls the 1r main memory addressing and also controls the address controller A which controls the associative memory used to store the most recently used main memory addresses.
Contains CUL3l. Buffer store 110 stores selected portions of primary memory 1. A small, high-speed buffer storage device that interfaces with computing devices to restore minutes and reduce average storage access time. During each memory read, both the buffer store and main memory are accessed. If the information to be retrieved, 2, is already in the buffer store, the main memory read has finished and the information is retrieved from the buffer store. Otherwise, primary storage 102 is read. Each time this is done, CPU 2 selects three
2/ Bring out the ``ite''. This information remains in the buffer store for future memory references. Batsuhua store is
Because it is transparent to software, the program that controls the computer at a given point in time knows whether the information the computer is processing is being pulled from the buffer store or from main storage. unable to decide. The computing device 111 is C
All three data processing and address generation are performed within the PU.

計算装置内における典型的なコントロールストア130
(マイクロプログラミング:原理と実施と題する書物を
参照のこと。サミルS.ハツソン、プレンテイスホール
社)は、クシステムをイニシヤライズし、CPUlO4
とIOClO5を制御し、定められた命令を解読するフ
アームウエアを含んでいる(示めされていない)。随意
に、コントロールストアは、科学的命令、検査ルーチン
、エミュレーションパックケージ、あるいは、プロセツ
ササブシステムの能力を拡大する特殊目的の特徴を提供
するかもしれない。選択として、CPUは、インスタッ
トシステム以外に、システムのエミュレーションを提供
する。
A typical control store 130 within a computing device
(See the book entitled Microprogramming: Principles and Practice, by Samir S. Hutson, Prentice Hall), initializes the CPU1O4
and IOClO5 and includes firmware (not shown) that controls the IOClO5 and decodes defined instructions. Optionally, the control store may provide scientific instructions, test routines, emulation packages, or special purpose features that extend the capabilities of the processor subsystem. Optionally, the CPU provides emulation of a system other than an instant system.

工ミニレータ112は、フアームウエア、ソフトウエア
、そして、ある場合には、ハードウエアの部品である。
j インプツトーアウトプツト制御装置プロセツササブ
システムのIOClO5部分は、周辺サブシステム10
3とストレージサブシステム102間のデータ通路を提
供する。
The engineering controller 112 is a piece of firmware, software, and, in some cases, hardware.
j The IOClO5 portion of the input-to-output controller processor subsystem is connected to the peripheral subsystem 10.
3 and the storage subsystem 102.

この通路は、周辺の指令の開始を考慮し、そして、その
結果として生ずるデータ転送を制御する。
This path allows for the initiation of peripheral commands and controls the resulting data transfer.

IOCは、典型的に、32チヤンネルにいたる制御装置
にあつかうことができる(示めされていない)。−)周
辺サブシステム 図1の周辺サブシステム103において、PCUlO6
は、i/oオペレーシヨン中に1/o装置108を制御
することによつて、CPUlO4上のロードを救援する
唯一のマイクロプログラミングプロセツサである。
The IOC can typically handle up to 32 channels of control equipment (not shown). -) Peripheral subsystem In the peripheral subsystem 103 of FIG.
is the only microprogramming processor that relieves the load on CPUIO4 by controlling 1/O devices 108 during I/O operations.

このPCUは、チヤンネルプログラム中に含まれている
命令を実施することによりこれを行う。このプログラム
は、PCU内で実施されるので、結果的には、算術演算
、論理演算、転送オペレーシヨン、シフトオペレーシヨ
ン、およびブランチオペレーシヨンとなる。
The PCU does this by executing instructions contained in the channel program. Since this program is implemented within the PCU, it results in arithmetic operations, logical operations, transfer operations, shift operations, and branch operations.

装置の各制御の種類に応じて、PCUの幾つかの種類が
ある。即ち、単位記録、大量(磁気デイスク)記憶装置
、磁気テープ、コミユニケーシヨン、その他。装置アダ
プター107は、あらゆるPCUとPCUが制御する装
置との間を調整する。
There are several types of PCUs, depending on the type of control of the device. i.e. unit recording, mass (magnetic disk) storage, magnetic tape, communication, etc. Device adapter 107 coordinates between any PCU and the devices it controls.

各々は、特殊なタイプの装置でコミユニケーシヨンを実
施するに必要な、ゆだねられたフアームウエアと論理と
を含んでいる。そのタイプにより、DAlO7は一つあ
るいは幾つかの装置を制御する。PCUは、主要記憶の
ために、それに付属する装置間の衝突を解決する。
Each includes dedicated firmware and logic necessary to perform communication on a particular type of equipment. Depending on its type, the DAlO7 controls one or several devices. The PCU resolves conflicts between devices attached to it for primary storage.

しかし、IOCは、PCU間の衝突を解決する。二 ス
トレージサブシスム 主要記憶装置102は、酸化金属半導体 (MOS)チツプの形態の容量性ストレージ媒体から成
る。
However, the IOC resolves conflicts between PCUs. 2. Storage Subsystem Primary storage 102 consists of capacitive storage media in the form of metal oxide semiconductor (MOS) chips.

この媒体は、情報を維持するため記憶更新原理において
作用する。各々の記憶ロケーシヨンは、100紛の2秒
毎にすくなくとも一度、典型的に、記憶更新される。デ
ザインは、記憶更新タイミングとメモリアクセスとの間
に衝突がほとんど発生しないことを保証してある。(衝
突の場合、記憶更新は1優先する。)主要記憶の初めに
おいて、ある部分がナートウェアとフアームウエアのた
めにリザーブされる。
This medium operates on a memory update principle to maintain information. Each storage location is typically updated at least once every 100 seconds. The design ensures that there are very few conflicts between memory update timing and memory accesses. (In case of a conflict, memory updates have priority of 1.) At the beginning of main memory, a portion is reserved for software and firmware.

この部分の上限は、システムソフトウエアにとつて明ら
かな境界アドレスレジス1夕(BAR一後に記述)の内
容により限定される。BARの内容は、システム初期設
定時に設定される。
The upper limit of this portion is limited by the contents of the Boundary Address Register (written after the BAR) that are clear to the system software. The contents of the BAR are set during system initialization.

BARにおいて規定されるアドレスの下の記憶エリアは
、周辺サブシステム、2CPUを制御するフアームウエ
ア、あるいは、エミユレーシヨンのためのマイクロプロ
グラムおよびテーブルのコンフイギユレーシヨンを限定
するIOCテーブルを含む。
The storage area under the address defined in the BAR contains peripheral subsystems, firmware that controls the two CPUs, or IOC tables that limit the configuration of microprograms and tables for emulation.

BARにおいて規定されるアドレス下の部2−分の規模
は、システムコンフイギユレーシヨンにより異る。
The size of the lower part of the address defined in the BAR varies depending on the system configuration.

マイクロプログラムが主要記憶にあるか、あるいは、コ
ントロールストアにあるかは、システムコンフイギユレ
ーシヨンにより異る。そして、アプリケーシヨン31は
、システム上で実施する。基本機械機構 このハードウエアに利用されている代表的な3つの基本
的なデータ機構がある。
Whether the microprogram is in main memory or in the control store depends on the system configuration. The application 31 is then executed on the system. Basic Mechanisms There are typically three basic data mechanisms utilized in this hardware.

即ち、データフオーマツト、ソフトウエア可視レジスタ
、3!および命令フオーマツト。イ データフオーマツ
ト 情報は、8パラレルビツトの倍数におい て、記憶装置とCPUの間に転送される。
That is, data format, software visible registers, 3! and instruction format. Data format information is transferred between the storage device and the CPU in multiples of 8 parallel bits.

情報の各8−ビツトユニツトは、1バイトと呼4(ばれ
ている。パリテイあるいはエラー訂正データは、また、
データと共に転送される。しかし、ソフトウエアにより
影響されることはできない。それ故に、この特許明細に
おいて、データの用語は、連合パリテイあるいはエラー
訂正データを除外する。
Each 8-bit unit of information is called a byte. Parity or error correction data may also be
Transferred with data. However, it cannot be influenced by software. Therefore, in this patent specification, the term data excludes association parity or error correction data.

口 バイト 1バイト内のビツトは、左から右へ、0から7まで数え
られる。
Bits in a byte are counted from 0 to 7 from left to right.

バイトは、別々にあるいは群で処理される。2バイトは
ハーフワードを構成し、4バイトは、1ワードを構成し
、8バイトはダブルワードを構成し、そして16/<イ
トはクオードワードを構成する。
Bytes may be processed individually or in groups. 2 bytes make up a halfword, 4 bytes make up a word, 8 bytes make up a doubleword, and 16/<ite make up a quadword.

これらは、命令を含めて、すべてのデータのための基本
的フオーマツトである。ハ データ表示 すべてのデータは、2進形の中にあり、2進、1傭、あ
るいはアルフアニユーメリツクで説明されても良い。
These are the basic formats for all data, including instructions. C. Data Display All data is in binary form and may be described in binary, binary, or alphanumeric format.

データビツトは、2進化w進データとして、4の群;す
なわち、アルフアニユーメリツクとしては8、2進数と
しては16から6の群で説明される。後者は、2進法に
おける符号化、固定化、あるいは浮動小数点数として説
明される。ダブルワードにいたる隣接ビツツの数は、ま
た、ストリングとして操作されることができる。設定さ
れるアルフアニユーメリツクのキヤラクタは、EBCD
ICで表示される。ASCIIは、代替の交換コードと
して支持されている。1ノくイトアドレス 主要記憶装置におけるバイトロケーシヨンは、ゼロから
始つて、連続的にバイトの群は、もし左バイトのアドレ
スが、各々2、4、8、あるいは16の1倍数であるな
らば、ハーフワード一、ワード一、ダブルワード一、ク
オードワード一の1列に整列させられていると云われて
いる。
Data bits are described as binary W-adic data in groups of 4; 8 as alphanumeric and 16 to 6 as binary numbers. The latter may be described as binary encoding, fixed, or floating point numbers. The number of contiguous bits leading up to a double word can also be manipulated as a string. The alpha anonymous character to be set is EBCD.
Displayed on IC. ASCII is supported as an alternative interchange code. The byte location in main memory starts from zero, and the groups of bytes are successively divided if the address of the left byte is a multiple of 2, 4, 8, or 16, respectively. , halfword one, word one, doubleword one, and quadword one.

ハーフワード、ワード、ダブルワード、あるいはクオー
ドワードが、そのように1列に整列しているときはいつ
でも、そのユニツトは、そのアドレスから引き出される
ことができる。主要記憶装置におけるデータのロケーシ
ヨンは、アドレスの発展中に、間接的にアクセスされる
データデスクリフターによつて明らかにされる。卜 可
視レジスタ CPUlO4には、33のユーザ可視レジスタがある。
Whenever a halfword, word, doubleword, or quadword is so aligned, the unit can be retrieved from that address. The location of data in primary storage is revealed by a data desk lifter that is accessed indirectly during address development.卜Visible Registers There are 33 user-visible registers in CPUIO4.

図1において、その内容がCPUの状態を集合的に限定
している。
In FIG. 1, the contents collectively define the state of the CPU.

4つのタイプがある。There are four types.

(図2参照)1 ジエネラルレジスタ 2ベースレジスタ 3科学的レジスタ(任意) 4多方面レジスタ 5へ ジエネ
ラルレジスタジエネラルレジスタ(GR)は、固定小数
点2進数字とビツトストリングを操作するために用いら
れる。
(See Figure 2) 1 General register 2 Base register 3 Scientific register (optional) 4 Multidirectional register Go to 5 General register The general register (GR) is used to manipulate fixed-point binary digits and bit strings. It will be done.

CPUlO4−GROからGRl5に、代表的に16の
32−ビツトジエネラル1rレジスタがある。ジエネラ
ルレジスタGR8からGRl5は、また、指標レジスタ
として用いることができる。指標レジスタとして用いら
れたとき、それらは、ここでは×0から×7と呼ばれる
。指標化は、レジスタに含ま1れている32−ビツト2
の補数整数を用いて実施される。ト ベースレジスタ ベースレジスタ(BR)は、命令カウンタおよび堆積レ
ジスタ202−203と同様な2、フオーマツトを有し
ている。
There are typically sixteen 32-bit general 1r registers from CPU104-GRO to GR15. General registers GR8 to GRl5 can also be used as index registers. When used as index registers, they are referred to herein as x0 through x7. The indexing is done using the 32-bits contained in the register.
is implemented using the complement of integers. Base Register The base register (BR) has a similar format to the instruction counter and stack registers 202-203.

ベースレジスタは、記憶の部分を限定するためアドレス
計算中に用いられる。
Base registers are used during address calculations to limit portions of storage.

代表的に8個の32−ビツトベースレジスタ、BROか
らBR7がある。 2チ
科学的レジスタ科学的レジスタ(SR)は、浮動小数
点2進数て計算のための任意の装置である。
There are typically eight 32-bit base registers, BRO through BR7. 2CH Scientific Register A scientific register (SR) is any device for floating-point binary calculations.

SROからSR3と呼ばれる代表的な4個の8−バイト
科学的レジスタがある。科学的レジス3夕は、図2のフ
オーマツト204−205を有している。リ 多方面レ
ジスタ 5個の他のレジスタがある。
There are typically four 8-byte scientific registers called SRO through SR3. The scientific register has the format 204-205 of FIG. There are 5 other multi-register registers.

すなわち、○フオーマツト202−203を有する命令
3カウンタ、0フオーマツト207を有するステータス
レジスタO堆積レジスタ(Tレジスタと呼ばれる)、O
フオーマツト202−203を有する境界4アドレスレ
ジスタOフオーマツト208を有するハードウエアコン
トロールそしてマスクレジスタ。
That is, an instruction 3 counter with format 202-203, a status register with format 207, an accumulation register (called T register), and an instruction 3 counter with format 202-203.
Hardware control and mask registers with format 208. Boundary 4 address registers with format 202-203.

命令レジスタは、実施される命令のアドレスを含む32
−ビツトのレジスタである。
The instruction register contains the address of the instruction to be executed.
- bit register.

ステータスレジスタ(STR)207は、目下実施され
ている手順に関する事実、例えば;アンタブローが、も
つとも最近のオペレーシヨンにより発生したのかどうか
を記録する8ービツトレジスタである。T−レジスタと
して知られている堆積レジスタは、目下の活動的な手順
に関連している降下堆積のトツプを示すポインターを含
む32−ビツトのレジスタである。下に記述される堆積
は、ワークスペースを提供し、ローカル変数を貯わえ、
そして手順記入とリターンインフオメーシヨンを保存す
るメカニズムを提供する。
Status register (STR) 207 is an 8-bit register that records facts about the procedure currently being performed, for example; whether an untablo has occurred due to the most recent operation. The stack register, known as the T-register, is a 32-bit register that contains a pointer to the top of the descending stack associated with the current active procedure. The deposit described below provides a workspace, stores local variables, and
and provides a mechanism for storing procedure entries and return information.

境界アドレスレジスタ(BAR)206は、ソフトウエ
アがアクセスすることのできる最低の絶対主要記憶アド
レスを指定する28−ビツトレジスタである。このレジ
スタは、システム初期設定中に移送され、ソフトウエア
により読み取られることができるにすぎない。ハードウ
エアコントロールマスクレジスタ208は、機械状態状
報を記録する8−ビツトのレジスタである。
Boundary address register (BAR) 206 is a 28-bit register that specifies the lowest absolute primary storage address that software can access. This register is transported during system initialization and can only be read by software. Hardware control mask register 208 is an 8-bit register that records machine condition information.

ヌ 命令フオーマツト 多少とも利用されているとしても、約200の命令があ
る。
There are approximately 200 instructions in the instruction format, if any at all.

各命令は、四つの異なれる長さの一つであるが、常に、
バイトの長さの偶数である。命令は、連続的ストレージ
ロケーシヨンの中に記憶される。一番左のバイトのアド
レスは、2の1倍数であり、命令のアドレスである。命
令の8個のもつとも重要なビツト(そして、幾つかの場
合には、8から11、あるいは12から15)は、オペ
レーシヨンコードを表示し、一方、残存するビツトは、
一つあるいはそれ以上の演算数を表示する。
Each command is one of four different lengths, but always
An even number of bytes long. Instructions are stored in contiguous storage locations. The address of the leftmost byte is a multiple of 2 and is the address of the instruction. The eight most important bits of the instruction (and in some cases 8 to 11 or 12 to 15) indicate the operation code, while the remaining bits
Display one or more operands.

演算数は、レジスタデゼイグネータ、変位デゼイグネー
タ、アドレスシラブル(論理的アドレス)、リテラル値
、直接リテラル値であるかもしれない。演算数の種類と
数は、命令フオーマツトにより決定される。
The operand may be a register designator, a displacement designator, an address syllable (logical address), a literal value, a direct literal value. The type and number of operands are determined by the instruction format.

システムオルガニセーシヨン イ ジヨブステツプとタスク コンピユータシステムで実施される作業 は、ジヨブコントロールランゲージ経由で一連のジヨブ
ステツプにより外面的に限定される。
System Organization Job Steps and Tasks The work performed on the computer system is externally defined by a series of job steps via a job control language.

ジヨブステツプは、ハードウエアリソースが割り当てら
れる作業単位である。典型的に、ジヨブステツプは、幾
つかのタスクより成つている。タスクとは、平行せずに
実行される命令の流れより成る、ユーザが限定する作業
の最少単位である。口 プロセス タスクとジヨブステツプのユーザ可視概念,は、各々、
プロセスとプロセス群により、ハードウエアの中に表示
される。
A job step is a unit of work to which hardware resources are allocated. Typically, a job step consists of several tasks. A task is the smallest unit of user-defined work that consists of a stream of instructions that are executed in nonparallel ways. The user-visible concepts of process tasks and job steps are, respectively,
Processes and groups of processes are represented in the hardware.

プロセスとは、CPUにより非同期的に実行されること
のできる整理された一連の命令として定義される(すな
わち、幾つかのプロセスは、活動J的で共有のリソース
であることができるが、ただ一つのプロセスは、実際に
は、ある一つの時点で進行している。
A process is defined as an organized sequence of instructions that can be executed asynchronously by a CPU (i.e., several processes can be active and share resources, but only one Two processes are actually going on at one point in time.

)プロセス群とは、一つのジヨブステツプを実施するた
めに必要な、関連する一組のプロ2セスである。
) A process group is a set of related processes necessary to perform a job step.

ハ プロセスコントロールプロツクとシステムベースプ
ロセスは、その実施中に、種々な点で、CPUのコント
ロールをやめることができる2ので、主要記憶装置にお
ける、ストレージエアリアは、CPUの状態情報は、プ
ロセスがCPUのコントロールを再関する前に、あらか
じめCPUの条件を整えるために利用される。
C. Process control programs and system base processes can relinquish control of the CPU at various points during their execution. This is used to prepare the CPU conditions before reasserting control of the CPU.

3,プ
ロセスに指定されたストレージエアリアは、図4におい
て、プロセスコントロールプロツク(PCB)400と
呼ばれている。
3. The storage area designated for the process is called a process control block (PCB) 400 in FIG.

PCBに含まれるデータは、そのプロセスに指定された
記憶エアリアのアドレス(アドレススペ3一ース)、す
べての適切なレジスタの内容、およびプロセスの状態を
含んでいる。かくして、PCBは、情報ロスなしに、プ
ロセスを開始あるいは再関するに必要な情報のための一
時的ストレージエアリアとして役立つていψる。
The data contained in the PCB includes the address of the storage area designated for the process, the contents of all appropriate registers, and the state of the process. Thus, the PCB serves as a temporary storage area for information needed to initiate or re-enter a process without information loss.

各々のPCBは、ハードウエアにとつて可視的なもので
あり、そして、システム初期設定中に発展し、システム
オペレーシヨン中に修正された一組のハードウエアを経
由して、オペレーテイングシステムによりアドレスされ
ることができる(図5)。システムベース(図5および
6)と呼ばれる絶対主要記憶エアリアがある。
Each PCB is visible to the hardware and addressable by the operating system via a set of hardware that is developed during system initialization and modified during system operation. (Figure 5). There is an absolute primary storage area called the system base (Figures 5 and 6).

このエアリアは、フアームウエアによつて発展させられ
、そして、読みとられることができるが、書き取られる
ことができないベースアドレスレジスタ(BAR)50
1を経由して、アクセスされることができる。
This air field is developed by firmware and includes a base address register (BAR) 50 that can be read but not written to.
1 can be accessed via.

システムベース502は、目下進行中のプロセスのため
に、各々ジヨブステツプナンバ一とプロセスグループナ
ンバー(J.P)を含む、多くのシステムの属性を含ん
でいる。
System base 502 contains a number of system attributes, each including a job step number and a process group number (J.P.), for a process currently in progress.

システムベースにおけるもう一つの属性は、Jテーブル
503として知られているハードウエア限定データ機構
を指す指針である。このテーブルは、目下、システム中
にある、あらゆるジヨブステツプのためのエントリを含
んでいる。
Another attribute in the system base is a pointer to a hardware-specific data mechanism known as a J-table 503. This table contains entries for every job step currently in the system.

Jテーブル503における各エントリは、ハードウエア
限定データ機構である。関係Pテーブルを指している。
このテーブルは、プロセスグループを限定し、プロセス
グループにおけるあらゆるプロセスのためのエントリを
含む。各P−テーブルのエントリは、PCB4OOを指
している。図5に関して、コミユニケーシヨンユニツト
506経由で、Jナンバーにより指標されたJテーブル
指針505は、J−テーブルエントリ503にアクセス
を提供する。
Each entry in J table 503 is a hardware limited data mechanism. Points to the relation P table.
This table defines the process group and contains entries for every process in the process group. Each P-table entry points to PCB4OO. With reference to FIG. 5, via communication unit 506, J-table pointer 505 indexed by J-number provides access to J-table entries 503.

このエントリは、コミユニケーシヨンユニツト506経
由でPナンバーにより指標化されたとき、P−テーブル
エントリ504にアクセスを提供するP−テーブル指針
を含む。
This entry includes a P-table guideline that, when indexed by P-number via communication unit 506, provides access to P-table entry 504.

P−テーブルエントリは、目下進行中のプロセスのPC
Bを指す指針507を含む。かくして、オペレーテイン
グシステムは、BAR5Olの内容を用いている活動的
PCBをアクセスすることができ、そして、その関係す
る論理的名称(J.P)があたえられている他のPCB
に接近することができる。
The P-table entry contains the PC of the currently ongoing process.
It includes a pointer 507 pointing to B. Thus, the operating system can access the active PCB using the contents of BAR5Ol and other PCBs given their associated logical names (JP).
can be approached.

メモリセグメンテーシヨン マルチプロセス環境において、本書の中で記述する如く
、一定の時点で記憶装置の中に多くのプロセスがある。
Memory Segmentation In a multi-process environment, as described throughout this document, there are many processes in storage at a given time.

これらのプロセスは、規模において異なり、記憶割当て
問題を生する記憶を要求する。
These processes differ in scale and require storage, creating storage allocation problems.

オペレーテイングシステム(本書中には示めされていな
い)と協力して本書中に記述されるハードウエアは、動
的にメモリスペース5を割当てることによつて問題を解
決する。
The hardware described herein in cooperation with an operating system (not shown herein) solves the problem by allocating memory space 5 dynamically.

記憶必要条件のランダムな性質の故に、記憶は、可変的
サイズセグメントの中で割当てられ、そして記憶割当て
は、プロセス進行タイム中に再構成されることができる
Due to the random nature of storage requirements, storage is allocated in variable size segments, and storage allocations can be reconfigured during process progress time.

かくしICて、プロセスは、多くの非隣接記憶セグメン
トを割当てられる。この記憶割当方法は、セグメンテー
シヨンと呼ばれている。セグメンテーシヨンは、あるプ
ロセスの一部あるいは、すべてがリロケイトされるとき
1jはいつでも、記憶アドレスが修正されなければなら
ないという点において、付加的問題を提示する。
Thus, a process is allocated many non-contiguous storage segments. This memory allocation method is called segmentation. Segmentation presents an additional problem in that storage addresses must be modified whenever part or all of a process is relocated.

この問題を緩和するために、本書中に記述されているシ
ステムは、技術を提供する。それによつて、プロセスが
用いるアト2(レスは、絶対主要記憶アドレスよりはむ
しろ、論理的である。
To alleviate this problem, the system described herein provides techniques. Thereby, the addresses used by the process are logical rather than absolute primary storage addresses.

これらの論理アドレスは、絶対アドレスを発展させるた
めに用いられる。
These logical addresses are used to develop absolute addresses.

セグメンテーシヨンにより、また、セグメ2jントデス
クリプタ一のシステムを経由して、各プロセスが、それ
自体の、あるいは、関連する記憶セグメントをアクセス
することを許す。
Segmentation also allows each process to access its own or associated storage segments via a system of segment descriptors.

セグメントデスクリフターをアクセスする3rことによ
つて、プロセスは、セグメントのアドレスを得る。
By accessing the segment desk lifter, the process obtains the address of the segment.

セグメントデスクリフターは、主要記憶装置の中に含ま
れており、オペレーテングシステムにより維持される。
The segment desk lifter is contained within the primary storage and maintained by the operating system.

各プロセスは、2068にいたる記憶セグメン3.トの
アクセスを有するかもしれない。
Each process stores up to 2068 storage segments 3. may have access to

通常、これは、各プロセスにつき等しい数のセグメント
デスクリフターを必要とするであろう。しかし、セグメ
ントは、共有されることができるので、オペレーテング
システムグループ4は、デスクリフターをセグメントテ
ーブルに分ける。このグループ化は、一つのプロセス(
タスク)、プロセスグループ(ジヨブステツプ)、ある
いは全体的に(システムの広さ)、アクセス能力にもと
ずいている。各プロセスは、それに関連する、15にい
たるセグメントテーブルを有しているかもしれない。こ
の技術は、各セグメントのために、セグメントテーブル
経由で、プロセスがアクセスすることができる、ただ一
つのセグメントデスクリプタを必要としている。
Typically this would require an equal number of segment desk lifters for each process. However, since segments can be shared, operating system group 4 separates desk lifters into segment tables. This grouping consists of one process (
access capabilities (tasks), process groups (job steps), or overall (system breadth). Each process may have up to 15 segment tables associated with it. This technique requires only one segment descriptor for each segment, which the process can access via the segment table.

かくして、セグメントデスクリプタに要求されている記
憶スペースは、減少する。リロケーシヨン中の記憶更新
は、減少し、そしてなんらかのプカグラム保護が提供さ
れる。(プログラム保護のための主要メカニズムはリン
グシステムである。)プロセスは、それがどのセグメン
トをアクセスするかを決定することができるものでなけ
ればならない。
Thus, the storage space required for segment descriptors is reduced. Memory updates during relocation are reduced and some program protection is provided. (The primary mechanism for program protection is the ring system.) A process must be able to decide which segments it accesses.

従つて、システムは、プロセスに、2つのセグメントテ
ーブルワードアレイ(STWA)をあたえる。これらの
アレイは、プロセスをアクセスすることのできる、すべ
てのセグメントテーブルのアドレスを含む。
Therefore, the system provides the process with two segment table word arrays (STWA). These arrays contain the addresses of all segment tables that can be accessed by the process.

2つのセグメントサイズ、大と小、があるので、各プロ
セスにつき2つのセグメントテーブルワードアレイがあ
る。
Since there are two segment sizes, large and small, there are two segment table word arrays for each process.

大のセグメントは、最大サイズ7P2バイトを有する。
一方小のセグメントは、最大規模216バイトを有する
。すべてのセグメントは、最大限にいたるまで、16−
バイト増大において、サイズで異る。システムは、典型
的に28にいたる大のセグメントおよび2040の小の
セグメントを収容することができる。
A large segment has a maximum size of 7P2 bytes.
A small segment, on the other hand, has a maximum size of 216 bytes. All segments are 16-
The increase in bytes varies depending on the size. The system can typically accommodate up to 28 large segments and 2040 small segments.

セグメントテーブルワードアレイはオペレーテイングシ
ステムによりリロケイトするかもしれない。
The segment table word array may be relocated by the operating system.

それ故に、プロセスは、その関連STWAの絶対アドレ
スを知らなければならない。プロセスのためのPCBは
この情報を含み、図4上では、アドレススペースワード
ASWO−1として知られている2つのワードを含む。
各ワードは、セグメントテーブルワードアレイSTWA
を指している。オペレーテイングシステムは、関連する
STWAがリロケイトするときはいつでも、ASWの内
゜容を更新する。指針のチエーンを除々に進めること、
そしてセグメントデスクリプタをデコードすることは、
フアームフエアの機能であり、かくして一度開始されれ
ば、オペレーテイングシステムにとつてすらも不可視で
ある。セグメンテーシヨンは、プロセスにとつて利用で
きるものであるので、アドレススペースの2億バイト以
上を限定する。
Therefore, a process must know the absolute address of its associated STWA. The PCB for the process contains this information and, on FIG. 4, includes two words known as address space word ASWO-1.
Each word is a segment table word array STWA
is pointing to. The operating system updates the contents of the ASW whenever the associated STWA relocates. Gradually advancing the chain of guidelines;
And decoding the segment descriptor is
It is a function of the firmware and thus, once started, is invisible even to the operating system. Segmentation limits more than 200 million bytes of address space as it is available to processes.

この数は、主記憶の能力を越える。従つて、2次ストレ
ージ(磁気ジスクあるいは磁気ドラム)は、主記憶に関
連して用いられる。オペレーテイングシステムは、シス
テム が、実際に得られるよりもはるかに大きな主記憶を有す
るという錯覚を作り出す。
This number exceeds the capacity of main memory. Therefore, secondary storage (magnetic disks or magnetic drums) is used in conjunction with main memory. Operating systems create the illusion that the system has a much larger main memory than it actually has.

この概念は、仮想記憶と呼ばれる。ある特定の時点で、
限定されたセグメントは、物理的に主記憶装置にあるか
、あるいは、ないかもしれない。
This concept is called virtual memory. At a certain point in time,
The limited segment may or may not be physically located in main storage.

セグメントデスクリプタの内容は、関連するセグメント
が主記憶装置にあるかどうかを示めす。ハードウエアは
、主記憶装置にないセグメントをアクセス2する、プロ
セスの試みを看破し、そして、オペレーテイングシステ
ムに通知する。オペレーテイングシステムは、希望する
セグメントを、二次ストレージから主記憶装置の中へ転
送させる。次に、オペレーテイングシステム2は、セグ
メントの絶対アドレスがみい出されることのできる唯一
の場所であるセグメントデスクリプタの中へ、セグメン
トの記憶アドレスをおく。このオペレーシヨンはプロセ
スにとつて不可視であり、かくして、そのセグ3メント
が主記憶装置の中にないのか、あるいは、そのセグメン
トが主記憶装置中でリロケイトされなければならないか
は気ずかれていない。本書中で記述されているコンピユ
ータシス3テムは、プロセスが相互に干渉すること、お
よび、独断で相互のアドレススペースを共有することを
防ぐことによつて、データと手順の保護を提供する。
The contents of a segment descriptor indicate whether the associated segment is in main memory. The hardware detects a process' attempt to access a segment that is not in main memory and notifies the operating system. The operating system causes the desired segment to be transferred from secondary storage into main memory. Operating system 2 then places the storage address of the segment into the segment descriptor, which is the only place where the absolute address of the segment can be found. This operation is invisible to the process, thus it does not care whether the segment is not in main memory or whether the segment has to be relocated in main memory. . The computer system described herein provides data and procedure protection by preventing processes from interfering with each other and from arbitrarily sharing each other's address space.

この保護は、記憶セグメンテーシヨン経由でアドレス能
力を限定する4−ことにより、また、リングシステムに
より達成されることができる。セグメントテーブルは、
システム内の種々なプロセスのアドレススペースを分離
する。
This protection can be achieved by limiting addressability via storage segmentation and also by ring systems. The segment table is
Separate the address spaces of various processes in the system.

プロセスは、常に、実施中に、セグメントされたアドレ
スを用いる。セグメントされたアドレスは、そのセグメ
ント内で、セグメントナンバーおよび関連するアドレス
よりなる。ハードウエアは、プロセスにより用いられた
アドレスが、そのプロセスに与えられたアドレススペー
スの一部であることを検査する。アドレスが所定のアド
レススペースの外にある場合、例外が発生する。
Processes always use segmented addresses during execution. A segmented address consists of a segment number and an associated address within that segment. The hardware checks that the address used by a process is part of the address space given to that process. If the address is outside the given address space, an exception is raised.

ハードウエアは、照合プロセスのセグメントテーブルを
用いるので、プロセスは、他のプロセスのアドレススペ
ース内でデータを照合することができない。
Because the hardware uses the matching process's segment table, processes cannot match data within the address space of other processes.

かくして、プロセスあるいは、プロセスグループが、他
のプロセスグループに属している実体を照合する可能性
はない。一般に、システム内のアドレススペースにおけ
る重復は、すべてのプロセスにより共有される、これら
のセグメントのために発生する。
Thus, there is no possibility for a process or a process group to match entities belonging to other process groups. Generally, duplication in address space within a system occurs due to these segments being shared by all processes.

これらの周知のセグメントは、アドレス衝突に対して保
証するために検査するシステムプログラムにより作り出
される。かくして、セグメンテーシヨンは、ユーザプロ
グラム相互を保護し、オペレーテイングシステムをユー
ザプログラムから保護する。
These well-known segments are created by system programs that check to ensure against address collisions. Segmentation thus protects user programs from each other and the operating system from user programs.

幾つかのプロセスが共有するセグメント は、これらのプロセスの一つによつて、誤用から保護さ
れない。
A segment shared by several processes is not protected from misuse by one of those processes.

この問題を解決するために、リングシステムが利用され
る。これにより手順とデータのセグメントは、4−クラ
スハイアラーキの中へー団とされる。4つのリングクラ
スは0から3までの番号が付される。
A ring system is used to solve this problem. This groups the procedure and data segments into a four-class hierarchy. The four ring classes are numbered from 0 to 3.

各リングは、最大の特権を有するレベル0(最つとも内
部のリング)および最小の特権を有するレベル3(最つ
とも外部のリング)で、システム特権のレベルを表示す
る。
Each ring displays a level of system privilege, with level 0 having the most privilege (the most inner ring) and level 3 having the least privilege (the most outer ring).

システム内のあらゆる手順は、それにあたえられた、最
小と最大の実行リングナンバーを有しており、そして、
そのナンバーは誰れが手順をコールしているかを明らか
にする。手順は、他の手順をコールすることができ、パ
ラメータを他の手順にパスすることのできるサブルーチ
ンである。リングシステムの一般的ルールは下記の如く
である。
Every procedure in the system has a minimum and maximum execution ring number assigned to it, and
The number reveals who is calling the procedure. Procedures are subroutines that can call other procedures and can pass parameters to other procedures. The general rules for the ring system are as follows.

1内部リングにおける手順は、外部リングにおけるデー
タに自由なアクセスを有す る。
Procedures in one inner ring have free access to data in the outer ring.

逆に、外部リングにおける手順は、内部リングにアクセ
スできない。
Conversely, procedures in the outer ring cannot access the inner ring.

2外部リングにおける手順は、内部リング5における手
順にブランチすることができる。
A procedure in the 2 outer ring can branch to a procedure in the inner ring 5.

しかし逆はみとめられない。3 データを含む各セグメ
ントは、2つのリング値を与えられている。
However, the opposite cannot be observed. 3 Each segment containing data is given two ring values.

1つは読み取り (RO)のためであり、他は書き込み1θ(WR)のた
めである。
One is for reading (RO) and the other is for writing 1θ (WR).

これらのリング値は、最大のリング値を規定している。These ring values define the maximum ring value.

この場合、手順は読み取りあるいは書き込みのどちらか
の方法で、データをアクセスするとき、実行することが
できる。
In this case, the procedure can be performed when accessing data in either a read or write manner.

15手順命令が実施される度毎に、その手
順のリングナンバー(有効アドレスリング、 EAR)は、照合されるデータを含むセグメントにあた
えられたリングナンバーに対し検査される。
15 Each time a procedure instruction is executed, the ring number (Effective Address Ring, EAR) for that procedure is checked against the ring number assigned to the segment containing the data being matched.

EARは、命令カウンターにおけ2Cるプロセスリング
ナンバーの最大数であり、そしてアドレス通路にみいだ
されるベースレジスタとデータデスクリプタにおける、
すべてのリングナンバーの最大数である。データのアク
セスは、リングナンバーの比較にもと2!すきみとめら
れるか、あるいは、拒否されるであろう。例えば、3の
最大読み取りリング値および1の最大書き込みリングを
有するセグメントに、システムテーブルを存在する場合
、リング3におけるユーザ手順実行は、そ3(のテーブ
ルを読み取るかもしれないが、しかし、そのテーブルを
更新しないかもしれない。
EAR is the maximum number of 2C process ring numbers in the instruction counter and in the base register and data descriptor found in the address path.
Maximum number of all ring numbers. Data access is based on comparing ring numbers! It will either be approved or rejected. For example, if you have a system table in a segment with a maximum read ring value of 3 and a maximum write ring value of 1, a user procedure execution in ring 3 may read the table in ring 3; may not be updated.

プレデザインによつて、リングOおよび1は、オペレー
テイングシステムのためにリザ3.−ブされ、リング2
および3は、ユーザのためにリザーブされる。
By pre-design, rings O and 1 are configured as Liza 3. for the operating system. -Blocked, Ring 2
and 3 are reserved for the user.

リングOは、全システムオペレーシヨンにとつて重大な
これらのセグメントを含んでいる。リング1は、大量の
システムセグメントを含み、そのシステムセ4グメント
の失敗は、破滅的とならず、回復を許すであろう。ユー
ザは、チエツクアウトプログラムのためにリング2を利
用してもよいし、また、手直しされたプログラムのため
にリング3を利用してもよい。、手順コール 手順コールは、本書中に記述されているシステムにおい
て重要なオペレーシヨンである。
Ring O contains these segments that are critical to overall system operation. Ring 1 contains a large number of system segments, the failure of which will not be catastrophic and will allow recovery. The user may utilize ring 2 for checkout programs and ring 3 for revised programs. , Procedure CallsProcedure calls are important operations in the systems described herein.

手順コールは、一方の手順から他方の手順ヘパスするた
めに用いられ、ユーザ手順がオペレーテイングシステム
サービスを用いることを許可するために用いられ、オペ
レーテイングシステム内で、モジユール機構を達成する
ために用いられる。手順コールは、命令によつて、また
堆積(図7A)と呼ばれるハードウエアの承認された実
体によつて実施される。堆積は、あと入れ先出しにもと
ずいて、データの検索を受け入れ、貯蔵し、許すメカニ
ズムである。
Procedure calls are used to pass from one procedure to another, are used to allow user procedures to use operating system services, and are used to implement modular mechanisms within the operating system. It will be done. Procedure calls are implemented by instructions and by authorized entities of hardware called deposits (FIG. 7A). Deposit is a mechanism that accepts, stores, and allows retrieval of data on a last-in, first-out basis.

堆積は、堆積セグメントと呼ばれる特別なセグメントの
中にある。堆積セグメントは堆積フレーム701(図7
Aおよび7B)と呼ばれ、動的に各手順に割当てられて
いる、多くの隣接部分から成つている。第一の堆積フレ
ームは、セグメントのトツプに移送され、次のフレーム
は、そのあとに移送される。移送される最後のフレーム
は、堆積のトツプとみなされる。T−レジスタ702は
、目下の活動的なプロセスのため堆積のトツプを口ゲー
トする。
The deposits are in special segments called deposition segments. The deposition segment is attached to the deposition frame 701 (FIG. 7).
A and 7B) and consists of a number of contiguous parts, which are dynamically assigned to each procedure. The first stacking frame is transferred to the top of the segment, followed by the next frame. The last frame transferred is considered the top of the pile. T-register 702 gates the top of deposition for the current active process.

仮想T−レジスタは、システム内において、他のすべて
のプロセスのPCBに存在する。図7Bの堆積フレーム
701は、3エリアより成る。
Virtual T-registers exist in the PCBs of all other processes in the system. The deposition frame 701 of FIG. 7B consists of three areas.

即ち、変数を貯蔵する作業エリア702、レジスタの内
容を貯えるセーブエリア703、手順間でパラメータを
パスするコミユニケーシヨンエリア。手順コールの前に
、ユーザは、貯蔵することを欲する、これらのレジスタ
を規定しなければならない。
That is, a work area 702 for storing variables, a save area 703 for storing register contents, and a communication area for passing parameters between procedures. Before the procedure call, the user must define those registers that he wishes to store.

ユーザは、コールされる手順ヘパスされるパラメータを
コミユニケーシヨンエリアの中へ移送しなければならな
い。
The user must transport the parameters passed to the called procedure into the communication area.

コールが為される時、ハードウエアは、命令カウンタI
Cの内容を貯蔵し、そして、コールされた手順からリタ
ーンを容易にするためベースレジスタを規定する。各手
順コールは、堆積セグメント701内で堆積フレームを
作り出し、その後のネステイングしたコールは、付加的
フレームを作り出す。
When the call is made, the hardware registers the instruction counter I
A base register is defined to store the contents of C and to facilitate return from called procedures. Each procedural call creates a deposition frame within deposition segment 701, and subsequent nested calls create additional frames.

これらのコールされた手順の一つからの各退去は、堆積
フレームが堆積から消去される原因となる。かくして、
コールの歴史が一維持され、それは順序正しいリターン
を容易にする。 異るリング内で実行している手順間の
保護を保証するため、異る堆積セグメントが用いられる
。各プロセスにつき各保護リングに相1当する一つの堆
積セグメントがある。PCBは、各プロセスに関連する
リング0、1および2のため堆積セグメントのスタート
を指す3の堆積ベースワードを含んでいる。リング3堆
積セグメントは、内部コールによつて入1れられること
は決してあり得ない。それ故に、その堆積スタートアド
レスは、PCB内で必要とされない。
Each exit from one of these called procedures causes the stack frame to be deleted from the stack. Thus,
A history of calls is maintained, which facilitates orderly returns. Different deposition segments are used to ensure protection between procedures performed in different rings. There is one deposition segment for each guard ring for each process. The PCB contains three deposition base words that point to the start of the deposition segment for rings 0, 1, and 2 associated with each process. A ring 3 deposited segment can never be entered by an internal call. Therefore, the deposition start address is not needed within the PCB.

プロセスマネジメントと同期性 本書におけるシステムは、ソフトウエア、ハ2−トウエ
ア、およびフアームウエアの結合を用いて、オペレーテ
イングシステムにより制御される多重処理オペレーシヨ
ンを提供するものである。
Process Management and Synchronization The system herein uses a combination of software, hardware, and firmware to provide multiprocessing operations controlled by an operating system.

ソフトウエアは、システム内でプロセスを作り出し消去
する。一方ハードウエアとフア2ームウエアは、CPU
上のプロセスを倍数にする。その上、ソフトウエア、ハ
ードウエア、およびフアームウエアの結合は、プロセス
間の同期を提供する。プロセスは、通常、しかし常にで
はないが、3,関連するジヨブハンドリング中にインプ
ツト/アウトプツトオペレーシヨンの開始および終了時
に、および、他の場合には、オペレーテイングシステム
にとつて必要とみなされる目的で、開始されたり、また
中止されたりする。
Software creates and destroys processes within the system. On the other hand, hardware and firmware are CPU
Multiply the above process. Additionally, the combination of software, hardware, and firmware provides synchronization between processes. Processes are typically, but not always, used at the beginning and end of input/output operations during associated job handling, and at other times deemed necessary by the operating system. Started and stopped for a purpose.

従つ3−て、コミユニケーシヨンシステムは、有効に、
関連するプロセスを開始したり中止したりすることが必
要であり、また、有効にプロセス間に情報をパスするこ
とが必要である。本書中のハードウエアは、プロセス間
のコミユニケーシヨφンリンクを提供するために、信号
機と呼ばれる内部メツセージを提供する。イ プロセス
状態 プロセスは、常に、四つの可能な状態の一つにある。
Therefore, the communication system can effectively
It is necessary to start and stop related processes, and it is necessary to effectively pass information between processes. The hardware herein provides internal messages called traffic lights to provide communication links between processes. B Process states A process is always in one of four possible states.

即ち、進行、準備、持ち、あるいは中断。ハードウエア
は、これらの四つのプロセスの状態を認織し、そして、
プロセス発信、状態変更を実施し、プロセス状態にもと
ずくデータ機構を維持するために種々なフアームウエア
手順を実施する。PCBは、その関連プロセスの現行状
態を限定する状態フイールドを含む。プロセスは、CP
Uの制御を有するとき、進行の状態にある。
i.e. proceeding, preparing, having, or suspending. The hardware recognizes the state of these four processes, and
Performs process submissions, state changes, and performs various firmware procedures to maintain data mechanisms based on process state. The PCB includes a status field that defines the current state of its associated process. The process is CP
When you have control of U, you are in a state of progress.

この状態は、CPUにアドレススペースとスターチイン
クアドレスを供給することを含む。その後、CPUは、
プロセスの手順セグメントにおいて、命令を実施する。
現在進行中のプロセスのために、PCBのプロセス各J
テーブルワード(論理アドレス)は、システムベース(
図6)内で、進行プロセスワード(BAR+60)に維
持される。
This state includes providing address space and starch ink addresses to the CPU. After that, the CPU
Implementing instructions in a procedural segment of a process.
For the currently ongoing process, each process J on the PCB
Table words (logical addresses) are system-based (
In FIG. 6), the progress process word (BAR+60) is maintained.

(注意:図5に示めされているシステムベースは、幾つ
かの詳細の省略のほかは、図6に示めされたシステムベ
ースと同じである。)準備状態は、プロセスがCPUに
認識されていないので、CPUの制御を受けていないと
いうことを除き、進行状態に等しい。
(Note: The system base shown in Figure 5 is the same as the system base shown in Figure 6, except for the omission of some details.) The ready state is the state in which a process is not visible to the CPU. This is equivalent to the progress state, except that it is not under CPU control.

準備状態におけるプロセスは、他の準備状態を伴うCP
Uと進行プロセスにとつて論争の中にある。プロセスが
、信号機を経由するメツセージのような特殊な事象が生
じるまで継続することができない時、それは、持ち状態
にある。
A process in the ready state is a CP with other ready states.
The U and the process are in dispute. When a process cannot continue until a special event occurs, such as a message passing through a traffic light, it is in a hold state.

持ちプロセスは、CPUにとつて論争の中にはない。し
かし、それは、要求されている事象にとつて、他の持ち
プロセスとの論争の中にあるかもしれない。中断プロセ
スは、ソフトウエアにより、ある時間中止されていて、
後に再開されるかもしれないプロセスである。
The holding process is not in dispute for the CPU. However, it may be in conflict with other processes for the required event. A suspended process has been suspended for a certain amount of time by the software,
It is a process that may be restarted later.

プロセスの中止および再開の決定は、プロセスにとつて
外部的である。かくして、中断プロセスは活動的でなく
、従つて、事象発生の通告を受けることができず、また
、CPUを利用することができない。プロセスは、下記
の状態で中断する: (1)終了命令を実行することによる(すべてのその機
能完了の結果として)。
Decisions to stop and restart a process are external to the process. Thus, the suspended process is inactive and therefore cannot be notified of the occurrence of events and cannot utilize the CPU. A process suspends: (1) by executing a termination instruction (as a result of all its functions completing);

{2)オペレーテイングシステムによる中断命令の実施
による。
{2) Due to execution of an abort instruction by the operating system.

(3} 例外状態の発生による。(3) Due to the occurrence of an exception condition.

これによつて、制御は、オペレーテイングシステムに移
転5する。口 プロセスデイスパツチング プロセスは、進行しながら、随意にプロセスの作用によ
り、ある状態から他の状態に動く、あるいは、不随意に
、他のプロセスの作11用により、ある状態から他の状
態に動く。
Control is thereby transferred 5 to the operating system. Process Dispatching A process moves from one state to another as it progresses, at will, by the action of another process, or from one state to another, involuntarily, by the action of another process. Move.

デスパツチヤ一として知られているCPUフアームウエ
アは、状態間のプロセスの処理を制御する。デスパツチ
ヤ一は、準備あるいは持ち状態にあるプロセスを操作す
るため、一組1のキユ一(後に記述)を使う。中断プロ
セスは、ソフトウエアにより制御される。図6,8およ
び9に関して、準備あるいは持ちプロセスは、PCBお
よびプロセスリンクと呼ばれる特殊キユーエントリによ
り表示さ2れる。
CPU firmware, known as a dispatcher, controls the handling of processes between states. The dispatcher uses a set of queues (described below) to manipulate processes that are in the ready or hold state. The suspension process is controlled by software. 6, 8 and 9, ready or held processes are represented by special queue entries called PCB and process links.

図9は、(1)セグメント802の内容物の分解図を示
めし、また、活動プロセスのプロセスリンク803a−
803bおよび803c−803g1およびフリープロ
セスリンク805a−805cを含む。各プロセスΣリ
ンクは、プロセス名(J.P)、プロセス優先順位、お
よびキユ一における次のプロセスリンクの指針を規定す
る。持ちキユ一803a一bおよび準備キユ一803c
−gのような種々なタイプのキユ一がある。Jテーブル
に類似し、Gテーブルとして知られているハードウエア
装置(図6と8)は、すべての一般的セグメント802
−802n(既知のシステム巾)に対する指針を含む。
FIG. 9 shows (1) an exploded view of the contents of segment 802 and also process links 803a--
803b and 803c-803g1 and free process links 805a-805c. Each process Σlink defines a process name (JP), a process priority, and guidelines for the next process link in the queue. Holder key 803a1b and preparation key 803c
There are various types of keys such as -g. A hardware device similar to the J-table and known as the G-table (Figs. 6 and 8)
- Contains guidance for 802n (known system widths).

Gテーブル801の最初の素子、(1)丁は、デスパツ
チヤキユ一を含むセグメント802を指す。Gテーブル
801に対するGテーブル指針は、図8上でシステムベ
ース502にみい出される。また、GOセグメント80
2において、準備キユ一803c−803gのヘツドを
確認する内部プロセスキユーワード(IPQW)と呼ば
れるエントリは、システムベースにある。かくして、デ
スパツチヤは準備キユ一803c−803gに相談する
ことによつて、すべての準備プロセスを試験することが
できる。
The first element of the G table 801, (1), points to the segment 802 that contains the despatches. G table guidelines for G table 801 are found in system base 502 in FIG. Also, GO segment 80
At 2, there is an entry in the system base called the Internal Process Queue Word (IPQW) that identifies the head of the preparation queues 803c-803g. Thus, the dispatcher can test all preparation processes by consulting the preparation queues 803c-803g.

現在進行中のプロセスが、状態を変えるとき、デスパツ
チヤは、準備キユ一のヘツドでプロセスリンクを除去し
、そのPCBをアクセスするためにJ.P名を使う。そ
の後、PCBにより限定されるプロセスは、新しい進行
プロセスとなる。一つ以上のプロセスが、同じ事象上で
待つているかもしれないので、持ちプロセス803a−
803bのキユ一は、各事象のために存在する。
When a currently ongoing process changes state, the dispatcher removes the process link at the head of the preparation queue and uses J.D. to access its PCB. Use P name. The process bounded by the PCB then becomes the new progressing process. Since more than one process may be waiting on the same event, the holding process 803a-
A queue 803b exists for each event.

また、諸持ちプロセスは、GOセグメントに存在するプ
ロセスリンク805経由して、共にストリングされる。
持ちキユ一のヘツドに対する指針は、信号機903(後
に記述される)に存在する。プロセスが待つているかも
しれない多くの事象が存在する。それ故に、多くの持ち
キユ一があり、その各々は関連する信号機90,904
を有する。
Morimochi processes are also stringed together via process links 805 that exist in the GO segment.
Guidelines for the head of the holding queue are present at traffic light 903 (described later). There are many events that a process may be waiting for. Therefore, there are many signals, each of which has an associated traffic light 90,904.
has.

準備あるいは持ちプロセスの数は、動的に変化する。The number of ready or held processes changes dynamically.

かくして、準備および持ちキユ一に要求されているプロ
セスリンクの数もまた変化する。この事実は、デスパツ
チヤのために記憶マネジメント問題を導入する。問題は
、フリープロセスリンクキユ一805a−cと呼ばれる
他のキユ一によつて解決される。
Thus, the number of process links required for preparation and storage also varies. This fact introduces a memory management problem for dispatchers. The problem is solved by other queues called free process link queues 805a-c.

このキユ一は、準備あるいは持ちキユ一により使用され
ていず、そして、準備あるいは持ちプロセスの特殊なキ
ユ一を拡大するために用いられることのできる、セグメ
ント(1)におけるプロセスリンクのすべてを一緒に連
絡する。
This queue combines all of the process links in segment (1) that are not used by the prepare or hold process and can be used to expand the special queue of the prepare or hold process. contact.

フリープロセスリンクキユ一805のヘツド902に対
する指針901は、(1)セグメント802の初め近く
に存在する。ハ プロセス同期性 プロセス同期性は、同じタスク上で作業する2プロセス
の活動を調整することが要求されている。
Pointer 901 for head 902 of free process link queue 805 is (1) near the beginning of segment 802; C. Process Synchrony Process synchrony requires coordinating the activities of two processes working on the same task.

同期性は、コミユニケーシヨンするプロセスのアドレス
スペースに存在するデータ機構である信号機903−9
04を用いて達成される。信号機は、事象発生を信号し
、メツセージのキユ一を処理するために用いられる。
Synchrony is a traffic light 903-9, which is a data mechanism that exists in the address space of communicating processes.
This is achieved using 04. Traffic lights are used to signal the occurrence of events and to process messages.

この文中における事象とは、プロセスによつて観察され
、他のプロセスにとつて関心ある事柄である。事象は、
非同期オペレーシヨンの完了であるかもしれず、あるい
はリソースの有用性であるかもしれない。プロセスは、
事象発生を信号するために2つの信号機オペレーシヨン
を用いる。
An event in this context is something observed by a process and of interest to other processes. The event is
It might be the completion of an asynchronous operation, or it might be the availability of a resource. The process,
Two traffic light operations are used to signal the occurrence of an event.

一つのオペレーシヨンは、信号を信号機に送り、他は、
信号機から信号をとらえる。(発信オペレーシヨンは、
度々、V−オペレーシヨンと呼ばれ、受信オペレーシヨ
ンは、P−オペレーシヨンと呼ばれる。)発信オペレー
シヨン(ThesendingOperatiOn)は
、プロセスにデータあるいはデータの準備ができている
という信号を送らせる。
One operation sends the signal to the traffic light, the other
Capturing a signal from a traffic light. (The outgoing operation is
Often referred to as V-operations, receive operations are referred to as P-operations. ) The sending operation (ThesendingOperationOn) causes a process to send data or a signal that the data is ready.

信号機は、他のプロセスが信号をとらえる準備のできる
まで、その信号を貯蔵する。
A traffic light stores the signal until another process is ready to capture it.

かくして、発信プロセスは、それがデータを送つたので
、進行することが自由にできる。受信オペレーシヨンは
、規定の信号機を試験し、そして、信号をとられる。信
号がある場合、受信プロセスは実施を続ける。しかし、
信号機上に信号がない場合は、受信プロセスは、持ち状
態に入る。その後、信号機は、持ちキユ一のヘツドに対
する指針の役目一をする。
Thus, the originating process is free to proceed now that it has sent the data. The receive operation tests the specified signal and takes the signal. If there is a signal, the receiving process continues to perform. but,
If there is no signal on the traffic light, the receiving process enters a holding state. Thereafter, the traffic light serves as a guide to the head of the handler.

このプロセスは、他のプロセスが、ある特殊な信号機に
信号を送るまで、信号機で持ち行列している持ち状態に
とどまる。かくして、信号機は、あるプロセスが信号を
とらえるまで、その信号を保持することができ.る。あ
るいは、信号機は、信号がプロセスに送られるまで、そ
のプロセスを保持することができる。メツセージは、ま
た、プロセスからプロセスヘパスされることができる。
The process remains in the queued state at the traffic light until some other process sends a signal to the particular traffic light. Thus, a traffic light can hold a signal until some process captures it. Ru. Alternatively, the traffic light can hold the process until a signal is sent to it. Messages can also be passed from process to process.

メツセージζは、信号および付加的状報と同じ現行の質
を有するか、あるいはそのような質を有しない。
The message ζ has the same current quality as the signal and the additional information, or it has no such quality.

情報のある部分は、ハードウエアにより供給され、また
、ある部分はメツセージを送つたプロセスの手順により
供給される。メツ・セージは、発信プロセス(Thes
endingprOcess)のプロセス名を伴う。か
くして、多くのプロセスは、信号機を通して、発信者の
名称を付した情報を送ることができる。 メツセージ信
号機は、プロセスによりとらえられるべく待つているメ
ツセージのキユ一を有するかもしれない。
Some of the information is supplied by the hardware and some by the procedure of the process that sent the message. Metsu sage is the outgoing process (Thes
endingprOcess) process name. Thus, many processes can send information labeled with the originator's name through a traffic light. A message traffic light may have a queue of messages waiting to be captured by a process.

信号機に関しては記憶マネジメント問題を提示しながら
、記憶スペースの必要条件が増減する。再び、問題は、
自由メツセージリンクのキユ一で解決される。
For traffic lights, storage space requirements increase and decrease, presenting storage management issues. Again, the problem is
The problem is solved by using the free message link.

これらのリンクは、メツセージリンクを供給したり吸収
したりすることが必要であるとき、容易に見い出される
ことのできるセグメントの既知の場所に存在する。 信
号機および信号機上に作られるキユ一は、異なるプロセ
スにより共有されるので、全信号機械構は保護される。
These links exist in known locations on the segment where they can be easily found when it is necessary to supply or absorb message links. Since the traffic light and the queues created on the traffic light are shared by different processes, the entire traffic light mechanism is protected.

このことは、信号機を含んでいるセグメントのアクセス
を制限するハードウエアとソフトウエアの規定により達
成される。かくして、信号機機は、信号デスクリプタセ
グメントの中でなければならず、そのセグメントの幾つ
かは、Gセグメントであるかもしれない(もしシステム
コミユニケーシヨンが必要であるならば)。しかしなが
ら、すべてのGセグメント(GOを除く)は、信号機デ
スクリプタセグメントである。 各信号機デスクリプタ
は、信号機に対する指針を含む。
This is accomplished through hardware and software provisions that restrict access to segments containing traffic lights. Thus, traffic lights must be in signal descriptor segments, some of which may be G segments (if system communication is required). However, all G segments (except GO) are traffic light descriptor segments. Each traffic light descriptor includes guidelines for the traffic light.

かくして、信号機に対する付加的保護を提供しながら、
信号機アドレスは、信号機デスクリプタを経由して発展
させられる。信号機セグメントは、セグメント内でセグ
メントナンバーおよび関連ロケーシヨンを用いて、ある
いは直接にGNDナンバーを用いて、論理的にアドレス
されることができる。
Thus, while providing additional protection for traffic lights,
Traffic light addresses are developed via traffic light descriptors. Traffic light segments can be logically addressed using a segment number and associated location within the segment, or directly using a GND number.

プロセスコントロールプロツク機構 図4に関して、プロセスコントロールプロツク(PCB
)のフオーマツトが示めされている。
Process Control Block Mechanism Regarding Figure 4, the process control block (PCB
) format is shown.

プロセスコントロールプロツク400は、CPU地位を
貯蔵するため、プロセスが利用することのできる主記憶
装置におけるストレージエリアである。PCBをアドレ
スすることは、図5に関連して上記に記述したようにし
て実施される。PCB指針507(図5)は、図4の記
憶ロケーシヨン0でプカセスコントロールプロツクPC
Bを指している。下方向への進行において記憶ロケーシ
ヨンは、4バイトだけ増加し、一方記憶ロケーシヨン0
から上方向への進行では、記憶ロケーシヨンは、8バイ
トだけ増加していることに注目されるであろう。下方記
憶ロケーシヨンは、0から正であるとみなされる。一方
、0から上方向のロケーシヨンは、負の方向とみなされ
る。上方向のロケーシヨンは、任意であり、プロセスコ
ントロールプロツクに含まれるかもしれないし、あるい
は含まれないかもしれない。また、148から176の
ロケーシヨンもまた任意である。(注意:記憶ロケーシ
ヨンのもとでの数字は、プロセスコントロールプロツク
PCBの0照合ロケーシヨンから、バイトでの変位を規
定する。)バイト0から16にいたる(但し16を含ま
ず)バイトでスタートし、長さで4バイトである各プロ
セスメインワードPMWを伴い、四つのプロセスメイン
ワードPMWOからPMW3が貯蔵されている。プロセ
スメインワード0は、バイト0を占め、4部より成つて
いる。すなわち、能力バイト、優先順位バイト、状態バ
イト、デコーダ延長バイトDELTO図10aから10
dに関しては、図10bに示めされた能力バイト100
1の追加の詳細と共に、プロセスメインワードPMWO
の詳細が示めされている。図10bに関しては、最初の
ビツト1005は、タイムアカンテイング機能が、その
プロセスのために実行されているか否かを示すためのア
カウンテイングモードビツトである。アカウンテイング
モード1005が、2進数0にセツトされるとき、タイ
ムアカウンテイング機能は、プロセスのために実施され
ない。一方、アカウンテイングモード1005が2進数
1にセツトされるとき、タイムアカウンテイングは実施
されている。科学的モードビツト1006は、ゼロにセ
ツトされたとき、機械の科学的レジスタの貯蔵は実施さ
れず、図4で148から176のバイトで口ゲイトして
いる科学的レジスタの貯蔵エリアは、プロセスコントロ
ールプロツクPCBに存在しない。科学的モードビツト
1006が2進数1にセツトされるとき、科学的任意の
特質が存在し、プロセスにおいて用いられる。そして、
科学的レジスタ貯蔵エリアは、必要なとき、科学的レジ
スタの内容を貯蔵するために用いられる。標準コードセ
ツトが用いられていることを示めす位置における2進数
0を伴い、コードモードビツト1007は、標準コード
セツトあるいは適性コードセツトが、プロセスにより用
いられているかどうかを示めす。一方、第3ビツトポゼ
シヨン1007における2進数1は、適性コードセツト
が用いられていることを示めす。能力バイトのビツトの
残りは、ゼロにセツトされる。優先順位バイト1002
の詳細は、図10cに示めされている。
Process control block 400 is a storage area in main memory that is available to processes to store CPU status. Addressing the PCB is performed as described above in connection with FIG. PCB pointer 507 (FIG. 5) is connected to the PCB control program PCB at storage location 0 in FIG.
Pointing to B. In the downward progression the storage location increases by 4 bytes, while storage location 0
It will be noted that in the upward progression from , the storage location increases by 8 bytes. Lower storage locations are considered positive from 0. On the other hand, locations upward from 0 are considered to be in the negative direction. The upward location is optional and may or may not be included in the process control program. Also, the locations of 148 to 176 are also arbitrary. (Note: The number under storage location specifies the displacement in bytes from the 0-verification location of the process control block PCB.) Starting with bytes 0 through 16 (but not including 16). , four process main words PMWO to PMW3 are stored, with each process main word PMW being 4 bytes in length. Process main word 0 occupies byte 0 and consists of four parts. i.e. capability byte, priority byte, status byte, decoder extension byte DELTO Figures 10a to 10
For d, the capacity byte 100 shown in Figure 10b
Process main word PMWO with additional details of 1
details are shown. With respect to Figure 10b, the first bit 1005 is an accounting mode bit to indicate whether a time accounting function is being performed for the process. When accounting mode 1005 is set to binary 0, no time accounting functions are implemented for the process. On the other hand, when accounting mode 1005 is set to binary 1, time accounting is being performed. When the scientific mode bit 1006 is set to zero, no storage of the machine's scientific registers is performed and the storage area of the scientific registers, gated from bytes 148 to 176 in FIG. It does not exist in the Tsuku PCB. When scientific mode bit 1006 is set to a binary 1, any scientific attributes are present and used in the process. and,
The scientific register storage area is used to store the contents of scientific registers when needed. With a binary zero in the position indicating that the standard code set is being used, the code mode bit 1007 indicates whether the standard code set or the qualified code set is being used by the process. On the other hand, a binary 1 in the third bit possession 1007 indicates that the proper code set is being used. The remainder of the bits in the capability byte are set to zero. Priority byte 1002
Details are shown in Figure 10c.

図10cに関して、優先順位バイト1002の最初の4
つのビツト1008は、一定のプロセスコントロールプ
ロツクPCBと関連するプロセスの優先順位レベルをセ
ツトするために利用される。各プロセスは16レベルの
優先順位の一つが与えられており、それは競合プロセス
を順序だてるために用いられる。即ち、イ 準備プロセ
スの中で進行されるプロセスを選定するため。
With respect to FIG. 10c, the first four priority bytes 1002
Two bits 1008 are utilized to set the priority level of processes associated with certain process control block PCBs. Each process is given one of 16 levels of priority, which is used to order competing processes. That is, (a) To select the process to be carried out during the preparation process.

口 プロセスをキユ一におくためである。This is to keep the process in one place.

優先順位はOから15に減少する。一定の優先順位レベ
ルのためにFlFO(先入れ先出し)ルールが適用され
る。次の優先順位バイト1002の4ビツト1009は
ゼロである。
The priority decreases from 0 to 15. A FIFO (first in, first out) rule is applied for a certain priority level. Four bits 1009 of the next priority byte 1002 are zero.

図10dに関しては、状態バイト1003の詳細が示め
されている。
With respect to FIG. 10d, details of status byte 1003 are shown.

状態バイトは、プロセスコントロールプロツクPCB4
OOに組み合せられているプロセスに関する情報を提供
するために用いられる。活動的フイールドビツトAlO
lOは、プロセスが活動的であるとき、2進数1にセツ
トされる。中断フイールドSlOllは、プロセスが中
断しているとき、2進数1にセツトされる。−サブステ
ートフイールドSSlOl2は、2ビツトフイールドで
あり、プロセスの下記のサブステートを限定する。イ
2進数00にセツトされるとき、プロセスは不活発であ
る。
The status byte is the process control block PCB4.
Used to provide information about processes associated with OO. Active field bit AlO
lO is set to binary 1 when the process is active. The suspend field SlOll is set to a binary 1 when the process is suspended. - The substate field SSlOl2 is a 2-bit field and defines the following substates of the process. stomach
When set to binary 00, the process is inactive.

.口 2進数01にセツトされるとき、プロセスは、準
備プロセスのキユ一(Q/BR/RDY)て待機してい
る。
.. When set to binary 01, the process is waiting in the queue of the preparation process (Q/BR/RDY).

ハ 2進数10にセツトされるとき、プロセスは、信号
機のキユ一(Q/PR:i:S)で、信号機上l で待
機している。
C. When set to binary 10, the process is waiting at the traffic light at the traffic light queue (Q/PR:i:S).

二 2進数11にセツトされるとき、プロセスは、プロ
セツサにより実施されている。
When set to binary 11, the process is being performed by the processor.

中間オペレーシヨンフイールド(MOI)1013は
、インタラプトが生じるとき、2進数1にセツトされ、
命令の実施中−すなわち、プロセスの完了前に備えられ
る。
The intermediate operation field (MOI) 1013 is set to a binary 1 when an interrupt occurs;
Provided during execution of the instruction - ie, prior to completion of the process.

拡大した装置モードビツトEXTDlOl4は、プロセ
スが機械のエミユレーシヨンモードである拡大した装置
モードで操作されるとき、1にセツトされる。ビツト1
015と1016は、0にセツトされる。プロセスメイ
ンワードPMWOの第4バイトは、装置拡大数を含み、
システムがエミユレーシヨンモードにあるとき利用され
る。プロセスメインワードPMWlは、プロセスコント
ロールプロツクPCBの、バイト4−7に貯蔵される。
Extended equipment mode bit EXTDlOl4 is set to 1 when the process is operated in extended equipment mode, which is the machine's emulation mode. Bit 1
015 and 1016 are set to 0. The fourth byte of the process main word PMWO contains the device expansion number;
Used when the system is in emulation mode. The process main word PMWl is stored in bytes 4-7 of the process control block PCB.

PMWlの詳細は、図10eに示めされている。ステー
タスバイト1016は、PMWlにおける最初のバイト
であり、ステータスレジスタ内容を貯蔵する。マルチプ
ロセツサバイト1018は、マルチプロセツサ構造にお
いて重要である。さもなければ、このフイールドは0で
ある。プロセスメインワードの第2および第4バイトは
、それぞれMB2フイールド1017および1019で
あり、それは通常のオペレーシヨンのためには0でなけ
ればならない。
Details of PMWl are shown in Figure 10e. Status byte 1016 is the first byte in PMWl and stores the status register contents. Multiprocessor bytes 1018 are important in multiprocessor architectures. Otherwise, this field is 0. The second and fourth bytes of the process main word are MB2 fields 1017 and 1019, respectively, which must be zero for normal operation.

プロセスメインワードPMW2は、プロセスコントロー
ルプロツクのバイト8から11を占め、図10fでより
詳細に示めされている。
Process main word PMW2 occupies bytes 8 to 11 of the process control block and is shown in more detail in Figure 10f.

図10に関しては、ビツト4からビツト31のフイール
ドは、プロセスが持ち状態あるいは中断状態にあるとき
、PCBが結合する信号機の論理名SEGlSRAlO
2lを含む。例外クラスおよびタイプ1023は、プロ
セスが例外のあとで中断状態に.入る原因となるインタ
ラプト様の例外のクラスとタイプを含む。ビツト4から
15のフイールドは、プロセスが、上記にのべたビツト
に先立つて、異る状態にあるとき、無意味な1022で
ある。プロセスメインワードPMW3は、PCB4OO
において、バイト12から15を占め、装置拡大テーブ
ルを指している。
With respect to Figure 10, the field bits 4 through 31 contain the logical name of the signal SEGlSRAlO that the PCB binds to when the process is in the hold or suspended state.
Contains 2l. Exception class and type 1023 indicates that the process is suspended after an exception. Contains the class and type of the interrupt-like exception that will cause it to occur. The field bits 4 through 15 are meaningless 1022 when the process is in a different state prior to the bits listed above. Process main word PMW3 is PCB4OO
, occupies bytes 12 to 15 and points to the device expansion table.

PMW3の詳細に関する図10gに関して、DETSZ
フイールド1024は、テーブルにおけるエントリの数
を限定し、そ−して、もしこのフイールドがゼロである
ならば、装置拡大はプロセスに許されない。DETAフ
イールド1025は、16/<イトの単位で装置拡大テ
ーブルの絶対アドレスであり、DETSZが0でない場
合にのみ重要である。装置拡大テーブルは、DETSZ
エントリより成り立つている。各エントリは1バイトサ
イズである。テーブルのDEXTtlエントリは、プロ
セスが装置拡大モードDExTで活動する能力を限定す
る。DE×丁6バイトが0であるとき、装置拡大ナンバ
ーDExTは許されず、一方もしDEXTthバイトが
1であるならば、装置拡大ナンバーDEXTは許される
。0と1以外のDEXTの値は、違法である。
Regarding figure 10g regarding details of PMW3, DETSZ
Field 1024 limits the number of entries in the table, and if this field is zero, no device growth is allowed to the process. The DETA field 1025 is the absolute address of the device extension table in units of 16/< bytes and is only significant if DETSZ is non-zero. The device enlargement table is DETSZ
It consists of entries. Each entry is 1 byte in size. The DEXTtl entry in the table limits the ability of a process to operate in device expansion mode DExT. When the DEx6 byte is 0, the device extension number DExT is not allowed, whereas if the DEXTth byte is 1, the device extension number DEXT is allowed. DEXT values other than 0 and 1 are illegal.

(図10aDEXTナンバー1004参照)PCB4O
Oのバイト16から23は各々2つのアドレススペース
ワードASWOとASWlを含む。
(See Figure 10a DEXT number 1004) PCB4O
Bytes 16 to 23 of O each contain two address space words ASWO and ASWl.

各ASWはセグメントテーブルワードのアレイを指す指
針を含む。ASWOとASWlの両方は、それぞれ、図
10hで示めされている同じフオーマツトを有する。
Each ASW includes a pointer that points to an array of segment table words. Both ASWO and ASWl each have the same format as shown in Figure 10h.

セグメントテーブルワードのアレイのサイズは、アレイ
におけるセグメントテーブルワードの数により限定され
、典型的に、ASWOのためには6、およびASWlの
ためには8を含む。STWSZフイールド1026は、
セグメントテーブルワードのアレイのサイズを表示する
。セグメントテーブルワードアレイフイールドSTWA
lO27は、16/<イトの単位でアレイの絶対アドレ
スを含む。即ち、アレイの絶対アドレスは、バイトで1
6倍のSTWAである。バイト24から27は、図10
1で更に詳細に示されている例外ワードEXWを含む。
The size of the array of segment table words is limited by the number of segment table words in the array, typically including 6 for ASWO and 8 for ASWl. STWSZ field 1026 is
Display the size of the segment table word array. Segment table word array field STWA
lO27 contains the absolute address of the array in units of 16/<ite. That is, the absolute address of the array is 1 byte.
It is 6 times STWA. Bytes 24 to 27 are shown in Figure 10.
1 includes an exception word EXW, shown in further detail at 1.

例外ワードは、プロセスメインワードPMW2に貯蔵さ
れているように、そのクラスに応じて、プロセス例外に
つづいてとられる行動を限定する例外クラステーブルを
指す指針(SEG.SRA)1029を含む。(図10
f参照)例外ワードEXWのMBZフイールド1028
は0でなければならない。PCBの31を通してバイト
28に位置する堆積ワードSKWは、プロセスが進行し
ていないとき、プロセスの堆積のTレジスタのトツプの
値を含み、図10jで更に詳細に示めされている。図1
0jに関しては、バイト0と1は、TAGフイールド1
030を限定する。TAGは、その内容によつてデスク
リプタのタイプを表示し、SKWにとつて0でなければ
ならない。SKWのビツト2と3は、保護の目的で、堆
積の区別したアドレスに組み合わされたリングナンバー
を含むRINGフイールド1031を含む。ビツト4か
ら31は、セグメントナンバーSEGを含み、セグメン
ト関連アドレスSRAlO32は、セグメントテーブル
に記述されるセグメントを確認し、そして、セグメント
内のセグメント関連アドレスを確認するフイールドであ
る。堆積ワードSKWは、プロセスが進行状態を去る度
毎に更新される。堆積ワードは、プロセスが進行状態に
なる度毎に、Tレジスタの内容を回復するために用いら
れる。この最後の場合において、TAGlO3OとRf
sJGlO3lはゼロになるように試験される。さもな
ければ、違法PCB例外が発生する。PCB4OOのバ
イト32から35は、時々ICCと呼ばれる。
The exception word includes a guideline (SEG.SRA) 1029 that points to an exception class table that limits the actions to be taken following a process exception, depending on its class, as stored in the process main word PMW2. (Figure 10
f) MBZ field 1028 of exception word EXW
must be 0. The deposition word SKW, located in byte 28 through 31 of the PCB, contains the value of the top of the process's deposition T register when no process is in progress, and is shown in more detail in FIG. 10j. Figure 1
For 0j, bytes 0 and 1 are TAG field 1
030 is limited. TAG indicates the type of descriptor by its contents and must be 0 for SKW. Bits 2 and 3 of the SKW contain a RING field 1031 containing the ring number associated with the deposit's distinct address for security purposes. Bits 4 to 31 contain the segment number SEG, and the segment related address SRAlO32 is a field that confirms the segment written in the segment table and confirms the segment related address within the segment. The deposition word SKW is updated each time the process leaves the progress state. The deposit word is used to restore the contents of the T register each time the process is in progress. In this last case, TAGlO3O and Rf
sJGlO3l is tested to be zero. Otherwise, an illegal PCB exception will occur. Bytes 32 to 35 of PCB4OO are sometimes referred to as the ICC.

命令カウンタ内容ワードICWを含む。図10kに関し
ては、命令カウンタワードICWの詳細が示めされてい
る。その中でTAGフィールド1033は、2進数00
を含まなければならない。(即ち、ゼロ以外の値は、命
令カウンタでは違法てある。ビツト2と3を占める現行
RINGフイールドは、メイゾストレージに対するアク
セス権利の決定に利用されるプロセスの現行のリング数
を限定する。ビツト4から31は、実施される次の命令
のアドレスを限定するセグメントナンバーとセグメント
関連アドレス(SEGlSRA)1035を限定する。
バイト36から39におけるMBZフイールドは、Oで
なければならない。
Contains the instruction counter content word ICW. With respect to FIG. 10k, details of the instruction counter word ICW are shown. In it, the TAG field 1033 is the binary number 00
must be included. (That is, non-zero values are illegal in the instruction counter. The current RING field, which occupies bits 2 and 3, limits the current number of rings for a process that is used to determine access rights to maso storage. 4 to 31 define a segment number and segment related address (SEG1SRA) 1035 that define the address of the next instruction to be executed.
The MBZ field in bytes 36-39 must be O.

(注意:MBZフイールドは、常に0でなければならな
いフイールドを表示する)。MWは、名称J.Pからア
クセスされる度毎に試験される。もしそれがOでなけれ
ば、違法なPCB例外が発生する。堆積ベースワードS
BWO−2は、プロセスコントロールプロツク400で
バイト40−51を占める。これらのワードは、図10
1でより詳細に示めされている同じフオーマツトを有す
る。これらは、堆積オペレーシヨン中に利用される。そ
して、用いられるときはいつでも、それらのTAGフイ
ールド1036とRINGフイールド1037は、ゼロ
でなければならない。さもなければ違法なPCB例外が
発生する。ビツト4から31は、各々、リング0、1、
および2のために堆積セグメントの最初のバイトの区分
されたアドレス(SEG,.SRA)1038を含む。
プロセスコントロールプロツク400のバイト52から
83は、ベースレジスタ貯蔵エリア(8ワード)のため
にリザーブされたスペースである。
(Note: The MBZ field displays a field that must always be 0). MW is the name J. It is tested every time it is accessed from P. If it is not O, an illegal PCB exception is raised. Deposition base word S
BWO-2 occupies bytes 40-51 in process control block 400. These words are shown in Figure 10.
It has the same format as shown in more detail in . These are utilized during the deposition operation. And whenever used, their TAG field 1036 and RING field 1037 must be zero. Otherwise an illegal PCB exception will occur. Bits 4 to 31 are rings 0, 1, and 1, respectively.
and 2 contains the segmented address (SEG,.SRA) 1038 of the first byte of the deposited segment.
Bytes 52-83 of process control block 400 are space reserved for the base register storage area (8 words).

バイト84から147はすべての一般的レジスタの値(
16ワード)を貯蔵するために利用される貯蔵エリアで
ある。バイト148から179は、科学的レジスタ(8
ワード)を貯蔵するために利用される貯蔵エリアである
。5個のダブルワードは、PMWOワードにおけるアカ
ウンテイングモードビツトがセツトされたとき、タイム
アカンテイング目的のために、PCBゼロアドレス上の
PCB4OOで与えられる。
Bytes 84 to 147 contain the values of all general registers (
16 words). Bytes 148 to 179 are in the scientific register (8
This is a storage area used for storing (words). Five doublewords are provided in PCB4OO on the PCB zero address for time accounting purposes when the accounting mode bit in the PMWO word is set.

これらのワードは、PCBアドレスマイナス8からPC
Bアドレスマイナス40に口ゲイトする。各ワードは、
ゼロで満たされるビツト52−53を伴い、最初のその
52ビツトにおいて、100紛の1秒単位で表示される
タイム、あるいはタイムインターバルを含む。残余のタ
イムアウトダブルワードRTO(PCBにおいてOより
上の最初の8バイト)は、タイムアウト例外が発生する
前に、プロセスに代つて、プロセツサにより実際に消費
される時間量を含む。RTOワードは、下記の方法によ
り更新される。即ち、プロセスが、進行状態を退去する
度毎に、プロセスタイマー値は、RTOワードに貯蔵さ
れる。プロセスが進行状態に入る度毎に、プロセスタイ
マー値は、RTOから移送される。バイト7から15に
おける進行時間アカウンテイングRUAダブルワードは
、プロセスが進行状態にあるとき、プロセツサタイムの
全量を規定すlるタイムカウンターである。
These words are from PCB address minus 8 to
Gate to B address minus 40. Each word is
The first 52 bits, with bits 52-53 filled with zeros, contain the time, or time interval, expressed in 100 seconds. The remaining timeout doubleword RTO (the first eight bytes above O in the PCB) contains the amount of time actually spent by the processor on behalf of the process before a timeout exception occurs. The RTO word is updated in the following manner. That is, each time a process leaves the progress state, the process timer value is stored in the RTO word. Each time the process enters the progress state, the process timer value is transferred from the RTO. The Progress Time Accounting RUA doubleword in bytes 7 through 15 is a time counter that defines the total amount of processor time when the process is in progress.

アカウントされる時間は、プロセスに代つて、独占的に
プロセツサにより実際に消費される時間である。RUA
ワードは、下記の方法により更新される。プロセスが進
行状態を退去する度毎に、プロセスタイマー円゛・の値
は、読み取られる。RTOI:.RTの内容の相違は、
RUAに加えられる。
The time accounted for is the time actually consumed by the processor exclusively on behalf of the process. R.U.A.
Words are updated in the following manner. Each time a process leaves the progress state, the value of the process timer is read. RTOI:. The difference in the content of RT is
Added to RUA.

(従つて、汀値は、RTOに貯蔵される。)プロセスが
中断中の時間は、計算されないことに注意すること。R
TO.!:.RUAワードは、もしアカウノンテイング
モードビツトが0にセツトされたとしても更新される。
しかし、CET.RTAlおよびWTAワード(後に記
述される)は、プロセスメインワードPMWOが1にセ
ツトされる場合にのみ、プロセスコントロールプロツク
に提供される。これらは、この場合にのみ更新される。
バイト17から23における持ち時間アカウンテイング
WTAワードは、プロセスが持ちの状態にあるときリア
ルタイムの全量を規定するリアルタイムカウンターであ
る。WTAワードは、下記の方法で更新される。プロセ
スが持ちの状態退去する度毎に、日時計値の時間TOD
が読み取られ、TOD値マイナスCET値ワードは、W
TAワードに加えられる。バイト24から31に位置す
る準備タイムアカウンテイングRTAは、プロセスが準
備の状態にあるとき、リアルタイムの全量を規定するリ
アルタイムカウンターであるダブルワードであるRTA
は、下記の方法で更新される。
(Thus, the threshold value is stored in the RTO.) Note that the time the process is suspended is not calculated. R
T.O. ! :. The RUA word is updated even if the accounting mode bit is set to zero.
However, CET. The RTAl and WTA words (described below) are provided to the process control program only if the process main word PMWO is set to one. They will only be updated in this case.
The holding time accounting WTA word in bytes 17 to 23 is a real-time counter that defines the total amount of real time when the process is in the holding state. The WTA word is updated in the following manner. Each time a process leaves its current state, the time TOD of the sundial value is
is read and the TOD value minus CET value word is W
Added to TA word. Ready Time Accounting RTA, located in bytes 24 to 31, is a double word RTA that is a real-time counter that defines the total amount of real-time when the process is in the ready state.
is updated in the following way.

即ち、プロセスが準備の状態を退去する度毎に、日時計
時間値10Dが読み取られる。そしてTODの内容マイ
ナスCETの内容がRTAに加えられる。バイト32か
ら39における現行エントリタイムCETダブルワード
は、プロセスが下記の状態の一つに入る日時を含む。
That is, each time a process leaves the ready state, the sundial time value 10D is read. The contents of TOD minus the contents of CET are then added to RTA. The current entry time CET doubleword in bytes 32-39 contains the date and time the process enters one of the following states.

即ち、準備、持ち、進行、および中断。システムベース
機構 図6に関して、システムベース600のフオーマツトが
示めされている。
namely, preparing, having, proceeding, and suspending. System Base Mechanism Referring to FIG. 6, the format of a system base 600 is shown.

システムベースは、絶対主記憶装置中に存在し、フアー
ムウエアにより発展させられ、読み取ることができるが
、書き込むことのできない境界アドレスレジスタ(BA
R)を経由して、アクセスすることができる。
The system base is a boundary address register (BA) that resides in absolute main memory, is developed by firmware, and can be read but not written.
It can be accessed via R).

境界アドレスレジスタBARは、ハードウエアのために
リザーブされた主記憶装置中のエリアの下にあり、そし
て、ハードウエアとシステムベース600のためにリザ
ーブされた記憶装置中でこのエリアを分解する。
The boundary address register BAR underlies the area in main memory reserved for hardware and resolves this area in storage reserved for hardware and system base 600.

現在の図6に関しては、システムベース600は、現在
進行中のプロセスの一ために、ジヨブステツプナンバ一
とプロセスグループナンバー(J.P)を含む多くのシ
ステム特性を含む。プロセスJ.Pの論理名から対応す
るプカセスコントロールプロツクPCBの絶対アドレス
が得られる。Jテーブルのサイズとアドレスは、Jテー
ブルワード(JTW)の内容によつて限定される。
6, the system base 600 includes a number of system characteristics for one of the processes currently in progress, including job step number and process group number (J.P.). Process J. The absolute address of the corresponding process control block PCB is obtained from the logical name of P. The size and address of the J-table is limited by the contents of the J-table word (JTW).

このワードは、BARレジスタにより限定されるアドレ
スに位置する。JTWのフオーマツトは図11aに示め
されている。図12上のサイズ(JTSZ)1101あ
るいはJテーブル1204は、255にいたるエントリ
であるかもしれないJテーブル1204において、エン
トリの数を限定する。
This word is located at the address defined by the BAR register. The format of the JTW is shown in Figure 11a. Size (JTSZ) 1101 or J-table 1204 on FIG. 12 limits the number of entries in J-table 1204, which may be up to 255 entries.

JTSZllOlは、8ビツトの正の整数である。もし
JがJTSZより大きければ、Jテーブル例外のアウト
が発生する。Jテーブル1204の絶対アドレスは、J
テーブル指針1102を16で掛けることにより得られ
jる。
JTSZllOl is an 8-bit positive integer. If J is greater than JTSZ, a J table exception out occurs. The absolute address of the J table 1204 is J
It is obtained by multiplying the table pointer 1102 by 16.

Jテーブル1204はJテーブルエントリを含み、その
フオーマツトは図11bで更に詳細に示めされている。
各Jテーブルエントリは、Jテーブル指針1104を1
6で掛けることによつて得られるPテーブル1205の
絶対アドレスを限定・する。PテーブルのサイズPTS
ZllO3は、Pテーブルにおけるエントリの数を限定
する。PTSZは、Pテーブルにおいて、エントリの数
を示めすために、典型的に0から255に変化するかも
しれない8ビツト正の整数である。もしPが、・PTS
ZOより大きければ、Pテーブル例外のアウトが発生す
る。Pテーブル1205の各エントリは、プロセスコン
トロールプロツク指針1107を16で掛けることによ
つて、プロセスコントロールプロツク(PCB)120
6の絶対アドレスを限定する。現在インジケータPll
O5は、2進数0にセツトされたときPCBl2O6の
不在を表示し、2進数1にセツトされたとき、PCBの
存在を表示する。現在インジケータPllO5が0であ
ることがわかるとき、空位のPテーブルエントリ例外が
発生する。
J-table 1204 contains J-table entries, the format of which is shown in more detail in Figure 11b.
Each J table entry has one J table guideline 1104.
The absolute address of the P table 1205 obtained by multiplying by 6 is limited. P table size PTS
ZllO3 limits the number of entries in the P table. PTSZ is an 8-bit positive integer that may typically vary from 0 to 255 to indicate the number of entries in the P table. If P is ・PTS
If it is larger than ZO, a P table exception out occurs. Each entry in P table 1205 is entered into process control block (PCB) 120 by multiplying process control block pointer 1107 by 16.
6 absolute addresses are limited. Current indicator Pll
O5 indicates the absence of PCB12O6 when set to a binary 0 and indicates the presence of a PCB when set to a binary 1. When the current indicator PllO5 is found to be 0, an empty P table entry exception occurs.

Pテーブルインジケータ(図11c)のビツト1から7
は、0(MBZ)1106でなければならない。さもな
ければ、違法なPテーブルエントリ例外が発生する。シ
ステムベース600のアドレスBARプラス4で、図1
1dで更に詳細に示めされているGテーブルワード(G
TW)のフオーマツトバイトがある。
Bits 1 to 7 of the P table indicator (Figure 11c)
must be 0(MBZ)1106. Otherwise, an illegal P table entry exception will occur. System base 600 address BAR plus 4, Figure 1
The G table word (G
There is a format byte of TW).

図1200のGセグメントテーブル1212のサイズと
アドレスはGテーブルワード(GTW)の内容によつて
限定される。
The size and address of G segment table 1212 in diagram 1200 is limited by the contents of the G table word (GTW).

Gテーブル1212のサイズ(GTSZ)1108は、
典型的に、255にいたるエントリであるかもしれない
Gテーブルにおけるエントリの数を限定する。GTSZ
は、8ビツト正の整数である。もしGナンバ一がGTS
Zより大きければ、Gテーブル例外のアウトが発生する
。Gテーブル1212の絶対アドレスは、Gテーブル指
針1109を16で掛けることによつて得られる。Gセ
グメントテーブルエントリのフオーマツトは、2ワード
サイズ(8バイト)を有しており、Gセグメントデスク
リプタと呼ばれる。Gセグメントデスクリプタのフオー
マツトは、図11eと11fに詳細に示めされている。
すべてのGセグメントデスクリプタは直接的であり、そ
れ故に、間接ビツト1,1111は0でなければならな
い。さもなければ、違法セグメントデスクリプタ例外が
発生する。現在インジケータPlllOは、2進数1に
セツトされたとき、セグメントが当該デスクリプタが対
応するセグメントナンバーのために、主ストレージで限
定されることを表示する1ビツトフイールドである。一
方、もし現在インジケータPlllOが0にクリアした
とすれば、セグメントは、限定されず、セグメントデス
クリプタへの照合は、行くえ不明のセグメント例外を生
じる。得られるビツトAlll2は、セグメントが得ら
れるか否かを表示する1ビツトフイールドである。それ
は、もしこのセグメントが限定されるとするならば(即
ち、Pは2進数1に等しい)、検査されるにすぎない。
さもなければ、それは無視される。もちいられるフラツ
グフイールドUlll3は、セグメントがアクセスされ
ているか否かを表示する。もしUビツトが2進数0にセ
ツトされていれば、セグメントは、アクセスされていな
い。一方もしUフイールドが2進数1にセツトされてい
れば、セグメントはアクセスされている。書き込まれた
、フラッグフィールドWlll4は、セグメントが書き
込まれているかどうかを表示する。もし、wが2進数0
にセツトされていなければ、セグメントは書き込まれて
いない。一方もしWが2進数1にセツトされていれば、
セグメントは書き込まれている。Gセグメントデスクリ
プタのゲートインジケータGSlll5は、2進数01
にセツトされなければならない。さもなければ、違法な
セグメントデスクリプタ例外が発生する。このことの理
由は、Gセグメントは、常に、信号機を含まなければな
らないということである。(即ち、逆は真実ではないと
しても、すべての信号機が、Gセグメントの中にあるこ
とは必要でない。)そして信号機上の命令は、GSコー
ドが2進数01であることを要求している。セグメント
1214のベースの絶対アドレスは、図11ef)Gセ
グメントデスクリフトにおいて、24ビツトベースフイ
ールド1116によつて限定される。このフイールドの
内容は、絶対アドレスを得るために16倍増される。図
11fのGセグメントデスクリプタの第2のワードは、
Gテーブル1212において、ビツトポゼシヨン32か
ら63を占める。RSUフイールド1117、ビツト3
2から39はソフトウエア使用のためにリザーブされ、
そして、この場合におけるように、Gセグメントデスク
リプタとして用いられた時は、一般的に無視される。M
BZフイールド1118は、0でなければならない。さ
もなければ、違法なセグメント例外が発生する。MBZ
フイールド1118は、ビツト40から50を占めるの
で、それは、小さいセグメントSIZNのためのフイー
ルドであるSIZNフイールド1119をセツトする。
従つて、すべてのGセグメントは、小さいセグメントタ
イプでなければならない。セグメントSIΔ1119は
、セグメントにおいてバイトの数を限定する12バイト
正の整数であり、セグメントサイズは、16の倍数とし
て説明される。それ故に、Gセグメント1214のため
のセグメントサイズは、216バイトを越えることがで
きない(小セグメント)。再び図6のシステムベース6
00に関連して、BARプラス8とBARプラス44の
間に位置する9システム例外セルワードがある。
The size (GTSZ) 1108 of the G table 1212 is
Typically, we limit the number of entries in the G table, which may be up to 255 entries. GTSZ
is an 8-bit positive integer. If G number one is GTS
If it is larger than Z, a G table exception out occurs. The absolute address of G table 1212 is obtained by multiplying G table pointer 1109 by 16. The format of a G segment table entry has a 2 word size (8 bytes) and is called a G segment descriptor. The format of the G segment descriptor is shown in detail in Figures 11e and 11f.
All G segment descriptors are direct, so indirect bit 1,1111 must be zero. Otherwise, an illegal segment descriptor exception will occur. Current indicator PlllO is a 1-bit field that, when set to a binary 1, indicates that the segment is limited in main storage for the segment number to which the descriptor corresponds. On the other hand, if the indicator PlllO is now cleared to 0, then the segment is not qualified and a match to the segment descriptor will result in an unspecified segment exception. The resulting bit All2 is a 1-bit field that indicates whether a segment is available or not. It is only checked if this segment is limited (ie, P equals binary 1).
Otherwise, it will be ignored. The flag field Ull3 used indicates whether the segment is being accessed. If the U bit is set to binary 0, the segment is not being accessed. On the other hand, if the U field is set to a binary 1, the segment is being accessed. Written, flag field Wllll4 indicates whether the segment is being written. If w is binary 0
If it is not set to , the segment has not been written. On the other hand, if W is set to binary 1, then
Segment has been written. The gate indicator GSllll5 of the G segment descriptor is binary 01.
Must be set to . Otherwise, an illegal segment descriptor exception will occur. The reason for this is that the G segment must always contain traffic lights. (That is, it is not necessary that all traffic lights be in the G segment, even though the reverse is not true.) And the instructions on the traffic lights require that the GS code be binary 01. The absolute address of the base of segment 1214 is defined by the 24-bit base field 1116 in FIG. 11ef) G segment desklift. The contents of this field are multiplied by 16 to obtain the absolute address. The second word of the G segment descriptor in Figure 11f is:
In the G table 1212, bit possessions 32 to 63 are occupied. RSU field 1117, bit 3
2 to 39 are reserved for software use;
And when used as a G segment descriptor, as in this case, it is generally ignored. M
BZ field 1118 must be zero. Otherwise, an illegal segment exception will occur. MBZ
Field 1118 occupies bits 40 through 50, so it sets SIZN field 1119, which is the field for small segment SIZN.
Therefore, all G segments must be of small segment type. Segment SIΔ1119 is a 12-byte positive integer that limits the number of bytes in the segment, and segment size is described as a multiple of 16. Therefore, the segment size for G segment 1214 cannot exceed 216 bytes (small segment). System base 6 in Figure 6 again
Associated with 00 are 9 system exception cell words located between BAR plus 8 and BAR plus 44.

システム例外lセルワードEXCのフオーマツトは、図
11gに示されている。信号機は、システム側外が発生
するときメツセージを、目的のプロセスに伝送するため
に用いられるので、これらの信号機に対する指針は、シ
ステム例外セルと呼ばれているロケーJャVヨン毎に−シ
ステム例外のクラスにつき一つ一記憶装置の9ロケーシ
ヨンに見い出される。MBZフイールド1120は、2
進数0にセツトされなければならない。さもなければ、
システムチツクが発生する。各例外セル(EXC)はフ
各々、システム名G,.Dll2lと1122を含む。
システムベース600のBARプラス44に位置するチ
ヤンネル例外セルは、前に検討したシステム例外セルに
類似するフオーマツトを有し、チヤンネル例外が発生す
るとき、目的のプロセスヘメツセージを伝送するために
用いられる信号機のシステム名(1)を含む。
The format of the system exception l cell word EXC is shown in Figure 11g. Since traffic lights are used to transmit messages to the destination process when an out-of-system event occurs, the guidelines for these traffic lights are based on location-specific system exception cells called system exception cells. are found in nine locations of storage, one per class. MBZ field 1120 is 2
Must be set to base 0. Otherwise,
System tick occurs. Each exception cell (EXC) has a system name G, . Contains Dll2l and 1122.
The Channel Exception Cell, located in BAR Plus 44 of System Base 600, has a format similar to the System Exception Cell previously discussed, and is a traffic light used to transmit messages to the intended process when a Channel Exception occurs. Contains the system name (1).

内部プロセツサキユーワード1PQWは、BARプラス
48ではじまり、位置する。
The internal processor keyword 1PQW begins and is located at BAR plus 48.

そのフオーマツトの詳細は、図11hに示めされている
。IPQWワードは、照合数字905および805で図
9に示されているように、準備プロセスキユ一(Q/P
R/RDY)のベツトを指している。準備プロセスのキ
ユ一(Q/DR/RDY)は、準備状態にあるすべての
プロセスを結合する。それは準備プロセスキユ一のトツ
プを指すことにより、IPQWワードのQ/PR/RD
Y−フイールド1124のHEADにより照合される。
Q/PR/RDY−フイールド1124のHEADは、
(1)セグメントと呼ばれるGセグメントナンバー0の
ベースから、Q/PR/RDYの最初のバイトへの変位
である16セツト正の整数を含む。もしこのQ/PR/
RDYビツトフイールドが0であるならば、準備キユ一
は、空席であるとみなされる。
Details of its format are shown in Figure 11h. The IPQW word is used in the preparation process queue (Q/P) as shown in FIG.
R/RDY). The preparation process queue (Q/DR/RDY) combines all processes in the preparation state. It is the Q/PR/RD of the IPQW word by pointing to the top of the preparation process queue.
Verified by Y-field 1124 HEAD.
Q/PR/RDY-HEAD of field 1124 is
(1) Contains 16 sets of positive integers that are the displacement from the base of G segment number 0 to the first byte of Q/PR/RDY, called segments. If this Q/PR/
If the RDY bit field is 0, the reserve queue is considered empty.

MDZフイールド1123は、0でなければならない。
さもなければ、システムチエツクが発生する。システム
ベース600のBARプラス52で、初期と現行のリト
ライカウントのストレージが示一されている。
MDZ field 1123 must be zero.
Otherwise, a system check will occur. Storage of initial and current retry counts is shown in BAR Plus 52 of System Base 600.

そして、そのフオーマツトは、図111で詳細に示めさ
れている。NFSフイールド1125は、非機能ストレ
ージフイールドであり、システムベースにより利用され
ない。初期リトライカウントフイールド1126と現行
リトライカウントフイールド1127は、機械エラーが
なされて、機械フエール例外条件を生ずる前に、自動命
令リトライが実施される回数を制御するために用いられ
る。それらは、りセツトリトライカウント(ここでは示
されていない)により同じナーンバ一で移送される。図
11jで示されているように、進行プロセスワード(R
PW)は、システムベース600のBARプラス56に
貯蔵され、モノプロセツサ構造の場合に、その優先順位
を伴い、進行プロセス1の名称を貯蔵するために用いら
れる。
The format is shown in detail in FIG. 111. NFS field 1125 is a non-functional storage field and is not utilized by the system base. The initial retry count field 1126 and the current retry count field 1127 are used to control the number of times automatic instruction retries are performed before a machine error is made and causes a machine fail exception condition. They are transported with the same number by the reset retry count (not shown here). As shown in Figure 11j, the progress process word (R
PW) is stored in the BAR Plus 56 of the system base 600 and is used to store the name of the ongoing process 1 along with its priority in the case of a monoprocessor architecture.

NFSフイールド1128と1131は各々、非機能ス
トレージフイールドであり、どの施設によつても、どん
な目的にも用いられることができるが、一般に、システ
ムベースによつては用いられない。進行プロセスに優先
順位レベルは、PRフイールド1129に貯蔵される。
非同期トラツプビツトは、ABフイールド1130に貯
蔵される。一方、非同期トラツプリングは、ARNフイ
ールド1132に貯蔵される。モノプロセツサ構造の場
合、進行プロセスの論理名J−Pは、J−Pフイールド
1133に貯蔵される。図11kに示されている絶対テ
ーブル指針ワ一lドは、システムベース600のBAR
プラス60に位置し、そして、BARの内容をISLプ
ログラムにおけるすべての絶対アドレスに加えることに
より、初期システム、ロード(ISL)プログラムにお
いて、絶対アドレスを初期設定するために、初期システ
ムロードにおいて用いられる。
NFS fields 1128 and 1131 are each non-functional storage fields that can be used by any facility for any purpose, but are generally not used by the system base. The priority level for the ongoing process is stored in PR field 1129.
Asynchronous trap bits are stored in AB field 1130. On the other hand, asynchronous trapping is stored in ARN field 1132. In the case of a monoprocessor structure, the logical name JP of the ongoing process is stored in the JP field 1133. The absolute table pointer word shown in FIG.
+60 and is used at the initial system load to initialize the absolute addresses in the initial system, load (ISL) program by adding the contents of BAR to all absolute addresses in the ISL program.

絶対テーブル指針1135は、絶対テーブル(示されて
いない)の位置を限定する。絶対テーブルサイズは、A
TSZフイールド1134により示されている。図11
1に示されているCPUシリアルナンバーワードはBA
Rプラス64に位置する4バイトワードであり、CPU
シリアルナンバーフイールド1136において、CPU
のシリアルナンバーを含む。図11mに示されている主
ストレージ上限ワードは、BARプラス68に位置し、
主ストレージにおいて最後に得られるワードの絶対アド
レスを与えることにより、主ストレージ上限1139を
表示する。BARプラス72で、初期システムロードI
SLデバイスチヤンネルナンバ一(CN)1140とハ
ードウエアデバイスチヤンネルナンバ一(CN)114
1を提供するため、図11nに示されているワード位置
する。
Absolute table pointer 1135 defines the position of an absolute table (not shown). The absolute table size is A
It is indicated by TSZ field 1134. Figure 11
The CPU serial number word shown in 1 is BA
It is a 4-byte word located at R plus 64 and the CPU
In the serial number field 1136, the CPU
Contains serial number. The main storage cap word shown in Figure 11m is located at BAR plus 68;
Displays the main storage limit 1139 by giving the absolute address of the last available word in main storage. Initial system load I with BAR Plus 72
SL device channel number one (CN) 1140 and hardware device channel number one (CN) 114
1 to provide the word position shown in FIG. 11n.

コンピユータシステムにおいて用いられる装置のタイプ
とサブタイプは、各々、フイールド1143と1144
におけるハードウエアデバイスタイプワード(図110
)によつて示めされており、そこでは、RSUフイール
ド1142が、ソフトウエアのためにリザーブされてい
る。
The type and subtype of equipment used in the computer system are shown in fields 1143 and 1144, respectively.
Hardware device type word in (Figure 110
), where the RSU field 1142 is reserved for software.

このワードは、B,ARプラス76で、システムベース
において見い出される。図11pに示されている同様な
タイプフオーマツトを有する同様なワードは、初期のシ
ステムロードにおいて用いられる装置のタイプとサブタ
イプを含む。このワードは、BARプラス80に位置し
ている。コンピユータのりスタートボタンが押されたと
き、シミユレーシヨンしたV−オペレーシヨンが、信号
機上で実施され、準備状態に入る。
This word is found in the system base at B, AR plus 76. Similar words with similar type formats shown in Figure 11p include the type and subtype of the device used in the initial system load. This word is located at BAR plus 80. When the computer glue start button is pressed, a simulated V-operation is performed on the traffic light and a ready state is entered.

この信号機に対する指針は、システムベース600のB
ARプラス84でみい出され、りスタートセルコールと
呼ばれ、図11qに示されているフオーマツトを有する
。このフオーマツトは、上に記述されたシステム例外セ
ルに類似しており、各々、Gフイールド1149とDフ
イールド1150における信号機のシステム名G,.D
を含む。MDZフイールド1148は0でなければなら
ない。コンピユータシステムに一つ以上のプロセツサが
ある場合には、マルチプロセス拡大のためにBARプラ
ス88で、システムベース600でワードが提供される
。このワードの詳細は、図11rに示めされている。シ
ステムベースとプロセスコントロールプロツク使用の例
図12に関連して、いかにシステムベースがユーザセグ
メント、システムセグメント、あるいは、プロセスキユ
一準備(Q/PR/PDY)セグメントをアドレスし、
アクセスするために、プカセスコントロールプロツクと
の組み合せで利用されることができるかに関する1例が
示されている。
The guideline for this traffic light is System Base 600 B.
It is detected by the AR Plus 84, is called a restart cell call, and has the format shown in FIG. 11q. This format is similar to the system exception cell described above, with the system names of the traffic lights G, . D
including. MDZ field 1148 must be zero. If the computer system has more than one processor, words are provided in the BAR Plus 88 and System Base 600 for multi-process expansion. Details of this word are shown in Figure 11r. Example of System Base and Process Control Block Usage Referring to Figure 12, how the system base addresses a user segment, a system segment, or a process queue preparation (Q/PR/PDY) segment;
An example of how it can be used in combination with a process control process to access is shown.

主記憶装置1200は、ハードウエア使用のためにリザ
ーブされたポーシヨン1200を有している。境界アド
レスレジスタBARl2O2は、ハードウエアのために
リザーブされたメモリ1203のポーシヨンからシステ
ムベース1215を分離する。境界アドレスレジスタB
ARl2O2は、境界アドレスレジスタの内容を、シス
テムベースで要求されている。アイテムの4バイト単位
で転位に加えることにより、システームベース1215
でアイテムをアドレスするために利用される。このアド
レスは、その後、要求されているシステムベースにおい
てアイテムの最初のバイトを指す。図12において、B
ARl2O2は、Jテーブルワード(JTW)を指して
いる。Jテーブルワードは、前に検討したように、Jテ
ーブル1204を指す指針を有する。図5に示されてい
るJナンバーにインデツクスすることによつて、Jテー
ブルエンドl川216が得られる。Jテーブルエントリ
で、Pテーブル1205の絶対アドレスを指すPテーブ
ル指針がある。Pテーブル1205内でPナンバー(図
5参照)にインデツクスすることにより、プロセスコン
トロールプロツク1206の絶対アドレスが得られる。
プカセスコントロールプロツクPCBl2O6で、前に
示された如く、二つのアドレススペースワードASWO
とASWIがある。ベースレジスタ1201におけるセ
グメントテーブルナンバーフイールドSTWの高順位ビ
ツトは、これらの二つのアドレススペースワードの一つ
にアクセスするために用いられる。この場合において、
ASWIであり、それは、セグメントテーブルワードア
レイSTWAl2O8を指すセグメントテーブルワード
アレイSTWA指針を有する。ベースレジスタ1201
のセグメントテーブル●ナンバーSTNと共に、8セグ
メントテーブルワードの一つは、8セグメントテーブル
1210の一つを指すSTWAl2O8で、アクセスさ
れる。そめ後、ベースレジスタ1201からのセグメン
トテーブルエントリSTEは、セグメントデスクリプタ
が位置しているセグメントテーブル1201で、256
エントリの一つのエントリをするために利用される。そ
の後、セグメントデスクリプタは、ユーザセグメント1
211をアクセスするために利用される。信号機を貯蔵
するために利用されるシステムセグメント1214をア
クセスするために、GテーブルワードGTWは、システ
ムベース1215で利用される。Gテーブルワードのア
ドレスは、システムベースにおけるGテーブルワードの
転位を境界アドレスレジスタBARl2O2に加えるこ
とにより得られる。(図6参照)GテーブルワードGT
Wは、Gテーブル1212を指すGテーブル指針を含む
Main memory 1200 has a portion 1200 reserved for hardware use. Boundary address register BARl2O2 separates system base 1215 from the portion of memory 1203 reserved for hardware. Boundary address register B
ARl2O2 is requested on a system basis for the contents of the boundary address register. System base 1215 by adding to the dislocation in units of 4 bytes of the item.
used to address items. This address then points to the first byte of the item on the requested system basis. In FIG. 12, B
ARl2O2 points to the J Table Word (JTW). The J-table word has a pointer pointing to the J-table 1204, as previously discussed. By indexing to the J number shown in FIG. 5, a J table end 216 is obtained. In the J table entry, there is a P table pointer that points to the absolute address of the P table 1205. By indexing the P number (see FIG. 5) in P table 1205, the absolute address of process control block 1206 is obtained.
In the process control process PCBl2O6, the two address space words ASWO are input as shown previously.
and ASWI. The high order bit of segment table number field STW in base register 1201 is used to access one of these two address space words. In this case,
ASWI, which has a segment table word array STWA pointer pointing to segment table word array STWA12O8. Base register 1201
With segment table number STN, one of the eight segment table words is accessed at STWAl2O8, which points to one of the eight segment tables 1210. After that, the segment table entry STE from the base register 1201 is 256 in the segment table 1201 where the segment descriptor is located.
Used to make one entry. Then the segment descriptor is set to user segment 1
211. The G table word GTW is utilized at the system base 1215 to access the system segment 1214 that is utilized for storing traffic lights. The address of the G table word is obtained by adding the transposition of the G table word on a system basis to the boundary address register BAR12O2. (See Figure 6) G table word GT
W includes a G-table pointer that points to G-table 1212.

システムに得られるGナンバーを利用し、そしてGテー
ブルにおいてインデツクスすることにより、Gセグメン
トデスクリプタはアクセスされる。そして、それは、シ
ステムセグメント1214をアドレスするために利用さ
れる。同様に、システムベース1215は、準備プロセ
スキユーセグメント(Q/PR/RDY)セグメント1
213を指す内部プロセツサキユーワードn)QWを口
ゲイトすることによりQ/PR/RDYl2l3をアク
セスするために用いられる。
The G segment descriptor is accessed by utilizing the G number available to the system and indexing in the G table. It is then utilized to address system segment 1214. Similarly, the system base 1215 stores the preparation process queue segment (Q/PR/RDY) segment 1
The internal processor keyword n) pointing to 213 is used to access Q/PR/RDYl2l3 by gating QW.

制御装置図13a−13cに関して、制御装置の詳細が
示される。
Control Device With reference to FIGS. 13a-13c, details of the control device are shown.

制御装置は、たとえ中央処理装置(CPU)から分解し
て示されているとしても、実際には、CPUの1部分で
あり、コントロールアトアユニツトCSUl3Ol、コ
ントロールアトアインターフエイスアダプタCIAl3
O2と付属サブユニツト、コントロールストアロータC
SLl3O3、およびコントロールユニツトCLUl3
O4から成つている。コントロールアトアユニツトCS
Ul3Olは、コントロールとロードユニツトCLUl
3O4およびコントロールストアインターフエイスアダ
プタCIAl3O2を経由して、コントロールストアロ
ータCSLl3O3からマイクロ指令を受ける。
Even though the control unit is shown separated from the central processing unit (CPU), it is actually part of the CPU and includes a control unit CSUl3Ol, a control unit interface adapter CIAL3
O2 and attached subunit, control store rotor C
SLl3O3, and control unit CLUl3
It consists of O4. control unit CS
Ul3Ol is the control and load unit CLUl
It receives microcommands from the control store rotor CSL13O3 via the control store rotor CSL13O4 and the control store interface adapter CIAl3O2.

通常のオペレーテイング条件下では、マイクロプログラ
ムは、システム初期設定中に外部ソースから移送され、
機械の永久的コントロール機能となる。しかしながら、
コントロールストアユニツトCSUl3Olは、種々な
中央処理装置CPUl3O6のオペレーシヨンモードを
提供する方法で、再移送され初期設定される能力を有す
る。CSUl3Olの制御のもとでCPUのオペレーシ
ヨンの下記のモードが得られる。{イ)ネイテブモード (口)エミユレーシヨンモード (ハ)同時的ネイテブおよびエミユレーシヨンモード(
ニ)診断モード この能力は、CSUに存在するマイクロ命令が、エミユ
レーシヨンユニツト1316、演算論理ユニツトALU
l3ll、命令取り出しユニツト1FU1318、アド
レスコントロールユニツトACUl3l9およびデータ
マネジメントユニツトDMUl32lの如きすべての他
のCPU機能ユニツトのオペレーシヨンを制御するため
に用いられるマイクロオペレーシヨンのソースである。
Under normal operating conditions, microprograms are transported from external sources during system initialization and
It becomes a permanent control function of the machine. however,
The control store unit CSU13O1 has the ability to be re-transported and initialized in a manner that provides various central processing unit CPU13O6 modes of operation. The following modes of operation of the CPU are obtained under the control of CSUl3Ol. {B) Native mode (口) Emulation mode (C) Simultaneous native and emulation mode (
d) Diagnostic mode This ability allows the microinstructions present in the CSU to
It is the source of micro-operations used to control the operation of all other CPU functional units, such as the instruction fetch unit 1FU 1318, the address control unit ACU 1319, and the data management unit DMUL 321.

また中央処理装置FCPUl3O6の中には、前に記述
した一般レジスタ1307、ベースレジスタ1308、
科学レジスタ1309、T−レジスタ1310、ステー
タスレジスタ1311、命令カウンタICl3l2、お
よびハードウエアコントロールマスクレジスタ1313
が示される。典型的に、コントロールストアユニツトC
SUl3Olは、読み取り/書き込み、ランダムアクセ
スストア(RAM)と結合した9K瀬式集積回路プログ
ラム読み取りのみの記憶装置(PROM)である。
In addition, the central processing unit FCPU13O6 includes the general register 1307, base register 1308, and
Scientific register 1309, T-register 1310, status register 1311, instruction counter ICl3l2, and hardware control mask register 1313
is shown. Typically, the control store unit C
SUL3Ol is a 9K integrated circuit program read-only memory (PROM) combined with a read/write, random access store (RAM).

それは、典型的な150+1セコンド読み取リサイクル
と450+1セコンド書き込みサイクルを有する。コン
トロールストアの各位置は、一つの?ビツトマイクロ命
令ワード(後で更に十分に記述する)を貯蔵し、各マイ
クロ命令ワードは一つのCPUサイクルを制御する。コ
ントロールストアユニツトCSUl3Olのコントロー
ルストアの各位置が読みとられるので、その内容は、各
シグナルがCPU内で特定のオペレーシヨンを生じさせ
る原因となる。マイクロオペレーシヨンコントロールシ
グナルを提供するマイクロオペレーシヨンデコーダによ
り解読される。マイクロ命令ワード内でロケーシヨンを
グループにすることにより(後で詳細に記述する)、特
定のCPUオペレーシヨンあるいは命令を実施すること
ができるコントロールストアシーケンスが得られる。
It has typical 150+1 second read cycles and 450+1 second write cycles. Is each location in the control store one? It stores bit microinstruction words (described more fully below), each microinstruction word controlling one CPU cycle. As each location of the control store of control store unit CSU13O1 is read, its contents cause each signal to cause a specific operation within the CPU. It is decoded by a micro-operation decoder which provides micro-operation control signals. Grouping locations within microinstruction words (described in more detail below) provides control store sequences that can perform specific CPU operations or instructions.

各命令がCPUで開始されるにつれて、オプーコード内
の一定のビツトは、コントロールストアスターチインク
シーケンスを決定するために用いられる。命令解読機能
によりセツトまたはりセツトされる一定のフロツプ(示
めされていない)の試験は、コントロールストアメモリ
ーが、必要なとき、更に特定のシーケンスにブランチす
ることを許可する。
As each instruction is initiated on the CPU, certain bits in the opcode are used to determine the control store starch ink sequence. Testing of certain flops (not shown) set and reset by the instruction decode function allows the control store memory to branch to more specific sequences when necessary.

コントロールストアインターフエースアダプタCIAl
3O2は、図13bのコントロールストアメモリ133
3のオペレーシヨンを指示するために、コントロールス
トアユニツト1301、データマネジメントユニツトD
MUl32l、アドレスコントロールユニツトACUl
3l9、および演算論理ユニツトAl.Ul3l7と通
信する。
Control Store Interface Adapter CIAl
3O2 is the control store memory 133 in FIG. 13b.
3, the control store unit 1301 and the data management unit D
MUl32l, address control unit ACUl
3l9, and arithmetic logic unit Al. Communicate with Ul3l7.

CIAl3O2は、コントロールストアアドレス変更、
試験、エラー検査、およびハードウェイアドレスジェネ
レーションの論理を含む。ハードウェイアドレスジェネ
レーションは、一般に、エラーシーケンスの開始アドレ
スを発展させるため、あるいは、初期設定シーケンスの
ために利用される。データマネジメントユニツトDMU
l32lは、CPUl3O6とメインメモリおよび/あ
るいは、図1に示めされているバツフアストアメモリ間
のインタフエイスを提供する。
CIAl3O2 changes control store address,
Contains testing, error checking, and hardware address generation logic. Hardware address generation is commonly used to develop starting addresses for error sequences or for initialization sequences. Data management unit DMU
132l provides an interface between CPU 13O6 and main memory and/or buffer store memory as shown in FIG.

どのユニツトが、他のユニツトが必要とする情報を含ん
でいるかを認識し、その情報を適当な時に、CPUレジ
スタの中にストロークすることは、データマネジメント
ユニツトの責任である。データマネジメントユニツトD
MUは、また、部分的書き込みオペレーシヨン中にマス
キングを実施する。命令取り出しユニツトIF′Ul3
l8は、DMUl32l、ACUl3l9、ALUl3
l7およびCSUl3Olとインタフエイスし、命令を
与えられるCPUを維持する責任がある。
It is the responsibility of the data management unit to recognize which units contain information needed by other units and to stroke that information into the CPU registers at the appropriate time. Data management unit D
The MU also performs masking during partial write operations. Instruction fetch unit IF'Ul3
l8 is DMUl32l, ACUl3l9, ALUl3
It interfaces with I7 and CSUl3Ol and is responsible for maintaining the CPU given instructions.

命令取り出しユニツトは、現在の命令の完了前に、その
レジスタ内で得られる次の命令を有する。この能力を提
供するために、命令取り出しユニツトIFUl3l8は
、通常一つ以上の命令を含む一つの12/<イト命令レ
ジスタ(示めされていない)を含む。更に、f′Uは、
CSUの制御のもとで、命令が実際に必要とされる前に
、メインメモリから情報(命令)を要求する。かくして
、その12バイト命令レジスタを絶えば更新し続ける。
命令はかくして、通常使われていないメモリサイクルの
手段で実施される。命令取り出しユニツトは、また、各
命令を解読し、命令の長さとフオーマツトを他のユニツ
トに知らせる。アドレスコントロールユニツトACUl
3l9は、CIAを経由してIFU..ALU..DM
UおよびCSUと通信する。
The instruction fetch unit has the next instruction available in its registers before the current instruction completes. To provide this capability, instruction fetch unit IFUl3l8 includes one 12/<item instruction register (not shown) which typically contains one or more instructions. Furthermore, f'U is
Under the control of the CSU, requests information (instructions) from main memory before the instructions are actually needed. Thus, the 12-byte instruction register is constantly updated.
Instructions are thus executed by means of memory cycles that are not normally used. The instruction fetch unit also decodes each instruction and communicates the length and format of the instruction to other units. Address control unit ACUL
3l9 was sent to IFU. .. ALU. .. DM
Communicate with U and CSU.

ACUl3l9は、CPUにおけるすべてのアドレス発
展に責任がある。ACUのすべてのオペレーシヨンは、
ユニツト間の、およびユニツト内の転送も含めて、ユニ
ツトにおけるCSUマイクロオペレーシヨンとロジツク
により指示される。ACUの通常サイクリングは、命令
のタイプによるよりはむしろ、命令におけるアドレスの
タイプにより異る。アドレスタイプに応じて、ACUは
、命令において、各アドレスのために種々なオペレーシ
ヨンを実施することができる。ACUは、また、そのセ
グメントナンバーと共に、8個の最も最近用いられたメ
モリセグメントのベースアドレスを典型的に貯蔵する連
想記憶装置1319aを含む。
ACUl3l9 is responsible for all address evolution on the CPU. All ACU operations are
Directed by CSU microoperations and logic in the units, including inter-unit and intra-unit transfers. Normal cycling of the ACU depends on the type of address in the instruction rather than on the type of instruction. Depending on the address type, the ACU can perform different operations for each address in the instructions. The ACU also includes a content addressable memory 1319a that typically stores the base addresses of the eight most recently used memory segments along with their segment numbers.

メモリリクエストがなされる度毎に、セグメントのベー
スアドレスがすでに発展され貯蔵されたかどうかを決定
するため、セグメントナンバーは、連想記憶装置に対し
て検査される。もしベースアドレスが連想記憶装置13
19aに含まるとすれば、このアドレスは、絶対アドレ
ス発展において用いられ、そして相当の時間量が節約さ
れる。もしベースアドレスが連想記憶装置1319aに
含まれていなければ、それは、メインメモリテーブルを
アクセスすることにより、発展させられる。しかしなが
ら、セグメントのベースアドレスが発展させられたあと
で、それは、将来の照合のために、セグメントナンバー
と共に、連想記憶装置の中に貯蔵される。演算と論理ユ
ニツトALUl3l7は、ACUlIF′I,.DMU
lおよびCSUとインタフエイスしている。
Each time a memory request is made, the segment number is checked against the content addressable memory to determine whether the base address of the segment has already been developed and stored. If the base address is addressable memory 13
19a, this address is used in absolute address evolution and a significant amount of time is saved. If the base address is not contained in content addressable memory 1319a, it is developed by accessing the main memory table. However, after a segment's base address is developed, it is stored in content addressable memory along with the segment number for future reference. The arithmetic and logic unit ALU1317 includes ACU1IF'I, . DMU
1 and CSU.

その第一の機能は、CPUにより要求されている演算オ
ペレーシヨンとデータマニピユレーシヨンを実施するこ
とである。演算論理ユニツトオペレーシヨンは、コント
ロールストアユニツトCSUl3Olからのマイクロオ
ペレーシヨンコントロールシグナルに完全に依存してい
る。スクラツチパツドメモリユニツトLSUl3l5は
、ALUl3l7とCSUl3Olと組合せられている
(度々、ローカルストアユニツトと呼ばれる。)それは
、典型的に、256ロケーシヨン(ロケーシヨンにつき
32ビツト)ソリドステートメモリ、および当該メモリ
のためのセレクシヨンと読み取り/書き込みロジツクよ
り成る。スクラツチパツドメモリ1315は、CPUコ
ントロールインフオメーシヨンと維持可能情報を貯蔵す
るために用いられる。更に、スクラツチパツドメモリ1
7315はデータマニピユレーシヨン中にオペランドと
部分的結果を一時的に貯蔵するために主として用いられ
るワーキングロケーシヨンを含む。また、コンピユータ
システムのその他の状態を貯蔵するため、典型的に64
フリツプフロツプより成る7補助メモリ1317aは、
ALUl3l7と組合せられている。CPUは、また、
クロツキングユニツト1320を有しており、本質的に
、1において2クロツキングシステムである。
Its primary function is to perform arithmetic operations and data manipulation required by the CPU. Arithmetic logic unit operations are completely dependent on microoperation control signals from control store unit CSU13O1. Scratchpatch memory unit LSUl3l5 is combined with ALUl3l7 and CSUl3Ol (often referred to as a local store unit). It typically has 256 locations (32 bits per location) solid-state memory, and selection and read/write logic. Scratchpad memory 1315 is used to store CPU control information and maintainable information. Furthermore, scratchpad memory 1
7315 contains a working location used primarily for temporarily storing operands and partial results during data manipulation. It is also typically used to store other state of the computer system.
Seven auxiliary memories 1317a consisting of flip-flops are
It is combined with ALU1317. The CPU also
The clocking unit 1320 is essentially a two-in-one clocking system.

第1のクロツキングシスフテムは、コートロールインタ
ーフエイスアダプタCIAl3O2のためのタイミング
を発生させ、第2のクロツキングシステムは、中央処理
装置内で、機能ユニツトのオペレーシヨンのためのタイ
ミングパレスを発生させる。図13cに関連して、コン
トロールストアワード1325のフオーマツトが示めさ
れる。
The first clocking system generates timing for the coat roll interface adapter CIAL3O2, and the second clocking system generates a timing palace for the operation of the functional units within the central processing unit. . With reference to FIG. 13c, the format of control store word 1325 is shown.

コントロールストアワードは、典型的に、8ビツトワイ
ドであり、6フイールドに分けられる。イ シーケンス
タイプフイールド1326(3ビツト)口 ブランチン
グおよび/あるいは、マイクロオペレーシヨン1327
(23ビツト)ハ コンスタントジェネレーションおよ
びデゼグネーシヨン1328(14ビツト)二 バスに
対するデータ1329(8ビツト)ホ マイクロオペレ
ーシヨン1330(32ビツト)、およびへ チエツキ
ング1331(4ビツト) コントロールストアワード1325の3ビツトEフイー
ルドは、シーケンスコントロールフイールドとして用い
られる。
Control store words are typically 8 bits wide and divided into 6 fields. B. Sequence type field 1326 (3 bits) Branching and/or micro-operation 1327
(23 bits) C Constant generation and designation 1328 (14 bits) Data for two buses 1329 (8 bits) is used as a sequence control field.

インスタットコンピュータシステムのために、七つの異
るシーケンスタイプと一つのリザーブされたタイプが典
型的にある。図13bのプロツク1335に関連して、
Eフイールドが2進数0、1、あるいは2に等しいとき
、マイクロ命令1325のブランチングフイールドA.
sB.sC.,D,.Eは、次のアドレスを発生させる
ために利用される。KSレジスタ1337の最初の6ピ
ツチは、アドレスレジスタKSl337におかれた次の
マイクロ命令の次のアドレスを、提供するために、Bフ
イールド、Cテストリザルド、Dテストリザルト、およ
びLフイールドと共に利用される。Eフイールドが2進
数4(プロツク1335参照)にセツトされたとき、選
択される次のアドレスは、インタラプトリターンレジス
タKAl339から得られる。KAレジスタに貯蔵され
るアドレスが、ハードウエアインタラプトが発生したと
き、次のアドレスジェネレーションロジックにより発生
されるアドレスであjる。Eフイールドが2進数5にセ
ツトされるとき、ブランチは、マイクロプログラムサブ
ルーチンからサブリターンを開始させるために用いられ
る。用いられるとき、リターンレジスタKRl346の
内容は、次のコントロールストアアドレス一として用い
られる。リターンレジスタ1346は、インクレメンタ
1338から、KRレジスタ1346へ、KSレジスタ
1337プラス1における現在のコントロールストアア
ドレスを移送するコントロールストアコマンドを発する
ことにより移送される。1レベルネスライングサブルー
チン能力は、KTリターンブランチレジスタ1347を
径由して提供される。
For an instant computer system, there are typically seven different sequence types and one reserved type. In connection with block 1335 of FIG. 13b,
Branching field A. of microinstruction 1325 when E field equals binary 0, 1, or 2.
sB. sC. ,D,. E is used to generate the next address. The first six pitches of KS register 1337 are utilized in conjunction with B field, C test result, D test result, and L field to provide the next address of the next microinstruction placed in address register KSl 337. . When the E field is set to binary 4 (see block 1335), the next address selected is obtained from interrupt return register KAl 339. The address stored in the KA register is the address generated by the next address generation logic when a hardware interrupt occurs. When the E field is set to binary 5, the branch is used to initiate a subreturn from a microprogram subroutine. When used, the contents of return register KRl 346 is used as the next control store address. Return register 1346 is transferred by issuing a control store command that transfers the current control store address in KS register 1337 plus one from incrementer 1338 to KR register 1346. One level nesting subroutine capability is provided via KT return branch register 1347.

KRレジスタ1346が移送される度毎に、湘レジスタ
の古い内容は、マイクロプログラムリターンがコールさ
れる度毎に、KTレジスタ1347に転送される。KT
レジスタの内容は、KRレジスタに転送するであろう。
第3レベルネステイングサブルーチンj能力は、KUレ
ジスタ1340により提供される。第4レベルネステイ
ングサブルーチン能力は、KVリターンブランチレジス
タ1349により提供される。コントロールストアワー
ドのEフイールドが、2進数6にセツトされるとき、ア
ドレスされる次のコントロールストアロードは、インク
レメンタ1338におけるKSレジスタ1337プラス
1での現行アドレスに等しい。Eフイールドが2進数7
にセツトされるとき、CSUl3Olは、診断モードに
入り、次のアドレスは、現行アドレスプラス1になるま
でであろう。上に記述され、プロツク1335に示めさ
れた次のコントロールに対するブランチングのシーケン
スコントロール加えるに、図13bのプロツク1336
に示めされている。ハードウエア発生シーケンスコント
ロールがある。
Each time the KR register 1346 is migrated, the old contents of the Xiang register are transferred to the KT register 1347 each time microprogram return is called. K.T.
The contents of the register will be transferred to the KR register.
Third level nesting subroutine capability is provided by KU register 1340. Fourth level nesting subroutine capability is provided by KV return branch register 1349. When the E field of the control store word is set to binary 6, the next control store load addressed is equal to the current address in KS register 1337 plus one in incrementer 1338. E field is binary 7
When set to CSU13O1, CSU13O1 enters diagnostic mode and the next address will be until the current address plus one. In addition to the branching sequence control for the following controls described above and shown in block 1335, block 1336 of FIG.
It is shown in There is hardware generated sequence control.

(注意:プロツク1335と1336は、実際には、マ
イクロインストラクシヨンワードがとる種々なフオーム
を描くように引き出されたハードウエアレジスタである
。)ハードウエア発生ブランチは、Eフイールドを無効
にし、固定アドレスをコントロールストアアドレスレジ
スタKSl337の中に押しやる無効条件(エラー.イ
ニシヤライズ、コントロールストアスキヤン、その他そ
の如き)である。ブランチは、インタラプトラインハイ
(示めされていない)を1クロツク期間詰インタラプト
リターンレジスタ1339に押しやり、Eフイールドの
コントロールのもとで発生するアドレスをKAインタラ
プトリターンレジスタ1339の中へ貯蔵することによ
りおこなわれる。ハードウエア発生アドレスは、コント
ロールストアアドレスレジスタの中におかれるであろう
。一定のハードウエア/フアームウエア発生インタラプ
トは、インタラプト条件が満たされるまで、そのクラス
における付加的インタラプトが実行されるのを阻止する
インタラプトープロツクフリツプーフロツプ(示めされ
ていず)のとき、優先順位をとる。フアームウエアマイ
クロオペレーシヨンは、フアームウエアコントロール下
にあるシーケンスのためにインタラプトープロツクフリ
ツプーフロツクのりセツトを制御するために存在する。
ハードウエアの制御下のこれらのシーケンスは、シーケ
ンスの終りに、プロツクーフリツプのりセツトを自動的
に発生させる。優先順位で挙げられた下記の条件は、こ
のカテゴリに存在す,る。(イ} コントロールストア
ロード (ロ)コントロールストアスキヤン (ハ)ハードウエアエラ一 (ニ)ソフトウエアエラ一 残存のハードウエア条件は、インタラプトプロツクーフ
ロツクをセツトしないが、発生時に、直接作用を発生さ
せる。
(Note: PROCs 1335 and 1336 are actually hardware registers drawn to depict the various forms that the microinstruction word takes.) The hardware-generated branch overrides the E field and An invalid condition (error. initialize, control store scan, etc.) that forces the address into the control store address register KSl 337. The branch is executed by pushing the interrupt line high (not shown) into the interrupt return register 1339 for one clock period and by storing the address generated under the control of the E field into the KA interrupt return register 1339. It is carried out. The hardware generated address will be placed in the control store address register. Certain hardware/firmware-generated interrupts can be triggered by an interrupt block (not shown) that prevents additional interrupts in that class from being executed until the interrupt condition is met. , take priority. Firmware microoperations exist to control the interrupt program reset for sequences that are under firmware control.
These sequences under hardware control automatically generate a program flip reset at the end of the sequence. The following conditions, listed in order of priority, are present in this category. (a) Control store load (b) Control store scan (c) Hardware error (d) Software error - The remaining hardware condition does not set the interrupt program block, but causes a direct action when it occurs. .

優先順位て挙げられる下記の条件は、このカテゴリーに
存在する。(イ) イニシヤライズ (ロ)ソフト−クリア (ハ)エンタメインテナンスパネル (ニ)エンタメインテナンスパネル (ホ)ハードウエア退去 イニシヤライズシグナルは、CSUl3Olに2進数0
をアドレスさせ、ハードウエアリセツトエラ一をクリア
させ、コントロールストアロードオペレーシヨンを実施
させ、それに、ハードウエアコントロールのもとで、コ
ントロールストアスキヤンシーケンスが続く。
The following conditions, listed in order of priority, exist in this category: (a) Initialize (b) Soft-clear (c) Entertainment maintenance panel (d) Entertainment maintenance panel (e) Hardware exit initialization signal is a binary 0 in CSUl3Ol
address, clear a hardware reset error, and perform a control store load operation, followed by a control store scan sequence under hardware control.

それは、また、システムイニシヤライズを実施する。ソ
フト−クリアシグナルは、CSUl3Olに2進数0を
アドレスさせ、ハードウエアリセツトエラ一をクリアさ
せ、インタラプトプロツクーフロツクをセツトさせる。
エンターメインテナンスパネルシグナルはCSUをメイ
ンテナンスパネル(示めされていない)上のCSUアド
レススイツチに存在するアドレスにブランチさせる。エ
ンタメインテナンスチヤンネルシグナルは、メインテナ
ンスチヤンネル(示めされていない)径由で、発生させ
られたアドレスに、CSUをブランチさせる。
It also performs system initialization. The soft-clear signal causes CSU13O1 to address a binary 0, clear the hardware reset error, and set the interrupt proclock.
The enter maintenance panel signal branches the CSU to the address present in the CSU address switch on the maintenance panel (not shown). The entertainment channel signal causes the CSU to branch to the generated address via the maintenance channel (not shown).

移送されるアドレスは、メインテナンスチヤンネルの1
部であるメインテナンスバスQMBl344からであり
、そして、正当化されている。ハードウエア退去シグナ
ルは、CSUを2進数アドレス2にブランチさせる。こ
のシーケンスは、メインテナンスフアシリテイとして用
いられる。シーケンスの終りで、リターンは、2進数4
にセツトされたEフイールドを伴うEフイールドブラン
チを発生することによりイニシヤライズされる。コント
ロールストアロードシグナルは、CSUをアドレス2進
数0にブランチさせる。
The address to be transferred is one of the maintenance channels.
from the maintenance bus QMBl 344, which is part of the maintenance bus, and is justified. The hardware exit signal causes the CSU to branch to binary address 2. This sequence is used as a maintenance facility. At the end of the sequence, the return is the binary number 4
It is initialized by generating an E field branch with the E field set to . The control store load signal causes the CSU to branch to address binary zero.

それは、また、CSU読み取りサイクルフロツプ(示め
されていない)、システムクロツク1320を止め、C
SUをロードストアに置く。ロード状態で、CSUは、
コントロールストアロータCSUl3O3、IOCl3
O5、メインメモリ102、あるいは、メインテナンス
1355から移送されることができる。CSUから移送
されるとき、自動スキヤンは、ロードの終りまで発生さ
せられる。ある他のメデアから移送されるとき、スキヤ
ンは、メインテナンスパネル上でマイクロオペレーシヨ
ンシグナルを発生させるか、,あるいは、スキヤンスイ
ツチをセツトするかのどちらかで発せられることができ
る。コントロールストアスキヤンシグナルは、CSUを
アドレス2進数0にブランチさせる。コントロールスト
アスキヤンは、シーケンスの期間中ハードウエアコント
ロールのもとにある。スキヤン中、システムプロツク1
320は、オフであり、従つて、コマンドあるいはテス
トは実施されない。スキヤンシーケンスの終りで、ハー
ドウエアは、インタラプトリターンレジjスタKAの内
容をアドレスレジスタKSに転送する。システムクロツ
クがかけられ、そしてコントロールはフアームウエアに
もどされる。ハードウエアエラーシグナルは、CSUを
アドレス2進数4にブランチさせる。
It also stops the CSU read cycle flop (not shown), system clock 1320, and
Place SU in the load store. In the loaded state, the CSU:
Control store rotor CSUl3O3, IOCl3
O5, main memory 102, or maintenance 1355. When transferred from the CSU, an automatic scan is generated until the end of the load. When transferred from some other media, a scan can be issued either by generating a micro-operation signal on the maintenance panel or by setting a scan switch. The control store scan signal causes the CSU to branch to address binary zero. The control store scan is under hardware control during the sequence. During scanning, system block 1
320 is off, so no commands or tests are performed. At the end of the scan sequence, the hardware transfers the contents of interrupt return register KA to address register KS. The system clock is applied and control is returned to the firmware. The hardware error signal causes the CSU to branch to address binary 4.

通常の処理モーJャhにおいて、CPU機能ユニツトにお
いて検出されるハードウエアエラ一は、ハードウエアエ
ラーライン(示めされていない)を活動的にする。発生
させられるコントロールストアシーケンスは、取られる
べき行動を決定するためにシステム条件9をテストする
。診断モードにおいて検出されるハードウエアであるエ
ラー条件は、マイクロ診断にとつて可視的である。マイ
クロ診断は、取られるべき行動を制御する。一方、ソフ
トウエアエラーシグナルは、コントロールストアをアド
レス2進数1にブランチさせる。このアドレスは、マイ
クロプログラムコントロールのもとにあるソフトウエア
エラーレポーライングシークエンス開始である。再び図
13cに関連して、Eフイールド1326は、前に記述
したように、ブランチコードのための3ビツトフイール
ドである。
In normal processing mode, a hardware error detected in the CPU functional unit activates a hardware error line (not shown). The control store sequence that is generated tests system conditions 9 to determine the action to be taken. Hardware error conditions detected in diagnostic mode are visible to microdiagnostics. Microdiagnosis controls the actions to be taken. On the other hand, a software error signal causes the control store to branch to address binary 1. This address is the start of the software error reporting sequence under microprogram control. Referring again to FIG. 13c, E field 1326 is a 3-bit field for the branch code, as previously described.

ブランチングおよび/あるいは、マイクロオペレーシヨ
ンフイールド1327は、A,.B..C..DlLl
フイールドより成る(図13bのプロツク1335に示
めされている)。その中で、Aフイールドは、次のアド
レスの上6ビツトであり、Bフイールドは、困一方向ブ
ランチ上のマスクフイールドの次のアドレスの中4ビツ
トであり、Cフイールドは、64テストの一つのための
6ビツトテストフイールドであり、Dフイールドは、6
4テストの一つのためのもう一つの6ビツトテストフイ
ールドであり、Lビツトは、もつとも重要でないビツト
である。Kフイールド1328は、14ビツトフイール
ドであり、そのうちの6ビツトは、コンスタントフイー
ルドのためであり、4ビツトはコンスタントあるいは操
作フイールドのためであり、そして、4ビツトはコンス
タントのための操作フイールドである。バスフイールド
1329に対するデータは、QMBバス1344のQA
部分に対し情報を制御するために4ビツトを有するQA
より成り、QBフイールドは、QMBバス1344のQ
B部分に対し情報を制御するための4ビツトを有する。
Fフイールドは、マイクロオペレーシヨンサブコマンド
を発生させるためにコードされた32ビツトフイ.ール
ドである。Pフイールド1331は、検査のためにリザ
ーブされた4ビツトより成る。オペレーシヨンにおいて
、マイクロ命令ワードは、コントロールストアアレイ1
333に貯蔵される。
Blanching and/or micro-operation field 1327 may include A, . B. .. C. .. DlLl
field (shown in block 1335 of Figure 13b). In it, the A field is the top 6 bits of the next address, the B field is the middle 4 bits of the next address of the mask field on the one-way branch, and the C field is one of the 64 tests. The D field is a 6-bit test field for
Another 6-bit test field for one of the 4 tests, the L bit being the least important bit. The K field 1328 is a 14 bit field of which 6 bits are for constant fields, 4 bits are for constant or manipulated fields, and 4 bits are for constant manipulated fields. The data for bus field 1329 is QA of QMB bus 1344.
QA with 4 bits to control information for parts
The QB field consists of QMB bus 1344.
It has 4 bits for controlling information for the B part.
The F field is a 32-bit field coded to generate micro-operation subcommands. It is old. P field 1331 consists of 4 bits reserved for testing. In operation, the microinstruction word is stored in control store array 1.
Stored at 333.

オペレーシヨンのサイクル中に、コントロ.−ルストア
アレイは、KSアドレスレジスタ1337の内容により
アドレスされる。これは、アドレスにより規定されるロ
ケーシヨンの内容を読み取リラツチのグループの中へ読
み取らせる。読み取リラツチのワード内容の部分は、C
PUの機能fユニツトの各々の中で、ストレツジレジス
タに配分あるいは転送される。各機能ユニツトは、シス
テムクロツクソースの制御のもとで、コントロールスト
アワードにより規定される必要なサブコマンドを発生さ
せるためのデコードロジツクサーキツトを含む。一般的
に、デコーデイングは、もしデコーデイングが中心的に
実施されれば、コマンドシグナルを転送するために通常
要求される解読時間を最少限にし、また、ケーブル数を
減少させるために、中心的に実施されるよりはむしろ、
CPUの各機能ユニツト内で実施される。従つて、デコ
ーデイングは、ケーブル遅延における相違から生ずるタ
イミングプロブレムを避けるため川こ、各ユニツト内で
おこなわれる。更に、各ユニツトでサブコマンドをデコ
ードすることにより、機能ユニツト内に存在する一定の
条件を代表するこれらのシグナルは、シグナルがCIA
ユニツト1302にもどされるべきでないという一定の
サブコマンドの発生のために必要である。典型的なデコ
ーダユニツト1359は、マイクロ命令ワードから種々
なフイールドを受け入れ、かつ、マイクロオペレーシヨ
ンシグナルA,b,c,d・・・・Q,rを発生させて
いるように、図13bに示めされている。典型的なマイ
クロオペレーシヨン1359は、マイクロ命令ワードか
らコマンドを受け取る。マイクロ命令ワードからのフイ
ールドは、デコードされ、そして、複数のラインS,t
,u,・・・Y,z高度の一つをセツトする。マトリク
スは、ポイントα,β,γ・・・・・・・ψ,ωでs−
zラインに結合されたコントロールラインインピーダン
スを予め決定することにより形成される。その後、典型
的に、マイクロ命令からのフイールドがデコードされた
とき、ラインs−zの一つは、高くなる。ギリシヤ文字
αからωによりマトリクスに示めさせているブラツク点
は、2セツトのライン間のインピーダンスカプリングを
表示しているので、水平ワイヤに沿つて電気シグナル増
加は、インピーダンスカプリング(ブラツク点)が表示
されている垂直ワイヤa−rに沿つて増加するように結
合されるであろう。各垂直ラインa−rは、その後、A
NDゲート1360−1365の名一つに対する一つの
インプツトとして結合されることができる。他のインプ
ツトシグナルは、また、セントラルタイミングユニツト
からタイミングシグナルTsを含む,ANDゲート13
60−1365の各一つに対する一つのインプットとし
て結合されることができる。従つて、各々タイミングシ
グナルTsが高くなるにつれて、すべての他のインプツ
トシグナル高度を有するこれらのゲートが可能にされ、
そして、CPUにおける予め決定された機能ユニツトに
、マイクロ命令シグナルを与えるであろう。例えば、も
し読み取りラツチ1357からのコマンドが解読され、
水平ラインが高ければ、A,b,clおよびq垂直コン
トロールラインが高くなり、そして、Tsタイミングシ
グナルが、引き続きこれらのゲートに適用されるので、
ANDゲート1360,1361,1362および13
64が可能にされる。従,つて、垂直コントロールライ
ンが、ギリシヤ文字から であられされる各点で水平コ
ントロールラインに結合されるコンビネーシヨンは、コ
ントロールストアアレイ1333から提供されるマイク
ロ命令により中央処理装置内で機能ユニツトを制御する
ために、中央処理装置にマイクロオペレーシヨンシグナ
ルを供給するための永久的スイツチングマトリスを表示
する。かくして、変更性の特徴を有する永久的フアーム
ウエアは、コンピユータシステムの能力として要求され
ているマイクロオペレーシヨンのシーケンスを単に規定
することにより、本発明の機械の中に建設されることが
できる。通常の条件下で、データは、ローカルレジスタ
YOl343として知られているCPU書込みデータレ
ジスタを経由して、コントロールストアアレイ1333
の中に書き込まれる。コントロールフロツプ(示されて
いない)は、ストレージアレイの上半分あるいは下半分
が書き込まれなければならないかどうかを限定する。コ
ントロールと口ードユニツト((LUl3O4からのデ
ータは、メインテナンスバスQMBl344を経由して
、CIA/CSUに到着し、コントロールストアアレイ
1333の中に書き込まれる前にストレージローカルレ
ジスタYOl343によりバツフアされる。ストレージ
ローカルレジスタ1343は、読み取りおよび書き込み
ローカルレジスタの両方として共有されるタイムである
。マルチプレクサKQMl345は、メインテナンスパ
ネル1355あるいはマイクロ診断のどちらかにより制
御されることができ、それに結びついたレジスタから読
み取リアウトパスを提供する。コンペアレジスタKPl
35Oは、非機能的使用のために提供され、主として、
メインテナンス目的のために使用され、コンペア論理1
352とデコード論理1351と共に利用される。デス
パツチヤにより実施される機能の説明がフローチヤート
図14a−141に示されている。
During the operation cycle, the control. - The store array is addressed by the contents of the KS address register 1337. This causes the contents of the location specified by the address to be read into the group of read releases. The word content part of Reading Relaxation is C.
Within each of the functional units of the PU, it is allocated or transferred to storage registers. Each functional unit includes a decode logic circuit for generating the necessary subcommands defined by the control store word under control of the system clock source. Generally, decoding is performed centrally to minimize the decoding time typically required to transfer command signals and to reduce the number of cables, if decoding is performed centrally. Rather than being
It is implemented within each functional unit of the CPU. Therefore, decoding is performed within each unit to avoid timing problems resulting from differences in cable delays. Furthermore, by decoding subcommands in each unit, these signals representing certain conditions that exist within a functional unit can be
This is necessary for the generation of certain subcommands that should not be returned to unit 1302. A typical decoder unit 1359 is shown in Figure 13b as accepting various fields from the microinstruction word and generating microoperation signals A, b, c, d...Q, r. It is being used. A typical micro-operation 1359 receives commands from a micro-instruction word. Fields from the microinstruction word are decoded and distributed over multiple lines S, t
, u, . . . Y, z Set one of the altitudes. The matrix is s- at points α, β, γ...ψ, ω.
It is formed by predetermining the control line impedance coupled to the z-line. Then typically one of the lines sz goes high when the field from the microinstruction is decoded. The black points shown in the matrix by the Greek letters α to ω represent the impedance coupling between the two sets of lines, so the increase in electrical signal along the horizontal wires indicates the impedance coupling (black points). will be coupled in an increasing manner along vertical wires a-r. Each vertical line a-r is then
They can be combined as one input for each of the ND gates 1360-1365. Other input signals also include the timing signal Ts from the central timing unit and the AND gate 13.
60-1365 can be combined as one input for each one. Therefore, as each timing signal Ts becomes higher, these gates with all other input signal heights are enabled,
It will then provide microinstruction signals to predetermined functional units in the CPU. For example, if the command from read latch 1357 is decoded,
If the horizontal line is high, the A, b, cl and q vertical control lines will be high and the Ts timing signal will continue to be applied to these gates, so
AND gates 1360, 1361, 1362 and 13
64 is enabled. Thus, the combination in which the vertical control line is joined to the horizontal control line at each point drawn from the Greek letters controls the functional units within the central processing unit by the microinstructions provided by the control store array 1333. In order to do this, a permanent switching matrix is displayed for supplying micro-operation signals to the central processing unit. Thus, permanent firmware with changeability characteristics can be constructed in the machine of the invention by simply specifying the sequence of micro-operations required as a capability of the computer system. Under normal conditions, data is transferred to control store array 1333 via the CPU write data register, known as local register YOl343.
written inside. A control flop (not shown) defines whether the top or bottom half of the storage array must be written to. Data from the control and port unit (LUl3O4 arrives at the CIA/CSU via maintenance bus QMBl344 and is buffered by storage local register YOl343 before being written into control store array 1333. 1343 is a shared time as both a read and write local register.Multiplexer KQMl 345 can be controlled by either a maintenance panel 1355 or microdiagnostics and provides a read out path from the registers associated with it. Compare register KPl
35O is provided for non-functional use, primarily
Used for maintenance purposes, compare logic 1
352 and decode logic 1351. A description of the functions performed by the dispatcher is shown in flowchart FIGS. 14a-141.

例えば、図14aのプロツク1402デスパツチヤによ
り実施される機能の説明であり、その中で、マイクロプ
ログラムワードは、コントロールストアユニツトによつ
て与えられ、デコーダ1359で解読するとき、ストレ
ージサブシステム102におけるシステムベースからI
PQMを検索し、それをスクラツチパツドメモリ131
5に転送するために、適当なシリーズのマイクロオペレ
ーシヨンシグナル1360,1361、その他を経由し
てCPUの適応部分を制御する。同時に、デスパツチヤ
は、システムベースにおけるGテーブルワードGWによ
つて、指し示めされるセグメントデスクリプタのGテー
ブルから、1404G0セグメントデスクリプタ(図1
2参照)を取り出す。
For example, the description of the functions performed by the dispatcher 1402 of FIG. From I
Search PQM and scratchpad memory 131
5, the adaptive part of the CPU is controlled via an appropriate series of micro-operation signals 1360, 1361, etc. At the same time, the dispatcher retrieves the 1404G0 segment descriptor (Fig. 1
(see 2).

IQWワードのビツト16−31は、(1)セグメント
と呼ばれるGセグメントナンバー0のベースから、Q/
PR/RDYl準備プカセスのキユ一のヘツド(最初の
バイト)への転位である16/<イト正の整数を含む。
もし、IPQWワードのビツト16−31がOであると
すれば、140譚備キユ一は空位であると考えられる。
もし準備キユ一が空位であれば、それは目下Q/PR/
RDYにおいて待機しているプロセスがなく、準備キユ
一は空位であることを示めす。デシショップロック14
05において決定されなけれノばならない次の問題は、
ベーカントインジケータがセツトされているかどうかを
測定することによつて、プロセスが現在機械内で進行し
ているかどうかということである。(ベーカントインジ
ケータは、補助メモリ1317aに位置するフリツプタ
フロツプである。それは、プロセツサ内で進行している
カレントプロセスCJPがないとき、セツトされる。)
もしベーカントインジケータがセツトされるならば(即
ち、現在進行しているプロセスがなければ)、そして、
プロセツサを使用するたOめに待機している準備キユ一
にプロセスがないということが、前もつて確定している
ので、機械はアイドル状態1406において進行する。
しかしながら、もし、現在機械内で進行しているプロセ
スがないが、機械を使用するために待機しているプロセ
スがなければ、カレントプロセスは、その次の命令14
07をアクセスする。図14aのフロートチヤートのデ
シショップロック1403に関連して、もしIPQW(
即ち、ビツト16−31)のポインタエリアにおいて、
正の整数があれば、GOセグメントにおけるIPQWワ
ードにより指し示めされる準備キユ一のヘツドは、スク
ラツタペツドメモリに取り出される。
Bits 16-31 of the IQW word are (1) Q/
PR/RDYl Contains a positive integer of 16/<ite, which is the transfer to the head (first byte) of the queue in the ready process.
If bits 16-31 of the IPQW word are O, then the 140 bits are considered vacant.
If Preparation Kiyuichi is vacant, it is currently Q/PR/
Indicates that there is no process waiting in RDY and the ready queue is empty. Desi Shop Lock 14
The next question that must be decided in 05 is:
Determining whether the bakeant indicator is set determines whether a process is currently progressing within the machine. (The bakeant indicator is a flipflop located in auxiliary memory 1317a. It is set when there is no current process CJP progressing within the processor.)
If the bacant indicator is set (i.e., there is no process currently in progress), then
Since it has previously been determined that there are no processes in the ready queue waiting to use the processor, the machine proceeds in the idle state 1406.
However, if there is no process currently progressing in the machine, but no process waiting to use the machine, then the current process
Access 07. In relation to the decision shop lock 1403 of the float chart in Figure 14a, if IPQW (
That is, in the pointer area of bits 16-31),
If there is a positive integer, the head of the ready queue pointed to by the IPQW word in the GO segment is fetched into scratchpad memory.

(注意:繰りかえしを避け明瞭にするために、コントロ
ールユニツトとCPUに関連するデスパツチヤの中間機
能は省略されるであろう。しかしながら、実例によつて
前に記述されたような中間機能が典型的に存在すること
が理解されている。)この点にいたり、準備キユ一で待
機しているプロセスがあることが確定された。更に行動
がなされる前に、セントラルプロセツサに現在進行して
いるプロセスがあるかどうかを測定することが必要であ
る。これは、フローチヤート説明のデシショップロック
1410で測定される。もし、セントラルプロセツサに
現在進行しているプロセツサがなければ(即ち、CJP
がなければ)、準備キユ一のヘツドは進行される141
2。しかしながら、セントラルプロセツサに進行してい
るプロセスがあれば、デスパツチヤは、誰れが優先順位
を持つかを決定しなければならない・・ ・・・・現在
進行しているプロセスか、あるいは、準備キユ一のヘツ
ドか?従つて、システムベース600の進行プロセスワ
ードあるいは、PCB4OOのプロセスメインワード0
PMW0に位置しているカレントプロセス(CJP)の
優先順位バイトは、取り出される1413。その後、現
在進行しているプロセスCJPが、準備キユ一のヘツド
で待機している新しいプロセスNJPよりも優先順位で
あるかどうかについての決定がなされる1414。(デ
シショップロック1414参照)もしCJPがNJPよ
りも低い優二先順位でなければ、CTPは、セントラル
プロセツサのコントロールにとどまり、コンテストイン
ジケータがりセツトされる1415。(最後の命令のは
じめが、CJPに代つて実行され、それによつて衝突の
可能性が生れるので、コンテストイン4ジケータは、一
つ以上の新しいプロセスが準備キユ一におけるときを除
いて、常に0にセツトされる。このような条件のもとで
、コンテストインジケータは2進数1にセツトされる。
)しかしながら、カレントプロセスCJPが継続するこ
とが許可され、更に命令を実行することが許可される前
に、CJPがデコーダエクステーシヨンモード1415
で進行しているかどうかの測定がなされる。もしCJP
がデコーダエクステンシヨンモードで進行しているなら
ば、次の命令は、エミユレーシヨンモードで実施される
(即ち、デコーダエクステンシヨン)。そして、もしそ
れがデコーダエクステインシヨンモードで進行していな
ければ、次の命令は、ネイテブモードで実施される。再
びデシショップロック1414にもどつて、もし準備キ
ユ一のヘツドのNJPが、CJPよりも高い優先順位を
もつていれば(即ち、その優先順位ナンバーが、CJP
の優先順位ナンバーより低ければ入現・在進行中のCJ
Pは機械の“゜ロールアウトであり、新しいプロセスN
JPは、機械にとつて゜゜ロールイソ゛である。従つて
、フアームウエアサブルーチンRLLOl4l9の指令
のもとで最初CJPをロールアウトすることにより、L
IF嘔先順位と優先順位ナンバーによつてカレントプロ
セスCJPを準備キユ一の中にキユ一化することを指令
する。RLLOサブルーチンは、一般レジスタ、ベース
レジスタ、科学的レジスタ、T−レジスタ、ステイタス
レジスタ、命令カウンターの中に貯蔵されているCJP
の情報を、メインメモリのプロセスコントロールプロツ
クの適当なストレージエリアに書き込むことを指令する
。そして、それは、RUAの更新を指令する。更に、P
CB4OOにおけるプロセスメインワード0(PMWO
)のDEXTナンバーが更新される1420。新しいプ
ロセスNJPは、現在、64ロールイン33されるよう
に準備される。
(Note: To avoid repetition and clarity, the intermediate functions of the control unit and the dispatcher associated with the CPU will be omitted. However, by way of example, the intermediate functions as previously described are typically At this point, it has been determined that there is a process waiting in the readiness queue. Before any further action is taken, it is necessary to determine whether there are any processes currently underway in the central processor. This is measured at decision lock 1410 in the flowchart description. If the central processor does not have any processors currently in progress (i.e., CJP
), the head of the preparation queue will proceed 141
2. However, if there are processes in progress on the central processor, the dispatcher must decide who has priority...the processes currently in progress or the preparation queue. Is it the first head? Therefore, the progress process word of the system base 600 or the process main word 0 of the PCB4OO
The priority byte of the current process (CJP) located in PMW0 is retrieved 1413. A determination is then made 1414 as to whether the currently running process CJP has priority over the new process NJP waiting at the head of the preparation queue. (See Decishop Lock 1414) If CJP is not a lower priority than NJP, CTP remains in control of the central processor and the contest indicator is reset 1415. (Since the beginning of the last instruction is executed on behalf of CJP, thereby creating the possibility of a conflict, the contest indicator is always is set to 0. Under these conditions, the contest indicator is set to a binary 1.
) However, before the current process CJP is allowed to continue and execute further instructions, CJP enters decoder extension mode 1415.
Measures are taken to see if progress is being made. If C.J.P.
is proceeding in decoder extension mode, the next instruction is executed in emulation mode (ie, decoder extension). Then, if it is not proceeding in decoder extension mode, the next instruction is executed in native mode. Returning again to decision shop lock 1414, if the NJP at the head of the preparation queue has a higher priority than the CJP (i.e., its priority number is higher than that of the CJP).
If the priority number is lower than the priority number, it is the CJ that is currently in progress.
P is the “゜rollout” of the machine and the new process N
JP is a roll iso for machines. Therefore, by initially rolling out CJP under the command of firmware subroutine RLLOl4l9, L
The IF commands to queue the current process CJP in the preparation queue according to the priority order and priority number. The RLLO subroutine stores CJPs stored in general registers, base registers, scientific registers, T-registers, status registers, and instruction counters.
This information is written to the appropriate storage area of the process control block in main memory. It then commands an update of the RUA. Furthermore, P
Process main word 0 (PMWO) in CB4OO
) is updated 1420. The new process NJP is now prepared to be 64 rolled in 33.

境界アドレスレジスタBARは取り出される1422。
そして進行プカセスワードPRWが、システムベースの
アドレスBARプラス56から取り出される。プロツク
1423を参照。新しいプロセスNJPの名称は、次に
進行プロセスワードRPWの中に書き込まれる。新しい
プロセスNJPの名称がQ/PR/RDYのプロセスリ
ンクPLの中に書き込まれるので、プロセスリンクPL
における名称は、それ故に、現在、RPWlプロツク1
424におかれる。それ故に、準備キユ一からのNJP
は今CJPとなり、セントラルプロセツサを制御する権
限が与えられ、従つて、Q/PR/RDYでもやはり待
機せず、Q7/PR/RDYlプロツク1425のプロ
セスリンクPLから、その名称を取ることによつてキユ
一が解かれなければならない。これがなされたとき、準
備プロセスキユ一Q/PR/RDYは、フアームサブル
ーチンUQLKll425aによつて更新される。従つ
て、機械から取り出されたプロセスのJPナンバーはQ
/PR/RDYのプロセスリンクの中に置かれる。何故
ならば、それは、現在もはや、機械の制御をうけず、そ
れを待たなければならないからである。1426。
The boundary address register BAR is fetched 1422.
The progress word PRW is then retrieved from the system base address BAR plus 56. See block 1423. The name of the new process NJP is then written into the progress process word RPW. The name of the new process NJP is written in the process link PL of Q/PR/RDY, so the process link PL
Therefore, the name is now RPWlProc 1
424. Therefore, NJP from preparation Kyuichi
is now CJP and is given the authority to control the central processor, so it also does not wait on Q/PR/RDY, but by taking its name from the process link PL of Q7/PR/RDYl process 1425. Kiyuichi must be released. When this is done, the preparation process queue Q/PR/RDY is updated by the farm subroutine UQLKll425a. Therefore, the JP number of the process removed from the machine is Q
/PR/RDY in the process link. This is because it is no longer under the control of the machine and must wait for it. 1426.

この点でセントラルプロセツサのこのコントロールを新
しいプロセスに与えられ、準備キユ一に古いプロセスを
置く転換が達成される。そして、セントラルプロセツサ
のコントロールにプロセス(新しいCJP)があるので
、ベーカントインジケータは0、1427にセツトされ
る。一方、もし、セントラルプロセツサのコントロール
にCJPがなければ、ベーカントインジケータは1にセ
ツトされるかもしれない。この地点で、プロセツサの仕
事は完了し、新しいプロセスはセントラルプロセツサを
獲得しており、一方古いプロセスは準備キユ一に置かれ
た。しかしながら、新しいプロセスは、また進行する準
備ができていない。何故ならば、一般レジスタ1307
、ベースレジスタ1308、科学レジスタ1309、T
−レジスタ13101ステータスレジスタ1311、お
よび命令カウンタ1312の如き、図13aの中央処理
装置、1306のハードウエアは、新しいプロセスのプ
ロセスコントロールプロツクからコントローノレインフ
オメーシヨンを供給しなければならないからである。従
つて、フアームウエアサブルーチン1430は、最初、
PCB(図4)から、スクラツチパツドメモリ1315
にPMW3を取り出し、その後、PMWOを取り出す。
At this point, a transformation is accomplished in which this control of the central processor is given to the new process and the old process is placed in the preparation queue. Then, since there is a process (new CJP) in control of the central processor, the bacant indicator is set to 0,1427. On the other hand, if there is no CJP in control of the central processor, the bakeant indicator may be set to one. At this point, the processor's work is complete and the new process has acquired the central processor, while the old process has been placed in the reserve queue. However, the new process is also not ready to proceed. This is because general register 1307
, base register 1308, scientific register 1309, T
- The hardware of the central processing unit 1306 of FIG. 13a, such as registers 13101, status register 1311, and instruction counter 1312, must be provided with controller reinforcement from the process control program of the new process. Therefore, the firmware subroutine 1430 initially
From the PCB (Figure 4), scratchpad memory 1315
Then, take out the PMW3, and then take out the PMWO.

PMWOのMBZフイールドが検査される。そして、も
しそれが2進数0でなければ、その結果違法なPCB例
外が生じる。しかしながら、もしPMWOのMBZフイ
ールドが0であれば、PMWlは取り出される1434
。再び、PMW(1)MBZフイールドが、それが2進
数0であるか否かを測定するためにテストされる。もし
それが2進数0でなければ、違法なPCB例外がある。
一方、もし、それが0に等しければ、デスパツチヤはC
に進行する。従つて、アドレススペースワード0ASW
0が、PCBの適当なスペースから取り出される。
The MBZ field of the PMWO is examined. And if it is not a binary 0, it results in an illegal PCB exception. However, if the PMWO's MBZ field is 0, the PMWl is retrieved 1434
. Again, the PMW(1)MBZ field is tested to determine if it is a binary zero. If it is not a binary 0, there is an illegal PCB exception.
On the other hand, if it is equal to 0, the despatcher is C
Proceed to. Therefore, address space word 0ASW
0 is taken from the appropriate space on the PCB.

そして、セグメントテーブルワードサイズSTWSZは
、それが、7以下であるか否かを測定するためにテスト
される1437。もしそれが7以上であれば、その結果
、違法なPCBが発生する。もしそれが、7以下か、あ
るいは7とイコールであれば、ASWlは、PCBlプ
ロツク1438から取り出され、そして、そのSTWS
Zフイールドは、それが8以下であるか、あるいは、8
とイコールであるかどうかを測定するためにテストされ
る1439。もし、そのフイールドが8以上であれば、
その結果違法なPCBが生ずる。しかしながら、もし、
そのSTWSZフイールドが8とイコールか、8以下で
あれば、例外ワードEXWが取り出される1440。そ
して、そのMBZフイールドは、それが0に等しいか否
かを測定するためにテストされる。もし、そのMBZフ
イールドが0に等しくなければ、その結果違法なPCB
が発生する。一方、もし、それが0に等しければ、堆積
ワードSKWが取り出される1442。そしてそのMB
Zフイールドは、それが0に等しいか否かを測定するた
めテストされる1443。もし、MBZフイールドが0
に等しくなければ、その結果、違法なPCBが生じる。
一方、もし、それが0に等しければ、命令カウンターワ
ード1CWがPCBから取り出され、命令カウンター1
Cに置かれる。そして、そのTAGフイールドは、それ
が、0に等しいかどうかを測定するためにテスト・され
る1445。もし、TAGフイールドがOに等しくなけ
れば、M反ワードが取り出される1446。そして、そ
のM?フイールド(ビツト0−31)は、それがOに等
しいか否かを測定するためにテストされる。1447。
The segment table word size STWSZ is then tested 1437 to determine whether it is less than or equal to seven. If it is above 7, this results in an illegal PCB. If it is less than or equal to 7, ASWl is removed from PCBl block 1438 and its STWS
The Z field must be less than or equal to 8.
1439 is tested to determine whether it is equal to . If the field is 8 or more,
The result is illegal PCBs. However, if
If the STWSZ field is equal to or less than or equal to 8, the exception word EXW is retrieved 1440. The MBZ field is then tested to determine whether it is equal to zero. If the MBZ field is not equal to 0, then the result is an illegal PCB.
occurs. On the other hand, if it is equal to 0, the deposited word SKW is retrieved 1442. And that MB
The Z field is tested 1443 to determine if it is equal to zero. If the MBZ field is 0
, the result is an illegal PCB.
On the other hand, if it is equal to 0, instruction counter word 1CW is fetched from the PCB and instruction counter 1CW is fetched from the PCB.
placed in C. The TAG field is then tested 1445 to determine whether it is equal to zero. If the TAG field is not equal to O, then the M counterword is retrieved 1446. And that M? The field (bits 0-31) is tested to determine if it is equal to O. 1447.

そし、それが0に等しくなければ、その結果違法なPC
Bが生じる。一方、もし、それがOに等しければ、堆積
ベースワード0,1および2SBW0,1および2が取
り出される1448。PCBのエリアを貯蔵するベース
レジスタにおけ)る8ベースレジスタの内容が、その後
、取り出され、1449、そして、機械のベースレジス
タ1308に貯蔵される。
And if it is not equal to 0 then the result is an illegal PC
B occurs. On the other hand, if it is equal to O, the deposited base words 0,1 and 2SBW0,1 and 2 are retrieved 1448. The contents of the 8 base registers (in base registers storing areas of the PCB) are then retrieved 1449 and stored in the machine's base registers 1308.

その後、PCBのエリアを貯蔵する一般レジスタからの
1ト搬レジスタの内容が取り出され、1450、そして
機械の一般レジスタ1307に貯蔵される。しカルなが
ら、科学的レジスタの内容を取り出す前に、科学的モー
ドが利用されているかどうかを測定するために1451
、プロセスメインロード0(PMWO)の能力バイトに
関する検査がなされる。もし、科学的モードが利用され
ていれば、PCBのエリアを貯蔵する科学的レジスタか
らの科学的レジスタの内容が取り出され貯蔵される14
52。その後、アカウンテイングモードが利用されてい
るかどうかを測定するために1453。フアームウエア
がPMWOの能力バイトの検査を続行する。もしアカウ
ンテイングモードが利用されていれば(即ち、能力バイ
トのアカウンテイングビツトが2進数1にセツトされて
いる)、アカウンテイングワードは、PCBに存在し、
準備タイムアカウントワードRTAが更新される。その
後、フアームフエアは、DEXTナンバーが0にセツト
されているかどうかを測定し続ける、1454もし、そ
れが0にセツトされていなければ、それは、機械がエミ
ユレーシヨンモードにあるかもしれないことを表示して
いる(即ち、デコーダエクステーシヨン能力が利用され
ている)。従つて、PMWOのDEXTナンバーは、そ
れがプロセスメインワード3のDETSZフイールドよ
りも大きいかあるいは小さいかを測定するために検査さ
れる1455、そして、もしそれが、DE′YSZフイ
ールドよりも大きければ、その結果違法PCB例外14
56が生じる。DEXTナンバーは、DE千lフイール
ドよりも少いが、しかし、0に等しくないので、機械は
、適法なエミユレーシヨンモードにおいて作動.してお
り、Fに進行する。デシショップロック1454にもど
つて、もしDEXTフイールドが、2進数0であれば、
ネイテブモードが達成されており、機械は、SBSを取
り出す。1457。
Thereafter, the contents of the one-carrier register from the general register storing area of the PCB are retrieved 1450 and stored in the general register 1307 of the machine. However, before retrieving the contents of the scientific register, we use 1451 to determine whether scientific mode is being utilized.
, a check is made regarding the capability bytes of process main load 0 (PMWO). If scientific mode is used, the contents of the scientific register are retrieved and stored from the scientific register storing area of the PCB.
52. Thereafter, 1453 to determine whether accounting mode is utilized. The firmware continues to check the PMWO's capability bytes. If accounting mode is utilized (i.e., the accounting bit in the capability byte is set to binary 1), the accounting word is present on the PCB and
The preparation time account word RTA is updated. The firmware then continues to measure whether the DEXT number is set to 0, 1454, if it is not set to 0, it indicates that the machine may be in emulation mode. (i.e. decoder extension capability is utilized). Therefore, the PMWO's DEXT number is checked 1455 to determine whether it is greater or less than the DETSZ field of process main word 3, and if it is greater than the DE'YSZ field: As a result, illegal PCB exception 14
56 occurs. Since the DEXT number is less than the DE thousand field, but not equal to 0, the machine operates in legal emulation mode. and proceed to F. Returning to the decision shop lock 1454, if the DEXT field is a binary 0,
Native mode is achieved and the machine retrieves the SBS. 1457.

PCBの残存するタイムアウトワードRTOワードは一
取り出される1458、そして、そのプロセスは、CJ
Pが、進行状態で消費する時限を伴つて、移送される。
この点にいたるまで、(イ)機械内に古い、プロセスC
JPがあつて、新しいプロセス、NJPが、古い−プロ
セスCJPよりも高い優先順位にあるとき、新しいプロ
セスNJPが、CPUのコントロールをとるために゜6
ロールイン゛1されているか、あるいは{口)CPUの
コントロールにCJPはなくて、準備キユ一のヘツドが
進行されているかのどちらかである。
The PCB's remaining timeout word RTO word is retrieved 1458 and the process
P is transported with a time limit consuming in progress.
Up to this point, (a) there is an old process C in the machine;
When JP is present and a new process, NJP, has a higher priority than the old process, CJP, the new process, NJP, takes control of the CPU.
Either it is rolled in, or the CJP is not in control of the CPU and the head of the preparation queue is progressing.

簡単に、(イ)条件下では、CPJは、RPWから取り
出され、Q/PR/RDYのプロセスリンクPLに置か
れた。そしてQ7/PR/RDYにおけるプロセスリン
クPL(7)NJPは、RPWに置かれた。かくして、
+CJPとなつているNJPコントロールをあたえ、古
いCJPからコントロールを除去して、2プロセスのポ
ジシヨンを有効にスイツチした。その後、NJP(7)
PCBがアクセスされ、NJPを進行させ)るために要
求されている情報が、スクラツチパツドメモリ、あるい
はACUにおけるレジスタのアイに置かれた。もし、C
PUのコントロールに、CJPがなければ(条件口)、
準備キユ一のヘツドは進行される・・・・・即ち、NJ
Pは、準備キユ一のヘツドからのプロセスリンクPLか
らNJPをとり、それをRPWワードの中に置くデスパ
ツチヤ一のために、CJPとなつた。
Briefly, under condition (a), CPJ was taken out of RPW and placed in process link PL of Q/PR/RDY. Process link PL(7)NJP in Q7/PR/RDY is placed in RPW. Thus,
I gave the NJP control that is +CJP, removed the control from the old CJP, and switched the 2-process position to effective. After that, NJP (7)
The PCB was accessed and the information required to proceed with the NJP was placed in scratch pad memory, or in the eye of a register in the ACU. If C
If there is no CJP in the control of the PU (conditional exit),
The first head of preparation is underway...i.e. N.J.
P became CJP due to the dispatcher taking the NJP from the process link PL from the head of the preparation queue and placing it in the RPW word.

これをすることにより、プロセスリンクPLは、Q/P
R/RDYにおいて空位にされた。そして、それは、そ
れを取り出すことが要求されている。従つて今、デシシ
ョップロック1461ではじまつているので、フアーム
ウエアは、CPUのコントロールにCJPがあつたかど
うかを測定する。
By doing this, the process link PL becomes Q/P
Vacant in R/RDY. And it is required to take it out. Therefore, now starting with the decision lock 1461, the firmware measures whether or not CJP is in control of the CPU.

もし、フリープロセスリンク(FRLS)があつたとす
れば、それがアクセスされ、キユ一化された。そしてP
CBがその中に書き込まれた。しかしながら、もし、C
PUのコントロールにCJPがなかつたとすれば、NJ
PのPMWOのステートバイトが更新される1460。
そして、再び、機械1463の中にCJPがあつたかど
うかに関する測定がある。もし、プロセツサのコントロ
ールにCJPがなかつたとすれば、NJPのプロセスリ
ンク(それはQ/PR/RDYの中にあつたが、今機械
のコントロールにある)がQ/PB/RDYl446か
ら取り出され(即ち、Q/PR/RDYからキユ一化さ
れる)、そして、フリーリンク信号機FLSPとなり、
フリープロセスリンクキユ一(図9における805)に
おいて現在キユ一化され、プリンプロセスリックキュー
1466aの1部となる。境界アドレスレジスタBAR
の内容が取り出される1464。そして、システムベー
スのB,ARプラス56に位置するNJP(現在CJP
)の進行プロセスワードRPWが、RPWプロツク14
65にNJPの確認をすることにより更新される。CJ
Pがない場合には、ベーカントインジケイタはOにセツ
トされる。次にコンテストインジケイタ(即ち、CJP
と、準備キユ一におかれたプロセス間の、優先順位にお
ける可能な衝突を表示するために用いられる補助メモl
川317aにおけるフリツプフロツプ)は、0,146
7にセツトされる。そして典型的な内容アドレス可能メ
モリであるセグメントアリジエータ(図1上のASl3
2)がクリアされる。1471、その後、プロセスモー
ドが入れられる1470。
If a free process link (FRLS) was present, it was accessed and queued. and P
CB was written into it. However, if C
If CJP did not control PU, NJ
The state byte of P's PMWO is updated 1460.
Then, again, there is a measurement as to whether there was a CJP in the machine 1463. If CJP was not in control of the processor, the process link of NJP (which was in Q/PR/RDY but is now in control of the machine) would be taken from Q/PB/RDYl 446 (i.e. Q/PR/RDY is unified), and it becomes a free link signal FLSP,
It is currently queued in the free process link queue (805 in FIG. 9) and becomes part of the printer process link queue 1466a. Boundary address register BAR
The contents of are retrieved 1464. Then, NJP (currently CJP) located in System Base B, AR Plus 56
) progress process word RPW is in RPW block 14.
Updated by NJP's confirmation on 65. C.J.
If P is absent, the bacant indicator is set to O. Next, the contest indicator (i.e. CJP
and an auxiliary memory used to display possible conflicts in priority between processes placed in the preparation queue.
The flip-flop at river 317a) is 0,146
It is set to 7. and a segment alligiator (ASl3 in Figure 1), which is a typical content-addressable memory.
2) is cleared. 1471, after which the process mode is entered 1470.

(プロセスモードは、例外が、オペレーテイングシステ
ムによるよりは、むしろ、プロセツサで作動しているプ
ロセスに処理される。)その後、フアームウエアは、C
ABl48Oに続く。
(Process mode means that exceptions are handled by the process running on the processor, rather than by the operating system.) The firmware then
Followed by ABl48O.

非同期トラツプビツトABが、それが2進数1、148
1にセツトされているか否かを測定するために検査され
る。もしABビツトが2進数1にセツトされるとすれば
、プロセスリンクナンバーPRNが、非同期トラツプビ
ツトARNより大きいか、あるいは、それに等しいかど
うかを測定するために、検査が行われる1428。(A
BおよびARNは、各プロセスのPCBの優先順位バイ
トに位置しており、プロセスが進行状態にあるとき意味
がある。鳩およびARNは、システムベースのBARプ
ラス56に位置するRPWより得られる。RPW(7)
BARプラス56におけるAB<15ARNは、次のス
テツプ1484が、非同期トラツプビツトあるいは非同
期リングナンバーを、最初の場所にセツトさせる原因と
なる条件に干与するかもしれない非同期トラツプルーチ
ンに進むので、りセツトされる。もし、これらが、次の
パスで、フアームウエアにより、セツトされていなけれ
ば、それは、実際には悪い所がない場合に、どこかが悪
いという表示を与え、従つて、常に非同期トラツプルー
チン1484に進み、決して実施しなかつたのであろう
。デシショップロック1481と1482にもどつて、
もし、ABビツトがセツトされていず、あるいは、AB
ビツトがセツトされていて、そしてPRNがARNより
も大きくなれば、フアームウエアは、プロセツサが通常
モードあるいはエミユレーシヨンモードの、どのモード
で進行するかを決定し続けるであろう。従つて、DEX
Tナンバーは、それがOにセツトされているか否かを測
定するために検査される。そして、もし、それが0にセ
ツトされていれば、機械の通常モードが進行される。し
かしながら、もしDEXTナンバーが0にセツトされて
いなければ、エミユレーシヨンモードが進行される14
86。
The asynchronous trap bit AB is binary 1, 148.
Tested to determine if it is set to 1. If the AB bit is set to binary 1, a test is made 1428 to determine whether the process link number PRN is greater than or equal to the asynchronous trap bit ARN. (A
B and ARN are located in the priority byte of each process's PCB and are meaningful when the process is in progress. The pigeon and ARN are obtained from the RPW located at the system base BAR plus 56. RPW (7)
AB < 15 ARN in BAR Plus 56 is reset because the next step 1484 is an asynchronous trap routine that may affect the conditions that cause the asynchronous trap bit or ring number to be set in the first place. be done. If these are not set by the firmware on the next pass, it will give an indication that something is wrong when in fact there is nothing wrong, and therefore always They probably went ahead and never implemented it. Return to Decishop Lock 1481 and 1482,
If the AB bit is not set or
If the bit is set and PRN is greater than ARN, the firmware will continue to determine whether the processor will proceed in normal mode or emulation mode. Therefore, DEX
The T number is checked to determine if it is set to O. And if it is set to 0, the normal mode of the machine is proceeded. However, if the DEXT number is not set to 0, emulation mode will proceed.
86.

【図面の簡単な説明】 図1は、本発明を利用している、マルチプログラミング
装置のプロツクダイアグラム、図2は、本発明により利
用されている種々なハードウエア機構の説明図、図3は
、図2に描かれたレジスタにおけるストレージのリザー
ブドエリアのために用いられる用語の凡例。 図4は、プロセスコントロールプロツクの図式のダイア
グラム。図5は、プロセスコントロールプロツクをアド
レスするための装置の図式のダイアグラムである。図6
は、本発明のシステムベースの図式のダイアグラムであ
る。図7Aと7Bは、各々堆積セグメントと堆積フレー
ムの説明用図面、図8は、G−セグメントをアドレスし
、また、詳細には、GOセグメントにおけるプロセスの
キユ一のための装置の図式のダイアグラムである。図9
は、プロセスのキユ一およびプロセス連絡を説明してい
る(1)セグメントの分解図式ダイアグラムである。図
10aから101は、PCBにおける機構のプロツクダ
イアグラムである。図11aから11rは、システムベ
ースにおける機構のプロツクダイアグラムである。図1
2は、ユーザの計画をアドレスと、また、システムベー
スとPCB機構を利用するシステムセグメントとの図式
のダイアグラムである。図13は、コントロールユニツ
トの図式のダイアグラムである。図14aから141は
、フアームウエアにおけるデスパツチヤユニツトのフロ
ーダイアグラムである。図15aは、日時計JODlイ
ンターバルタイマー1T1およびプロセスタイマー書丁
の時間の構成図である。図15bは、PCBのアカウン
テイングワードの構成図、図16は、ランニングタイム
アカウントRUAのフアームウエア更新図、図17は、
持ち時間アカウンテイングWT入および準備アカウント
RTAを更新するフッアームウェア図を示す。なお図中
、主な構成要素と参照番号との関係は以下の通りである
。1〜4はメモリモジユール、101はプロセツササブ
システム、102はストレージサブシステム、103は
周辺サブシステム、104は中央処理装置、106は周
辺コントロールユニツト、107は装置アダプタ、10
8は周辺のニプツト/アウトプツト装置。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a program diagram of a multiprogramming device utilizing the present invention; FIG. 2 is an illustration of the various hardware mechanisms utilized by the present invention; FIG. , a legend of the terminology used for the reserved areas of storage in the registers depicted in FIG. Figure 4 is a schematic diagram of the process control program. FIG. 5 is a schematic diagram of an apparatus for addressing process control programs. Figure 6
is a schematic diagram of the system base of the present invention. 7A and 7B are illustrative drawings of the deposition segment and deposition frame, respectively, and FIG. 8 is a schematic diagram of the apparatus for addressing the G-segment and, in particular, for curating the process in the GO segment. be. Figure 9
1 is an exploded diagram of (1) segments illustrating process queues and process communications; FIG. Figures 10a to 101 are block diagrams of the features on the PCB. Figures 11a to 11r are block diagrams of the mechanism in the system base. Figure 1
2 is a schematic diagram that addresses the user's plan and also the system segments that utilize the system base and PCB features. FIG. 13 is a schematic diagram of the control unit. Figures 14a to 141 are flow diagrams of the dispatcher unit in the firmware. FIG. 15a is a diagram showing the time structure of the sundial JODl interval timer 1T1 and the process timer book. FIG. 15b is a configuration diagram of the accounting word of the PCB, FIG. 16 is a firmware update diagram of the running time account RUA, and FIG.
FIG. 6 shows a hardware diagram for updating time accounting WT entry and preparation account RTA. In the figure, the relationship between the main components and reference numbers is as follows. 1 to 4 are memory modules; 101 is a processor subsystem; 102 is a storage subsystem; 103 is a peripheral subsystem; 104 is a central processing unit; 106 is a peripheral control unit; 107 is a device adapter;
8 is the peripheral nip/output device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 複数のプロセス(即ち、命令の順序付けられた実行
)を実行する中央処理装置(CPU)、および仮想メモ
リを有し、上記プロセスの選択された1つは進行状態で
あり(即ち、上記CPUの制御にある)、そして上記複
数プロセスの選択された他の諸プロセスは、準備、待ち
、あるいは中断の状態にある、マルチプログラミング・
コンピユータ・システムであつて、(a)コンピュータ
・システムで処理される各プロセスと関連したメモリ部
分である、上記仮想メモリにおける第1のデータ・フィ
ールド(PCB400、第4図)であつて、プロセスの
進行状態を決めるのに充分なCPUレジスタの内容を記
憶するものと、(b)上記第1のデータ・フィールドを
アドレス指定するための、上記仮想メモリにおけるシス
テム・メモリ部分(システム・ベース600、第6図)
であつて、進行状態にあるプロセスの各称とアドレスを
提供する第2のフィールド(RPW、第11j図)を含
み、この第2のフィールドは、進行状態にあるプロセス
のアドレス(J、P)の所定の第1の部分(J)を記憶
するための第3のフィールド(1133の部分、第11
j図)と、進行状態にあるプロセスのアドレス(J、P
)の所定の第2の部分(P)を記憶するための第4のフ
ィールド(1133の部分、第11j図)とを含んでい
るものと、(c)進行状態にあるプロセスが停止された
とき上記CPUレジスタの内容を、このプロセスに関連
した上記第1のデータ・フィールドに記憶すると共に、
準備状態にありかつCPUの制御を取りつつあるプロセ
スに対応した上記第1のデータ・フィールドの内容を上
記CPUレジスタに複製するように、上記システム・メ
モリ部分を制御するデイスパツチヤ機構801、802
、803a−803g、905と、を備えていることを
特徴とするコンピュータ・システム。
1 a central processing unit (CPU) that executes a plurality of processes (i.e., ordered execution of instructions) and a virtual memory, wherein a selected one of said processes is in progress (i.e., the execution of said CPU's control), and selected other processes of the plurality of processes are in multiprogramming mode, in preparation, waiting, or suspended states.
A computer system comprising: (a) a first data field (PCB 400, FIG. 4) in virtual memory, a portion of memory associated with each process processed in the computer system; (b) a system memory portion (system base 600, Figure 6)
and includes a second field (RPW, Figure 11j) providing the name and address of the process in progress, the second field providing the address (J,P) of the process in progress. a third field (1133 part, 11th part) for storing a predetermined first part (J) of
j) and the address of the process in progress (J, P
) for storing a predetermined second part (P) of (part 1133, FIG. 11j); and (c) when a process in progress is stopped. storing the contents of said CPU register in said first data field associated with this process;
a dispatcher mechanism 801, 802 controlling said system memory portion to copy into said CPU register the contents of said first data field corresponding to a process that is ready and taking control of the CPU;
, 803a-803g, and 905.
JP49136674A 1973-11-30 1974-11-30 Process control blocks for computer systems Expired JPS6052453B2 (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7342690 1973-11-30
FR7342690A FR2258113A5 (en) 1973-11-30 1973-11-30
FR7342689A FR2289004A1 (en) 1973-11-30 1973-11-30 Fourth generation process control computer - has centralized process status and control information
FR7342689 1973-11-30
FR7342702 1973-11-30
FR7342702A FR2253432A5 (en) 1973-11-30 1973-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50117334A JPS50117334A (en) 1975-09-13
JPS6052453B2 true JPS6052453B2 (en) 1985-11-19

Family

ID=27250213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49136674A Expired JPS6052453B2 (en) 1973-11-30 1974-11-30 Process control blocks for computer systems

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS6052453B2 (en)
AU (1) AU501600B2 (en)
BR (1) BR7410068A (en)
CA (1) CA1020280A (en)
DE (1) DE2456531A1 (en)
GB (1) GB1491453A (en)
IT (1) IT1030848B (en)
NL (1) NL7415722A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111857995A (en) * 2020-06-30 2020-10-30 海尔优家智能科技(北京)有限公司 Process scheduling method and device, storage medium and electronic device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68926043T2 (en) * 1989-07-20 1996-08-22 Toshiba Kawasaki Kk Multiprocessor computer system
DE19957594B4 (en) * 1999-11-30 2004-08-26 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method for synchronizing threads of a computer program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611307A (en) * 1969-04-03 1971-10-05 Ibm Execution unit shared by plurality of arrays of virtual processors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611307A (en) * 1969-04-03 1971-10-05 Ibm Execution unit shared by plurality of arrays of virtual processors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111857995A (en) * 2020-06-30 2020-10-30 海尔优家智能科技(北京)有限公司 Process scheduling method and device, storage medium and electronic device
CN111857995B (en) * 2020-06-30 2024-05-24 海尔优家智能科技(北京)有限公司 Process scheduling method and device, storage medium and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
GB1491453A (en) 1977-11-09
AU7587774A (en) 1976-06-03
DE2456531A1 (en) 1975-06-05
CA1020280A (en) 1977-11-01
IT1030848B (en) 1979-04-10
NL7415722A (en) 1975-06-03
AU501600B2 (en) 1979-06-28
BR7410068A (en) 1976-06-08
JPS50117334A (en) 1975-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077058A (en) Method and apparatus for executing an extended decor instruction
US4316245A (en) Apparatus and method for semaphore initialization in a multiprocessing computer system for process synchronization
US4394725A (en) Apparatus and method for transferring information units between processes in a multiprocessing system
US4084228A (en) Process management structures and hardware/firmware control
US4374409A (en) Method of and system using P and V instructions on semaphores for transferring data among processes in a multiprocessing system
US4369494A (en) Apparatus and method for providing synchronization between processes and events occurring at different times in a data processing system
US4432051A (en) Process execution time accounting system
US4084224A (en) System of controlling procedure execution using process control blocks
US4447874A (en) Apparatus and method for communication of information between processes in an information system
US4395757A (en) Process synchronization utilizing semaphores
US4320451A (en) Extended semaphore architecture
US4044334A (en) Database instruction unload
US4130867A (en) Database instruction apparatus for determining a database record type
US4297743A (en) Call and stack mechanism for procedures executing in different rings
US4318182A (en) Deadlock detection and prevention mechanism for a computer system
US4025901A (en) Database instruction find owner
US4325120A (en) Data processing system
US5305455A (en) Per thread exception management for multitasking multithreaded operating system
US5218712A (en) Providing a data processor with a user-mode accessible mode of operations in which the processor performs processing operations without interruption
JPS5939785B2 (en) data processing equipment
US4024508A (en) Database instruction find serial
JPS5911943B2 (en) Trap mechanism for data processing equipment
EP0565705B1 (en) Out of order job processing method and apparatus
US4042912A (en) Database set condition test instruction
JPH06208552A (en) Small grain mechanism