JPS602505A - Belt driving type roller conveyor and module - Google Patents

Belt driving type roller conveyor and module

Info

Publication number
JPS602505A
JPS602505A JP10852683A JP10852683A JPS602505A JP S602505 A JPS602505 A JP S602505A JP 10852683 A JP10852683 A JP 10852683A JP 10852683 A JP10852683 A JP 10852683A JP S602505 A JPS602505 A JP S602505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
zone
belt
roller
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10852683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0151402B2 (en
Inventor
スチ−ブン・ジエイ・モ−ガン
ゲイリイ・リン・マ−チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scott Technologies Inc
Original Assignee
Figgie International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figgie International Inc filed Critical Figgie International Inc
Priority to JP10852683A priority Critical patent/JPS602505A/en
Publication of JPS602505A publication Critical patent/JPS602505A/en
Publication of JPH0151402B2 publication Critical patent/JPH0151402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は留め置き式コンベヤ(アキュムレートコンベヤ
)に関し、特に、好適に、荷物どうしを相互に大きな力
で接触させること無く、それら荷物の留め置きを行う無
押圧留め置き式コンベヤに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a storage type conveyor (accumulation conveyor), and particularly relates to a non-pressure storage type conveyor that preferably stores items without bringing the items into contact with each other with a large force. .

この種のコンベヤは、空気制御装置を用いてコンベヤ要
素を駆動または作動するようになっておシ、材料取扱い
業界において一般的によく知られている。しかし、その
ようなコンベヤ、及びこれに付属して留め置きを制御す
る典型的な空気回路は複雑で、不必要に人混となり、そ
して簡単なコンベヤ装置に適用できないのが普通でおる
Conveyors of this type utilize pneumatic control devices to drive or operate the conveyor elements and are generally well known in the material handling industry. However, such conveyors, and their associated typical pneumatic circuits to control the hold-downs, are complex, unnecessarily congested, and typically not applicable to simple conveyor systems.

従って本発明の1つの目的は、改良された無押圧留め置
き式コンベヤを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, one object of the present invention is to provide an improved push-down conveyor.

材料取扱い業界においてはまた、機械方向またはコンベ
ヤ方向の反対方向に動く上側ランを有する駆動ベルトが
荷物担送ローラの下に置かれる如き標準的なコンベヤ要
素である、ベルト駆動される活ローラコンベヤを使用す
ることがよく知られている。駆動ベルトの動く上側ラン
が緊張されて荷物担送ローラに対し押付けられると、こ
れらローラの上面がコンベヤ方向に回転して荷物をコン
ベヤ下流方向へ担送する。
The material handling industry also uses belt-driven live roller conveyors, which are standard conveyor elements in which a drive belt with an upper run running in the machine direction or opposite the conveyor direction is placed below the load-carrying rollers. well known to use. When the moving upper run of the drive belt is tensioned against the load carrying rollers, the upper surfaces of these rollers rotate in the direction of the conveyor and convey the load downstream of the conveyor.

このようなコンベヤでは、ベルト緊張ローラを装架する
軸の少なくとも一方の端部が、それらローラの位置を手
動的に調節できるようにリンク機構上に装架され、そこ
でそれらベルト緊張ローラの位置を荷物担送ローラに対
し近付けたシ遠ざけたシするよりに調節することによっ
て、駆動ベルトから荷物担送ローラに加えられる緊張力
と摩擦力を変えられるようになっている。このようなコ
ンベヤは一般的に荷物を連続的に搬送するのに使われ、
そして普通、包装を損傷することなく荷物を留め置きす
ることはできない。荷物を留め置きする場合には、所定
の荷物担送ローラに、ベルトの駆動力に抗するブレーキ
が掛けられるのである ゛が、これは駆動ベルトの摩耗
を招き、そして普通のコンベヤ装置ではなお幾つかの荷
物担送ローラは荷物の下で回転し続ける。
In such conveyors, at least one end of the shaft on which the belt tensioning rollers are mounted is mounted on a linkage so that the position of the rollers can be manually adjusted. The tension and friction forces applied to the load carrying roller from the drive belt can be varied by adjusting the distance closer to or farther from the load carrying roller. Such conveyors are generally used to convey loads continuously,
And it is usually not possible to hold the package without damaging the packaging. When storing a load, brakes are applied to certain load carrying rollers to counteract the driving force of the belt. However, this causes wear on the drive belt, and in ordinary conveyor systems, there is still some The load carrying roller continues to rotate under the load.

またコンベヤ技術では、標準化するということが有利で
あシ、そこで特別な、または受注による部品または技術
を要さない標準的なコンベヤまたはそのセクションを提
供することが望ましい。従来は一般的に、荷物の留め置
きが必要な場合には、そのような操作を行うだめの様々
な特別なコンベヤセクションを準備しなければならなか
った。
Standardization is also advantageous in conveyor technology, and it is desirable to provide standard conveyors or sections thereof that do not require special or custom parts or technology. In the past, typically, when baggage storage was required, various special conveyor sections had to be provided to perform such operations.

従って本発明の他の目的は、留め置き区域内の荷物担送
ローラの駆動と駆動切離しとを選択的に行う、改良され
た無押圧留め置き式ベルト駆動活ローラコンベヤを提供
することである。この目的は、典型的な非留め置き式ベ
ルト駆動活ローラコンベヤに簡単なモジュール化の改良
を加えることによって達せられる。
Accordingly, it is another object of the present invention to provide an improved no-push, belt-driven live roller conveyor that selectively drives and de-drives the load carrying rollers in the holding area. This objective is achieved by making simple modular improvements to the typical non-stalled belt-driven live roller conveyor.

本発明の更に他の目的は、典型的なベルト駆動活o−ラ
コンベヤに付加することによシそのコンベヤに無押圧留
め置き性能を持たせることができる制御及び作動モジュ
ールと装置を提供することである。
Yet another object of the present invention is to provide a control and actuation module and apparatus that can be added to a typical belt-driven live o-la conveyor to provide the conveyor with no-hold-down capability. .

本発明のまた更に他の目的は、無押圧留め置き式コンベ
ヤのだめの改良された空気制御装置を提供することであ
る。
Still another object of the present invention is to provide an improved air control system for a no-holds-barred conveyor sump.

これらの目的のために本発明の好適な実施例では、ベル
ト駆動活ローラコンベヤ、及び、このコンベヤに適用さ
れて、そのコンベヤの所定の送出区域と留め置き区域の
荷物担送ローラに対し駆動ベルトを選択的に係合及び切
離しさせるようにベルト緊張ローラを制御する制御及び
作動モジュールが提供される。各留め置き区域のそれぞ
れの留め置きモジュールは、その各区域のベルト緊張ロ
ーラを上げ下げするだめの作動器、制御弁、及びシャト
ル弁を取付けたラック、及び、それら諸要素を一緒に接
続し、また隣接の区域へ延びてこれと操作接続する適当
な流体コンジットを備える。
For these purposes, a preferred embodiment of the invention includes a belt-driven live roller conveyor and a drive belt applied to the conveyor to drive the load carrying rollers in predetermined delivery and hold areas of the conveyor. A control and actuation module is provided for controlling the belt tensioning roller to selectively engage and disengage. Each detention module in each detention area includes a rack with mounting actuators, control valves, and shuttle valves for raising and lowering belt tensioning rollers in each area, and a rack connecting those elements together and A suitable fluid conduit is provided extending to and in operative connection with the area.

それらの作動器、弁、及びコンジットは1つのブラケッ
ト上に装架され、そしてこのブラケットは、ベルト駆動
コンベヤに大きな改造を加えることなしにそのコンベヤ
のセクション上に簡単に取付けることができ、これによ
ってそのコンベヤセクシヨンに1つの留め置き区域が形
成される。
The actuators, valves, and conduits are mounted on a single bracket that can be easily mounted on a section of a belt-driven conveyor without major modifications to the conveyor, thereby A holding area is formed in the conveyor section.

各区域の作動器は、コンベヤの側部にあってベルト緊張
ローラの下でその区域に沿って延栓するラックに操作結
合され、このラックによってそれら緊張ローラの端部を
上げ下げして荷物担送ローラに対し近付けたシ遠ざけた
シし、これによって荷物担送ローラを駆動ベルトに係合
させたシ切離したシして物品または荷物の搬送と留め置
きを行う。
The actuator in each zone is operatively coupled to a rack on the side of the conveyor that extends along that zone below the belt tensioning rollers, which raises and lowers the ends of the belt tensioning rollers to convey the load. The article or baggage is conveyed and stored by moving it closer to the roller and moving it away from the roller, thereby engaging the load carrying roller with the drive belt and separating it.

本発明の好適な実施例は更に、モジュールに連続的な搬
送と留め置きとを選択的に行わせるようにそのモジュー
ルを選択的に作動するための改良された空気制御装置を
含む。特に、各留め置き区域はその区域内の荷物によっ
て作動される制御弁を備え、そこでこの制御弁は、その
区域の作動器を加圧してその区域の荷物担送ローラを駆
動させ、またその作動器を放気(ベント)させてそれら
荷物担送ローラを駆動から切離す。こうして荷物の留め
置きあるいは分離が行われる。
Preferred embodiments of the present invention further include an improved pneumatic control system for selectively operating the module to selectively provide sequential delivery and storage. In particular, each holding zone includes a control valve actuated by the load in that zone, where the control valve pressurizes the zone's actuator to drive the zone's load-carrying rollers, and where the control valve pressurizes the zone's actuator to drive the zone's load carrying rollers; These load carrying rollers are separated from the drive by venting. In this way, the cargo is stored or separated.

各留め置き区域は、その区域の制御弁と作動器との間で
且つその作動器と次の下流側の区域の制御弁との間に設
置されるシャトル弁を備える。コンベヤの送出区域は留
め置き区域と少しく異fxす、留め置き区域におけるよ
うなシャトル弁はもたず、後述するようなマスター制御
弁によって制御される。しかしその送出区域も後で説明
するように留め置き機能を備えている。
Each detention zone includes a shuttle valve located between that zone's control valve and the actuator and between that actuator and the next downstream zone's control valve. The delivery section of the conveyor differs slightly from the holding section; it does not have a shuttle valve as in the holding section, but is controlled by a master control valve as described below. However, the delivery area also has a retention function, as will be explained later.

分離態様において、即ち連続的な搬送が行われる操作態
様において、成る1つの区域のシャトル弁は、その当該
区域の次の下流側の区域に荷物が無いとき、並るいはそ
の下流側区域に荷物が在るけれど当該区域に荷物が無い
とき、自動的に当該区域の作動器を加圧し、従って当該
区域の荷物担持ローラを駆動する。またシャトル弁は、
次の下流側区域と当該区域とに荷物が在るとき、作動器
を制御弁内へ放気させるように接続し、こうしてその作
動器は放気される。
In the separation mode, i.e. in the mode of operation in which continuous conveyance is carried out, the shuttle valve of one zone consists of a shuttle valve with a load in the next downstream zone of that zone, when there is no load in the next downstream zone of that zone. is present but there is no load in the area, it automatically pressurizes the actuator in the area and thus drives the load carrying roller in the area. In addition, the shuttle valve is
When there is a load in the next downstream zone and in that zone, the actuator is connected to vent into the control valve, thus venting the actuator.

下流側送出区域制御装置はマスター制御弁と制御弁を有
するが、シャトル弁は備えない。連続搬送位置において
マスター制御弁は、圧力流体を送出区域作動器へ送ると
同時に、次の上流側区域のシャトル弁へ送ってこの区域
の作動器を付勢する。
The downstream delivery zone controller has a master control valve and a control valve, but no shuttle valve. In the continuous delivery position, the master control valve sends pressure fluid to the delivery zone actuator and simultaneously to the shuttle valve in the next upstream zone to energize the actuator in that zone.

これら両区域は同時に駆動され、そしてその後、留め置
きされた荷物を有する後続の区域は、前の区域が空にな
るに従って順次に付勢される。
Both zones are actuated simultaneously, and then subsequent zones with parked loads are energized in sequence as the previous zone empties.

留め置き態様位置の場合、マスター制御弁は単に、送出
区域の制御弁をその区域の作動器と、次の上流区域のシ
ャトル弁とに接続する。これら2つの区域の操作は次い
で同様に他の区域へ継がれていく。荷物が送出区域の制
御弁を操作すると、この区域の作動器は放気されてこの
区域の駆動を切離す。続く荷物が次の区域に到達すると
、この区域の制御弁を操作してこの区域の作動器を放気
させ、駆動を切離す。この後、留め置きは留め置きコン
ベアの全長に亘って、常に荷物どうし相互の係合なしに
、続行される。
In the hold mode position, the master control valve simply connects the control valve of the delivery section to the actuator of that section and the shuttle valve of the next upstream section. The operation of these two areas is then continued to the other areas in a similar manner. When a load operates a control valve in a delivery zone, the actuator in that zone is vented and disconnects the drive in that zone. When a subsequent load reaches the next zone, the control valve in that zone is operated to vent the actuator in that zone and disconnect the drive. Thereafter, the holding continues over the entire length of the holding conveyor, without mutual engagement of the loads at all times.

このように本発明の好適な実施例は、典型的なベルト駆
動活ローラコンベヤを簡単に無押圧留め置き式コンベヤ
に変換できる。標準型の部品のみが要求され、受注ある
いは特殊な技術を導入する必要はない。更に本発明は、
コンベヤを1つの態様において荷物の留め置きに、まだ
別の態様において荷物の分離及び分別に容易に適合させ
得る改良された空圧制御装置を提供する。
Thus, the preferred embodiment of the present invention allows a typical belt-driven live roller conveyor to be easily converted to a no-pressure stationary conveyor. Only standard parts are required; there is no need to order or introduce special technology. Furthermore, the present invention
An improved pneumatic control system is provided that allows a conveyor to be easily adapted for baggage retention in one aspect and for baggage separation and sorting in yet another aspect.

本発明は、制御装置及び緊張ローラ昇降要素を支持する
制御及び作動モジュールを提供する。このモジュールは
典型的なベルト駆動活ローラコンベヤに簡単にボルトで
取付けられてこのコンベヤを無押圧留め置き式コンベヤ
に変える。即ちそれによって、単純なベルト駆動活ロー
ラコンベヤに、従来不可能′であった無押圧留め置き機
能を行う独特な装置が組合わされることになるのである
The present invention provides a control device and a control and actuation module that supports the tensioning roller lifting element. This module easily bolts onto a typical belt-driven live roller conveyor, turning the conveyor into a no-holds-down conveyor. Thus, a simple belt-driven live roller conveyor is combined with a unique device that performs a no-pressure retention function that was previously impossible.

これらの、またその他の目的と長所は、以下に続ける本
発明の好適な実施例の説明と添付の図面からさらに容−
易に理解されよう。
These and other objects and advantages will be further apparent from the following description of the preferred embodiments of the invention and the accompanying drawings.
be easily understood.

それら図面において、本発明によるコンベヤ10が第1
図に示される。このコンベヤ10は、様々な区域内に個
別の荷物を留め置きできる、動力ベルトで駆動される活
ローラコンベヤを構成する。第1図は、それぞれの区域
1,2及び3に留め置きされた荷物L1.L2及びL3
を示している。第1図に示されるようにコンベヤ10は
、所要の留め置き態様を遂行するに必要なだけの数の区
域1,2,3、等を備える。第1図のコンベヤの区域1
は送出区域と称されよう。そしてコンベヤ方向または機
械方向は矢印Aの方向になる。その他の区域は留め置き
区域と称されよう。
In those figures, a conveyor 10 according to the invention is shown in the first
As shown in the figure. The conveyor 10 constitutes a live roller conveyor driven by a power belt, which can park individual packages in various zones. FIG. 1 shows the luggage L1. L2 and L3
It shows. As shown in FIG. 1, the conveyor 10 includes as many zones 1, 2, 3, etc. as necessary to accomplish the required retention feature. Area 1 of the conveyor in Figure 1
may be called the sending area. The conveyor direction or machine direction is then in the direction of arrow A. Other areas may be referred to as holding areas.

区域1の下流側に更に別のコンベヤ構造体を設置しても
よい。この区域には、取出しセクション、送出シュート
、包装ストップ等を設置できる。
Further conveyor structures may be installed downstream of zone 1. In this area, removal sections, delivery chutes, packaging stops, etc. can be installed.

好適に、コンベヤ10はコンベヤローラ11と、これら
ローラの下に置かれてこれらローラを回転させる駆動ベ
ルト12とを備える。このコンベヤローラの回転によっ
て荷物が機械方向へ駆動される。ベルト12は、ローラ
11と選択的に係合するように設置された上側駆動ラン
12aを有する。
Preferably, the conveyor 10 comprises conveyor rollers 11 and a drive belt 12 placed beneath the rollers to rotate them. The rotation of the conveyor rollers drives the load in the machine direction. Belt 12 has an upper drive run 12 a positioned to selectively engage roller 11 .

この駆動ランは機械方向とは逆の方向に走って、荷物を
下流方向に搬送するに適した方向にローラ11を回転さ
せる。ベルト12を駆動するための装置は、モータ駆動
されるベルト、ドラム、またはゾーリーのような周知の
ものとされ、これは本発明の部分を構成するものでなく
、従って第1図にはそれを指示する書込みだけがなされ
ている。
This drive run runs in a direction opposite to the machine direction and rotates the rollers 11 in a direction suitable for conveying the load downstream. The device for driving belt 12 may be of any known type, such as a motor-driven belt, drum, or zolly, which does not form part of this invention and is therefore not shown in FIG. Only the writing that instructs is done.

ローラ11は、適尚な軸及び軸受14によシ当該技術で
周知なようにして、コンベヤの両側部レール13の間に
装架され。(第4図)。各区域は、後述するように駆動
ベルト12と選択的に結合できる複数個のローラ11を
備える。これらローラ11を選択的に駆動する構造体と
、後述するその空圧制御装置とを除けば、コンベヤ10
は標準的なベルト駆動活ローラコンベヤセクションを構
成するものであシ、従って両側部レール、ローラ11、
軸受、軸等は在庫のコンベヤ要素から選択できよう。
Rollers 11 are mounted between the side rails 13 of the conveyor by suitable shafts and bearings 14, as is well known in the art. (Figure 4). Each section includes a plurality of rollers 11 that can be selectively coupled to a drive belt 12 as described below. Except for the structure for selectively driving these rollers 11 and its pneumatic control device, which will be described later, the conveyor 10
constitutes a standard belt-driven live roller conveyor section, thus the side rails, rollers 11,
Bearings, shafts, etc. could be selected from stock conveyor elements.

特に各コンベヤ部分は、そのコンベヤが荷物担送ローラ
、駆動ベルト、及びこれら駆動ベルトを荷物担送ローラ
に対して保持するための緊張ローラを有するという点で
、在来のベルト駆動活ローラコンベヤと同じものである
。またこのような連続駆動コンベヤは、緊張ローラを持
上げ位置に連続的に維持するよう調節するだめの、ブラ
ケットに取付けられ且つ緊張ロールを装架するスライド
プレートのような緊張ローラ調節装置を用いる。
In particular, each conveyor section differs from a conventional belt-driven live roller conveyor in that the conveyor has load-carrying rollers, a drive belt, and tension rollers for holding the drive belts against the load-carrying rollers. It's the same thing. Such continuous drive conveyors also employ a tensioning roller adjustment device, such as a slide plate mounted on a bracket and mounting the tensioning roll, to adjust the tensioning roller to continuously maintain it in a raised position.

しかし本発明によるコンベヤ10は、従来の連続駆動非
留め置き式コンベヤには無い荷物の無押圧留め置きと、
荷物の分離または分別を行う機能を有するという点で、
従来の装置よシ著しく改良されたものである。
However, the conveyor 10 according to the present invention has the ability to hold cargo without pressing, which conventional continuous drive non-holding type conveyors do not have.
In that it has the function of separating or sorting luggage,
This is a significant improvement over previous devices.

特に本発明によシ改良されたコンベヤは、荷物の留め置
き、分別及び分離を行うため駆動ベルトに対し選択的に
結合及び切離しされる荷物担送ローラをそれぞれに有す
る複数個の留め置き区域をもったコンベヤを構成する。
In particular, the improved conveyor of the present invention has a plurality of holding zones each having a load-carrying roller selectively coupled to and disconnected from the drive belt for the purpose of holding, sorting, and separating loads. Configure the conveyor.

荷物担送ローラ11の少なくとも選択されたものを駆動
ベルト12に選択的に結合するため、そのベルト12の
駆動ラン12aの下に往復動自在に装架される複数個の
ベルト支持緊張ローラ20が各区域に備えられる。これ
らローラ20は各セクションにおいて選択的に持上げら
れて、ベルト12の駆動ラン12aを荷物担送ローラ1
1に選択的に操作結合させることができる。
A plurality of belt support tensioning rollers 20 are reciprocatably mounted below the drive run 12a of the belt 12 to selectively couple at least selected ones of the load carrying rollers 11 to the drive belt 12. Provided in each area. These rollers 20 are selectively lifted in each section to direct the drive run 12a of the belt 12 to the load carrying roller 1.
can be selectively operatively coupled to 1.

第2図から第5図まではコンベヤ10の構造要素を示し
、そして各区域の荷物担送ロー211を駆動ベルト12
に選択的に結合するための本発明の詳細な構成を表わし
ている。第4図は、荷物担送ローラ11、コンベヤ両側
部レール13、及びベルト支持ローラ20を示す横断面
図である。第4図に示されるようにローラ11は両側部
レール13の間に延在する。ただし図面は左側のレール
のみを示す。ベルト支持緊張ローラ20は軸21上に装
架さ糺る。この軸21の少なくとも一方の端部は、スペ
ーサ21aによってローラ20から離間されたスライド
プレート22上に装架される。
FIGS. 2 to 5 show the structural elements of the conveyor 10 and show the load carrying rows 211 in each zone with the drive belt 12.
FIG. 3 shows a detailed configuration of the present invention for selectively coupling to the . FIG. 4 is a cross-sectional view showing the load carrying roller 11, the conveyor side rails 13, and the belt support roller 20. The rollers 11 extend between the side rails 13 as shown in FIG. However, the drawing only shows the left rail. A belt-supported tensioning roller 20 is mounted on a shaft 21 for tensioning. At least one end of this shaft 21 is mounted on a slide plate 22 separated from the roller 20 by a spacer 21a.

軸21の他方の端部は、ローラ20の他端部において同
様なスライドプレートに装架してもよいし、あるいはコ
ンベヤの反対側部のレール13に装架してもよい。いず
れにしても、ローラ20の少なくとも一方の端部が往復
動できるように装架されることが重要である。
The other end of the shaft 21 may be mounted to a similar slide plate at the other end of the roller 20 or to the rail 13 on the opposite side of the conveyor. In any case, it is important that at least one end of the roller 20 is mounted so that it can reciprocate.

好適な実施例においては、各留め置き区域の口−ラ20
の一方の端部だけが上げ下げされ、そして他方の端部は
、駆動ベルト12を、通常、ローラ11に対し接触させ
ることはないが、これに対し非常に近くに保持するよう
な位置に装架される。
In a preferred embodiment, each retention area has a lip 20.
is raised and lowered at one end, and the other end is mounted in such a position that the drive belt 12 is held very close to, but not normally in contact with, the rollers 11. be done.

ロー220のその可動の方の端部が持上げられると、ベ
ルト12も持上げられてローラ11に係合する。ベルト
12の駆動ラン12aの走行をできるだけ真直ぐなもの
にするため、本発明によれば好適にローラ20の可動端
部は区域ごとに反対側に設定される。従って、例えば区
域1においてローラ20の右端部が可動スライドプレー
ト22上に装架されるとすれば、区域2においてはロー
ラ20の左端部が可動スライドプレート22上に装架さ
れ、以下同様に順次交互に装架される。
When the movable end of the row 220 is lifted, the belt 12 is also lifted and engages the roller 11. In order to make the running of the drive run 12a of the belt 12 as straight as possible, according to the invention the movable ends of the rollers 20 are preferably set on opposite sides in different sections. Therefore, for example, if the right end of the roller 20 is mounted on the movable slide plate 22 in zone 1, the left end of the roller 20 is mounted on the movable slide plate 22 in zone 2, and so on. mounted alternately.

また、好適には各区域のローラ20の両端部がスライド
プレート22に装架されるということを理解すべきであ
る。このような構成は、後述するように、ローラ20の
比較的静止した端部の調節と、ロー220の他端部を装
架するスライドプレートの作動とをできるようにする。
It should also be understood that preferably both ends of the rollers 20 in each section are mounted to the slide plate 22. Such a configuration allows adjustment of the relatively stationary end of the roller 20 and actuation of the slide plate mounting the other end of the row 220, as will be discussed below.

コンベヤ両側部のスライドプレート22はブラケット2
3内に装架される。第2図に見られるようにブラケット
23は延出した耳部を備え、これら耳部は図示のような
各位置で枠組レール13の内側にボルト結合され、これ
によってブラケット23はスライドプレート22を摺動
自在に支持する。それらブラケットは側部レール13に
固定され、そして細長いスロット24と25(第4図)
を備え、これらスロットによってスライドプレート22
を摺動自在に保持する。
The slide plates 22 on both sides of the conveyor are brackets 2
It is mounted inside 3. As seen in FIG. 2, the bracket 23 has extended ears that are bolted to the inside of the framework rail 13 at each location as shown, so that the bracket 23 slides over the slide plate 22. Support freely. The brackets are fixed to the side rails 13 and have elongated slots 24 and 25 (FIG. 4).
These slots allow the slide plate 22 to
is slidably held.

スライドプレート22は更に、第4図に示されるように
、そのスライドプレートの上側からブラケット23の上
方まで延出するねじセクション26を備える。このねじ
セクションは好適にはスライドプレート22と一体の部
分またはそれに溶接されるねじセクションとされる。ベ
ルト支持ローラ20の下方向動きのストップとなるナツ
ト27がねじセクション26に螺着され、ブラケット2
3の頂面に轟るまでねじ込まれる。こうしてねじセクシ
ョン26とナツト2γとは、ベルト支持ローラ20の最
下位置を限定する調節装置を構成する。この点に関して
、スロット24はスライドプレートのねじ部分26に適
応するに充分な大きさをもったものにしなければならな
いことは理解されよう。
The slide plate 22 further includes a threaded section 26 extending from the upper side of the slide plate to above the bracket 23, as shown in FIG. This threaded section is preferably an integral part of the slide plate 22 or a threaded section welded thereto. A nut 27, which stops the downward movement of the belt support roller 20, is threaded onto the threaded section 26 and is attached to the bracket 2.
It is screwed into the top of 3 until it roars. Threaded section 26 and nut 2γ thus constitute an adjustment device that defines the lowest position of belt support roller 20. In this regard, it will be appreciated that the slot 24 must be sufficiently large to accommodate the threaded portion 26 of the slide plate.

各区域は部分的に制御及び作動モジュールによって形成
される。そのモジュールはそれぞれ、モジュールブラケ
ット、これに装架される作動装置、それに装架される制
御装置、それに装架されるコンジット、及び、作動装置
の、ピストンのような、伸縮自在部分に担持されるラッ
クまたはバーを備える。これらは全て詳細に後述される
Each zone is formed in part by a control and actuation module. Each of the modules is carried by a module bracket, an actuator mounted thereon, a control device mounted thereon, a conduit mounted thereon, and a telescoping portion, such as a piston, of the actuator. Equipped with racks or bars. All of these will be discussed in detail below.

各モジュールはコンベヤ10のレール13に結合されて
、既述のようなコンベヤ要素に荷物の留め置き、分別及
び分離を行わせるような制御と作動を行う。従ってそれ
らモジュールが、通常のベルト駆動活ローラコンベヤを
無押圧留め置き式コンベヤに改良する手段になることは
理解されよう。
Each module is coupled to the rails 13 of the conveyor 10 and provides control and operation to cause the conveyor elements to park, sort and separate loads as described above. It will therefore be appreciated that these modules provide a means to improve a conventional belt-driven live roller conveyor into a no-hold-down type conveyor.

モジュールの説明に戻ると、それらモジュールはそれぞ
れ、各区域内のローラ20の可動スライドプレート22
の下側に設置されるラックまたはバー30を備える。こ
のランク30はそれぞれ、こともできよう。しかし好適
には、各区域のシリンダ31と32は、当該技術で周知
の、単作動でばね戻し式の、前ノーズ部で取付けられる
空気シリンダと屯れる。通常の用途では1.12.7 
mtn (/2インチ)のストローク長さと、約27 
mm、 (1/16インチ)のボアを有するシリンダが
好適であることが知られぞいる。ランク30はシリンダ
のピストン端部上に装架され、そしてそれらシリンダは
第1図と第6図に示されるように、モジュールプラケツ
)33.34及び35上に装架される。それらシリンダ
とラックは第1図に示される各区域を通して同様なもの
とされるが、ラックの長さとローラ20の数(及びロー
ラ11の数)とは各区域ごとに必要に応じて違えられよ
う。
Returning to the description of the modules, they each include a movable slide plate 22 of the roller 20 in each zone.
It has a rack or bar 30 installed on the underside of the. Each of these ranks 30 may be possible. Preferably, however, the cylinders 31 and 32 in each section are single-acting, spring-return, nose-mounted air cylinders as are well known in the art. 1.12.7 for normal use
mtn (/2 inch) stroke length and approx.
It has been found that cylinders with a bore of mm, (1/16 inch) are suitable. The ranks 30 are mounted on the piston ends of the cylinders, and the cylinders are mounted on module brackets 33, 34 and 35, as shown in FIGS. 1 and 6. The cylinders and racks will be similar throughout each section shown in Figure 1, but the length of the racks and the number of rollers 20 (and the number of rollers 11) may be varied as needed for each section. .

更にまた、駆動ベルト12を各区域の荷物担送ローラ1
1に対し完全に操作係合させるため、うツク30の長さ
は当該区域のベルト支持ローラ20の数が幾つであって
も、それら全てのローラ20の下側に亘って延在するに
充分なものとされることは理解されよう。各区域で多数
個のローラ20が使われる場合、ベルト緊張を正しく行
うために、当該区域内で同時に操作する多数個のラック
まだは多数個の作動器を使用する必要がでてきよう。
Furthermore, the drive belt 12 is connected to the load carrying roller 1 in each zone.
1, the length of the recess 30 is sufficient to extend under all belt support rollers 20, no matter how many there are in the area. It is understood that it is considered a thing. If multiple rollers 20 are used in each zone, it may be necessary to use multiple racks or even multiple actuators operating simultaneously within that zone to properly tension the belt.

第1図は、各区域に6個または4個のベルト支持緊張ロ
ーラ20が備えられていることを示す。
FIG. 1 shows that each zone is provided with six or four belt support tensioning rollers 20.

これらロー220の数は、荷物担送ローラ11に必要な
摩擦力に応じて随意に決められる。必要であれば、ベル
ト12を荷物担送ローラ11に対して直接押付けるよう
な適当な数のベルト支持ローラ20をコンベヤに備える
ことができる。しかし図示の場合、例えば区域2におい
て、各ベルト支持ローラ20の間に4個の荷物担送ロー
ラ11が設けられる。これは、コンベヤで搬送する荷物
の種類に応じて当該技術者が認定するコンベヤの容量及
び駆動緊張度に従って決められるものである。
The number of these rows 220 is arbitrarily determined depending on the frictional force required for the load carrying roller 11. If desired, the conveyor can be provided with a suitable number of belt support rollers 20 which press the belt 12 directly against the load carrying rollers 11. However, in the illustrated case, for example in zone 2, four load carrying rollers 11 are provided between each belt support roller 20. This is determined according to the capacity and drive tension of the conveyor certified by the engineer in accordance with the type of cargo to be transported by the conveyor.

第2図のベルト支持ローラ20は下げられた非駆動条件
にあるが、第6図のロー220は持上げ条件にされてい
てベルト12を2つの荷物担送ローラ11aと11bに
接触させている。この条件においてベルト12も持上げ
られ、荷物担送品−211aと11bだけでなく、例え
ば荷物担送ローラ11Cと11dにも接触し、それら全
ての荷物担送ローラを駆動する。第6図の位置において
、シリンダ31のピストンロッド36(及び、同図には
示されていないが、関連のシリンダ32の同様なピスト
ンロッド)がそのシリンダの制御装置により押出されて
ラック30を上方に持上げ、これによってロー220上
のベルト12を荷物担送ローラ11に対して係合させる
Belt support roller 20 in FIG. 2 is in a lowered, non-driving condition, whereas row 220 in FIG. 6 is in a raised condition, bringing belt 12 into contact with two load-carrying rollers 11a and 11b. Under this condition, the belt 12 is also lifted and comes into contact not only with the load carriers 211a and 11b, but also, for example, with the load carrier rollers 11C and 11d, and drives all of these load carrier rollers. In the position of FIG. 6, piston rod 36 of cylinder 31 (and a similar piston rod of associated cylinder 32, not shown) is forced by that cylinder's controller to move rack 30 upwardly. the belt 12 on the row 220 is thereby brought into engagement with the load carrying roller 11.

このことに関して、シリンダがそれぞれのピストンを伸
ばすように作動されるときラック30がスライドプレー
ト22に接触してこれを持上げるように設定されるよう
にモジュールが装架される 1ことは理解されよう。シ
リンダが放気されると、それらシリンダのピストンは好
適にはばねによって元に戻され、ラック30を下げる。
In this regard, it will be appreciated that the module is mounted such that the rack 30 is set to contact and lift the slide plate 22 when the cylinders are actuated to extend their respective pistons. . When the cylinders are vented, their pistons are returned, preferably by springs, lowering the rack 30.

これによってスライドプレート22とロー220も下げ
られ、ベルト12をローラ11から引離し、従ってその
区域の駆動を切る。
This also lowers the slide plate 22 and the row 220, pulling the belt 12 away from the rollers 11 and thus cutting off the drive in that area.

コンベヤ10はまた、第2図、第6図、及び第5図に詳
細に示されるような信号ローラ及びスイッチ装置45を
備える。第2図に示されるように信号ローラ46が、肩
付きねじ49上に枢架されるブラケット48と、反対側
のコンベヤ側部レール13との間に延在する軸47上に
装架される。
The conveyor 10 also includes a signal roller and switch device 45 as shown in detail in FIGS. 2, 6, and 5. As shown in FIG. 2, a signal roller 46 is mounted on an axle 47 extending between a bracket 48 that is pivoted on a shoulder screw 49 and the opposite conveyor side rail 13. .

第5図はねじ49上に装架された左側のブラケット48
を示し、そのねじ49はスタンダード50に固定され、
そしてこのスタンダードの下端部51がブラケット34
に取付けられる。
FIG. 5 shows the left bracket 48 mounted on the screw 49.
, the screw 49 is fixed to the standard 50,
The lower end 51 of this standard is the bracket 34.
mounted on.

また空気弁55のような制御弁装置が、ブラケット48
の弁操作フラット56と操作関係を以って、スタンダー
ド50に固定される。空気弁55は制御弁を構成し、そ
してコンベヤの各留め置き区域に1個ずつ備えられてモ
ジュールブラケット34上に装架される。第1a図にお
いてそのような空気弁は、区域1におけるC70、区域
2におけるav2、区域3におけるcv3、区域4にお
けるcv4等として示される。これら弁は、作動器31
と32の制御装置の中に配備される適当な空気コンジッ
トによって接続される。
Also, a control valve device, such as an air valve 55, is provided on the bracket 48.
is secured to the standard 50 in operative relationship with the valve operating flat 56 of. Air valves 55 constitute control valves and are mounted on module bracket 34, one for each holding area of the conveyor. In FIG. 1a such air valves are shown as C70 in zone 1, av2 in zone 2, cv3 in zone 3, cv4 in zone 4, etc. These valves are actuated by actuator 31
and 32 by suitable air conduits located in the control unit.

ばね61と調節ポルト62を含む調節ばね装置60がブ
ラケット48とモジュールブラケット34との間に結合
され(第2図、第6図、第5図)荷物の通路内へ信号ロ
ーラ46を持上げる(例えば第2図の荷物L2)。第2
図の位置において、荷物L2が一号ローラ46と係合し
たため、ばね61は伸ばされている。第6図ではそのコ
ンベヤセクションに荷物が無いため、ばね61は縮まっ
てロー246を荷物の通路P内へ持上げている。
An adjustment spring device 60, including a spring 61 and an adjustment port 62, is coupled between bracket 48 and module bracket 34 (FIGS. 2, 6, and 5) to lift signal roller 46 into the path of the load (see FIGS. 2, 6, and 5). For example, luggage L2 in Figure 2). Second
In the illustrated position, since the load L2 has engaged with the No. 1 roller 46, the spring 61 is stretched. In FIG. 6, there is no baggage in that conveyor section, so spring 61 is compressed and lifts row 246 into the baggage path P.

第2図に示されるように荷物が信号ローラ46に係合す
ると、この信号ローラは押下けられてブラケット48を
枢動させ、そこで弁保合部分56を弁から引離す。これ
は後述のようにその弁を開放または放気させる。第6図
の位置において、信号ローラは通常持上げ位置にあシ、
そこでゾ2ケット48の弁係合部分56は後述のように
該弁と係合してこれを閉じさせる。
When a load engages the signal roller 46 as shown in FIG. 2, the signal roller is depressed causing the bracket 48 to pivot, thereby pulling the valve retaining portion 56 away from the valve. This causes the valve to open or vent as described below. In the position shown in Figure 6, the signal roller is normally in the raised position;
The valve engaging portion 56 of the zocket 48 then engages and closes the valve as described below.

各区域の作動器またはシリンダは、それら各区域内のベ
ルト支持ロー220を所要な時点で持上げてその区域の
荷物担送ローラを駆動するように選択的に操作される。
The actuators or cylinders in each zone are selectively operated to raise the belt support rows 220 in their respective zones at the desired times to drive the load carrying rollers in that zone.

作動器が加圧されないとランク30は下げ位置に維持さ
れている。このときでもベルト支持ローラ20はベルト
12を支持しているが、それは荷物担送ロー211の下
方の位置においてであシ、従ってそれら荷物担送ローラ
11は駆動されない(第2図)。後述の如く各区域の作
動器の選択的な作動がラック30を持上げ、その区域の
駆動を行わせる。
When the actuator is not pressurized, the rank 30 remains in the down position. At this time, the belt support rollers 20 still support the belt 12, but only at a position below the load carrying rows 211, and therefore the load carrying rollers 11 are not driven (FIG. 2). Selective actuation of each zone's actuator, as described below, raises the rack 30 and causes that zone to be actuated.

好適に、各区域の作動器31と32の制御は各モジュー
ルに備えられる空気制御装置を使って行われる。既に述
べたように、液圧作動器と制御装置、あるいは電気ソレ
ノイドと電気制御装置も同様に用いることができよう。
Preferably, control of the actuators 31 and 32 in each zone is performed using a pneumatic control device provided in each module. As already mentioned, hydraulic actuators and controls or electric solenoids and controls could be used as well.

第1図において、区域1から4までのそれぞれに作動器
31と32が備えられている。同図では、その各作動器
を示す参照番号に、各区域を示す番号が更に追補されて
いる。コンベヤ10にはその所要な留め置き長さに応じ
て、更にそれ以上の区域、作動器、及び制御装置を追加
できる。この留め置き式コンベヤの制御装置は圧縮空気
のような圧縮流体の源Inを備え、この圧縮流体源70
は主供給コンジット11を有し、これによって様々な弁
と作動器とtに流体供給を行う。
In FIG. 1, zones 1 to 4 are each provided with actuators 31 and 32. In the figure, the reference numbers indicating each actuator are further supplemented with numbers indicating each area. Additional sections, actuators, and controls may be added to the conveyor 10 depending on its required parking length. The stationary conveyor control device includes a source In of compressed fluid, such as compressed air, and the compressed fluid source 70
has a main supply conduit 11 which provides fluid supply to the various valves and actuators.

各区域は、C■1乃至cv4で指示される。前出の空気
弁55に相当する制御弁を備える。この制御弁55、゛
即ち制御弁av1−ay4はそれぞれ、入口、出口、及
び弁のその出口側を放気させるだめの排気口、そして既
述のようにブラケット48によって作動される制御ステ
ムを有する、通常閉じられた6路ポペツト弁で構成され
る。第1a図に示されるように、各制御弁550入口a
は供給コンジット71に接続され、そしてその各制御弁
55の出口すはそれぞれのコンジット72゜73.74
.75に接続される。答弁55の排気口Cは単に外気に
放気(ベント)する。弁55はこれの内部のばね装置に
よって通常閉じられて口aとbとを接続し、コンジット
72から75までを加圧する。しかしブラケット48に
よって弁の制御ステムdが押込まれるように作動される
と、弁は、口すを口aから遮断し、そしてその日す及び
コンジツ)72−75を排気口Cを通じて放気状態にす
る。このことに関して、制御弁のステムまたは可動部分
dがブラケット48によって直接作動できることは理解
されよう。またその制御弁の作動はボール作動器その他
のリンク機構を利用して行ってもよい。
Each zone is designated by C1 to cv4. A control valve corresponding to the air valve 55 described above is provided. The control valves 55, ie, control valves av1-ay4, each have an inlet, an outlet, and an outlet for venting the outlet side of the valve, and a control stem actuated by the bracket 48 as described above. , consisting of a normally closed six-way poppet valve. As shown in FIG. 1a, each control valve 550 inlet a
are connected to a supply conduit 71, and the outlet of each control valve 55 is connected to a respective conduit 72, 73, 74
.. 75. The exhaust port C of the answer 55 simply vents to the outside air. Valve 55 is normally closed by a spring device within it to connect ports a and b and pressurize conduits 72-75. However, when the control stem d of the valve is actuated by the bracket 48, the valve shuts off the spout from the spout a and leaves the conduit (72-75) vented through the vent C. do. In this regard, it will be appreciated that the stem or movable part d of the control valve can be actuated directly by the bracket 48. Further, the control valve may be operated using a ball actuator or other link mechanism.

マスター制御弁MOVが区域1内に備えられる。A master control valve MOV is provided in zone 1.

このマスク制御弁MOVは入口1、出口2、そして更に
別の入口3を有する。入口1は制御弁cvlからのコン
ジット72と接続される。入口3はコンジット76を介
して供給コンジット71と接続される。出口2はコンジ
ット77と接続され、そしてこのコンジット71は第1
a図に示されるように、区域2内のシャトル弁sv2ま
で延び、またコンジット80.81a、81bを介して
作動器31と32まで延びる。マスター弁MOVは入口
1を出口2へ、あるいは入C13を出口2へ交互に接続
するソレノイド操作ポペット弁で構成される。そのよう
な機能を行う弁としては任意の適当な弁を使用してよい
が、1つの具体的な実例として、Mac Valves
社製のシリーズA100の、インライン通常閉じ及び通
常開きセレクタ弁が適当であることが知られている。こ
のような弁は電気その他適光な制御装置と接続されて後
述のような操作を行う。
This mask control valve MOV has an inlet 1 , an outlet 2 and a further inlet 3 . Inlet 1 is connected to conduit 72 from control valve cvl. Inlet 3 is connected to supply conduit 71 via conduit 76 . Outlet 2 is connected to conduit 77, and this conduit 71
As shown in figure a, it extends to the shuttle valve sv2 in zone 2 and via conduits 80.81a, 81b to the actuators 31 and 32. The master valve MOV consists of a solenoid-operated poppet valve that alternately connects inlet 1 to outlet 2 or inlet C13 to outlet 2. Although any suitable valve may be used to perform such a function, one specific example is the Mac Valves.
The in-line normally closed and normally open selector valves of the series A100 manufactured by the Company are known to be suitable. Such valves are connected to electrical or other suitable control devices to operate as described below.

区域1をm<区域1より上流側の各区域は、区域2にお
けるシャトル弁S■2、区域3におけるシャトル弁sv
3、区域4におけるシャトル弁sV4の如く、それぞれ
のシャトル弁を備える。
Area 1 is m
3. Provide respective shuttle valves, such as shuttle valve sV4 in zone 4.

これらシャトル弁はそれぞれ人口AとB及び出口Cを有
する。入口Aはそれぞれに、次の下流側区域へ延びるコ
ンジツ)77.78.79に接続される。コンジット7
7はマスター制御弁MOVの出口2から延びるものであ
る。コンジット78はシャ)/し弁Sv2の入口Bから
延び、そして制御弁OV2からのコンジット−13に接
続される。コンジット79はシャトル弁sv3の入口B
と制御弁av3からのコンジット74とに接続される。
These shuttle valves each have ports A and B and an outlet C. Each inlet A is connected to a conduit (77, 78, 79) extending to the next downstream area. conduit 7
7 extends from the outlet 2 of the master control valve MOV. Conduit 78 extends from inlet B of valve Sv2 and is connected to conduit 13 from control valve OV2. Conduit 79 is inlet B of shuttle valve sv3
and a conduit 74 from control valve av3.

各シャトル弁はポペット型シャトル(複チェック)弁で
構成される。このようなシャトル弁で好適なものとして
知られたものに、01ippard Valve社(米
国オ/・イオ州、シンシナティ)製の011pparc
l ” mini−Matic ”シャトル弁、型式M
JSV−1と称されるシャトル弁がある。後述のように
各シャトル弁において口AとBのいずれに圧力が加えら
れるかによって、その口Aまたは口Bが出口01C接続
される。
Each shuttle valve consists of a poppet type shuttle (double check) valve. A known suitable shuttle valve is the 01ipparc manufactured by 01ippard Valve (Cincinnati, Ohio, USA).
l “mini-Matic” shuttle valve, type M
There is a shuttle valve called JSV-1. As will be described later, depending on whether pressure is applied to port A or B in each shuttle valve, port A or port B is connected to outlet 01C.

第1a図における空気回路について更に説明すると、作
動器31−1と31−2が共通コンジツ1−80,81
a、811:+によってコンジット77に接続されるこ
とが理解されよう。また区域2において作動器31−2
と32−2が共通コンジツ)82.83&、83bによ
ってシャトル弁SV2の出口Cに接続される。区域3に
おいて作動器31−3と32−3が共通コンジット84
.85a。
To further explain the air circuit in FIG. 1a, actuators 31-1 and 31-2 are connected to common conduits 1-80,
It will be appreciated that it is connected to conduit 77 by a, 811:+. Also, in area 2, actuator 31-2
and 32-2 are connected to the outlet C of the shuttle valve SV2 by a common conduit 82, 83 &, 83b. In zone 3, actuators 31-3 and 32-3 are connected to common conduit 84.
.. 85a.

851)によってシャトル弁SV3の出口Cに接続され
る。そして区域4において作動器31−4と32−4が
共通コンジット86.87a + 87bによってシャ
トル弁sv4の出口Cに接続される。
851) to the outlet C of the shuttle valve SV3. And in zone 4 actuators 31-4 and 32-4 are connected to outlet C of shuttle valve sv4 by a common conduit 86.87a + 87b.

ここでまた本発明のモジュールの特徴についていうと、
上記のそれぞれのコンジット、弁、シリンダ、ラック、
及びモジュール装架ブラケットは全て各区域に対する制
御及び作動モジュールを構成する。各留め置き区域のだ
めの駆動及び制御モジュールが第6図と第7図に示され
る。送出区域のための制御及び作動モジュールが第8図
の平面図としてのみ示される。
Here again, regarding the characteristics of the module of the present invention,
each conduit, valve, cylinder, rack,
and module mounting brackets all constitute control and actuation modules for each area. The drive and control module for each detention zone reservoir is shown in FIGS. 6 and 7. The control and actuation module for the delivery area is shown only in plan view in FIG.

それらモジュールを用いることによって、標準要素ベル
ト駆動ローラコンベヤを本発明による無押圧留め置き式
コンベヤに容易に改造することができる。
By using these modules, a standard element belt-driven roller conveyor can be easily converted into a no-pressure stationary conveyor according to the present invention.

第6図はコンベヤに最終的に取付けられる留め置きモジ
ュールを示す。同図で示されるように、ラック30は各
ローラのスライドプレートから分離されていて、これら
スライドダレ・−トはこれの下端部がランク30上に単
純に置かれるだけである。
FIG. 6 shows the holding module as it is finally installed on the conveyor. As shown in the figure, the racks 30 are separate from the slide plates of each roller, and the slide trays simply rest on the ranks 30 with their lower ends.

第7図で分かる如く、各留め置きモジュール及び区域の
制御弁、即ち弁CV2 、cv3 、cv4はそれぞれ
、適当な装置によってブラケット34゜35等上に装架
される。同様に各モジュール及び区域のシャトル弁B 
V 2 、 S V 3 、 S V 4はそれぞれ、
その各モジュールを適当な装置によってプラタンl−3
4、35等へ固定することによシ、それぞれのモジュー
ル上に装架される。図示のように任意の適当なコンジッ
トとフィッティングを用いてそれぞれの弁とシリンダを
結合することにより、それぞれのコンジットと要素の取
付けを容易に行うことができる。フィッティングは図面
において矩形によって概略的に示される。各モジュール
がコンベヤに取付けられた後、それぞれ所要の様々な長
さを有するコンジットによってそれらモジュールの間が
接続されることは理解されよう。
As can be seen in FIG. 7, the control valves of each detention module and zone, ie, valves CV2, CV3, CV4, are each mounted on brackets 34, 35, etc. by suitable devices. Similarly, shuttle valve B for each module and area
V 2 , SV 3 , and SV 4 are each
Each module is connected to Platan l-3 using a suitable device.
4, 35, etc., and mounted on each module. Attachment of the respective conduits and components may be facilitated by coupling the respective valves and cylinders using any suitable conduits and fittings as shown. The fitting is indicated schematically by a rectangle in the drawing. It will be appreciated that after each module is installed on the conveyor, conduits are connected between the modules, each having a different length as required.

またそれぞれのシリンダ31.32からコンジットs3
a、s3bへの接続(第7図)、及びコンジツ)81a
+811)への接続(第8図)は図面の複雑を避けて省
略されており、それらシリンダのフィッティングのみが
それらコンジットの端部に矩形で概略的に示されている
ことも理解されよう。
Also from each cylinder 31.32 conduit s3
a, connection to s3b (Figure 7), and conduit) 81a
It will also be appreciated that the connections to +811) (FIG. 8) have been omitted to avoid complexity of the drawing, and that only the fittings of the cylinders are shown schematically by rectangles at the ends of the conduits.

第8図に示される送出区域モジュールは留め置きモジュ
ールと多少異なる。送出区域モジュールね、ブラケット
34.35等と同様な、コンベヤ側部レール13に取付
けることができる(必ずしもそうでないこともある)ブ
ラケット33を備える。このプ長ケット33は、第1a
図と第8図に示されるようなシリンダ31と32、ラッ
ク30Il]v制御弁Cv1、及び各コンジットを担持
する。マスター制御弁MOVはコンベヤの任意の適当な
個所でコンジッ)71.72.77を介して送出区域の
モジュールに接続される。
The delivery zone module shown in FIG. 8 is somewhat different from the hold-up module. The delivery zone module is provided with a bracket 33 which can (but may not necessarily) be attached to the conveyor side rail 13, similar to brackets 34, 35, etc. This long bracket 33 is
The cylinders 31 and 32 as shown in FIG. The master control valve MOV is connected via conduits (71, 72, 77) to the module in the delivery area at any suitable point on the conveyor.

ここに説明されるよりなモジュールの使用は留め置き式
コンベヤの製作を容易にし、それぞれのコンベヤを特別
に設計する必要を無くす。別の標準型コンベヤ部分と関
連して上記のような制御及び作動モジュールを使用する
ことにょシ、留め置き区域を加えることは簡単に行える
The use of more modules as described herein facilitates the construction of stationary conveyors and eliminates the need to specially design each conveyor. By using a control and actuation module such as that described above in conjunction with another standard conveyor section, the addition of a holding area is easily accomplished.

次に再び第1図と第1a図を参照して、本発明によるコ
ンベヤの操作について述べる。
Referring again to FIGS. 1 and 1a, operation of the conveyor according to the invention will now be described.

第1にこのコンベヤは、連続的な搬送態様か、あるいは
留め置き態様かのいずれかで選択的に操作する。連続搬
送態様の場合コンベヤは荷物を分離または分別するよう
に操作する。よシ詳細に説明すると、マスター制御弁M
OVが任意の適当な制御装置からの例えば電気信号の入
力によって操作されてその弁のソレノイドを作動され、
これによシその弁の入口3が出口2に接続される。そこ
で圧力流体源Toからの圧力空気がコンジット77.8
0.81&、811)に送られ、区域1のシリンダまた
は作動器31−1と32−1を作動させる。この作動は
それらシリンダのピストンを押出し、区域1のラック3
0aを持上げ、従ってベルト12を持上げて区域1の荷
物担送ローラ11と係合させる。これは、区域1に荷物
が存在すればその荷物を駆動してその送出区域1の端部
から送出する。即ち第1図に見られる荷物L1はそのよ
うにして区域1から矢印Aの方向に送出されることにな
る。
First, the conveyor selectively operates in either a continuous conveying mode or a stationary mode. In continuous conveyance mode, the conveyor operates to separate or sort the loads. To explain in detail, master control valve M
the OV is operated by, for example, an electrical signal input from any suitable control device to actuate the solenoid of the valve;
This connects the inlet 3 of the valve to the outlet 2. There, the pressurized air from the pressure fluid source To is transferred to the conduit 77.8.
0.81 &, 811) to actuate the cylinders or actuators 31-1 and 32-1 in zone 1. This action pushes the pistons of those cylinders and racks 3 of zone 1
0a and thus the belt 12 into engagement with the load-carrying rollers 11 of zone 1. This drives the load, if present in area 1, to be delivered from the end of the delivery area 1. That is, the load L1 seen in FIG. 1 is thus delivered from area 1 in the direction of arrow A.

更に、マスター制御弁MOVO口3と2の接続は、圧力
流体源を区域2のシャトル弁sv2の入口Aに接続する
。これによってそのシャトル弁は入口Aを出口Cに接続
するように操作し、従ってコンジツ)82,83a、8
3bが加圧される。
Furthermore, the connection of master control valve MOVO ports 3 and 2 connects a source of pressure fluid to inlet A of shuttle valve sv2 of zone 2. This causes the shuttle valve to operate to connect inlet A to outlet C, thus conduits 82, 83a, 8
3b is pressurized.

これは区域2のシリンダ31−2と32−2を作動し、
これによりベルト緊張または支持ローラ20が持上けら
れてベルト12を区域2の荷物担送ローラ11に係合さ
せる。こうして動いているベルト12がそれらローラ1
1に係合すると、これらローラは回わされて第1図の荷
物L2のような荷物を矢印Aで示される下流方向へ担送
する。
This activates cylinders 31-2 and 32-2 in zone 2;
This causes the belt tensioning or support roller 20 to be lifted, causing the belt 12 to engage the load-carrying roller 11 in zone 2. The belt 12 moving in this way
1, these rollers are rotated to carry a load, such as load L2 in FIG. 1, in the downstream direction indicated by arrow A.

従ってマスター制御弁MCvの入口3と出口2を接続す
る操作は、区域1と共に区域2の作動器を加圧付勢して
、それら両区域を同時に駆動するのである。こうして区
域1と2とは実質的に同時に駆動されて荷物L1とL2
C第1図)をそれら区域から送出する。この後、更に上
流側の各区域の操作が、それぞれの区域の制御弁の条件
に応じて行われる。
Therefore, the operation of connecting inlet 3 and outlet 2 of master control valve MCv pressurizes the actuators of zone 2 as well as zone 1, driving both zones simultaneously. Zones 1 and 2 are thus driven substantially simultaneously to ensure loads L1 and L2.
C (Fig. 1) from those areas. Thereafter, each zone further upstream is operated according to the conditions of the control valves in each zone.

例えば区域3は、荷物L2が区域2内の信号ローラを押
下げ、従って制御弁av2の排気口を通してコンジット
73を放気(ベント)させる結果として、非作動状態に
置かれる。更に区域3に荷物L3のような伺等かの荷物
があれば、この荷物もまた区域3の信号ローラを押下げ
、これによって制御弁OV3はコンジット74を放気さ
せるととになる。区域3の作動器31−3と32−3は
シャトル弁sv3の入口AとBのいずれかに圧力が送ら
れなければ作動しない。従って両方の制御弁C■2とa
v3が放気状態にされているので、区域3の作動器の作
動は無い。しかし荷物L2が区域2を離れると、より具
体的にはその区域2の信号ローラから離れると、制御弁
av2の信号ローラ操作要素dが押されてその弁は放気
を閉じるように操作し、これによって圧力流体源からの
コンジット71はコンジット73に、従ってコンジッ 
トー7如波” ’−h4− 78につながれる。この流体圧力はシャトル弁sv3の
操作を通してこのシャトル弁sv3の入口Aを出口Oに
接続し、従ってコンジット84゜85a 、85bを通
して区域3のシリンダ31,3と32−3を作動する。
For example, zone 3 is placed inactive as a result of load L2 pushing down on the signal roller in zone 2, thus venting conduit 73 through the outlet of control valve av2. Furthermore, if there is a load such as load L3 in zone 3, this load will also push down the signal roller in zone 3, causing control valve OV3 to vent conduit 74. Actuators 31-3 and 32-3 in zone 3 will not operate unless pressure is delivered to either inlet A or B of shuttle valve sv3. Therefore, both control valves C■2 and a
Since v3 is in the vented state, there is no activation of the actuator in area 3. However, when the load L2 leaves the area 2, more specifically when it leaves the signal roller of that area 2, the signal roller operating element d of the control valve av2 is pressed and that valve operates to close the air release; This causes conduit 71 from the pressure fluid source to connect to conduit 73 and thus to conduit 73.
This fluid pressure connects the inlet A of this shuttle valve sv3 to the outlet O through the operation of the shuttle valve sv3, and thus the cylinder of zone 3 through the conduits 84°85a, 85b. 31, 3 and 32-3.

これは勿論その区域3のベルト緊張または支持ローラ2
0を持上げて荷物担送ロー′う11を駆動させ、従って
荷物L3を下流方向へ動かす。
This is of course due to belt tension in that area 3 or support roller 2
0 and drives the load carrying row 11, thereby moving the load L3 in the downstream direction.

同様にして、区域4とこれの上にある荷物とは、区域3
の荷’tib3がその区域3内の信号ローラを離れるま
で、非作動状態に維持される。荷物L3が区域3の信号
から離れると、制御弁av3を操作してコンジット74
と79へ圧力流体を送給させ、これによってシャトル弁
sv4が作動されて区域4のコンジット86187a、
87’bに圧力流体が送られその区域を駆動する。また
、いうまでもなく、区域4に荷物が無ければ制御弁av
4は作動されず、反って圧力流体をコンジット71から
コンジット75を介してシャトル弁S■4に恒常的に送
る位置になる。この圧力はけシャトル弁sv4をこれの
口BとCを接続させるように操作し、従ってコンジット
86.87&、87bが加圧されて区域4を作動する。
Similarly, area 4 and the baggage above it are defined as area 3.
until the load 'tib3 leaves the signal roller in that area 3. When the cargo L3 leaves the signal in area 3, the conduit 74 is opened by operating the control valve av3.
and 79, which actuates shuttle valve sv4 to connect zone 4 conduit 86187a,
Pressure fluid is sent to 87'b to drive that area. Needless to say, if there is no cargo in area 4, the control valve av
4 is not actuated and is bent into a position that permanently sends pressure fluid from conduit 71 through conduit 75 to shuttle valve S4. The pressure relief shuttle valve sv4 is operated to connect its ports B and C so that the conduits 86, 87 &, 87b are pressurized to actuate zone 4.

以上の説明から分かるように、マスター制御弁MOVが
連続搬送態様で作動された場合、区域1と2は実質的に
同時に操作され、そして区域3゜4及びその他の上流側
の全ての区域は成る特定の区域の制御弁とこれの直ぐ下
流側の区域の制御弁との条件に応じてのみ作動される。
As can be seen from the above description, when the master control valve MOV is operated in a continuous delivery mode, zones 1 and 2 are operated substantially simultaneously, and zones 3, 4 and all other upstream zones are It is actuated only in response to the conditions of the control valves in a particular zone and the control valves in the zone immediately downstream thereof.

もし荷物が当該区域とこれの直ぐ下流側の区域に存在す
れば、この下流側区域の荷物がその下流側区域を離れる
まで当該区域は操作されない。もし当該区域に荷物が無
ければ、この当該区域は次の下流側区域の条件の如何に
拘らず駆動され、コンベヤの上流側部分から来る荷物を
いつでも受入れることができる。
If a load is present in that zone and the zone immediately downstream of it, that zone will not be operated on until the load in that downstream zone leaves the downstream zone. If there is no load in that zone, this zone is driven regardless of the conditions of the next downstream zone and is ready to accept a load coming from the upstream portion of the conveyor.

更にまた理解されるように、マスター制御弁MOVは、
区域1の作動器31−1と32−1及び区域2のシャト
ル弁sv2の入口Aとのみ接続し、コンベヤ内のその他
の作動器または弁と直接接続することはない。また、区
域1の制御に関する上述のような本発明の特徴から、区
域1にシャトル弁の不必要なことは理解されよう。
As further understood, the master control valve MOV:
It is connected only to actuators 31-1 and 32-1 in zone 1 and inlet A of shuttle valve sv2 in zone 2, and has no direct connection to other actuators or valves in the conveyor. It will also be appreciated that due to the features of the invention as described above regarding the control of zone 1, there is no need for a shuttle valve in zone 1.

またコンベヤがこの態様で操作する場合、隣合う区域を
通過する直ぐ隣合う荷物の流れの操作が上述のように逐
次的に行われるので、コンベヤは荷物を分離または分別
するように操作することが理解されよう。
Also, when the conveyor is operated in this manner, the conveyor cannot be operated to separate or segregate the loads, since the manipulation of the flow of immediately adjacent loads through adjacent zones occurs sequentially as described above. be understood.

次にコンベヤの操作が留め置き態様で行われる場合につ
い七説明する。この場合、適当な制御装置によってマス
ター制御弁MOVは、これの入口3が出口2から遮断さ
れ、そして入口1が出口2につながるような位置にされ
る。従ってマスター制御弁MCVのこの位置はコンジツ
)72をコンジット77に接続する。荷物L1が区域1
上に在シこの区域の信号ローラを押下げると、制御弁箋 Cvlはコンジット72と77、従ってコンジツ)80
.81 a 、 81 bを放気するように操作される
。これによって、ばね作動されるシリンダ31−1と3
2−1は付勢されなくなシ、従ってベルト緊張または支
持ローラ20は荷物担送ローラ11の下側で引込められ
た位置に維持される。
Next, a case in which the conveyor is operated in a stationary manner will be explained. In this case, by means of a suitable control device, the master control valve MOV is placed in such a position that its inlet 3 is isolated from the outlet 2 and the inlet 1 is connected to the outlet 2. This position of master control valve MCV therefore connects conduit 72 to conduit 77. Baggage L1 is area 1
When the signal roller in this area is pressed down, the control valve Cvl will be switched to conduits 72 and 77 (and therefore conduit 80).
.. 81a and 81b are operated to release air. This results in spring actuated cylinders 31-1 and 3
2-1 is de-energized, so that the belt tensioning or support roller 20 is maintained in a retracted position below the load-carrying roller 11.

こうして区域1は、マスター制御弁が留め置き位置にあ
シ且つ荷物が区域1に存在する限シ、駆動されない。
Thus, zone 1 is not actuated as long as the master control valve is in the parked position and a load is present in zone 1.

次に区域2において、区域1の荷物がこの区域10信号
ローラに係合する場合、どんな圧力もコンジット77か
ら区域2内のシャトル弁sv2の口Aに送られないこと
は理解されよう(コンジット77はマスター制御弁、コ
ンジット72、及び制御弁cv1を通して放気されてい
る)。そこで、もし荷物が区域2に無ければ、この区域
2内の制御弁cv2は開かれ、供給コンジット71から
の圧力がコンジット73からシャトル弁sv2の口Bに
送られ、従ってコンジット82.83a。
It will be appreciated that if, in zone 2, the load of zone 1 then engages this zone 10 signal roller, no pressure will be sent from conduit 77 to port A of shuttle valve sv2 in zone 2 (conduit 77 is vented through the master control valve, conduit 72, and control valve cv1). So, if there is no cargo in zone 2, the control valve cv2 in this zone 2 is opened and the pressure from the supply conduit 71 is sent from the conduit 73 to the mouth B of the shuttle valve sv2 and thus to the conduit 82.83a.

831)が加圧されるので、区域2の作動器31−2と
32−2は作動される。そこでベルトが持上げられてそ
の区域2の荷物担送ローラに接触し、これらローラを駆
動する。しかし区域2に荷物L2が入ってくれば直ぐに
、制御弁av2は圧力流体源をシャトル弁sv2から遮
断し、そしてコンジット73,82,83a、83bを
放気状態にする。この条件において、区域1と2に荷物
が残っている限シ、区域2は非作動状態に維持されてい
る。制御弁cv2の放気はまたコンジット78を放気さ
せ、従って区域3のシャトル弁sv3の口Aに圧力を送
らなくすることは理解されよう。区域3と4及びそれ以
下の区域の操作は上記と同様に行われる。荷物が下流側
の次の区域に現われると、それの主流側区域のシャトル
弁の口Aが放気サレ、そこでコンベヤに沿って留め置き
が行われる。しかしこれら区域は、とこに荷物が入って
来、この当該区域の制御弁も放気状態になるまで、操作
し続ける。その放気は、当該区域のシャトル弁口Bを通
って作動器に至るコンジットを放気させ、従って当該区
域を非作動状態にする。そこでその当該区域の荷物は、
それの下流側の区域の荷物が出ていって当該区域が再度
作動されるまで、当該区域内に保持されることになる。
831) is pressurized, the actuators 31-2 and 32-2 of zone 2 are actuated. The belt is then lifted into contact with the load-carrying rollers in that area 2 and drives them. However, as soon as load L2 enters zone 2, control valve av2 isolates the source of pressure fluid from shuttle valve sv2 and vents conduits 73, 82, 83a, 83b. In this condition, area 2 remains inactive as long as there is cargo remaining in areas 1 and 2. It will be appreciated that venting control valve cv2 also vents conduit 78 and thus no longer delivers pressure to port A of shuttle valve sv3 in zone 3. The operation of zones 3 and 4 and the following zones is carried out in the same manner as above. When a load appears in the next zone downstream, the port A of the shuttle valve in its mainstream zone is vented, where it is parked along the conveyor. However, these areas continue to be operated until a load enters the area and the control valve for this area is also vented. The vent vents the conduit through the shuttle valve port B of the zone to the actuator, thus rendering the zone inactive. Therefore, the luggage in that area will be
Loads in zones downstream of it will exit and be held within the zone until the zone is activated again.

停止された留め置き態様からコンベヤを駆動させる場合
には、マスター制御弁MOVO口3と2を接続させるよ
うにその弁を切換えて区域1′、l!11.2から荷物
を動かす。こうして区域1と2から荷物が無くなると、
それよシ上流側の区域3,4等のシャトル弁の口Aに順
次に圧力が送られるようになるのでそれら上流側区域3
,4等は順次に操作されていく。こうしてコンベヤの送
出区域1から荷物が送出されると、コンベヤは区域3,
4等で荷物を分離するように操作する。
If the conveyor is to be driven from a stopped, parked mode, the master control valve MOVO ports 3 and 2 are switched to connect them to areas 1', l! 11. Move luggage from 2. In this way, when the luggage disappears from areas 1 and 2,
Since pressure is sequentially sent to the ports A of the shuttle valves in upstream areas 3 and 4, these upstream areas 3
, 4 etc. are operated sequentially. In this way, when the package is sent out from delivery area 1 of the conveyor, the conveyor moves to area 3,
Operate to separate the baggage using the 4th class.

以上の説明から分かるように、本発明によれば各荷物を
それぞれの区域内で停止できるので、無押圧の留め置き
を行えるコンベヤが作られるのである。各区域及びこれ
のローラのスペース−1116ルことによシ、荷物の在
る区域がここに説明したような制御装置で非作動状態に
されたとき、荷物が次の下流側区域へ入っていくことは
ない。
As can be seen from the above description, according to the present invention, each baggage can be stopped within its own area, so a conveyor can be created that allows baggage to be stored without being pressed. Spacing for each zone and its rollers - 1116. In particular, when a zone containing a load is deactivated by a control device such as that described herein, the load enters the next downstream zone. Never.

また、本発明による構造と制御装置を用いて各区域のロ
ーラを選択的に駆動することによシ、ベルト駆動活ロー
ラコンベヤを簡単に無押圧留め置き操作に適用できるこ
とが理解されよう。更に、既述のようなモジュール化の
特徴は、コンベヤの無押圧留め置き式コンベヤへの改造
を容易にし〜また、各留め置き区域にそのモジュールを
単に追加するだけで任意な適当な長さの留め置き式コン
ベヤを容易に製作できるようにするととも理解されよう
It will also be appreciated that by selectively driving the rollers in each zone using the structure and control system of the present invention, a belt-driven live roller conveyor can be easily adapted to a no-pressure parking operation. In addition, the modular features described above make it easy to convert the conveyor into a no-holds-down type conveyor and to easily convert the conveyor into a hold-down type conveyor of any suitable length by simply adding the module to each hold-up area. It will also be understood that this makes the conveyor easier to manufacture.

本発明の範囲から外れることなく、それらの、またその
他の長所及び変化形が可能なことは当該技術者にとって
明らかであろう。従って本発明は特許請求の範囲によっ
てのみ定義されるものである。
It will be apparent to those skilled in the art that these and other advantages and modifications are possible without departing from the scope of the invention. Accordingly, the invention is defined only by the scope of the claims that follow.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるコンベヤの概略立面図、第1a図
は本発明による空気制御回路の概略図、第2図は本発明
によるコンベヤの留め置き区域の破断側面図、 第6図は、ベルトを駆動する持上げ位置にされたベルト
緊張ローラを示す第2図と同様な図面、第4図は第2図
の4−4線による断面図、第5図は第6図の5−5線に
よる断面図、第6図は本発明による制御及び作動モジュ
ールの側面図、 第7図は第6図のモジュールの平面図、そして、第8図
は本発明による送出区域モジュールとその付属の制御装
置の平面図である。 10・・・コンベヤ、11・・・荷物担送ローラ、12
・・・ローラ駆動ベルト、13・・・コンベヤ枠組側部
レール、20・・・ベルト支持緊張ローラ、22・・・
スライドプレート、23・・・ブラケット、30・・・
ラック、31’、32・・・ラック作動用空気シリンダ
、33.34.35・・・モジュールブラケット、45
・・・信号ローラ及びスイッチ装置、46・・・信号、
48・・・枢動ブラケット、50・・・スタンダード、
55(CV)・・・空気シリンダ、60・・・調節ばね
装置、61・・・ばね、62・・・調節ねじ、70・・
・圧力流体源、71・・・主供給コンジツ)、72−8
7・・・コンジツ)、MOV・・・マスター制御弁、B
V・・・シャトル弁。
1 is a schematic elevational view of a conveyor according to the invention; FIG. 1a is a schematic diagram of an air control circuit according to the invention; FIG. 2 is a cut away side view of a holding area of a conveyor according to the invention; FIG. 4 is a sectional view taken along line 4--4 of FIG. 2, and FIG. 5 is taken along line 5--5 of FIG. 6. 6 is a side view of a control and actuation module according to the invention, FIG. 7 is a plan view of the module of FIG. 6, and FIG. 8 is a view of a delivery zone module and its associated control device according to the invention. FIG. 10... Conveyor, 11... Baggage carrying roller, 12
... Roller drive belt, 13 ... Conveyor frame side rail, 20 ... Belt support tension roller, 22 ...
Slide plate, 23... Bracket, 30...
Rack, 31', 32... Air cylinder for rack operation, 33.34.35... Module bracket, 45
...Signal roller and switch device, 46...Signal,
48... Pivoting bracket, 50... Standard,
55 (CV)...Air cylinder, 60...Adjustment spring device, 61...Spring, 62...Adjustment screw, 70...
・Pressure fluid source, 71...main supply conduit), 72-8
7...Conduit), MOV...Master control valve, B
V...Shuttle valve.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)荷物無押圧留め置き式ベルト駆動活ローラコンベ
ヤにおいて、1つの下流側送出区域と複数個の上流側留
め置き区域とを形成する複数個の荷物担送ローラ、各該
区域内にあって該区域を駆動するよう該ローラに対し駆
動ベルトを係合させることと切離すこととを選択的に行
う装置を有し、この装置が、 該駆動ベルトの下で独立的に往復動できるように装架さ
れるベルト支持緊張ローラのグループ、各該緊張ローラ
グループを操作するように装架され・該ベルトを各該区
域の荷物担送ローラと係合させるように該駆動ベルトを
持上げるため各該区域内の該緊張ローラグループを上方
に持上げることと、該区域内の該荷物担送ローラから該
駆動ベルトを切離すため該緊張ローラグルーゾを引下げ
ることとを行う流体作動装置、 圧力流体源、 各該区域内の制御弁、 各該制御弁を該圧力流体源に接続する装置を備え、 該制御弁はそれぞれ各該区域内の荷物検知器によって操
作され、そしてそれぞれ、該圧力流体源とそれぞれの区
域内の何等かのシャトル弁と次の上流側区域内の何等か
のシャトル弁との間に少なくとも間接的に接続され、 各該シャトル弁の出口はそれぞれの区域の該作動装置と
接続され、 1つの上流側区域の該制御弁か、またはその次の下流側
区域の該制御弁かのいずれかが該圧力流体を該上流側区
域の該シャトル弁を通して核上流側区域の該作動器へ伝
送する位置になったとき、該上流側区域の該作動器は該
上流側区域の該緊張ローラを持上げてその区域の駆動を
行わせるように操作し、 − 該係合及び切離し装置はまた、 該圧力流体源と接続され、そして該送出区域の該作動装
置と該制御弁との匍に接続され、また該送出区域の隣の
上流側区域の該シャトル弁と該圧力流体源との間に接続
される、選択的に操作できるマスター弁装置 を備え、 該マスター弁装置は、その一方の位置において、該圧力
流体を該送出区域の該制御弁とその区域の該作動装置と
の間で送気または放気させ、そして他方の位置において
、該圧力流体を直接該圧力流体源から該送出区域の該作
動器と、次の上流側区域の該シャトル弁とに送気して、
それら送出区域と上流側区域との両方の作動装置を作動
させるように操作する、 ように構成された荷物無押圧留め置き式ベルト駆動活ロ
ーラコンベヤ。
(1) In a belt-driven active roller conveyor of a load non-pressure holding type, a plurality of load carrying rollers forming one downstream delivery area and a plurality of upstream holding areas; a device for selectively engaging and disengaging a drive belt from the roller to drive the roller, the device being mounted for independent reciprocating movement beneath the drive belt; a group of belt-supporting tensioning rollers, each mounted to operate said tensioning roller group and for lifting said drive belt to engage said belt with a load-carrying roller in each said section; a fluid-operated device for lifting the tensioning roller group upwardly in the area and lowering the tensioning roller group to disconnect the drive belt from the load-carrying roller in the area; a pressure fluid source; control valves in said zones, each said control valve comprising means for connecting said control valve to said source of pressurized fluid, each said control valve being operated by a load detector in each said zone, and each said control valve being connected to said source of pressurized fluid and a respective one of said control valves; at least indirectly connected between any shuttle valve in a zone and any shuttle valve in a next upstream zone, the outlet of each said shuttle valve being connected with said actuator in a respective zone; Either the control valve of one upstream section or the control valve of the next downstream section transmits the pressure fluid through the shuttle valve of the upstream section to the actuator of the nuclear upstream section. when in position, the actuator of the upstream section operates to lift the tensioning roller of the upstream section to drive that section, - the engagement and disengagement device also: a source of pressure fluid, and a connection between the actuating device and the control valve in the delivery section, and between the shuttle valve in an upstream section next to the delivery section and the source of pressure fluid; a selectively operable master valve device configured to direct the pressurized fluid between the control valve of the delivery zone and the actuation device of the zone in one position; or venting, and in the other location, directing the pressure fluid from the source of pressure fluid to the actuator in the delivery zone and the shuttle valve in the next upstream zone;
A belt-driven active roller conveyor configured to operate to actuate actuators in both the delivery section and the upstream section.
(2)留め置き式コンベヤにおいて、搬送ランを形成す
る複数個の荷物担送ローラ、これらローラの下で該ラン
の方向に延在する駆動ベルト、及びこのベルトの下に設
置されてこれを支持し、該コンベヤに溢って荷物を搬送
するため該荷物担送ローラの選択されたものに該ベルト
を駆動係合させるよう該ベルトを押上げることと、該選
択された荷物担送ローラから駆動力を切離すようそれら
ローラから該ベルトを引下げることとを行うベルト支持
緊張ローラを有し、このベルト支持ローラは該荷物担送
ローラに留め置き区域を形成する複数個の独立したグル
ープに分けられ、これらグループは、該荷物担送ローラ
の部分に一対し該ベルトを保合及び切離しさせる空気作
動装置を有し、該留め置キ式コンベヤはまた、このコン
ベアの送出端部に在る下流佃送出区域、及び該作動装置
を制御するだめの空気制御装置を有し、この空気制御装
置が、 圧力流体源、 各該区域内にあって、該圧力流体源と各該区域内のそれ
ぞれの該作動装置との間に接続される制御弁、 各該区域内にあって、その区域の各該制御弁に 1操作
結合される荷物検知器、 該送出区域よシ上流側の各区域に設けられ、そしてそれ
ぞれの区域内の該作動装置に接続される出口、その区域
内の該制御弁に接続される第1人口、そして第2人口を
有するシャトル弁、該送出区域の該制御弁と該送出区域
の該作動装置との間に接続され、まだ該圧力流体源に接
続される、選択的に作動できる2位置マスター制御5?
装置 を備え、 該シャトル弁の該第2人口は、該送出区域に直ぐ隣接す
る上流側区域のそれを除いて、前の区域の該制御弁に接
続され、そして該直ぐ隣接する上流側区域のシャトル弁
の第2人口は該マスター弁に接続され、 各上流側区域の該制御弁は、該検知器が作動されないと
き、該圧力流体源からの圧力流体をその各区域の該シャ
トル弁と該作動装置及び次の上流側区域の該シャトル弁
と該作動装置へ通し、そして該検知器が作動されるとそ
れらシャトル弁を放気させ、 該送出区域の該制御弁は、該送出区域内の該荷物検知器
が作動されないとき、該流体を、一方〇の位置の該マス
ター制御弁装置を通して、該送出区域の該作動装置へ直
接通し、セして該送出区域の該荷物検知器が作動される
と、該送出区域の該作動装置を放気させ、 該マスター制御弁はこれの第2の位置において、該送出
区域の該制御弁の条件に関係なく、該圧力流体源を直接
該送出区域の該作動装置に、また次の上流側区域の該シ
ャトル弁と該作動装置に接続する5、 ように構成された留め置き式コンベヤ。
(2) In a stationary conveyor, a plurality of load carrying rollers forming a conveying run, a drive belt extending under these rollers in the direction of the run, and a drive belt installed below and supporting this belt. , pushing the belt up into driving engagement with a selected one of the load carrying rollers to transport the load overflowing the conveyor; and applying a driving force from the selected load carrying roller. and lowering the belt from the rollers so as to separate the belt, the belt support tensioning roller being divided into a plurality of independent groups forming retention areas on the load carrying roller; These groups have pneumatically actuated devices for engaging and uncoupling the belts in one section of the baggage-carrying rollers; a pneumatic control device for controlling the zones and the actuating device, the pneumatic control device comprising: a source of pressurized fluid; a control valve connected between the device, a load detector located in each said area and operatively coupled to each said control valve in that area, provided in each area upstream of said delivery area; and a shuttle valve having an outlet connected to the actuator in each zone, a first port connected to the control valve in that zone, and a second port, the control valve in the delivery zone and the delivery zone. a selectively actuatable two-position master control 5 connected between the actuating device of the controller and still connected to the pressure fluid source.
a device, wherein the second population of shuttle valves is connected to the control valve of the previous section, except for that of the immediately adjacent upstream section to the delivery section; A second population of shuttle valves is connected to the master valve, and the control valve of each upstream zone directs pressurized fluid from the pressure fluid source to the shuttle valve of its respective zone when the detector is not activated. an actuator and the shuttle valve in the next upstream zone and the actuator and vents the shuttle valves when the detector is actuated; When the load detector is not activated, the fluid is passed directly through the master control valve device in position 0 to the actuator in the delivery area, and then the load detector in the delivery area is activated. venting the actuator in the delivery zone, the master control valve in its second position directing the source of pressurized fluid directly to the delivery zone, regardless of the condition of the control valve in the delivery zone. 5. A stationary conveyor configured to connect to the actuating device of a next upstream section and to the shuttle valve and the actuating device of a next upstream section.
(3)ベルト駆動活ローラコンベヤ装置において、コン
ベヤの両側部レールの間に装架され且つ複数個の留め置
き区域を形成する荷物担送ローラ、駆動ベルト、各該区
域内に装架されて該ベルトを該荷物担送ローラと係合さ
せるように保持するベルト支持緊張ローラ、及び、各該
区域内に設けられて該緊張ロー2を調節するための装置
を有し、この装置は、各該緊張ローラ内のローラ軸、各
該支持ローラの少なくとも一方の端部に隣接して設けら
れて該ローラ軸の一方の端部を装架するスライドプレー
ト、該コンベヤレール上に装架され且つ該スライドプレ
ートを摺動自在に装架する該スライドプレートのだめの
位置出しブラケット、該コンベヤの成る所定の核質め置
き区域内の該荷物担送ローラを駆動するためこれらロー
ラを該ベルトと係合させることと、それら荷物担送ロー
ラの駆動を停めるためこれらローラを該ベルトから切離
すこととを選択的に行うよう該所定の留め置き区域内の
該緊張ローラのグループを選択的に作動する装置を含み
、該コンベヤはまた1つの送出区域を有し、そして該作
動装置が、 各該区域内で該コンベヤレール上に装架される作動器ブ
ラケット、 各該区域内で該緊張ロー2軸を装架する該可動スライド
プレートの下に延在してこのスライドプレートの下部分
に係合する細長い作動ラック装置、及び、 各該区域内で該作動器ブラケット上に装架され且つ各該
作動ラック装置に操作結合されて該ラック装置と該スラ
イドプレートと核緊張ローラとを選択的に上げたシ下げ
たシし、これによって該駆動ベルトを核質め置き区域の
該荷物担送ローラと駆動係合させたυ切離したシする作
動装置を備える、 ように構成されたベルト駆動活ローラコンベヤ装置。
(3) In a belt-driven active roller conveyor device, a load carrying roller is installed between rails on both sides of the conveyor and forms a plurality of holding areas, a drive belt is installed in each area and the belt is a belt-supported tensioning roller held in engagement with the load-carrying roller, and a device provided in each said area for adjusting the tensioning row 2, the device comprising a roller shaft within the roller; a slide plate provided adjacent to at least one end of each support roller and mounting one end of the roller shaft; and a slide plate mounted on the conveyor rail. a locating bracket for the slide plate sump slidably mounted thereon, engaging the load carrying rollers with the belt to drive the load carrying rollers within a predetermined nucleation area of the conveyor; , a device for selectively activating the group of tensioning rollers in the predetermined retention area to selectively decouple the load carrying rollers from the belt to deactivate the load carrying rollers; The conveyor also has one delivery section, and the actuator includes an actuator bracket mounted on the conveyor rail in each section, an actuator bracket mounted on the conveyor rail in each section, and an actuator bracket mounted on the conveyor rail in each section; an elongate actuation rack device extending below the movable slide plate to engage the lower portion of the slide plate; and an elongated actuation rack device mounted on the actuator bracket in each said section and operatively coupled to each actuation rack device. selectively raising and lowering the racking device, the slide plate, and the nuclear tension roller, thereby bringing the drive belt into driving engagement with the load carrying roller in the nuclear deposit area. A belt-driven live roller conveyor apparatus configured to include a disconnectable actuator.
(4)特許請求の範囲第6項の装置において、更に、各
核質め置き区域内の制御弁装置、各核質め置き区域内の
シャトル弁装置を備え、各該区域の該制御弁装置とiシ
ャトル弁装置とはその区域の該作動器ブラケット上に装
架され、該弁装置は、各該区域の該荷物担送ローラを選
択的に駆動まだは停止させるようにその区域内の該作動
装置を制御するよう一緒に結合されることを特徴とする
装置。
(4) The apparatus according to claim 6, further comprising a control valve device in each nuclear material storage area, a shuttle valve device in each nuclear material storage area, and the control valve device in each of the areas. and an i-shuttle valve device mounted on the actuator bracket of the zone, the valve device configured to selectively drive or stop the load carrying rollers in each zone. A device characterized in that it is coupled together to control an actuating device.
(5)特許請求の範囲第3項の装置において、更に、該
作動器ブラケット上に操作自在に装架される荷物検知装
置を備える装置。
(5) The apparatus according to claim 3, further comprising a load detection device operably mounted on the actuator bracket.
(6) 複数個の荷物担送ローラ、これらローラの下に
設けられる駆動ベルト、このベルトの下に設けられてこ
のベルトを該荷物担送ローラと駆動係合させるように押
すため可動リンク装置に装架される複数個の緊張ローラ
を有するベルト駆動活ローラコンベヤを無押圧留め置き
式コンベヤに変換するための制御及び作動モジュール装
置において、このモジュール装置は該コンベヤ内に複数
個の蓄積区域を形成し、この蓄積区域の各々に1つの該
モジュール装置が対応し、各該モジュール装置は、該コ
ンベヤ上に装架するだめの支持ブラケット装置、 各該ブラケット上に装架される少なくとも1つのベルト
緊張ローラ空気作動装置、 この作動装置と操作結合して該区域内の該緊張支持ロー
ラを該荷物担送ローラに対し近付けたシ遠ざけたりする
ように上げ下げするだめの細長い作動ラック装置、 該作動装置を操作するための弁装置、及び、該弁装置を
該区域の該作動装置と、隣接区域の少なくとも1つの該
弁装置とに接続するためのコンジット装置 を有し、 該モジュール装置は、各該区域の機械的緊張ローラ駆動
及び持上げ装置、及び該区域の、また該区域と他の区域
との間の空気制御及び接続装置を備える、 ように構成されたモジュール装置。
(6) a plurality of load-carrying rollers, a drive belt disposed below the rollers, and a movable linkage disposed beneath the belt for urging the belt into driving engagement with the load-carrying rollers; A control and actuation module apparatus for converting a belt-driven live roller conveyor having a plurality of mounted tensioning rollers into a no-pressure stationary conveyor, the module apparatus forming a plurality of accumulation zones in the conveyor. , one modular device corresponds to each of the storage areas, each modular device including: a support bracket device mounted on the conveyor; at least one belt tensioning roller mounted on each bracket; a pneumatic actuating device; an elongated actuating rack device operatively coupled to the actuating device to raise and lower the tension support roller in the area toward and away from the load-carrying roller; and a conduit arrangement for connecting the valve arrangement to the actuating device of the section and at least one of the valve arrangements of an adjacent section; A modular device configured to include: a mechanical tensioning roller drive and lifting device; and a pneumatic control and connection device for the area and between the area and other areas.
(7)ベルト駆動活ローラコンベヤを無押圧留め置き式
ぺpト駆動活ローラコンベヤに変換するために用いられ
るモジュールにおいて、 ブラケット、 このブラケット上に装架される作動装置、この作動装置
上に装架されて該モジュールを使用した該コンベヤに選
択的な留め置き駆動を行わせるラック装置、及び、 該ブラケット上に装架され、該作動装置に操作結合され
て該作動装置を制御する弁装置を備えるモジュール。
(7) In a module used for converting a belt-driven live roller conveyor to a non-pressure stationary type Peptide-driven live roller conveyor, a bracket, an actuating device mounted on this bracket, and a device mounted on this actuating device are provided. a rack apparatus for selectively retaining drive of the conveyor using the module; and a module comprising a valve apparatus mounted on the bracket and operatively coupled to the actuator to control the actuator. .
(8)特許請求の範囲第7項のモジュールにおいて、更
に、該ブラケット上に装架され、該モジュールが操作結
合されたコンベヤの荷物を検知するための荷物検知装置
を備えるモジュール。
(8) The module according to claim 7, further comprising a load detection device mounted on the bracket for detecting a load on a conveyor to which the module is operatively connected.
JP10852683A 1983-06-16 1983-06-16 Belt driving type roller conveyor and module Granted JPS602505A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10852683A JPS602505A (en) 1983-06-16 1983-06-16 Belt driving type roller conveyor and module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10852683A JPS602505A (en) 1983-06-16 1983-06-16 Belt driving type roller conveyor and module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602505A true JPS602505A (en) 1985-01-08
JPH0151402B2 JPH0151402B2 (en) 1989-11-02

Family

ID=14487037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10852683A Granted JPS602505A (en) 1983-06-16 1983-06-16 Belt driving type roller conveyor and module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602505A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252905A (en) * 1985-12-23 1993-10-12 York International Corporation Driving system for single phase A-C induction motor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864682A (en) * 1971-12-06 1973-09-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864682A (en) * 1971-12-06 1973-09-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252905A (en) * 1985-12-23 1993-10-12 York International Corporation Driving system for single phase A-C induction motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151402B2 (en) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817784A (en) Zero pressure accumulating conveyor control
US4609098A (en) Zero pressure accumulating conveyor and module
US5191967A (en) Conveyor system having non-singulating accumulation conveyor
US4919255A (en) Zero pressure accumulating conveyor and module
US5358097A (en) Accumulation conveyor with retractable sensor
US5316130A (en) Zero pressure accumulation conveyor
US4488638A (en) Live roller accumulating brake conveyor
US5607282A (en) Depalletizing and dispensing apparatus and method
US3960262A (en) Accumulating conveyor
US4174777A (en) Zero pressure accumulating conveyor and method
US4383605A (en) Accumulating conveyor with pneumatic control system
US3930573A (en) Accumulating conveyor and control means
EP0591457B1 (en) Zero pressure accumulation conveyor
US5810158A (en) Belt accumulation conveyor
US3592333A (en) Cargo-handling system and method
US3709381A (en) Cargo handling system and method
EP0367304B1 (en) Control circuit for a wide range accumulator conveyor
US4854445A (en) Wide range accumulator conveyor
EP0629567B1 (en) Load conveying system
JPS602505A (en) Belt driving type roller conveyor and module
WO2021105897A1 (en) Device for grouping packs and method for grouping packs
US3752339A (en) Cargo handling system and method
US6712195B1 (en) Conveyor apparatus with cushioning holdback bar
EP0095859A2 (en) Accumulating chain conveyor
EP0504978B1 (en) Unit for the accumulation of articles transported along a horizontal path, in particular cardboard boxes