JPS6038280A - オ−ルボ−トの転覆防止補助装置 - Google Patents

オ−ルボ−トの転覆防止補助装置

Info

Publication number
JPS6038280A
JPS6038280A JP58145037A JP14503783A JPS6038280A JP S6038280 A JPS6038280 A JP S6038280A JP 58145037 A JP58145037 A JP 58145037A JP 14503783 A JP14503783 A JP 14503783A JP S6038280 A JPS6038280 A JP S6038280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
adjusting part
oar
outrigger
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145037A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nasuno
奈須野 盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58145037A priority Critical patent/JPS6038280A/ja
Publication of JPS6038280A publication Critical patent/JPS6038280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/30Rowing boats specially adapted for racing; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/20Canoes, kayaks or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、人命尊重の為に、体育用のオールポー1の7
つ)IJガ一の先端に取付けて、オールが−トの安定を
保持し、初心者の練習を容易にして操艇技術の向上と漕
艇中の転覆事故を防止することを目的とするものである
従来体育用オールポートは通常1人乗りで、第一図に示
すように、吃水も極めて浅くまたポート自体の巾が狭い
から接水面も小でオールカートの舷側にクラッチ1を取
付けることができ々いので、クラッチ取付台2にクラッ
チ1を回転自在に取付け、アウトリガ−3の先端をクラ
ッチ取付台2に固着し他端をオールが一ト4の舷側に取
付け、クラッチlにオール5を差し通して操艇していた
が、吃水の浅いことと、接水面の狭小さは、オールが一
ト4を水面上に安定させて漕艇することに熟練を要する
ことであった。本発明は上記にかんがみオールポート4
の安定を容易に保持し操艇技術を会得せしめ転覆事故を
防止せんとするものである。
以下図面に従・つて詳細に説明する。
第二図は本発明装置を装着したオールポート4の平面概
略説明図で、6は補助浮舟であって、補助浮舟6の中央
に一体的に構成しである体重調整部7に、一端を舷側に
取付けたアラ) IJが−3の先端部と、クラッチ1を
回転自在に取付けたクラッチ取付台2とが一体的に連結
固定されている。
連結固定の方法は本実施例においては第五図に示すよう
にポルト8を使用している。また、取付ける位置は、乗
艇者の体重により体重調整部7に設けであるスライド溝
9の位置を定め、次いで乗艇者の座高に応じて座高調整
部11に設けであるスライド穴10の位置を定め、アウ
トリガ−3の先端部と座高調整部11並びに体重調整部
7とをデルト8を挿通して一体的に連結固定する。
第三図(ト)及び(B)囁基嬌謳し補助浮身6の説明図
で、囚は斜視説明図、[F])(ハその中央横断面図、
0は底面図である。
補助浮身6は、いわゆる舟形をなし上甲板12は平面で
あってその中央に体重調整部7が立設されている。この
体重調整部7には2条の体重調整用のスライド溝9が設
けられている。また補助浮身6の上甲板12の舷側には
ローリング押え13が形成されている。なお(B)図に
示すように補助浮身6はその胴体は空胴であって空気が
封入され浮力が与えられている。
次に第四図はクラッチ1及び座高調整部1】の説明図で
、囚)は正面図、(B)は側面図、#腎tl!−である
。座高調整部11には2条の適宜間隔を有する複数の座
高調整用のスライド穴1oが設けられており、上部のク
ラッチ取付台2にはクラッチ1が回転自在に装着されて
いる。14けその装着用がルトである。
第五図(4)は本発明装置の組立説明図で(I3)は完
成説明図である。
オールボート4の舷側に取付けたアウトリガ−3の先端
部に設けである取付金具16のボルト穴17と、操艇者
の体重によって予め定めた体重調□整部7に設けである
スライド溝9のボルト位置トを合致させてポル)−4−
4=を押通し、次いで操艇者の座高に合せて予め定めで
ある座高調整部11のスライド穴1oの位置に前記ボル
ト4−eを挿通して締結すれば[F])図に示すように
アウトリガ−3と浮身6及びクラッチ1を装着した座高
調整部11とが一体的に連結固定される。勿論オールボ
ート4とも一体化されることは当然である。
本発明は以上のような構成を有するから操艇者の体重が
重い場合はアラ) IJガ−3の先端取付金具16の位
置は、体重調整部7のスライド溝9の下方とし体重軽き
場合はスライド溝9の上方位置とかし、また座高の高い
操艇者の場合は、オール5の位置を高くし々ければ彦ら
ないから座高調整用のスライド穴10の下部に、座高の
低い操艇者の場合はオール5の位置を下げなければなら
ないから上方のスライド穴10を使用して連結固定すれ
ば、補助浮身6は体重に調整されて必ず水面上にあり、
またオール5は座高の高低に調整されたることに々る。
またオール染−トが左右に動揺しても補助浮身の浮力作
用でその動揺を最小限にし、加えて、補助浮身のローリ
ング押えが一段と浮力を増加するから操艇者が初心者で
あっても転覆事故などを起す心配は一切ないという極め
て大きな効用を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第一図は従来のオールボートの平面概略説明図、第二図
は本発明装置を装着したオールボートの平面概略説明図
、 第三図面は補助浮身の斜視説明図、(Blは補助浮身の
中央横断面図、(C)は補助浮身の底面図である。 特許出願人 奈須野 盛 代理人 弁理士 佐々木 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オールポートのアウトリガ−取付用のスライド溝を設け
    た体重調整部を有すると共に上部周辺にローリング押え
    を形成した補助浮舟と、座高調整用のスライド穴を設け
    てなり且つクラッチを回転自在に装着した座高調整部と
    を、漕手の体重及び座高に応じた調整位置でアウトリガ
    −の先端に一体的に連結固定可能になるよう構成したこ
    とを特徴とするオールポート転覆防止補助装置。
JP58145037A 1983-08-10 1983-08-10 オ−ルボ−トの転覆防止補助装置 Pending JPS6038280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145037A JPS6038280A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 オ−ルボ−トの転覆防止補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145037A JPS6038280A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 オ−ルボ−トの転覆防止補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038280A true JPS6038280A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15375936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145037A Pending JPS6038280A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 オ−ルボ−トの転覆防止補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029447B1 (ko) 2008-03-09 2011-04-14 정홍범 선박의 복원력을 강화시키는 탈착식 아웃트리거
JP2016179706A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 浩太郎 堀内 ボート用サイドフロート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029447B1 (ko) 2008-03-09 2011-04-14 정홍범 선박의 복원력을 강화시키는 탈착식 아웃트리거
JP2016179706A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 浩太郎 堀内 ボート用サイドフロート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606728A (en) Water ski aid
US5133275A (en) On board dinghy cradle
US4315475A (en) Knockdown catamaran
US4548155A (en) Boat including swim platform
US3869742A (en) Ladder and mounting for small boats
US4894035A (en) Water craft
US3621500A (en) Water walking float-equipped stilts
US4249276A (en) Inflatable sailboat
GB2124157A (en) A rack structure for connection with at least one elongated float member such as a surfboard
US4501216A (en) Sail and rigging for a sailing-apparatus
JPS6038280A (ja) オ−ルボ−トの転覆防止補助装置
US4443204A (en) Hydro-therapy apparatus
US3696451A (en) Tube float or boat
US4516518A (en) Catamaran righting accessory
US4591343A (en) Walker-sailor watercraft
EP0107505A1 (en) Boat capable of being used either as a canoe or as a sailing boat
US4311107A (en) Wind propelled apparatus
DE3830820A1 (de) Steuerbares und ueber aufroll-halteleinen standsicheres surfbrett
US4182255A (en) Below waterline deployable hull stabilizing members
US4752262A (en) Laterally unstable small water craft with stabilizing wings
MXPA00012347A (es) Artefacto acuatico impulsado por el viento.
US5791957A (en) Water sports device with elevating disks
US4753183A (en) Double boom rigged windsurfer
US5057044A (en) Recreational water sled and towing method
JPS6226124Y2 (ja)