JPS6034846Y2 - 逆止弁 - Google Patents
逆止弁Info
- Publication number
- JPS6034846Y2 JPS6034846Y2 JP5301079U JP5301079U JPS6034846Y2 JP S6034846 Y2 JPS6034846 Y2 JP S6034846Y2 JP 5301079 U JP5301079 U JP 5301079U JP 5301079 U JP5301079 U JP 5301079U JP S6034846 Y2 JPS6034846 Y2 JP S6034846Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- valve body
- casings
- mounting chamber
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Check Valves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は逆止弁に係り、ケーシングを上、下流側のケー
シングと、上、下流側のケーシングとの間に介在して挾
持され球状弁体を装着される弁体装着室を有する中間の
ケーシングとよりなる三分割構造とし、各ケーシングに
挿通された1本の締付ボルトを回動中心軸として、中間
のケーシングを弁体装着室が上、下流側のケーシングに
対向する取付位置より外れた位置なるように回動変位さ
せ、弁体装着室を外部に露出させることにより、配管と
の接続部分に手を触れることなく内部の清掃、部品交換
を可能とした逆止弁を提供することを目的とする。
シングと、上、下流側のケーシングとの間に介在して挾
持され球状弁体を装着される弁体装着室を有する中間の
ケーシングとよりなる三分割構造とし、各ケーシングに
挿通された1本の締付ボルトを回動中心軸として、中間
のケーシングを弁体装着室が上、下流側のケーシングに
対向する取付位置より外れた位置なるように回動変位さ
せ、弁体装着室を外部に露出させることにより、配管と
の接続部分に手を触れることなく内部の清掃、部品交換
を可能とした逆止弁を提供することを目的とする。
一般に弁類のなかでも逆止弁の用途は汎く、大小種々の
形状のものが知られているが、上・下流側の圧力差に応
じて弁体を変位させて逆流を防止するという機能には変
りがない。
形状のものが知られているが、上・下流側の圧力差に応
じて弁体を変位させて逆流を防止するという機能には変
りがない。
第1図は従来の逆止弁の一例の一部切截縦断面図を示す
、この従来の逆止弁1は、ケーシング2が単純な2分割
構造である。
、この従来の逆止弁1は、ケーシング2が単純な2分割
構造である。
一方のケーシング2aは先ず上流側配管3に溶接固定さ
れ、このケーシング2a内に球状の弁体4を収納したの
ち、ガスケット5を介して他方のケーシング2bを一方
のケーシング2bに合致させてボルト6によって固定し
、さらに他方のケーシング2bに下流側配管7を溶接固
定して組立てられる。
れ、このケーシング2a内に球状の弁体4を収納したの
ち、ガスケット5を介して他方のケーシング2bを一方
のケーシング2bに合致させてボルト6によって固定し
、さらに他方のケーシング2bに下流側配管7を溶接固
定して組立てられる。
このように、上記従来の逆止弁1のケーシング2は配管
中に完全に固定された状態にあり、このため分解掃除の
必要がある場合には、ボルト6を外したのち、例えば下
流側配管3をその下流側の接続部分から切離し、ケーシ
ング2bを取外さなければならず、このため作業が非常
に面倒であリ、弁体4の交換或いは単にガスケット5を
交換するだけのような場合にも、同様の面倒な作業を行
なわなければならない等の欠点を有していた。
中に完全に固定された状態にあり、このため分解掃除の
必要がある場合には、ボルト6を外したのち、例えば下
流側配管3をその下流側の接続部分から切離し、ケーシ
ング2bを取外さなければならず、このため作業が非常
に面倒であリ、弁体4の交換或いは単にガスケット5を
交換するだけのような場合にも、同様の面倒な作業を行
なわなければならない等の欠点を有していた。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下第2図と
ともにその一実施例につき説明する。
ともにその一実施例につき説明する。
第2.3図は夫々本考案になる逆止弁の一実施例の縦断
面図及び分解時の平面図を示す。
面図及び分解時の平面図を示す。
第2図中、逆止弁11は、ケーシング12を3分割構造
とし、上流側配管13に溶接固定した第1のケーシング
12aと下流側配管14に溶接固定した第2のケーシン
グ12bとの間に、夫々ガスケット15.16を介して
第3のケーシング12cを挾持し、各ケーシング12a
、12b、12cを本実施例の場合4本のボルト17に
よって固定しである。
とし、上流側配管13に溶接固定した第1のケーシング
12aと下流側配管14に溶接固定した第2のケーシン
グ12bとの間に、夫々ガスケット15.16を介して
第3のケーシング12cを挾持し、各ケーシング12a
、12b、12cを本実施例の場合4本のボルト17に
よって固定しである。
第3のケーシング12cは通常、第1、第2のケーシン
グ12a、12b間に介在し、第1、第2のケーシング
12a、12bに対向する位置に取付けられており、後
述するようにこの取付位置より外れた位置に移動自在に
設けられている。
グ12a、12b間に介在し、第1、第2のケーシング
12a、12bに対向する位置に取付けられており、後
述するようにこの取付位置より外れた位置に移動自在に
設けられている。
また、各ケーシング12a〜12cには夫々対向する位
置に4個の取付孔122□〜12C□が穿設されている
。
置に4個の取付孔122□〜12C□が穿設されている
。
各取付孔12a1〜12C1は夫々90度の角度間隔で
、かつ弁体装着室19の半径方向上外側に設けられてい
る。
、かつ弁体装着室19の半径方向上外側に設けられてい
る。
また、各4個の取付孔12a1〜12C1に挿通された
4本のボルト17のうち1本のボルトを残して他の3本
のボルト17を取り外した際、取付孔12a1〜12C
1は球状弁体18を装着された弁体装着室19を第1、
第2のケーシング12a、12bが対面する空間より外
れる位置に回動変位させる位置に設けられている。
4本のボルト17のうち1本のボルトを残して他の3本
のボルト17を取り外した際、取付孔12a1〜12C
1は球状弁体18を装着された弁体装着室19を第1、
第2のケーシング12a、12bが対面する空間より外
れる位置に回動変位させる位置に設けられている。
なお、第1のケーシング12aの取付孔12a工にはボ
ルト17が螺入するメネジ部が形成されている。
ルト17が螺入するメネジ部が形成されている。
球状弁体18は、第2のケーシング12bと第3のケー
シング12cによって形成される弁体装着室19内に変
位自在に装着してあり、逆止時第3のケーシング12c
内に形成した弁座20に当接係止して上流側配管13と
下流側配管14との間を遮断する。
シング12cによって形成される弁体装着室19内に変
位自在に装着してあり、逆止時第3のケーシング12c
内に形成した弁座20に当接係止して上流側配管13と
下流側配管14との間を遮断する。
尚、通常の流れの状態にあっては、弁体18が第2のケ
ーシング12b内に形成した弁体係止部21に係止され
るまで押上げられても、上流側配管13と下流側配管1
4は互いに連通状態を保つ。
ーシング12b内に形成した弁体係止部21に係止され
るまで押上げられても、上流側配管13と下流側配管1
4は互いに連通状態を保つ。
ここで、ガスケット15.16或いは弁体18を交換す
る必要が生じてケーシング12を分解するとする。
る必要が生じてケーシング12を分解するとする。
その場合、先ず4本のボルト17のうち3本のボルト1
7を外し、1本は外さないで残しておき、3本のボルト
17を取付孔12a□〜12ciより外したら第3図に
示す如く残る一本のボルト17を回動中心軸として第3
のケーシング12cを横に180度回動する。
7を外し、1本は外さないで残しておき、3本のボルト
17を取付孔12a□〜12ciより外したら第3図に
示す如く残る一本のボルト17を回動中心軸として第3
のケーシング12cを横に180度回動する。
その結果、弁体装着室19は第3のケーシング12cの
回動と共に第1、第2のケーシング12a、12bに対
向する所定の取付位置より回動変位し、第1、第2のケ
ーシング12a、12c間の空間より外れる位置に変位
する。
回動と共に第1、第2のケーシング12a、12bに対
向する所定の取付位置より回動変位し、第1、第2のケ
ーシング12a、12c間の空間より外れる位置に変位
する。
また、弁体装着室19は弁座20に球状弁体18を装着
したまま外部に露出する。
したまま外部に露出する。
したがって、第3のケーシング12cに装着されている
ガスケット15.16と弁体18を簡単に取外し、交換
することができる。
ガスケット15.16と弁体18を簡単に取外し、交換
することができる。
又、同時に弁体装着室19内に噛み込んだ異物を取除い
たり、弁体装着室19内の汚れも簡単に落すことができ
る。
たり、弁体装着室19内の汚れも簡単に落すことができ
る。
部品の交換と清掃が終ったら、第3のケーシング12c
を再び残る1本のボルト17を回動中心軸として180
度回動させ、弁体装着室19が元の第1、第2のケーシ
ング12a、12bに対向し、配管13,14と連通す
る位置に変位させる。
を再び残る1本のボルト17を回動中心軸として180
度回動させ、弁体装着室19が元の第1、第2のケーシ
ング12a、12bに対向し、配管13,14と連通す
る位置に変位させる。
このように、第3のケーシング12cを容易に元の取付
位置に戻すことができ、また第3のケーシング12cの
中心位置を第1、第2のケーシング12a、12bの中
心位置に一致させることができる。
位置に戻すことができ、また第3のケーシング12cの
中心位置を第1、第2のケーシング12a、12bの中
心位置に一致させることができる。
したがって、第3のケーシング12cを元の取付位置に
回動変位させた後、他の3本のボルト17を、各取付孔
12a1〜12C1に挿通して締付けることにより極め
て簡単に元の状態に組立てることができる。
回動変位させた後、他の3本のボルト17を、各取付孔
12a1〜12C1に挿通して締付けることにより極め
て簡単に元の状態に組立てることができる。
このように、上記構成になる逆止弁11は、第1のケー
シング12aと第2のケーシング12bを配管13,1
4に接続したまま、しかも配管13.14と他の配管と
の接続を外すことなく、極めて簡単にケーシング12の
分解・組立が可能である。
シング12aと第2のケーシング12bを配管13,1
4に接続したまま、しかも配管13.14と他の配管と
の接続を外すことなく、極めて簡単にケーシング12の
分解・組立が可能である。
尚、上記実施例では、弁座20を第3のケーシング12
c内に形成した場合を例にとったが、第2のケーシング
12b内に形成した弁体係止部21を弁座とし、第3の
ケーシング12c内の弁座20を弁体係止部としてもよ
く、これにより逆止弁の逆止方向を上記実施例の場合と
逆にすることができる。
c内に形成した場合を例にとったが、第2のケーシング
12b内に形成した弁体係止部21を弁座とし、第3の
ケーシング12c内の弁座20を弁体係止部としてもよ
く、これにより逆止弁の逆止方向を上記実施例の場合と
逆にすることができる。
又、上記実施例ではケーシング12を4本のボルトで固
定する場合を例にとったが、用いるボルトの数は4本に
限らず他の適宜数としてもよい。
定する場合を例にとったが、用いるボルトの数は4本に
限らず他の適宜数としてもよい。
又、弁体18は球体状に限らず、他の形状のものを用い
てもよく、さらに必要があれば弁体18をばね等の附勢
手段によって常時閉弁方向に附勢する構成としてもよい
。
てもよく、さらに必要があれば弁体18をばね等の附勢
手段によって常時閉弁方向に附勢する構成としてもよい
。
又、ケーシング12a、12bと配管13,14の接続
は溶接によらず例えばネジ込み等によってもよく、その
場合もネジ込み箇所には全く手を触れずに分解が可能で
ある。
は溶接によらず例えばネジ込み等によってもよく、その
場合もネジ込み箇所には全く手を触れずに分解が可能で
ある。
上述の如く、本考案になる逆止弁は、上下流側の配管に
接続された第1、第2のケーシングと、第1、第2のケ
ーシングに挾持される中間の第3のケーシングとの各取
付孔に挿通され各第1、第2、第3のケーシングを一体
的に締付ける複数の締付ボルトのうち1本の締付ボルト
を残して他の締付ボルトを外腰残された1本の締付ボル
トを回動中心軸として中間の第3のケーシングを回動変
位させることにより、第1あるいは第2のケーシングを
上、下流側の配管より取り外すことの無く弁体装着室を
容易に第1、第2のケーシングに対向する取付位置より
外れた位置に変位させて外部に露出させることができ、
したがって第3のケーシングに装着されたシール部材及
び球状弁体を簡単かつ速やかに交換しうると共に弁体装
着室内の清掃、修理、点検作業を容易に行うことができ
、定期点検の励行により逆止弁を常に正常な状態で作動
させることができる。
接続された第1、第2のケーシングと、第1、第2のケ
ーシングに挾持される中間の第3のケーシングとの各取
付孔に挿通され各第1、第2、第3のケーシングを一体
的に締付ける複数の締付ボルトのうち1本の締付ボルト
を残して他の締付ボルトを外腰残された1本の締付ボル
トを回動中心軸として中間の第3のケーシングを回動変
位させることにより、第1あるいは第2のケーシングを
上、下流側の配管より取り外すことの無く弁体装着室を
容易に第1、第2のケーシングに対向する取付位置より
外れた位置に変位させて外部に露出させることができ、
したがって第3のケーシングに装着されたシール部材及
び球状弁体を簡単かつ速やかに交換しうると共に弁体装
着室内の清掃、修理、点検作業を容易に行うことができ
、定期点検の励行により逆止弁を常に正常な状態で作動
させることができる。
また、弁体装着室内の清掃あるいは点検等の作業が終了
した後、再び残された1本の締付ボルトを回動中心軸と
して第3のケーシングを元の取付位置に戻すことにより
容易に第3のケーシングの中心位置を第1、第2のケー
シングの中心位置に一致させることができ、第3のケー
シングを単時間で正確な位置に回動変位させることがで
きるので作業後の組付作業が簡単である等の特長を有す
る。
した後、再び残された1本の締付ボルトを回動中心軸と
して第3のケーシングを元の取付位置に戻すことにより
容易に第3のケーシングの中心位置を第1、第2のケー
シングの中心位置に一致させることができ、第3のケー
シングを単時間で正確な位置に回動変位させることがで
きるので作業後の組付作業が簡単である等の特長を有す
る。
第1図は従来の逆止弁の一例の一部切截縦断面図、第2
,3図は夫々本考案になる逆止弁の一実施例の縦断面図
及び分解時の平面図である。 11・・・・・・逆止弁、12a・・・・・・第1のケ
ーシング、12b・・・・・・第2のケーシング、12
c・・・・・・第3のケーシング、13・・・・・・上
流側配管、14・・・・・・下流側配管、18・・・・
・・弁体、19・・・・・・弁体装着室。
,3図は夫々本考案になる逆止弁の一実施例の縦断面図
及び分解時の平面図である。 11・・・・・・逆止弁、12a・・・・・・第1のケ
ーシング、12b・・・・・・第2のケーシング、12
c・・・・・・第3のケーシング、13・・・・・・上
流側配管、14・・・・・・下流側配管、18・・・・
・・弁体、19・・・・・・弁体装着室。
Claims (1)
- 上流側配管に連通接続された第1のケーシングと、下流
側配管に連通された第2のケーシングと、内部に弁座が
形成された弁体装着室を有し該第1.第2のケーシング
間に介在し該第1.第2のケーシングに対向する取付位
置より外れた位置に移動自在に設けられた第3のケーシ
ングと、該第1、第2、第3のケーシングの各位置に対
向して該弁体装着室の半径方向上外側に設けられた複数
の取付孔に挿通されて該第1と第2のケーシングとを互
いに近接する方向に締付ける複数の締付ボルトと、該弁
体装着室内で流れ方向に変位自在に設けられ流体の流れ
方向に応じて、第1のケーシングと第2のケーシングと
の間を連通・遮断する球状弁体とから構成してなり、該
取付孔は1本の該締付ボルトを回動中心軸として該第3
のケーシングを回動させる際該球状弁体を装着された該
弁体装着室を該第11第2のケーシングが対面する空間
より外れる位置に回動変位させる位置に設けてなる逆止
弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5301079U JPS6034846Y2 (ja) | 1979-04-20 | 1979-04-20 | 逆止弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5301079U JPS6034846Y2 (ja) | 1979-04-20 | 1979-04-20 | 逆止弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55152869U JPS55152869U (ja) | 1980-11-04 |
JPS6034846Y2 true JPS6034846Y2 (ja) | 1985-10-17 |
Family
ID=28945241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5301079U Expired JPS6034846Y2 (ja) | 1979-04-20 | 1979-04-20 | 逆止弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034846Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6081291B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2017-02-15 | 株式会社東芝 | ボールチェック弁 |
-
1979
- 1979-04-20 JP JP5301079U patent/JPS6034846Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55152869U (ja) | 1980-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0160576B1 (en) | Wafer check valves | |
ES2358233T3 (es) | Válvula de bola provista de medios extraíbles para retener la junta axial. | |
US4342444A (en) | Ball valve assembly | |
US3083945A (en) | Removable sealing construction for valves | |
US3059897A (en) | Butterfly valve | |
US4304255A (en) | Swing check valve | |
US4164343A (en) | Eccentric ball type valve | |
US3323537A (en) | Rotary valve of welded tube and plate construction and method of making | |
US3277919A (en) | Rotatable valve structure | |
US4420140A (en) | Butterfly valve and a method of manufacture of said valve | |
US5911243A (en) | Multiport conversion system for butterfly valve | |
KR100468304B1 (ko) | 볼세그먼트밸브 | |
US6478047B1 (en) | Backflow prevention apparatus | |
US3601364A (en) | Disc valve assembly with insertable valve member and seats | |
JPS6034846Y2 (ja) | 逆止弁 | |
US4427025A (en) | Swing check valve | |
US3671010A (en) | Valve assembly with drop-type stem | |
US4901979A (en) | Butterfly valve of inspectable type | |
US3727879A (en) | Shut-off valve | |
US3589675A (en) | Rotary valve assembly with insertable valve unit | |
US3666234A (en) | Spherical disc valve assembly | |
US3517689A (en) | Butterfly valve | |
US2633326A (en) | Valve | |
CA1224453A (en) | Fabricated ball valve | |
US3566909A (en) | Between flange ball valves with fixed-unstressed seals |