JPS6045486B2 - Tape slack remover for tape recorder - Google Patents

Tape slack remover for tape recorder

Info

Publication number
JPS6045486B2
JPS6045486B2 JP54124941A JP12494179A JPS6045486B2 JP S6045486 B2 JPS6045486 B2 JP S6045486B2 JP 54124941 A JP54124941 A JP 54124941A JP 12494179 A JP12494179 A JP 12494179A JP S6045486 B2 JPS6045486 B2 JP S6045486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
circuit
tape recorder
slack
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54124941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5651032A (en
Inventor
義弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP54124941A priority Critical patent/JPS6045486B2/en
Publication of JPS5651032A publication Critical patent/JPS5651032A/en
Publication of JPS6045486B2 publication Critical patent/JPS6045486B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テープレコーダに装着されたテープカセット
のテープの弛みを取るためのテープ弛み取り装置の改良
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an improvement in a tape slack removing device for removing slack in a tape in a tape cassette installed in a tape recorder.

テープカセットのテープに弛みがある場合、これをこの
ままテープレコーダに装着し、テープレコーダを作動さ
せると、テープの弛みのために、走行が不安定となり、
テープに損傷を来たすことがある。
If the tape in a tape cassette is loose, if you insert it into a tape recorder and operate the tape recorder, the tape will become unstable and the tape will run unstable.
This may cause damage to the tape.

このため、テープレコーダにはテープの弛み取り装置が
設けてある。
For this reason, tape recorders are provided with a tape slack removing device.

しカルながら、従来のテープ弛み取り装置にあつては、
巻取りリールと供給リールとにそれぞれ互いに逆方向の
回転力をバランスをとりつつ付与し、テープの弛みを除
去する構造であつたので、テープレコーダの構成が複雑
となるという欠点があつた。また、この構成のもとでは
、テープの弛みを確実に除去しにくいという欠点もあつ
た。
However, in the case of conventional tape slack removing devices,
Since the tape recorder had a structure in which slack in the tape was removed by applying balanced rotational forces in opposite directions to the take-up reel and the supply reel, the structure of the tape recorder was complicated. This configuration also has the disadvantage that it is difficult to reliably remove slack in the tape.

本発明は上記の欠点に鑑みて為されたもので、本発明の
目的は簡単な構成で確実にテープの弛みを除去すること
が可能なテープの弛み取り装置を提供する点にある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks, and an object of the present invention is to provide a tape slack removing device capable of reliably removing tape slack with a simple configuration.

本発明の特徴は、テープを圧着した後、テープレコーダ
を巻戻し状態に設定し、テープを巻戻してテープの弛み
を除去するようにした点にある。
A feature of the present invention is that after the tape is crimped, the tape recorder is set to a rewinding state, and the tape is rewound to remove slack in the tape.

以下に、本発明の実施例を図面に従つて説明する。第1
図において、1は磁気ヘッド支承用基板であり、この磁
気ヘッド支承用基板1はテープカセット2の位置する方
向に往復動可能である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1st
In the figure, reference numeral 1 denotes a magnetic head supporting substrate, and this magnetic head supporting substrate 1 is capable of reciprocating in the direction in which the tape cassette 2 is located.

そして、この磁気ヘッド支承用基板1には、磁気ヘッド
3を介して互いに対向する位置にピンチローラ4、4’
が回転自在に配置してある。磁気ヘッド支承用基板1と
磁気ヘッド支承用基・板1の操作用プランジャ5とは申
分レバー6を介して連結され、申分レバー6は支点6a
を中心にして回動自在である。
Pinch rollers 4 and 4' are provided on the magnetic head supporting substrate 1 at positions facing each other with the magnetic head 3 interposed therebetween.
are arranged so that they can rotate freely. The magnetic head support substrate 1 and the operating plunger 5 of the magnetic head support substrate/plate 1 are connected via a full-length lever 6, and the full-length lever 6 is connected to a fulcrum 6a.
It can be rotated freely around the center.

そして、磁気ヘッド支承用基板1の下方には、一対のフ
ライホイル7、 7’が配置してあり、このフライホイ
ル7、7’には;それぞれキヤプスタン8、8’が固定
してある。9は、このフライホイル79 7’の駆動用
モータ、10は駆動用モータ9のプーリ9aとフライホ
イル7,7″とに懸架されたベルトである。
A pair of flywheels 7, 7' are arranged below the magnetic head supporting substrate 1, and capstans 8, 8' are fixed to the flywheels 7, 7', respectively. Reference numeral 9 indicates a drive motor for the flywheel 797', and 10 indicates a belt suspended between the pulley 9a of the drive motor 9 and the flywheels 7, 7''.

アイドラー支承用レバー11は、ピン11aを介してこ
のアイドラー支承用レバー11用の操作用プランジャー
12に回動自在に連結してある。13は、アイドラー1
5にプー1J14を当接させて回転を伝達するためのア
イドラー駆動用モータである。
The idler support lever 11 is rotatably connected to an operating plunger 12 for the idler support lever 11 via a pin 11a. 13 is idler 1
This is an idler drive motor for transmitting rotation by bringing the pulley 1J14 into contact with the pulley 1J14.

アイドラー15は、支承用レバー11が中立位置にある
時は左・右一対のリール台16,16″に当接させてあ
る。
The idler 15 is brought into contact with a pair of left and right reel stands 16, 16'' when the supporting lever 11 is in the neutral position.

そして、一方のリール台16″とマグネット17とには
、リール台16″の回転をマグネット17に伝達するた
めのベルト18を懸架してある。マグネット17は、検
出素子19と協働してリール台16″の回転を電気的信
号に変換するために設けたものであり、このマグネット
17の外周には、信号検出を密にする目的で、N極とS
極とを一定間隔て交互に多数配列してある。
A belt 18 for transmitting the rotation of the reel stand 16'' to the magnet 17 is suspended between one reel stand 16'' and the magnet 17. The magnet 17 is provided to cooperate with the detection element 19 to convert the rotation of the reel stand 16'' into an electrical signal, and on the outer periphery of the magnet 17, there are holes for the purpose of dense signal detection. N pole and S
A large number of poles are arranged alternately at regular intervals.

20は、テープカセット2の検出用スイッチで、テープ
カセット2を検出した際に後述するテープレコーダの作
動用電気回路21に設けた論理回路をリセット状態から
セット状態に切換えるために設けたものである。
Reference numeral 20 denotes a detection switch for the tape cassette 2, which is provided to switch a logic circuit provided in the operating electric circuit 21 of the tape recorder, which will be described later, from a reset state to a set state when the tape cassette 2 is detected. .

次に、テープレコーダの作動用電気回路21について第
2図を基にして説明する。
Next, the electric circuit 21 for operating the tape recorder will be explained with reference to FIG.

テープレコーダの作動用電気回路21には、早送りスイ
ッチS1、巻戻しスイッチS2、再生スイッチS3、停
止スイッチS4、録音スイッチS5をそれぞれマニュア
ル操作することにより、それぞれの出力端子01,0。
The electric circuit 21 for operation of the tape recorder has output terminals 01 and 0, respectively, by manually operating a fast forward switch S1, a rewind switch S2, a playback switch S3, a stop switch S4, and a recording switch S5.

,03,04,0.から出力信号を発生。する制御回路
22を設けてある。なお、スイッチS1〜S5は所謂フ
エザータツチ式である。そして、早送りに対応する出力
端子01と巻戻しに対応する出力端子02とは、それぞ
れモータ13の起動回路23とプランジャ12の起動回
路24とに結.線してある。また、再生に対応する出力
端子03は、モータ9の起動回路25とプランジャ5の
起動回路26とにそれぞれ結線してある。また、停止に
対応する出力端子04は、後述する機能を有するオート
ストップ回路27のトラン・ジスタQ1に結線してある
,03,04,0. Generates an output signal from. A control circuit 22 is provided. Note that the switches S1 to S5 are of the so-called feather touch type. The output terminal 01 corresponding to fast forwarding and the output terminal 02 corresponding to rewinding are connected to a starting circuit 23 of the motor 13 and a starting circuit 24 of the plunger 12, respectively. There is a line. Further, the output terminal 03 corresponding to regeneration is connected to a starting circuit 25 for the motor 9 and a starting circuit 26 for the plunger 5, respectively. Further, the output terminal 04 corresponding to stop is connected to a transistor Q1 of an auto-stop circuit 27 having a function to be described later.

また、録音に対応するスイッチS5は図示しない録音回
路に結線してあるものである。次に、テープカセット2
のテープ2aの終端を検出してテープレコーダの作動を
停止させるための出力信号を発生する機能と一定時間後
にテープレコーダの作動を停止するための出力信号を発
生する機能とを共に有するオートストップ回路277の
構成について説明する。
Further, a switch S5 corresponding to recording is connected to a recording circuit (not shown). Next, tape cassette 2
An auto-stop circuit 277 has both a function of detecting the end of the tape 2a and generating an output signal to stop the operation of the tape recorder, and a function of generating an output signal to stop the operation of the tape recorder after a certain period of time. The configuration of is explained below.

ホール素子等の検出素子19から出力される出力信号は
、波形整形回路28に入力され、波形整形回路28によ
つて整形されて、第3図に示すような矩形波Aとなつて
、波形整形回路28から出O力される。
The output signal output from the detection element 19 such as a Hall element is input to the waveform shaping circuit 28, and is shaped by the waveform shaping circuit 28 to become a rectangular wave A as shown in FIG. An output signal is output from the circuit 28.

矩形波Aは、更に、コンデンサーC1、ダイオードDl
,D2によつて整流・平滑化されて、第4図に示す鋸波
形A″となり、鋸波形A″は抵抗R1とコンデンサーC
2との接続点を介してトランジスタQ2に入力させてあ
る。なお、コ5ンデンサーC2は抵抗R1を介して与え
られる電圧源■Dにより、一定時間後に一定の電圧B(
第4図参照)を得て、トランジスタQ2をオンさせるた
めに設けたものである。そして、抵t/LR2が接続さ
れたトランジスタQ2)のコレクタ側からはテープレコ
ーダの作動を停止するためのオートストップ信号を取り
出してあり、このオートストップ信号は制御回路22の
停止に対応する入力端子14とカセットテープ検出用ス
イッチ20の作動によりリセット状態からセット状態に
切換る論理回路29とにそれぞれ入力させてある。
The rectangular wave A is further connected to a capacitor C1 and a diode Dl.
, D2 to form the sawtooth waveform A'' shown in FIG.
The signal is input to the transistor Q2 through the connection point with the transistor Q2. Note that the capacitor C2 receives a constant voltage B(
(see FIG. 4), and is provided to turn on the transistor Q2. An auto-stop signal for stopping the operation of the tape recorder is taken out from the collector side of the transistor Q2) to which the resistor t/LR2 is connected, and this auto-stop signal is connected to the input terminal 14 corresponding to stopping the control circuit 22. The signals are inputted to a logic circuit 29 which switches from a reset state to a set state by operating the cassette tape detection switch 20.

なお、この論理回路29は、セット状態の時に、テープ
の弛みを取るための出力信号をプランジャ5の起動回路
26と制御回路22の巻戻しに対応する入力端子12と
にそれぞれ出力するようにしてある。次に、本発明に係
るテープレコーダのテープ弛み取り装置の作用について
説明する。
In addition, this logic circuit 29 is configured to output an output signal for taking up slack in the tape to the starting circuit 26 of the plunger 5 and the input terminal 12 corresponding to rewinding of the control circuit 22, respectively, when in the set state. be. Next, the operation of the tape slack removing device for a tape recorder according to the present invention will be explained.

テープカセット2をテープレコーダに装着すると、検出
用スイッチ20が閉成し、論理回路29がリセット状態
からセット状態となる。
When the tape cassette 2 is installed in the tape recorder, the detection switch 20 is closed and the logic circuit 29 changes from the reset state to the set state.

これにより、テープの弛みを取るための出力信号が制御
回路22の巻戻しに対応する入力端子12とプランジャ
5の起動回路26とに出力される。この起動回路26の
起動により、プランジャ5が駆動され、磁気ヘッド支承
用基板1がテープカセット2の位置する方向に往動する
。これにより、ピンチローラ3,3″とキヤプスタン8
,8″とが圧接状態となり、この間に介在するテープ2
aはピンチローラ3,3″とキヤプスタン8,8″とに
挾持され走行不能状態となる。一方、これと同時に制御
回路22の巻戻しに対応する入力端子12にもテープの
弛みを取るための出力信号が論理回路29から出力され
るので、出力端子02からモータ13の起動回路23と
プランジャ12の起動回路24とに、それぞれの起動回
路23,24を起動するための出力信号が出力される。
そして、プランジャ12の起動回路23が起動される結
果、プランジャ12が作動し、アイドラ支承用レバー1
1に支承されているアイドラー15とプーリ14とが圧
接し係合する。この時、起動回路24により、モータ1
3が時計方向に回転するので、アイドラー15が反時計
方向に回転し、これに伴つて、アイドラー15はプーリ
14の周りを第1図中時計方向に遊星的に回動変位して
、供給側のリール台16と圧接係合する。すなわち、こ
のときアイドラー15はプーリ14とリール台16との
間に介在させられる。このアイドラー15とリール台1
6との圧接係合により、モータ13の回転がリール台1
6に伝達され、リール台16によりテープが巻戻されて
、テープ2aの弛みが除去される。そして、この場合、
巻取り側のリール台16″は回転していないので、オー
トストップ回路27に設けられたコンデンサーC2の電
位は、テープレコーダの作動に連動する電源電圧■。に
より充電され、、一定時間後(数秒後)に第4図に示す
電位Bに達する。これにより、トランジスタQ2がオン
し、トランジスタQ2はオートストップ信号を制御回路
22の停止に対応する入力端子Lと、論理回路29とに
出力する。
As a result, an output signal for taking up slack in the tape is output to the input terminal 12 of the control circuit 22 corresponding to rewinding and the starting circuit 26 of the plunger 5. By activation of the activation circuit 26, the plunger 5 is driven, and the magnetic head support substrate 1 is moved forward in the direction in which the tape cassette 2 is located. As a result, pinch rollers 3, 3'' and capstan 8
, 8'' are in pressure contact, and the tape 2 interposed between them
The vehicle a is held between the pinch rollers 3, 3'' and the capstans 8, 8'' and becomes unable to travel. On the other hand, at the same time, the logic circuit 29 outputs an output signal for taking up slack in the tape to the input terminal 12 of the control circuit 22, which corresponds to rewinding. Output signals for starting the respective starting circuits 23 and 24 are output to the 12 starting circuits 24.
Then, as a result of activation of the activation circuit 23 of the plunger 12, the plunger 12 operates, and the idler support lever 1
The idler 15 supported by the pulley 14 presses against the pulley 14 and engages with the idler 15 supported by the pulley 14. At this time, the starting circuit 24 causes the motor 1 to
3 rotates clockwise, the idler 15 rotates counterclockwise, and along with this, the idler 15 is planetarily displaced around the pulley 14 in the clockwise direction in FIG. The reel base 16 is press-fitted and engaged with the reel stand 16 of. That is, at this time, the idler 15 is interposed between the pulley 14 and the reel stand 16. This idler 15 and reel stand 1
6, the rotation of the motor 13 is caused by the pressure contact with the reel stand 1.
6, the tape is rewound by the reel stand 16, and the slack in the tape 2a is removed. And in this case,
Since the reel stand 16'' on the winding side is not rotating, the potential of the capacitor C2 provided in the auto-stop circuit 27 is charged by the power supply voltage ■ linked to the operation of the tape recorder, and after a certain period of time (several seconds) ) reaches the potential B shown in FIG.

この結果、論理回路29がセット状態からリセット状態
に切換るので、支承用基板1と支承用レバー11とは第
1図に示す元の位置に復帰し、テープレコーダの作動が
停止する。すなわち、作動停止状態となる。また、一方
、入力端子14にオートストップ信号の入力があるので
、トランジスタQ1がオンし、これによりトランジスタ
Q2がオフされて、オートストップ信号の出力も停止さ
れる。以上、説明したようにして、テープの弛みの除去
がなされるものである。次に、たとえば、早送りスイッ
チS1を閉成し、テープの早送りをする場合について説
明する。
As a result, the logic circuit 29 is switched from the set state to the reset state, so that the supporting board 1 and the supporting lever 11 return to their original positions shown in FIG. 1, and the operation of the tape recorder is stopped. In other words, the operation is stopped. On the other hand, since the auto-stop signal is input to the input terminal 14, the transistor Q1 is turned on, which turns off the transistor Q2, and the output of the auto-stop signal is also stopped. As explained above, slack in the tape is removed. Next, a case will be described in which, for example, the fast forward switch S1 is closed and the tape is fast forwarded.

早送りスイッチS1を閉成すると、モータ13の起動回
路23が起動されて、モータ13が反時計方向に回動す
る一方、プランジャ12の起動回路24が起動されてア
イドラー15とプーl川4とが係合する。これにより、
アイドラー15はプー1川4の周りを第1図中反時計方
向に回動し、アイドラー15はリール台16″に圧接係
合する。これにより、モータ13の反時計方向の回転が
巻取り側のリール台16″に伝達され、リール台6″の
反時計方向の回転により、テープ2aが早送りされる。
この場合、リール台16″の回転により、マグネット1
7が回転するので、検出素子19から波形整形回路28
に出力信号が出力される。そして、この出力信号は波形
整形回路28により整形され、矩形波Aとなり、この矩
形波Aは、コンデンサC1、ダイオードDl,D2によ
り平滑化されて鋸波形A″となり、トランジスタQ2に
入力される。この鋸波形A″はコンデンサーC2の電位
を絶えず低減するように作用するので、リール台16″
の回転中、トランジスタQ2がオンすることはない。即
ち、テープ2aがその終端に達するまで、早送りが行わ
れる。そして、テープ2aがその終端に達すると、リー
ル台16″の回転が停止するので、検出素子19から発
生する出力信号が検出されなくなる。
When the fast forward switch S1 is closed, the starting circuit 23 of the motor 13 is started, and the motor 13 rotates counterclockwise, while the starting circuit 24 of the plunger 12 is started, and the idler 15 and the pulley 4 are connected. engage. This results in
The idler 15 rotates counterclockwise in FIG. The tape 2a is transmitted to the reel stand 16'', and the tape 2a is fast-forwarded by counterclockwise rotation of the reel stand 6''.
In this case, due to the rotation of the reel stand 16'', the magnet 1
7 rotates, the waveform shaping circuit 28 from the detection element 19
The output signal is output. This output signal is shaped by the waveform shaping circuit 28 to become a rectangular wave A. This rectangular wave A is smoothed by the capacitor C1 and diodes Dl and D2 to become a sawtooth waveform A'', which is input to the transistor Q2. This sawtooth waveform A'' acts to constantly reduce the potential of the capacitor C2, so the reel stand 16''
During the rotation of the transistor Q2, the transistor Q2 is not turned on. That is, fast forwarding is performed until the tape 2a reaches its end. When the tape 2a reaches its end, the rotation of the reel stand 16'' is stopped, so that the output signal generated from the detection element 19 is no longer detected.

この結果、電源電圧V。により、一定時間後にコンデン
サーC2の電位が第4図に示す電位Bに達し、トランジ
スタQ2がオンする。これにより、トランジスタQ2は
オートストップ信号を制御回路22の停止に対応する入
力端子Lに出力する。) の入力端子!に、オートスト
ップ信号の入力があることにより、早送り状態にあるテ
ープレコーダは図示しない手段により停止状態となると
共に、停止に対応する出力端了04から発生する出力信
号により、トランジスタQ1がオンされ、ト7ランジス
タQ1のオンによりトランジスタQ2がオフされて、ト
ランジスタQ2からのオートストップ信号の発生が止め
られる。次に、巻戻しに対応するスイッチS2を作動さ
せると、起動回路23,24が起動され、モータ1フ3
が時計方向に回転すると共にプランジャ12が作動する
ので、テープレコーダは巻戻し状態となり、テープ2a
は巻戻される。
As a result, the power supply voltage V. As a result, the potential of the capacitor C2 reaches the potential B shown in FIG. 4 after a certain period of time, and the transistor Q2 is turned on. As a result, the transistor Q2 outputs an auto-stop signal to the input terminal L corresponding to the stop of the control circuit 22. ) input terminal! When the auto-stop signal is input, the tape recorder in the fast-forward state is brought to a stop state by a means not shown, and an output signal generated from the output terminal 04 corresponding to the stop turns on the transistor Q1 to turn on the tape recorder. 7 transistor Q2 is turned off by turning on transistor Q1, and generation of the auto-stop signal from transistor Q2 is stopped. Next, when the switch S2 corresponding to rewinding is activated, the starting circuits 23 and 24 are started, and the motor 1
rotates clockwise and the plunger 12 operates, so the tape recorder enters the rewinding state and the tape 2a
is rewound.

そして、テープ2aがその終端に達した時、オートスト
ップ回路27の働きにより、テープレコーダは作動を停
止する。また、更に、再生に対応するスイッチS3を閉
成すれば、モータ9の起動回路25とプランジャ5の起
動回路26とが起動される。
When the tape 2a reaches its end, the auto-stop circuit 27 causes the tape recorder to stop operating. Further, when the switch S3 corresponding to regeneration is closed, the starting circuit 25 of the motor 9 and the starting circuit 26 of the plunger 5 are started.

これにより、テープレコーダが再生状態となり、モータ
9の反時計方向の回転に伴つて、リール台7が回転し、
テープ2aに記録された録音信号が再生される。この場
合にも、前述したごとくテープ2aがその終端に達する
と、オートストップ回路27の働きにより、テープレコ
ーダは作動を停止する。もちろん、停止に対応するスイ
ッチS4を閉成すると、制御回路22により、テープ2
aの搬送途中でテープレコーダは作動を停止する。
As a result, the tape recorder enters the playback state, and as the motor 9 rotates counterclockwise, the reel stand 7 rotates.
The recorded signal recorded on the tape 2a is reproduced. In this case, as described above, when the tape 2a reaches its end, the auto-stop circuit 27 causes the tape recorder to stop operating. Of course, when the switch S4 corresponding to stop is closed, the control circuit 22 causes the tape 2
The tape recorder stops operating during the conveyance of a.

本実施例は、テープの弛みを取るための時間をコンデン
サーC2の充電時間によつて決めたが、一定時間後にト
ランジスタQ2をオンするような回路であればこれに限
る必要のないことはもちろんである。
In this embodiment, the time required to take up the slack in the tape is determined by the charging time of the capacitor C2, but it is of course not necessary to limit it to this if the circuit turns on the transistor Q2 after a certain period of time. be.

また、本実施例にあつては、供給側のリールに巻かれた
テープについての弛みを取る場合につい5てのみ説明し
たが、テープを巻戻した後早送りを行なつて巻取り側の
リールに巻かれたテープの弛みを取るようにすることが
できることはもちろんである。
In addition, in this embodiment, only the case of taking up the slack in the tape wound on the reel on the supply side has been explained, but after rewinding the tape, fast forwarding is performed and the tape is wound on the reel on the take-up side. Of course, it is possible to take up the slack in the wound tape.

本発明は、テープカセットをテープに装着した2時に、
ピンチローラをキヤプスタンに圧接して、テープの走行
を不能にした後、テープを巻戻してテープの弛みを取る
ように構成したので、確実にテープの弛みを取ることが
できるという効果を奏する。
In the present invention, at 2 o'clock when the tape cassette is attached to the tape,
Since the pinch roller is pressed against the capstan to disable the running of the tape and then the tape is rewound to take up the slack in the tape, it is possible to reliably take up the slack in the tape.

テープの弛みを確実に取るためのバランス手段を設ける
必要がないので、構成が簡単となるという効果も奏する
Since there is no need to provide a balance means for reliably taking up slack in the tape, the structure is also simple.

また、テープレコーダに設けてあるオートストップ回路
を利用してテープの弛みを取る構成であるので、更に構
成が簡単となること明らかであ1る。
Furthermore, since the tape recorder is configured to utilize an auto-stop circuit provided in the tape recorder to take up slack in the tape, it is clear that the configuration is further simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係るカセットテープレコーダのテープ
弛み取り装置の概略平面図、第2図は本発明に係るカセ
ットテープレコーダの作動用電気回路図、第3図は波形
整形回路からの出力波形図、第4図はトランジスタQ2
のベースに入力される出力波形図である。 3,35・・・・・・ピンチローラ、5,12・・・・
・・プランジャ、7,r・・・・・・フライホイル、9
,12・・・・・・モータ、15・・・・・アイドラー
、16,16″・・・・・リール台、17・・・・マグ
ネット、19・・・・検出素子、20・・・・・・検出
用スイッチ、21・・・・・・テープレコーダの作動用
電気回路、22・ ・・制御回路、23,25・・・・
・・モータの起動回路、24,26・・・・・プランジ
ャの起動回路、27・・・・・・オートストップ回路、
29・・・・論理回路。
FIG. 1 is a schematic plan view of a tape slack removing device for a cassette tape recorder according to the present invention, FIG. 2 is an electrical circuit diagram for operating the cassette tape recorder according to the present invention, and FIG. 3 is an output waveform from a waveform shaping circuit. Figure 4 shows the transistor Q2
FIG. 3 is an output waveform diagram input to the base of the . 3, 35...Pinch roller, 5,12...
... Plunger, 7, r ... Flywheel, 9
, 12... Motor, 15... Idler, 16, 16''... Reel stand, 17... Magnet, 19... Detection element, 20... ...Detection switch, 21... Electric circuit for operating the tape recorder, 22... Control circuit, 23, 25...
...Motor starting circuit, 24, 26...Plunger starting circuit, 27...Auto stop circuit,
29...Logic circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 テープレコーダに装着されたテープカセットを検出
する検出スイッチと、前記検出スイッチの出力信号に応
動してテープレコーダの作動停止状態からピンチローラ
をキヤプタンに圧接しテープを走行不能にする手段と、
前記テープの走行不能状態でテープレコーダを巻戻し状
態に設定しテープの巻戻しを行なう手段と、所定の時間
が経過した後にテープレコーダを巻戻し状態からテープ
レコーダの前記作動停止状態に復帰させる手段とを設け
たことを特徴とするテープレコーダのテープ弛み取り装
置。
1. a detection switch for detecting a tape cassette mounted on a tape recorder; and means for pressing a pinch roller against a captan from a state where the tape recorder is inactive in response to an output signal of the detection switch to disable the tape from running;
Means for rewinding the tape by setting the tape recorder in a rewinding state when the tape cannot run, and means for returning the tape recorder from the rewinding state to the non-operating state of the tape recorder after a predetermined period of time has elapsed. A tape slack removing device for a tape recorder, characterized in that it is provided with:
JP54124941A 1979-09-28 1979-09-28 Tape slack remover for tape recorder Expired JPS6045486B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124941A JPS6045486B2 (en) 1979-09-28 1979-09-28 Tape slack remover for tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124941A JPS6045486B2 (en) 1979-09-28 1979-09-28 Tape slack remover for tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651032A JPS5651032A (en) 1981-05-08
JPS6045486B2 true JPS6045486B2 (en) 1985-10-09

Family

ID=14897971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54124941A Expired JPS6045486B2 (en) 1979-09-28 1979-09-28 Tape slack remover for tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045486B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884647U (en) * 1981-12-01 1983-06-08 三洋電機株式会社 tape recorder
JPS59168062A (en) * 1983-03-14 1984-09-21 Mashita Komuten:Kk Apparatus for reclaiming waste asphalt
JPH0752531B2 (en) * 1988-08-31 1995-06-05 三洋電機株式会社 Tape slack processing device for recording / reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651032A (en) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045486B2 (en) Tape slack remover for tape recorder
JPS6131391Y2 (en)
JPH0233308Y2 (en)
JPS592983B2 (en) Tape recorder display device
JPH0319077Y2 (en)
JPH0221065B2 (en)
JPS6128272Y2 (en)
JPS5816286Y2 (en) answering machine
JPS5939323Y2 (en) magnetic recording and playback device
JPS6338428Y2 (en)
JPS587471Y2 (en) tape recorder
US4460933A (en) Mode changeover apparatus for magnetic recorder/player
JPS593387Y2 (en) tape recorder
JPS6028054A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0749643Y2 (en) Mode detection mechanism
US4385329A (en) Tape drive control system for pinch roller-less type tape recorder
JP2836095B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2676460B2 (en) Recording or playback device
JPH0731376Y2 (en) Tape terminating device for tape recorder for answering machine
JPS627621B2 (en)
JPS6220916Y2 (en)
JPS5847556Y2 (en) tape recorder
JPS5939821B2 (en) magnetic recording and reproducing device
JPH0227410Y2 (en)
JPS63298745A (en) Half loading controller