JPS6033372A - 腐食モニタ方法 - Google Patents

腐食モニタ方法

Info

Publication number
JPS6033372A
JPS6033372A JP14050183A JP14050183A JPS6033372A JP S6033372 A JPS6033372 A JP S6033372A JP 14050183 A JP14050183 A JP 14050183A JP 14050183 A JP14050183 A JP 14050183A JP S6033372 A JPS6033372 A JP S6033372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
steam generator
hydrogen
meter
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14050183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125829B2 (ja
Inventor
Koji Ikenaga
池永 弘司
Yoji Ko
廣 陽二
Masayuki Uchiyama
内山 昌幸
Koji Arioka
有岡 孝司
Hayami Nagano
早実 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Japan Atomic Power Co Ltd
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Japan Atomic Power Co Ltd
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc, Kansai Electric Power Co Inc, Kyushu Electric Power Co Inc, Japan Atomic Power Co Ltd, Shikoku Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP14050183A priority Critical patent/JPS6033372A/ja
Publication of JPS6033372A publication Critical patent/JPS6033372A/ja
Publication of JPH0125829B2 publication Critical patent/JPH0125829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蒸気発生器、熱交換器等に発生する腐食モニ
タ方法に関し、4? Ic u食に伴って発生する水素
量全検知して腐食をモニタする方法に関する。
原子力発電所の蒸気発生器(以下PWR−SGと略記)
や、火力発電所、化学プラント等で多用される蒸発器、
熱交換器などの伝熱管を経て熱伝達も行なう機器におい
ては、いずれも伝熱管シて大きな熱負荷をかけておシ、
しげしげ6食事例が報告される。
ことにPWR−SGでは、腐食に係る事故が放射性物質
のリークの原因となシ、即発型プラントの停止につなが
るだけに6食程度の把握または予測ができれば、その効
果は大きい。
本発明者等は、PWR−SOの腐食に係る諸調査・研究
を実施してきた段階で、海外のPWR−EIGのデンテ
イング現象の重大性に着目し、この現象の解明を行った
ところ、次のような知見を得た。すなわち、腐食は後述
する式(1)の反応にもとづいて水素ガス(以下H2)
 を発生するため、これを正確に測定できれは朽食傾向
が正確に把握でき、その腐食現象の乃了明と事故防止ま
たは予測あるいは事前の対策が可能となシ有効な結果が
期待される。
ところで、PIVR−EJGの!A食そのものが最近)
9イ明されてきた技術分野であυ、これのモニタ法につ
いて解析し、H2の発生原因(腐食、ヒドラジン分解%
 H2透過)に着目して一定個所のH2濃度、ヒドラジ
ン(以下N2H4)分解挙動なども検討し、これらのデ
ータから腐食を把握できるとの報文はない。
そこで、従来は全測定点の試料水についてH2+ N2
H4r Fetアンモニア(NH3)発生窒素量(N2
)を測定し、消去法的にPWR−SGの現象解析がなさ
れていた。
これに対し、本発明では、前記したように、H2量のみ
を測定することによシ杷食程度を把握する方法を提供す
るものである。
すなわち本発明は、蒸気発生器入口給水と蒸気発生器出
口蒸気の水素量を検出して、蒸気発生器内で増加した水
素量を把握し、高圧給水加熱器ドレンと蒸気発生器入口
給水のヒドラジン濃度及び電導度を検出して、蒸気発生
器内でヒドラジンの分解によυ生成した水素量を把握し
、これら水素量より蒸気発生器内で発生した水素量を算
出し、その量によって蒸気発生器内の腐食程度を把握す
ることを%徴とする腐食モニタ方法に関するものである
以下、本発明をPWR−SGO刊食の場合を例にとり、
モニタ法及び115食欧0把握について述べる。なお、
前述のようにH2量のdill定・把握は後述のように
腐食と直接関連があるので、本発明の応用分野はPIW
R−saのIK食に限定するものではない。
PWR−SGの腐食は一般に式(1)の反応によりH2
が発生する。
3Fe +4H20→Fe304 +4H2(1)式(
1)に係る反応は、湿度、酸素、共存イオンなどの作用
によって促進されるが、3モルのFe が腐食して4モ
ルのH2が発生する。したがって、腐食にもとづいたH
2 量の把握は直ちりこ伝熱管の腐食による損帖程j、
用の予測につながる。
しかし、PWR−SGでは1r5食以外に一次系からの
H2の伝熱管透過、注入N2H4の分8TVCよるH2
 の発生、例えば 5N2H4→ 6NH3−472N2−) H2(2)
さらに供給水に含まれるH2 などが区別なく測定され
るので、これら全類別し′τ真のも食に係るH2 景を
知る必要がある。
PWR−E3GプラントにおけるH2 の収支ハ(3)
式が成立する。
Σ[HJS(3”” CH2コMs−[H2〕Hp−[
H2]HC8−[Hz]N2H4(3)ことで、Σ〔H
2]SO: PWR−8O内の6食に起因して発生する
H2(2/H−8a) [H2]MS :蒸気発生器出口主蒸気中のH2(r/
H) [H2]HP :高圧給水加熱器114口H2C9/H
) 〔H2〕Rcs;−次系(RoS) よりの透過水素附
(f/H) [H2]N2H4: N2H4分Mにより発生したH2
 (r/H) (3)式が成立すれば、プラントの適正な位置において
適正なH2発生源及び量をfllll定し、マイクロコ
ンピュータ−等の活用によってPWR−BGの質素進行
の推移を常時知り、かつ予測することが可能となる。
すなわち、蒸気発生器(以下Sa)出口の主蒸気(以下
MS)及び、入口の高圧給水加熱器(以下HP)出口の
給水(以下FW、)系にH2謂を配置し、8G内で発生
した全II2 訃を知る。
さらにHPドレン、HP出口FWVLC電力・度計及び
N、H4訂を配置し、N2H4の分解にょシ生成したH
2 量をめる。ここで重導度計は、N2H4の分解によ
って生成するNH3全3ヲタリングし、?、+2H4分
解触及び分解にょるH2 生成計をチェックする。
また、CFh3Bcsは式(4)または実験的にめられ
る一次系H2の拡散透過H7けである、。
ここでJP;透過H2滑 D ;伝熱管のH26乏過係数 ” : H2分圧 X :透過距離 蒸気発生器の伝熱管として多用される工ncone16
00中のH2透過係数等については文献にも発表きれて
いるのでCH23HcBの創nV?L採用できる。例え
ば、高温水中290℃ではDは1.9×10−9crn
2/ sea−atm ’hの値等が知られている〔文
献P、 Mayer 、D、 P、 Dantovic
h : ” 2工nter−national Con
gress on Hydrogen in Meta
l(1977)]。
これらの測定計器及び計器配置の一例に第1図に示す。
読図には蒸気発生器のブロー系が示されていないが、実
プラントにはある。主蒸気量に比しブロー量は著しく小
さく無視できるので、省略したものである。
第1図において、SGは蒸気発生器で、この出口に設け
られたMS水素計にて主蒸気MSのH2量すなわち[T
o]MB を測定する。HPけ高圧給水加熱器で、この
出口の給水系FWにFWヒドラジン計、FW電電導贅言
1よびFW水素計を設置し、FWのN2H4量、N2H
4分解、で生成したNH3量およびH2鼠すなわちC’
2]N2H4を測定する。ただし、このFW水素計では
N2H4分解eこよるH2 (資)すなわちCkh3H
2’H4と、給水ポンプP2 にて送られて来る水中の
H2Nすなわち[:H2]IP とが合計されたもの(
[H2〕pH)として測定される。
また、上記のM s水素a1で測定される[H2]Ms
(・ま、前述の蒸気発生器sGの伝熱管から透過して来
る一次系H2の拡散透過H2量すなわちCH23HcB
 k含むものとして測定されることは言うまでもなく、
この[To〕Rcsは既知の数値が演nに適用できるこ
とも言うまでもない。
なお、HPの出口のブロー系にはBL電専度言1とBL
ヒドラジン言[とが設置きれ、ブロー中のHH3量とN
2H4とが測定される。
々′源1図の測定にもとづく言131.スデップ及び本
発明に係るモニタリングのデータ処理法等を第2図に示
す。
このモニタ法は、本発明者らの試験にょシシステムとし
て成立することが41f %Mされている。
本発明では、eDysにおtブる[J(zコMs の6
1り定点の選定及び@ N2H4、NH3等から[H2
,1N2H4を評価する測定点としてHP水の選定が重
要であシ、またθSGブロー量が無視できる、すなわち
測定を要しない。
すなわち、■は(3)式Σ(H2)EIGから明らかな
ように重要である。また@け注入N2H,の分Hによる
発生H2すなわち[H2] H,H4を正確に把握する
ための測定点の選定であり、注入Nzu4 の大部分が
HP以後で分解されることから重要なのである。θはS
Gで発生するMEIと156棄物たるSqブローの比が
著るしく大きく、したがって計n上無視できるのである
次に、本発明におけるC I(2:] E[の杷握法の
一例を説明する。
先ず、SG内でのH2増加量〔△n2]sa は式1式
% (5 ここで、GFW :給水流量 ()内は濃度基準とする。
式(5)中のCH! :] ME+ は第1図のMS水
素計で、CHz 3 FW は第1図のFW水素計で6
111定できる。
また、N2)i4 の分角′I量△N2H4は、〔ΔN
2H4] ”= ([N2H4]FW CN2CN2H43X GFW 
(6)となり、(H23N2H4は前述の(2)式より
次式で与えられる。
[Hz ] H4H4” 〔△、N2 H4]/ S 
(7)式(6)中の[N2H4]1rw は第1図のF
Wヒドラジン計で、[N2H4]MS は第1図のBL
ヒドラジン計で測定できる。
更に、Sa内で伝熱管を通して1次系より透過する[a
i〕Rcsは [H2]Bcs= S @D ・△P(8)ここでS 
;伝熱管表面穣 ΔP ;−次系(Pl)と二次系(Pl)の水素分圧の
差CPi Pl)゛ したがって、全水素増加肝〔△H2−]Totalは、
〔ΔH2]Tota□ =腐食によるH2 +N2 I
I4 分解[ヨるH2+透過によるH2 (9) となシ、必要とする謁食によるH2 は結局、前述の(
3)式で得られる。これを第1図の測定及び第2図の計
算によシ自動的かつ容易にモニターできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様例を示す図、第2図は
本発明の演算方法を示す図である。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気発生器入口給水と蒸気発生器出口蒸気の水素量を検
    出して、蒸気発生器内で増加した水素量を把握し、高圧
    給水加熱器ドレンと蒸気発生器入口給水のヒドラジン濃
    度及び電導塵を検出して、蒸気発生器内でヒドラジンの
    分MEよシ生成した水素量を把握し、これら水素−より
    蒸気発生器内で発生した水素量を算出し、その量によっ
    て蒸気発生器内の腐食程度を把握することを特徴とする
    腐食モニタ方法。
JP14050183A 1983-08-02 1983-08-02 腐食モニタ方法 Granted JPS6033372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050183A JPS6033372A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 腐食モニタ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050183A JPS6033372A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 腐食モニタ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033372A true JPS6033372A (ja) 1985-02-20
JPH0125829B2 JPH0125829B2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=15270100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14050183A Granted JPS6033372A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 腐食モニタ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033372A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125829B2 (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236845A (en) On-line iron (II) concentration monitoring to continuously determine corrosion in boiler systems
Dugstad et al. Transport of dense phase CO2 in C-steel pipelines-when is corrosion an issue?
WO2016091146A1 (zh) 核电站安全壳内氢气浓度测量方法、装置及系统
Macdonald et al. Corrosion potential measurements on type 304 SS and alloy 182 in simulated BWR environments
BRPI0813078B1 (pt) método para criar uma assinatura de potencial de oxidação-redução em tempo real ("orp") em um sistema em água quente, mídia de armazenamento digital e dispositivo para análise de uma assinatura de orp para um sistema em água quente
CA1238843A (en) Process for eliminating deposits formed in a steam generator of a pressurized water nuclear reactor
Rhee et al. Evaluation of pH control agents influencing on corrosion of carbon steel in secondary water chemistry condition of pressurized water reactor
US11170902B2 (en) Nuclear power plant and method for operating a nuclear power plant
EP0469773B1 (en) Iron (II) concentration monitoring for determining corrosion in boiler systems
US8781058B1 (en) Nuclear power plant steel detecting device
JP5519920B2 (ja) Pwr発電所二次冷却系の水処理システム及びその方法
JPS6033372A (ja) 腐食モニタ方法
Farahbod Investigations to find appropriate range of pH and a new replacement for hydrazine to protect corrosion in steam-tanks of petrochemical industries
De Bruyn Current corrosion monitoring trends in the petrochemical industry
JPS57179680A (en) Measuring method for radioactivity of tritium
Godfrey et al. On-line corrosion monitoring in boiler systems
Suslov et al. Experience gained from conduction of water chemistry with the use of helamin in the PGU-39 power units at the sochi thermal power station
Kysela et al. Corrosion potential dependence on oxygen, hydrogen and hydrogen peroxide in reactor water loop at BWR conditions
Martin et al. Corrosion Monitoring in Sour Systems Using Electrochemical Hydrogen Patch Probes
Yue et al. Monitoring and Simulated Experiments of Oxidation-Reduction Potential of Boiler Feedwater at High Temperatures
Allgood Performance of catalyzed hydrazine in field applications
Dexter Electrochemical hydrogen patch probe correlated to corrosion rate in a slightly sour water flood
Hur et al. Optimum EDTA solvent chemistry for iron oxide removal at 150 C
Jundong et al. Stress Corrosion Cracking Behavior of TP 439 and 690 TT under Film‐Forming Amine Environment
Leicester The Chemical Deaeration of Boiler Water—The Use of Hydrazine Compounds