JPS6032470Y2 - 給水栓 - Google Patents

給水栓

Info

Publication number
JPS6032470Y2
JPS6032470Y2 JP1976059397U JP5939776U JPS6032470Y2 JP S6032470 Y2 JPS6032470 Y2 JP S6032470Y2 JP 1976059397 U JP1976059397 U JP 1976059397U JP 5939776 U JP5939776 U JP 5939776U JP S6032470 Y2 JPS6032470 Y2 JP S6032470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
hole
partition wall
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976059397U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52150030U (ja
Inventor
隆男 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1976059397U priority Critical patent/JPS6032470Y2/ja
Publication of JPS52150030U publication Critical patent/JPS52150030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032470Y2 publication Critical patent/JPS6032470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスプリングにより隔壁に押圧される弁体に弁材
を固定した止螺子の中心の円錐状尖端に、バンドルの回
転により移動される弁体作動軸の一端の中心に形成した
円錐状穴を当てるようにしたことにより、止水時に弁体
が傾かないで隔壁に正確に押圧されて弁材が片減りしな
いようにし、もって、確実に止水を行なうようにした給
水栓に関する。
即ち、本考案は給水栓本体1内に設けた隔壁3に孔2を
設け、該隔壁3の一方側の水流入室4に、給水栓本体1
の水流入路6を連通し、前記水流入室4に置いた弁体1
1の他方側に嵌合した弁材8を、弁体11に螺挿した止
螺子10により固定し、該止螺子10の他側中心に円錐
状尖端19を設け、前記弁体11の一方側と、給水栓本
体1の間にスプリング12を置き、該スプリング12に
より弁体11と共に、弁材8を隔壁3に押圧して孔2を
閉塞するようにし、且つ、前記止螺子10の円錐状尖端
19を、隔壁3の孔2内に挿入するようにし、隔壁3の
他方側の水出口室14の他方部に螺挿した弁体作動軸1
7の一端の中心に形成した円錐状穴18を、前記止螺子
10の円錐状尖端19に当て、弁体作動軸17の他端バ
ンドル25を取付け、水出口室14に給水栓本体1の水
流出孔27を連通してなる給水栓に係る。
従来使用されているこの種の水道栓において、弁杆の先
端の平坦面を、スプリングにより押圧されるバッキング
を固定した弁の止螺子の平坦面に当接し、把手の回転に
より前記弁杆により弁を押圧して、弁匣の弁座に当接し
ていた前記弁と共に、バッキングを該弁座から離すこと
により、水を流出させるようにした水道栓においては、
前述の如く弁杆の先端の平坦面を、弁の止螺子の平坦面
に当接させているため、必ずしも弁杆の平坦面が、弁の
止螺子の平坦面の中心部を押圧するとは限らず、しかも
、弁の周りを通る水流の影響を受けて、装置が種々の方
向に振り回されるので、使用中に弁杆の平坦面が、弁の
止螺子の平坦面の中心部を外れた部分に当接して、この
部分を摩耗していった場合にその当接面に穴が形成され
ていき、したがって、装置が傾むいて押されるようにな
る結果、前記バッキングが平均して減っていかないで片
減りするようになるので、弁座とバッキングとの間から
漏水するようになる欠陥があったものである。
また、先端部に平坦面を形成し、先方部外周にゴムリン
クを取付け、且つ、外周に流水溝を具えたピストン型バ
ルブをバルブ本体内に摺動自在に挿嵌し、スプリングに
よりピストン型バルブ押圧して、前記ゴムリングをバル
ブ本体の内面勾配面に押圧当接するようにし、一方釦を
取付けた捻子棒の円錐状尖端部を、前記ピストン型バル
ブの先端部の平坦面に当接して押圧し、ピストン型バル
ブと共にゴムリングをバルブ本体の内面勾配面から離す
ことにより水を流出させるようにした給水栓があるが、
これにおいても必ずしも捻子棒の円錐状尖端部がピスト
ン型バルブの平坦面の中心部を押圧するとは限らず、し
かも、流水溝を通る水流の影響を受けて、ピストン型バ
ルブの外周部が平均的に摩耗していくとは限らないため
、捻子棒の円錐状尖端部がピストン型バルブの平坦面の
中心部を外れた部分に当接して、この部分を摩耗してい
った場合に、その当接面に穴が形成されていき、したが
って、該ピストン型バルブが傾むいて押されるようにな
る結果、前記ゴムリングが平均して減っていかないで片
減りするようになるので、バルブ本体の内面勾配面とゴ
ムリングとの間から漏水するようになる欠陥があったも
のである。
さらに、蛇口内に設けた円筒状ガイド内を弁の下方部が
摺動するようにし、且つ、該円筒状ガイドの外周に設置
したスプリングにより前記弁と共に、装置に取付けた弁
材を弁座に押圧当接するようにし、一方蛇口に摺動回動
自在に取付けたスピンドルの先端部を弁座口を貫通して
、前記スピンドルの先端部に設けた螺子部を弁に螺挿し
て、スピンドルに弁を一体に取付け、スピンドルの上端
部にバンドルを取付け、該バンドルと共にスピンドルを
押圧し、または、バンドルと共にスピンドルを回転して
、スプリングに抗して弁と共に弁材を弁座から離して、
弁座口より水を流出させるようにした水道蛇口があるが
、これにおいては弁座口を通る水流の影響によって、弁
が種々の方向に振り回されるようになるので、装置の下
方外周部と、これが摺動自在となっているガイド内周部
が必ずしも平均的に摩耗していくとは限らないので、弁
が傾いて摺動するようになり、したがって、弁材が平均
して減っていかないで片減りするようになるので、弁座
と弁材との間から漏水するようになる欠陥があったもの
である。
しかるに本考案は上記従来品のものの欠点を全く解消す
ることができたものであって、全添付図面に示す実施の
一例により本考案を説明すれば次の通りである。
即ち、本考案は給水栓本体1内に設けた孔2を有する隔
壁3の一方側の水流入室4に、水流入管5の水流入路6
を連通し、一方何に突出部7を設け、他方側に嵌合した
弾性の弁材8を、座金9を介して止螺子10により固定
した弁体11を水流入室4に置き、前記突出部7に嵌挿
したスプリング12の一端を、給水栓本体1に螺挿した
止板13に当て、隔壁3の他方側の水出口室14の他方
部に設けた螺子15に、螺子16を螺挿した弁体作動雌
17の一端の中心に形成した円錐状穴18を、止螺子1
0の他側中心に設けて孔2内に挿入するようにした円錐
状尖端19に当て、弁体作動軸17の他端軸20に、座
金21、バッキング22及び止め蓋23を嵌挿し、該止
め蓋23を給水栓本体1の螺子24に螺挿してバッキン
グ22を押え、且つ、他端軸20にバンドル25を取付
け、水出口室14に連通した給水栓本体1の上部26の
水流出孔27に環状バッキング28、Oリング29、座
金30及び金属リング31を介して、水流出路32を有
する水流出管33の基部34を挿嵌し、該基部34に嵌
挿した止め蓋35を、給水栓本体1の上部26に螺挿し
て、該給水栓本体1に、水流出管33を回動自在に取付
けてなる給水栓である。
本考案において止水されている場合には、即ち、他方側
に弁材8を取付けた弁体11の一方側に設けた突出部7
にスプリング12を嵌挿し、該スプリング12の一端を
止板13に当てているから、該スプリング12の伸張力
により弁体11は隔壁3の方に押され、したがって、弁
材8は該隔壁3に押圧されて前記隔壁3の孔2を閉塞し
、よつて、水流入路6から孔2の方に向は第4図の矢印
方向に進んでいる水を止めているものである。
次に、水流出管33の水流出路32の水出口36から水
を出す場合には、第1図において、その矢印方向にバン
ドル25を回動ずれば、該バンドル25を取付けである
弁体作動軸17の螺子16は、これが螺挿している給水
栓本体1の螺子15によって、第3,4図の矢印方向に
前進し、したがって、弁体作動軸17の一端の中心に形
成した円錐状穴18は、止螺子10の他側中心に設けた
円錐状尖端19を押して、スプリング12に抗して弁体
11と共に弁材8を後進させるものである。
よって、今までスプリング12により隔壁3に押圧され
、孔2を閉塞していた弁材8は、第5図に示すように隔
壁3から離れ、したがって、水流入路6から水流入室4
に入っていた水は、孔2と弁材8の隙間aを通り、該孔
2内を通って水出口室14に進み、該水出口室14に連
通した水流出孔27を経て水流出路32に入り、水出口
36より外部に流出するものである。
しかして、この水の流出量の調節は、隔壁3と弁材8の
隙間aの大きさを変えることにより適宜に流出量を変え
ることができるもので、即ち、この場合にはバンドル2
5を少し回動して、弁体作動軸17を少し前進させた場
合は水の流出量は少なく、バンドル25を多く回動した
場合は水の流出量が多くなるものであるので、水の流出
量の調節が簡単にできる。
また、水の流出を止める場合には、即ち、止水する場合
にはバンドル25を、第1図の矢印方向と反対に戻せば
、スプリング12の伸張力で、弁体作動軸17の後退と
共に、弁材8と共に弁体11を前進させ、該弁材8は第
3,4図の状態となって、隔壁3の孔2を閉塞して止水
されるものであるから容易に止水ができる。
上記の如く本考案によれば、きわめて軽い力でバンドル
25を回動するだけで、水の流出、止水を行うことがで
きるものであり、特に止水に際しても、強い力でバンド
ル25を回動しなくてもよいから、老人、子供、身体障
害者の使用に好適である。
さらに、止水に際しては弁材8で隔壁3の孔2を塞ぐ力
は、単にスプリング12の伸張力だけであるから該弁材
8の傷みは少なく、しかも止水の際には従来品のように
強くバンドルを回動して、弁体を強力に隔壁に押圧して
止水するようなことは全くないから、前記のことと相俟
って弁材8を永持ちさせることができる。
さらに、本考案においてはスプリング12により隔壁3
に押圧される弁体11は、これが摺動される本体、ガイ
ド等の摩擦面が全くなく、単にスプリング12により支
えられてフリー状態に置かれており、しかも、該弁体1
1に弁材8を固定した止螺子10の中心の円錐状尖端1
9に、バンドル25の回転により移動される弁体作動軸
17の一端の中心に形成した円錐状穴18を当てるよう
にしたことにより、たとえ、該円錐状尖端19により弁
体作動軸17の一端の中心の円錐状穴18が摩耗してい
っても、常に該円錐状穴18の中心部を摩耗していくよ
うになり、且つ、また、弁体11の周りを通る水流の影
響を受けて弁体11が種々の方向に振り回されても、常
に円錐状穴18の中心部を摩耗していくようになり、し
たがって、弁体11と共に弁材8が従来品のように傾く
ことがないから、該弁材8は隔壁3に正確に押圧され、
よって該弁材8は片減りせず平均に減っていく結果、止
水時に止水をきわめて確実に行なうことができる特長を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので、第1図は斜視
図、第2図は水流出管を取去った場合の平面図、第3図
は第2図のA−A線における縦断正面図、第4図は第3
図のB−B線における横断正面図、第5図はバンドルを
回転し、弁体作動軸を前進させて、隔壁の孔より弁体を
離間させ、水を流出している場合の第2図のA−A線に
おける縦断正面図、第6図は組立てる前の各部分を示す
斜視図である。 1・・・・・・給水栓本体、2・・・・・・孔、3・・
・・・・隔壁、4・・・・・・水流入室、6・・・・・
・水流入路、8・・・・・・弁材、10・・・・・・止
螺子、11・・・・・・弁体、12・・・・・・スプリ
ング、14・・・・・・水出口室、17・・・・・・弁
体作動軸、18・・・・・・円錐状穴、19・・・・・
・円錐状尖端、25・・・・・・バンドル、27・・・
・・・水流出孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1 給水栓本体1内に設けた隔壁3に孔2を設け、該隔
    壁3の一方側の水流入室4に、給水栓本体1の水流入路
    6を連通し、前記水流入室4に置いた弁体11の他方側
    に嵌合した弁材8を、弁体11に螺挿した止螺子10に
    より固定し、該止螺子10の他側中心に円錐状尖端19
    を設け、前記弁体11の一方側と、給水栓本体1の間に
    スプリング12を置き、該スプリング12により弁体1
    1と共に、弁材8を隔壁3に押圧して孔2を閉塞するよ
    うにし、且つ、前記止螺子10の円錐状尖端19を、隔
    壁3の孔2内に挿入するようにし、隔壁3の他方側の水
    出口室14の他方部に螺挿した弁体作動軸17の一端の
    中心に形成した円錐状穴18を、前記止螺子10の円錐
    状尖端19に当て、弁体作動軸17の他端にバンドル2
    5を取付け、水出口室14に給水栓本体1の水流出孔2
    7を連通してなる給水栓。
JP1976059397U 1976-05-11 1976-05-11 給水栓 Expired JPS6032470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976059397U JPS6032470Y2 (ja) 1976-05-11 1976-05-11 給水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976059397U JPS6032470Y2 (ja) 1976-05-11 1976-05-11 給水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52150030U JPS52150030U (ja) 1977-11-14
JPS6032470Y2 true JPS6032470Y2 (ja) 1985-09-27

Family

ID=28518967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976059397U Expired JPS6032470Y2 (ja) 1976-05-11 1976-05-11 給水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032470Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4519269Y1 (ja) * 1966-01-20 1970-08-05
JPH021435U (ja) * 1988-06-11 1990-01-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4519269Y1 (ja) * 1966-01-20 1970-08-05
JPH021435U (ja) * 1988-06-11 1990-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52150030U (ja) 1977-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3428295A (en) Push-actuated drain valve
US4064904A (en) Washerless cartridge valve for faucets
US4607659A (en) Valve with resilient tubes having constricted portions
US3422849A (en) Mixing valve
US3079088A (en) Fountain attachment for faucets
US5472010A (en) Fluid diverter
US2063699A (en) Valve construction
US3526250A (en) Single handle faucet valve
US4051869A (en) Mixing valve
US5992823A (en) Structure of a shutoff valve
US3362680A (en) Valve seat
US3693660A (en) Single lever valve
US3593961A (en) Faucet for pressurized fluids
JPS6032470Y2 (ja) 給水栓
US3690565A (en) Diverter valve
US4545533A (en) Ablution faucet
US3623510A (en) Single handle faucet valve
US4475573A (en) Hot and cold mixing valve for feeding a shower head, bath tub or the like
US3169549A (en) Mixing valve
JPS6131597Y2 (ja)
US4088302A (en) Seal member for faucet valve
US4108208A (en) Mixing tap
US2710164A (en) Self-closing valve and seal
US2825529A (en) Faucet
US865451A (en) Faucet.