JPS6027000A - パタンマツチング方法 - Google Patents

パタンマツチング方法

Info

Publication number
JPS6027000A
JPS6027000A JP13642183A JP13642183A JPS6027000A JP S6027000 A JPS6027000 A JP S6027000A JP 13642183 A JP13642183 A JP 13642183A JP 13642183 A JP13642183 A JP 13642183A JP S6027000 A JPS6027000 A JP S6027000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vowel
matching
range
center
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13642183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552514B2 (ja
Inventor
三船 義照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13642183A priority Critical patent/JPS6027000A/ja
Publication of JPS6027000A publication Critical patent/JPS6027000A/ja
Publication of JPH0552514B2 publication Critical patent/JPH0552514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、連続発声された日本語を認識する場合に、母
音定常部中心を検出しておき、母音定常部中心〜母音定
常部中心の範囲に対して前もって登録したv1C■2標
準バタンマツチングさせて、語中の音節を認識する場合
等に用いられるバタンマツチング方法に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の語中の音韻もしくは音節を認識する方式は、簡単
なものとしては、フレーム毎に前もって登録された音素
パタン(例えば、5母音lAll1lIul IEI 
101 、子音181IC11hl r IpHtll
kl。
1blldll(11,1m1Inllr1 等)との
距離を計算して音素識別した結果をマージ例えば連続音
素は1音素に代表し、不連続音素は切り捨てする等の処
理をして、認識結果としていた。しかしこの方式では調
音結合等による子音の変形が起こるために構成は簡単で
あるが、音韻区間が不明瞭なために認識率は、著しく低
下する原因となっていた。さらに認識率を向上させる認
識方式としては、語中音節の認識させるために、CV音
節を前もって標準バタンとして登録しておき、2段DP
手法と呼ばれている。個々の登録CV音節とは時間軸伸
縮を行った上で、全体として最適なCV音節系列を決定
する、バタンマツチング手法を用いて、音節系列として
認識結果をめているものなどがあった。しかしこのよう
な2段DP手法を用いる方法では、実時間処理を行うた
めには、莫大な計算量を実行するため専用ノ・−ドウエ
アを必要とするためにコスト低減が困難でありまた、種
々の方法に比べて認識率が優れているものの、調音結合
を吸収するためにはVCV音節パタンも必要でありまた
、2段DP手法に固有の挿入、脱落誤り(例えば2音節
データを3音節としてマツチングして誤認識する。2音
節データを1音節とマツチングして誤認識する)が発生
することがあり対策処理が困難であるため認識率にも限
界があった。
発明の目的 本発明は上記従来の問題を解決し、バタンマツチングに
よる認識率を向上させることを目的とする。
発明の構成 本発明は予め記憶した■1Cv2 標準バタンとバタン
マツチングを行う場合において、v1C■2標準パタン
v1Cセグメント境界のポインタ及びC■2セグメント
境界のポインタを設けておき、標準バタンのv1先頭〜
■1Cセグメント境界のマツチング開始フレームとCv
2セグメント境界〜v2終了のマツチング終了フレーム
に自由度を持たせることによって、上記目的を達成する
ものである。
実施例の説明 以下に本発明を適用した実施例について説明する。
第1図において、1は入力端子より入力された信号をデ
ィジタル信号に変換するA/D変換器、2は電力系列変
換手段、3は入力信号を特徴ベクトルの時系列バタンに
変換する特徴系列変換手段である。4は入力音声の電力
系列によって長い無音を検出して音声間を検出する音声
区間検出手段である。5は音声区間検出手段4によって
切り出される音声区間において電力系列によって短い無
音を検出して無音区間を検出する無音区間検出手段であ
る。6は入力音声のピーク電力を検出するピーク電力検
出手段6aと特徴ベクトル系列のベクトル毎に母音識別
を行う母音識別手段6bからなり、ピーク電力の前後の
フレームにおける母音識別結果の同一母音中心から、母
音定常部中心を検出する母音定常部中心検出部である。
7は入力音声を特徴ベクトルの形でCV音節7aもしく
は、v1Cv2音ff67bの単位で記憶する標準バタ
ン記憶部である。8は平均発声長りのフレーム分だけ、
母音認識結果の系列を記憶する母音系列記憶する特徴系
列記憶部8bからなる記憶部である。9は特徴ベクトル
記憶部8bにおける語頭4aもしくは無音区間終了5b
から平均発声長りのフレーム以内の母音定常部中心6c
までの区間の場合にはCv標準バタン7aとバタンマツ
チングを行い、平均発声長りのフレーム以内の母音定常
部中心60〜母音定常部中心6Cの区間の場合にはv1
Cv2標準パタン7bとバタンマツチングを行うバタン
マツチング手法である。
10は音声区間検出手段4、無音区間検出手段6、母音
定常部中心検出部6、記憶部8およびバタンマツチング
手段9を全体的に制御して、入力音声の母音定常部中心
に語頭や無音区間の情報を使用して、C■音節と■1C
v2音節とのバタンマツチング結果を接続して、CV音
節のストリンゲスとして認識結果を出力する総合制御手
段である。
12は音声認識動作中には端子12aに、標準バタン作
成時には端子12bに接続される切換スイッチである。
次にこの実施例の動作について第2図と共に説明する。
入力端子11に入力された音声信号はNO変換器1によ
りディジタル信号に変換され、電力系列変換手段2およ
び特徴系列変換手段3に加えられる。電力系列変換手段
2の出力の一例を第2図(イ)に示す。この波形は入力
音声が1ヒバリが空に1と発声された場合のものである
。その音声信号の語頭4a〜語尾4bは音声区間検出手
段4によって検出される。一定の閾値以上となる電力系
列が一定フレーム長以上連続している期間で、かつ母音
識別手段6bによって識別された母音が同一種類で一定
フレーム長以上連続する場合に、ピーク電力検出手段6
aによって母音系列の中心を検出する。その検出点をi
vl、iv2.・・・・・・、 I V6として第2図
に示している。また母音定常部中心が検出される毎に、
現在の母音定常部中心から平均発声速度長り逆上った時
点に語頭もしくは無音区間が検出される場合には、CV
標準パタン7aとバタンマツチングを行い、平均発声速
度長り逆上った時点に語頭も無音区間も検出されない場
合には、平均発声長Lフレーム以内の母音定常部中心と
現在の母音定常部中心のすべての組合せの範囲に対して
v1C■2標準バタンとバタンマツチングを行う。この
ようにして第2図(ハ)のような認識を行ない、(ロ)
に示す結果が出力される。
次にこの実施例におけるマツチング方式について説明す
る。
前記のバタンマツチング装置9においてマツチングをと
るための距離尺度としては、コークリッド距離、市街距
離、DPマツチング等が上げられる。しかしDPマツチ
ングを使用したとしても、標準バタンの発声時点の発声
速度と音声入力時点の発声速度が異なること、発声速度
が同一であったとしても母音の継続時間長が種々異なる
事や、母音定常部中心位置の検出誤りが生じる事がある
ために何かの対策が必要となる。そこで母音区間にマツ
チング範囲の自由度を持たせることが考えられる。第3
図および第4図は、Cvパタンマツチング及びv1Cv
2パタンマツチングの方式を説明するものである。まず
CV標準バタンとのマツチングについて第3図と共に説
明する。同図において入力音声の語頭もしくは無音区間
終了から母音定常部中心の範囲に対して、例えば、第5
図印。
(ロ)ニ示スようにマツチングパスのようなパス距離計
算を行う場合にCV標準パタンのセグメント境界から母
音定常部中心までの範囲を終端自由とする。
すなわち、標準バタンAの特徴ベクトルの各フレームと
入力音声パターンBの特徴ベクトルの各フレームとを比
較するに際し、終端自由区間Tを設けるようにしたもの
である。この結果、母音部の長さの変動に起因するバタ
ンマツチングのミスをなくすことができる。
また第4図はVCV標準バタンとのマツチングの場合を
示している。同図において入力音声の語頭もしくは無音
区間の存在しない母音定常部中心〜母音定常部中心の範
囲に対して例えば第6図に示すようなマツチジグパスで
距離計算を行う場合に、v1Cv2標準パタンのvlの
開始からv1Cセグメント境界の範囲を始端点自由区間
T、としまたCv2セグメント境界からvlの終了まで
の範囲を終端点自由区間T2としている。
発明の効果 上記実施例より明らかなように本発明によるバタンマツ
チング方法によれば認識処理は母音定常部中心毎に行な
うものとして、語頭および無音区間終了から前もって定
めた平均発声長内の母音定常部中心とはCv標準バタン
とCVセグメント境0 界〜母音定常部中心は終端自由とし、現在の母音定常部
中心から前もって定めた平均発声長逆上った範囲に語頭
や無音区間が検出されない場合には、範囲内での母音定
常部中心との組合せの範囲にはv1Cv2標準バタンと
vlの開始フレームとv1Cセグメント境界の範囲を始
端自由としてCv2セグメント境界とv2の終了フレー
ムの範囲を終端自由とすることによって、標準ノ(タン
発声時と入力音声発声時の速度連動を吸収し、また、母
音定常部中心位置検出誤りを吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパターンマツチング方法を適用し
た音声認識装置のブロック図、第2図はこの装置におけ
る処理動作の説明図、第3図は入力音声とCV標準パタ
ンのマツチング処理を示す図、第4図は入力音声とv1
Cv2標準パタンのマツチング処理を示す図、第6図(
イ)、(ロ)はマツチングパスを示す図である。 2・・・・・・電力系列変換手段、3・・・・・・特徴
系列変換手段、7・・・・・・標準バタン記憶部、8・
・・・・・記憶部、9・・・・・・バタンマソチンク手
段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 J 第4図 ) 第5図 山 〔山 フレーム ル−ヘ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力音声を特徴ベクトルの時系列パタンに変換し、前記
    特徴ベクトル毎に母音識別と電力値計算を行なって電力
    値が一定レベル以上で連続する母音認識結果から母音定
    常部中心を検出し、この検出された母音定常部中心間の
    範囲と音節パタン記憶手段に記憶されたCV音節もしく
    はVCV音節(但しCは子音、■は母音)の標準パタン
    とをマツチングさせるに際し、CV音節とマツチングす
    る場合には、CV上セグメント界から■の範囲を終端自
    由にしてマツチングさせ、■C■音節標準バタンとマツ
    チングする場合には、VCのセグメント境界までの母音
    の範囲を始端自由、CVのセグメント境界から母音の範
    囲を終端自由にしてマツチングさせることを特徴とする
    バタンマツチング方法。
JP13642183A 1983-07-25 1983-07-25 パタンマツチング方法 Granted JPS6027000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642183A JPS6027000A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 パタンマツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642183A JPS6027000A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 パタンマツチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027000A true JPS6027000A (ja) 1985-02-09
JPH0552514B2 JPH0552514B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=15174757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13642183A Granted JPS6027000A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 パタンマツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323989A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Fujitsu Ltd 音声認識方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326505A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice rec ognizing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326505A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice rec ognizing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323989A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Fujitsu Ltd 音声認識方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552514B2 (ja) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180655B2 (ja) パターンマッチングによる単語音声認識方法及びその方法を実施する装置
JPS6336676B2 (ja)
JP3069531B2 (ja) 音声認識方法
JP3523382B2 (ja) 音声認識装置及び音声認識方法
JPS6027000A (ja) パタンマツチング方法
JP2000099099A (ja) データ再生装置
JPS6026400A (ja) 連続音声認識装置
JP3125928B2 (ja) 音声認識装置
JPS63217399A (ja) 音声区間検出装置
JPS63161499A (ja) 音声認識装置
JPS6312000A (ja) 音声認識装置
JPS607492A (ja) 単音節音声認識方式
JPH0640274B2 (ja) 音声認識装置
JPH05303391A (ja) 音声認識装置
JPS59149400A (ja) 音声入力装置
JP2578771B2 (ja) 音声認識装置
JPS6250800A (ja) 音声認識装置
JPH0534677B2 (ja)
JPH0449953B2 (ja)
JPH0554117B2 (ja)
JPS6313199B2 (ja)
JPS6070499A (ja) 音声セグメンテ−ション方法
JPS60170900A (ja) 音節音声標準パタン登録方式
JPH0635496A (ja) 音声認識方式
JPH03145167A (ja) 音声認識方式