JPS60248185A - Separation and expression of new interferon gene - Google Patents

Separation and expression of new interferon gene

Info

Publication number
JPS60248185A
JPS60248185A JP60022059A JP2205985A JPS60248185A JP S60248185 A JPS60248185 A JP S60248185A JP 60022059 A JP60022059 A JP 60022059A JP 2205985 A JP2205985 A JP 2205985A JP S60248185 A JPS60248185 A JP S60248185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
dna
interferon
fragment
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60022059A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アースア、ピータ、ボウロン
モトヒロ、フケ
リチアド、マイクル、トルツインスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RESEARCH INST ANDO PURADO BANKU
Wadley Res Inst & Blood Bank
Original Assignee
JIEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RESEARCH INST ANDO PURADO BANKU
Wadley Res Inst & Blood Bank
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RESEARCH INST ANDO PURADO BANKU, Wadley Res Inst & Blood Bank filed Critical JIEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RESEARCH INST ANDO PURADO BANKU
Publication of JPS60248185A publication Critical patent/JPS60248185A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、rツムライシラ’I) (library)
から遺伝子を迅速にろ過し分離する際に有用な方法及び
組成物に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides
The present invention relates to methods and compositions useful in rapidly filtering and isolating genes from.

本発明による方法及び組成物は、前記のゲノムライブラ
リからろ過し分離しようとする遺伝子に相補的な配列を
持ち長さが約17塩基の小さなりNAプローブ(pro
be)を使う。本発明の1例では少(とも4種類の公知
のヒトインターフェロン遺伝子に相捕のヌクレオチド配
列を含む小さなりNA断片を利用する方法によりゲノム
ライブラリから新規のヒトインターフェロン遺伝子を識
別し分離。
The methods and compositions of the present invention utilize small NA probes (pro
use be). In one example of the present invention, novel human interferon genes are identified and isolated from genomic libraries by a method that utilizes small NA fragments containing complementary nucleotide sequences to all four known human interferon genes.

する。又本発明によれば組換え体DNA法を使う組成物
及び方法では、微生物中の新規なヒトインターフェロン
遺伝子の複製及び表現ができる。さらに本発明によれば
新規な成熟ヒトα−インターフェロン遺伝子の遺伝子配
列が得られバクテリア中で表現する(発現する)ことが
できる。
do. Also in accordance with the present invention, compositions and methods using recombinant DNA techniques allow for the replication and expression of novel human interferon genes in microorganisms. Furthermore, according to the present invention, the gene sequence of a novel mature human α-interferon gene has been obtained and can be expressed in bacteria.

インターフェロンは臨床上着しい重要性及び潜在性を持
つたんばく質である。インターフェロンの誘導及び活性
の分子機構の解明のために多大の研究が行われているが
、研究に利用できる純粋なインターフェロンたんぽ(質
が少量なことに主として基づいて進歩が遅くなっている
。組換え体DNA 技術は、多量のインターフェロンた
んばく質及びインターフェロン遺伝子配列を生産する機
会を提供している。しかし組換え体DNA技術は、これ
が細胞伝令FtNA(mRNA )からDNA組換え体
を調製することを意味するから、むずかしい仕事になる
インターフェロンDNA配列の分離を必要とする。
Interferon is a protein of great clinical importance and potential. Although much research has been carried out to elucidate the molecular mechanisms of interferon induction and activity, progress has been slow primarily due to the low quantity of pure interferon proteins available for research. Recombinant DNA technology offers the opportunity to produce large amounts of interferon protein and interferon gene sequences.However, recombinant DNA technology has limited the ability to prepare recombinant DNA from the cellular messenger FtNA (mRNA). As such, it requires isolation of interferon DNA sequences, which is a difficult task.

mRNAは、極めて低いレベルで存在し、なお未知数の
異種構造のインターフェロンたんばく質丁なわちmRN
A分子の存在によりさらに複雑になる。
mRNA is an interferon protein, or mRNA, that exists at extremely low levels and has an unknown heterogeneous structure.
The presence of the A molecule makes it even more complicated.

たとえばヒトの場合に少くとも6種類の異る綱のインタ
ーフェロンすなわち繊維芽細胞、白血球及び免疫インタ
ーフェロンが識別されている。各編は、与えられた網内
で構造的に関連し各糾問で構造的に異ることが知られて
いる複数の互に異るインターフェロンたんぼ(質種を含
む。
For example, at least six different classes of interferons have been identified in humans: fibroblast, leukocyte, and immune interferons. Each section contains a number of distinct interferon species that are known to be structurally related within a given network and structurally different in each interrogation.

現在ではヒトインターフェロン遺伝子が組換え体DNA
技術に使うために分離される2つの各別の源、すなわち
インターフェロンを合成するヒト白血球から分離したm
RNAから調製されるcDNAライブラリとヒト染色体
DNAから調製されるゲノムライブラリとがある。これ
等のライブラリは、酵素合成したDNA又は、インター
フェロン遺伝子配列なきむ在来のヒ) DNA断片をバ
クテリオファージ又はプラスミドのような適当なベクタ
ー中に挿入することにより生成する。このよ5なベクタ
ー内へのヒ) DNA配列の挿入により組換え体ベクタ
ー又はキメラベクターが生成する。近年ではこのような
組換え体ベクターを構成することのできる幾つかの一般
的方法が開発されている。たとえばコー\ン(Cohe
n )及びボイヤー(Boyer )を発明者とする米
国特許第4,257,224号明細書には制限エンドヌ
クレアーゼ酵素を使う組換え体ベクターの生成と結合法
とを記載しである。この説明では米国特許第4,237
,224号明細書を参照し℃ある。
Currently, the human interferon gene is a recombinant DNA
Two separate sources are isolated for use in the technique: m isolated from human leukocytes that synthesize interferon.
There are cDNA libraries prepared from RNA and genomic libraries prepared from human chromosomal DNA. These libraries are generated by inserting enzymatically synthesized DNA or native human DNA fragments without interferon gene sequences into a suitable vector such as a bacteriophage or plasmid. Insertion of the human DNA sequence into such a vector produces a recombinant or chimeric vector. Several general methods have been developed in recent years by which such recombinant vectors can be constructed. For example, Cohe
U.S. Pat. No. 4,257,224 to M. N. and Boyer describes a method for producing and ligating recombinant vectors using restriction endonuclease enzymes. This description uses U.S. Pat.
, No. 224.

このようにして生成した組換え体ベクターは次で、ベク
ターが共存できる細胞を形質転換させ又は感染させるの
に使われ異質のDNA又は遺伝子が細胞内に導入される
ようになる。組換え体ベクターは、宿主細胞の自律複製
ができなげればならなくて又少くとも1つの選択標識と
、制限した数の既知の制限エンドヌクレアーゼ分割部位
と、高い模写数とを含まなければならない。組換え体ベ
クターの得られる複製により多重の同じ模写の生成又は
前記組換え体、すなわちこのベクター内に挿入された異
種遺伝子のクローニングができる。各クローン又は複製
組換え体ベクターは異種DNA又は異種遺伝子の独得の
断片を含む。「ライブラリ」とい5用語は単一の特異の
遺伝子配列を選定できる多重の互に異る組換え体ベクタ
ーの生成のことである。
The recombinant vector thus produced is then used to transform or infect cells with which the vector is compatible, allowing foreign DNA or genes to be introduced into the cell. Recombinant vectors must be capable of autonomous replication in the host cell and must contain at least one selection marker, a limited number of known restriction endonuclease cleavage sites, and a high copy number. . The resulting replication of the recombinant vector allows the production of multiple identical copies or the cloning of the recombinant, ie the heterologous gene inserted into this vector. Each clone or replicating recombinant vector contains a unique fragment of heterologous DNA or gene. The term "library" refers to the production of multiple distinct recombinant vectors from which a single unique gene sequence can be selected.

現在までの所ヒトインターフェロン遺伝子は、インター
フェロン−特異DNA配列を含むcDNAプローブの不
均質混合物を使うcDNADNAライブラリ同様なcD
NAプローゾを使うゲノムライブラリから分離されてい
る。これはペスト力(Pestka)を著者とする19
86年刊行の「生物化学及び生物物理学の記録j221
:1に記載しである。インターフェロン遺伝子の分離の
ためのcDNAライブラリの使用には染色体DNAを含
むゲノムライブラリに比べると幾つかの利点並びに欠点
がある。
To date, the human interferon gene has been isolated using cDNA DNA libraries as well as cDNA libraries that use a heterogeneous mixture of cDNA probes containing interferon-specific DNA sequences.
It has been isolated from a genomic library using NA Proso. This is authored by Pestka19
“Record of Biochemistry and Biophysics J221” published in 1986
:1. The use of cDNA libraries for isolation of interferon genes has several advantages and disadvantages compared to genomic libraries containing chromosomal DNA.

c DNAライブラリの主な利点はその特異性にある。c. The main advantage of DNA libraries is their specificity.

所望の遺伝子生成物を生成するmRNAから調製すると
きは、cDNAライブラリは所望の遺伝子生成物に対応
するこれ等のDNA配列だけを主として含まなければな
らない。しかしゲノムライブラリは、全部の遺伝子と共
に所望の遺伝子配列と、染色体DNAが分離された金物
が機能するのに必要な調節配列とを含む。しかしc D
NAライブラリの欠点は、この著しい特異性と構成モー
ドとから生ずる。
When prepared from mRNA that produces the desired gene product, the cDNA library must contain primarily only those DNA sequences that correspond to the desired gene product. However, a genomic library contains all the genes as well as the desired gene sequences and regulatory sequences necessary for the hardware from which the chromosomal DNA was isolated to function. But c D
The disadvantage of NA libraries arises from this significant specificity and mode of construction.

cDNAライブラリは、インターフェロンを生成する細
胞から分離したインターフェロン−特異mRNAから構
成する。このmFLNAは、これ等の細胞中に極めて低
いレベルで存在し活動的に表現したこれ等のインターフ
ェロン遺伝子だけを表わす。
The cDNA library is composed of interferon-specific mRNA isolated from cells that produce interferon. This mFLNA represents only those interferon genes that are present at extremely low levels and actively expressed in these cells.

活動的に表現されないインターフェロン遺伝子はこの方
法によっては回収できない。さらにインターフェロン−
特異メツセージを生ずる正規の細胞処理によって、得ら
れるmRNA分子は、このmFLNAを生ずる天然遺伝
子に比べてヌクレオチド配列の完全補体としてはもはや
含まない。従来分離された真正核遺伝子のうちで、これ
等の遺伝子の多(はそれぞれの各遺伝子配列内で「イン
トロン」と称する配列を含む。これ等のイントロンはm
FtNAの転写及び処理の間に除去され、得られるmF
LNA分子はもはやイントロンを含まない。遺伝子配列
の別の損耗は、これ等の極めて不安定なヌクレアーゼ感
性mRNA分子の分離とcDNAライブラリ内に含めよ
うとするcDNA分子の合成の際の使用との間に起る。
Interferon genes that are not actively expressed cannot be recovered by this method. Furthermore, interferon-
By normal cell processing that produces a specific message, the resulting mRNA molecule no longer contains a full complement of nucleotide sequences compared to the natural gene that produces this mFLNA. Among the eukaryotic genes that have been isolated so far, many of these genes contain sequences called "introns" within their respective gene sequences.
Removed during FtNA transcription and processing, the resulting mF
LNA molecules no longer contain introns. Another loss of genetic sequence occurs during the isolation of these highly unstable nuclease-sensitive mRNA molecules and their use in the synthesis of cDNA molecules for inclusion in cDNA libraries.

mFlJA分子なc DNA分子に次でライブラリ内に
挿入される2本鎖(ダブルストランデッド)DNAに転
写する必要により、写し違いを生じ従ってインターフェ
ロン遺伝子最終生成物の構造及び機能疋変質のおそれが
生ずる。さらにcDNAライブラリ及びゲノムライブラ
リの構成は、遺伝子配列を遺伝子ライブラリを保持する
のに使ったペクター内に挿入する間に遺伝子配列がなく
なる。
The need to transcribe cDNA molecules, such as mFlJA molecules, into double-stranded DNA that is then inserted into the library creates the risk of miscopying and thus altered structure and function of the final interferon gene product. Furthermore, the construction of cDNA and genomic libraries eliminates gene sequences during insertion into the vector used to hold the gene library.

或はrツムライブラリは細胞rツムから分離したクロー
ン化DNAを含む。十分なりローンが与えられると、9
9%の確率で何らかの遺伝子を含むライブラリを生成す
ることができる。さらにこれ等のクローン化遺伝子は、
原核クローニング系とは異って真正核が有利である調節
信号と共にこれ等の遺伝子の天然の遺伝学的に完全な形
で存在する。rツムライブラリは天然の染色体DNAか
ら生成するから、これ等のライブラリの選定したベクタ
ーへの挿入に先だってさらに模写する必要はない。さら
にこれ等の挿入された2本鎖DNA断片は比較的不安定
でなくヌクレアーゼ耐性がある。従って活性的には表現
されなくて低い模写数で表現された遺伝子、又は合成部
位に関して不確実である遺伝子、又は多重の模写又は型
内に存在する遺伝子に対する好適とする源は、rツムラ
イブラリである。
Alternatively, the r-Tum library contains cloned DNA isolated from cellular r-Tum. If enough loans are given, 9
It is possible to generate a library containing some gene with a probability of 9%. Furthermore, these cloned genes are
In contrast to prokaryotic cloning systems, eukaryotes are advantageous in that they exist in their natural genetically intact form with regulatory signals. Since rTum libraries are generated from natural chromosomal DNA, no further replication is necessary prior to insertion of these libraries into the vector of choice. Furthermore, these inserted double-stranded DNA fragments are relatively unstable and nuclease resistant. Therefore, a preferred source for genes that are not actively expressed and are expressed in low copy numbers, or for which there is uncertainty regarding the site of synthesis, or for genes that are present in multiple copies or types, is the r-tum library. be.

rツムライブラリは、制限エンドヌクレアーゼにより1
6ないし20キロベース(塩基) (k’b)の断片に
染色体DNAを機械的にせん断し又はこのDNAを分割
し次でこれ等のDNA断片を適当なりNAベクター内に
挿入することにより、調製する。これはマニアテイス(
Maniatis )等を著者とする1978年刊行の
セル(Cell) 15 : 687の論文「真正核D
NAのライブラリからの構造遺伝子の分離」に記載しで
ある。
The rTsum library was purified by restriction endonuclease to 1
Prepared by mechanically shearing chromosomal DNA into 6 to 20 kilobase (base) (k'b) fragments or by dividing this DNA and then inserting these DNA fragments into appropriate NA vectors. do. This is Maniatis (
Cell 15: 687, published in 1978, authored by Maniatis et al.
Isolation of structural genes from a library of NA.

rツムライブラリから所望の遺伝子を分離する際の主な
作業の1つは、前記の遺伝子に対しこれ等のライブラリ
をろ過することである。
One of the main tasks in isolating desired genes from r-tum libraries is to filter these libraries for the genes mentioned above.

異種DNA配列又は遺伝子を含むこれ等のベクターを識
別し濃厚にするのに有用な予備的ろ適法では、「挿入不
活性化処理」を使う。この方法は、ボソクナ−(Boc
kner )等を著者とする1980年刊行のジャーナ
ル・オシ・バクテリオロジー・(Jaurnal of
 Bacteriolog3’ ) 145 : 92
6に記載され、異種のDNA又は遺伝子をプラスミドベ
クター内の前もって選定した部位知挿入する。このよう
な挿入により前もって選定したプラスミド遺伝子が不活
性化の状態になる。次で組換°え体ノラスミドベクター
が特異遺伝子機能の喪失、この場合従来の抗生耐性の喪
失のためにプラスミドをろ過することによって識別する
。組換え体プラスミドベクターを含むクローンの別の濃
厚化法では、スイーバーグ(Seeburg )等を著
者とする1977年刊行のネイチャー(Nature 
) 220 : 486とウルライ(Ulligh )
等を著者とする1977年刊行のサイxンス(5cie
nce ) 196:1313とに記載しであるよ5に
、クローン化させようとする異種DNAとの結合に先だ
ってアルカリ性ホスファターゼによりプラスミドを処理
する。しがしこれ等の方法は特定の所望の遺伝子又はD
NAの断片の識別局在化又は分離ができない。
A useful preliminary filtering method to identify and enrich these vectors containing foreign DNA sequences or genes uses "insertion inactivation." This method is based on Bocna
Journal of Bacteriology, published in 1980, whose authors include
Bacteriolog3') 145: 92
6, the heterologous DNA or gene is inserted into a plasmid vector at a preselected site. Such insertions render preselected plasmid genes inactive. Recombinant norasmid vectors are then identified by filtering the plasmid for loss of specific gene function, in this case loss of conventional antibiotic resistance. Another enrichment method for clones containing recombinant plasmid vectors is described in the 1977 book Nature by Seeburg et al.
) 220: 486 and Ulligh
5cie published in 1977 with authors such as
196:1313, the plasmid is treated with alkaline phosphatase prior to ligation with the heterologous DNA to be cloned. However, these methods are useful for targeting specific desired genes or D
Discriminative localization or separation of fragments of NA is not possible.

特異遺伝子を含むクローンの識別及び分離には現在では
遺伝子配列特異プローグの使用を必要とする。このよう
な方法の1例では、グランスティン(Grunstei
n )及びホグネス(Hognes )を著者とする1
982年刊行のプロスイーデングス・オシ・ヂ・ナショ
ナル・アカデミ−・オシ・サイエンス(Proceed
ings of the Natiot+al Aca
demyofScience ) 79 : 1844
に記載しであるバクテリアクローン又はベントン(Bθ
nton )及びディビス(Davis )を著者とす
る1977年刊行のサイエンス196:180に記載し
であるバクテリオファージプラークのろ過を行うと共に
、分別雑種形成法を利用して天然DNA断片、既知のた
んばく質配列情報に基づく合成りNA断片又は遺伝子−
特異mRNA分子から成る標識プローブを使う。
Identification and isolation of clones containing specific genes currently requires the use of gene sequence-specific prologues. In one example of such a method, Grunstei
n) and Hognes 1
Proceedings of the National Academy of Sciences, published in 1982.
ings of the Nation+al Aca
DemyofScience) 79: 1844
Bacterial clone or bentone (Bθ
In addition to filtration of bacteriophage plaques as described in Science 196:180, published in 1977 by David Davis and David Davis, natural DNA fragments and known proteins were extracted using differential hybridization. Synthetic NA fragments or genes based on sequence information
A labeled probe consisting of a specific mRNA molecule is used.

遺伝子−特異mRNA分子の使用には前記したようにm
I(NA分離に問題がある。同様に天然遺伝子配列又は
DNA配列の従来のクローン化がないとプローグとして
天然DNA断片を使うことは適当でない。
The use of gene-specific mRNA molecules includes m
I (NA isolation is problematic; likewise, it is not suitable to use natural DNA fragments as prologues in the absence of conventional cloning of natural gene sequences or DNA sequences.

既知のたんばく質情報に基づく合成りNA断片の使用に
は遺伝子−特異たんばく質生成物の分離及び配列化が必
要である。たんばく質を分離し配列化すると、たんぼ(
質の与えられた領域を選定し遺伝子配列を生ずる。この
遺伝子配列は次で、アガo −ル(Agarawl )
等を著者とする1972年刊行のAgn、ew、 Ch
em、工nt、 ma、 Engl、 11 : 45
1に記載しであるホスホトリエステル法又は板倉(It
akura )等を著者とする1975年刊行の:r、
 Biol、 Chem、 250二4592に記載し
であるホスホジエステル法により合成する。ホスホトリ
エステル法に固相合成法を結合すると、エツジ(gag
e )等を著者とする1981年刊行のネイチュア29
2ニア56に記載しであるようにαインターフェロンの
ような全遺伝子の合成ができる。
The use of synthetic NA fragments based on known protein information requires isolation and sequencing of gene-specific protein products. When proteins are separated and arrayed, they become rice fields (
A region of given quality is selected and a gene sequence is generated. The gene sequence is as follows: Agarawl
Agn, ew, Ch, published in 1972 with authors such as
em, Eng, ma, Engl, 11:45
The phosphotriester method described in 1 or Itakura (It
:r, published in 1975 by authors such as Akura).
It is synthesized by the phosphodiester method described in Biol, Chem, 25024592. Combining solid-phase synthesis with the phosphotriester method results in the formation of gag
Nature 29, published in 1981, whose authors include
As described in 2nia56, whole genes such as alpha interferon can be synthesized.

これ等のグローブの合成は適宜な処理である。さらに遺
伝コードの縮重により混合配列のオリゴデオキシヌクレ
オチドゾローブを使いcDNAライブラリから未知配列
のたんばく質遺伝子を分離する。
Combining these gloves is an appropriate process. Furthermore, due to the degeneracy of the genetic code, protein genes with unknown sequences are isolated from cDNA libraries using oligodeoxynucleotide zolobes with mixed sequences.

これはサッグス(Sugga )等を著者とするPro
c。
This is a Pro book whose authors include Sugga et al.
c.

Nat’1. Acad、 Sci、 U、S、A、 
78 : 6613に記載し℃ある。このようなグロー
ブは与えられた範囲のアミノ酸配列に対する可能な各コ
ドン組合わせを表わすオリゴヌクレオチドの混合物であ
る。
Nat'1. Acad, Sci, U, S, A,
78: It is described in 6613 and is in °C. Such a globe is a mixture of oligonucleotides representing each possible codon combination for a given range of amino acid sequences.

c DNAライブラリのろ過だけに使われるこれ等のグ
ローブはシンガーーサム(Si邸θr−8am)等@著
者とする1986年刊行のProc、 Nat’1. 
Acad。
c These gloves, which are used only for filtration of DNA libraries, are described in Proc, Nat'1.
Acad.

Sci、 U、S、A、 8 D : 802に記載し
であるように長さが11ないし17のヌクレオチドであ
るが、これ等の混合グローブの短かさ及び異型混交とは
、rツムライブラリ内に含まれる哺乳類のrツムと同様
に複雑なプローブ配列を特徴とする特異性を欠くことが
多い。
Sci, U, S, A, 8 D: 11 to 17 nucleotides in length as described in 802, but the shortness and heterotypic admixture of these mixed groves means that there are Like the mammalian r-tums involved, they often lack specificity, characterized by complex probe sequences.

従来はrツムライブラリからの哺乳類遺伝子の識別及び
分離は、長さが80ヌクレオチドより長い合成りNAプ
ローゾの使用なl要とした。これはアンダースン(An
aer80n )等を著者とする1983年刊行のPr
oc、 Nat’1. Acad、 Sci、 U、S
、A、 80二6B5Bに記載しである。これ等の比較
的長いDNAプローブの生成では複数種類の12ないし
20のヌクレオチドのオリゴヌクレオチドを合成し、次
でこれ等のオリゴヌクレオチドを互に結合してプローグ
とし℃使う80より多いヌクレオチドの最終のDNA分
子を収得する。これ等のグローブの構成は又時間的に長
くなる処理である。従って均質の短い10ないし20の
ヌクレオチドのDNA配列をグローブとして使い哺乳類
の遺伝子から成るrツムライブラリをろ過するようにす
る方法を開発することが望ましい。
Traditionally, identification and isolation of mammalian genes from r-Tum libraries has required the use of synthetic NA prososins longer than 80 nucleotides in length. This is Anderson (An
Pr published in 1983 with authors such as aer80n)
oc, Nat'1. Acad, Sci, U, S
, A, 8026B5B. The generation of these relatively long DNA probes involves synthesizing multiple types of 12- to 20-nucleotide oligonucleotides, and then linking these oligonucleotides together to form a final probe of more than 80 nucleotides, which is used as a prologue. Obtain DNA molecules. The construction of these gloves is also a time consuming process. Therefore, it is desirable to develop a method that uses homogeneous short 10- to 20-nucleotide DNA sequences as groves to filter r-Tum libraries of mammalian genes.

遺伝子をrツムライブラリ内で識別すると、遺伝子を含
むバクテリオファージ又はシラスミドの組換え体ベクタ
ーは、標準の方法により分離して複製し組換え体ベクタ
ーの多重の模写を生成する。
Once the gene is identified in the rzum library, the bacteriophage or cilasmid recombinant vector containing the gene is isolated and replicated by standard methods to generate multiple copies of the recombinant vector.

しかし組換え体ベクター内に含まれるインターフェロン
のような遺伝子の表現は幾つかの複雑な特殊な操作を必
要とする。これ等の操作は、遺伝子を表現するように選
んだ宿主細胞により定まる。
However, expression of genes such as interferon contained within recombinant vectors requires several complex and specialized operations. These manipulations are determined by the host cell chosen to express the gene.

バクテリアのような原核生物宿主内のインターフェロン
のような真正植生物の表現は、原核生物中の遺伝子の転
写及び翻訳が共に真正植生物遺伝子中に存在する所要の
信号とは異る調節信号を持つから、原核生物表現信号の
挿入を必要とする。
The expression of euphytobiotics such as interferons in prokaryotic hosts such as bacteria suggests that both transcription and translation of genes in prokaryotes have regulatory signals that are different from the required signals present in euphytogenes. , requiring the insertion of prokaryotic expression signals.

複数の原核生物調節信号は、グオーレント(Guare
nte )等を著者とする1980年刊行のセル20:
543に記載しであるように原核生物宿主細胞内の真正
植生物遺伝子の表現を得るのに明らかにされ有効に使わ
れているが、これ等の信号の部位−特定挿入は、表現し
ようとする各真正植生物遺伝子に独得のものであり、選
定した真正植生物遺伝子の少くとも部分的配列順序解析
を必要とする。とくに調節信号は、真正植生物遺伝子の
正しい同相の読みができる部位に挿入しなげればならな
い。原核生物調節信号の正しくない位相はずれの挿入に
より早期末端が生じ、従って不完全のたんばく質が生成
し、又はナンセンスたんぽ(質が生成し、又は認識でき
る遺伝子生成物が全(生成できなくなる。さらに遺伝子
は表現系内で適正な5′ないし6′の定位に挿入しなげ
ればならない。従って原核生物宿主内で表現されるよう
に選定した各原核生物遺伝子内に新規な表現系を定める
必要がある。
Multiple prokaryotic regulatory signals include Guaret.
Cell 20, published in 1980 by authors such as nte):
Site-specific insertion of these signals has been demonstrated and successfully used to obtain expression of bona fide plant genes in prokaryotic host cells, as described in 543. Each true plant gene is unique and requires at least a partial sequence analysis of the selected true plant genes. In particular, regulatory signals must be inserted at sites that allow for correct in-phase reading of authentic plant genes. Incorrect, out-of-phase insertion of prokaryotic regulatory signals results in premature termination, thus producing incomplete proteins, or producing nonsense proteins or failing to produce complete, recognizable gene products. Furthermore, the gene must be inserted in the correct 5' or 6' orientation within the expression system.Therefore, it is necessary to define a new expression system within each prokaryotic gene selected to be expressed in the prokaryotic host. There is.

本発明は、新規な成熟ヒトインターフェロン遺伝子の識
別、分離、クローニング及び表現を行う方法及び組成物
を提供するものである。
The present invention provides methods and compositions for identifying, isolating, cloning, and expressing novel mature human interferon genes.

又本発明によれば哺乳類遺伝子なケゞツムライブラリか
ら迅速にろ過し分離することのできる方法及び組成物が
得られる。本発明方法では、識別し分離しようとする遺
伝子又は複数の遺伝子に相補的な配列を持ち長さが約1
7ヌクレオチドの小さなりNAプローゾを合成し、これ
等のDNAプローブを標識付げし、次でこれ等の標識D
NAプローブを宿主細胞内疋含まれる組換え体ベクター
に対し雑種形成することから成る方法において、標識D
NAプローブをこれ寺のプローブの雑種形成溶液への添
加に先だってろ過し、前記の標RDNAプローブを雑種
形成反応に使い、予備雑種形成及び雑種形成の間にニト
ロセルロースフィルタを同時に回転しインキュベートす
る装置を使い、予備雑種形成溶液及び雑種形成溶液に有
効量のデキストランサルフェートを加え、次で前記遺伝
子を選定したゲノムライブラリ及び標識に合致するよう
に識別することから成る方法にある。本発明の1例では
、長さが約17のヌクレオチドの少くとも2種類の小さ
な標識DNAプローブは、8個のうち少くとも4個の前
記したc DNAα−インターフェロン遺伝子に存在す
る互に異る相補的配列を含むように合成する。次でこれ
等のDNAプローブを使いヒトα−インターフェロン遺
伝子に対しヒトゲノムライブラリをろ過する。
The present invention also provides methods and compositions that allow rapid filtration and separation from mammalian gene libraries. In the method of the present invention, a gene having a sequence complementary to the gene or genes to be identified and separated and having a length of about 1
A small 7 nucleotide DNA probe was synthesized and these DNA probes were then labeled.
In a method comprising hybridizing an NA probe to a recombinant vector contained within a host cell, the labeled D
An apparatus for filtering the NA probe prior to addition of the probe to the hybridization solution, using the labeled RDNA probe in the hybridization reaction, and simultaneously rotating and incubating the nitrocellulose filter during prehybridization and hybridization. using a prehybridization solution and an effective amount of dextran sulfate to the hybridization solution, and then identifying the gene to match the selected genomic library and label. In one example of the invention, at least two small labeled DNA probes of about 17 nucleotides in length are used to detect different complementary molecules present in at least four of the eight cDNA α-interferon genes described above. Synthesize to include the target sequence. These DNA probes are then used to filter the human genomic library for the human α-interferon gene.

さらに本発明によれば放射性標識DNAグローブを、宿
主細胞内に含まれニトロセルロースフィルタに固着した
組換え体ベクターに対し雑種形成する方法において、雑
種形成溶液への添加に先だって標識プローブのろ過に少
くとも17塩基の少くとも1種類の放射性標識DNAグ
ローブを使い、予備雑種形成及び雑種形成の間にニトロ
セルロースフィルタを同時に回転しインキュベートする
装置を使用し、予備雑種形成溶液及び雑種形成溶液に1
0%のデキストランサルフェートを添加することから成
る新規な方法にある。
Further, in accordance with the present invention, in a method of hybridizing a radiolabeled DNA globe to a recombinant vector contained within a host cell and affixed to a nitrocellulose filter, filtration of the labeled probe prior to addition to the hybridization solution is performed. Using at least one type of radiolabeled DNA globe of 17 bases in total, using an apparatus that simultaneously rotates and incubates nitrocellulose filters during prehybridization and hybridization, and adding 1 to 1 in the prehybridization solution and hybridization solution.
The novel method consists of adding 0% dextran sulfate.

本発明による方法及び組成物は、ゲノムライブラリから
低い模写数で存在する補乳類遺伝子を分離し、引続いて
臨床診断及び治療のために多量の前記の遺伝子及び遺伝
子生成物を生成するのにと(に有用でおる。
The methods and compositions according to the invention are useful for isolating complement genes present in low copy numbers from genomic libraries and subsequently producing large amounts of said genes and gene products for clinical diagnosis and therapy. It is useful for and (.

本発明は、ゲノムライブラリから既知の又新規な哺乳類
遺伝子の迅速なろ過及び分離のできる方法及び組成物に
係わる。識別し分離しようとする遺伝子の単一の部位を
識別する80より多いヌクレオチドの大きいDNAプロ
ーブ又は不均質プローブ混合物を合成し使用することを
必要とした、ゲノムライブラリから遺伝子を分離する前
記した方法とは異って、本発明方法は、識別し分離しよ
うとする遺伝子又は複数の遺伝子の互に異る部位に相補
的な配列を含む約17ヌクレオチドの小さなりNAプロ
ーブを使う。
The present invention relates to methods and compositions that allow for the rapid filtration and isolation of known and novel mammalian genes from genomic libraries. A method as described above for isolating genes from a genomic library that requires the synthesis and use of large DNA probes of more than 80 nucleotides or heterogeneous probe mixtures that identify a single site of the gene to be identified and isolated; In contrast, the method of the present invention uses small NA probes of about 17 nucleotides that contain sequences complementary to mutually different regions of the gene or genes that are to be identified and isolated.

本発明方法で前記したように小さなりNAプローブの使
用により、ゲノムライブラリから哺乳類遺伝子をろ過し
分離する前記した方法よりすぐれた幾つかの利点がある
。一層小さいDNAプローブは、普通のDNA合成法に
より容易にかつ比較的迅速に合成され、高いGiC内容
物を持つ遺伝子領域の選択ができる。このようにして普
通の雑種形成ろ過処理で一層緊密な従って一層有効な結
合が得らヘス平板培養法を模すように結合したとぎに所
望の遺伝子の各別の識別ができる。この識別により普通
の雑種形成ろ過処理で高い割合の擬似の正遺伝子識別が
な(なる。
The use of small NA probes as described above in the method of the present invention offers several advantages over the previously described methods of filtering and isolating mammalian genes from genomic libraries. Smaller DNA probes are easily and relatively quickly synthesized by conventional DNA synthesis methods, allowing selection of gene regions with high GiC content. In this way, a tighter and therefore more effective binding is obtained with the conventional hybridization filtration process, and individual identification of the desired genes can be made upon binding in a manner that mimics the Hess plating method. This discrimination eliminates the high rate of false positive gene discrimination in common hybridization filtration processes.

本発明の1例ではヒトα−インタフエロン用の2種類の
プローブが、その一方はバイオ・ロジカルズ・インコー
ホレイテッド(Bio LOgicals、■nc、)
(カナダトロント市)により又一方はバクムシエンティ
ック・インコーホレイテッド(Bacheqent工C
1Inc、) (米国カリフォルニア州トランス市)か
ら得られるパケム・ジーン・マシン(Bachem G
θnθMachine )を使って合成した。17−塩
基(17−mar )配列の各プローブは8つのcDN
Aインターフェロンクローンの配列情報に基づいたもの
である。これはケ9ツデル(Goθddel )等を著
者とする1981年刊行のネイチュア290 : 20
に記載しである。或は小さなりNAプローブの生成に有
用な配列情報は遺伝子−特異mRNAから得られる。
In one example of the present invention, two types of probes for human α-interferon are used, one of which is manufactured by Bio Logicals, Inc.
(Toronto, Canada) and one to Bachequent Incorporated (Toronto, Canada).
1 Inc., Torrance, Calif., USA).
It was synthesized using θnθMachine). Each probe of 17-base (17-mar) sequence contains eight cDNAs.
This is based on the sequence information of A interferon clone. This is Nature 290: 20, published in 1981 by Goθddel et al.
It is described in . Alternatively, sequence information useful in the generation of small NA probes can be obtained from gene-specific mRNAs.

この場合mRNA配列に基づいたプローブは、mRNA
からcDNA模写を作る酵素逆転写を利用して合成する
。これは米国ニューヨーク州ニューヨーク市のコールド
・スプリング・ハーバ−・シポラトリー・パブリケイシ
ョンズから1982年刊行のア・シボラトリ・マニュア
ル(A Laboratory Manual)のマニ
アテイス(Maniatis )等を著者とする論文モ
レキュラー・クローニング(MolθCularC10
ning )に記載しである。プローブAに対しては、
8つの前記したcDNAα−インターフェロン遺伝子の
うち少くとも4つに相補的配列が存在したが、残りの遺
伝子のうち3つに対しては1つの塩基不整合かめるだけ
で最後の遺伝子に対しては2つの塩基不整合があった。
In this case, the probe based on the mRNA sequence is
It is synthesized using the enzyme reverse transcription, which creates a cDNA copy from. This is a paper on molecular cloning (MolθClar
ning). For probe A,
Complementary sequences were present in at least four of the eight aforementioned cDNA α-interferon genes, but only one base mismatch existed for three of the remaining genes and two for the last gene. There were two base mismatches.

プローブBに対しては8つの前記したcDNAα−イン
ターフェロン遺伝子のうち少くとも4つて相補的配列が
存在したが、他の4つの遺伝子では1つの不整合だけし
がなかった。2つのプローブに相同のα−インターフェ
ロン配列はG:Cに富み約50塩基だけ隔てた配列を備
えていた。これ等のプローブの配列は次のようであった
For probe B, there were complementary sequences in at least four of the eight cDNA α-interferon genes described above, whereas there was only one mismatch in the other four genes. The α-interferon sequences homologous to the two probes had G:C rich sequences separated by approximately 50 bases. The sequences of these probes were as follows.

A B 5’CAGCCAGGATGG4GTCC3’ 5’C
CTCCCAGGCACAAGGG3’プローゾAは、
叛意等を著者とする1975年刊行のJ、 Biol、
 Chem、 250 :・4592に記載しであるよ
うに固相ホスホトリエステル法により合成され精製され
た。プローブBはバイオ・ロジカルズ・インコーホレイ
テッド(カナダトロント市)製であった。これ等のプロ
ーブは次に述べるように、ビー・エル・バイオケミカル
ス(p、:[、。
A B 5'CAGCCAGGATGG4GTCC3'5'C
CTCCCAGGCACAAGGG3'prosoA is
J, Biol, published in 1975, authored by Tōyō et al.
It was synthesized and purified by the solid phase phosphotriester method as described in Chem. 250:4592. Probe B was manufactured by Bio Logicals, Inc. (Toronto, Canada). These probes were manufactured by BL Biochemicals (p,:[,.

Biochθm1cals )製のT4感染した大腸菌
ポリヌクレオチドキナーゼとニュー・イングランド・ヌ
ウクリア(New England Nuclear 
) (米国マサチュセツツ州)から購入される5000
キユリ一/mMの(r62p 〕−ATPとにより両端
に5′を持つ標識とした。30 ’V Cナノグラム)
のプローブA又はプローブBを10μlの水中に懸濁さ
せた。この水には、pH7−6の[1,5M )リス−
HC1,Q、”l MMgC12,5Q mMのジチオ
トレイトール、imMスペルミジン及びi mM Na
2EDTAから成る10μ105×ポリヌクレオチドキ
ナーゼ(PNK )緩衝液と、10μlの〔γ”’p)
 −ATP (0,002tt mo17m )と、2
0μlの水とを加えた。次で1μ4(5単位/μl)の
PNK ’i加え、この混合液を20分間67°Cでイ
ンキュベートした。このインキュベーションの後、付加
的に1μlのPNK i力nえた。或は通常チミンに結
合したビオチンのような非同位体標識を合成中にDNA
プローブに協働させる。ビオチンは68,000ダルト
ンのたんぽ(質であるアビジンに強(結合する。得られ
る錯化合物は、ブリ力テイ(Brigati )等を著
者とする1986年刊行のバーロロジイ(VirOIO
g7 ) 126 : 32とリアリー(Lθary 
)等を著者とする1986年刊行のProc、 Nat
’1.Acad、 Sci、 U、S、A、 8Q :
4045とに記載しであるような若干の生化学的手段に
より検出できる。
T4-infected E. coli polynucleotide kinase from Biochθm1cals and New England Nuclear
) (Massachusetts, USA) 5000
It was labeled with 5' at both ends using (r62p)/mM of (r62p)-ATP (30' V C nanograms).
Probe A or Probe B was suspended in 10 μl of water. This water contains [1,5M) lysate with a pH of 7-6.
HC1,Q,"l MMgC12,5Q mM dithiothreitol, imM spermidine and imM Na
10 μl of 105× polynucleotide kinase (PNK) buffer consisting of 2 EDTA and 10 μl of [γ”'p]
-ATP (0,002tt mo17m) and 2
0 μl of water was added. Then 1 μ4 (5 units/μl) of PNK'i was added and the mixture was incubated for 20 minutes at 67°C. After this incubation, an additional 1 μl of PNK i was added. Alternatively, a non-isotopic label such as biotin coupled to thymine is typically added to the DNA during synthesis.
Let the probe work together. Biotin strongly binds to avidin, which is a 68,000 dalton protein.
g7) 126: 32 and Leary (Lθary
), published in 1986 by authors such as Proc, Nat.
'1. Acad, Sci, U, S, A, 8Q:
It can be detected by several biochemical means such as those described in 4045.

DNAライブラリ内で与えられた遺伝子配列又はその断
片或は対立遺伝子を識別し部位を定めるのに使5 DN
Aプローブの最小長さは、プローブの結合エネルギーと
安定な雑種の形成を検出するのに使う、プローブ標識の
信号との両方により定める。
5 DN used to identify and locate a given gene sequence or its fragment or allele in a DNA library.
The minimum length of the A probe is determined by both the binding energy of the probe and the signal of the probe label used to detect the formation of stable hybrids.

従来は雑種形成手順に使われる条件のもとで安定な雑種
を生成するには少くとも11のヌクレオチドが必要であ
る。本発明方法では前記プローブに協働させた放射性標
識により検出できるDNAプローブの好適とする長さは
少(とも約17ヌクレオチドの長さである。
At least 11 nucleotides are required to produce stable hybrids under the conditions conventionally used in hybridization procedures. In the method of the present invention, the length of the DNA probe that can be detected by a radioactive label associated with the probe is preferably small (at least about 17 nucleotides long).

次で末端−標RDNAプローブはセファデックス(5e
phadex’ ) G −50塔によりゲルろ適法に
よって協働してない〔γ〜32p 〕L ATPから分
離する。
The end-labeled RDNA probe was then stained with Sephadex (5e
phadex' ) G-50 column is used to separate it from uncooperative [γ~32p]L ATP by gel filtration techniques.

これ等の塔はたとえば3−OX 0−6cmで2m13
の使い棄でのピペット内に入れる。これ等の塔は、−7
,5の10mzTr1日(トリスオキシメチルアミノメ
タン) −HCtと1mM Na2EDTA (ナトリ
ウムエチレンジアミンテトラ酢酸)とから成る緩衝液で
平衡させる。[1,057d/断片から成る約40の断
片を集め、塔から溶離した放射性物質の第1のピークを
含むこれ等の断片をためて、適当な量の2 Q X N
ETを加えることにより最終緩衝液濃度6XNETiC
,4節する。この緩衝液は9.9 M NaC1とt5
.Q mM Na2EDTAと0.09 M pH7,
5のTris −HCtとから成っている。末端−標識
DNAプローブは次でジエルマ/・サイエンシズ・イン
コーホレイテッド(Gelman 5ciences、
工nc、) (米国ミシガン州アンアーバー市)から購
入した0、2μACRODニー託Φフイルタによりろ過
する。これ等のプローブは、このフィルタによりpH7
,5の10 mM Tris −HCt、i −Q m
M Na2EDTA内で西独のペーりンガー・マンハイ
ム(Eoehringer Mannheim )から
購入した50ないし100μ9酵母転移RNAをろ過す
ることにより前処理しである。2つのプローブの比放射
能は1ないし5×108カウント/ min (cpm
)/μllDNAの範囲で、好適とする比放射能は約3
ないし約5 X 10日cpm / 4 DNAである
These towers are, for example, 3-OX 0-6cm and 2m13
into a disposable pipette. These towers are -7
Equilibrate with a buffer consisting of (trisoxymethylaminomethane)-HCt and 1mM Na2EDTA (sodium ethylenediaminetetraacetic acid) for 1 day. [Approximately 40 fragments of 1,057 d/fragment were collected, and these fragments containing the first peak of radioactive material eluted from the column were pooled and an appropriate amount of 2 Q
Final buffer concentration 6XNETiC by adding ET
, 4 verses. This buffer contains 9.9 M NaCl and t5
.. Q mM Na2EDTA and 0.09 M pH 7,
5 of Tris-HCt. End-labeled DNA probes were then manufactured by Gelman Sciences, Inc.
Filter with a 0.2μ ACROD Knee Filter Φ filter purchased from (Ann Arbor, Michigan, USA). These probes can be adjusted to pH 7 with this filter.
, 5 of 10 mM Tris-HCt, i-Q m
Pretreatment was performed by filtering 50 to 100 μ9 yeast transfer RNA purchased from Eoehringer Mannheim, West Germany in M Na2EDTA. The specific activity of the two probes is 1 to 5 x 108 counts/min (cpm
)/μll DNA, the preferred specific radioactivity is approximately 3
to about 5 x 10 days cpm/4 DNA.

トム・マニアテス(Tom Maniatis ) (
米国マサチュセソツ州ボストン市バーバード大学)から
得られ、ローン(Lawn )等を著者とする1978
年刊行のセル15:1157に記載し”C6るλ力o 
ン(Lambda Charon ) 4 A内のヒト
デツムライブラリは次で各プローブごとに各別にろ過し
た。
Tom Maniatis (Tom Maniatis)
Harvard College, Boston, Massachusetts, USA (1978), authored by Lawn et al.
It is written in cell 15:1157 published in
The Star Destum library in Lambda Charon 4A was then filtered separately for each probe.

大腸菌DP、50 C米国テキサス州ヒユーストン市エ
ム・ディー・アンダースフ病院ドクター・ニドウィン・
スイーーマーフイ(Dr ]lCdwin C,Mur
phy刀は、次のようにして調製したNZアミン培地内
で前記ライブラリを含むλカロン4A’に前感染させた
。109の1iZアミンA型〔米国テネシー州メンフイ
ス市ハムコ・シェフイールド(Hum、k。
Escherichia coli DP, 50C Dr. Nidwin, M.D. Andersoff Hospital, Hyuston, Texas, USA
Dr. Win C, Mur
Phytolytes were pre-infected with λ Calon 4A' containing the library in NZ amine medium prepared as follows. 109 1iZ amine type A [Humco Cheffield, Memphis, Tennessee, USA (Hum, k.

5Mff1θla ) 、lと51の酵母抽出液〔米国
ミシガン州デトロイト市ディフコ・ラボラトリズ(D工
FCOLaboratories ) )と5IのNa
C1と29のMgCl2・6H20とを−11の最終容
積までの2回蒸溜の水中に溶解した。この培地は次で1
21°Cz 15 pθ土で25分間オートクレーブで
処理した。次でろ過殺菌したチミジン及びシアミノピメ
リン酸(DAP)を0.049チミジン及び0.19 
DAP /1の最終濃度になるように加えた。前感染は
、前記λカロン4Aバクテリオファージを大腸菌と共に
15分間37℃でインキュベートすることにより生じさ
せた。感染した大腸菌は次でNZアミン培地及び1.2
裂バクトアーガ(ミシガン州デトロイト市のディフコ・
ラボラトリズ)を含む用意した平板上に0.7%スイー
・ケム(Sea Kem ) 7ガロース(米国メイン
州ロックランド市のFMC)を含むNZアミン培地内で
80c1fL2の皿に対しI X 104プラ一ク形成
単位(pfu)の好適とする濃度で平板培養する。これ
等の培養体は次で6時間67℃でインキュベートした。
5Mff1θla), 1 yeast extract (Difco Laboratories, Detroit, Michigan, USA) and 5I Na
C1 and 29 MgCl2.6H20 were dissolved in double distilled water to a final volume of -11. This medium is
Autoclaved at 21°Cz 15 pθ soil for 25 minutes. Thymidine and cyamopimelic acid (DAP) filter-sterilized with 0.049 thymidine and 0.19
It was added to a final concentration of DAP/1. Preinfection was generated by incubating the λ Charon 4A bacteriophage with E. coli for 15 minutes at 37°C. The infected E. coli was then incubated with NZ amine medium and 1.2
Fissure Bactoaga (Difco, Detroit, Michigan)
IX 104 plates per 80c1fL2 dish in NZ amine medium containing 0.7% Sea Kem 7Galose (FMC, Rockland, ME, USA) on prepared plates containing Plate at the appropriate concentration of pfu-forming units (pfu). These cultures were then incubated for 6 hours at 67°C.

小さなりNAプローブによる雑種形成 約1.8 X’103ないし約1.9X10δpfuの
全部を、ベントン及びディビス〔サイテンス196:1
80 (1977年)〕のプラーク雑種形成法を使いろ
過した。これには次の変型による方法がある。すなわち
(1)2種類の逐次に異る標識プローブの使用と、(H
)雑種形成混合物への添加に先だって汚染物質又は干渉
物質或はこれ等の両物質からの前記のプローブの分離と
、Qil)予備雑種形成及び雑種形成中にフィルタを回
転し環境温度を制御する装置の使用と、ll■)雑種形
成溶液中に有効量のデキストランサルフェートの使用と
である。1.8×105pfu ’a:ろ過するときは
、与えられたDNA配列が表われるのは64%の確度で
ある。これはニューヨーク州ニューヨーク市のコールド
・スフリング・ハーバ−・ラボラトリ・バグリケイショ
ンズから1982年刊行のマニアティス等を著者とする
ア・ラボラトリ・マニュアルのモレキュラー・クローニ
ングに記載しである。
All of the hybridization from about 1.8 X'103 to about 1.9
80 (1977)] using the plaque hybridization method. This can be done using the following modification. Namely, (1) the use of two sequentially different labeled probes, and the use of (H
) separation of said probe from contaminants and/or interfering substances prior to addition to the hybridization mixture; and (a) apparatus for rotating filters and controlling environmental temperature during prehybridization and hybridization. and ll) use of an effective amount of dextran sulfate in the hybridization solution. 1.8 x 105 pfu'a: When filtering, there is a 64% probability that a given DNA sequence will appear. This is described in A Laboratory Manual on Molecular Cloning, authored by Maniatis et al., published in 1982 by Cold Sphring Harbor Laboratories, New York City, New York.

別の例ではベントン及びディビスのプラーク雑種形成法
は次の変型を含む。すなわち(1)長さが約17ヌクレ
オチドで確認しようとする遺伝子、遺伝子断片又は複数
遺伝子、複数遺伝子断片内の部位に一致する1種類のD
NAプローブの使用と、(It)雑種形成混合物への添
加に先だって汚染物質又は干渉物質或はこれ等の両物質
からの前記プローブの分離と、Qil)予備雑種形成及
び雑種形成中にフィルタを回転し環境温度を制御する装
置の使用と、(IV)予備雑種形成液及び雑種形成浴液
中の有効量のデキストランサルフェートの使用と、(V
)ろ過されるプラークの対のフィルタ上の前記プローブ
による平行雑種形成とである。
In another example, the Benton and Davis plaque hybridization method includes the following variations. That is, (1) one type of D that is approximately 17 nucleotides in length and matches the site within the gene, gene fragment, or multiple genes or multiple gene fragments to be confirmed;
(It) separation of said probe from contaminants and/or interfering substances prior to addition to the hybridization mixture; and (Q) rotation of the filter during prehybridization and hybridization. (IV) the use of an effective amount of dextran sulfate in the prehybridization solution and the hybridization bath;
) Parallel hybridization by the probe on the filter of a pair of plaques to be filtered.

雑種形成溶液への添加に先だって汚染物質又は干渉物質
或はこれ等の両物質から放射性標RDNAプローブを分
離することは、たとえばプローブより大きい溶液直径を
持つ粒子を除去するろ過によってできる。このよ5にろ
過により、ニトロセルロースフィルタへのこれ等のプロ
ーブの特異でない付着を通常生ずる物質を確実に除去し
て各プロ−ブを前もつ又ろ過してないときに認められる
パンクグラウンドを減らす。これ等の物質は以下まとめ
てインターフェロン物質と称する。インターフェロン物
質を前記のグローブから分離する好適とする方法では、
約0.2μmすなわち肌2μの孔寸法を持つ不活性フィ
ルタを使う。このようなインターフェロン物質からDN
Aグローブを分離するのに有用なこのようなフィルタの
1例はシェルマン・サイエンシズ・インコーホレイテッ
ド(ミシガン州マン・アーパー市)製の0,2μAC’
ROD工Sc@フイルタである。
Separation of the radiolabeled RDNA probe from contaminants and/or interfering substances prior to addition to the hybridization solution can be accomplished, for example, by filtration to remove particles having a solution diameter larger than the probe. This filtration ensures the removal of substances that would normally cause non-specific adhesion of these probes to the nitrocellulose filter and reduces the puncture ground observed when each probe is pre-filtered and unfiltered. . These substances are hereinafter collectively referred to as interferon substances. A preferred method of separating interferon substances from said glove comprises:
An inert filter with a pore size of approximately 0.2 μm or 2 μm skin is used. DN from such interferon substances
One example of such a filter useful for separating A-globes is the 0.2 μAC' manufactured by Shellman Sciences, Inc. (Mann Arper, Michigan).
This is ROD Engineering Sc @ Filter.

デキストランサルフェートは、予備雑種形成溶液又は雑
種形成溶液に加えられ、ニトロセルロースフィルタへの
DNAグローブ及び残りの干渉物質の特殊でない結合を
減らした。さらに核酸の協働割合はデキストランサルフ
ェートの存在のもとに加速される。その理由は、核酸こ
の場合DNA グローブはこの重合体の占める溶液容積
から除外されるからである。従ってDNAグローブの有
効濃度が増す。雑種形成溶液に有効量のデキストランサ
ルフェートを加えて最終溶液容積を減らし、雑種形成溶
液中に存在するDNAグローブの溶液濃度が増す。この
増加したDNAグローブ濃度により、各ノo−テトニト
ロセルロースフィルタのDNA 内に含まれる相補性D
NA配列との間の接触をおそらく最高にして協働割合を
高める。ウアール(Wahl )等を著者とするPro
c、 Nat’1. Acacl、 Sci、 76:
3683(1979年刊行)には、この協働割合が10
%デキストランサルフェートの存在のもとで10倍に増
すことを報告しである。予備雑種形成溶液及び雑種形成
溶液中の好適とする量のデキストランサルフェートは約
10%(W/V )である。
Dextran sulfate was added to the prehybridization solution or hybridization solution to reduce unspecific binding of DNA globules and remaining interfering substances to the nitrocellulose filter. Furthermore, the rate of cooperation of nucleic acids is accelerated in the presence of dextran sulfate. This is because the nucleic acid, in this case DNA globe, is excluded from the solution volume occupied by this polymer. The effective concentration of DNA globes is therefore increased. An effective amount of dextran sulfate is added to the hybridization solution to reduce the final solution volume and increase the solution concentration of DNA globes present in the hybridization solution. This increased DNA globe concentration allows the complementary D contained within the DNA of each o-tetonitrocellulose filter to
This will likely maximize the contact between the NA sequences and increase the rate of cooperation. Pro, whose authors include Wahl et al.
c, Nat'1. Acacl, Sci, 76:
3683 (published in 1979), this collaboration ratio is 10.
reported a 10-fold increase in the presence of % dextran sulfate. A preferred amount of dextran sulfate in the prehybridization solution and hybridization solution is about 10% (W/V).

デキストランサルフェートは、雑種形成率が問題の配列
を検出する際には限界率でめるが、その粘度によつ又取
扱うことがむすかしく多くの用途には無用と考えられる
。これはコールド・スプリング・ハーバ−・ラボラトリ
のマニアテイス等を著者とするア・ラボラトリ・マニュ
アルのモレキラー・クローニング(1982年刊行)第
325頁に記載しである。予備雑種形成及び雑種形成の
反応中の一定の回転の使用は、デキストランサルフェー
トの使用に伴う粘度の問題を除(と考えら八本発明で述
べた遺伝子配列の検出を高めるのにデキストランサルフ
ェ−トを使う方法が得られる。
Dextran sulfate has a marginal hybridization rate in detecting the sequences of interest, but its viscosity and difficulty in handling make it considered useless for many applications. This is described in the Molekiller Cloning (1982 publication) page 325 of the A Laboratory Manual, authored by Maniathes et al. of Cold Spring Harbor Laboratory. The use of constant rotation during prehybridization and hybridization reactions eliminates the viscosity problems associated with the use of dextran sulfate (and is thought to enhance the detection of the genetic sequences described in this invention). You can find out how to use

対のニトロセルロースフィルタ模写をベントン及びディ
ビスによる〔サイエンス196:180(1977年刊
行〕〕に記載しcある方法に従って各平板から作った。
Paired nitrocellulose filter replicas were made from each plate according to the method described by Benton and Davis, Science 196:180 (published in 1977).

BA85SDニトロセルロースフィルタハ、シュレイカ
ー・エンド・シュニル会インコーポレイダソド(5ch
leicher andSchuell、工nc、) 
(米国二:x、 −・ハ7プシャー州キーン市)製のも
のであった。次でニトロセルロースフィルタ模写を、3
 MMワット? ン(Whatman)ロ紙テアルカリ
変性し、0.5NNaOH及び1.5MNa C1で5
分間飽和し、PI″17.51MのTris −HCj
で5分間飽和した用紙で中和し、pH7,5の0.5M
Tris −HCI及び1.5 M NaC1で5分間
飽和した用紙でふたたび中和した。次でニトロセルロー
スフィルタを80℃で2時間にわたりナショナル・アa
3 ノ マ ・ノーzrN口+(^r+al Δηη1
4nnn^ )重■六−市内で20ないし25 in 
Hgの真空のもとに焼成した。次でニトロセルロースフ
ィルタはフィッシャー・サイエンティフィック(Fis
her 5cientific )(米国ペンシルバニ
ア州ピッツバーグ市)製のカバツク/スコッチ(KAP
AK / 5cotch ) PAKの熱封性の袋に入
れた。この袋に6X NETと0.1%重量/容IR(
w/v )ナトリウムドテシルサルフエー) (EID
S )とシグマ・ケミカル・カムパニ(SigmaCh
emical Company ) (米国ミズーリ州
セントルイス市)製の10%(W/V )デキストラン
サルフェートとから成る5aの予備雑種形成溶液を加え
た。次でこの袋は、フィッシャー・サイエンティフィッ
ク(ペンシルバニア州ビッツバーク市)製のスコッチP
A連パッチ・シーラー(Pouch 5ealer)で
密封した。シグマ・ケミカル・カンノマニ(ミズーリ州
セントルイス市)裏の50%(W/V )デキストラン
サルフェート貯蔵溶液を脱イオン水で調製し一20℃で
貯蔵する。
BA85SD nitrocellulose filter, Schreiker & Schnill Association Inc. (5ch
leicher and schuell, engineering nc,)
(Keene, Pushcher, USA). Next, copy the nitrocellulose filter, 3
MM watt? Whatman paper was denatured with alkali and treated with 0.5N NaOH and 1.5M NaCl.
Tris-HCj saturated for min, PI″17.51M
Neutralize with paper saturated for 5 minutes with 0.5M pH 7.5.
Neutralized again with paper saturated with Tris-HCI and 1.5 M NaCl for 5 minutes. Next, the nitrocellulose filter was heated at 80°C for 2 hours in a National Air
3 Noma ・NozrN口+(^r+al Δηη1
4nnn^) Heavy ■6 - 20 to 25 inches in the city
Calcined under Hg vacuum. Next, the nitrocellulose filter is manufactured by Fisher Scientific (Fis.
Kabak/Scotch (KAP) manufactured by Her 5 Scientific (Pittsburgh, Pennsylvania, USA)
AK/5cotch) Placed in a PAK heat-sealable bag. This bag contains 6X NET and 0.1% weight/volume IR (
w/v) Sodium dotesyl sulfate) (EID
) and Sigma Chemical Company (SigmaCh
A prehybridization solution of 5a consisting of 10% (w/v) dextran sulfate (St. Louis, Mo., USA) was added. Next, this bag is made by Fisher Scientific (Bittsburg, Pennsylvania) and is made by Scotch P.
It was sealed with A-ream patch sealer (Pouch 5ealer). A 50% (w/v) dextran sulfate stock solution from Sigma Chemical Kannomani (St. Louis, MO) is prepared in deionized water and stored at -20°C.

以下本発明による方法及び組成物の実施例を添付図面に
ついて詳細に説明する。
Examples of methods and compositions according to the invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.

前記の密封した袋は、袋を360°回転すると同時に制
御した温度環境を生ずる第1図、第2図及び第3図に示
した回転装置内に入れた。第1図に示すように電力オン
オフスイッチ11、電力コード12及びカバー13を持
つ普通の電動機10は、フィッシャー゛サイエンティフ
ィック(ペンシルバニア州ピッツバーグ市)から購入さ
れるステイゾルーサーム[F]・グラビテイ・オーブン
(Stable−Therm■Gravity 0ve
n )のような普通のかま20の中間に適当な締付は片
14により取付けである。かま20は外気温から約25
0℃までの温度範囲で一定の温度に保つことができる。
The sealed bag was placed in the rotating apparatus shown in FIGS. 1, 2, and 3, which rotates the bag 360 degrees while creating a controlled temperature environment. A conventional electric motor 10 having a power on/off switch 11, a power cord 12 and a cover 13 as shown in FIG.・Oven (Stable-Therm Gravity 0ve
A suitable fastening in the middle of a common hook 20 such as n) is the attachment by means of a piece 14. Kama 20 is approximately 25 degrees below the outside temperature.
It can maintain a constant temperature in the temperature range down to 0°C.

温度指示器30によりかま20内の温度を表示する。正
面開き戸23の下方に位置させた正面板22は、かま2
0用の主電力オンオフスイッチ22Aと温度指示オンラ
ンプ22Bと温度選定制御装置22Cとを設けである。
The temperature inside the pot 20 is displayed by the temperature indicator 30. The front plate 22 located below the front hinged door 23 is
A main power on/off switch 22A for zero, a temperature indication on lamp 22B, and a temperature selection control device 22C are provided.

かま20はこれ自体の電力コード28を備えている。第
2図に示すように軸40は、その中心軸線72のまわり
に連続回転することができ、たとえば第1端部41及び
第2端部42を持つ金属棒から成っている。軸40は、
かま室50の中心を貫いて水平に延び、かま室50の床
51に平行に又かま室50の内側壁21B、24Bに直
交して走るようにしである。
The kettle 20 is provided with its own power cord 28. As shown in FIG. 2, the shaft 40 is capable of continuous rotation about its central axis 72 and comprises, for example, a metal rod having a first end 41 and a second end 42 . The shaft 40 is
It extends horizontally through the center of the furnace 50, parallel to the floor 51 of the furnace 50, and perpendicular to the inner walls 21B, 24B of the furnace 50.

軸40の位置及び回転運動は、適当な締付は片45Aに
より内側壁24Bに取付けた軸受45により第2端部4
2を内側壁24Bに数句けることによって、そして適当
な締付は片48Aにより内側壁21Bに取付けた軸受4
6Aにより内側壁21Bに適当な締付は片48Bにより
外側壁21Aに取付けた軸受46Bにより外側壁21A
に従動かさ歯車43を備えた第1端部41を取付げるこ
とによって、第2図及び第3図の矢印74の方向に保た
れる。軸40の第2図に示した回転は、電動機10によ
り駆動する駆動かさ歯車60を従動かさ歯車43にかみ
あわせることによって生ずる。
The position and rotational movement of the shaft 40 is controlled by the second end 4 by means of a bearing 45 mounted on the inner wall 24B by means of a piece 45A.
2 to the inner wall 24B, and proper tightening is done by attaching the bearing 4 to the inner wall 21B by the piece 48A.
Appropriate tightening of the inner wall 21B by 6A is achieved by the bearing 46B attached to the outer wall 21A by the piece 48B.
It is kept in the direction of arrow 74 in FIGS. 2 and 3 by mounting the first end 41 with a driven bevel gear 43. The rotation shown in FIG. 2 of shaft 40 is produced by meshing drive bevel gear 60, driven by electric motor 10, with driven bevel gear 43.

軸線72に沿う軸40の軸線方向移動は、第2図に示す
ように軸40の第1端部41に位置させたつば47A及
び止めねじ47Bと軸40の第2端部42に位置させた
つば44及び止めねじ44Aとにより、起らないように
しである。密封した雑種形成袋65を軸40に取付げる
台70は第2図及び第6図に示しである。台10はスチ
ロフォームTM又は木材のような任意適当な材料から形
成しである。台70には密封した雑種形成袋65を、袋
65の流体を満たした部分は破らないで針、ビン、くぎ
、留め金又は類似物のような締付は片66により固定す
る。台10は第2図に示すように適当な鎖錠部片67た
とえばナンド、ボルト及び@供物により軸40に取付け
られ、台70が軸40の回転に伴って回転するようにし
である。本発明による1方法では袋は67℃で約12な
いし24時間にわたり10 rpmで回転した。第1図
、第2図及び第6図の装置におけるフィルタの回転によ
りニトロセルロースフィルタに対する予備雑種形成溶液
の動きを最適にする。インキュベーションの後で、袋の
すみ部を切開き、予備雑種形成溶液を吸出しにより除い
た。予備雑種形成溶液と同じ2 mlの溶液に、十放射
性標識プローゾを約1ないし約10ng/mJの濃度ま
で加えた。この場合好適とするプローブ濃度は約2 n
g/ ml:溶液である。
Axial movement of the shaft 40 along the axis 72 is achieved by a collar 47A and a set screw 47B located at the first end 41 of the shaft 40 and a set screw 47B located at the second end 42 of the shaft 40 as shown in FIG. This is prevented by the collar 44 and set screw 44A. A platform 70 for attaching the sealed hybridization bag 65 to the shaft 40 is shown in FIGS. 2 and 6. Platform 10 is formed from any suitable material, such as Styrofoam™ or wood. A sealed hybridization bag 65 is secured to the platform 70 by means of a fastening piece 66 such as a needle, bottle, nail, clasp or the like, without tearing the fluid-filled portion of the bag 65. The platform 10 is attached to the shaft 40 by a suitable locking piece 67, such as a locking piece 67, such as a locking bolt, bolt, and an attachment, as shown in FIG. 2, so that the platform 70 rotates as the shaft 40 rotates. In one method according to the invention, the bag was rotated at 10 rpm for about 12 to 24 hours at 67°C. Rotation of the filter in the apparatus of FIGS. 1, 2, and 6 optimizes movement of the prehybridization solution relative to the nitrocellulose filter. After incubation, the bag corner was cut open and the prehybridization solution was removed by suction. To the same 2 ml solution as the prehybridization solution, ten radiolabeled proso was added to a concentration of about 1 to about 10 ng/mJ. In this case, the preferred probe concentration is approximately 2 n
g/ml: solution.

単一のDNAプローブこの場合プローブA又はプローブ
Bを使う変型による雑種形成法では、単一のプローブは
2重フィルタに施した雑種形成溶液に加える。本発明の
この例では両プローゾA、、Bを使いプローグAだげは
一方のフィルタ雑種形成反応に加え、プローブBは2重
フィルタ雑種形反応に加えた。
In a modified hybridization method using a single DNA probe, in this case probe A or probe B, a single probe is added to the dual filtered hybridization solution. In this example of the invention, both Proso A, B were used, with only Probe A added to one filter hybridization reaction and Probe B added to the dual filter hybridization reaction.

雑種形成は、予備雑種形成のインキュベーションで前記
したように67°Cで約20ないし約24時間にわたり
一定回転のもとに行った。インキュベーションの後で、
ニトロセルロースフィルタを袋から取出し、6XSSC
から成る250m1の洗浄緩衝液を入れた適当な寸法の
パイレックスガラス皿に入れた。この場合1X SSC
は0.15M塩化ナトリウム及び0.015M<えん酸
ナトリウムを含んでいる。各フィルタは室温で250m
1の洗浄緩衝液中で軽(揺動させながら1回の洗浄に2
0分ずつ4回洗浄し、次で肌1%SDS g含む250
mlの6 X SSC中で温度を45℃にし約1時間に
わたり4回洗浄した。次でこれ等のニトロセルロースフ
ィルタは室温で約60分間空気乾燥した。次でTM T
M コダック (Kodak ) MARフィルム及び2枚
の強化スクリーンとデュポン・クロネツクスH1プラス
 (Dupon Cronex Hi PlusTM)
とを使L1−M 80℃で約64ないし72時間にわたりオートラジオグ
ラフィを実施した。フィルタ及び上側のコダックTMM
ARフィルムは2枚の強化スクリーンの間に挾んだ。D
NAプローブに雑種形成したバクテリオファージプラー
クは、それぞれプローブA1Bで雑種形成した2重フィ
ルタで共通のオートラジオグラフ信号により識別した。
Hybridization was carried out under constant rotation at 67° C. for about 20 to about 24 hours as described above in the prehybridization incubation. After incubation,
Remove the nitrocellulose filter from the bag and apply 6XSSC
into an appropriately sized Pyrex glass dish containing 250 ml of wash buffer consisting of: In this case 1X SSC
contains 0.15M sodium chloride and 0.015M<sodium citrate. Each filter is 250m at room temperature
Lightly wash in 1 wash buffer (2 washes with rocking)
Wash 4 times for 0 minutes each time, then wash the skin with 1% SDS g containing 250
Washed 4 times for approximately 1 hour in 6.times.ml of 6.times.SSC at a temperature of 45.degree. These nitrocellulose filters were then air dried at room temperature for approximately 60 minutes. Next TM T
M Kodak MAR film and two reinforced screens and Dupon Cronex Hi PlusTM
Autoradiography was performed using L1-M at 80° C. for about 64 to 72 hours. Filter and upper Kodak TMM
The AR film was sandwiched between two reinforced screens. D
Bacteriophage plaques hybridized to the NA probe were identified by a common autoradiographic signal with a dual filter, each hybridized to probe A1B.

2重フィルタで行う対応する雑種形成の際に単一のDN
Aプローブ又は2つの逐次に互に異るDNAプローブの
信号を使い比較することにより、単一の雑種形成反応で
典型的に起る偽似の正の雑種形成信号をなくすことがで
きる。次で正のプラークは、ベントン及びディビスによ
るサイエンス196 : 180 (1977年)に記
載しであるように複数サイクルのノラーク精爬により分
離した。
Single DN during corresponding hybridization with double filter
By using and comparing the signals of the A probe or two sequentially different DNA probes, spurious positive hybridization signals that typically occur in a single hybridization reaction can be eliminated. Subsequently positive plaques were separated by multiple cycles of Norak spermatozoa as described by Benton and Davis, Science 196:180 (1977).

ラムダ・カロン4Aゲノムライブラリの初期ろ過少に8
06IIL2の適当たり約i X 1[]’ pfuの
高濃度のバクテリオファージ平板培着によって、両フロ
ーブA、Bに対し雑種形成した分離されたファージは、
初期ろ過について述べたように80CWL2の適当たり
約500 pfuの一層低い濃度の大腸菌DP、50に
よる第2の感染及び平板培養を行った。
Initial filtration of Lambda Charon 4A genomic library 8
Isolated phages hybridized to both floes A and B by bacteriophage plating at high concentrations of approximately i x 1[]' pfu of 06IIL2 were
A second infection and plating with a lower concentration of E. coli DP, 50 at about 500 pfu per 80 CWL2 was performed as described for the initial filtration.

次でバクテリオファージプラークは前記したのと同じよ
うにし℃ろ過した。この第2のろ過により、両プローゾ
A、Bに対し雑種形成したそれぞれλ/2、λWA及び
λ10−5と称する6種のバクテリオファージプラーク
が得られた。λ/2、λWA及びλ105の多重の模写
は、ニューヨーク州ニューヨーク市のコールド・スプリ
ング・ノ・−バーのコールド・スプリング・ノ1−バー
・ラホラトリズから1982年刊行のマニアテイス等に
よるア°ラボラトリ・マニュアルのモレキュラー・クロ
ーニングに記載しである方法によって生成した。
The bacteriophage plaques were then filtered at °C as described above. This second filtration yielded six bacteriophage plaques hybridized to both Proso A and B, designated λ/2, λWA and λ10-5, respectively. Multiple copies of λ/2, λWA, and λ105 are provided in the Laboratory Manual by Maniathes et al., published in 1982 by Cold Spring Nova La Horatories, New York City, New York. It was produced by a method described in Molecular Cloning.

組換え体ベクター内に含まれる特異遺伝子の局在化及び
分離 両プローゾAXEに対し雑種形成したプラーク和製クロ
ーンエF77、工FI′wA及び工F105は次でさら
に分析され特定の1種類の遺伝子又は複数の遺伝子この
例ではヒトα−インターフェロンを局石化し分離した。
Localization and Isolation of Specific Genes Contained in Recombinant Vectors Plaques hybridized to both Proso-AXE clones Japanese clone A F77, E-FI'wA, and E-F105 were then further analyzed to identify one or more specific genes. In this example, human α-interferon was localized and isolated.

組換え体ベクター内に含まれる特異遺伝子又は遺伝子断
片の局在化は、たとえば制限エンドヌクレアーゼ酵素で
組換え体ベクターを切断することにより行う。この場合
任意の制限酵素又はその組換え体が使われる。理想的に
は使用制限酵素は、分離しようとする遺伝子又はその−
8を破壊してはならない。遺伝子の局在化及び分離に使
われる制限酵素は従って、既知の場合には遺伝子部位、
遺伝子配列により又考慮したクローニングベクターによ
り選定する。
Localization of a specific gene or gene fragment contained within a recombinant vector is performed, for example, by cleaving the recombinant vector with a restriction endonuclease enzyme. In this case, any restriction enzyme or its recombinant enzyme can be used. Ideally, the restriction enzyme used is the gene to be isolated or its -
8 must not be destroyed. Restriction enzymes used to localize and isolate genes therefore target the gene site, if known;
Selection is made according to the gene sequence and the cloning vector considered.

1986年刊行の「生物化学及び生物物理学の記録J2
21 :1のベスト力の論文によるc DNAライグラ
リから分離したαインターフェロン遺伝子につい℃の従
来の研究では、αインターフェロン遺伝子は長さが約4
00ヌクレオチドであり遺伝子配列にBamH工又はE
coRI制限エンドヌクレアーゼ部位を含まないことを
示している。これ等の制限酵素は従ってプラーク精製ク
ローンからαインターフェロン遺伝子を分離する際に使
うのに適当である。全遺伝子を精製バクテリオファージ
から回収し前記遺伝子のクローニング及び表現のベクタ
ー内への引続く挿入を容易にするには、この遺伝子を含
む約1ないし2キロ塩基(kb)の制限エンドヌクレア
ーゼ断片が望ましい。これ等の酵素は又、インターフェ
ロン遺伝子断片、タンデム遺伝子又はこの遺伝子の対立
遺伝子或はこれ等の全部を分離するのに使われる。この
場合対立遺伝子は、与えられた遺伝子配列の1%より小
さい又は1%に等しい異る遺伝子配列から成る。
“Records of Biochemistry and Biophysics J2” published in 1986
A previous study of the α-interferon gene isolated from c DNA libraries according to the best paper of 21:1 °C showed that the α-interferon gene was approximately 4 in length.
00 nucleotides and the gene sequence contains BamH engineering or E
It is shown that it does not contain a coRI restriction endonuclease site. These restriction enzymes are therefore suitable for use in isolating the alpha interferon gene from plaque purified clones. Restriction endonuclease fragments of about 1 to 2 kilobases (kb) containing the gene are desirable in order to recover the entire gene from the purified bacteriophage and facilitate its subsequent insertion into cloning and expression vectors. . These enzymes can also be used to separate interferon gene fragments, tandem genes or alleles of this gene, or all of these. Alleles in this case consist of different gene sequences that are less than or equal to 1% of a given gene sequence.

本発明のこの例ではクローン1F 771. IFWA
及びIF105は、制限酵素BamH工、Ddel及び
EcoR工による制限エンドヌクレアーゼ分割によつ℃
、2つの末端−標識α−インターフェロンプローブA、
Bについて分析され、α−インターフエロン遺伝子又は
その一部を含む制限エンドヌクレアーゼ断片を識別した
。前記の制限酵素は、サデーン(5outhern )
による1975年刊行のJ、Mol。
In this example of the invention clone 1F 771. IFWA
and IF105 by restriction endonuclease cleavage with the restriction enzymes BamH, Ddel and EcoR.
, two end-labeled α-interferon probes A,
B was analyzed to identify restriction endonuclease fragments containing the α-interferon gene or portions thereof. The restriction enzyme mentioned above is Sadeene (5outhern).
Published in 1975 by J, Mol.

Biol、 98 : 505によるサデーン雑種形成
の行われたベセスダ・リデーチ・ラボラトリズ・インコ
ーホレイテッド(Bethesda F(esearc
h Labora−tories 、工nc、) (米
国メリーランド州rイサーズバーグ)から購入される。
Biol, 98:505, Bethesda F (esearc
Purchased from H Laboratories, Inc. (Issersburg, MD, USA).

とくにクローンからのバクテリオファージDNAは、ニ
ューヨーク州ニューヨーク市のコールド・スプリング・
ハーバ−・パブリケイションズから1982年刊行のマ
ニアテイス等によるア・ラボラトリ・マニュアルのモレ
キュラー・クローニング第6章に記載しであるよ5にし
℃分離され、以下の例1に述べる条件のもとに、次の制
限エンドヌクレアーゼBamH工、EcoR工又は1)
delの1つにより各別に消化した。次で制限DNAは
、すず−ンによる:J、 Mo1. B111.98 
: 503 (1975年刊行)に記載しであるように
、9 Q mM Tris塩基、9 Q mM l’l
う酸及び2.5 mM Na2BDTAから成るrル緩
衝液中にF’MCコーポレイション(米国メイン州ロッ
クランド市)製のアがロース(Sθa Kem )を1
%重量/容積(w/v )含むアガロースゲル電気泳動
により分割され、ニトロセルロースに運ばれる。次でプ
ローブA、Bは、バクテリオファージろ過につい℃前記
したのと同じようにし℃制限DNA含有ニドセルロース
に対し各別に雑種形成されα−インターフェロン遺伝子
配列を含むこれ等の断片を識別した。適当に標識したα
−インターフェロン特異mRNA又はc DNAは、α
−インターフェロン遺伝子配列を含む制限エンドヌクレ
アーゼ断片fa0:R別するのに交互に使われる。後述
の例1に示すように制限酵素Ha oR工によるクロー
ンλ77及びλWAの分割によって、それぞれ約i、1
3kb及び2.QkbのDNA断片が得られた。これ等
のEcoR工制限断片は有効な遺伝子クローニング及び
引続く遺伝子表現に適当な大きさを持つ。
In particular, bacteriophage DNA from clones was obtained from Cold Spring, New York City, New York.
As described in Chapter 6 of the A Laboratory Manual by Maniathes et al. published by Harbor Publications in 1982, the following Restriction endonuclease BamH, EcoR or 1)
Each was digested separately by one of del. Restricted DNA was determined by Suzanne: J, Mo1. B111.98
: 503 (published in 1975), 9 Q mM Tris base, 9 Q mM l'l
One portion of agarose (Sθa Kem) from F'MC Corporation (Rockland, ME, USA) was added in a buffer consisting of oxalic acid and 2.5 mM NaBDTA.
% weight/volume (w/v) by agarose gel electrophoresis and transferred to nitrocellulose. Probes A and B were then hybridized separately to the °C-restricted DNA-containing nidocellulose in the same manner as described above for bacteriophage filtration to identify these fragments containing the α-interferon gene sequence. Appropriately labeled α
- Interferon-specific mRNA or cDNA is α
- Alternately used to separate the restriction endonuclease fragment fa0:R containing the interferon gene sequence. As shown in Example 1 below, clones λ77 and λWA were divided using the restriction enzyme HaoR, resulting in approximately i and 1 clones, respectively.
3kb and 2. A DNA fragment of Qkb was obtained. These EcoR-engineered restriction fragments are of appropriate size for efficient gene cloning and subsequent gene expression.

分離した遺伝子のクローニング 遺伝子、遺伝子断片又は対立遺伝子を分離すると、遺伝
子は遺伝子を複製する手段となる適当なりローニングベ
クターに挿入する。標識機能を持つ任意適当なりローニ
ングベクターが使われる。
Cloning of Separated Genes Once a gene, gene fragment or allele has been isolated, the gene is inserted into a suitable cloning vector which provides a means for replicating the gene. Any suitable loning vector with a labeling function may be used.

このベクターにはたとえば、バーシマフィールド(He
rshfield )等によるProc、 Nat’1
. Acad、Sci。
This vector includes, for example, Versima field (He
Proc, Nat'1 by rshfield) etc.
.. Acad, Sci.

U、S、A71 : 3455(1974年)に記載し
であるCol’E 1とポリバー(Bolivar )
等によるゾーン2:95(1977年)に記載してあゐ
pBR622とソバ−ロン(5oberon )等によ
るジーン4:121(1978年)に記載しであるpB
Rろ25とレイオ(Rao )等によるシーン7:79
(1979年)に記載しであるpKc、7とを含む大腸
菌プラスミドベクターと、そしてローネン(Loene
n )等によるジーン10 : 249 (1980年
)に記載しであるカロンλL47.1とメツシング(M
essing )等によるジーン19 : 269(1
982年)に記載しであるM 13 mp 8とを含む
大腸函バクテリオファージペタターとがある。
Col'E 1 and Bolivar as described in U, S, A71: 3455 (1974)
pBR622, described in Zone 2:95 (1977) by Oberon et al., and pB, described in Gene 4:121 (1978) by Oberon et al.
Scene with Rro25 and Rao etc. 7:79
(1979) and an E. coli plasmid vector containing pKc, 7, as described by Loene (1979).
Gene 10: 249 (1980) by Charon λL47.1 and Metssing (M
Gene 19: 269 (1
There is a colonic bacteriophage petator containing M 13 mp 8, which was described in 1982).

組換工体クローニングベクターを生成するのに遺伝子、
遺伝子断片又は対立遺伝子をクローニングベクターに挿
入することは、遺伝子の末端に相補的な凝集性末端を生
ずるクローニングベクターを制限酵素により分割し又は
これ等の末端を変更して相補性配列を生成し、次で2つ
の断片を結合することによってできる。遺伝子又は遺伝
子断片に凝集性末端がない場合又は制限酵母分割に次で
、遺伝子は分割したクローニングベクターにプラントエ
ンド結合する。このようなりローニングベクターは又全
く合成の遺伝子を複製するのに使われる。
genes to generate recombinant cloning vectors,
Inserting a gene fragment or allele into a cloning vector involves cleaving the cloning vector with restriction enzymes or altering these ends to generate complementary sequences that produce cohesive ends complementary to the ends of the gene; This can be done by joining the two pieces next. If the gene or gene fragment does not have cohesive ends or following restriction yeast splitting, the gene is plant-end ligated into the split cloning vector. Such loning vectors can also be used to replicate entirely synthetic genes.

結合すると組換え体クローニングベクターは適当な宿主
細胞を形質転換し又は感染させるのに使う。遠足した宿
主細胞は組換え体クローニングの複製かなるべくは高い
模写数でできなければならない。
Once ligated, the recombinant cloning vector is used to transform or infect a suitable host cell. The exfiltrated host cell must be capable of replicating the recombinant clone, preferably at a high copy number.

本発明の例ではメツシング等によるジーン19:269
(1982年)に記載しであるM 1’ 3mp8をり
o−ニングベクターとして選定した。
In our example, Gene by Metzing et al. 19:269
(1982) was selected as an o-ning vector.

M15mp8ベクターは2本鎖(ds) DNA型及び
1本m (ss) DNA型の分離ができる。DNA組
換え体ベクターの分離により後述の表現ベクターの引続
〈クローニングが容易になる。又5sDNA組換え体ベ
クターの分MpKより、遺伝子表現用の適正な5′ない
し6′の定位で遺伝子を含む組換え体ベクターの分離が
容易になる。さらにM 15 mp 8は長さが1ない
し4 kbの範囲の遺伝子又は遺伝子断片に適合し全遺
伝子配列のクローニングを確実にする。
The M15mp8 vector can be separated into double-stranded (ds) DNA types and single-stranded m (ss) DNA types. Isolation of the DNA recombinant vector facilitates subsequent cloning of expression vectors as described below. Furthermore, the MpK of the 5sDNA recombinant vector facilitates isolation of a recombinant vector containing a gene in the appropriate 5' to 6' orientation for gene expression. Furthermore, M 15 mp 8 is compatible with genes or gene fragments ranging in length from 1 to 4 kb, ensuring cloning of the entire gene sequence.

本発明の例ではそれぞれバクテリオファージクローンλ
盾A及びλ/2からの1kb及び1.3kbのEcoR
I断片はM13mp8ベクターの独得のFCOR■部位
内に部位上て、メッシング等によるジーン19:269
(’1982年)に記載しである方法により組換え体ク
ローニングベクターを生成した。クローンλWA及びλ
/2かも分離したEc。
In our example, each bacteriophage clone λ
1 kb and 1.3 kb EcoR from Shield A and λ/2
The I fragment was placed within the unique FCOR site of the M13mp8 vector, and gene 19:269 was generated by Messing et al.
('1982), a recombinant cloning vector was generated. Clones λWA and λ
/2 also separated Ec.

R工断片は以下それぞれα−インターフェロン遺伝子I
 FWA及びIF 77と称する。M13f11p’8
クローニングベクター内へのI FWA又はIF 77
の挿入は次のようにして行った。約1.0μgのM6m
p 8DNAを、−7,5の50 mM Tris−H
(4と0.01MMg(’J2と5 Q mM Na(
Jと1mMジチオトレイトールと100μg牛血清アル
ブミン、とかう成り0.5ないし1.0単位のEcoR
,Iを加えた100μlの消化緩衝液(メリーランド州
ケ9イデースバーグ市のベセスダ・りず−チ・ラボラト
リズ・インコーホレイテッド)で希釈した。この混合物
は60分間67℃でインキュベートし、次で1単位の子
牛の軸内のアルカリ性ホスファターゼ(西独のベーリン
ガーーマンハイム社)により37℃で60分間処理した
。次でこの混合物はフェノール抽出を2回行い前記の酵
素を除き、次でエーテル抽出を1回行い残留フェノール
を除去し、次でエタノールにより沈殿させた。10μg
のI ffA及びIF 77を、EcoRIによるM1
3及びmp 8消化と同じようにしてEcoRIで消化
した。消化したMp 13 mp8、I FWA及びI
F 77の各DNAは次で1%の低い溶融温度のアガロ
ースデルで各別に電気泳動させた。それぞれ約4 Q 
OngのDNAを含む2 kbのEcoRI匍]限IF
WA断片と1.8kb IF 77断片とは、ニューヨ
ーク州ニューヨーク市のコールド・スプリング・ハーバ
−・パブリケイションズから1982年刊行のマニアテ
イス等によるア・ラボラトリ・マニュアルのモレキュラ
ー・クローニンr K 記載しであるようにアガロース
から分離し精製した。
The R engineering fragments are α-interferon gene I.
Referred to as FWA and IF 77. M13f11p'8
I FWA or IF 77 into a cloning vector
The insertion was done as follows. Approximately 1.0μg M6m
p8 DNA in 50 mM Tris-H at -7,5
(4 and 0.01MMg('J2 and 5Q mM Na(
J, 1mM dithiothreitol, 100μg bovine serum albumin, etc., containing 0.5 to 1.0 units of EcoR.
, I (Bethesda Rizu Laboratories, Inc., Idesburg, Md.) with 100 μl of digestion buffer. The mixture was incubated for 60 minutes at 67°C and then treated with 1 unit of calf intracoal alkaline phosphatase (Boehringer Mannheim, West Germany) for 60 minutes at 37°C. The mixture was then subjected to two phenol extractions to remove the enzyme, followed by one ether extraction to remove residual phenol, and then precipitated with ethanol. 10μg
I ffA and IF 77 of M1 by EcoRI
Digested with EcoRI in the same manner as the mp3 and mp8 digests. Digested Mp 13 mp8, I FWA and I
Each F77 DNA was then electrophoresed separately in a 1% low melting temperature agarose del. Approximately 4 Q each
2 kb of EcoRI containing Ong DNA] Limited IF
The WA fragment and the 1.8 kb IF 77 fragment are defined as Molecular Cronin rK in A Laboratory Manual by Maniathes et al., published in 1982 by Cold Spring Harbor Publications, New York City, NY. It was separated from agarose and purified.

次で消化したM 15 mp 8 DNAは−7,6の
[1,066M Tri、5−H(4と5.Q mM 
MgC4と5.0 mMシダオドレイトールと1 、0
 mM ATPとから成り2単位のT4誘導DNAリガ
ーゼ(メリーランド州ケゞイサーズバーグ市のベセスダ
・リサーチ・ラボラトリズ・インコーホレイテッド)を
加えた20μlの結合緩衝液中で各EcoRJ制限断片
と混合した。この反応混合物は12°Cで16分間イン
キュベートした。このようにして形成したM i 3 
mp 8−WA又はM13mp 8−77を含む組換え
体クローニングペクタ〜は次でペセスダ・リサーチ・ラ
ポラトリズ・インコーホレイテッド(メリーランド州デ
イサーズバーグ市)製犬i函、、rM1o6のトランス
フェクションを生じさせるのに使った。
The M15mp8 DNA was digested with -7,6 [1,066M Tri, 5-H (4 and 5.Q mM
MgC4 and 5.0 mM cidaodoreitol and 1,0
Each EcoRJ restriction fragment was mixed in 20 μl of binding buffer consisting of mM ATP and 2 units of T4-induced DNA ligase (Bethesda Research Laboratories, Inc., Caithersburg, MD). The reaction mixture was incubated at 12°C for 16 minutes. M i 3 formed in this way
Recombinant cloning vectors containing mp 8-WA or M13mp 8-77 were then transfected with rM1o6 in canine boxes manufactured by Pethesda Research Laboratories, Inc. (Daithersburg, MD). It was used to generate

20gのバクトドリプトン、10gのバクト酵母抽出物
及び5gのNa(4から成り水中で1沼の最終容積まで
溶解し前記したようにオートクレーブ処理により殺菌し
た2 X YT培地中で0.6の外径に生長した大腸菌
JM1D3のトランスフェクションは、メッシングによ
るメソッヅ・インエンチモロジ−(Methods i
n Enzymolog’Y ) 101 :20(1
983年)に記載しである方法により行った。簡単に述
べると、rM103細胞を遠心分離によりペレット状に
し氷で冷却した5 Q mMのCa(J。
20 g of Bactodrypton, 10 g of Bacto yeast extract and 5 g of Na(4) dissolved in water to a final volume of 1 ml and sterilized by autoclaving as described above. Transfection of E. coli JM1D3 grown to a diameter was performed using Methods In Enzymology by meshing.
n Enzymolog'Y) 101:20(1
This was carried out by a method described in 1983). Briefly, rM103 cells were pelleted by centrifugation and cooled on ice with 5 Q mM Ca(J).

中にふたたび懸濁させ次で氷で2o分間インキュベート
した。次でJM 105細胞は遠心分離によりふたたび
ペレット状にし氷で冷却した5[1mMのCaC)、中
でもとの細胞培養容積の込0でふたたび懸濁させ、次で
氷に乗せた。次で約1ないし10r1gの組換え体クロ
ーニングベクターDNAを、Ca(J2処理したJM 
i 03細胞に加え、この混合物を氷上で60分間イン
キュベートした。トランスフェクションを生じさせた細
胞は42℃で2分間熱衝撃を加え、次で0.7%Sea
 Kemアガロースを含む2 X YT培地と10tt
l10100mM貯蔵イノフ0ロビルチオガラクトビラ
モシドCIPTG)(ミズーリ州セントルイス市のシグ
マ・ケミカル・カンパニ)とジメチルホルムアミド中に
溶解した50μtの2%(W/V) 5−プロモー4−
クロロ−6インドイルB−D−ガラクトシド(x−ga
l )とから成る2、5 rnlの2’XYT上面アガ
ロースに加えた。
and then incubated on ice for 20 minutes. The JM 105 cells were then re-pelletized by centrifugation and resuspended in 5 [1 mM CaC] cooled on ice, including 0% of the original cell culture volume, and then placed on ice. Next, about 1 to 10 r1g of recombinant cloning vector DNA was added to Ca(J2-treated JM
i03 cells and this mixture was incubated on ice for 60 minutes. Transfected cells were heat-shocked at 42°C for 2 min and then treated with 0.7% Sea
2X YT medium containing Kem agarose and 10tt
2% (W/V) of 50 μt dissolved in dimethylformamide with l10100mM storage Innov0rovirthiogalactobiramoside CIPTG (Sigma Chemical Company, St. Louis, MO) and 2% (W/V) of 5-promo4-
Chloro-6 indoyl B-D-galactoside (x-ga
1) was added to 2'XYT top agarose consisting of 2,5 rnl.

トランスフェクションを生じさせた細胞は次で0.1−
の対数増殖(logphase )培地JM103細胞
と混合した。この混合物はかきぜ次で1.2%のバクト
ー寒天を含む2 X YT培地から成る寒天平板上に注
いだ。これ等の培養平板は67°Cで12ないし24時
間インキュベートした。
The transfected cells were then 0.1-
of JM103 cells in logphase medium. This mixture was stirred and poured onto agar plates consisting of 2X YT medium containing 1.2% Bacto agar. These culture plates were incubated at 67°C for 12 to 24 hours.

次で約100y、cいし500のM13バクテリオファ
ージプラークを分離した。分離した各プラーりからのバ
クテリオファージDNAは次で初めのバクテリオファー
ジろ過について述べたように末端−標識グローブの1つ
のプローブAによる雑種形成によりα−インターフェロ
ン特異DNAの存在のもとに各別にろ過した。プローブ
Aに雑種形成したM 13 mp 8バクテリオフアー
ジDNAを前記したように分離しEC0RIにより制限
エンドヌクレアーゼ分割を行いM 13 mp 8ベク
ター内に確実に挿入するようにした。組換え体M13m
p8ベクターDNAへのプローブAの正の雑種形成によ
り適正な部位でα−インターフェロン遺伝子配列工FW
A又はIF 77を含むこれ等の組換え体ベクターだけ
を識別する。
M13 bacteriophage plaques of approximately 100 y and 500 y were then isolated. The bacteriophage DNA from each separated plate was then individually filtered in the presence of α-interferon-specific DNA by hybridization with one probe A of the end-labeled globe as described for the first bacteriophage filtration. did. M 13 mp 8 bacteriophage DNA hybridized to probe A was isolated as described above and subjected to restriction endonuclease digestion with EC0RI to ensure insertion into the M 13 mp 8 vector. Recombinant M13m
Engineer the α-interferon gene sequence at the correct site by positive hybridization of probe A to p8 vector DNA.
Only those recombinant vectors containing A or IF 77 are identified.

インターフェロン特異遺伝子配列の分離を識別しこれ等
の遺伝子配列のクローニング表現ベクターへの引続く挿
入を容易にするように、分離した全遺伝子又は遺伝子断
片のDNA配列分析を、マキザム(Mayam 、)及
びギルバート(()ilbert )によるメソツヅ・
イン・エンチモロジ−36:271(1980年)に記
載しであるDNA配列法により分離クローンから生成し
た各別の制限エンドヌクレアーゼ断片を配列することに
より行った。組換え坏クローニングベクターの全5sD
NAのDNA配列を、DNA配列反応に対するプライマ
ーとしてインターフェロンプローブA、B又は選定した
制限断片を利用する、ザンガー(Sangerl等によ
るProc 。
DNA sequence analysis of isolated whole genes or gene fragments was performed by Mayam and Gilbert to identify isolated interferon-specific gene sequences and facilitate subsequent insertion of these gene sequences into cloning expression vectors. Mesotsuzu by (()ilbert)
This was done by sequencing each separate restriction endonuclease fragment generated from isolated clones by the DNA sequencing method described in In Enzymology 36:271 (1980). All 5sD of recombinant cloning vector
Proc. by Sangerl et al. using interferon probes A, B or selected restriction fragments as primers for DNA sequencing reactions.

Nat’1.、 Acad、Sci、U、S、A、 7
4 : 5463 (1977年ンに記載しであるジデ
オキシ配列系により行う。
Nat'1. , Acad, Sci, U, S, A, 7
4:5463 (1977) using a dideoxy sequence system.

約80%の遺伝子配列のようなIF 77部分DNA配
列(は、IF77がペスト力による生物化学及び生物物
理学の記録221 : 1 (1983年)に記載しで
あるようにヒトc DNAライブラリから分離したヒト
α−インターフェロンLに同じであることを強く暗示し
ている。しかし第4図に示したI FWAの完全DNA
配列は、入手できる科学文献には従来記録してないヒト
α−インターフェロン遺伝子配列を表示し、従って新規
なヒトα−インターフェロン遺伝子を表わすように定め
られる。第4図に示1−だ完全IFWA遺伝子配列は信
号ペプチド(8)配列及び成熟たんばく質(m)配列を
共に表わす。信号ペフ0チド遺伝子生成物はインターフ
ェロン生成細胞からの成熟インターフェロンたんばく賀
の分泌を案内する。既知のヒトα−インターフェロン遺
伝子IF 77の分離は、デノムライブラリからα−イ
ンターフェロンとしてこのような遺伝子を分離する際に
前記したように本発明の方法及び組成物の効力を証明す
る。さらに従来の技術によっては従来識別されてない又
は分離されてない新規のヒトα−インターフェロン遺伝
子I FWAの分離は不発明の方法及び組成物の感受性
を指示することができる。
Approximately 80% of the gene sequence IF77 partial DNA sequence (IF77 was isolated from a human cDNA library as described in Annals of Biochemistry and Biophysics 221:1 (1983) by Plague Force) However, the complete DNA of I FWA shown in Figure 4 strongly suggests that it is the same as human α-interferon L.
The sequence is designed to represent a human α-interferon gene sequence not previously recorded in the available scientific literature, and thus represents a novel human α-interferon gene. The complete IFWA gene sequence shown in Figure 4 represents both the signal peptide (8) sequence and the mature protein (m) sequence. The signal pef0tide gene product guides the secretion of mature interferon proteins from interferon-producing cells. The isolation of the known human α-interferon gene IF 77 demonstrates the efficacy of the methods and compositions of the invention as described above in isolating such a gene as α-interferon from a denom library. Furthermore, the isolation of the novel human α-interferon gene I FWA, which has not been previously identified or isolated by conventional techniques, may indicate the sensitivity of the inventive methods and compositions.

α−インターフェロン遺伝子IFWA & ヒIF 7
7の配列分析により、第4図及び第5図に示ずようにI
FWA及びIF 77の谷遺伝子の信号ペプチド部位に
おける単一のへβuI制限エンドヌクレアーゼ部位と、
Ml 3mp8DNAにおける前記各遺伝子の末端コド
/から下流側に約500塩基の対の単一 EcoR1部
位との存在を識別した。AluT及びECOR■の制限
サイトの場所を与えろと、M16mp 8組倶え体クロ
ーニングベクターからこれ等のベクターをAluI及び
EcoR,Tにより2重消化することによって完全成熟
のIFWA及びIF 77を分離することができる。前
記の2M消化により生成した1kb :[FWA、 D
NA断片は次で適当な表現ベクター内に押入される。
α-interferon gene IFWA & HiIF 7
As shown in Figs. 4 and 5, sequence analysis of I
a single βuI restriction endonuclease site in the signal peptide site of the FWA and IF 77 trough genes;
The presence of a single EcoR1 site of about 500 base pairs downstream from the terminal code/cod of each of the genes in Ml3mp8 DNA was identified. To locate the restriction sites of AluT and ECOR, fully mature IFWA and IF 77 were isolated from the M16mp 8-tuplet cloning vector by double digestion of these vectors with AluI and EcoR,T. I can do it. 1 kb generated by the 2M digestion described above: [FWA, D
The NA fragment is then inserted into an appropriate expression vector.

α−インターフェロン遺伝子の表現ベクター内への押入 前記したように適当な表現ベクターは、選定したイd主
I¥+ljl胞内の異4■遺伝子生成物のための所要の
転写1g号及び翻訳信号を、遺伝子配列を押入したこれ
等の表現ベクターの鐘別のための標識機能と共に含まな
ければならない。
Insertion of the α-Interferon Gene into an Expression Vector As described above, a suitable expression vector carries the necessary transcription and translation signals for the different gene product in the selected ID cell. , along with a labeling function for identification of these expression vectors into which the gene sequence has been inserted.

原核生物宿主細胞内の異種遺伝子配列のために若干の表
現ベクターが記載されている。
Several expression vectors have been described for heterologous gene sequences in prokaryotic host cells.

本発明の例ではスロソコム(5locoI11be )
等によるProc、 Nat’l ACad、 Sci
、U、S、A、 79 : 5455(1982年)に
記載しである表現ベクターM13mp 11を選定した
。M13mp11表現糸では、表現ベクター内に含まれ
るLacZ遺伝子断片内に異種遺伝子この場合I FW
Aを挿入する。LacZ遺伝子断片内への異(■遺伝子
の挿入は、表現ベクター内に含まれるLac Z遺伝子
断片と大腸taJM103(4主細11’flの采色体
DNAに含まれる部分La c Z遺伝子断片との正常
な相補性を破り、前記宿主細胞がバクテリア生長培地内
に存在するラクトースの代謝がもはやできないようにす
る。M13mp11を感染され異種遺伝子配列をL−a
cZ遺伝子断片を含むM16mp11内に挿入してない
大腸菌JM103は、バクテリア生長培地内に存在する
ラクトースを代謝させることができ、大腸菌JM103
が2 X YT培地な含む寒天上で生長したときvc独
自の青色プラークを生ずる。LacZ遺伝子断片内に押
入された遺伝子を含むM13mP11を感染させた大腸
[JM103のプラーり眉色は、前記大腸田が2 X 
YT培地で生長したときにはつきりする。従ってM16
mN)11への異種遺伝子の正の押入は、組換え体M1
3mp11表現ベクターによる大腸園JM103の感染
に次で2x YT寒天の無色の7°ラーク生成により識
別される。
In the example of the present invention, Slosocom (5locoI11be)
Proc, Nat'l Acad, Sci.
The expression vector M13mp11 was selected, as described in , U.S.A., 79:5455 (1982). In the M13mp11 expression thread, a heterologous gene in the LacZ gene fragment contained within the expression vector, in this case IFW
Insert A. Insertion of the gene into the LacZ gene fragment is carried out by combining the Lac Z gene fragment contained in the expression vector with the Lac Z gene fragment contained in the sacchromatin DNA of the large intestine taJM103 (4 main fibers 11'fl). Breaking normal complementarity, the host cell is no longer able to metabolize the lactose present in the bacterial growth medium.
E. coli JM103 containing the cZ gene fragment without insertion into M16mp11 can metabolize the lactose present in the bacterial growth medium, and E. coli JM103
VC produces unique blue plaques when grown on agar containing 2X YT medium. The large intestine infected with M13mP11 containing the gene inserted into the LacZ gene fragment [the plump eyebrow color of JM103 is due to the fact that the large intestine is 2X
When grown on YT medium, it becomes dry. Therefore M16
Positive intrusion of the heterologous gene into the recombinant M1
Infection of E. coli JM103 with the 3mp11 expression vector was then identified by colorless 7° Lark formation on 2x YT agar.

本発明の例ではIFWA遺伝子断片は、この遺伝子を含
む1v15mp8クローニングベクターから、これ等の
クローニングベクターを前記したように制限酵素Alu
工及びEcoRIにより2重消化することによって分離
した。組換え体M13mp8クローニングベクターのA
lu■による消化によって、1kbα−インターフェロ
ン遺伝予断にの一端部にプラントエンドを残すが、Ec
oRIによる消化ではi k、b遺伝子断片の他端部に
千・鳥形の端部な生ずる。1kb I)NA断片に互に
異る端部を生成することにより、表現ベクター内の過圧
な遺伝子定位の前記哨片の挿入か極めて容易になる。消
化したDNAは次ですず一ンによるJ、Mo]、、Bi
ol、 98 :5 D 3 (197,5年)に記載
しであるように1%アガロース(Vl/V)内の予備的
アガロースゲル電気体動を生じI FW、Aを含む1k
bDNA断片を分離した。
In the example of the present invention, the IFWA gene fragment is extracted from a 1v15mp8 cloning vector containing this gene using the restriction enzyme Alu
It was separated by double digestion with E. coli and EcoRI. A of recombinant M13mp8 cloning vector
Digestion with lu■ leaves a plant end at one end of the 1 kb α-interferon gene, but Ec
Digestion with oRI produces a staggered end at the other end of the i k,b gene fragment. By creating mutually different ends on the 1 kb I) NA fragment, insertion of the overpressure gene orientation strip into the expression vector is greatly facilitated. The digested DNA was then analyzed by Suzuin J, Mo], Bi
Preliminary agarose gel electromobilization in 1% agarose (Vl/V) was performed as described in J.D. ol, 98:5D3 (197,5).
bDNA fragments were isolated.

前記1kb IFWA遺伝子断片の存在は、バクテリオ
ファージライブラリの初期ろ過について前記したように
木端−標識プローブAによるJ、Mo1.Biol。
The presence of the 1 kb IFWA gene fragment was determined by the presence of the 1 kb IFWA gene fragment in J, Mo1. Biol.

98+505(1975年)に記載の正のサザーン雑種
形既によって識別された。次で1kb IFWA遺伝子
断片は、フユーク(Fuke )及びトーツス(Tho
mas )によるJ、Mo1.Biol、 52 : 
395(1970年)に記載しである方法によって、ア
ガロースゲルから切断しこのアガロースデルから表現ベ
クターこのVすではM15mp11内に挿入することが
できる。1変型ではエツジ等によるイ・イチュア292
: 756 (1981年)に記載しである化学的に合
成した遺伝子は前記表現ベクター内に同様に押入される
98+505 (1975). Next, the 1 kb IFWA gene fragment was produced by Fuke and Tho.
J, Mo1. Biol, 52:
395 (1970), and from this agarose gel the expression vector can be inserted into the M15mp11 vector. In the first variant, I-Ichua 292 by Etsuji et al.
: 756 (1981) are similarly inserted into the expression vector.

前記したように表現ベクター内に含まれる異種遺伝子は
、前記ベクター内への前4己異種道伝子の押入により異
種遺伝子配列の過圧な解読フレームを保つことが必要で
ある。本発明の例では、Mlろmp11表現ベクターの
配列分析により第6図に示すようにLac Z遺伝子断
片内で表現ベクターに単一制限エンドヌクレアーゼHi
nc 11部位から下流側に単−KcoRIをそれぞれ
示した。M13mp11表現ベクターの制限酵素Hin
c II及びEc o RIによる消化によりM13m
p11表現ベクタ、−にHinc l消化の部位でプラ
ントエンドを、又ベクターDNA K Eco Rl消
化の部位で千鳥形末端をそれぞれ生する利点が加わる。
As mentioned above, the heterologous gene contained in the expression vector must maintain the overpressure reading frame of the heterologous gene sequence by inserting the front 4-self heterologous gene into the vector. In an example of the present invention, sequence analysis of the Mlomp11 expression vector revealed that the expression vector contained a single restriction endonuclease Hi in the LacZ gene fragment as shown in FIG.
Single-KcoRI is shown downstream from the nc 11 site. Restriction enzyme Hin of M13mp11 expression vector
M13m by digestion with c II and Eco RI
The p11 expression vector - has the added advantage of producing plant ends at the site of Hincl digestion and staggered ends at the site of vector DNA K Eco Rl digestion.

この場合i kb IFWA断片の両末端の表現ベクタ
ー内への結合な容賜[L、さらに第6図に示すように1
kb 、TFWADNA M片の同相仲人ができる。
In this case, both ends of the i kb IFWA fragment are ligated into the expression vector [L, as shown in FIG.
kb, an in-phase matchmaker for TFW A DNA M pieces is created.

従ってビー・エル・バイオケミカルズ(米国ウィスコン
シン州ミルウォーキー市)から得られるDNAとしての
約100 ngのM15mp11は、前記したようなY
白化緩衝液中で1ないし5単位のHinc IIと1な
いし5単位のEcoRIとにより2重消化した。仄でこ
の消化したDNAはエタノールにより沈殿させ、前記し
たように1%(W/V)アガロース中でアガロースデル
電気I!X勤により分割して、小さい方のHinc 1
−Eco’RI制限エンドヌクレアーゼ分割断片から所
望の大きい方の線状化M15mp 1i ハクテIJオ
ファージDNA断片を分離する。
Therefore, approximately 100 ng of M15mp11 as DNA obtained from BL Biochemicals (Milwaukee, Wis., USA) was obtained from Y.
Double digestion was performed with 1 to 5 units of Hinc II and 1 to 5 units of EcoRI in whitening buffer. The digested DNA was then precipitated with ethanol and plated in 1% (w/v) agarose as described above. Divide by X shift, smaller Hinc 1
- Separate the desired larger linearized M15mp 1i Hacte IJ phage DNA fragment from the Eco'RI restriction endonuclease cleavage fragment.

大きい方の線状M1. ’+ ml) 11 DNAを
含むゲル部分は次で、フユーク及びトーツスによるJ、
Mol。
The larger linear M1. '+ ml) 11 The part of the gel containing the DNA is
Mol.

Biol、、 52 : 395 (1970年)に記
載しである方法によってアガロースダルから切断し溶離
した。1kb IFWA DNA断片は、2年位のT4
誘発リガーゼの存在のもとで100μlの結合緩衝液中
に10ngの各DNAを混合し、この混合物を17時間
12°Cでインキュベートし、次でエタノールでDNA
を沈殿させることにより線状M 13 mplIDNA
内に挿入した。
Biol., 52:395 (1970). The 1kb IFWA DNA fragment is a 2 year old T4
Mix 10 ng of each DNA in 100 μl of binding buffer in the presence of inducing ligase, incubate this mixture for 17 h at 12 °C, and then remove the DNA with ethanol.
Linear M 13 mplI DNA by precipitating
inserted inside.

沈殿したDNAは次で、メッシングによるメソッヅ・イ
ン・エンチモロジ−101: 20 (1983年)に
記載しである方法によってペセスダ・リサーチ・ラボラ
トリズ・インコーホレイテッド(メリーランド州ケ9イ
サーズバーグ市)製の大腸菌、TM I口6をトランス
フェクションを生じさせることにより、組換え体M13
mp11表現ベクターの生成及び存在のためにろ過した
。トランスフェクションを生じた大腸菌JM103は2
 X XT培地を含む寒天内で20時間37°Cで生長
させた。
The precipitated DNA was then purified by the method described by Messing in Methods in Enzymology 101: 20 (1983), manufactured by Pethesda Research Laboratories, Inc., Ithersburg, Maryland. Recombinant M13 by transfecting E. coli, TM I
Filtered for generation and presence of mp11 expression vector. The transfected E. coli JM103 was 2
Grow in agar containing X XT medium for 20 hours at 37°C.

互に無関係の6つの透明なプラークを識別し、これ等の
プラークからファージを分離し次で複製して6棟の各別
のIFWA表現クローンを生じた。
Six unrelated clear plaques were identified and phages were isolated from these plaques and then replicated to generate six separate IFWA-expressing clones.

6棟のDNA試料は第6図及び第7図に示した部位でg
coRI及びHind lにより各別に分割した。そし
て1kb IFWA遺伝子断片が6種全部のクローンに
存在することが確認された。
DNA samples from six buildings were collected at the sites shown in Figures 6 and 7.
It was divided separately by coRI and Hindl. It was confirmed that the 1 kb IFWA gene fragment was present in all six clones.

成熟したヒトα−インターフェロンWA (ff FW
A−M)の分離 臨尿試躾で起ることのある抗原性の障害を最少にしWA
遺伝子生成物の臨床上機能的な使用を最適にするには、
表現ベクター内のヒトα−インターフェロンWA遺伝子
配列と共に初めに分離されたLac Z遺伝子の一部と
、インターフェロン生成細胞からのインターフェロンの
分泌のために通常コードづけする遺伝子の信号ペプチド
コード領域とを除くことが望ましい。これ等の領域は第
8図に示しである。LacZ及び信号ペプチド領域の除
去は、これ等の配列を含む遺伝子の表現に次で生成する
融合ペプチドからこれ弄のたんばく負部分を分割するこ
とにより、又は表現に先だってLacZ及び信号ペプチ
ドの各遺伝子配列を除去することにより、又は融合遺伝
子を表現するバクテリアにより望ましくない遺伝子配列
又はたんばく質配列を分割することにより、行われる。
Mature human α-interferon WA (ff FW
A-M) to minimize antigenic disturbances that may occur during isolated clinical urine test training.
To optimize the clinically functional use of gene products,
Removal of the portion of the Lac Z gene originally isolated along with the human α-interferon WA gene sequence in the expression vector and the signal peptide coding region of the gene that normally encodes for secretion of interferon from interferon-producing cells. is desirable. These areas are shown in FIG. Removal of the LacZ and signal peptide regions can be achieved by dividing the protein-negative portion of the gene from the resulting fusion peptide following expression of genes containing these sequences, or by removing the LacZ and signal peptide regions from each gene prior to expression. This is done by removing the sequences or by dividing the undesirable gene or protein sequences by the bacteria expressing the fusion gene.

これ等のペプチド配列又は遺伝子配列の除去によりそれ
ぞれ成熟インターフェロンたんばく質又は成熟インター
る。
Removal of these peptide or gene sequences produces mature interferon protein or mature interferon protein, respectively.

本発明の例ではLac Z及び信号ペプチドの各遺伝子
配列は、表現ベクター内の最終成熟遺伝子(IFWA、
−M )のクローニングに先だって除去した。
In our example, the Lac Z and signal peptide gene sequences are linked to the final mature gene (IFWA,
-M) was removed prior to cloning.

LaCZ及び信号ペプチドの各遺伝子配列の除去には、
オリゴヌクレオチド−指向突然変異誘発法を使った。ワ
レース(Wallace)等によるサイエンス209:
 1396−1400(1980年)とシラー(Zol
ler)及びスミス(Sm1シL)によるメンタ・ゾ・
イン・エンチ七ロジ−100: 468−501(19
83年)とに、類似の方法が記載しである。
For removal of each gene sequence of LaCZ and signal peptide,
Oligonucleotide-directed mutagenesis was used. Science 209 by Wallace et al.:
1396-1400 (1980) and Schiller (Zol
ler) and Mentazo by Smith (Sm1shiL)
In Ench Seven Logi-100: 468-501 (19
A similar method was described in 1983).

開始コドンATGから上流側で成熟インターフェロンの
N−末端から下流側の領域にわたる25塩基のオリゴヌ
クレオチドをバツケムージエンテツク・インコーホレイ
テッド(Bachem−Gentec、 nc、)(米
国カリフォルニア州トランス市)から購入した。或は2
5−merをホスホトリエステル法又はホスホラミシト
法により合成してもよい。このオリゴヌクレオチドは2
5−merの配列から成る。
A 25 base oligonucleotide spanning the region upstream from the initiation codon ATG and downstream from the N-terminus of mature interferon was obtained from Bachem-Gentec, Inc. (Torrance, California, USA). I bought it. Or 2
The 5-mer may be synthesized by the phosphotriester method or the phosphoramicite method. This oligonucleotide is 2
It consists of a 5-mer sequence.

5’ AGGCAGATCACACATAFCTGTT
TCC3’この25−merはヒトα−インターフェロ
ンWA遺伝子を含むMI3mp11ファージDNAに対
し#:橿影形成た。前記の組換え体DNAファージは後
述のように以下インターフェロンWA Lac Z−合
ファージDNAと称する。1重鎖インターフェロンWA
Lac Z融合ファージDNAに結合した2 5−ma
rはこの礪合、ベセスダ・リサーチ・ラボラ) IJズ
5'AGGCAGATCACACATAFCTGTT
TCC3' This 25-mer formed a #: box shadow against MI3mp11 phage DNA containing the human α-interferon WA gene. The above recombinant DNA phage is hereinafter referred to as interferon WA Lac Z-conjugated phage DNA, as described below. Single chain interferon WA
25-ma bound to LacZ fusion phage DNA
r is for this combination, Bethesda Research Labora) IJ's.

インコーホレイテッド(メリーランド州ゲイサーズバー
グ市)から購入されるDNAポリメラーゼのフレノウ(
Klenow )断片とビー・エル・バイオケミカルズ
(ウィスコンシン州ミルウオーキー市)から購入される
4つのデオキシヌクレオチドトリホスフェートとを使い
、LacZ及び信号ペゾチドの各DNA配夕1」を除外
した全インターフェロンWALac Z融合ファージD
NAに相補的な第2 DNA鎖の合成にゾライマーとし
て役立つ。DNA合成反応混合物にT 4 DNA I
Jガーゼ及びATPを加えることにより、第9図に示す
ように1本鎖の57塩基ループを持つ共有閉鎖2不鎖の
環状DNA分子を形成できる。この新らたに合成したD
NAは次で2棟類の互に異るバクテリオファージ集団を
生ずるのに使う。一方の集団はなお57塩基の配列を含
み、そして第2のバクテリオファージ集団はこの配列を
含まない。この第9東、団はI ffA−M遺伝子を含
まなければならない。
DNA polymerase Flenow (purchased from Inc., Gaithersburg, MD)
A total interferon WALac Z fusion phage with the LacZ and signal pezotide DNA fragments excluded using a 3-deoxynucleoside triphosphate purchased from BL Biochemicals (Milwaukee, Wis.). D
Serves as a zolimer in the synthesis of the second DNA strand complementary to NA. Add T 4 DNA I to the DNA synthesis reaction mixture
By adding J gauze and ATP, a covalently closed two-stranded circular DNA molecule with a single-stranded 57 base loop can be formed as shown in FIG. This newly synthesized D
NA is then used to generate two distinct bacteriophage populations. One population still contains the 57 base sequence, and the second bacteriophage population does not contain this sequence. This ninth group must contain the IffA-M gene.

第9図に示すように57塩基配列を含むDNAはHin
d l、Pst I及び付加的なAva IIの各制限
エンドヌクレアーゼ部位を含むが、前記57塩基配列を
失いIffA−M遺伝子を含むバクテリオファージはH
ind l又はPst lの制限酵素部位を含まなくて
、1つのAva■部位だけを含まなければならない。
As shown in Figure 9, DNA containing a 57 base sequence is Hin.
A bacteriophage containing the IfA-M gene, which contains the IffA-M gene and the IffA-M gene, contains the restriction endonuclease sites H.
It must contain no indl or Pstl restriction enzyme sites and only one Ava■ site.

しかし得られるバクテリオファージ集団のDNA内のこ
れ等の制限エンドヌクレアーゼ部位の有無の確認には、
これ等の酵素が2本鎖DNAを切断するだけなので、2
本鎖複製型(RF)バクテリオファージDNAの分離を
必要とする。すなわちLac Z遺伝子部分及信号ペプ
チド遺伝子配列の除去とIFWA−M遺伝子を含むバク
テリオファージベクターの付随の分離とは次のようにし
て行った。25−marをインターフェロンWA La
c Z融合DNAに対し雑種形成し、1本鎖の57塩基
ループを含む2本鎖の共有閉鎖頃状DNAを合成した。
However, confirmation of the presence or absence of these restriction endonuclease sites in the DNA of the resulting bacteriophage population requires
These enzymes only cut double-stranded DNA, so 2
Requires isolation of full-stranded replicating (RF) bacteriophage DNA. That is, removal of the Lac Z gene portion and signal peptide gene sequence and concomitant isolation of the bacteriophage vector containing the IFWA-M gene were performed as follows. 25-mar as interferon WA La
A double-stranded covalently closed circling DNA containing a single-stranded 57-base loop was synthesized by hybridization to the cZ fusion DNA.

この新らたに合成したDNAは仄で、大腸菌のトランス
フェクションを生じさせるのに使い2種類のバクテリオ
ファージ集団を生成した。一方の集団はインターフェロ
ンWATJaCZ融合DNAを含み、又第2の集団はI
 FWA−M遺伝子を含む。これ等の各バクテリオファ
ージ集団のRF”DNAは次で分離しHindllPs
t l及びAva lで切断し、どちらの分離バクテリ
オファージがI ffA−M遺伝子を含むかを決定した
。I FWA−M遺伝子を含むバクテリオファージは次
で、大腸菌に前記バクテリオファージを感染させること
によりIffA−M遺伝子の多数模写を生ずるのに使っ
た。大腸菌の感染の次に分離されるバクテリオファージ
は1次で分離され、これ等のバクテリオファージのDN
Aは第5図に示した配列を分離しTFWA−M遺伝子の
存在を確認する。
This newly synthesized DNA was used to generate a transfection of E. coli to generate two populations of bacteriophage. One population contains interferon WATJaCZ fusion DNA and the second population contains I
Contains the FWA-M gene. The RF” DNA of each of these bacteriophage populations was then isolated by HindllPs.
tl and Aval to determine which isolated bacteriophage contained the IffA-M gene. The bacteriophage containing the IFWA-M gene was then used to generate multiple copies of the IfA-M gene by infecting E. coli with the bacteriophage. Bacteriophages that are isolated after E. coli infection are isolated in the first step, and the DNA of these bacteriophages is
A isolates the sequence shown in FIG. 5 and confirms the presence of the TFWA-M gene.

atのDNA鎖の合成のためのノライマーとして25−
merを使い57塩基の1本鎖のループを持つ2本鎖の
環状DNA分子を生成するのに使う典型的反応は次のよ
うにして行われる。約5/1gの1本願インターフェロ
ンWA La−c Z融合ファージDNAは、200 
mM Na(JとpH7,4の15 mM Tris 
HC,I。
25- as a primer for the synthesis of the DNA strand of at
A typical reaction used to generate a double-stranded circular DNA molecule with a 57-base single-stranded loop using mer is performed as follows. Approximately 5/1 g of one interferon WA La-c Z fusion phage DNA is 200
mM Na(J) and 15 mM Tris at pH 7,4.
H.C., I.

とi[1mM酢酸マグネシウムと20 mMβ−メルカ
ゾトエタノールとから成る50μlの緩衝液中の50ピ
コモルの5′りん酸化25−mar DNAと共に約6
分間煮沸しすぐに06Gに冷却した。0℃への冷却後に
、それぞれ5mMの4つのデオキシヌクレオチドトリホ
スフェートト0.5μ/17)100mM ATPと5
 μl(5単位)のDNAポリメラーゼIのフレノウ断
片とペセスダ・リサーチ・ラボラトリズ(メリーランド
州ゲイサーズバーグ市)製の5μ1(10単位)のT 
4 DNAリガーゼとを含む5μlの溶液を生成する。
and i [approximately
It was boiled for a minute and immediately cooled to 06G. After cooling to 0°C, 0.5μ/17) 100mM ATP and 5mM each of the four deoxynucleotide triphosphates
5 μl (5 units) of Flenow fragment of DNA polymerase I and 5 μl (10 units) of T from Pethesda Research Laboratories (Gaithersburg, MD).
4. Generate 5 μl of solution containing DNA ligase.

このようにして生成した反応混合物は次で12ないし2
4時間12°Cでインキュベートする。
The reaction mixture thus produced is 12 to 2
Incubate for 4 hours at 12°C.

前記の合成反応で生成した1本鎖の57塩基ループを含
む2本鎖の共有閉鎖環状DNA分子は次で、大腸爾内の
前記遺伝子配列の多数模写を始めに生成することにより
、成熟インターフェロン遺伝子(rFWA、−M)配列
の源として使った。大腸菌JM103は、分離した遺伝
子のクローニングの項で前記したのと同じ塩化カルシウ
ム法により、新らたに合成した共有評鎖項状DNAで形
質転換した。
The double-stranded covalently closed circular DNA molecule containing the single-stranded 57-base loop produced by the above synthesis reaction is then converted into the mature interferon gene by first generating multiple copies of the above gene sequence in the large intestine. (rFWA, -M) was used as a source of sequences. E. coli JM103 was transformed with the newly synthesized covalently stranded DNA using the same calcium chloride method as described above in the cloning of isolated genes.

前記したようにインターフェロン遺伝子配列を含むM1
3mp11ベクターは1本鎖DNAバクテリオファージ
である。1本鎖は57塩基の1本鎖ループを含み相補鎖
は前記ループを含まない前記インターフェロン含有ベク
ターの2本鎖DNA型による大腸菌の形質転換により従
って、互に異る2つのM13mpHファージ集団が生成
する。一方の集団は、LaCZ及び単一ペノチドの各遺
伝子配列から成る57塩基の配列を含む。そして第2の
M15ファージ集団は前記の57塩基配列を失っている
。従ってM13バクテリオファージの2本鎖DNA分子
である複製型(RF)を分離して前記57塩基遺伝子配
列を含む又は含まないバクテリオファージ集団をろ過し
なければならない。
M1 containing the interferon gene sequence as described above
The 3mp11 vector is a single-stranded DNA bacteriophage. Transformation of Escherichia coli with the double-stranded DNA form of the interferon-containing vector, in which the single strand contains a 57-base single-stranded loop and the complementary strand does not contain the loop, thus produced two mutually different M13mpH phage populations. do. One population contains 57 base sequences consisting of LaCZ and single penotide gene sequences. The second M15 phage population has lost the 57 base sequence. Therefore, it is necessary to separate the replication form (RF), which is a double-stranded DNA molecule of M13 bacteriophage, and filter the bacteriophage population that contains or does not contain the 57 base gene sequence.

両バクテリオファージ果団からのRF DNAは次のよ
うにして分離し識別した。M13mp11感巣の大腸菌
感染む各別のバクテリオファージプラークは形質転侠咬
に、前記プラークを平板から取り除き次でバクテリオフ
ァージ感染大腸菌を2×YT培地内で67℃で夜通しか
きまぜながら生長させることにより分離した。バクテリ
オファージの2重鎖FtF DNAは次で、ニューヨー
ク州ニューヨーク市のコールド・スプリング・7%−バ
ー・パブリケイションズから1982年刊行のマニアテ
イス等によるア・ラボラトリ・マニュアルのモレキュラ
ー・クローニング第6章に記載しであるように感染大腸
菌から分離した。
RF DNA from both bacteriophage clusters was isolated and identified as follows. Separate E. coli-infected bacteriophage plaques of M13mp11-infected foci were isolated by transformation by removing the plaques from the plates and growing the bacteriophage-infected E. coli in 2×YT medium overnight at 67°C with agitation. did. The double-stranded FtF DNA of the bacteriophage is described in Chapter 6 of A Laboratory Manual on Molecular Cloning by Maniathes et al., published in 1982 by Cold Spring 7%-Barr Publications, New York City, NY. isolated from infected E. coli.

次でRF DNAは次の各制限エンドヌクレアーゼHi
、nd I、 Pst l及びAva lにより各別に
消化しどちらのバクテリオファージ集団がIFWA−M
遺伝子を含んでいるかを定めた。制限エンドヌクレアー
ゼ分裂反応は次のようにして生じさせた。0.1MNa
(4とPH7,4の[]、11MTris−HCJと1
Q mM Mg(J2とベセスダ・リサーチ・ラボラト
リズ・インコーホレイテッド(メリーランド州ゲイサー
ズノぐ−グ市)製の前記した制限酵素の1種類の1ない
し5単位とから成る100μlの緩@液に1ないし5H
のバクテリオファージDNAを加えた。この混合物は3
7°Cで時間インキュベートした。このインキュベーシ
ョンは次で付加的な1ないし5単位の制限酵素を加え、
この混合物を67℃で1時間ふたたびインキュベートし
た。次でフェノール抽出及びエーテル抽出により消化を
止め、次でこの消化したDNAをエタノールで沈殿させ
た。消化したDNAは次で、後述の例に記載しであるよ
うにアガロ−スケ8ル分割により分析した。
Next, RF DNA is treated with each restriction endonuclease Hi
, nd I, Pst I and Ava I, and both bacteriophage populations were digested with IFWA-M.
We determined whether it contains the gene. Restriction endonuclease fission reactions were generated as follows. 0.1 MNa
(4 and PH7, 4[], 11MTris-HCJ and 1
Q mM or 5H
bacteriophage DNA was added. This mixture is 3
Incubated for an hour at 7°C. This incubation is followed by the addition of an additional 1 to 5 units of restriction enzyme,
This mixture was incubated again for 1 hour at 67°C. Digestion was then stopped by phenol and ether extraction, and the digested DNA was then precipitated with ethanol. The digested DNA was then analyzed by agarose scale resolution as described in the Examples below.

Hincl l、PstIの消化に対し耐性を持つRF
 DNAを含みAva II制限エンドヌクレアーゼ部
位を1つだけ持つこれ等のバクテリオファージプラーク
ムマこの場合、以下ffWA−Mと称する成熟ヒトα−
インターフェロンWA遺伝子を含むように予定した。
RF resistant to Hincl I, Pst I digestion.
These bacteriophage plaques containing DNA and having only one Ava II restriction endonuclease site, in this case the mature human α-
It was planned to contain the interferon WA gene.

IFWA−M遺伝子挿入体を含むバクテリオファージは
次で、、2XYT培地内で37°0でかきまぜにより生
長する大腸[JM103の夜通し培養物を再感染させる
ことにより繁殖させてI ffA−M遺伝子の多数模写
を生成した。各プラーハ1約1011のバクテリオファ
ージ粒子を含むと仮定する。各プラークば1づの2 X
 YT培地内に溶解し、次で1fnl培地当たり103
バクテリオフアージの最終バクテリオファージ濃度に希
釈■7た。次で約0.1−の希釈バクテリオファージを
大腸[JM1060通夜し陪賓から採取した0、1−に
加え、ニューヨーク州ニューヨーク市のコールド・スプ
リング・・・−バー・パブリテイションズから1984
年刊行のア・ラボラトリ・マニュアルのモレキラー・ク
ローニング第64頁に記載しである軟裸天上乗せ法を使
い平板培養した。
Bacteriophage containing the IFWA-M gene insert were then propagated by reinfecting an overnight culture of colonic [JM103] grown by agitation at 37°0 in 2XYT medium to contain a large number of IffA-M genes. A replica was generated. Assume that each Prague 1 contains approximately 1011 bacteriophage particles. Each plaque is 1 2 x
Dissolve in YT medium and then add 103 per fnl medium.
The bacteriophages were diluted to a final bacteriophage concentration of 7. Next, approximately 0.1 diluted bacteriophages were collected from the large intestine [JM1060, collected from guests at the wake, Cold Spring, New York City, NY - 1984 from Barr Publications.
Plate culture was performed using the soft top-mounting method described in Molekilla Cloning, page 64 of the A Laboratory Manual published in 2010.

バクテリオファージプラークはふたたび分離した。分離
したM 13 mp 11 DNA中の、[FWA−M
遺伝子配列の存在の確認は、前記DNA ICHind
 11 、 Pstl及びAva ■で制限エンドヌク
レアーゼ切断を生じ引続き前記したようなアガロースデ
ル分割を生じ、サンガー等によるProc、Nat’1
. Acad、Sci、 U、S、A。
The bacteriophage plaque was isolated again. [FWA-M in the separated M 13 mp 11 DNA
Confirmation of the presence of the gene sequence is performed using the DNA ICHind
11, restriction endonuclease cleavage with Pstl and Ava II, followed by agarose del cleavage as described above, and Proc, Nat'1 by Sanger et al.
.. Acad, Sci, U, S, A.

74:5463(1977年)に記載のDNA配列法を
使い25−marの連結部分のまわりのヌクレオチド配
列を定めることによってできた。r FWA−H遺伝子
のコードづけ鎖の完全配列は第5図に示しである。
74:5463 (1977) by determining the nucleotide sequence around the 25-mar junction. The complete sequence of the coding strand of the rFWA-H gene is shown in FIG.

分離した遺伝子の表現 宿主細胞内の異種遺伝子又は機能遺伝子この場合:[F
WA又は工FWA−Mの正の表現は、遺伝子−特異mR
NA又は遺伝子−特異たんばく質生成物或はこれ等の両
方の存在を分析することにより足められる。遺伝子−特
異mRNAは、宿主細胞内で生成され存在するmRNA
に対する遺伝子−特異プローブによるその場の雑種形成
により、或は宿主細胞内に存在するmRNAを初めに隔
離し引続いて前記の分離したmRNAを遺伝子DNAプ
ローブに対し雑種形成することによって、識別する。宿
主細胞による遺伝子−特異たんばく質生成の正の識別は
、遺伝子−特異たんばく質の物理的識別又は精製或はこ
れ等の両方、又は所望のたんばく質生成物の既知の活性
機能分析或はこれ等の全部によって行われる。
Expression of isolated genes Heterologous or functional genes in host cells In this case: [F
Positive expression of WA or engineered FWA-M is gene-specific mR
This can be determined by analyzing the presence of NA or gene-specific protein products or both. Gene-specific mRNA is mRNA produced and present within the host cell.
or by first isolating the mRNA present in the host cell and subsequently hybridizing said isolated mRNA to a gene DNA probe. Positive identification of gene-specific protein production by host cells can be achieved by physical identification and/or purification of the gene-specific protein, or by analysis of the known activity or function of the desired protein product. is performed by all of these.

本発明の例ではIFWA及びI F’WA7M遺伝子の
正の表現は、遺伝子−特異たんばく質(インターフェロ
ン)活性に対しウィルス生長インターフェロンであるこ
とを分析することによって定めた。しかしインターフェ
ロンは、各別に分析される複数の付加的な生物学的活性
、たとえば反増殖活性と天然キラー細胞活性と筋肉の細
胞分化の刺激とひとの骨髄細胞のクローニング効率の抑
制とを示す〔ペスト力による1983年刊行の生物化学
及び生物物理学の記録221:1−37第24頁参照)
In the present example, positive expression of the IFWA and IF'WA7M genes was determined by analyzing virus propagation interferon for gene-specific protein (interferon) activity. However, interferons exhibit multiple additional biological activities that are analyzed separately, such as antiproliferative activity, natural killer cell activity, stimulation of muscle cell differentiation, and suppression of cloning efficiency of human bone marrow cells. (Refer to p. 24 of Annals of Biochemistry and Biophysics 221:1-37, 1983)
.

これ等の付加的な生物学的活性の1つ又は複数な狩つ抗
−ウィルス活性又は抗−ウイルス活性だけの共同精製が
特長であり「インターフェロン状」活性と称する。
Co-purification of anti-viral activity or anti-viral activity alone with one or more of these additional biological activities is a feature and is referred to as "interferon-like" activity.

この例では:[FWA及びIFWA−Mの表現は次のよ
うにして得られた。大腸[JM103に次のようにI 
FWAを含むプラーク精製組換え体バクテリオファージ
M 13 mp 11を感染させた。1.#Q)2XY
T培地内で600の外径に生長した大腸筋JM103を
、100の感染多重度でIFWA又はTFWA−Mを含
む組侠え体バクテリオファージと混合した。この混合物
は5分間、室温でインキュベートし次で2X YT培地
内で1対100に布釈して約2時間67°Cでインキュ
ベートした。このインキュペーンヨン後にIFWA又は
:[FWA−Mの遺伝子の表現は、ベセススダ・リサー
チ・ラボラトリズ・インコーポレイテッド(メリーラン
ド州ケ9イサーズパーグ)製のイソプロピルチオガラク
トシド(工pTo)を肌5mMの最終濃度まで加えるこ
とにより誘発させ、この終発培養物を2時間にわたり6
7℃でインキュベートシ、これに次で大腸菌をベックマ
ン(Beckman )JA・140−タで6.00[
] 〜pmで遠心分離することにより分離しバクテリア
をペレット状にした。この培地は次で取り除き、pF(
8,0の5 [1mM Tris4((Jと50 mM
 NaCJとから成る10〇−の溶液中に懸濁させた。
In this example: [The representations of FWA and IFWA-M were obtained as follows. Large intestine [as follows in JM103 I
Plaque-purified recombinant bacteriophage M 13 mp 11 containing FWA was infected. 1. #Q)2XY
Colon muscle JM103 grown in T medium to an external diameter of 600 was mixed with recombinant bacteriophage containing IFWA or TFWA-M at a multiplicity of infection of 100. This mixture was incubated for 5 minutes at room temperature, then distributed 1:100 in 2X YT medium and incubated at 67°C for approximately 2 hours. After this incubation, IFWA or: [FWA-M gene expression was performed using isopropylthiogalactoside (pTo) from Bethesda Research Laboratories, Inc. (K9, Isserpurg, MD) at a final concentration of 5mM. This terminal culture was incubated for 2 hours by adding up to 6
After incubating at 7°C, E. coli was incubated at 6.00° C. in a Beckman JA 140-meter.
] The bacteria were separated and pelleted by centrifugation at ~pm. This medium is then removed and pF (
8,0 of 5 [1mM Tris4 ((J and 50mM
It was suspended in a 100-ml solution consisting of NaCJ.

この溶液にはリゾチームを1〜/l11tの最終濃度に
なるように加えた。ふたたび懸濁したバクテリアは次で
09Cに冷却し60分間06Cに保った。次でこのバク
テリアは、バクテリアを一80℃に凍結しこのバクテリ
アを室温で融解することから成る6回の凍結−融解処理
を施した。バクテリア細胞破片は、破片をペレット状に
するベックマン超遠心分離機で100 、000×1で
1時間遠心分離することにより除去した。
Lysozyme was added to this solution to give a final concentration of 1 to 11t. The resuspended bacteria were then cooled to 09C and kept at 06C for 60 minutes. The bacteria were then subjected to six freeze-thaw treatments consisting of freezing the bacteria to -80°C and thawing the bacteria at room temperature. Bacterial cell debris was removed by centrifugation at 100,000×1 for 1 hour in a Beckman ultracentrifuge to pellet the debris.

次で上泄みを除去し後述のようにインターフェロン状活
性を分析した。
Next, the excreta were removed and interferon-like activity was analyzed as described below.

インターフェロンの分析 本発明の1例で前項で述べたように調製したバクテリア
#I s抽出液上dみは、ステユワート(Stewar
t ) IIによるジ・インターフェロン・システム(
Tb+e Interferon System )第
17頁とニュヨーク市のビーテ(■工ena )から1
979年刊行のスジリンガ−・ファーロック(Spri
ngerFerlock )とバーブ(Eerg)によ
るスキヤント・ジエイ・イミュノール(5cand J
 、Immunol ) 6 ニア7 (1977年)
とは記載された方法によりフロー・ラボラトリズ(Fl
ow Labaratories )U、S、A。
Analysis of Interferon In one example of the present invention, the top of the Bacteria #Is extract prepared as described in the previous section was prepared using Stewart.
t) II interferon system (
Tb+e Interferon System) page 17 and 1 from New York City's Beete (■ 工ena)
Published in 1979, Sujiringa Farrock (Spri
5cand J Immunol by GerFerlock and Barb (Eerg)
, Immunol) 6 Near 7 (1977)
is obtained from Flow Laboratories (Fl) by the method described.
ow Laboratories) U, S, A.

製のWI SH細胞を小胞状口内炎ウィルス(vsV)
の細胞変性効果(CPE)から保護するように前記上溌
みの能力により測定した抗ウィルス活性について分析す
る。保護作用は、50%のWI SH細胞が■S■感染
により終発するCPEから保護されたときに起るといわ
れる。或はインターフェロンはウィルス増倍を細胞が支
持できなくなるようにすることにより効果を及ばすから
、インターフェロンは新らたなウィルス生成の抑制度に
よって測定することができる。
WISH cells from vesicular stomatitis virus (vsV)
The enzymes are analyzed for antiviral activity, as measured by their ability to protect against cytopathic effects (CPE). A protective effect is said to occur when 50% of WISH cells are protected from CPE resulting from ■S■ infection. Alternatively, since interferon exerts its effect by rendering cells unable to support virus multiplication, interferon can be measured by the degree of inhibition of new virus production.

CPE N制分析を行う際にはこの例では、フロー・ラ
ボラトリズU、S、A、製の100μlのRPMI培地
内に懸濁しフロー・ラボラトリズU、S、、A !Rの
生まれたての子牛の10%の血清を含むフロー・ラボラ
トリズU、S、A、製の20,000個のWI SH細
胞を96の微小掴め付き平板(ヌンク(Nunc )社
(デンマーク)製のNUNC■−培養平板〕の各溜め内
に種子付けする。これ等の平板は次で、95%の空気及
び5%のCO2を含む加湿したふん囲気内で37°Cで
24時間インキュベートする。このインキュベーション
に次で、顕微鏡試験により完全な細胞単層の形成のため
にろ過する。完全な細胞単層を含む微小掴めだけが次の
ようにして行われるウィルス干渉滴定分析に使われる。
In this example, when performing CPE N-based analysis, the CPE was suspended in 100 μl of RPMI medium manufactured by Flow Laboratories U, S, A! 20,000 WISH cells from Flow Laboratories U, S, A, containing 10% serum from a newborn calf of R were placed on 96 micrograsp plates (Nunc, Denmark). The plates are then incubated for 24 hours at 37°C in a humidified atmosphere containing 95% air and 5% CO2. This incubation is followed by filtration for the formation of a complete cell monolayer by microscopic examination. Only the micrografts containing the complete cell monolayer are used for virus interference titration analysis performed as follows.

100μtのバクテリア細胞抽出液上澄みを平板板上の
第1の列の微小掴めから成る第1の11の微小掴めに加
える。タイター・チック(TiterTack) ’U
、S、A、社製の多頁チャンイ・ル装置により6■の逐
次希釈が行われ、次次の谷希釈液を次の1連の11の微
小rdめに加える。全部で8回のこのような逐次希釈を
竹う。この平板は次で95%の空気及び5%のCO2を
含む加湿したふん囲気中で約24時間67°Cでインキ
ュベートする。このインキュベーションに次で、培地は
分析のための制941体として役立つ最終列内の初めの
4つの微小掴めを除いて全部の微小掴めからゆるやかな
吸引作用により除き、ドクター・ジョージエイヅ(Dr
100 μt of bacterial cell extract supernatant is added to the first 11 microclamps of the first row of microclamps on the plate. Titer Tack 'U
, S.A., Inc., makes 6 serial dilutions and adds the next trough dilution to the next series of 11 minute dilutions. A total of 8 such serial dilutions were made. The plates are then incubated at 67°C for approximately 24 hours in a humidified atmosphere containing 95% air and 5% CO2. Following this incubation, the medium was removed by gentle suction from all microcapsules except the first four microcapsules in the last row, which served as controls for analysis, and the medium was removed by gentle suction from Dr.
.

Georgiades )によるイミュノ・モジュレイ
ターズ・ラボラトリズ・リミテッド(Imuno Mo
dulat−ors Labaratories、Lt
d、) (テキサス州ヒユーストン市)製のv3vをW
工SH細胞に所定の50−〇〇PE ヲ生ずるm度で含
む100 pgノ2 fbRPMI培地と交換する。V
SVは4つの制御微小滴めには加えない。各平板は次で
、95チの空気及び5%の002を含む加湿したふん囲
気内で24時間67°Cでインキュベ−1・する。この
インキュベーションに次で各別の微小掴めをCPEに対
して顕微鏡検査する。CPEからの100%の保護作用
がVSVを加えなかった4つの微小掴めの全部に認めら
れる。
Immuno Modulators Laboratories Limited (Immuno Mo
dulat-ors Laboratories, Lt.
d.) (Heuston, Texas) v3v manufactured by W
Replace the medium with 100 pg2 fbRPMI medium containing 50-000 PE at the desired concentration for the SH cells. V
No SV is added to the four control microdroplets. Each plate is then incubated at 67° C. for 24 hours in a humidified atmosphere containing 95 inches of air and 5% 002. Following this incubation, each separate micrograsp is microscopically examined for CPE. 100% protection from CPE is observed for all four micrograps to which no VSV was added.

ナショナル・インスfイfニー)・オソ・ヘルス(Na
tional In5titute of Heali
h )から得られる国際白皿球インターフェロン照合基
準は、/々クチリア細胞抽出液上框み試験平板と同じよ
うにして処理される各別のただし同じ96の微小掴め付
き平板内のバクテリア細胞抽出液上澄みの代りに含めら
れる。VF3V 訪発CPEからWI St(細胞を保
護するバクテリア細胞抽出液上澄みの能力は国際照合基
準に対して定める。バクテリア培養抽出液11当たり少
くとも10)国際白面球インターフェロン単位が得られ
た。
National Institutes of Health (Na)
tional In5titude of Heali
h) The International White Plate Interferon Reference Standard is obtained from Bacterial cell extracts in separate but identical 96 micrograsp plates treated in the same manner as the cutillary cell extract top plate test plates. It is included in place of skim. WI St (The ability of bacterial cell extract supernatants to protect cells is determined against international reference standards. At least 10 per 11 bacterial culture extracts) international white interferon units were obtained from VF3V inbound CPE.

本発明による方法及び組成物によってゲノムライブラリ
中に低い模写数で存在する哺乳類遺伝子の迅速なろ過及
び分離ができる。本発明の例で&ま公知の又新規なヒト
α−インターフェロン遺伝子がヒトデツムライブラリか
ら分離・された。さらに遺伝子表現バクテリア細胞から
の分離できるインターフェロン活性により表示されるバ
クテリア内の状規な遺伝子I FWA及びIFWA−M
の表現のために本方法が使える。さらに本発明をその好
適とする実施例について詳細に説明したが、その種種の
変化変型はこの仕様書を読むことによっては当業者には
明らかでなりが、このような変化変型が本発明の範囲内
にあるのはもちろんである。
The methods and compositions of the present invention allow rapid filtration and isolation of mammalian genes that are present in low copy numbers in genomic libraries. In an example of the present invention, a known and novel human α-interferon gene was isolated from the Human Detum library. In addition, the gene expression of the regular genes I FWA and IFWA-M in bacteria is indicated by the interferon activity that can be isolated from bacterial cells.
This method can be used to express . Further, although preferred embodiments of the present invention have been described in detail, various modifications thereof will be apparent to those skilled in the art after reading this specification, but such modifications and variations do not fall within the scope of the present invention. Of course it's inside.

例 次の例は、ヒ+−r”ツムライブラリからの2糧゛従の
ヒトα−インターフェロン遺伝子のろ過及び分離を表示
する。この例は本発明を一層よく理解するために提示し
たものであり本発明の範囲を限定するものではない。
EXAMPLE The following example displays the filtration and isolation of two conventional human α-interferon genes from a human library. This example is presented for a better understanding of the present invention. It is not intended to limit the scope of the invention.

この例は、位置を定め、インターフェロン−特異遺伝子
配列を含むように両プローブA、Bによる正の雑種形成
により示したバクテリオファージクローンから前記遺伝
子配列の分離を始めるために実施した。バクテリオファ
ージクローンλ77、λWA及びλ105から分離した
DNAは、次の消化条件のもとでベセスダ・リサーチ・
ラボラトリズ・インコーポレイテッド(メリーランド州
デイサーズバーグ市)製の次の6種類の谷制限酵素Ba
m HI 。
This example was carried out to locate and begin to isolate the interferon-specific gene sequence from a bacteriophage clone that was shown by positive hybridization with both probes A, B to contain said gene sequence. DNA isolated from bacteriophage clones λ77, λWA and λ105 was purified by Bethesda Research under the following digestion conditions:
The following six valley restriction enzymes Ba manufactured by Laboratories, Inc. (Daithersburg, Maryland)
mHI.

EcoRI及びDdeIにより各別に消化した。Digested separately with EcoRI and DdeI.

(a) Bam HI消化 pH8,0の2’OITIM Tris H(Jと10
0 mM Na(Jと2mM2−メルカノトエタノール
と1001n9/lntの最終一度の牛血清アルブミン
(BSA)とから成る100μlの緩衝液中に、1ない
し5μgのバクテリオファージクローンDNAを溶解し
た。次で1ないし5単位のBamHIを加え、この混合
物を67°Cで1時間インキュベートした。このインキ
ュベーション後に付加的に1ないし5単位のBamHI
を加え、この混合物を67°Cで1時間ふたたびインキ
ュベートした。次でフェノール抽出及びエーテル抽出に
より消化を止め、次で消化したDNA ヲエタノールに
より沈殿させた。
(a) Bam HI digested 2'OITIM Tris H (J and 10
1 to 5 μg of bacteriophage clone DNA was dissolved in 100 μl of a buffer consisting of 0 mM Na(J), 2 mM 2-merkanoteethanol, and 1001 n9/lnt of bovine serum albumin (BSA). Between 1 and 5 units of BamHI were added and the mixture was incubated for 1 hour at 67°C. After this incubation, an additional 1 to 5 units of BamHI was added.
was added and the mixture was incubated again for 1 hour at 67°C. Digestion was then stopped by phenol extraction and ether extraction, and the digested DNA was then precipitated with ethanol.

(b) EcoRff消化 p)47.5の5 Q mM Tris−H(Jと10
 mM MgCl4.と50mM Na1Jと1mMの
ジチオトレイトールと100μg/−の最終濃度のBA
Aとから成る100μlの緩衝液中に1ないし5μgの
バクテリオファージクローンDNAを溶解した。次で1
ないし5単位のECoRIを加え、この混合物を67°
Cで1時間インキュベートシた。このインキュベーショ
ン後に付加的な1ないし5単位のEcoRIを加え、こ
の混合物を67°Cで1時間ふたたびインキュベートし
た。
(b) EcoRff digestion p) 47.5 of 5 Q mM Tris-H (J and 10
mM MgCl4. and 50mM Na1J and 1mM dithiothreitol and BA at a final concentration of 100μg/-
1 to 5 μg of bacteriophage clone DNA was dissolved in 100 μl of buffer consisting of A. Next 1
Add 5 to 5 units of ECoRI and heat the mixture to 67°
Incubate for 1 hour at C. After this incubation, an additional 1 to 5 units of EcoRI was added and the mixture was incubated again at 67°C for 1 hour.

次でフェノール抽出及びエーテル抽出により消化を止め
、次で消化したDNAをエタノールで沈殿させた。
Digestion was then stopped by phenol and ether extraction, and the digested DNA was then precipitated with ethanol.

(c) DdeI消化 p)I 7.5の1Q Q mM Tris−HCJと
5 mM MgCl2と100 mM Na(Jと6m
M 2−メルカゾトエタノールと100〜/−の最終濃
度のBSAとから成る100μlの緩衝U中に、1ない
し5μgのバクテリオファージクローンDNAを溶解し
た。次で1ないし5単位のDdeIを加え、この混合物
を37℃で1時間インキュベートした。このインキュベ
ーション後に付加的な1ないし5単位のDde Iを加
え、この混合物を67℃で1時間ふたたびインキュベー
トした。次でフェノール抽出及びエーテル抽出により消
化を止め、次でこの消化したDNAをエタノールにより
沈殿させた。
(c) DdeI digestion p)I of 7.5 1Q Q mM Tris-HCJ and 5 mM MgCl2 and 100 mM Na (J and
1 to 5 μg of bacteriophage clone DNA was dissolved in 100 μl of buffer U consisting of M 2-mercazotoethanol and BSA at a final concentration of 100-/-. Then 1 to 5 units of DdeI were added and the mixture was incubated at 37°C for 1 hour. After this incubation, an additional 1 to 5 units of Dde I was added and the mixture was incubated again for 1 hour at 67°C. Digestion was then stopped by phenol and ether extraction, and the digested DNA was then precipitated with ethanol.

(d) アガロ−スケゞル分割 約0.2μgの消化したバクテリオファージクローンD
NAを、10%のスクロースと0.03%のブロモフェ
ノール青とから成る2 0 plの緩衝液中に溶解し、
90 mM Tris塩基と90 mMはう酸と2.5
 mM Na2 EDTAとから成る緩衝液中の1%(
w/v )のアガロース(Sea Kem )から成る
1 ?mX 15儂のスラブ状のデル内の中性アガロー
スデル電気泳動によって分割を行った。このDNAは呈
温で1.5時間200vで電気泳動を生じさせた。
(d) Agaro-scale split approximately 0.2 μg of digested bacteriophage clone D
NA was dissolved in 20 pl of buffer consisting of 10% sucrose and 0.03% bromophenol blue;
90 mM Tris base and 90 mM oxalic acid and 2.5
1% in a buffer consisting of mM Na2 EDTA (
w/v) of agarose (Sea Kem) 1? Resolution was performed by neutral agarose del electrophoresis in a mX 15 m slab del. The DNA was electrophoresed at 200v for 1.5 hours at room temperature.

アガロースデル中で分割した消化DNAは次で、すず−
ンによるJ、 Mo1. Biol、 98 : 50
3(1975年)に記載しである方法によってニトロセ
ルロースろ紙に移した。
The digested DNA was split in an agarose del and then
J, Mo1. Biol, 98:50
3 (1975) to nitrocellulose filter paper.

谷末端−標諏プローブA、Bによる各別の雑種形成を初
めのバクテリオファージろ過について述べたようにして
行い、?l1lJ151jエンドヌクレアーゼ消化によ
り生じたDNA断片のう)ど)らがα−インターフェロ
ン遺伝子配列とDNA制限断片を含むこれ等のα−イン
ターフェロンの大きさとを含むかを固定した。
Separate hybridizations with valley end-labeled probes A and B were performed as described for the initial bacteriophage filtration. It was fixed whether the DNA fragments generated by l1lJ151j endonuclease digestion contained the α-interferon gene sequence and the size of these α-interferons, including the DNA restriction fragments.

グローブA、BKmPIi形成したλ/2及びλWAの
各DNAの制限エンドヌクレアーゼ消化の結果は後記の
第1表にボしてちる。この表に示すように制限酵素Dd
e X及びEcoRrによるλ/2及びλWAの各DN
Aの消化により、引A売<α−インターフェロン遺伝子
のクローニング及び表現に適当な寸法のDNA 断片を
生じた。しかし3種の表示した制限酵素によるλ105
 DNAの切断では、遺伝子のクローニング又は表現に
対し所望の1ないし2 kbの範囲内では断片を生じな
かった。
The results of restriction endonuclease digestion of the λ/2 and λWA DNAs formed in Globe A, BKmPIi are shown in Table 1 below. As shown in this table, restriction enzyme Dd
DNs of λ/2 and λWA by e X and EcoRr
Digestion of A yielded DNA fragments of appropriate size for cloning and expression of the α-interferon gene. However, λ105 with the three indicated restriction enzymes
Cleavage of the DNA did not yield fragments within the 1-2 kb range desired for gene cloning or expression.

第1表 λ/2、λWA及ヒλ105のクローン中のインターフ
ェロン遺伝子配列の識別 制限エンドヌクレアーゼ” A λ/2 >20.000 1,080 1,820
A λWA >20’、000 1,02o 2.ロア
Table 1 Identification of interferon gene sequences in clones of λ/2, λWA and human λ105 Restriction Endonuclease A λ/2 >20.000 1,080 1,820
A λWA >20', 000 1,02o 2. Roa.

A λ105 na na 7,000B λ/2 >
20.000 1,08OL820B λWA、 >2
0.000 1,020 2,070B λ105 n
a na 7,000黄末端−標識ゾローブにより雑種
形成した制限断片の大きさく塩基対)を表わす。na−
利用できない
A λ105 na na 7,000B λ/2 >
20.000 1,08OL820B λWA, >2
0.000 1,020 2,070B λ105 n
ana 7,000 yellow end-represents the size of the restriction fragment hybridized with the labeled zorobe (base pair size). na-
not available

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明方法の1実施例に使うインキュベ〜ジョ
ン回転装置を一部を切欠いて示す斜視図である。 第2図は第1図の2−2線に沿う拡大断面図である。 第6図は第2図の装置で雑糧形成反応混合物用答器を固
定する台の拡大斜視図である。 第4図はコードづけするたんばく質の対応するアミノ酸
配列と共にベクターM13mp8で運ばれるヒトα−イ
ンターフェロンの全塩基配列を示す。この表でS□はイ
ンターフェロン信号ペプチドの23のアミノ酸の第1の
アミノ酸を示し、1は成熟インターフェロンたんばく實
の開始を示す。 第5図は成熟ヒ1−α−インターフェロンwA遺伝子の
全遺伝子配列を示す。 第6図はヒトα−インターフェロン遺伝子IFWA及び
IF 77のベクターM13mp8及び制限エンドヌク
レアーゼ分割部位への挿入の際に使われベクターM 1
3 mp 8に存在しこのベクターへの前記遺伝子の挿
入を決定するのVcM用な制限エンドヌクレアーゼ分割
部位を示す。 第7図はヒトα−インターフェロン遺伝子WAのベクタ
ーM13mp11のHinc l制限エンドヌクレアー
ゼ部位とHnd l[制限エンドヌクレアーゼ部位とへ
の弾入の灰に使われベクターM 13 mpllに存在
し前記遺伝子の前記ベクターへの押入をKMするのに便
う制限エンドヌクレアーゼ分割部位を示す。 第8図はM13mp11表現ベタターのHinc II
l制限エンドヌクレアーゼ部位前記衣現ベクターに挿入
したヒトα−インターフェロンWA遺伝子を含むM13
mp11表現ベクターを示す。 第9図はヒトα−インターフェロンW A M 伝子を
含むM13mp11ファージDNAに対する25−me
rオリゴヌクレオチドの雑種形成を示す。 10・・・電@機、20・・かま、22c・・温度選定
制御装置、40・・・軸、65・・雑種形、収装、7L
l・・一台。 図面の浄書(内容に変更なし) FIGURE 5 CYS LED LYS TGT GAT CTG 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号優先権主
張 @19887月3日[相]米国(U S )662
65910発 明 者 モトヒロ、フケ アメリカ合衆
国ティ、タルサ、 ド・ストリート 0発 明 者 リチアド、マイクル、アメリカ合衆国ト
ルツインスキ ファーマズ・ブ オウクラホウマ州74137、タルサ・カランイースト
・ワンハンドリッドアンドスアー・サウス4522番 チクサス州7523/にダラス瞭カウンティ、ランチ、
ショーディル 24247#r手続補ir、円(方式) %式% 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人7、補正
の内容 別紙のとおり
FIG. 1 is a partially cutaway perspective view of an incubation rotating device used in one embodiment of the method of the present invention. FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along line 2-2 in FIG. 1. FIG. 6 is an enlarged perspective view of the stand on which the reactor for miscellaneous food forming reaction mixture is fixed in the apparatus of FIG. 2; FIG. 4 shows the entire base sequence of human α-interferon carried in vector M13mp8 along with the corresponding amino acid sequence of the encoded protein. In this table, S□ indicates the first of the 23 amino acids of the interferon signal peptide, and 1 indicates the onset of mature interferon protein production. FIG. 5 shows the entire gene sequence of the mature human 1-α-interferon wA gene. Figure 6 shows vector M1 used for insertion of human α-interferon genes IFWA and IF77 into vector M13mp8 and the restriction endonuclease cleavage site.
3 shows the restriction endonuclease cleavage site for the VcM present in mp8 and determining the insertion of the gene into this vector. FIG. 7 shows that the human α-interferon gene WA is present in the vector M13mplll, which is used to insert the Hincl restriction endonuclease site and the Hndl restriction endonuclease site of the vector M13mp11 into the vector M13mp11 of the human α-interferon gene WA. Restriction endonuclease cleavage sites useful for KM intrusion into the cell are shown. Figure 8 shows Hinc II with better M13mp11 expression.
1 restriction endonuclease site M13 containing the human α-interferon WA gene inserted into the expression vector.
The mp11 expression vector is shown. Figure 9 shows the 25-me reaction against M13mp11 phage DNA containing the human α-interferon WAM gene.
Figure 3 shows hybridization of r oligonucleotides. 10...Electric @ machine, 20...Kettle, 22c...Temperature selection control device, 40...Shaft, 65...Mongrel type, storage, 7L
l...One unit. Engraving of the drawing (no changes to the content) FIGURE 5 CYS LED LYS TGT GAT CTG Continuation of the first page ■Int, CI,' Identification symbol Internal serial number Priority claim @ July 3, 1988 [phase] United States (US) 662
65910 Inventor Motohiro, Fuke United States T., Tulsa, DE Street 0 Inventor Richard, Michael, United States Torczynski Farmers Buohkurahouma 74137, Tulsa Curran East One Hundred and Sure South 4522 Dallas, Thixus State 7523/ Lunch County, Lunch,
Chaudil 24247#r Procedure supplement IR, yen (method) % formula % 3, Person making the amendment Relationship to the case Patent applicant 7, Contents of the amendment As shown in the attached sheet

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)rツムライブラリ内に含まれる遺伝子、遺伝子断
片又は対立遺伝子を識別する方法において、(a) 遺
伝子、遺伝子断片又はその対立遺伝子内に含まれる少く
とも1種類のDNA配列に相同で前記の遺伝子、遺伝子
断片又は対立遺伝子に対し安定に雑種形成するのに有効
な大きさを持つDNA配列を備えた少くとも1種類の独
自配列のDNAプローブを合成し、 (b) このDNAプローブを標識付けし、(c) こ
の標識DNAプローブによりrツムライブラリに対し雑
種形成し、そして (cl) 次で前記の遺伝子又は遺伝子断片を選定した
標識に一致するように識別する ことから成る遺伝子、遺伝子断片又は対立遺伝子の識別
方法。 (2)rツムライブラリとして、バクテリオファージ又
はプラスミドベクター内に含まれるヒト染色体DNAを
使う、前項(1)に記載の方法。 (3)遺伝子、遺伝子断片又は対立遺伝子によりインタ
ーフェロンのコードづけをする、前項(1)に記載の方
法。 (4)遺伝子、遺伝子断片又は対立遺伝子によりヒトイ
ンターフェロンのコードづけをする、前項(3)に記載
の方法。 (5)遺伝子、遺伝子断片又は対立遺伝子によりヒトα
−インターフェロンのコードづけをする、前項(4)に
記載の方法。 (61DNAプローブを、酵素を使って又は化学的に合
成する、前項(1)に記載の方法。 (力 DNAプローブの長さを約17ヌクレオチドにす
る、前項(1)に記載の方法。 (81DNAプローブに、グアニン及びシトシンに富ん
だDNA塩基配列を含ませる、前項(7)に記載の方法
。 (9) DNAプローブを、 5’CAGCCAG()ATGGAGTCC5’の塩基
配列を持つ17− marにより構成する、前項(7)
に記載の方法。 QO) DNAプローブを、 5’CCTCCCAO()CACAAGGG6′の塩基
配列を持つ17− merにより構成する、前項(7)
に記載の方法。 01) 宿主細胞内に含まれニトロセルロースフィルタ
に固着した組換え体ベクターに対し標識DNAプローブ
を雑種形成する改良した方法を使い前記標識DNAプロ
ーブをrツムライブラリに対し雑種形成する、前項(1
)K記載の方法において、改良が(a)雑種形成溶液へ
の標識DNAプローブの添710に先だってこの標識D
NA、 7°ロープより大きい溶液径を持つ粒状物から
前記標識DNAプローブを分離し、 (b) この標識DNAプローブを、雑種形成溶液中の
DNAプローブの濃度を高めることのできる有効量のデ
キストランサルフェートを含む雑種形成溶液に加え、そ
して (C)予備雑種形成及び雑種形成の間にニトロセルロー
スフィルタを同時に回転しインキュベートする装置を使
う ことから成る、前項(1)に記載の方法。 02) 前記装置によりニトロセルロースフィルタを連
続的に3600回転することができるようにした、前項
(11)に記載の方法。 (13)約0.2μmを越える粒子を保持する保持体を
形成するか活性フィルタを経て標識DNAプローブを通
すことにより、−の標識DNAプローブな粒状物から分
離する、前項Ql)に記載の方法。 04) 有効量のデキストランサルフェートを約10%
(w/v)にする、前項0υに記載の方法。 (]51 予備雑種形成溶液が、3.9 M NaC1
と6.QmMNa、2 EDTAとpH7,5のQ、9
 M Trj、s (トリスオキシメチルアミンメタン
) −HCIと0.1%(w/v) sr+sと10%
(w/v)デキストランサルフエ−1−,!J・ら成る
、前項Ql)に記載の方法。 C6)雑種形成溶液が0.9 M NaC1と75.Q
mMNa−2EDTAとpH7,5の0.09 M T
ris−HCIとo、i%(w/v) SDSと10 
% (W/V)デキストランサルフェートとろ過した標
識DNAプローブとから成る、前項(It)に記載の方
法。 071 s’CAGCCAOG、A、TGGAGTCC
6′の配列を持つ17塩基のDNA断片。 (]−8j 5’ CCTCCCAG()CACAAG
GG3’の配列を持つ17塩基のDNA断片。 Q、9) rツムライブラリ内のインターフェロン遺伝
子、遺伝子断片又はその対立遺伝子を識別する方法にお
いて、 0−) インターフェロン遺伝子又はその断片内に含ま
れる少くとも1種類のDNA配列に相同で前記の遺伝子
又は遺伝子断片に対し安定に雑種形成するのに有効な大
きさを持つDNA配列を備えた少くとも1種類の独自配
列のDNAプローブを合成し、 (b) このDNAプローブを標識付けし、(c) こ
の標識DNA プローブをrツムライブラリに対し雑種
形成し、そして (d) 次で前記のインターフェロン遺伝子又はその断
片を選定した標識と一致するように識別する ことから成るインターフェロン遺伝子、遺伝子断片又は
その対立遺伝子の識別方法。 (2(1) rツムライブラリがバクテリオファージ又
はプラスミドベクター内に含まれる、前項(19)に記
載の方法。 (21) DNAプローブの長さを約17ヌクレオチド
とする、前項鱈に記載の方法。 (2匈 DNN人口ローブ 5’ CAGCCA、()GATGGA()TCC3’
の配列から成る、前項09)に記載の方法。 (23) DNAプローブが 5’ CCTCCCAG()CACAA()GG3’の
配列から成る、前項Q9)に記載の方法。 (2滲 宿主細胞内に含まれ、ニトロセルロースフィル
タに固着した組換え体ベクターに対し標識DNAプロー
ブを雑種形成する改良方法を使(・、前記標識DNAプ
ローブをrツムライブラリ又&1CDNAうイブラリに
対し雑種形成する前項(19)に記載の方法にお(・て
、改良が、 (a)雑種形成溶液への標識DNA プローブの添加に
先だってこれ等の標識グローブより大きい溶液径を持つ
粒状物から前記標識DNAプローブを分離し、 (b) この標識DNAプローブを、雑種形成溶液内の
DNAプローブの濃度を高めることのできる有効量のデ
キストランサルフェートを含む雑種形成溶液に加え、そ
して (C) 予備雑種形成及び雑種形成の間にニトロセルロ
ースフィルタを同時に回転しインキュベートする装置を
使う ことから成る、前項a鎌に記載の方法。 (25) 約0.2μmを越える粒子を保持する保持体
を形成する不活性フィルタを経て標識DNAプローブを
通すことにより、この標識DNAプローブを粒状物から
分離する、前項(241に記載の方法。 (26) 前記装置によりニトロセルロースフィルタを
連続的に360°回転することができるようにした、前
項(2IOに記載の方法。 (271有効量のデキストランサルフェートを約10%
(W/V)にする、前項Caに記載の方法。 (28)予備雑種形成溶液が、3.9 M NaC]と
6.1]mMNa 2EDTAとpH7,5の肌9 M
 TrjS−HCIと0.1%(w/v) SDSと1
0%(W/v)デキストランサルフェートとから成る、
前項(241に記載の方法。 (29)雑種形成溶液が0.9 M NaC1と6.Q
mMNa 2EDTAとpH7,5のQ、9 M Tr
is−HCIと0.1%(w/v) SDSと10%(
W/、)デキストランサルフェートと標識DNAプロー
ブとから成る、前項(241に記載の方法。 側 宿主細胞内に含まれ、ニトロセルロースフィルタに
固着して組換え体ベクターに対し放射性標識DNAプロ
ーブを雑種形成する方法において、(a)組換え体ベク
ターに相同のDNA配列を備えた少くとも1種類の放射
性標識DN、Aゾローゾを使い、 (b) この放射性標識DNAプローブを、このプロー
ブの雑種形成溶液への添加に先だって前記プローブより
大きい溶液径を持つ粒状物から分離し、 (c)予備雑種形成及び雑種形成の間に各フィルタを同
時に回転しインキュベートする装置を使い、 (d) 雑種形成溶液内のDNAプローブの濃度を高め
ることのできる有効量のデキストランサルフェートを予
備雑種形成溶液及び雑種形成溶液に加え、そして (、) 次で前記組換え体ベクターに対し雑種形成した
前記放射性標識DNAプローブを選定した放射性標識に
一致するように識別する ことから成る放射性標識DNAプローブの雑種形成方法
。 01)放射性標識DNAプローブを、組換え体ベクター
内に含まれる相補DNA配列に対し安定に雑種形成する
のに十分な長さを持つDNAにより構成した前項(7)
に記載の方法。 G21 放射性標識DNAプローブの長さを約17ヌク
レオチドにする、前項0Dに記載の方法。 C33)約0.2μを越える粒子を保持する保持体を形
成する不活性フィルタを経て放射性標識DNAプローブ
を通すことによりこの放射性標識DNAプローブを粒状
物から分離する、前項(30に記載の方法。 (財) 有効量のデキストランサルフェートヲ約10%
(w/r)にする、前項(30)に記載の方法。 t351 予備雑種形成溶液が、3.9 M NaC1
と75.QmMNa 2EDTAとpH7,5の0.9
 M Tris−HCIと0.1%(w/v) SDS
と10%(w/v)デキストランサルフェートとから成
る、前項(30)に記載の方法。 (36)雑種形成溶液を、3.9 M NaC]と6.
0mMNa 2 EDTAとpH7,5のQ、9 M 
Tris−HCIと0.1%(w/v) SDSと1D
%(W/■)デキストランサルフェートとろ過した放射
性標識DNAプローブとから成る、前項■に記載の方法
。 0η 前記装置によりニトロセルロースフィルタラ連続
的に360°回転することができるようにした前項(至
)に記載の方法。 (至)第4図に示した塩基配列から成るコードづけ鎖を
持つヒトα−インターフェロンWA遺伝子。 (39前項(38)に記載の遺伝子の断片又は対立遺伝
子。 (40) 前項(1)又は(l鎌に記載の方法により分
離されたヒトα−インターフェロン遺伝子、その遺伝子
断片又はその対立遺伝子。 (4I) 前項(1)又は(19)に記載の方法により
分離され第4図に示した塩基配列から成るコードづけ鎖
を持つヒトα−インターフェロンWA遺伝子。 (42) 前項(1)又はθ9)に記載の方法により分
離され、第4図に示した塩基配列の部分塩基配列から成
るコードづけ釧を持つヒトα−インターフェロンWA遺
伝子の断片又は対立遺伝子。 (4■ 第5図に示した塩基配列から成るコードづけ鎖
f持つヒトα−インターフェロンWA−M遺伝子。 (44) 前記(49項に記載の遺伝子の断片又は対立
遺伝子。 (載 前項(1)又は(19に記載の方法により分離さ
れ、第5図に示した塩基配列から成るコードづけ釧を持
つヒトσ−インターフェロンWA−M遺伝子。 (46) 前項(1)又は■に記載の方法により分離さ
れ第5図に示した塩基配列の部分塩基配列から成るコー
トツケ鎖を持つヒトα−インターフェロンWA−M遺伝
子の断片又は対立遺伝子。 (47) ヒトα−インターフェロンWA又はヒトα−
インターフェロンWA−Mの遺伝子を含む表現ベクター
の生産法において、 (a) ヒトα−インターフェロンW A 又ハWA−
Mの遺伝子をクローニングベクターの独自の制限エンド
ヌクレアーゼ部位にクローン化1〜組換工体クローニン
グベクターを創造し、(b) 前記組換え体クローニン
グベクターを複製することのできる宿主細胞に前記組換
え体クローニングベクターテトランスフエクションを生
じさせ、 (c) 前記宿主内の組換え体クローニングベクターを
複製して複製組換え体クローニングベクターを創造し、 (d) これ等の複製組換え体クローニングベクターを
分離し、 (e) これ等の複製組換え体クローニングベクターを
前記のヒトα−インターフェロンWA又はWA−Mの遺
伝子内でない単一の部位で分割することのできる制限酵
素で分割して制限断片を生じさせ、 (f) 前記のヒトα−インターフェロンWA又はWA
−Mの遺伝子或はその断片を含む前記制限断片を識別し
、 (g) 前記のヒトα−インターフェロンWA又はWA
−Mの遺伝子或はその断片を含む前記制限断片を分離し
、そして (h) 前記のヒトα−インターフェロンW A 又4
’j−WA、−Mの遺伝子或はその断片を含む前記制限
断片を表現ベクターのr)NA内に、前記ヒトα−イン
ターフェロンWA又はWA、 −1viの遺伝子或はそ
の断片の同相転写のできる前記表現ベクターのDNAの
独自の制限エンドヌクレアーゼ部位で挿入する ことから成る表現ベクターの生産方法。 (佃 クローニングベクターとしてバクテリオファージ
M13mp8を使う、前項(47)に記載の生産方法。 (49) クロー二/グベクターの独自の制限エンドヌ
クレアーゼ部位をEcoRI部位とする、前項(47)
に記載の生産方法。 敬 複製組換え体クローニングベクターをヒトα−イン
ターフェロンWA又はWA−M或はその断片内でない部
位で分割することのでき、制限酵素としてA]υ工及び
EcoRIを使う、 前項(47)に記載の生産方法。 511 ヒトα−インターフェロンWj”(又ハWA−
M 或はその断片の中に含まれるDNA配列に相同の配
列を持つ少くとも1種類の標識DNAプローブを前記制
限断片に対し雑種形成し、次で前記のヒトα−インター
フェロンWA又はWA−M或はその断片を含む制限断片
を選定した標識に一致するように識別することによって
、前記制限断片を識別する、前項(47)に記載の生産
方法。 曽 ヒトα−インターフェロンWA又はWA−Mの遺伝
子或はその断片を含む制限断片をrル分割により分離す
る、前項(47)に記載の生産方法。 (53) @項(47)に記載の生産方法によってヒト
α−インターフェロンWA又はWA、−Mの遺伝子或は
その断片を挿入したバクテリオファージM13’mp1
1から成る、組換え体ベクター。 l54)少くとも1種類のヒトα−インターフェロンW
A遺伝子又はその断片を成る挿入部位で挿入したDNA
ベクターから成る組換え体DNAベクター。 6ツ少くとも1種類のヒトα−インターフェロンWA−
M遺伝子又はその断片を成る挿入部位で挿入したDNA
ベクターから成る、組換え体DNAベクター 〇 弘) ヒトα−インターフェロンWA又はWA−Mの遺
伝子或はその断片を挿入してバクテリア宿主内の挿入さ
れた遺伝子又は遺伝子断片に対応するmRNAの同相の
転写及び翻訳のできるようにする前項64)又は艶に記
載の組換え体DNAベクター。 I5η DNAベクターとしてバクテリオファージ又は
プラスミドDNAを使う、前項54)又はI!5!5)
に記載の組換え体ベクター。 68) DNAベクターとしてM13mplIDNAを
使う、前項(’)4)に記載の組換え体DNAベクター
。 59 DNAベクターとしてMl 3 mp F3 D
NAを使う、前項6勺に記載の組換え体DNAベクター
。 (60) バクテリア宿主内でヒトα−インターフェロ
ンWA遺伝子又はヒトα〜インターフェロンWA−M遺
伝子或はその断片を複製する方法において、(a) ヒ
トα−インターフェロンWA又はWA−Mの遺伝子或は
その断片を成る挿入部位で挿入したDNAベクターを持
つ組換え体DNAベクターを生産し、 (b) この組換え体DNAベクターを複製することの
できるバクテリア宿主に組換え体DNAベクターでトラ
ンスフェクションを生じさせ複製組換え体DNAベクタ
ーを生じ、そして(C) 複製組換え体DNAベクター
を選定したDNA(61) バクテリア宿主として大腸
菌を使う、前項側に記載の複製方法。 (521DNAベクターとしてバクテリオファージ又は
プラスミドDNAを使う、前項(60)に記載の複製方
法。 (63) DNAベクターとしてMlろmpll又はM
13mpF3 DNAを使う、前項−に記載の複製方法
。 (61g 前項(60)に記載の複製方法によって製造
した組換え体DNAベクター。 (65)バクテリア中のヒトα−インターフェロンWA
又はヒトα−インターフェロンWA−Mの遺伝子或はそ
の断片を表現する方法において、(a)少くとも1種類
のヒトα−インターフェロンWA又はWA−Mの遺伝子
或はその断片をバクテリアプロモーターに隣接して同相
に挿入してバクテリア内に挿入した遺伝子又は遺伝子断
片に対応するmRIJA の同相の転写及び翻訳ができ
るようにして、前記の少くとも1種類のヒトα−インタ
ーフェロンWA又はWA−Mの遺伝子或はその断片を成
る挿入部位で挿入したDNAベクターから成る組換え体
 ベクターを生産し、 (b) この組換え体DNAベクターによる前記バクア
リアの感染を生ずる条件のもとでこのバクテリアに前記
組換え体ベクターを混合し、(c) 前記の感染したバ
クテリアをバクテリア生長培地中でイン千ユペートして
この感染バクテリアを生長させ、 (d) この感染バクテリアを前記の遺伝子又はその断
片に隣接して位置するバクテリアプロモーターに対し特
異的な誘発要因で誘発し、そして (e) 前記の誘発した感染バクテリアをインキュベー
トシて前記のヒトα−インターフェロンWA又はWA−
Mの遺伝子或はその断片の転写及び翻訳ができるように
する ことから成る表現方法。 (66) バクテリアとして大腸菌を使う、前項線に記
載の表現方法。 (6η DNAベクターとしてバクテリオファージ又は
プラスミドDNAを使う、前項(65)に記載の表現方
法。 (68) DNAベクターとしてM 13 mp 11
 DNAを使う前項(67)に記載の表現方法。 (69バクテリアプロモーターとしてβ−がラクトシダ
ーゼを使う、前項(64)に記載の表現方法。 (70) 誘発要因としてインプロピルチオガラクトシ
ドを使う、前項(69)に記載の表現方法。 6υ インターフェロン活性を示す、前項(641に記
載の方法によって生産したたんばく質。 (72) 前項(財)に記載の方法により生産したヒト
α−インターフェロンWA0 (73) 前項(64)に記載の方法により生産したヒ
トα−インターフェロンWA−M0 (74)遺伝子又はその遺伝子断片を識別する際に有用
なりNA70ローブの配列を、前記の遺伝子又はその遺
伝子断片が成る族の遺伝子の1つであるときに、cDN
Aライブラリ又はゲノムライブラリ又は組換え体ベクタ
ー内に含まれる前記の遺伝子又はその遺伝子断片に対す
る前記DNAプローブの雑種形成により定める方法にお
いて、 遺伝子の底内の既知の遺伝子又は遺伝子断片の既知のD
NA配列を比較し、前記底内の前記の遺伝子又は遺伝子
断片の少くとも半分が占める遺伝子又はその遺伝子断片
に対し安定に雑種形成するのに十分な長さを持つ少くと
も1種類のオリゴヌクレオチド配列を定める ことから成るDNAプローゾ配列の決定方法。 σつ 遺伝子の族としてインターフェロンを使う、前項
(7(イ)に記載の方法。 (76) DNAプローブが配列 5’CAGCCAGGAT()GAGTCCろ′を持つ
ようにする、前項(75)に記載の方法。 (77) DNAプローブが配列 5’CCTCCCAGGCACAAG()Gろ′を持つ
ようにする、前項(75)に記載の方法。
[Scope of Claims] (1) A method for identifying genes, gene fragments, or alleles contained in an r-Tsum library, comprising: (a) at least one type of DNA contained in the gene, gene fragment, or allele thereof; (b) synthesizing at least one unique sequence DNA probe having a DNA sequence homologous to the sequence and of an effective size to stably hybridize to said gene, gene fragment or allele; labeling the DNA probe; (c) hybridizing with the labeled DNA probe against the r-Tsum library; and (cl) then identifying the gene or gene fragment to match the selected label. A method for identifying genes, gene fragments, or alleles. (2) The method according to the preceding item (1), wherein human chromosomal DNA contained in a bacteriophage or plasmid vector is used as the rTsum library. (3) The method according to the preceding item (1), wherein interferon is encoded by a gene, gene fragment, or allele. (4) The method according to the preceding item (3), wherein human interferon is encoded by a gene, gene fragment, or allele. (5) Human α by gene, gene fragment or allele
- The method described in the preceding section (4), which encodes interferon. (The method described in the preceding paragraph (1), in which the 61 DNA probe is synthesized using an enzyme or chemically. The method described in the preceding paragraph (7), in which the probe contains a DNA base sequence rich in guanine and cytosine. (9) The DNA probe is composed of a 17-mar having a base sequence of 5'CAGCCAG()ATGGAGTCC5'. , previous paragraph (7)
The method described in. QO) The DNA probe is composed of a 17-mer having the base sequence 5'CCTCCCAO()CACAAGGG6' (7) above.
The method described in. 01) Using an improved method of hybridizing labeled DNA probes to recombinant vectors contained within host cells and fixed to nitrocellulose filters, the labeled DNA probes are hybridized to the r-Tum library, as described in the previous section (1).
) The method described in K, wherein the improvement includes (a) adding 710 the labeled DNA probe to the hybridization solution;
(b) separating the labeled DNA probe from particulate matter having a solution diameter larger than the 7° rope; and (C) using an apparatus that simultaneously rotates and incubates the nitrocellulose filter during prehybridization and hybridization. 02) The method according to item (11) above, wherein the nitrocellulose filter can be continuously rotated 3600 times by the device. (13) The method described in the previous item Ql), in which the labeled DNA probe is separated from the particulate matter by forming a carrier that retains particles larger than about 0.2 μm or passing the labeled DNA probe through an active filter. . 04) Effective amount of dextran sulfate about 10%
(w/v), the method described in the preceding paragraph 0υ. (]51 The prehybridization solution was 3.9 M NaCl
and 6. QmNa, 2 EDTA and pH 7,5 Q, 9
M Trj,s (trisoxymethylaminemethane) -HCI and 0.1% (w/v) sr+s and 10%
(w/v) dextran sulfate-1-,! The method described in the preceding paragraph Ql), consisting of J. C6) The hybridization solution was mixed with 0.9 M NaCl and 75. Q
0.09 M T of mM Na-2EDTA and pH 7.5
ris-HCI and o, i% (w/v) SDS and 10
% (W/V) dextran sulfate and a filtered labeled DNA probe. 071 s'CAGCCAOG, A, TGGAGTCC
A 17 base DNA fragment with a 6' sequence. (]-8j 5' CCTCCCAG()CACAAG
A 17 base DNA fragment with a GG3' sequence. Q.9) A method for identifying an interferon gene, a gene fragment, or an allele thereof in an r-zum library, which includes: 0-) a DNA sequence homologous to at least one type of DNA sequence contained within the interferon gene or a fragment thereof; (b) synthesizing at least one uniquely sequenced DNA probe having a DNA sequence of an effective size to stably hybridize to the gene fragment; (b) labeling the DNA probe; (c) hybridizing this labeled DNA probe to the rTsum library; and (d) identifying said interferon gene or fragment thereof to match the selected label. How to identify. (2(1) The method described in the preceding paragraph (19), in which the rTsum library is contained in a bacteriophage or plasmid vector. (21) The method described in the preceding paragraph, Cod, in which the length of the DNA probe is approximately 17 nucleotides. (2 匈 DNN artificial lobe 5' CAGCCA, () GATGGA () TCC 3'
The method according to the preceding item 09), consisting of the sequence. (23) The method according to the preceding item Q9), wherein the DNA probe consists of the sequence 5'CCTCCCAG()CACAA()GG3'. (2) Using an improved method of hybridizing a labeled DNA probe to a recombinant vector contained within a host cell and fixed to a nitrocellulose filter, the labeled DNA probe was hybridized to a recombinant vector contained in a host cell and fixed to a nitrocellulose filter. The method described in the preceding paragraph (19) for hybridization is improved by: (a) prior to addition of the labeled DNA probe to the hybridization solution, the labeled DNA is removed from the particles having a solution diameter larger than these labeled globes. separating the labeled DNA probe; (b) adding the labeled DNA probe to a hybridization solution containing an effective amount of dextran sulfate capable of increasing the concentration of the DNA probe in the hybridization solution; and (C) prehybridization. and a device that simultaneously rotates and incubates the nitrocellulose filter during hybridization. The method described in the preceding paragraph (241), in which the labeled DNA probe is passed through the filter to separate the labeled DNA probe from the particulate matter. (26) The nitrocellulose filter can be continuously rotated 360° by the device. The method described in the previous section (2IO), in which an effective amount of dextran sulfate was added to
(W/V), the method described in the preceding item Ca. (28) The prehybridization solution was 3.9 M NaC] and 6.1] mM Na2EDTA and 9 M skin at pH 7.5.
TrjS-HCI and 0.1% (w/v) SDS and 1
0% (W/v) dextran sulfate,
The method described in the previous section (241). (29) The hybridization solution contains 0.9 M NaCl and 6.Q.
mMNa 2EDTA and pH 7.5 Q, 9 M Tr
is-HCI and 0.1% (w/v) SDS and 10% (
W/,) The method described in the preceding paragraph (241) consisting of dextran sulfate and a labeled DNA probe. (a) using at least one radiolabeled DNA, Azoroso, with a DNA sequence homologous to the recombinant vector; and (b) introducing the radiolabeled DNA probe into a hybridization solution of the probe. (c) using a device that simultaneously rotates and incubates each filter during prehybridization and hybridization; (d) in the hybridization solution. An effective amount of dextran sulfate capable of increasing the concentration of the DNA probe was added to the prehybridization solution and the hybridization solution, and (,) the radiolabeled DNA probe hybridized to the recombinant vector was selected. A method of hybridizing a radiolabeled DNA probe comprising identifying a radiolabeled DNA probe to match a radiolabel. The previous item (7) is composed of DNA with a length of
The method described in. G21 The method according to the preceding paragraph 0D, wherein the length of the radiolabeled DNA probe is approximately 17 nucleotides. C33) The method of paragraph 30, wherein the radiolabeled DNA probe is separated from the particulate matter by passing the radiolabeled DNA probe through an inert filter that forms a retainer that retains particles larger than about 0.2μ. (Foundation) Effective amount of dextran sulfate approximately 10%
(w/r), the method described in the preceding paragraph (30). t351 prehybridization solution was 3.9 M NaCl
and 75. QmMNa 2EDTA and pH 7.5 0.9
M Tris-HCI and 0.1% (w/v) SDS
and 10% (w/v) dextran sulfate. (36) The hybridization solution was mixed with 3.9 M NaC] and 6.
0mM Na2EDTA and pH 7.5 Q, 9M
Tris-HCI and 0.1% (w/v) SDS and 1D
% (W/■) dextran sulfate and a filtered radiolabeled DNA probe. 0η The method according to the preceding item (to), wherein the device allows the nitrocellulose filter to be continuously rotated by 360°. (To) A human α-interferon WA gene having a coding strand consisting of the base sequence shown in FIG. (39) The fragment or allele of the gene described in the preceding paragraph (38). (40) The human α-interferon gene, its gene fragment, or its allele isolated by the method described in the preceding paragraph (1) or (l Kama). ( 4I) Human α-interferon WA gene isolated by the method described in the preceding paragraph (1) or (19) and having a coding strand consisting of the base sequence shown in Figure 4. (42) In the preceding paragraph (1) or θ9). A fragment or allele of the human α-interferon WA gene isolated by the method described above and having a coding sequence consisting of a partial base sequence of the base sequence shown in Figure 4. (4) From the base sequence shown in Figure 5. (44) A fragment or allele of the gene described in (49) above, isolated by the method described in (1) or (19); The human σ-interferon WA-M gene has a coding sequence consisting of the base sequence shown in Figure 5. (46) A partial base of the base sequence shown in Figure 5 isolated by the method described in (1) or ■ above. A fragment or allele of the human α-interferon WA-M gene having a coated chain consisting of the sequence. (47) Human α-interferon WA or human α-
In a method for producing an expression vector containing the gene for interferon WA-M, (a) human α-interferon WA or HA-
(b) cloning the gene of M into the unique restriction endonuclease site of the cloning vector to create a recombinant cloning vector; (b) introducing the recombinant into a host cell capable of replicating the recombinant cloning vector; (c) replicating the recombinant cloning vector in said host to create a replicative recombinant cloning vector; (d) isolating these replicative recombinant cloning vectors; (e) These replicating recombinant cloning vectors are cleaved with a restriction enzyme capable of cleaving at a single site not within the human α-interferon WA or WA-M gene to generate restriction fragments. (f) the human α-interferon WA or WA
- identifying said restriction fragment comprising the gene of M or a fragment thereof; (g) said human α-interferon WA or WA;
- isolating said restriction fragment containing the gene of M or a fragment thereof, and (h) separating said human α-interferon W A or 4
'j-WA, -M gene or fragment thereof is expressed in r)NA of the vector, in which the human α-interferon WA or WA, -1vi gene or fragment thereof can be in-phase transcribed. A method for producing an expression vector comprising inserting the DNA of said expression vector at a unique restriction endonuclease site. (Tsukuda) The production method described in the previous section (47), in which bacteriophage M13mp8 is used as a cloning vector. (49) The production method described in the previous section (47), in which the unique restriction endonuclease site of the cloning vector is an EcoRI site.
Production method described in. Replicated recombinant cloning vector can be cleaved at a site that is not within human α-interferon WA or WA-M or a fragment thereof, and A]υ and EcoRI are used as restriction enzymes, as described in the previous section (47). Production method. 511 Human α-interferon Wj” (Also HaWA-
At least one labeled DNA probe having a sequence homologous to the DNA sequence contained in M or a fragment thereof is hybridized to the restriction fragment, and then the human α-interferon WA or WA-M or The production method according to the preceding item (47), wherein the restriction fragment is identified by identifying the restriction fragment containing the fragment so that it matches a selected label. The production method according to the preceding item (47), wherein a restriction fragment containing the human α-interferon WA or WA-M gene or a fragment thereof is separated by r-cleavage. (53) Bacteriophage M13'mp1 into which the human α-interferon WA or WA, -M gene or a fragment thereof is inserted by the production method described in item (47)
A recombinant vector consisting of 1. l54) At least one type of human α-interferon W
DNA inserted at an insertion site consisting of the A gene or a fragment thereof
A recombinant DNA vector consisting of a vector. 6 at least one type of human α-interferon WA-
DNA inserted at an insertion site consisting of the M gene or a fragment thereof
A recombinant DNA vector consisting of a vector (〇Hiro)) by inserting the human α-interferon WA or WA-M gene or a fragment thereof, and in-phase transcription of mRNA corresponding to the inserted gene or gene fragment in a bacterial host. and the recombinant DNA vector described in the preceding item 64) or the gloss that enables translation. I5η Using bacteriophage or plasmid DNA as a DNA vector, 54) or I! 5!5)
The recombinant vector described in . 68) The recombinant DNA vector described in the preceding paragraph (') 4), which uses M13mplI DNA as the DNA vector. 59 Ml3mpF3D as a DNA vector
The recombinant DNA vector described in the preceding section 6, which uses NA. (60) A method for replicating a human α-interferon WA gene or a human α-interferon WA-M gene or a fragment thereof in a bacterial host, comprising: (a) a human α-interferon WA or WA-M gene or a fragment thereof; (b) transfecting the recombinant DNA vector with the recombinant DNA vector into a bacterial host capable of replicating the recombinant DNA vector and replicating the recombinant DNA vector; Generating a recombinant DNA vector and (C) Selecting the recombinant DNA vector for replication (61) The replication method described in the previous section, using Escherichia coli as a bacterial host. (521 The replication method described in the previous section (60) using bacteriophage or plasmid DNA as a DNA vector. (63) Mlplompl or M as a DNA vector.
13mpF3 DNA is used, the replication method described in the preceding paragraph. (61g Recombinant DNA vector produced by the replication method described in the previous section (60). (65) Human α-interferon WA in bacteria
or a method for expressing the human α-interferon WA-M gene or a fragment thereof, in which: (a) at least one human α-interferon WA or WA-M gene or fragment thereof is placed adjacent to a bacterial promoter; The at least one human α-interferon WA or WA-M gene or (b) producing a recombinant vector comprising a DNA vector into which said fragment has been inserted at an insertion site comprising said recombinant vector; (c) growing said infected bacteria by incubating said infected bacteria in a bacterial growth medium; and (d) growing said infected bacteria in a bacterial growth medium located adjacent to said gene or fragment thereof. (e) incubating said induced infected bacteria with said human α-interferon WA or WA-
An expression method consisting of enabling the transcription and translation of the M gene or its fragment. (66) The expression method described in the previous line, using E. coli as the bacterium. (6η The expression method described in the previous section (65) using bacteriophage or plasmid DNA as a DNA vector. (68) M 13 mp 11 as a DNA vector
The expression method described in the previous section (67) using DNA. (69 The expression method described in the previous section (64), in which β-lactosidase is used as the bacterial promoter. (70) The expression method described in the previous section (69), in which inpropylthiogalactoside is used as the inducing factor. 6υ Interferon activity protein produced by the method described in the preceding paragraph (641). (72) Human α-interferon WA0 produced by the method described in the preceding paragraph (Foundation) (73) Human protein produced by the method described in the preceding paragraph (64) The sequence of the NA70 lobe is useful in identifying the α-interferon WA-M0 (74) gene or its gene fragment when it is one of the genes of the family consisting of the cDNA.
A method determined by hybridization of said DNA probe to said gene or gene fragment thereof contained in an A library or a genomic library or a recombinant vector;
at least one oligonucleotide sequence of sufficient length to compare NA sequences and stably hybridize to genes or gene fragments thereof that are occupied by at least half of said genes or gene fragments in said substrate; A method for determining a DNA Proso sequence, which comprises determining. (76) The method described in the previous section (75), in which the DNA probe has the sequence 5'CAGCCAGGAT()GAGTCC'. (77) The method according to the preceding item (75), wherein the DNA probe has the sequence 5'CCTCCCAGGCACAAG()G'.
JP60022059A 1984-02-10 1985-02-08 Separation and expression of new interferon gene Pending JPS60248185A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57902484A 1984-02-10 1984-02-10
US579024 1984-02-10
US626591 1996-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248185A true JPS60248185A (en) 1985-12-07

Family

ID=24315272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022059A Pending JPS60248185A (en) 1984-02-10 1985-02-08 Separation and expression of new interferon gene

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248185A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201798A (en) * 1982-03-23 1983-11-24 ブリストル―マイヤーズ スクイズ カンパニー Alpha-interferon gx-1

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201798A (en) * 1982-03-23 1983-11-24 ブリストル―マイヤーズ スクイズ カンパニー Alpha-interferon gx-1

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468609A (en) Production of interferon
Tomcsányi et al. Processing enzyme ribonuclease E specifically cleaves RNA I: an inhibitor of primer formation in plasmid DNA synthesis
US4440859A (en) Method for producing recombinant bacterial plasmids containing the coding sequences of higher organisms
US4530901A (en) Recombinant DNA molecules and their use in producing human interferon-like polypeptides
JP2558422B2 (en) Gene encoding interferon
Robbins et al. Isolation of multiple genomic sequences coding for chicken myosin heavy chain protein.
Spelsberg et al. Proteins of chromatin in template restriction: II. Specificity of RNA synthesis
HU196242B (en) Process and reagent combination for identifying microorganisms by sandwich-hybridization of nucleic acids
US4652525A (en) Recombinant bacterial plasmids containing the coding sequences of insulin genes
GB2108510A (en) DNAs, recombinant DNAs, hosts containing them, polypeptides and processes for the production thereof
Robbins et al. The isolation and partial characterization of recombinant DNA containing genomic globin sequences from the goat.
JPS58201798A (en) Alpha-interferon gx-1
JPS5867181A (en) Novel staphylococcus aureus containing genes that produce staphylokinase and production of staphylokinase
Bhanot et al. A new system for studying molecular mechanisms of mutation by carcinogens.
CA1340674C (en) Isolation of a novel interferon gene and expression thereof
GB2069504A (en) Microbiologically Prepared Polypeptide Comprising the Amino Acid Sequence of Human Interferon, DNA and Plasmids which Code for this Sequence, Microorganisms which Contain this Genetic Information, and Processes for their Preparation
JPS60248185A (en) Separation and expression of new interferon gene
Sutcliffe et al. Brain specific gene expression
JPS60207583A (en) Swine pancreas elastase
Iglewski et al. Denaturation and renaturation of viral RNA. 3. Purification of the complementary strand of R17 RNA.
Chen et al. Hsc40, a new member of the hsp40 family, exhibits similar expression profile to that of hsc70 in mammalian cells
JPS62226998A (en) Human calcitonin precursor peptide and production thereof
KR960013388B1 (en) Polypeptide related to human immunoglobulin e bindind factor, its preparation method and pharmaceutical preparation containing them
CA1156166A (en) Recombinant bacterial plasmids containing the coding sequences of insulin genes
JPH07308194A (en) Dna sequence, recombinant dna molecule and method for production of enzyme mutarotase from acinetobacter calcoaceticus