JPS6052200A - 電子式サイレン - Google Patents

電子式サイレン

Info

Publication number
JPS6052200A
JPS6052200A JP58237162A JP23716283A JPS6052200A JP S6052200 A JPS6052200 A JP S6052200A JP 58237162 A JP58237162 A JP 58237162A JP 23716283 A JP23716283 A JP 23716283A JP S6052200 A JPS6052200 A JP S6052200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
piezoelectric
base
sounding element
piezoelectric sounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58237162A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Ishikawa
石川 良信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobishi Electric Co Ltd
Original Assignee
Kobishi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobishi Electric Co Ltd filed Critical Kobishi Electric Co Ltd
Publication of JPS6052200A publication Critical patent/JPS6052200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/12Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
    • G10K9/122Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated using piezoelectric driving means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/02Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators
    • G10K11/025Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators horns for impedance matching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、防犯装置あるいは警報装置等に用いられる
電子式サイレンに関づ−る。
従来、この種の電子式サイレンとしては、ボイスコイル
により駆動される振動板を発音源として具備するものが
知られている。第1図は、このような従来の電気式サイ
レンの一例を示す断面図である。図において、合成樹脂
等からなるホーン10の塁端部には発音部11およびこ
の発音部を駆動する駆動回路部12を収容するためのケ
ース部13が設けられている。前記発音部11は、その
周縁部が波形の弾性部材で支持された概ね円板状の振動
板14と、この振動板14の周縁に端部が固定されIC
円筒状のボビン15ど、このボビン15の外周に巻回さ
れたボイスコイル16と、これらボビン15.ボイスコ
イル16を挾むような磁極面を持つ永久磁石17どから
なるものである。
ぞして、前記コイル16に交流電流を供給して振動板1
′4を振動させ、この結果発生される音波をホーン10
ににって外部に効率J、く導出づ°るようにしている。
しかしながら上述したJ:う4【従来の電子式サイレン
にJjいては、発音部11の振動り向の厚さをあまり小
にす゛ることができず、このためケースγ11513を
小型化することには限界があり、結果として装置全体の
長さもあまり知く°りることができない。さらに、この
ような従来の電子式サイレンにおいては、発音部に永久
磁石を用いるため軽量化することが困難であり、また元
高部自体も構造が複雑であり低価格化が困難であるで9
の問題があった。ところでこの種のサイレンは通常一定
の周波数の音波を発生させるようになっているが、この
ような音波は極めて耳障りなものである。しだがって、
音波に変調等によりある程度の帯域幅を持たせて上記の
ような耳障りさを解消り°ることが望ましい。
この発明は、以上の事情に鑑みてなされたもので、小型
化、軽量化を可能とした電子式サイレンを提供すること
をその第1の目的とり′る。さらにこの発明の他の目的
は、帯域の広い74波を極めて高い効率で放音り゛るこ
とができる電子式サイレンを提供することにある。
以下、この発明による電子式サイレンの実施例を図面を
参照して説明する。
この実施例にJ、る電子式サイレン20は、第2図、第
3図に示すように、概ね基部21.圧電光音素子22.
内側ホーン23.中間ホーン24J3よび外側ボーン2
5を具備してなる光音ユニツ1−26と、前記発音振動
板22を駆動づ゛るための駆動回路27J3よびこの駆
動回路27を収容するケース28を具備してなる駆動ユ
ニット29とがらなっている。
前記基部21は、プラスチック等の合成樹脂で形成され
た概ね環状の板体かうなり、そ2の内周部は前方(第2
図における左方)に垂直方向に延びて筒1部30を形成
している。この基部21の後方側の面の中央部には球状
面をなす四部31が形成されている。またこの基部21
の後方側の面には上記凹部31を蓋うようにして同根状
の圧電発音素子22が設置ノられCいる。この圧電il
 y3累子22は前記凹部31の外周によって形成され
る円より大径の黄銅円板32と、この円4に32の凹部
31と反対側の面上に形成されたレラミック円板33と
、同セラミック円板33の黄銅円板32ど反対側の面に
形成された膜状電極3=!lどからなりている。この圧
電発音系子22としては、例えば日本特殊陶業のPZS
−R45等が適用し得る。またこの圧電発音素子22と
しては、金属等で形成された振動板に可撓性高分子複合
物圧電拐料からなる圧電素子1模を貼着したもの等を用
いてもにい。
そして、前記圧電発音素子22の両電極づなわら黄銅円
板32ど膜状電極34どがら各々リード線が引き出され
後述する駆動回路27の出力に接続される。
前記筒部30の先端側の内周面には段811が形成され
、この段部には内側ボーン23の基端部が1へ入固着さ
れている。この場合、「;)部3oの内周面と内側ホー
ン23の内周面は一致りるようになっている。なお、基
部21どこの内側ホーン23とを一体的に形成してもよ
い。また、前記基部21の前方側の面には、同筒部3o
と基部21の外周縁との間の所定位置−円周方向に等間
隔で3個の凸状支tii部35a 〜35c (36a
 、 36b (7)ミを図示する)が形成されている
。これら支持部368〜36cの各先端部の外側には段
部が形成されている。そして、前記内側ホーン23を覆
うようにして、基端部が閉じた中間車−ン24が同軸的
に配置され、この中間ホーン21!Iの先端部は前記各
支持部36a〜36Gにその段差部に合致させてネジ等
によって固定されている。この場合、内側ホーン23の
先端部と中間ホーン24の基端部との間には音波を通過
させるために所定距離が確保されている。そして、前記
基部21は、その外側の周縁を外側ホーン25の長端部
内周面に合致させて同外側ボーン25に固着されている
上述した内側ホーン23.中間ホーン24.外側ホーン
25はいずれもプラスチック等の合成樹脂又は金属で形
成された指数関数ホーンで、その音波通路の開口面積は
各々基端部から先端部方向に向かうにつれで指数関数的
に増加りるようになっている。
前記基部21の後方側の面には当該に! 61121の
外周縁より僅かに内側の部分に円周方向に沿って凸部4
0が形成され、さらに基部21にはこの凸部40の先端
面に周縁部が固定された保護円板41が取り付けられて
いる。そしclこの保護円板41の後方には駆動回路2
7を収納するケース28が11髪けられている。
駆動回路27は、例えば2.9KHzの繰り返し信号を
出力す″る発信器5oと、この発信器5゜の出力を増幅
するアンプ51と、このアンプ51の出ツノインピーダ
ンスと圧電光音素子22のインピーダンスとをマツチさ
ぜるための出カドランス52とを有してIM DXされ
る。この出カドランス52の2次巻線は前述した圧電発
音索子22の両電極に各々接続される。またこの出ツノ
1〜ランス52は障害電波の放射を阻止覆るために金属
のシールドケース53に収められ、このシールドケース
53は接地されている。
また、前記発信器50には破線で承りように変調信号M
を入ツノして前記繰り返し信号の周波数を所定の周波数
幅で変化さ、ぜるように、ずなりら周波数変調するよう
にしてもよい。
以上のような構成において圧電発8−7/−子22に駆
動回路27から交流電流又は断続電流が供給されると、
同発音素子22はその交流電流又は断続電流の周波数に
おいて振動し音波を発生ずる。この音波は内側ホーン2
3.中間ホーン24.外側ホーン25を順次介して効率
よくh文出される。
ところで、本発明人は以上の構成にJ3りるサイレンに
おいて、基部21の凹部31と内側ボーン23の音波通
路60との境界角部42の曲率半径を3.5mmに設定
すると、極めて広い周波数範囲にわたって高効率で音波
を放出さUることができることを見出した。すなわち、
この条件によれば前記凹部31の外周が形成する円の直
径を28 +ntn。
四部31の球面の半径を22+nmとし、圧電発音素子
22を2.9Kl−IZを中心周波数として周波数変調
して駆動した場合、800ト11から4 K l−I 
Zの間で高効率の出力を1!!l、:。ら、なみに、1
)しd曲率半径を2 mmとした場合、上記と同様の条
件においては、高効率の出力が得られる帯域はI K 
l−I Zから3 K l−I Zの間であった。
以」この説明からあきらかなにうに、この発明による電
子式サイレンは、円板状の圧電光音素子と、この圧電発
音素子の一方の面に基端側の開口部を向()て配置した
ホーンとを具備して構成したから、小型、軽量化あるい
は低価格化が可11Lどなる一方、ホーンの圧電素子側
の間口部にJ3いて球面状四部と音波通路どの境界角部
の曲率半径を略3.5mmに設定すれば広帯域の音波を
高効率で放音することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子式サイレンの側断面図、第2図はこ
の発明ににる電子式4ノイレンの側断面図、第3図は同
実施例の背面図、第4図はこの発明によるナイレンの基
部の断面図、第5図はこのざt明によるリーイレンの駆
動回路のブロック図である。 22・・・・・・圧電発音素子、23.24.25・・
・・・・ホーン、31・・・・・・凹部、60・・・・
・・音波通路。 出願人 コビシ電機a式会着 第2図 第3図 第・1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円板状の圧電発音素子と、この圧電発音素子の一
    方の面に基端側の開口部を向tノで配置されたボーンと
    を具備してなる電子式り゛イレン。
  2. (2)前記ホーンが、前記圧電発音素子の一方の面に基
    端側の開口部を向けた初段のホーン部と、閉じた基VM
    i Wlfを右する複数段のホーン部とを有してなり、
    前記複数段の各ホーン部は前段のホーン部を覆うように
    してこの前段側のホーン部に対し同軸的にかつ逆向きに
    配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電子式サイレン。
  3. (3)前記圧電発音素子が円板状の振動板に可撓性高分
    子複合物圧電材料からなる圧電素子膜を貼着したもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2
    項記載の電子式サイレン。
  4. (4)前記ホーンの前記圧電発音素子に対応する開口部
    は、前記圧電発音素子にJ、って間口面が蓋ねれた球面
    状四部と、この四部の略中火に間口する音波通路とから
    なり、前記四部とこの音波通路との境界角部の曲率半径
    が略3.5mmであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第3項記載の電子式サイレン。
JP58237162A 1983-08-31 1983-12-15 電子式サイレン Pending JPS6052200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52810183A 1983-08-31 1983-08-31
US528101 1983-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052200A true JPS6052200A (ja) 1985-03-25

Family

ID=24104269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237162A Pending JPS6052200A (ja) 1983-08-31 1983-12-15 電子式サイレン

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS6052200A (ja)
FR (1) FR2551573B1 (ja)
GB (1) GB2145905B (ja)
IT (1) IT1169495B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH672386A5 (ja) * 1986-11-03 1989-11-15 Olten Ag Elektro Apparatebau
US4982436A (en) * 1988-12-05 1991-01-01 Gai-Tronics Dual horn folded soundpath loudspeaker
US4963855A (en) * 1990-02-21 1990-10-16 Kobishi Electric Co., Inc. Ltd. Warning sound generating device
GB2354903B (en) * 1997-02-22 2001-05-16 Fulleon Ltd Piezoelectric sounder
WO2019092828A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 株式会社今仙電機製作所 電子式警音器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118193A (ja) * 1974-04-17 1976-02-13 Tetsuya Sato Koshodatsushutsuyohinangu
JPS5123439A (en) * 1974-08-22 1976-02-25 Nippon Steel Corp Kotakumetsukiitano seizohoho

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2102668A (en) * 1933-06-14 1937-12-21 Rca Corp Piezoelectric loudspeaker
GB566398A (en) * 1943-06-21 1944-12-28 Guy R Fountain Ltd Improvements in or relating to loud speakers and loud speaker horns
US3721840A (en) * 1971-09-14 1973-03-20 Nittan Co Ltd Sound generator
US3890612A (en) * 1973-09-28 1975-06-17 Mallory & Co Inc P R High output audible alarm device utilizing a piezoelectric transducer
US4260928A (en) * 1978-11-09 1981-04-07 General Electric Company Electro-acoustic transducer with horn and reflector
US4310833A (en) * 1980-01-15 1982-01-12 Kobishi America, Inc. Electrically-energized horn
JPS5910868Y2 (ja) * 1980-04-08 1984-04-04 伊吹工業株式会社 耐寒レフレツクスホ−ンスピ−カ−
JPS57136897A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Ibuki Kogyo Kk Horn speaker

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118193A (ja) * 1974-04-17 1976-02-13 Tetsuya Sato Koshodatsushutsuyohinangu
JPS5123439A (en) * 1974-08-22 1976-02-25 Nippon Steel Corp Kotakumetsukiitano seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
IT8324274A0 (it) 1983-12-20
GB2145905A (en) 1985-04-03
IT1169495B (it) 1987-05-27
GB2145905B (en) 1987-05-07
FR2551573B1 (fr) 1990-08-31
GB8332470D0 (en) 1984-01-11
FR2551573A1 (fr) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0146933B1 (en) Sound generating apparatus
US5117462A (en) Phasing plug for compression driver
US4520236A (en) Sound transfer from a hearing aid to the human ear drum
US4843628A (en) Inertial microphone/receiver with extended frequency response
US20060165249A1 (en) Electroacoustic transducer
WO1998049868A1 (en) Light enhanced bullhorn
US3849679A (en) Electroacoustic transducer with controlled beam pattern
US4006371A (en) Electroacoustical transducer comprising piezoelectric element
US4142603A (en) Adjustable speaker cabinet
US5185728A (en) Omnidirectional ultrasonic transducer
US4183017A (en) Alarm buzzer apparatus
WO2004007097A8 (en) Acoustic-signal emitting device for vehicles
JPS6052200A (ja) 電子式サイレン
US3890513A (en) Acoustic transducer
JPS62231991A (ja) 二重空洞呼び鈴装置
US5245669A (en) Electroacoustic transducer
KR100540981B1 (ko) 혼스피커
JPH07107588A (ja) 音源構成法
US4192977A (en) Highly directional ultrasonic electret transducer
US4321699A (en) Wrist watch with alarm
US4710749A (en) Siren with remote driver
US20050219952A1 (en) Piezoelectric tranducer systems
WO2022255061A1 (ja) スピーカユニット
GB1423457A (en) Acoustical impedance matching device in combination with an electro-acoustic transducer
KR950024610A (ko) 박형(thin type)고출력 스피커 유닛