JPS6031511B2 - 教育玩具 - Google Patents

教育玩具

Info

Publication number
JPS6031511B2
JPS6031511B2 JP52023271A JP2327177A JPS6031511B2 JP S6031511 B2 JPS6031511 B2 JP S6031511B2 JP 52023271 A JP52023271 A JP 52023271A JP 2327177 A JP2327177 A JP 2327177A JP S6031511 B2 JPS6031511 B2 JP S6031511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
cruciform
slot
plastic
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52023271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53109749A (en
Inventor
ステイ−ブン・ジエイムズ・レ−チエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOTOREE Manufacturing EIJENSHIIZU Pty Ltd
Original Assignee
MOTOREE Manufacturing EIJENSHIIZU Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOTOREE Manufacturing EIJENSHIIZU Pty Ltd filed Critical MOTOREE Manufacturing EIJENSHIIZU Pty Ltd
Priority to JP52023271A priority Critical patent/JPS6031511B2/ja
Publication of JPS53109749A publication Critical patent/JPS53109749A/ja
Publication of JPS6031511B2 publication Critical patent/JPS6031511B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は教育玩具に関し、更に詳細には、各種の機素
が協働し互に接合して所望の構造を形成するようになっ
ている構造キツトの形式の玩具に関する。
教育玩具の一目的は、それで遊ぶ子供の想像を刺戟する
玩具を提供し、例えば、キット形式にある玩具の各種構
成成分から色々な形や構造を形成したり指示して子供の
独創力や想像力を利用することにある。
キット形式の玩具の各種部分の競合は容易に行われる必
要があるが、一度鉄合した場合にはその位置を保持する
ようなものでなければならない。また、これらの玩具は
そのキット内に、極めて多数の異形物または構造上の磯
素を含むことはできるが、この玩具のキットまたはその
各種成分が極めて僅かしか異なっていない構造上の特徴
をもつ場合には別な想像力と考えが刺戟されることが感
じられ、この考え方があるのでこの発明が提供されるよ
うに工夫された訳である。
さらにまた、従釆の教育玩具は、もしそれらの教育玩具
がプラスチックで成形されるものである場合、プラスチ
ックが成形プロセス後の冷却のためにいまいま寸法を変
え、また寸法の変化によりひずみを生じさせた。
そして、そのような教育玩具の部品が相互に欧合される
ような構成になっている場合、成形されたプラスチック
部品はひずみにより、所望の寸法が得られず鉄合がゆろ
過ぎたり、または、きつ過ぎたりして、鉄合した部品が
すぐはずれたり、または鉄合できないという欠点を有し
ていた。したがって、本発明は、左右及び上下が対称で
ある形状のプラスチック部品を用いてひずみが生じない
ので所望の寸法が得られる教育玩具を提供することにあ
る。
従ってこの発明は、各面にスロットを設けた多数のブロ
ックと、更に上記スロットに係合させてフロックを相互
に連結させるようにした多数の細長い弾性帯体とを含み
、その細長い帯体がそのスロットに容易に挿入されるが
スロットに保持されるような寸法をそのスロットに対し
てもつようにするものである。
従って、ブロックの一形式では、各ブロックは平行六面
体をなし、スロットは各面の中心に沿うて延びている。
そして、この形式では、垂直面はそれぞれの面の長手方
向でその中心を通って延びるスロットをもち、頂部と底
部では、これらのスロットは頂面と底面を横断して延び
ている。従ってこの場合、頂面と底面が一対の交差スロ
ットをもっと共に、垂直面は垂直スロットだけをもつよ
うになっている。このブロックが立方形をなすかまたは
垂直側面が端面の寸法の2倍の寸法をもつ場合でも、同
様なスロットを配置することができるが、垂直面が端面
寸法の2倍の寸法をもつものが好ましい。この発明を添
付図面を参照して更に十分に説明する。
第1乃至第3図に示す如く、必ずしも中実形式とは限ら
ないが便宜上ブロックと呼ぶブロック1は、中実十字形
結合体3により結合された四つの矩形管2を含む。
なお、3aは十字形結合体3の脚を示す。矩形管2は相
互に等距離に隔離されてスロット5を形成し、このスロ
ット5の中は帯体4がスロットに縦りばめされるような
中になっている。
帯体4の横断面は、その短い方の辺がスロット5内に収
容される寸法をもつ形状のものであるが、このスロット
5はその横断面の大きい方の辺の半分に等しい深さをも
っている。従って十字形結合体3は矩形管2の中の半分
まで延びている。十字形結合体3の両端部はブロック1
の両端部まで延びておらず、ブロックの両端部から、矩
形管2の中の半分に等しい距離だけ離れている。
従って、帯体4はブロックーの両端部においてもスロッ
ト5に締りはめされるような寸法をもっており、多数の
ブロックと帯体により各種の形状と構造が形成され得る
。帯体は可操性のものであり、したがって、例えば二つ
の帯体をブロックの反対側のスロットに挿入し、それら
を轡曲して別のブロックの反対側のスロットに入れ、各
帯体が実質的に半円形に賢曲されるようにして轡曲した
形状を形成することができる。
また、二本の帯体が−ブロックの二個の隣接スロットに
端部を挿入され他端部を別のブロックの隣接スロットに
挿入され各帯体の誉曲で楕円形状が形成されることも認
められる。
また、一対のブロックと一本の帯体が用いられる場合に
は、例えば帯体のそれぞれの端部がそれぞれ1つのブロ
ックの任意のスロット中に締りほめされて帯体と一対の
ブロックが連結されることができる。
第4および第5図は、連結片6を示すが、これはスベー
サ8で結合される二つの板部材7を含み各板は中央半帯
体9を有している。
板部材7はブロック1の断面に等しい寸法をもち、半帯
体9は帯体4の中をもち、スロットに挿入される深さを
もち、従って板部材7は矩形管2の1つの側部に当授す
るかまたはその端面に当接する。
第8図は十字形連結体10を示す。
これは結合体3と同じ大きさのものであるが、ブロック
1の端部と端部を突き合せするために使用される。なお
、ブロック1と十字形連結体10とは摩擦係合に連結状
態に保持される。十字形連続体10の長はスロット5の
深さの2倍に等しくし使用の場合、ブロック1が相互に
当援するようになるのが好ましい。第9図の分解図では
、スタブ車軸11と車輪12とを示すが、車軸11はフ
ランジ13を有し、フランジ13に軸受部分14が結合
される。
軸受部分14の端部は、スロット5に鉄合する寸法をも
つ直径方向ブレード15になっている。車輪12は軸受
部分14を収容する中央孔16と、またフランジを収容
する凹部17とをもつので、車輪11と正しく組合せた
場合、フランジの外縁部は車輪12と実質的に同一面に
置かれるようになつている。
車輪11は従って実際に唯一つのスタブ車軸となりブロ
ックの側部に、または端部に、望み通り所定のスロット
に挿入される。
この車輪がブロックの中を越える直径をもち、車輪が乗
る面の上方でブロックが支持されるように車輪の寸法を
定めるのが好ましい。
なお、第10図及び第11図は、例として本発明の教育
玩具の簡単な使用態様を示す図である。
細長い弾性帯体は、衝撃に強いポリエチレンかポリプロ
ピレンの如き適当なプラスチック材等の任意の適当な材
料から形成できる。ブロックは中実にせよ芯部分がある
のにせよ、かたいプラスチック材料か、または必要に応
じて、任意の発泡プラスチックのような任意の適当な材
料で形成できる。ブロック、十字形連結体および帯体は
成形製品でよいが、場合によっては、このブロックを延
長して、スロットを形成するように端部を切断した十字
形連結体を備えるようにしても良い。
ブロックは上記の通りで、また他の側面も垂直スロット
と交差する別のスロットをもち各面がそれぞれ一対の交
差スロットをもつようにすることもできる。
上述の如く、スロットと帯体の寸法はスロットが帯体の
端部を容易に受入れるようになっており、また例えば一
対のブロックを連結するためには、一対の帯体を使用し
て、これら帯体を轡曲し、その帯体湾曲に際し湾曲帯体
に加えられた応力が帯体を変形して帯体をそれぞれのス
ロット内に保持するようになる寸法になっている。
例えば、一つのブロックでは二つの連続帯体の端部が隣
接平行側面の一対の隣接スロットに挿入された他端部が
同機に他のブロックとその共鰯スロットに挿入され、帯
体が轡曲され総体的に弓形に変形されるようになってい
る。隣接面に挿入される代りに帯体が反対面に挿入され
る場合、帯体は総体的に半円形に変形される。例えば一
つのブロックがその帯体を隣接面に挿入された帯体を有
し、他のブロックが反対面に挿入された帯体を有する場
合、総体的にハート形の構造が形成される。
スロットの位置によっては、この構造が三次元の形に更
に拡張され望み通りの形状にされることは理解されよう
この発明の各種の形式が幾分詳述されたけれども、各種
の変更や代替がこの発明の意図や範囲から逸脱せずに行
われることは理解されるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ブロックの端面図。 第2図は、第1図のブロックの斜視図。第3図は、第1
および第2図のブロックよりも長さが短いブロックの斜
視図。第4図は、連結片の側面図。第5図は、連結片の
端面図。第6図および第7図は、帯体の2種の実施例の
斜視図。第8図は、十字形連結体の図。第9図は、車輪
およびスタッブ車軸の分解図。第10図及び第11図は
、それぞれ本発明の教育玩具の使用態様を示す斜示図。
1…フロック、2…矩形管、3…十字形結合体、4・・
・帯体、6・・・スロット、6…連結片、7・・・坂部
材、8・・・スベーサ、9・・・半帯体、10・・・十
字形連結体、11・・・スタブ車軸、12・・・車輪、
13・・・フランジ、14・・・軸受部分、15・・・
ブレード、16・・・中央孔、17・・・凹部。 打′6 J 刀′GZ #′6 3 おJ64 打′6占 #●66 #′6 つ hZG 〇 凶灯G 8 〃′G J。 #′6 JJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツク製の少なくとも1対のブロツクを含み
    、ブロツクの各々はブロツクの複数の面に少なくとも1
    つのスロツトを有し、ブロツクの各々はプラスチツク製
    の十字形結合体によつて平行に横方向に配列した関係で
    連結された等しい寸法の4つの矩形管から構成され、前
    記十字形結合体は等しい寸法の4つの脚を有し且つそれ
    ぞれの矩形管を十字形結合体の各象限に配置し、矩形管
    は前記象限を形成する脚の自由端を越えて延びており、
    前記脚がスロツトを形成するように矩形管の間に空間を
    決定し且つまたスロツトの深さを決定し、プラスチツク
    製の少なくとも1つの帯体を含み、前記帯体は前記スロ
    ツト中に締りばめされる寸法を有しており、前記帯体の
    各々は、可撓性である、ことを特徴とする教育玩具。 2 プラスチツク製の少なくとも1対のブロツクを含み
    、ブロツクの各々はブロツクの複数の面に少なくとも1
    つのスロツトを有し、ブロツクの各々はプラスチツク製
    の十字形結合体によつて平行に横方向に配列した関係で
    連結された等しい寸法の4つの矩形管から構成され、前
    記十字形結合体は等しい寸法の4つの脚を有し且つそれ
    ぞれの矩形管を十字形結合体の各象限に配置し、矩形管
    は前記象限を形成する脚の自由端を越えて延びており、
    前記脚がスロツトを形成するように矩形管の間に空間を
    決定し且つまたスロツトの深さを決定し、前記十字形結
    合体は前記矩形管より短かく、前記矩形管のすべては前
    記ブロツク中に端部スロツトを形成するように等しい長
    さを有し、一対のブロツクの端と端とを連結するように
    ブロツクの十字形端部スロツトに嵌合して摩擦係合する
    寸法を有するプラスチツク製の少なくとも十字形結合体
    を含むことを特徴とする教育玩具。
JP52023271A 1977-03-03 1977-03-03 教育玩具 Expired JPS6031511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52023271A JPS6031511B2 (ja) 1977-03-03 1977-03-03 教育玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52023271A JPS6031511B2 (ja) 1977-03-03 1977-03-03 教育玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53109749A JPS53109749A (en) 1978-09-25
JPS6031511B2 true JPS6031511B2 (ja) 1985-07-23

Family

ID=12105931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52023271A Expired JPS6031511B2 (ja) 1977-03-03 1977-03-03 教育玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031511B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818959Y2 (ja) * 1980-02-04 1983-04-18 マルツチ・ホツチ 組立玩具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1158057A (en) * 1966-02-28 1969-07-16 Reinhard Schmidlin Building Set

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1158057A (en) * 1966-02-28 1969-07-16 Reinhard Schmidlin Building Set

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53109749A (en) 1978-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3882630A (en) Structural element for composable toy constructions
US4326354A (en) Recreational kit for constructing objects
US2885822A (en) Construction set
US3220141A (en) Building blocks connectable in slideable or non-slideable relationship
US3066436A (en) Toy construction apparatus
US2776521A (en) Construction toy
US3803754A (en) Blocks with non-circular slits and flat connectors having transversely bowed middle portions
US4026087A (en) Building block
US3699709A (en) Rods having means for direct cross-connecting, combined with separate elements for connecting same
US4054393A (en) Snap-locking coupler
US3405479A (en) Toy building block
US3199246A (en) Toy construction element having retaining apertures
US2803088A (en) Educational toy construction
US4361980A (en) Rolling toy and axle arrangement
US2940211A (en) Toy block set
US3481068A (en) Toy blocks with means permitting greater tolerance in the alignment of male and female connectors
US3604146A (en) Rectangular and triangular blocks with means enabling one pin to connect three blocks
US3518787A (en) Building blocks with means for loosely connecting same
US4808140A (en) Toy building block
US9017134B1 (en) Assembly kit for creating three-dimensional formations, especially toy structures from prefabricated modular building blocks
JPH049435B2 (ja)
US4143481A (en) Educational toy
JPS6031511B2 (ja) 教育玩具
US1932074A (en) Joint for toy blocks
US20040253902A1 (en) Building toy set