JPS60248989A - コ−クス炉内壁の補修用ランス - Google Patents

コ−クス炉内壁の補修用ランス

Info

Publication number
JPS60248989A
JPS60248989A JP10333184A JP10333184A JPS60248989A JP S60248989 A JPS60248989 A JP S60248989A JP 10333184 A JP10333184 A JP 10333184A JP 10333184 A JP10333184 A JP 10333184A JP S60248989 A JPS60248989 A JP S60248989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lance
wall
air
refractory furnace
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10333184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62430B2 (ja
Inventor
慶二 渡辺
松尾 満昭
康弘 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Coke and Chemicals Co Ltd filed Critical Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority to JP10333184A priority Critical patent/JPS60248989A/ja
Publication of JPS60248989A publication Critical patent/JPS60248989A/ja
Publication of JPS62430B2 publication Critical patent/JPS62430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコークス炉、ガラス溶融炉、シリカ4等耐火炉
の内壁補修に用いられるランスに関するものである。
[従来技術] 耐火物ブロックで構築されている耐火炉内壁継目の破損
、あるいはひび割れ等を、操業を中断することなく補修
する方法として、アルミニウム、マグネシウム、珪素、
ジルコニウム等の酸化され易い金属または半金属性の微
細粒子と、アルミナ、酸化マグネシウム、酸化珪素、酸
化クロムあるいは、これらを含む尖晶石のような耐火性
物質の微細粒子とからなる固型粒状物を酸素気流に載せ
て破損面に吹きつけ、燃焼させて溶着補修する方法が提
案されている。この方法を実施するに当たっては、例え
ば第1図に略示すような装置が用いられる。即ち、同図
において、1は密閉した外筺であり、底部が開口し前記
固型粒状物3をいれたホッパー2が内設されている。ホ
ッパー2の底部には回転するテーブルフィーダー4が付
設され、掻き板5により、テーブルフィーダー4上に落
下した固型粒状物3がロート状排出口6から排出される
。又、外筺1には配管7より酸素が圧入される。
ロート状排出口6から排出された固型粒状物3は酸素気
流に載せられて固定配管8を通り、これと接続する可撓
性パイプ9を経て中空のランス10に達する。そして、
その先端投射口11より高熱状態にある耐火炉12の破
損面13に向けて投射され、そこで燃焼して融着し補修
が行なわれる。
ここでランス10には冷却水を通し、ランス全体を冷却
するだめの水冷外套14が設けられている。
15および16はそれぞれ冷却水の入口および出口、1
5aおよび16aはそれらと接続する可撓性の通水、排
水ホースで図示せざる水供給源、排水管と連結している
。ところで、図示例の装置におけるランス10は耐火炉
の高温部例えばコークス炉でいうと、炉中央部における
内壁補修に用いられるいわゆる水冷ランスと称せられる
もので、水冷外套14が設けであるため、投射される固
型粒状物の高温燃焼熱によるランス本体の破損が防止で
きる反面、補修の際にランスの移動に合せて水冷外套1
4に接続した通水ホース15aおよび排水ホース16a
をあちこちに引張り回さなければならなず、また、水冷
外套14を設けたことによるランスの重量増もあって、
その取扱いは甚だ厄介である。また、固型粒状物による
先端投射口11の目詰まりが頻発して作業性が劣る。
一方、前記水冷ランスに対するものとして、いわゆる普
通ランスも知られている。これは耐火炉の比較的低温部
、例えばコークス炉でいうと、炉側端の窯口近傍の内壁
補修に主として用いられるもので、前記水冷ランスにお
ける水冷外11/Iを欠くだけの構造のものである。こ
れは水冷外套14がない点、および通水ホース、排水ホ
ースを接続していない点で水冷ランスよりも軽重量で取
扱いは容易であるが、固型粒状物の高温燃焼熱によリラ
ンス本体が破損しやすく、また、バツクファイアの発生
等使用上危険を伴う恐れがある。
[本発明の目的] 本発明は、ランス自体を空冷構造とすることにより、前
記水冷ランスおよび普通ランスにみられる欠点を解消し
、耐火炉の高温部、低温部のいずれにも適用可能な補修
用ランスを提供するものである。
[本発明の構成] 本発明は、耐火炉の内壁補修面に酸素気流と共に投射し
、燃焼させることにより、補修面上に融着耐大物を形成
する固型粒状物を該補修面に向けて投射する補修用ラン
スにおいて、前記固型流状物を流送する配管部およびそ
の先端に連設される投射ノズル部のおのおのに、空冷用
外套を被設してな°る耐火炉内壁の補修用ランスを要旨
とするものである。
[実施例] 以下、本発明を、一実施例を示す図面に基づいて説明す
る。第2図は、本発明の補修用ランスの一例を示す一部
を断面で表した正面図、第3図は第2図におけるx−x
 ′線矢視縦断面図、第4図は同じくY−Y′線矢視縦
断面図である。これらの図において、17は酸素気流に
のせて固型粒状物を流送する材質が例えばステンレスよ
りなる配管部で、その後端、17aには第1図における
固型粒状物流送用の可撓性パイプ9が接続される。
固型粒状物は前記したとおり、アルミニウム、マグネシ
ウム、珪素、ジルコニウム等の酸化され易い金属又は半
金属性の微細粒子と、アルミナ、酸化マグネシウム、酸
化珪素、酸化クロムあるいは、これらを含む尖晶石のよ
うな耐火性物質の微細粒子との混合物で粒径が例えば2
0〜200ミクロンのものからなり、耐火炉内壁補修面
上でテルミット反応により高温燃焼して溶着し、耐火性
被膜を形成するものである。18は、配管部17と冷却
用空気の流通する間隙を設けて、Cれに被設される空冷
用外套で、後端面18aで閉止きれ、これを配管部17
が貫通する。また、前方先端18bは、支持リブ19で
配管部17を支持して開放状となっている。空冷用外套
には後端面18a近傍に冷却用空気導入枝管18cが設
けられており、これに可撓性パイプ20が接続され、図
示せざる圧空源から空冷用外套18と配管部17との間
隙に正圧の冷却用空気が導入されて前記前方先端18b
から後記の空冷用外套24内に導出される。
21は、配管部17の前方端に、内側に螺子内を螺設し
た連結ユニオン22に着脱自在に連設される、材質が例
えばステンレスパイプからなる投射ノズル部であり、イ
の最先端には封止用キャップ23が取付けられる。キャ
ップ23は投射ノズル部21内を酸素気流に載せられて
流れる固型粒状物が詰まったときの掃除の際に、便利な
ように、着脱自在なねじ込み式になっている。更に、投
射ノズル部21には、固型粒状物を耐火炉内壁補修面に
向けて投射する先端投射口21bを備えた枝管21aが
設けられる。尚、枝管21aの設置方向は、図示するよ
うな固型粒状物の流れと直角の方向に限定されるという
ものではなく、適用する補修面に応じて、任意に決めら
れるものである。
24は投射ノズル部21と冷却用空気の流通する間隙を
設けて、これに被設される空冷用外套である。該空冷用
外套24は、後端面24aが拡大開口しており、これに
、前記配管部17に被設される空冷用外套18の前方先
端18bが挿入され、間隙が形成されてここから空冷用
空気が吸引(矢印で示す)される。空冷用外套24内に
おいて、投射ノズル部21は支持リブ19で支持されて
両者の間の間隙が保持され、枝管21aが投射口閉止面
24cを貫通し、これらによって、投射ノズル21は空
冷外套24内で固定される。更に、空冷用外套24の最
先端面24bは開放状となっており、ここから、前記空
冷用外套18を経てその前方先端18bから導出された
空冷用空気、および後端面24aから吸引され空冷用外
套24を経た空冷用空気が一緒になって排出(矢印で示
す)される。
第5図は、本発明の補修用ランスのより効果的な使用例
を図示するもので、耐火炉の1つであるコークス炉炉頂
25から装入蓋を外し、石炭装入口26から炉内壁補修
を行なう場合について示している。即ち、コークス炉炉
頂25に架台27を置き、これに横棒28をかけ渡し、
バランサ−29で本発明の補修用ランスを吊下げ、石炭
装入026から挿入して、補修する例を示す。これによ
れば、作業者に対する補修ランスの重量負荷がなく、投
射ノズルの投射方向を定める操作のみで、無駄な労力を
かけないですむという利点がある。
尚、同図で、30は上昇管31内に上方へ向けて設けた
エヤー噴射管で、補修に当って用いられた冷却用空気の
炉外への排出を一層容易にするとと和 もに、装入口26からの蒸気の立上りをa+mt、、補
修用ランスを操作する補修作業者が熱気に煽られること
を防ぐ効果を奏するものである。
[本発明の効果] 本発明の補修用ランスは以上述べたように、固型粒状物
の燃焼溶射により耐火被膜を形成させて、耐火炉の破損
面の補修を行うのに用いられるランスに空冷用外套を設
けたことを特徴とし、従来、耐火炉例えばコークス炉の
炉頂から炉内壁の補修するのに難渋した水冷ランスや冷
却装置を付けない普通ランスにみられる欠点を一挙に解
消するものである。しかして、軽量で取扱い易く、例え
ば固型粒状物の異常燃焼による不測の事態にも即対処出
来る利点があり、しかも、補修用固型粒状物による閉塞
の問題は皆無に等しく、補修用資材の無駄を解消するも
ので、その工業的利用価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、耐火炉補修装置の略示図、第2図は本発明の
補修用ランスの一例の一部を断面で表わした正面図、第
3図は第2図のX−x−線における矢視縦断面図、第4
図は同じ<Y−Y−線における矢視縦断面図、第5図は
、使用状態を示す図である。 1・・・外筺 2・・・ホッパー 3・・・固型粒状物 4・・・テーブルフィダー5・・
・掻き板 6・・・ロート状排出口 7・・・配管 8・・・固定配管 9・・・可撓性パイプ 10・・・ランス 11・・・先端投射口12・・・耐
火炉 13・・・破損面 14・・・水冷外套 15・・・冷却水入口16・・・
冷却水出口 17・・・配管部18・・・空冷用外套 
19・・・支持リブ20・・・可撓性パイプ 21・・・投射用ノズル部 22・・・連結ユニオン 23・・・封止用キャップ 24・・・空冷用外套 25・・・コークス炉々 26・・・石炭装入口 27・・・架台 28・・・横棒 29・・・バランサー 30・・・エヤー噴射管 31・・・上昇管 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 耐火炉の内壁補修面に酸素気流と共に投射し、燃焼
    させることにより、補修面上に融着耐大物を形成する固
    型粒状物を該補修面に向けて投射する補修用ランスにお
    いて、前記固型粒状物を流送する配管部およびその先端
    に連設される投射ノズル部のおのおのに、空冷用外套を
    設けてなることを特徴どする耐火炉内壁の補修用ランス
    。 2 投射ノズル部における空冷用外套の後端が拡大開口
    し、配管部における空冷用外套先端がこれに挿入されて
    いて両者の間に冷却用空気の吸引間隙が形成されてなる
    特許請求の範囲第1項記載の耐火炉内壁の補修用ランス
    。 3 固型粒状物が、アルミニウム、マグネシウム、珪素
    、ジルコニウム等の酸化され易い金属または半金属性の
    微細粒子と、アルミナ、酸化マグネシウム、酸化珪素、
    酸化クロムあるいは、これらを含む尖晶石からなる耐火
    性物質の微細粒子との混合物である特許請求の範囲第1
    項記載の耐火炉内壁の補修用ランス。
JP10333184A 1984-05-22 1984-05-22 コ−クス炉内壁の補修用ランス Granted JPS60248989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333184A JPS60248989A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 コ−クス炉内壁の補修用ランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333184A JPS60248989A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 コ−クス炉内壁の補修用ランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248989A true JPS60248989A (ja) 1985-12-09
JPS62430B2 JPS62430B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=14351179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333184A Granted JPS60248989A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 コ−クス炉内壁の補修用ランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012535A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Nippon Tokushu Rozai Kk ランス
JP2021060149A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 黒崎播磨株式会社 窯炉の吹付け補修方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021903A (ja) * 1973-06-28 1975-03-08
JPS5832139U (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 いすゞ自動車株式会社 エンジンの遮音カバ−の取付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021903A (ja) * 1973-06-28 1975-03-08
JPS5832139U (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 いすゞ自動車株式会社 エンジンの遮音カバ−の取付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012535A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Nippon Tokushu Rozai Kk ランス
JP2021060149A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 黒崎播磨株式会社 窯炉の吹付け補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62430B2 (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3205810A (en) Adjustable hood construction for metallurgical furnace
KR20220158103A (ko) 고로 조업 방법
HUT74475A (en) Gasifir, throat assembly for a gasifier, and a method for the partial oxidation of a carbonaceous fuel mixture
JPS6013044B2 (ja) 冶金炉のガス清浄方法及び装置
JP2007302932A (ja) 転炉排ガス処理設備におけるスカートのシール構造
US4452434A (en) Combination of a smelting-furnace pouring lip and casting gutter
JPS60248989A (ja) コ−クス炉内壁の補修用ランス
US2261559A (en) Tuyere
US2418045A (en) Apparatus for cleaning open hearth checker work and the like
US4050682A (en) Method and apparatus for handling off-gases from metal refining vessel
JP2023543051A (ja) 高温プロセスガスのシャフト供給を備えた高炉
US4082499A (en) Multipurpose kiln shell gas burner
US3788619A (en) Steel converter vessel pollution control method and apparatus
EP0062986A1 (en) Lance for repairing refining vessel
US3963222A (en) Gas collecting hood for metallurgical vessel
RU2557187C2 (ru) Газовая тигельная печь
US5673901A (en) Device for transporting molten metal in the pouring bay of a shaft furnace and process for operating this device
US3138648A (en) Exhaust hood for oxygen furnaces
JPS5827919A (ja) 空のaodコンバ−タ−の予熱および加熱方法
CA1115953A (en) Chute for charging vessels
KR100833065B1 (ko) 샤프트 석회소성로의 더스트 피복층 형성방지장치
SU1724711A1 (ru) Способ плавки пастообразной п тиокиси ванади и плавильна печь дл его осуществлени
TWI776499B (zh) 高爐操作方法
JPH10115559A (ja) 炉用センサー装置
US4231792A (en) Chute with hazardous flame and fume control