JPS60263054A - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS60263054A
JPS60263054A JP59119428A JP11942884A JPS60263054A JP S60263054 A JPS60263054 A JP S60263054A JP 59119428 A JP59119428 A JP 59119428A JP 11942884 A JP11942884 A JP 11942884A JP S60263054 A JPS60263054 A JP S60263054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
steel sheet
steel plate
solar heat
heat collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119428A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kodaira
小平 隆志
Takashi Suzai
須斉 嵩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59119428A priority Critical patent/JPS60263054A/ja
Publication of JPS60263054A publication Critical patent/JPS60263054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/82Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors characterised by the material or the construction of the reflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/40Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors
    • F24S10/45Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors the enclosure being cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/74Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with trough-shaped or cylindro-parabolic reflective surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は集熱素子と、この集熱素子に太陽光を集光す
る反射板とを備えた太陽熱集熱器に関する。
(ロ)従来技術 従来、この種の太陽熱集熱器の反射板は鉄板あるいはス
テンレス鋼板に銀やアルミニウムを真空蒸着したものや
、板厚の厚いアルミニウムが使用されていた。銀やアル
ミニウムを蒸着するのは反射率を向上させるためである
が、蒸着法は真空炉を必要とするので、設備が大掛かり
となり、製造が面倒であるとともに、コスト高となり、
さらには大面積のものが作れないなどの欠点があった。
また、アルミニウムをそのまま使用する場合、例えば特
開昭57−210247号公報に開示されているように
、内部を真空にした透光性外管内に集熱素子および反射
板を装設する真空管式太陽熱集熱器においては、製造時
に脱ガス工程でアウトガスを排出すべく400℃以上に
加熱されるため、反射板の板厚をかなり厚くして変形を
防止しなければならず、不経済であった。すなわち、ア
ルミニウム(純アルミニウムA1050)は第4図に示
すように、200℃以上になると軟化が激しくなり、耐
力や引張り強度が著しく低下して変形しやすくなる。な
お、図中、丸印は熱間圧延したままのアルミニウム板を
使用し、三角印はHI3の硬度に調質したアルミニウム
板を使用し、それぞれ′各試験温度で100時間保持し
たときの耐力を示しである。
また、鋼板のアルミニウム被覆法としては溶融アルミニ
ウム中に鋼板を浸漬する方法も知られているが、この方
法ではアルミニウム中に含まれる鉄等の不純物のために
光沢のある表面が得られず、反射板としては不適切であ
った。
(ハ)発明の目的 この発明は上述した事実に鑑みてなされたものであり、
製造が簡単で、強度が十分に得られ、かつ反射率が高い
反射板を備えた太陽熱集熱器を提供することを目的とす
る。
に)発明の構成 上記の目的を達するため、この発明の太陽熱集熱器は集
熱素子と、この集熱素子に太陽光を集光する反射板とを
備えたものにおいて、反射板を粉末法によるアルミニウ
ム被覆鋼板とした構成である。
粉末法によるアルミニウム被覆鋼板は浸漬法のよ5に鉄
、シリコン等の不純物が混入することがないため、光沢
度が高く、可視光および赤外線の反射率が蒸着法による
ものとほぼ同等となる。また、真空炉を用いる必要がな
いため、簡単かつ安価に製造でき、面積の大きなものも
製造できる。
しかも、母材が鋼板であるから、十分な強度が得られ、
真空管式太陽熱集熱器のように製造時に高温加熱される
場合でも強度の低下がない。
(ホ)実施例 以下、この発明を図面に示す実施例について説明する。
第1図および第2図はこの発明を適用した真空管式太陽
熱集熱器(1)の1例を示すものである。太陽熱集熱器
(1)はガラス等の透光性外管(2)と、この外管(2
)内に挿通した集熱素子(3)と、外管(2)内の集熱
素子(3)下方に収納され、集熱素子(3)に太陽光を
集光するように放物面状に彎曲させた反射板(4)と、
外管(2)の開口端部を気密に封止するステム(5)と
からなり、外管(2)内部を真空状態に脱気しである。
反射板(4)は後述する粉末法で作られたアルミニウム
被覆鋼板であり、軟鋼等の鋼板(4a)を母材とし、そ
の′集熱素子側表面にアルミニウム被膜(4b)を設け
て反射面としている。なお、鋼板(4a)の板厚は0.
1w〜3襲の範囲で適宜選定する。また、アルミニウム
被膜(4b)の膜厚は1μm〜50μmの範囲で選定し
、好ましくは20μm程度にすると良い。
次に、反射板(4)の製造方法を第3図を参照して説明
する。まず、前処理工程(6)において、母材となる鋼
板(4a)の脱脂および酸洗を行なう。次に粉末アルミ
ニウムの塗布工程(7) において、鋼板(4a)の表
面に粉末アルミニウムを均一に塗布する。次に、乾燥・
加熱工程(8)において、粉末アルミニウムを塗布した
鋼板の乾燥と脱気とを行なう。
さらに、圧延工程(9) Kて圧延し、加熱工程顛にて
仕上熱処理を行なった後、調質圧延工程(ロ)にてアル
ミニウム被膜(4b)を鋼板(4a)に密着させるとと
もに、アルミニウム被膜(4b)のピンホールをなくす
。最後に、適当な長さに切断し、放物面状にプレス成形
して反射板(4)が完成する。
このよう忙して製造された反射板(4)の反射面の光沢
度を表IK示す。なお、測定には日本電色工業社のGL
O8SMETERVG−10型を使用した。
上表から明らかなように、粉末法によるアルミニウム被
覆鋼板からなる反射板(4)は高い光沢度を有する。こ
れは粉末アルミニウムの純度が99%以上と高く、浸漬
法のように鉄、シリコン等の不純物が混入することがな
いためである。
また、表2は蒸着法によるアルミニウム被覆鋼板を比較
材とし、本発明の反射板(4)に使用した粉末法アルミ
ニウム被覆鋼板と、純アルミニウム板(住友軽金属社H
18)と、溶融法アルミニウムメッキ鋼板の赤外線反射
率を示したものである。
なお、測定には日本分光社のRFIIを使用し、入射角
を13°とした。
表2 赤外線反射率 また、表3は同じく蒸着法アルミニウム被覆鋼板を比較
材とし、粉末法アルミニウム被覆鋼板と、溶融法アルミ
ニウムメッキ鋼板の可視光反射率を示すものである。な
お、測定は積分球を使用して行なった。
表3 可視光反射率 このように、粉末法アルミニウム鋼板からなる反射板(
4)は可視光および赤外線の反射率が蒸着法によるもの
とほぼ同等であるので、太陽光の集光を良好に行なうこ
とができる。しかも、鋼板(4a)とアルミニラ上被膜
(4b)との間に形成される化合物(硬くて脆い)が少
ないので、加入が容易である。また、製造に当って真空
炉を使用しないので、簡単かつ安価に製造でき、大面積
のものを作ることもできる。また、母材が鋼板(4a)
であり、強度が大きいので、真空管式太陽熱集熱器(1
)を製造時の脱ガス工程で400〜450℃以上に加熱
する場合でも反射板(4)が変形する心配がない。
(へ)発明の効果 この発明は以上説明したように、反射板に粉末法による
アルミニウム被覆鋼板を使用したので、反射板の光沢度
および反射率が高く、太陽熱の集熱を効率良く行なうこ
とができる。また、真空炉を用いる必要がないので、反
射板の製造が簡単、かつ安価となり、大面積の反射板を
作ることもできる。また、反射板の母材が鋼板であるか
ら、反射板の強度が熱処理中に低下することもなく、特
に製造時に高温での脱ガス工程を伴なう真空管式太陽熱
集熱器に最適である。
【図面の簡単な説明】
断面図、第3図は本実施例で用いた反射板の製造工程説
明図、第4図は純アルミニウム板の温度−耐力特性説明
図である。 (1)・・・真空管式太陽熱集熱器、 (2)・・・透
ル性外管、(3)・・・集熱素子、 (4)・・・反射
板、 (4a)・・・鋼板、(4b)・・アルミニウム
被膜。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集熱素子と、この集熱素子に太陽光を集光する反
    射板とを備えた太陽熱集熱器において、反射板を粉末法
    によるアルミニウム被覆鋼板としたことを特徴とする太
    陽熱集熱器。
  2. (2)太陽熱集熱器は内部を真空にした透光性外管内に
    集熱素子および反射板を装設した真空管式のものとした
    特許請求の範囲第1項記載の太陽熱集熱器。
JP59119428A 1984-06-11 1984-06-11 太陽熱集熱器 Pending JPS60263054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119428A JPS60263054A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119428A JPS60263054A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 太陽熱集熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263054A true JPS60263054A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14761193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119428A Pending JPS60263054A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044503A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Jfe Steel Corp 太陽光反射板および集光集熱装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044503A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Jfe Steel Corp 太陽光反射板および集光集熱装置
WO2013031513A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 Jfeスチール株式会社 太陽光反射板および集光集熱装置
CN103562651A (zh) * 2011-08-26 2014-02-05 杰富意钢铁株式会社 太阳光反射板及聚光集热装置
EP2703745A1 (en) * 2011-08-26 2014-03-05 JFE Steel Corporation Solar light reflecting plate and light collecting/heat collecting device
TWI456152B (zh) * 2011-08-26 2014-10-11 Jfe Steel Corp 太陽光反射板及集光集熱裝置
EP2703745A4 (en) * 2011-08-26 2014-11-05 Jfe Steel Corp PLATE REFLECTING SOLAR LIGHT AND HEAT COLLECTION DEVICE / LIGHT
US9234680B2 (en) 2011-08-26 2016-01-12 Jfe Steel Corporation Solar light reflecting plate and light collecting/heat collecting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055707A (en) Selective coating for solar panels
US4579107A (en) Solar energy collector and method of making same
US8555871B2 (en) Radiation-selective absorber coating and absorber tube with said radiation-selective absorber coating
US10774426B2 (en) Radiation-selective absorber coating and absorber tube with radiation-selective absorber coating
US5253105A (en) Solar mirror, process for its manufacture and its use
US20130342900A1 (en) Reflection layer system for solar applications and method for the production thereof
EP1171397A1 (en) Method of sealing glass
US4339484A (en) Solar collector
AU2014345935A1 (en) Reflector for solar thermal systems, and method for producing such a reflector
GB1569809A (en) Selective solar absorber
CN1169999C (zh) 太阳光谱选择性吸收涂层
ES2015290B3 (es) Procedimiento para la fabricacion de un vidrio pretensado y/o curvado, especialmente un vidrio de proteccion solar.
JPS60263054A (ja) 太陽熱集熱器
US9732989B2 (en) Heat receiver tube, method for manufacturing the heat receiver tube, parabolic trough collector with the receiver tube and use of the parabolic trough collector
GB1558440A (en) Solar collector
CN109416201B (zh) 太阳能选择性涂层
US4026271A (en) Solar collector coating
WO2012097942A2 (en) Heat receiver tube, method for manufacturing the heat receiver tube, parabolic trough collector with the receiver tube and use of the parabolic trough collector
GB2472443A (en) Method of making a temperature resistant highly reflective metallic based surface for solar reflectors and reflector parts made thereof
US4268324A (en) Fabrication of spectrally selective solar surfaces by the thermal treatment of austenitic stainless steel AISI 321
KR950000309B1 (ko) 밀착성 및 내열성이 우수한 Al/Si진공증착 이층 도금강판 및 그 제조방법
JPS59229133A (ja) 真空管式太陽熱集熱器
EP4219422A1 (en) Method for the production of a glass-metal attachment
KR100198050B1 (ko) 내면에 알루미늄 진공증착층을 갖는 내식성이 우수한 스테인레스강관
TWI593804B (zh) 光吸收元件之製備方法