JPS6033073A - 水深測定装置 - Google Patents

水深測定装置

Info

Publication number
JPS6033073A
JPS6033073A JP14203083A JP14203083A JPS6033073A JP S6033073 A JPS6033073 A JP S6033073A JP 14203083 A JP14203083 A JP 14203083A JP 14203083 A JP14203083 A JP 14203083A JP S6033073 A JPS6033073 A JP S6033073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
wave
time
depth
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14203083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawamura
正夫 川村
Masuo Fukuda
福田 増夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14203083A priority Critical patent/JPS6033073A/ja
Publication of JPS6033073A publication Critical patent/JPS6033073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/102Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明i11..音波を利用して水R全測定する装置に
関する。
一般に、この種の水深測定装置は、水面付近から音波を
一定間隔で水底に向けて発射して反射波を受信し、送信
と受信との間の時間全測定して水深上京める。
第1図線従来の水深測定装置における送信信号列Aと受
信信号列Bとの時間関係を示す図である。
水深が深い場合は音波の伝搬時間が長くかかる。
そこで、送信信号1とその信号が水底から反射して返っ
てきた反射信号2との間に何回かの送信が行なわれる。
この場合に水深をめるには、送信間隔T1t−広げて送
信信号1と反射信号2との間に送信が行なわれないよう
にして送信信号lから反射信号2までの時間全計測する
方法があるが、時間当たりの送信回数が減って精度が悪
くなる。
そこで従来は、1度この方法(反射信号を受けるまで次
の送信をしない測深方法)で請求めておき、次に第1図
のように送信全行なって送信信号1と反射信号2との間
にいくつ送信されるかをめることによ請求め、その後T
4f毎回計測し、T3+T4でT2とするという手間の
かかる方式で測深全行なっていた。
この方式では水深が次第に浅くなってくると直前の送信
信号3と反射信号2とが接近して反射信号2が分離でき
なくなるから、直前の送信信号3を止めなければならな
い。そして水底面が急斜面の場合には反射信号2の位置
が大きく移動して、直前の送信信号3又は直後の送信信
号4の位置を飛び越えてしまうことがあシ、そのためT
4の測定が不可能となシ、一時的に反射信号2を見失な
うという欠点があった。
本発明の目的は、水深や水底地形にかかわらず、水深が
容易に連続して測定できる水深測定装置の提供にある。
本発明の構成は、パルス変調した複数の音波を予め定め
た間隔で順次に水底に向けて送波する送波部と、前記水
底で反射した前記音波全受波する受波部と、前記送波の
時点から前記受波の時点までの時間から水深全測定する
測定部とを備える水深測定装置において、前記送波部は
送波する前記音波にコード全それぞれ印すことと、前記
受波部は受波した前記音波の前記コード金弁別すること
と、前記測定部は前記コードが同じである前記送波及び
受波の音波の前記時点から前記時間金定めることと全特
徴とする。
次に図面全参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例のブロック図、第3図はその
各部信号のタイミング図である。トリガ発生器11は一
定間隔の送信トリガ列Ci発生し、その送信トリガ列C
はトリガ分配器12により、時間的に1パルスずつずれ
ている4種のトリガ列り、E、F、 Gに分けられる。
トリガ列りはノくルス発生器13へ送られて一定のノく
ルス幅金もつノ(ルス列Hとなシ、そして11発振器1
7へ送られてパルス列Hと同じパルス幅金持つ周波数f
1のパルス変調波となる。同様に、トリガ列Eは)(ル
ス発生器14へ送られて)(ルス列Hと同じ)(ルス幅
のパルス列工となシ、そして12発振器18へ送られて
同じパルス幅金持つ周波数f2の、<Iレス変調波とな
る。又、トリガ列Fは)(ルス発生器15へ送うれパル
ス列Hと同じパルス幅のパルス列Jとなシ、そして13
発振器19へ送られて、同じパルス幅を持つ周波数f3
のパルス変調波となる。トリガ列Gはパルス発生器16
へ送られパルス列Hと同じパルス幅のパルス列にとなシ
、そして14発振器20へ送られ同じパルス幅を持つ周
波数f4のパルス変調波となる。各パルス変調波を合成
すると送信信号列りとなシ、送波器21へ送られ音波に
変換されて水中へ放射される。
一方、トリガ列りは時間計測器24へ送られる。
時間計測器24はトリガを受けるたびに時間の計測を開
始する。同様にトリガ列Eは時間計測器25へ送られ、
トリガ列Fは時間計測器26へ送られ、トリガ列Gは時
間計測器27へ送られる。
そして、それぞれの時間計測器は各トリガ全党けた時点
から時間の計測全開始する。水底で反射を受けた受信信
号列Mは受波器22で受波されてミス信号に変換され周
波数弁別器23へ送られる。
周波数弁別器23では周波数f1の信号金堂けると時間
計測器24ヘトリガを加えて時間計測を停止させる。同
様に、周波数f2の信号金堂けると時間計測器25へ、
周波数f3の信号を受けると時間計測器26へ、そして
周波数f4の信号を受けると時間計測器27へそれぞれ
トリガを加えてそれぞれの時間を停止させる。
これによシ、−例として送信信号列りの中のf1送信波
31とその反射波であるf1反射波36との間の時間が
測定される場合全零える。
このときf1送信波31.!:f1反射波36の間にf
3反射波34とf4反射波35があるが、周波数が異な
るので分離されてf1送信波31とf1反射波36の間
の時間計測に影響しない。又、水底面が斜面のときf1
反射波36の位置が移動してf3送信波32又はf4送
信波33と重なる事があるが、周波数が異なるのでf1
反射波全労離することができ、それゆえに送信を止める
必要がない。セしてf1反射波36がf3送信波32と
f4送信波33の間から外れてしまっても測定は継続さ
れ、測定不能になることはない。各時間計測器で測定さ
れた陵部は表示器28へ送られる。
ここで距離に変換されて水深値が表示される。
第2図の実施例に関する前記説明では各音波に割シ当て
るコードは4種の異なる周波数としたが、コードの種類
は4種に限らず測定しようとする水深と送信間隔から適
宜決定する。
本実施例では、コードは周波数で定める方式をとったが
、その他に次のコード化も可能である。
第4図は各種のコード化方式における送信信号列を示す
図である。送信信号列Nは一定周波数でパルス幅を変え
ていくコード化の例を、送信信号列0は周波数変調をか
け周e、数の変化方向を変えるコード化の例を、送信信
号列Pはパルスの集シの数を変えるコード化の利金それ
ぞれ示す。
本発明によれば、以上説明したように、水深の深い場所
でも送信間隔を広げるという事は必要が無く、一定間隔
の送信を行いながら、反射信号がどの時点での送信に対
応したものか1[易に選別して水深値上京めることがで
きる。又、水深が急に変化した場合でも、送信信号に対
応したコード金持つ反射信号金遣びだすことにより反射
信号全検出することができ、いかなる水底地形でも測深
t−続けることができる。そして、反射信号とコードの
異なる送信信号とが接近あるいは重なった場合でも、コ
ードの違い全利用して反射信号を分離することによシ測
深を行う事ができるので、送信を止める必要が無く常に
一定間隔で測深全行うことが可能となる。このように、
本発明によれば、水深や水底地形にかかわらず、水深が
容易に連続して測定できる水深測定装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水深測定装置における送信信号列と受信
信号列との時間関係金示す図、第2図は本発明の一実施
例のブロック図、第3図はこの一実施例における各部信
号のタイミング図、第4図は各種のコード化方式におけ
る送信信号列を示す図である。 11・・・・・・トリガ発生器、12・・・・・・トリ
ガ分配器。 13〜16・・・・・・パルス発生器、17・・・・・
・11発振器、18・・・・・・12発振器、19・・
・・・・13発振器、20・・・・・・14発振器、2
1・・・・・・送波器、22・・・・・・受波器、23
・・・・・・周波数弁別器、24〜27・・・・・・時
間計測器、28・・・・・・表示器、C・・・・・・送
信トリガ列、D、E、F、G・・・・・・トリガ列、H
,I、J。 K・・・・・・パルス列、L・・・・・・送信信号列、
M・・・・・・受信信号列、31・・・・・・fl送信
波、32・・・・・・f3送信波、33・・・・・・f
4送信波、34・・・・・・f3反射波。 35・・・・・・f4反射波、36・・・・・・f1反
射波、N・・・・・・一定周波数でパルス幅音質えてコ
ード化した送信信号列、0・・・・・・周波数変調をか
け、周波数の変化方向音質えてコード化した送信信号列
、P・・・・・・パルスの果まりの故を変えてコード化
した送信信号列。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルス変調した複数の音波を予め定めた間隔で順次に水
    底に向けて送波する送波部と、前記水底で反射した前記
    音波全受波する受波部と、前記送波の時点から前記受波
    の時点までの時間から水深全測定する測定部とを備える
    水深測定装置において、前記送波部は送波する前記音波
    にコードをそれぞれ印すことと、前記受波部は受波した
    前記音波の前記コードを弁別することと、前記測定部は
    前記コードが同じである前記送波及び受波の音波の前記
    時点から前記時間を定めることとを特徴とする水深測定
    装置。
JP14203083A 1983-08-03 1983-08-03 水深測定装置 Pending JPS6033073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203083A JPS6033073A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 水深測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203083A JPS6033073A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 水深測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033073A true JPS6033073A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15305731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14203083A Pending JPS6033073A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 水深測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033073A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196985A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 超音波式距離測定装置
JPH03115879U (ja) * 1990-03-12 1991-12-02
JP2019197019A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 株式会社Soken 物体検知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196985A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 超音波式距離測定装置
JPH03115879U (ja) * 1990-03-12 1991-12-02
JP2019197019A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 株式会社Soken 物体検知装置
WO2019216178A1 (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 株式会社デンソー 物体検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511041A (en) Process for setting the transmission frequency of a distance measuring instrument operating according to the echo-sounding principle
CA2233856C (en) Method for separation of a plurality of vibratory seismic energy source signals
US20020067659A1 (en) Seismic prospecting method and device using simultaneous emission of seismic signals obtained by coding a signal by pseudo-random sequences
AU723634B2 (en) Method and apparatus for distance measurement
US4254478A (en) Measurement of distance using ultrasonic signals
JP2859514B2 (ja) ドップラーシフト補正パルス式漁網深度計
GB2128328B (en) Locating a towed marine object acoustically
US3942149A (en) Solid state depth sounder
US4450540A (en) Swept energy source acoustic logging system
US20030167127A1 (en) Seismic prospecting method and device using simultaneous emission of seismic signals based on pseudo-random sequences
GB2270979A (en) A distance measurement system
US4442513A (en) Sonar transceiver system and method
US3076519A (en) Ultrasonic surveyor's distance measuring instrument
US2910665A (en) Radio acoustic ranging system
US4315263A (en) Navigational systems using phase encoded angular coordinates
JPS6033073A (ja) 水深測定装置
US3673552A (en) Method and apparatus for compiling measured values of a variable parameter
KR0122764B1 (ko) 음향 로그용 변환기
WO2020110190A1 (ja) 水中情報可視化装置
US3512125A (en) Underwater acoustic telemetering system
US4564841A (en) Navigational systems using phase encoded angular coordinates
NO139938B (no) Fremgangsmaate for bestemmelse av den bevegelsesbane som gjennomloepes av et fartoey
US1547575A (en) Method of sounding
RU2158431C1 (ru) Гидроакустическая синхронная дальномерная навигационная система для мелкого моря
RU2006874C1 (ru) Устройство для определения дистанций до кромок судоходной полосы и обнаружения препятствий на ней