JPS6023821A - Hologram disc - Google Patents

Hologram disc

Info

Publication number
JPS6023821A
JPS6023821A JP13161183A JP13161183A JPS6023821A JP S6023821 A JPS6023821 A JP S6023821A JP 13161183 A JP13161183 A JP 13161183A JP 13161183 A JP13161183 A JP 13161183A JP S6023821 A JPS6023821 A JP S6023821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
disk
facets
layer
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13161183A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Shunji Kitagawa
俊二 北川
Kozo Yamazaki
行造 山崎
Shinya Hasegawa
信也 長谷川
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13161183A priority Critical patent/JPS6023821A/en
Publication of JPS6023821A publication Critical patent/JPS6023821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a hologram disc having high performance in high yield by removing either one of the parts of hologram layers facing each other then joining the hologram layers to each other in such a way that the parts facing each other are positioned in said removed parts. CONSTITUTION:A hologram disc 11 of which at least the facets 7 and 8 are non- defective is formed if, for example, the two facets 7 and 8 in a hologram disc 10 consisting of eight facets 1-8 are defective. The defective faces 7, 8 of the disc 10 and the facets except the 7 and 8 of the disc 11 are respectively removed and both discs 10, 11 are combined and joined in such a way that the respective hologram layers face each other and that the mutual remaining facets compensate the rough removed parts with each other. The joined hologram of which all the facets are defectless is thus obtd.

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明はボログラムスキャナに用いるボログラムディス
クに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (a) Technical Field of the Invention The present invention relates to a bologram disk used in a bologram scanner.

(bl技術の背景 P OS (Paint−of−3ale )システム
におりるバーコード読取り装置、あるいはレーザプリン
タ等における光走査機構としては、最近ではボログラム
を用いたホログラムスキャナが一般的となっている。
(Background of BL Technology) Recently, hologram scanners using bolograms have become common as barcode reading devices in POS (Paint-of-3ale) systems or optical scanning mechanisms in laser printers and the like.

該ホログラムスキャナはホログラムによる回折現象を利
用する光走査機構であって、通常、表面にホログラムが
形成された円板(ホログラムディスク)を回転し、該ホ
ログラムディスクに投射された、例えばレーザ光等の光
ビームの回、掛方向が該ホログラムディスクの移動によ
って変化することにより光走査を行う。
The hologram scanner is an optical scanning mechanism that utilizes the diffraction phenomenon caused by holograms, and usually rotates a disk (hologram disk) on which a hologram is formed, and uses a laser beam, etc., projected onto the hologram disk. Optical scanning is performed by changing the direction of the light beam as the hologram disk moves.

該ホログラムスキャナは、従来一般に用いられていた回
転鏡あるいはガルバノミラ−を用いる光走査方式に比し
て光学系の簡素化および小型化が可能であり、かつ高速
度の光走査が比較的容易である等の特徴を有している。
The hologram scanner has a simpler and more compact optical system than conventional optical scanning systems that use rotating mirrors or galvano mirrors, and high-speed optical scanning is relatively easy. It has the following characteristics.

(C)従来技術と問題点 上記ホログラムスキャナに用いられるホログラムディス
クは、第1図に示すように、一般に円板状をなしており
、その表面に塗布されている、例えば銀塩乳剤のような
感光性材料の層にホログラムが形成される。該ホログラ
ムは、一般に図示するように複数の部分(ファセット)
■に分割されており、ホログラムディスクの回巾云にと
もなって各ファセット1の一つが光ビーム2の位置を通
過するごとに、回折光3が、例えば角度θだけ偏向され
、その結果、投射面4上に光走査が行われるのである。
(C) Prior Art and Problems The hologram disk used in the above-mentioned hologram scanner is generally disk-shaped, as shown in FIG. A hologram is formed in the layer of photosensitive material. The hologram generally has multiple parts (facets) as shown.
(1) Each time one of the facets 1 passes the position of the light beam 2 as the hologram disk rotates, the diffracted light 3 is deflected by an angle θ, for example, and as a result, the projection surface 4 is optically scanned.

上記ホログラムディスクにおけるホログラムの形成方法
の例を第2図を用いて説明する。同図に示すように前記
感光性利料層が形成されている、例えばガラス等の透明
円板5に、所定形状の開口6を有するマスク7を重ね、
該開口6の部分に対して異なる波面を有する2つの光束
8および9を照射して1つのファセットのホログラム(
干渉縞)が形成される。円板5を回転させて同様の露光
を行い、順次他のファセット位置のボログラムを形成す
る。こののち、漂泊(ブリーチ)等の処理を行い、表面
保護層を形成する等してボログラムディスクが完成され
る。
An example of a method for forming a hologram on the hologram disk will be described with reference to FIG. 2. As shown in the figure, a mask 7 having an opening 6 of a predetermined shape is placed on a transparent disk 5 made of glass or the like, on which the photosensitive interest layer is formed, and
A hologram of one facet (
interference fringes) are formed. The disk 5 is rotated and similar exposure is performed to sequentially form bolograms at other facet positions. Thereafter, the bologram disk is completed by performing treatments such as bleaching and forming a surface protective layer.

該ファセソ1〜のホログラムは、光の使用効率(入射光
エネルギーに対する1次回折光エネルギーの比)が高く
、かつファセット相互間におりる該光の使用効率の差が
少ないことが望ましい。しかしながら、ボログラム作成
時の露光不良(露光光学系の変動等により所定の干渉縞
が形成されない)とかあるいは処理不良(汚れ、不均一
処理等に起因するむら等)により、一部のファセソ1−
に不良を生じることがある。これがホログラ、ムディス
クの歩留りを低下させ、コスト高の原因となっていた。
It is desirable that the holograms of facets 1 to 1 have high light usage efficiency (ratio of first-order diffracted light energy to incident light energy) and that there is little difference in the light usage efficiency between the facets. However, due to poor exposure during bologram creation (predetermined interference fringes are not formed due to fluctuations in the exposure optical system, etc.) or poor processing (unevenness due to dirt, uneven processing, etc.), some facets
may cause defects. This lowered the yield of holograms and discs, causing high costs.

ち、なみに、ホログラムディスクが10のファセットに
分割されている場合、露光および処理後に1つの良品フ
ァセソト力<1−7られる確立をpとすると、ボログラ
ムディスクの良品確率Pはp −、p nであり、かり
にP−90%を得るためにはp#99%であることが必
要である。これは極めて実現が困難な値である。したが
って、コストを考広すれば多少性能を犠牲にしても止む
を得ないことになる。
By the way, if the hologram disk is divided into 10 facets, and the probability that one non-defective facet force <1-7 after exposure and processing is p, then the probability P of a hologram disk is p -, p n, and in order to obtain P-90%, it is necessary that p#99%. This value is extremely difficult to achieve. Therefore, if you consider the cost, it is unavoidable to sacrifice some performance.

fd1発明の目的 本発明は、一部に不良部分が存在するホログラムディス
クにおいて、該不良部分を良品ホログラムで置換するこ
とにより、高性能のボログラムディスクを高歩留りで提
供可能とすることを目的とする。
fd1 Purpose of the Invention The object of the present invention is to provide a high-performance hologram disk with a high yield by replacing the defective portion with a good hologram in a hologram disk in which a defective portion exists in a part. do.

(e1発明の構成 本発明は、それぞれがホログラム層と支持体とから成り
、それぞれのボログラム層には同一のホログラムが形成
されており、かつそれぞれのホログラム層の対応部分が
互いに鏡面対称そなるようにそれぞれの支持体によって
支持されている2つのホログラムディスクにおいて、該
ホログラム層の対応部分のいずれか一方を除去したのち
、該除去部分にその対応部分が位置するようにして該ボ
ログラム層を互いに接合したことを特徴とし、それぞれ
のホログラム層が複数のファセソ1−ポログラムから成
るホログラムディスクを接合すること、ならびに、一方
のホログラムディスクにおりるホログラムを、他方のホ
ログラムディスクにおけるホログラムの形成に用いた2
つの光束のそれぞれと波面が同一であり進行方向が逆で
ある関係を有する2つの光束を用いて形成することを含
む。
(e1 Structure of the Invention The present invention consists of a hologram layer and a support, each hologram layer has the same hologram formed thereon, and corresponding portions of each hologram layer are mirror-symmetrical to each other. In two hologram disks supported by respective supports, one of the corresponding portions of the hologram layer is removed, and then the hologram layers are bonded to each other such that the corresponding portion is located in the removed portion. It is characterized by joining hologram disks in which each hologram layer is composed of a plurality of facet 1-porograms, and by using a hologram on one hologram disk to form a hologram on the other hologram disk.
This includes forming using two light beams having the same wavefront and opposite traveling directions as each of the two light beams.

(f1発明の実施例 以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。以下
の図面において、既掲の図面におりると同じものには同
一符号を付しである。
(F1 Embodiments of the Invention Below, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same parts as in the previously shown drawings are designated by the same reference numerals.

本発明の基本は、第3図(A)に示すように8つのファ
セットから成るホログラムディスク1oのうちで、例え
ば■と■の2つのファセ・ストが不良である場合、同図
(B)に示すように少なくとも■および■のファセット
が良品であるホログラムディスク11を作成し、ホログ
ラムディスク10の前記不良ファセット■および■、お
よびホログラムディスク11の■および■以外のファセ
ットをそれぞれ除去したのち、両ボロダラムディスクを
、それぞれのボログラム層が対向するようにして、かつ
相互の残留ファセットが相手の除去部分を補償するよう
にして組合せて接合する〔同図(C)〕。
The basics of the present invention are that, as shown in FIG. 3(A), if two facets of ■ and ■ are defective in the hologram disk 1o consisting of eight facets, As shown, a hologram disk 11 having at least the good facets ■ and ■ is prepared, and after removing the defective facets ■ and ■ of the hologram disk 10 and the facets other than ■ and ■ of the hologram disk 11, The Durham disks are combined and bonded so that their respective bologram layers face each other, and each residual facet compensates for the removed portion of the other [FIG. 4(C)].

同図(D)は接合された状態のホログラムディスクの断
面図である。
FIG. 5(D) is a cross-sectional view of the hologram disk in a joined state.

この場合−ホログラムディスク11のファセソ1〜■お
よび■におけるホログラム層に形成されたホログラムは
、ホログラムディスク10のファセット■および■にお
けるボログラム層に形成されるべきホログラムとまった
く同一に形成されている必要があ7゜すなわち、ホログ
ラムディスク11のホログラム層のホログラムはホログ
ラムディスク10のホログラム層のそれらとまったく同
一であるが、該ボログラム層と透明円板5との空間的位
置関係が、例えば該ホログラム層に表裏を付したとする
と、ボログラムディスク10でけ該ボログラノ、層は表
側で透明円板5と接し、一方、ポログラムディスク11
では裏側で接するようになっている。その結果、ポログ
ラムディスク10とボログラフオディスク11とでは対
応する各ファセット1が、互いに鏡面対称となるように
位置することになる。
In this case, the holograms formed on the hologram layers at facets 1 to ■ and ■ of the hologram disk 11 must be formed exactly the same as the holograms to be formed on the hologram layers at facets ■ and ■ of the hologram disk 10. A7゜That is, the holograms in the hologram layer of the hologram disk 11 are exactly the same as those in the hologram layer of the hologram disk 10, but the spatial positional relationship between the hologram layer and the transparent disk 5 is different from that of the hologram layer, for example. Assuming that the front and back sides are attached, the bologram disk 10 is in contact with the transparent disk 5 on the front side, while the bologram disk 11 is in contact with the transparent disk 5 on the front side.
Now, they will meet on the back side. As a result, the corresponding facets 1 of the porographic disk 10 and the volographic disk 11 are positioned in mirror symmetry with respect to each other.

2つの透明円板5上にあらかしめ形成されている各ホロ
グラム層のそれぞれに、上記のような位置関係のホログ
ラムを形成する方法の一例を説明する。
An example of a method for forming holograms having the above-mentioned positional relationship on each of the hologram layers roughly formed on the two transparent disks 5 will be explained.

上記のように2つのボログラム層間での対応する位置、
例えばそれぞれのフプセソI−1を鏡面り・1称に配置
することば、第2図における透明円板5の回転方向を逆
にすれば容易に実現できる。しかしながら、それぞれの
透明円板5に対して第2図の干渉光(光束8および9)
を等しく用いるとすれば、対応する各ファセノl−1間
で、それらのホログラムを構成する干渉縞の3次元的構
造はまったく同一となる。このような2つのボロ、グラ
ノ、ディスクを用いて第3図に示したように接合した場
合、補償用に用いたホログラムあるいはファセ・ノ1−
は被補償ボログラムを裏返した状態になってしまうので
都合が悪い。
Corresponding positions between the two bologram layers as above,
For example, arranging each of the FPS I-1 in a mirror-like manner can be easily realized by reversing the direction of rotation of the transparent disk 5 in FIG. However, for each transparent disk 5, the interference light beams (light beams 8 and 9) shown in FIG.
If they are used equally, the three-dimensional structure of the interference fringes forming the holograms will be exactly the same between the corresponding facenos l-1. When two such boluses, grains, and disks are joined as shown in Figure 3, the hologram or facet used for compensation
is inconvenient because the compensated bologram is turned upside down.

本発明においては、一方のホログラムディスクを、例え
ば第2図に示した干渉光を用いて作成した場合、他方の
ホログラムディスクの作成には該干渉光と進行方向が逆
で同一波面を有する干渉光を用いることにより、それぞ
れのホログラムディスクの対応部分におけるホログラム
を、該ホログラムディスクの回転軸に直行する直線を軸
とする点対称の空間配置、すなわち該対応部分の一方を
他方で補償する場合に、それぞれに形成されるべきホロ
グラムの3次元的構造がまったく同一となるようにする
ことができる。
In the present invention, when one hologram disk is created using the interference light shown in FIG. By using , the holograms in the corresponding parts of each hologram disk are arranged in a point-symmetrical spatial arrangement with the axis being a straight line perpendicular to the rotation axis of the hologram disk, that is, when one of the corresponding parts is compensated for by the other, The three-dimensional structures of the holograms to be formed in each case can be made to be exactly the same.

上記において用いる干渉光の例を第4図に示す。FIG. 4 shows an example of interference light used in the above.

同図(A)は第一のホログラムディスクにおけるホログ
ラムの形成を示し、透明円板5上のホログラム層1針こ
対して2つの光ビーム、すなわち、例えば平面波13と
、例えば点Pを発散中心とする球面波14が投射され、
該平面波13と球面波14との進行方向のなす2等分線
上に、これらの光波面のT渉による干渉縞(ホログラム
)15および1Gが形成される。
The same figure (A) shows the formation of a hologram on the first hologram disk, in which one hologram layer on the transparent disk 5 has two light beams, for example, a plane wave 13, and a point P as the divergence center. A spherical wave 14 is projected,
Interference fringes (holograms) 15 and 1G are formed on the bisector of the traveling directions of the plane wave 13 and the spherical wave 14 due to the T crossing of these optical wavefronts.

一方、このようにして形成されたホログラフ1デイスク
上のホログラムを補償するホログラJ、の形成は、同図
(B)に示すように、透明円板51上のボログラム層1
21に対して2つの光ビーム、すなわち、例えば平面波
17と、例えば点Qを収束黒山する球面波18が投射さ
れ、上記と同様にして干渉縞(ホログラム)19および
20が形成される。
On the other hand, as shown in FIG.
Two light beams, for example, a plane wave 17 and a spherical wave 18 converging at point Q, are projected onto 21, and interference fringes (holograms) 19 and 20 are formed in the same manner as described above.

第4図(A)および(B)において、平面波13と平面
波】7および球面波14と球面波1Bは、それぞれの間
で波面が同一であり、か一つ進行方向が逆である関係を
有する。このようにして形成されたホログラム層12と
ホログラム層121 とを対向さ、lて重ねると、干渉
縞(ボログラム)15と19、干渉縞(ホログラム)1
6と20とは、それぞれかまったく同一の3次元構造を
有しており、相互に?11i償可能であることになる。
In FIGS. 4(A) and 4(B), the plane wave 13, the plane wave 7, the spherical wave 14, and the spherical wave 1B have the same wavefront and one direction of propagation is opposite. . When the hologram layer 12 and the hologram layer 121 formed in this way are stacked facing each other, interference fringes (bolograms) 15 and 19 and interference fringes (hologram) 1 are formed.
6 and 20 each have exactly the same three-dimensional structure, and do they have the same three-dimensional structure? 11i reimbursable.

すなわち一方のボロ、グラノ、に欠陥等がある場合には
これを除去し、他方のホ1ノグラムで置換することが可
能である。
That is, if one of the bolograms or granograms has a defect, it can be removed and replaced with the other hologram.

第5図はあるホログラムディスクのホログラムを補償可
能なホログラムを他のホログラムディスクに形成する別
の実施例を示し、あるポログラムディスクとまったく同
一のホログラムが形成されているホログラムディスク(
マスタ)21のホログラムN122と新しくホログラム
が形成されるホログラムディスク22のホログラム層1
23とを対向して重ね、これに対して光ビーム、例えば
平面波23を投射する。
FIG. 5 shows another embodiment in which a hologram capable of compensating for the hologram of a certain hologram disk is formed on another hologram disk.
The hologram N122 of the master) 21 and the hologram layer 1 of the hologram disk 22 on which a new hologram is formed
23 are stacked facing each other, and a light beam, for example, a plane wave 23, is projected onto this.

その結果、ホログラムディスク21のボログラムによる
回折光は、見掛は上の点Rを発散中心とする球面波24
と同等となり、ホログラム層123には平面波23の直
進光(ホログラム層122の透過光)と上記回折光との
2等分線上に、これらの光の干渉縞(ホログラム)が形
成される。このようにして形成されたホログラムN12
3のホログラムばd(ログラムN122のホログラムと
相互に補償可能であり、前記あるホログラムディスクの
ホログラムとも相互に補償可能となっている。
As a result, the diffracted light due to the bologram of the hologram disk 21 appears to be a spherical wave 24 whose divergence center is at the upper point R.
Therefore, interference fringes (hologram) of these lights are formed in the hologram layer 123 on the bisector of the rectilinear light of the plane wave 23 (light transmitted through the hologram layer 122) and the diffracted light. Hologram N12 formed in this way
It is possible to mutually compensate with the hologram of No. 3 hologram Bad (program N122), and also with the hologram of the certain hologram disk.

第6図は本発明の応用例を示し、上記においては、2つ
のホログラムディスク間におけるホログラムの補償の目
的は、あるホログラムディスクのボログラムが部分的に
先使用効率が低いとか、あるいは汚れ、欠陥等が存在す
る場合に置いていたが、本実施例の場合には補償機能を
さらに積極的に利用するものである。
FIG. 6 shows an application example of the present invention. In the above, the purpose of hologram compensation between two hologram disks is to prevent the holograms of a certain hologram disk from partially having low first-use efficiency, or due to dirt, defects, etc. However, in this embodiment, the compensation function is used more actively.

すなわち、例えばpos端末用の光走査においては通當
レーザ光が用いられるが、装置から出射してバーコード
上を走査する該レーザ光強度をL・−ザ安全基準以内に
納めるためには、各ファセットの先使用効率が均一であ
るホログラムディスクを用いて光源出力を出来るだり低
く設定することが望ましい。一方、バーコードからの反
則光の集光に対してはできるだけ集光効率(前記先使用
’IJ率に等しい)が高いことが望ましく、上記のよう
な均一性を厳しく問わない。
That is, for example, in optical scanning for POS terminals, a normal laser beam is used, but in order to keep the intensity of the laser beam emitted from the device and scanned over the barcode within the L. It is desirable to set the light source output as low as possible using a holographic disk with uniform facet pre-use efficiency. On the other hand, for condensing the reflected light from the barcode, it is desirable that the condensing efficiency (equal to the previously used IJ rate) be as high as possible, and the above-mentioned uniformity is not strictly required.

したがって、第6図に示すようにボログラムディスク上
のポログラムを出射光の走査に、用いる部分■を先使用
効率の均一なホログラムで、一方、主として集光に寄与
する部分[相]および■は先使用効率の高いホログラム
で形成することが有効である。この場合、1つのホログ
ラムディスク上のホログラムで部分的に異なる先使用効
率を保有させるように制御することば極めて困難である
が、本発明の方法を用いて、一方のボログラムディスク
には先使用効率が比較的均一性の良好なホログラムを形
成し、これを第6図の■のような形状部分のみを残して
他を除去し、他方のホログラムディスクは先使用効率の
高いポ・ログラムを形成し、これを第6図Oおよび0の
形状部分のみを残して他を除去し、それぞれのホログラ
ムディスクをそのホログラム層が相互に他を補償するよ
うにして接合することにより、所望のホログラムディス
クを容易にgηることができる。この場合、比較的層厚
の小さいホログラム層を用いて先使用効率の均一性が良
いホし1グラムデイスクが得られ、一方、比較的層厚の
大きいホログラム層を用いて先使用効率の絶対値が大ぎ
いホログラムディスクが得られることを利用すればよい
Therefore, as shown in Fig. 6, the porogram on the bologram disk is used for scanning the emitted light, and the part (2) used is a hologram with uniform first use efficiency, while the part [phase] and (2) which mainly contribute to light collection are It is effective to form a hologram with high first use efficiency. In this case, it is extremely difficult to control the holograms on one hologram disk to have partially different first use efficiencies, but by using the method of the present invention, one hologram disk has different first use efficiencies. forms a hologram with relatively good uniformity, leaves only the shaped part like ■ in Figure 6, and removes the rest, and the other hologram disk forms a hologram with high first use efficiency. , by leaving only the shaped portions O and 0 in Figure 6 and removing the others, and joining each hologram disk in such a way that the hologram layers mutually compensate for each other, the desired hologram disk can be easily fabricated. can be gη. In this case, a 1-gram disk with good uniformity of first-use efficiency can be obtained by using a hologram layer with a relatively small thickness, whereas a 1-gram disk with a relatively thick hologram layer can be used to obtain an absolute value of first-use efficiency. It is sufficient to take advantage of the fact that a hologram disk with a large amount of hologram can be obtained.

(g)発明の効果 本発明によれば、ボログラムディスクにおいて、先使用
効率の分布が不均一な、あるいは部分的に汚れもしくは
欠陥のあるポログラムを、他のポ1:+グラムディスク
のホログラムで置換するごとによって、均一性が良好な
ボログラムディスクを得ることが可能となり、またホロ
グラムディスクに:ノ3げる先使用効率の分布を意図的
に変化することが可能となり、その結果、ボログラムデ
ィスクの良品収率が向上でき、低度かつ高品質のボログ
ラJ・ディスクを提供可能とする効果がある。
(g) Effects of the Invention According to the present invention, in a bologram disk, a porogram with an uneven distribution of first use efficiency or a partially dirty or defective hologram can be replaced with a hologram of another point 1:+gram disk. By each replacement, it is possible to obtain a bologram disk with good uniformity, and it is also possible to intentionally change the distribution of the first use efficiency of the hologram disk. This has the effect of improving the yield of non-defective discs and making it possible to provide low-grade and high-quality Volograph J discs.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はホログラムディスクを用いた光走査の動作概要
を説明するための図、第2図はそのホログラムディスク
の作成方法をBQmするための図、第3図は本発明に係
る相互補償によるボl】グラムディスクの構成を説明す
るための図、第4図はそのホログラムディスクの作成に
用いる光ビームの条件を説明するだめの図、第5図は本
発明に係る補償用のボログラムを作成する別の方法を説
明するための図、第6図は本発明の別の応用例を示づ図
である。 図において、■はファセノ1−12は光ビーム、3は回
折光、4は投射面、5と51は透明円板、6は開口、7
はマスク、8と9は光束、10と11と22はホログラ
ムディスク、12と121と122と123はボロダラ
ム層、13と17と23は平面波、14と18と24は
球面波、15と16と19と20は干渉縞(ポI:1グ
ラム)、2】はマスクボロダラムディスクである。 第4図 (A) CB)゛\Q
Fig. 1 is a diagram for explaining the outline of the operation of optical scanning using a hologram disk, Fig. 2 is a diagram for BQm of the method for creating the hologram disk, and Fig. 3 is a diagram for explaining the operation of optical scanning using a hologram disk. l] A diagram for explaining the configuration of the hologram disk, FIG. 4 is a diagram for explaining the conditions of the light beam used to create the hologram disk, and FIG. 5 is a diagram for creating the compensation bologram according to the present invention. FIG. 6, which is a diagram for explaining another method, is a diagram showing another application example of the present invention. In the figure, ■ is a light beam for facenos 1-12, 3 is a diffracted light, 4 is a projection surface, 5 and 51 are transparent disks, 6 is an aperture, and 7
are masks, 8 and 9 are light beams, 10, 11 and 22 are hologram disks, 12, 121, 122 and 123 are Borodaram layers, 13, 17 and 23 are plane waves, 14, 18 and 24 are spherical waves, 15 and 16 are 19 and 20 are interference fringes (PoI: 1 gram), and 2] is a masked Borodalum disk. Figure 4 (A) CB)゛\Q

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)それぞれがホログラム層と支持体とから成り、そ
れぞれのボログラム層には同一のホログラムが形成され
ており、かつそれぞれのボログラム層の対応部分が互い
に鏡面対称となるようにそれぞれの支持体によって支持
されている2つのボログラムディスクにおいて、該ホロ
グラム層の対応部分のいずれか一方を除去したのち、該
除去部分にその対応部分が位置するようにして該ホログ
ラム層を互いに接合したことを特徴とするホログラムデ
ィスク。
(1) Each hologram layer is made up of a hologram layer and a support body, and the same hologram is formed on each hologram layer. In the two supported bologram disks, one of the corresponding portions of the hologram layer is removed, and then the hologram layers are joined to each other so that the corresponding portion is located in the removed portion. A hologram disc.
(2)それぞれのホログラムFi li’複数のファセ
ットホログラムから成るホログラムディスクを接合する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のホログラ
ムディスク。 (31−方のホログラムディスクのホログラムが、他方
のホログラムディスクのホログラムの形成に用いた2つ
の光束のそれぞれと波面が同一であり進行方向が逆であ
る関係を有する2つの光束を用いて形成されたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項および第2項記載のホロ
グラムディスク。
(2) The hologram disk according to claim 1, wherein hologram disks each consisting of a plurality of facet holograms are joined together. (The hologram on the 31-th hologram disk is formed using two light beams that have the same wavefront and opposite propagation direction as the two light beams used to form the hologram on the other hologram disk. A hologram disk according to claims 1 and 2, characterized in that:
JP13161183A 1983-07-19 1983-07-19 Hologram disc Pending JPS6023821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13161183A JPS6023821A (en) 1983-07-19 1983-07-19 Hologram disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13161183A JPS6023821A (en) 1983-07-19 1983-07-19 Hologram disc

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023821A true JPS6023821A (en) 1985-02-06

Family

ID=15062108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13161183A Pending JPS6023821A (en) 1983-07-19 1983-07-19 Hologram disc

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023821A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100403410C (en) Method and device for recording and reproducing holographic data
US3658403A (en) High fidelity readout of a hologram performing the function of a complex wave modifying structure
JPS61282819A (en) Hologram disk for optical deflection
JP2005352454A (en) Holographic data recording apparatus and method
JPH05323852A (en) Automatic constant-wavelength holographic exposure system
KR19980064433A (en) Hologram apparatus and manufacturing method thereof
JPS6023821A (en) Hologram disc
JPS59140417A (en) Optical beam scanner
KR100588939B1 (en) Holographic data recoding apparatus and method
JP3432235B2 (en) How to create a holographic filter
US6025953A (en) Annular shutter mirror
KR100206689B1 (en) Retroreflector and manufacturing method for holographic screen using the same
JPH0521210B2 (en)
JPH0418375B2 (en)
JPS61223704A (en) Formation of hologram lens
JP3324141B2 (en) Hologram manufacturing method
JPH09269719A (en) Manufacture of hologram
JPS58174984A (en) Hologram reproducing method
JPS62271236A (en) Optical disk device
JPS62234181A (en) Method for forming hologram
JPS60222817A (en) Optical scanner
JPS6236684A (en) Recording and reproducing method for hologram
JPH0315790B2 (en)
JPS62172304A (en) Production of hologram lens
JPH02195536A (en) Optical head device