JPS6034347Y2 - 気液接触装置 - Google Patents

気液接触装置

Info

Publication number
JPS6034347Y2
JPS6034347Y2 JP18934881U JP18934881U JPS6034347Y2 JP S6034347 Y2 JPS6034347 Y2 JP S6034347Y2 JP 18934881 U JP18934881 U JP 18934881U JP 18934881 U JP18934881 U JP 18934881U JP S6034347 Y2 JPS6034347 Y2 JP S6034347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plate
liquid contact
contact device
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18934881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895231U (ja
Inventor
亮 竹内
Original Assignee
三井造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井造船株式会社 filed Critical 三井造船株式会社
Priority to JP18934881U priority Critical patent/JPS6034347Y2/ja
Publication of JPS5895231U publication Critical patent/JPS5895231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034347Y2 publication Critical patent/JPS6034347Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、プレート片を内蔵した気液接触装置に関す
るものである。
従来、この種の気液接触装置は、塔内に設けられたプレ
ートが固定式のため、その操作範囲は気液共60〜12
0%程度で、この範囲外では充分な能力を発揮すること
ができなかった。
また汚れの多い物質を取り扱う場合はドーナツ型のプレ
ート等で使用せざるを得す、その接触効率の低下が問題
となっていた。
この考案の目的は、操作範囲が広く、圧力損失を任意に
変化させることができ、かつ洗浄が容易なプレートを有
する気液接触装置を提供することにある。
この考案は、プレートを塔内に内蔵する気液接触装置に
おいて、気液の流通方向と直角方向に間隔をおいてアン
グル可変のプレート片が多数並列され、該プレート片は
共通の回転軸に支持され、かつ任意の角度に固定する固
定手段を有することを特徴とする。
以下、この考案を図面によりさらに詳細に説明する。
第1図は、この考案の気液接触装置のプレート配置状態
を示した断面図であり、第2図はそのプレートの拡大図
を示す。
気液接触塔本体1内には、通常、上方から液が散布され
、下方から気体が上向流で流され、プレートを媒体とし
て気液接触が行なわれる。
プレート2は、気液の流通方向と直角方向に所定間隔を
おいて多数配列され、このようなプレート群がこの場合
縦方向に三段設けられている。
各プレート2は、第2図に示すように装置本体1に軸承
された回転軸3に固定され、駆動手段(第5図、第6図
に例示)により任意の角度まで回転、固定できるように
なっている。
なお、図中、4は吹き抜は防止のために設けられた堰で
ある。
このような構成において、気液量が多い場合、または粘
度が高い場合には、第1図および第2図に示すようにプ
レート2を立てた状態として気液通過面積を大きくし、
圧力損失の急増を避け、良好な気液接触状態を得ること
ができる。
一方、気液量が少ない場合または粘度が低い場合には、
第3図および第4図に示すようにプレート2を横に傾斜
させることにより、気液通過面積を減少させ、気液の性
質および量等に応じた効率のよい気液接触を行なうこと
ができる。
またプレートの傾斜角度が変えられるので洗浄も容易と
なる。
上記実施例において、プレート2の回転は、各プレート
毎に行なっても、または各段のプレート群毎に共通に行
なってもよい。
またプレート群の段数は使用目的に応じて計算される。
次に第5図および第6図は、この考案のプレートの駆動
方法の一例を示すもので、各段のプレートのアングルを
共通の駆動手段により変化させるようにしたものである
図において、回転軸5に回転自在に枢支されたプレート
2は、その一端が水平方向に設けられた棒状のプレート
ドライバー6に固定され、さらにプレートドライバー6
の両端はドライブギア7の周辺部に固定され、該ドライ
ブギア7は二段に噛み合ってその回転力を伝達するよう
になっている。
ドライブギア7を回転させると、矢印に示すようにプレ
ートドライバ6が水平に移動し、各段のプレート2を所
望の角度に傾斜させる。
この場合、ドライブギア7が上下に噛ミ合っているので
、ドライバー6の移動方向は上下で逆になり、従ってプ
レート2の傾斜方向も逆になる。
上記実施例において、プレート2はいずれも平板形(短
冊状)のものを用いたが、その形状を変化させてもよく
、例えば第7図に示すように下辺に折り曲げ部8を設け
て溢流堰を形威し、さらにその上部に流出用のノツチ9
を設けて液の分布をよくしたり、またはプレート2の裏
面にメツシュ(金網)10を取付けて気液接触効率をさ
らに高めることができる。
以上、この考案によれば、気液接触装置内に設けるプレ
ートの角度を可変にしたことにより、気液の性状、流量
などの条件に応じてプレート角度を圧力損失が適切にな
るように設定し、効率の高い気液接触を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は、この考案の一実施例を示す気液
接触装置の部分断面図、第2図および第4図は、それぞ
れ第1図および第2図のプレートの傾斜状態を示す拡大
図、第5図はこの考案の他の実施例を示すプレートの駆
動装置を説明する図、第6図は、この考案に用いるアン
グル可変式プレートの斜視図、第7図は、この考案に関
するプレートの変形例を示す斜視図である。 1・・・・・・装置本体、2・・・・・・プレート、3
・・・・・・回転軸、6・・・・・・プレートドライバ
ー、7・・・・・・ドライブギア。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プレートを塔内に内蔵する気液接触装置において、気液
    流通方向と直角方向に間隔をおいてアングル可変のプレ
    ート片が多数並列され、該プレート片は共通の回転軸に
    支持され、かつ任意の角度に固定する固定手段を有する
    ことを特徴とする気液接触装置。
JP18934881U 1981-12-21 1981-12-21 気液接触装置 Expired JPS6034347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18934881U JPS6034347Y2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 気液接触装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18934881U JPS6034347Y2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 気液接触装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895231U JPS5895231U (ja) 1983-06-28
JPS6034347Y2 true JPS6034347Y2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=30103278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18934881U Expired JPS6034347Y2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 気液接触装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034347Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020003228A2 (pt) * 2017-08-16 2020-08-18 Doosan Lentjes Gmbh bandeja de depurador e torre de depurador úmido que compreende tal bandeja de depurador

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895231U (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205494B2 (ja) 精留システムのための改善された容量を備える組織化充填物
EP0858366B1 (en) Structured packing
US4304738A (en) Packing Material and apparatus
CN1261551A (zh) 混合阻力规整填料
JPS6034347Y2 (ja) 気液接触装置
CN112007561A (zh) 一种食品加工搅拌混合装置
EP0249400B1 (en) Gas-liquid contacting apparatus
US5242627A (en) Contact bodies for liquid and gas
JP3169983B2 (ja) 向流塔における液体収集・混合装置
RU2074767C1 (ru) Элемент нерегулярной насадки для тепломассообменных аппаратов
US3366013A (en) Elevated floor for clean room
US2266223A (en) Liquid distributor
CN2632353Y (zh) 多向摆头电风扇的摆头装置
JPS6127627Y2 (ja)
EP0761301B1 (en) Folded packing
US5326504A (en) Ordered packing
JPS5828513B2 (ja) ジユウソウレイキヤクトウ
CN215310949U (zh) 一种铸造车间除尘装置
JP2001269548A (ja) 回転平膜分離装置
JP3309285B2 (ja) 物質交換及び/又は熱交換塔用の充填材
JP3279383B2 (ja) Hepaフィルタユニットの配置構造
CN218672609U (zh) 一种便于调节使用角度的空气净化器
CN2401267Y (zh) 复合蜂窝型规整填料
JPS5921845Y2 (ja) 消泡装置の消泡羽根
CN209095294U (zh) 一种机械密封件抛光装置