JPS6042494B2 - Program module management method - Google Patents

Program module management method

Info

Publication number
JPS6042494B2
JPS6042494B2 JP55175098A JP17509880A JPS6042494B2 JP S6042494 B2 JPS6042494 B2 JP S6042494B2 JP 55175098 A JP55175098 A JP 55175098A JP 17509880 A JP17509880 A JP 17509880A JP S6042494 B2 JPS6042494 B2 JP S6042494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
program module
version
program
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55175098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5798041A (en
Inventor
哲三 吉田
光隆 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55175098A priority Critical patent/JPS6042494B2/en
Publication of JPS5798041A publication Critical patent/JPS5798041A/en
Publication of JPS6042494B2 publication Critical patent/JPS6042494B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラム・モジュール管理方式、特に時
系列にそつて例えば機能追加や仕様変更などによつてレ
ベル更新の行なわれたプログラム・モジュールについて
、上記レベル更新によつて修正された修正内容を時系列
的に保存すると共にバージヨン・レベルを附与しておき
、与えられた任意のバージヨン・レベルから当該バージ
ヨン・レベルに対応したレベル更新結果のプログラム・
モジュールを再現可能にしたプログラム・モジュール管
理方式に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention provides a program/module management method, particularly for program modules whose levels have been updated in chronological order, for example, due to addition of functions or specification changes. The modified contents are saved in chronological order and a version level is assigned, and the level update result corresponding to the given version level can be downloaded from the program.
This relates to a program/module management method that makes modules reproducible.

プログラムの開発や保守業務においては、当該プログ
ラム、モジュールについて機能追加や仕様変更などによ
つてレベル更新を行なうことが必要となる。
In program development and maintenance work, it is necessary to update the level of the program or module by adding functions or changing specifications.

このような場合、各種プログラム・モジュールを記憶し
ておくライブラリにおける管理者は、従来、上記プログ
ラム・モジュールが格納されている大容量メモリ上に空
き領域があれば、そのレベル更新結果を元のライブラリ
と一緒に記憶し、また空き領域がなければ、元のライブ
ラリを例えば磁気テープ上にバック・アップして上記レ
ベル更新結果を次のライブラリとして大容量メモリ上に
記憶するようにしていた。このために、第1図に示す如
く、原プログラム・モジュール1一1の内容がレベル更
新されてゆくにつれて、典型的な形では、大容量メモリ
上のプログラム・モジ’ユールの内容が、第2レベル1
−2の内容、第3レベル1−3の内容、第4レベル1−
4、の内容・・・と変化されてゆき、一方各レベルに対
応したプログラム・モジュールの内容を保存しておく必
要性があるために、バック・アップとして磁気テープ・
2−1、2−2、2−3、2−4・・・の如く保存し
てゆくことが必要であつた。 即ち、或る時点において
ユーザ甲に提供した当該プログラム、モジュールが例え
ば第2レベルの内容であつたとして、それ以降当該プロ
グラム・モジュールが第3レベル、第4レベルとレベル
更新されたとしても、当該ユーザ甲における障害探知な
どに当つては、上記第2レベルの内容を再現することが
必要である。
In such cases, the administrator of the library that stores the various program modules would conventionally transfer the level update results back to the original library if there is free space in the large memory where the program modules are stored. If there is no free space, the original library is backed up, for example, on a magnetic tape, and the level update results are stored as the next library in a large capacity memory. For this reason, as shown in FIG. 1, as the content of the original program module 1-1 is updated, typically the content of the program module on the large capacity memory is updated to the second level. level 1
-2 content, 3rd level 1-3 content, 4th level 1-
4, the contents of the programs and modules corresponding to each level must be saved, so magnetic tape is used as a backup.
It was necessary to preserve them like 2-1, 2-2, 2-3, 2-4... In other words, even if the program or module provided to User A at a certain point had content at the second level, even if the level of the program or module has been updated to the third or fourth level since then, For user A to detect obstacles, etc., it is necessary to reproduce the contents of the second level.

このためにユーザ甲に提供した第2レベルのプログラム
・モジュールに対応して与えられているバージヨン・レ
ベルにもとづいて、上記第2レベルの内容を再現するた
めに、上記磁気テープ2−1,2−2,2−3,などを
保存じ(おくことが必要であつた。このために、一般に
は単一のプログラム●モジュールについて複数個のライ
ブラリをもつことが不可欠であつた。本発明は上記の点
を解決してライブラリの数を削減することを目的として
おり、本発明のプログラム・モジュール管理方式は、単
一のプログラム●モジュールについて更新された各レベ
ルをライブラリに管理するプログラム・モジュール管理
方式において、大容量メモリ上に、原プログラム●モジ
ュールの内容と該原プログラム●モジュールの内容を更
新した修正内容に対応する第2レベルの内容と該第2レ
ベルの内容を更新した修正内容に対応する第3レベルの
内容と・・・を順次格納すると共に、任意所定の時点に
おいて設定したバージヨン・レベルpに対応した記号を
上記第1レーベルの内容に対応づけて保存するよう構成
され、かつ各順位のバージヨン・レベルを記憶しておく
よう構成され、与えられた順位のバージヨン・レベルq
に対応して上記バージヨン●レベルqと対応づけられて
いる第jレベルの内容を判定し、上j記原プログラム●
モジュールの内容と第1レベルの修正内容と第2レベル
の修正内容と・・・第jレベルの修正内容とによつて第
jレベルに対応したプログラム・モジュールを再現する
ようにしたことを特徴としている。
For this purpose, based on the version level given corresponding to the second level program module provided to User A, the magnetic tapes 2-1 and 2 are used to reproduce the contents of the second level. -2, 2-3, etc. For this reason, it is generally essential to have multiple libraries for a single program module. The purpose of the present invention is to reduce the number of libraries by solving the above problems, and the program module management method of the present invention is a program module management method that manages each updated level of a single program module in a library , the content of the original program ●module, the content of the second level corresponding to the content of the modification that updated the content of the content of the original program●module, and the content of the modification that updated the content of the second level are stored on the large capacity memory. It is configured to sequentially store the contents of the third level and..., and to store the symbol corresponding to the version level p set at any predetermined time in association with the contents of the first label, and for each ranking. The version level q of a given rank is configured to remember the version level of
Determine the contents of the j-th level that is associated with the above version
The program module is characterized in that a program module corresponding to the j-th level is reproduced by the contents of the module, the modified contents of the first level, the modified contents of the second level, and the modified contents of the j-th level. There is.

以下図面を参照しつつ説明すjる。第2図は本発明の一
実施例を図式的に表わした構成を示し、第3図は本発明
においてバージヨン・レベルを設定する態様、第4図は
本発明において或るバージヨン●レベルにもとづいて対
応す1るレベルのプログラム●モジュールを再現する一
実施例態様を示す。
This will be explained below with reference to the drawings. Fig. 2 shows a schematic configuration of an embodiment of the present invention, Fig. 3 shows a mode of setting a version level in the present invention, and Fig. 4 shows a mode of setting a version level in the present invention. An example embodiment for reproducing a corresponding one level program module is shown.

第2図において、3はバージヨン・レベル記憶部、4−
N,4−mは夫々大容量メモリであつて図示では2つの
大容量メモリとして表わしたが必要に応じて単一の大容
量メモリであつてもよいもの、5−N,5−mは夫々バ
ック●アップ用磁気テープ、6−N,6−mは夫々大容
量メモリ上のディレクトリ部、7−N,7−mは夫々大
容量メモリ上のデータ部を表わしている。
In FIG. 2, 3 is a version level storage unit, 4-
N and 4-m are large-capacity memories, and although they are shown as two large-capacity memories in the illustration, they may be a single large-capacity memory if necessary, and 5-N and 5-m are large-capacity memories, respectively. In the backup magnetic tape, 6-N and 6-m each represent a directory portion on the large-capacity memory, and 7-N and 7-m each represent a data portion on the large-capacity memory.

図示においては、 (4)#nプログラム・モジュールと#mプログラム・
モジュールとが夫々第1レベル即ち原プログラム●モジ
ュールのままバージヨン●レベルRlJが設定されてユ
ーザAに提供され、(B)#nプログラム●モジュール
については第2レベルN2の更新と第3レベルN3の更
新とが行なわれた段階で、かつ#mプログラム・モジュ
ールについては第2レベルM2の更新が行なわれた段階
で、バージヨン・レベルR2Jが設定されてユーザBが
提供され、(C)#nプログラム・モジュールについて
は第4レベルN4の更新が行なわれた段階で、かつ#m
プログラム・モジュールについては第3レベルM3の更
新が行なわれた段階で、バージヨン・レベルR3Jが設
定されて、ユーザCが提供され、(2)#nプログラム
・モジュールについては更に第5レベルN5の更新が行
なわれた段階で、かつ#mプログラム・モジュールにつ
いては更に第4レベルM4の更新と第5レベルM5の更
新とが行なわれた段階で、バージヨン・レベルR4Jが
設定されて、ユーザDに提供された状態を表わしている
In the illustration, (4) #n program module and #m program module.
The modules are each provided to user A at the first level, that is, the original program ● module with a version ● level RlJ set, and (B) #n program ● module is updated at the second level N2 and updated at the third level N3. At the stage when the update has been performed and when the second level M2 update has been performed for the #m program module, the version level R2J is set and user B is provided, and (C) the #n program・As for the module, when the fourth level N4 update has been performed and #m
For the program module, when the third level M3 has been updated, the version level R3J is set and provided to user C, and (2) for the #n program module, the fifth level N5 is further updated. At the stage when program module #m has been updated to the fourth level M4 and the fifth level M5, the version level R4J is set and provided to user D. It represents the state in which

この場合、例えば上記ユーザCに提供したバージヨン・
レベルR3Jのプログラムに対応して、#nプログラム
・モジュールについては第4レベルN4に対応したディ
レクトリ部に対してバージヨン・レベルR3ョなる記号
が与えられ、#mプログラム●モジュールについては第
3レベルM3に対応したディレクトリ部に対してバージ
ヨン・レベルR3ョなる記号が与えられている。
In this case, for example, the version provided to user C above.
Corresponding to the program of level R3J, for the #n program module, a symbol version level R3 is given to the directory section corresponding to the fourth level N4, and for the #m program● module, the symbol of version level R3 is given to the directory section corresponding to the fourth level N4. A symbol of version level R3 is given to the directory section corresponding to .

そして、図示の場合、ディレクトリ部6−n(7)n1
でポイントされるデータ部に#nプログラム・モジュー
ルの原プログラム●モジュールが格納され、ディレクト
リ部6−n(7)N2でポイントされるデータ部に第1
レベルの●レベル更新による修正内容が格納され、・・
ている。またディレクトリ部6一mのm1でポイントさ
れるデータ部に#mプログラム●モジュールの原プログ
ラム●モジュールが格納され、ディレクトリ部6−m(
7)M2でポイントされるデータ部に第1レベルのレベ
ル更新による修正内容が格納され、・・・ている。また
必要に応じて、大容量メモリ4−nや4−mの内容は磁
気テープ5−nや5−mにバック●アップされている。
第3図は本発明においてバージヨン・レベルを設定する
態様を示しており、第3図図示のバージ1ヨン・レベル
R4ョを設定する場合を例に挙げて以下説明する。
In the illustrated case, the directory section 6-n(7)n1
The original program ● module of the #n program module is stored in the data section pointed to by , and the first
Contents of corrections made by level updates are stored, and...
ing. In addition, the original program ● module of the #m program ● module is stored in the data section pointed to by m1 of the directory section 6-m, and the directory section 6-m (
7) The data section pointed to by M2 stores the content of corrections due to the level update of the first level, and so on. Further, the contents of the large-capacity memories 4-n and 4-m are backed up to magnetic tapes 5-n and 5-m as necessary.
FIG. 3 shows a mode of setting the version level in the present invention, and will be described below by taking as an example a case where the version level R4 shown in FIG. 3 is set.

(1)最初に、例えばユーザDに提供するプログラム・
モジュールがライブラリ中に存在するか否かを調べて、
所望の#nプログラム●モジュールが存在していればそ
れを抽出する。
(1) First, for example, a program to be provided to user D.
Check if the module exists in the library,
If the desired #n program ● module exists, extract it.

(2)そして#nプログラム・モジュールについて、当
該#nプログラム・モジュール中の最新のレベル即ち第
3図図示の場合には第5レベルに対応して、ディレクト
リ部6−n中のN5に,バージヨン・レベルに対応した
記号R4Jを設定する。
(2) Regarding the #n program module, the version number is stored in N5 in the directory section 6-n corresponding to the latest level in the #n program module, that is, the fifth level in the case shown in FIG. -Set the symbol R4J corresponding to the level.

(3)次にライブラリ中に#mプログラム・モジュール
が存在していればそれを抽出する。
(3) Next, if #m program module exists in the library, extract it.

(4)そして#mプログラム●モジュールについて、当
該#mプログラム・モジュール中の最新のレベル即ち第
5レベルに対応して、ディレクトリ部6−m中のM5に
バージヨン●レベルに対応した記号R4Jを設定する。
(4) For the #m program ● module, set the symbol R4J corresponding to the version ● level in M5 in the directory section 6-m, corresponding to the latest level in the #m program module, that is, the fifth level. do.

(5)ライブラリ中の所望の全プログラム●モジュール
に対応してバージヨン●レベルの記号R4Jを設定する
処理が終了すると、ライブラリに存在するバージヨン・
レベル記憶部3に、バージヨン・レベルとそれに対応す
る記号とを設定する。
(5) When the process of setting the version level symbol R4J corresponding to all the desired program modules in the library is completed, the version files existing in the library are
A version level and a symbol corresponding to the version level are set in the level storage unit 3.

例えば■02L04とR4Jとを設定する。(6)そし
て、この状態でユーザDに所望のプログラム・モジュー
ルが提供され、ユーザDに提供したプログラム●モジュ
ールがバージヨン●レベル“VO2LO4,r4J゛で
あることが記録される。
For example, ■02L04 and R4J are set. (6) In this state, the desired program module is provided to user D, and it is recorded that the program module provided to user D is at the version level "VO2LO4, r4J".

その後必要に応じて、#nプログラム・モジュールや#
mプログラム・モジュールがレベル更新されることは言
うまでもない。第4図は本発明において或るバージヨン
・レベルにもとづいて対応するレベルのプログラム●モ
ジュールを再現する一実施例態様を示している。以下ユ
ーザCにおいて障害が生じ、ユーザCに提供したプログ
ラム◆モジュールのバージヨン●レベル゜6■02L0
3,r3J゛にもとづいて、対応するプログラム・モジ
ュールを再現することを例に挙げて説明する。(7)最
初バージヨン・レベルに対応する記号がR3Jであるこ
とをチェックする。
After that, if necessary, use the #n program module or #
It goes without saying that the level of the m program module is updated. FIG. 4 shows an embodiment of the present invention for reproducing a program module of a corresponding level based on a certain version level. The following problem occurred in user C, and the program provided to user C ◆Module version●Level゜6■02L0
An example of reproducing a corresponding program module based on 3.r3J' will be explained. (7) First, check that the symbol corresponding to the version level is R3J.

(8)再現すべく出力するプログラム・モジュールが#
nプログラム・モジュールであることをライブラリ中か
ら見付ける。
(8) The program module to be output to reproduce is #
n program module is found in the library.

(9)そして、ディレクトリ部6−nをサーチして、記
号R3ョをもつポインタN4を抽出する。
(9) Then, the directory section 6-n is searched and the pointer N4 having the symbol R3 is extracted.

00次いでポインタN4にもとづいて、ポインタNl,
n2,n3,n4によつてポイントされるデータ部7−
nの内容を出力する。
00 Then, based on pointer N4, pointer Nl,
Data section 7- pointed to by n2, n3, n4
Output the contents of n.

(11)再び上記処理(7),(8),(9),Qlと
同様な処理によつて、#mプログラム●モジュールにつ
いて、ポインタMl,m2,m3によつてポイントされ
るデータ部7−mの内容を出力する。
(11) Again, by processing similar to the above processing (7), (8), (9), and Ql, for the #m program Output the contents of m.

以上説明した如く、本発明によれば、第3図図示の如く
、単一のプログラム●モジュールについて単一のライブ
ラリをもつだけで足り、ライブラリ管理者はユーザにプ
ログラム●モジュールを提供するに当つてバージヨン・
レベルを設定すれば゛足りる。
As explained above, according to the present invention, as shown in FIG. 3, it is sufficient to have a single library for a single program module, and the library manager can provide the program module to the user. Version
It is enough to set the level.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来のプログラム・モジュール管理方式を説明
する説明図、第2図は本発明の一実施例を図式的に表わ
した構成を示す。 第3図は本発明川こおいてバージヨン●レベルを設定す
る態様、第4図は本発明において或るバージヨン・レベ
ルにもとづいて対応するレベルのプログラム・モジュー
ルを再現する一実施例態様を示す。図中、3はバージヨ
ン・レベル記憶部、4は大容量メモリ、5はバック・ア
ップ用磁気テープ、6は大容量メモリ上のディレクトリ
部、7は大容量メモリ上のデータ部を表わす。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a conventional program/module management system, and FIG. 2 shows a schematic configuration of an embodiment of the present invention. FIG. 3 shows an embodiment in which a version level is set in the present invention, and FIG. 4 shows an embodiment in which a program module at a corresponding level is reproduced based on a certain version level in the present invention. In the figure, 3 represents a version level storage section, 4 a large capacity memory, 5 a backup magnetic tape, 6 a directory section on the large capacity memory, and 7 a data section on the large capacity memory.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 単一のプログラム・モジュールについて更新された
各レベルをライブラリに管理するプログラム・モジュー
ル管理方式において、大容量メモリ上に、原プログラム
・モジュールの内容と該原プログラム・モジュールの内
容を更新した修正内容に対応する第2レベルの内容と該
第2レベルの内容を更新した修正内容に対応する第3レ
ベルの内容と・・・を順次格納すると共に、任意所定の
時点において設定したバージョン・レベルpに対応した
記号を上記第iレベルの内容に対応づけて保存するよう
構成され、かつ各順位のバージョン・レベルを記憶して
おくよう構成され、与えられた順位のバージョン・レベ
ルqに対応して上記バージョン・レベルqと対応づけら
れている第jレベルの内容を判定し、上記原プログラム
・モジュールの内容と第1レベルの修正内容と第2レベ
ルの修正内容と・・・第jレベルの修正内容とによつて
第jレベルに対応したプログラム・モジュールを再現す
るようにしたことを特徴とするプログラム・モジュール
管理方式。
1 In a program module management method that manages each updated level of a single program module in a library, the content of the original program module and the modified content that updated the content of the original program module are stored in large-capacity memory. The contents of the second level corresponding to the contents of the second level corresponding to the contents of the third level corresponding to the revised contents updated to the contents of the second level, etc. are sequentially stored, and the version/level p set at any predetermined time is stored. It is configured to store the corresponding symbol in association with the content of the i-th level, and is configured to store the version level of each rank, and the above-mentioned code is stored in correspondence with the version level q of a given rank. The content of the j-th level associated with version level q is determined, and the content of the original program module, the modified content of the first level, the modified content of the second level, and the modified content of the j-th level are determined. A program module management method characterized in that a program module corresponding to a j-th level is reproduced depending on the program module.
JP55175098A 1980-12-11 1980-12-11 Program module management method Expired JPS6042494B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55175098A JPS6042494B2 (en) 1980-12-11 1980-12-11 Program module management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55175098A JPS6042494B2 (en) 1980-12-11 1980-12-11 Program module management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798041A JPS5798041A (en) 1982-06-18
JPS6042494B2 true JPS6042494B2 (en) 1985-09-24

Family

ID=15990211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55175098A Expired JPS6042494B2 (en) 1980-12-11 1980-12-11 Program module management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042494B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59735A (en) * 1982-06-28 1984-01-05 Fujitsu Ltd Program maintenance processing system
JPS5915397U (en) * 1982-07-23 1984-01-30 土持 良「やす」 roll paper storage box

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TRANSACTIONS ON SOFTWARE ENGINEERING=1975 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798041A (en) 1982-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130218843A1 (en) Intelligent data archiving
KR19980051323A (en) A bootable data cdrom disc manufacturing system, a method of manufacturing the same, and a cdrom disc manufactured thereby
JPS63121179A (en) Staging method
JPH02280243A (en) Directory structure for writable volume
AU664763B2 (en) Entity-relation database
US20040153761A1 (en) Method of data backup and recovery
JPS6042494B2 (en) Program module management method
JPS62226375A (en) Picture information retrieving system
JP2925042B2 (en) Information link generation method
JPS593567A (en) Buffer number setting system of tree structure
JP2822869B2 (en) Library file management device
US11853325B2 (en) Data storage using vectors of vectors
JPH0436831A (en) Program development back-up system
JPS62287350A (en) Index integrally updating system
JPH05314483A (en) Recording method of information
JPH05151056A (en) Data controller
JPS6058492B2 (en) Database search method
JPH11120056A (en) Saving and restoring method for project data
JPH01255028A (en) Method for making access to external storage device
JPH0338741A (en) Working data managing system for main storage
JPH04140825A (en) Optical disk device access system
JP3189804B2 (en) Data backup method and device
JPS6336375A (en) File managing method in data filling device
JPH02294982A (en) Managing method for optical disk file
JPS60124751A (en) File history management system