JPS60233343A - 内燃機関のフイ−ドバツク式空燃比制御装置の診断方法 - Google Patents

内燃機関のフイ−ドバツク式空燃比制御装置の診断方法

Info

Publication number
JPS60233343A
JPS60233343A JP9067884A JP9067884A JPS60233343A JP S60233343 A JPS60233343 A JP S60233343A JP 9067884 A JP9067884 A JP 9067884A JP 9067884 A JP9067884 A JP 9067884A JP S60233343 A JPS60233343 A JP S60233343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
sensor
combustion engine
ratio control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9067884A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Nakano
次郎 中野
Takao Ishibashi
孝夫 石橋
Masao Kawaguchi
川口 政雄
Mamoru Takada
守 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9067884A priority Critical patent/JPS60233343A/ja
Publication of JPS60233343A publication Critical patent/JPS60233343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1496Measurement of the conductivity of a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車等の車輌に用いられる内燃機関のフィ
ードバック制御式空燃比制御装置の診断Ij法に係り、
更に訂l1111に(3L内燃機関のIl+l通気にみ
9りられIc酸酸素センにJ、り検出される1)1気通
路中の酸素濃I!I 4二よっ(内燃機関に供給する混
合気の空燃比を一ノイー1〜ハック制御づ−る空燃比制
御1装置の故障の有無を判定する診断方法に係る。
ざ孔明の行田 自動中等の車輌に用いられる絞り調速式の内燃機関に於
て、内燃機関の排気通路中の酸素濃度、即ち内燃機関よ
り排出される排気ガスのM i 1I11度を固体電解
質或いは半導体により構成されたセン瞥す素子をイ1づ
る酸素センサによって検出し、この酸素濃度に基いて内
燃機関に供給する混合気の空燃比をフィードバック制御
する空燃比制御装置は、従来より種々提案されており、
既に良く知られている。
上述の如き空燃比制御11I装置は、一般に、マイク]
ココンピュータを用いた電気制御方式のものであり、こ
の種の制御装置は外観診断では故障の有無を判定するこ
とは困難である。このため従来、上述の如ぎ制御装置の
故障の有無の診断は、特別の電気的な測定装置を用いて
行われており、特に酸系センサの故障の有無の診断は酸
素センF1をli品にて電気量測定器にセットしてセン
サ索子の抵抗値を測定することにより、或いは酸素セン
号を単品にてモデルガス測定器にセットしてセント1累
了の電流を測定することにより行われており、またセン
サ索子の温度制御用の電気ヒータを備えたヒータ付酸素
センサに於てはその酸素センサを単品にて電気量測定器
にセットして電気ヒータの断線の有無の測定が行われて
いる。しかし、上述の如き手法による制御共同及び酸系
セン9の故障の有無の診断は、診断の都麿、比較的面倒
な診断作業を要し、保守点検に多くの時間を費す結末に
なる。
発明の目的 本発明は酸素センサを備えたフィーI〜ハック式制御装
置の故障の有無の診断を特別な測定器を必要とづること
なく自身の制御回路を有効に利用して行う自己診断方式
の診断方法を提供することを目的としている。
発明の構成 上述の如き目的は、本発明によれば、内燃機関の排気通
路に段(Jられた酸素センサにより検出される排気通路
中の酸素濃度によって内燃機関に供給する沢合気の空燃
比をフィー1〜バツク制御舊る空燃比制御装置の診断方
法に於て、前記排気通路中の酸素m度を予知ぐきる状態
下に於て前記酸素しン1)のセンサ索子の温度が活性温
度以上になった後に前記センサ索子の出力伯と前記排気
通路中の酸素濃度をr知てきる状態に応じて予め定めら
れた基準値とを比較覆ることにより前記酸素センサーを
含む前記空燃比制御装置の故障の有無を判定する如き診
1111i 7’i法によって達成される。
発明の効果 本発明によるフィーミーバック制御式空燃比制御装同診
断方法によれば、空燃比制御装置自身の制御回路の作動
によって酸素ピン4ノを含む空燃比制御装置の故障の右
照の判定が行われ、特別な測定器を必要とづることなく
空燃比制御ll装買の故障の有無の診断が行われる。
前記空燃比制御装置に用いられる酸素センサはセン勺素
子に所定の電圧を印加されることにより酸素m度に応じ
てセンサ電流を変化する限界電流型酸素センサであって
良い。またこの酸素センサは前記センサ素子の温度制御
を行う電気ヒータを備えたヒータ付酸素センVであうで
良く、この場合には診断時には所定時間にNつで前記電
気ヒータに通電を行って前記センυ素子を活性温度以−
Fに貸温ぜしめ、この後に前記出力値と前記基準値どの
比較が行われれば良い。これによって前記センサ素子の
故障の有無が確実に判定されると同時に前記電気ヒータ
の故障の有無が判定される。
ヒータ付酸素センサである場合には診断時には前記セン
サ素子がより速く活性温度以上に胃温されるよう前記電
気ヒータには電源の最大電力が供給されて良い。
上述の如き故障診断は前記排気通路中の酸素濃度を予知
できる状態下にて行われ、これは内燃機関の運転停止中
であって排気通路に大気が存在している時であって良い
内燃機関に於て前記排気通路中の酸素11度を予知でき
る状態は内燃機関の運転停止中以外にアイドル運転時或
いは燃料カット時の如く内燃機関が予め定められた特定
の運転条(’lにて運転された時が考えられる。従って
、−上述の如き故障診断は内燃機関が予め定められた特
定の運転状態に°(運転されたことが判定された時であ
っても良く、この内燃機関の予め定められた特定の運転
状態はアイドル運転状態或いは燃料カット状態である、
前記空燃比制御装置の^(畔の有無の判定結末lid表
示ランプ等によってrめ定められた所定の表示形式に従
って表示されて良い。
実施例の説明 以下に添f1の図を参照して本発明を実施例について詳
細に説明する。
第1図は本発明による診…i方法を実施される空燃比制
御装買を用いて空燃比制御を行われる車輌用内燃機関の
一つの実施例を示し−Cいる。図に於−(,1は内燃機
関本体を示しており、該内燃機開本イホはシリングボア
2内にピストン3を有(ノ、吸気弁4によって開閉され
る吸気ボート5より燃料と空気との混合気を燃焼室6内
に吸入し、燃焼室6内にて点火プラク7の火花放電に−
こり点火された混合気の既燃焼ガスを図示されていない
1ノ1気弁により開閉されるIIU気ボートよりIJI
気マニホールド8へ排出するようになっている。
吸気ボルト5には吸気マニボ□−ルド9、サージタンク
10、スロットルボディ′11、吸気デーL−プ12及
び」−アクリーナ133が順に接続されている。ス「l
ットルボディ11には吸入室気早制御用のスロットル弁
14が設【ノられており、該スロットル弁は図示されて
いないアクセルペダルの踏込みに応じて開弁するように
なっている。
吸気マニホ・−ルド9にはインジェクタ15が取(’1
1プられている。インジェクタ15は、図示されていな
い燃料供給装置よりガソリンの如き液体燃料を供給され
、開弁時間に応じた流量の液体燃料を吸気ボート5の入
口部分へ向りて噴射供給覆るようになっており、その制
御は電気式の制御装置16により行われるようになって
いる。
制御装置16は、第3図に示されている如く、マイクロ
コンビニE−夕50を含む電気式制on g rであり
、車輌に搭載されたバッテリ電源17より電流を供給さ
れ−(作動し、機関点火系のJ゛イストリユータ18に
組込まれたクランク角センサ19より機関本体1のクラ
ンク角に関づる情報を、サージタンク10に取付けられ
た吸気管圧力センリ20より吸気質月カにnt+する情
報を各々与えられ、これら情報に?−1つ“て−行程当
りの吸入空気量に応じ/j−行程当りの燃料噴射h1を
決定し、更にり1気!二ホールドε3に取付けられた酸
素センサ21にJ:っ−C検出される排気ガスの酸素濃
度に基いて燃焼室6に供給する混合気の空燃比が予が)
定められた目標空燃比になるように前記燃料噴射量を補
正し、この補正された燃料噴射量に暴(燃料噴射信号を
所定のクランク角ごとにインジェクタ15のソレノイド
15aへ出力するようになっている。即ち制御ll装置
16は酸素センサ21により検出される排気ガスの酸素
Inに基いて内燃機関へ供給する混合気の空燃比をフィ
ードバック制御するようになっている。尚、水温センサ
35により検出される内燃機関本体1の冷却水温度が所
定値以上の暖機過程時には、上述の如き空燃比のフィー
ドバック制御は行われず、オープンループ制御によりイ
ンジェクタ15の作動が制御され、この時にはqm完了
後に比して小さい空燃比の混合気が内燃機関へ供給され
るようになっている。
制御装@16は、上述の如きセンサに加えてスロットル
間度セン勺29よりスロットル弁14の開度に関する情
報を与えられ、スロットル弁14がアイドル開度位置に
あることがスロットル飛開センサ29のアイドルスイッ
チ29aにより検出され且機関回転数が所定値以上であ
ることがクランク角′センサ19により検出された時、
即ち減速時には燃料カットを行うべくインジェクタ15
に前記燃料噴射信号を出力することを停止するようにな
っている。
酸素センサ21は、第2図に良く示されている如く、ジ
ルコニアの如く酸素イオン伝導性を有する固体電解質に
より構成された右底筒状のセンサ素子22と、センサ素
子22の外周面に該外周面を被覆すべく設G−1られた
薄層の多孔質外側電極23と、センサ素子22の内周面
に該内周面を被覆すべく取付りられたIIFjの多孔質
内′側電極24と、多孔質外側電極23の更に外周面に
該外周面を被覆すべく設けられた多孔質セラミックス製
の排気ガス拡散層25とを有し、センυ゛素子22は、
その外@面にてプロテクタ26の通気孔27を経てプロ
テクタ26内に流入した排気ガス中に多孔質の外側電極
23と排気ガス拡散層25とを介して暉され、限界電流
型のリーンセンサとして用いられるべく外側電極23と
内側電極24より所定値の電圧を印加されることにより
センサ電流を前記排気ガスの酸素濃度にほぼ比例して増
大するようになっている。センサ素子22の筒内には該
センサ素子を活性温度以上の所定値に保つために該セン
サ素子を加熱する電気ヒータ28が設けられている。電
気ヒータ28は電気抵抗式の一般的な電気ヒータであり
、供給電力の増大に応じて発熱mを増大するようになっ
ている。
酸素センサ21のセンサ素子22に印加する電圧及び電
気ヒータ28に供給づる電力の制御は第3図に示されて
いる如き制御装置16により行われるようになっている
制御装置16は」−述の如くマイクロコンビコータ50
を有しており、マイクロコンピュータ50は、例えばモ
トローラ6801であり、イグニッションスイッチ31
が閉じている時にはバッテリ電源17を電源として定電
圧電源回路51より所定値Vccに電圧調整された電圧
を印加されて作動し、入力端子11にスタータ32のス
イッチ33の開閉に関するオン・オフ信号を、入力端子
■2にイグニッションスイッチ31の開閉に関するオン
・オフ信号を、入力端子I3にテストスイッチ(診断実
行スイッチ)34の開閉に関するオン・+j 29のア
イドルスイッチ29aの開閉に関するオン・オフ信号を
、入力端子I5にクランク角センサ19の出力信号を波
形整形回路52によって矩形波に波形整形してなる矩形
波信号を、入力端子I6にA/D変換器53の出力端子
R8TPよリパルス幅信号を各々入力し、出力端子OI
よりヒータ電力制御用のパルス信号を1−ランジスタ5
4へ、出力端子OI!より燃料噴射制御用のパルス信号
をトランジスタ55へ、出力端子03より診断結果信号
をトランジスタ56へ、出力端子04よりA/D変換器
53の変換制御端子RS RTへA/D変換開始信号を
、出力端子05〜OvJ、すA/D変換器53のチャン
ネル制御端子Ct−1+〜CHaヘチトンネル制御信号
を各々出力するようになっている。
トランジスタ54は、酸素センサ21の電気ヒ( −タ21に対する通電を制御するスイッチ作用を行うも
のであり、マイクロコンビ−ュータ50の出力端子01
よりオン信号を与えられでいる間はオン状態になり、電
気ヒータ28に通電が行われるように作用するようにな
っている。
トランジスタ55打レインジエクタ′15の電磁」イル
15aに対する通電を制御するスイッチ作用を行うもの
てあり、マイクD二1ン1ピユータ50の出力端子02
よりオン信号を与えられている間は電磁コイル11aに
通電が行われるように作用するようになっている。
トランジスタ56は診断結果表示ランプ36に対する通
電を制御するスイッチ作用を行うものであり、c p 
LJ 5’6の出力端子03よりオン信号を与えている
間は表示ランプ36に通電が行われるように作用するよ
うになっている。
制御装置16は差動増幅器57を含んでおり、該差動増
幅器は、イグニッションスイッチ31が閉じられている
時には定電圧電源回路51より定電圧を印加されてトラ
ンジスタ58を作動さU、所定の一定電圧を酸素センサ
21のセンサ素子22に印加するようになっている。
A/D変換器53は、マルチプレクサを有するものであ
り、定電圧電源回路51より所定値VCCの電圧を印加
されて作動し、入力端子Itに基準電圧信号として所定
値VCCの電圧信号を、入力端子I2にセンサ電流検出
抵抗59によってセンサ素子22のセンサ電流に応じて
電圧降下した電圧信号を、入力端子1aにと一タ・電流
検出抵抗60によって電気ヒータ28のヒータ電流に応
じて電圧降下し差動増幅器6GにJ、り増幅された電圧
信号を、入力端子■4に入力電源電圧(はぼバッテリ電
圧>Vtを二つの抵抗61と62により分圧゛すること
により生じた入力電源電圧■iに比例Jる電圧信号を、
入力端子I5に吸気管圧力センサ20より吸気管圧力に
応じた電圧信号を、入力端子I6に水温セン4735に
よって検出された冷用水温麿に応じた電圧信号を各々入
力し、マイクロコンピュータ50の出力端子04〜0+
+よりチャンネル制御端子CI’l +〜CH3に与え
られるチャンネル制御信号の組合Uに応じて信号取込み
を行う入力端子11〜16の選択を行い、マイク[1コ
ンピユータ50の出力端子04より変換制御端子RS 
R’T−に入力されるA/D変換開始信号に基いC選択
された入力端子に入力される情報、即ち電圧信号のAl
1)変換を開始し、その信号の電圧に応じたパルス幅の
信号を出力端子R8PTよりマイクロコンピュータ50
の入力端子l、へ出力するようになっている。
2に入力される電H−信号の電圧差はセンサ電流検出抵
抗59による電圧降下ににり生じるから、前記電圧差は
酸素レンジ21のセン勺素子22によ゛つて検出された
排気ガス中のfill素atを示しており、このμ号は
A/D変換器53によってパルス幅信号に変換でれ、該
パルス幅信号はマイクロコタ50にてデジタル信号に変
換され、上述の如き゛・ ツク制御に用いられる。
用いた酸素センサ21の温度制御方法の実施要領の一例
について説明づる。
第4図に示されたフローチャートはセンサ温度制御のた
めのヒータ通電制御と制御系の診断制御を行うルーチン
を示している。
閉じられると起動し、最初のステップ1に於ては、マイ
ク[Iコンピュータ50の初期化、即ち入・出力端子の
定義、メモリ(RA M ’)のクリV1初期設定値の
再込み等が行われる。スデツ11の次はスーlツブ2へ
進む。
スラップ2に於−Cは、テストスイッチ34が閉じられ
ているか否かの判別が行われる。テストス、イッヂ34
は酸素セン?21及び制御I装置16の診miが行われ
る時にオン状態とされるものであり、フスI−スイッチ
34がオン状態である時にはステップ11へ進み、テス
トスイッチ34がオン状態でない時にはステップ3へ進
む。
ステップ3に於ては、スタータスイッチ33が閉じられ
ているか否かの判別が行われる。スタータスイッチ33
が閉じられている時、叩らスタータ32が作動中である
Ii開開始待時はステップ10へ進み、これに対しスタ
ータスイッチ33がオン状態でない時にはステップ4へ
進む。
ムチツブ4に於ては、スタータスイッチ33がオン状態
よりオフ状態に切換わってから所定時間が経過したか否
かの判別が行われる。所定時間が経過していない時には
ステップ10へ進み、これに対し所定時間が経過してい
る時にはステップ5へ進む。
スフツブ5に於ては、A/(〕変換器530入力端子I
3に入力されるヒータ電流検出抵抗60の電圧降下に応
じた電圧信号をパルス幅信号としてマイク上1コンピユ
ータ50に取入れることによって酸素セン921の電気
ヒータ28のヒータ電流ihを検出することと人力電源
電圧Viを検出することが行われる。ステップ5の次は
ステップ6へ進む。
ステップ6に於°Cは、予め吸入空気量を代表ηる吸気
管圧力PI11と機関回転数Neに応じた定められた電
カマツブよりこの時の吸気管圧力Pmと機関回転数NO
による供給電力Phをめることが行われる。吸気管圧力
Piと機関回転数N、eによる電カマツブの値は予め実
験等によりめられているものであり、これは吸気管圧力
と機関回転数との各種組合せによる運転状態下の排気ガ
スの温度に応じて定められており、概ね吸気管圧力及び
機関回転数の増大に応じて低減する。ステップ6の次は
ステップ7へ進む。
ステップ7に於ては、ステップ6に於て決定された供給
電力pl+とステップ4に於て検出されたヒータ電流1
 bとによって上式に従って電気ζ−タ28に印加する
電圧■6の演粋が行われる。
Vh =Ph /Ih ステップ7の次はステップ8へ進み、ステップ7に於て
は、ステップ6に於て決定された印加用FEv hと入
力電源電圧(はぼバッテリ電圧)viとに応じて上式に
従ってデユーティ比りの演尊が行われる。
1’) = vh /’V i デユーティ比りは印加電圧vhが大きいほど1に近付く
。ステップ80次はステップ9へ進む。
ステップ9に於ては、ステップ8又は10に於て決定さ
れたデユーティ比りによるパルス2信号をマイクロコン
ピュータ50の出力端子01よりトランジスタ54のベ
ース端子に出力することが行われる。ステップ9の次は
次の処理ルーチンへ進む。
ステップ10はスタータスイツブ33がオン状態である
か該スタータスイップがオン状態よりオン状態に切換わ
ってから所定時間が経過していない時に実行されるステ
ップであり、該ステップに於(は、デユーティ比りをO
に決定することが行われる。ステップ10の次はスう一
ツノ9へ進む。
ステップ11は内燃機関の運転停止中に於てテストスイ
ッヂ33がオン状態にされ1.:酸素レン1)21及び
制御装[16診断時に実行されるスフ−ツブであり、該
ステップに於ては、デユーディ比りを1に決定ザること
が行われる。ステップ11の次はステップ12へ進む。
ステップ12に於ては、ステップ11に於て決定された
デユーティ比りによるパルス信号、即ちデユーティ比り
が1である連続オン信号をマイクロコンビコータ50の
出力端子01よりトランジスタ54のベース端子に出力
することが行われる。
これにより電気ヒータ28にバッテリ電源17より最大
電力が供給され、電気ヒータ28の発熱によってセンシ
索子22が急速に加熱され、センサ素子22の急速暖機
が行われる。
ステップ13に於ては、ヒータ通電時間V]測用カウン
タのカウンタ1直TjをOにクリヤすることが行わね、
またマイクロコンビュータ50の出力端子03より1−
ランジスタ53のベース端子にオン信号を出力すること
が行われる。これにより表示ランプ36が点灯づる。こ
の表示ランプ36が点灯しな番プれば表示ランプ36が
切れていると判断される。スデツブ130次はステップ
14へ進む。
スーiツブ14に於ては、前記カウンタのhウンタ饋T
jが予め定められた所定値T jsetより大きいか否
かの判別が行われる。所定値下jsctは電気ヒータ2
8への通電によりセンサ素子22が活性帽り即t5その
出力電流特性が安定1Jる湿度に到達するまでの時間に
応じて定めlうれてJ5す、この時局番、工、予め実験
等によりめIうね、バッフす電源電圧の低下、電気ヒー
タの電気抵抗の経時的劣化による増加巧を考慮して所定
の余裕時間を加え−C決定されている。Tj≧丁jse
tである峙、即ちセンサ素子22が温度以、Eになって
時にはステップ16へ進み、これに対しl−j≧1−j
setでない時にはステップ15へ進む。
スう−ツゾ15に於(は、前記カウンタのカウンタ値J
jが所定l1iI’l−jsetになるまでそのカウン
タ値を所定時間毎に、インクリメントすることが行わ・
 れる。
ステップ゛1Gに於ては、センサ素子22を流れるセン
サ電流Isに応じて生じる制御回路中のセンサ電流検出
用抵抗59の両端の電几を示υイハ月をマイクロコンピ
ュータ50に入力づること、即ちセンリ゛電流Isを検
出することが行われる。ステップ16の次はステップ1
7へ進む。
ステラ717に於(は、ステップ16に於て検出された
センサ電流Isが予め定められた所定値(lQI値)l
ssctより大さいか否かの判別が行われる。この所定
値15setは、υF気過通路中酸木濃麿を予知できる
状態に応じて定められてJrす、内燃機関の停止中は排
気通路中に人気が存在していることから酸素センサ21
のセンサ素子22が正常に作動しくいる時に於°(これ
が人気のF1女系濃I良であるほぼ20%の1素′a1
哀を検出している峙のセンサ電流に応じて設定され−(
いる、is−“1ssetであするとき、即らセンV素
子22及び制御装置16がi−常に作動しくいる時に(
、(スーjツブ1 Bへ進み、これμこ対しIsごl5
se+でない峙に(L、即ら廿ンリ崇J′22或いは制
011)冒偶16に故障がイ1してこれか11−常に作
動してい/本い時にはステップ1りl\進む1゜ スt −1’f ’l 84こ於(t、1、表示ランプ
36を所定の川明(点1戚させることにより酸素センナ
21及び制御装置I Gか!L ’Mに作動している旨
を表示覆る。
スノッ1′19に於ては、表示ランプ36を消灯さμる
ことが行われる。表示ランプ36が消灯した時には酸素
センサ21或いは制御波v16に故、陣が生じていてこ
れらが異常作動している時である。
第5図は酸素センサの酸素潤度に対するセンυ電流特性
を示しており、第6図は酸素センサの各酸素1麿下に於
けるLンリ素子濡度に対するセンυ電流特性を示してい
る。第7メ:は上述の如き廿領にて酸素しンリ及び制御
装置の診断か行われjこ時のイグニツシ]ンス、イッチ
及びノストスイップの開閉特性、ヒータ通電特性、ヒー
タ?g度特性、故障右無判別工′1可信号特竹、711
別結束表示特t+を示すタイム1ヤー1−である。
上述の如き実施例に於ては、診断は内燃機関を始動させ
ずに機関停止中に(行われたが、この場合には電気ヒー
タへの通電によりハラl−り電力を過剰消費する虞れか
あるから、診断は機関始動IQの特定の運転条イ1下、
例えば内燃機関に供給されている混合気の空燃比を比較
的正確に予知りることができるアイドル運転時或いは排
気通路中に人気が存在することになる燃料カット時に行
われて良い。燃料カット時に於ける診断に於ては、しン
サ電流の比較基準値I 5SOtは上述した実施例のそ
れと同等の値であって良いが、アイドル運転時の診断に
於ては、前記比較基準上限値及び下限値はアイドル運転
時に於けるある許容幅をしった制御114を空燃比のH
N合気の燃焼により(1した1〕1気カスのMI IA
 ilJ Iuに応じて定められれば良い。尚、ノア、
イトル)σi転時に於jJる診断はノ′イドル運転が安
定し−((Iわれ(いることを条件とする必要があるた
め、)j、イトルスイッチが閉じられてから所定時間”
1−idが経過したこととセンサ素子22が活性渇1食
以上になつ゛(いることとの論理積を1rt (センサ
素子22のセンリ電7Qと比較阜1Wtinとの比較か
実行されるJ、うになっ(いねLJ良い。アイドル運転
時に於11る診1f/i制御特性のタイムLヤードは第
8図に示さit (いる、。
診断のために内燃機関を燃N−81ノノット状態にする
のは内燃機関を一時的にヘーシングすることにより(i
われ、燃料カット開始後に所定時間−7’(chX経過
した後にセン奢す素子22のセンサ電流ど比較基’F−
IFn I 5SO1との比較が実行されれば良い。こ
の場合の診断制御特性のタイムFヤードは第9図に示さ
れている。
以」−に於又は、本発明を特定の実施例について詳細に
説明したが、本発明は、これらの限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であること
は当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による診断方法を実施される空燃比制御
装置を用いて空燃比制御を行われる巾輌用内燃機関の一
つの実施例を示す概略構成図、第2図は本発明による診
断方法を実施されるヒータ付酸素センサの一つの実施例
を示づ゛縦断面図、第3図は本発明による診断方法を実
施される制御興行の一つの実施例を示す電気回路図、第
4図は本発明による診断方法の実施要領を示すノローチ
ャ下に於りるセン1ノ素子湿度に対づるセンリ゛市流特
性を示すグラフ、第7図は第4図に示されているフロー
チャートに従って診断り法が実施された場合の診断制御
特性を示すタイムチャート、第8図及び第9図は各々他
の実施例によって本発明による診断方法が実施された場
合の診断制御特性を示Mタイムヂセートで゛ある。 1・・・内燃機関本体、2・・・シリンダボア、3・・
・ピストン、4・・吸気弁、5・・・吸気ボー1〜.6
・・・燃焼室、7・・・点火プラグ、8・・・排気マニ
ホールド、9・・吸気ン二ホールト、10・・・Fナー
シタンク、11・・スト1ットル小−jイ、12・・・
吸気ブコーフ、13・・11クリーノ、14・・・スロ
ットル弁、15・・・インジエクタ710・・制御装置
、17・・・バッテリ電源、18・・ディストリヒーJ
−タ、19・・クランク角Uンリ、20・・吸気管圧力
セン1ノ、21・・・酸素レンチ、22・・センサ素子
、23・・多孔質外側電極、24・・・多孔賀内側電欅
、ン5・・・111気力ス拡散層、2G・・ブ[1)−
フタ、27・・・通気孔、2B・・・電気ヒータ、29
・・・ス1]ットル開度センリ、29a・・・ア(I・
ルス、イツ升、31・・・イグニッションスイッ1,3
2・・・スタータ、、:33・・スタータスイッ1゜3
4・・デストスイツヂ、ζ35・・水温センサ、36・
・・診断結末表示ランプ、50・・・マーイクロ]ンビ
ュータ、51・・・定電圧電源回路、52・・波形整形
回路、53・・・A y D変換器、54〜5G・・・
トランジスタ、557・・・差動増幅器、芝)8・・・
トランジスタ。 59・・・センサ電流検出用抵抗、C11O・・・じ−
夕電流検出用抵抗、61.62・・・抵抗、6(5・・
弓f動増幅器 特 ム′1 出 願 人 ト−Iり自動中株式会ネ1代
 理 人 弁理士 明6 昌毅 第5図 酸kJ1度 □ 第6図 活性A度 センサ素子温度 □

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)内燃機関の11気通路に設けられた酸素センサに
    より検出される排気通路中のlI素濃度によって内燃機
    関に供給する混合気の空燃比をフィードバック制御する
    空燃比制御装置の診断方法に於て、tart記排気通排
    気通路中i!it瓜を予知Cさる状態下にて前記酸素セ
    ンサのセンサ素子の温度か活性イ晶痘以上になった後に
    前記センサ素子の出力値と前記排気通路中の酸素濃度を
    予知できる状態に応じて予め定められた基準値とを比較
    することにより前記酸素センサを含む前記空燃比制御装
    置の故障の有無を判定することを特徴とする診断方法。 (2、特許請求の範囲第1項に記載された空燃比制御装
    置の診断方法に於て、前記酸素セン勺は前記センサ素子
    に所定の電圧を印加されることにより酸素!&痕に応じ
    てセンナ電流を変化する限界電流型酸素セン勺であるこ
    とを特徴とする診断方法。 (3)特許請求の範囲第1項又は第2項に記載された空
    燃比制御装置の診断方法に於て、前記酸素センサは前記
    センサ素子の温度制御を行う電気ヒータを備えたヒータ
    付酸素センリであり、診断時には所定時間に亙って前記
    電気ヒータに通電を行って前記センサ素子を活性渇麿以
    」−に昇渇けしめ、この後に前記出力値と前記基ttN
    iQとの比較を行うことを特徴と7る診断方法。 (4)特許請求の範囲第3項に記載された空燃比制御J
    A僅の診断lj法に於゛C1診断時には前記電気ヒータ
    に電源の最大電力を供給することを特徴とすることを特
    徴どづる診断方法。 (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項の何れかに記載
    された空燃比制御ll装置の診断方法に於て、故障診I
    t/iG。1内燃機関の運転停止中であって排気通路に
    大気が存在している時に行われることを特徴と覆る診断
    方法。 (6)特許請求の範囲第1項乃至第4項の何れかに記載
    された空燃比制御装置の診断方法に於て、故障診断は内
    燃機関が予め定められた特定の運転状態にで運転された
    ことが判定された時に行われることを特徴とする診断方
    法。 (7)特許請求の範囲第6項に記載された空燃比制御装
    置の診断方法に於て、内燃機関の予め定められた特定の
    運転状態はアイI−ル運転状態であることを特徴とする
    診断方法。 (8)特許請求の範囲第61J’iに記載されlj空燃
    比制御装岡の診断方法に於て、内燃機関の予め定められ
    た特定の運転状態は燃料カット状態であることを特徴と
    する診断方法。 (9)特許請求の範囲第1項乃至第8項の何れかに記載
    された空燃比制御装置の診断方法に於て、前記空燃比制
    御装置の故障の有無の判定結末を予め定められた所定の
    表示形式に従って表示づることを特徴とする診断方法。
JP9067884A 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関のフイ−ドバツク式空燃比制御装置の診断方法 Pending JPS60233343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067884A JPS60233343A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関のフイ−ドバツク式空燃比制御装置の診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067884A JPS60233343A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関のフイ−ドバツク式空燃比制御装置の診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233343A true JPS60233343A (ja) 1985-11-20

Family

ID=14005192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067884A Pending JPS60233343A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関のフイ−ドバツク式空燃比制御装置の診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233343A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672817A (en) * 1994-12-28 1997-09-30 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnostic apparatus of air-fuel ratio control system of internal combustion engine
EP1961940A2 (en) 2007-02-21 2008-08-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Diagnostic method and control apparatus for gas sensor
JP2008233065A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの異常診断方法、およびガスセンサ制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672817A (en) * 1994-12-28 1997-09-30 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnostic apparatus of air-fuel ratio control system of internal combustion engine
DE19548071B4 (de) * 1994-12-28 2008-12-24 Denso Corp., Kariya-shi Vorrichtung zur Selbstdiagnose einer Luft/Kraftstoff-Verhältnis-Steueranlage für eine Brennkraftmaschine
EP1961940A2 (en) 2007-02-21 2008-08-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Diagnostic method and control apparatus for gas sensor
JP2008233065A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの異常診断方法、およびガスセンサ制御装置
US7636624B2 (en) 2007-02-21 2009-12-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Diagnostic method and control apparatus for gas sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408215A (en) Catalyst monitoring using a hydrocarbon sensor
US5461569A (en) Abnormality diagnostic system for internal combustion engines
US5085194A (en) Method of detecting abnormality in an evaporative fuel-purging system for internal combustion engines
US4655182A (en) Method and system for internal combustion engine oxygen sensor heating control which provide maximum sensor heating after cold engine starting
US6463732B2 (en) Method and arrangement for checking catalytic converter heating measures in an internal combustion engine
US4561402A (en) Method and system for internal combustion engine oxygen sensor heating control, synchronizing heater voltage detection with heater energization, and calculating power loss
US4967717A (en) Abnormality detecting device for an EGR system
JP2009168025A (ja) 自動車用エンジン・システム、及び、エンジン制御方法
US5898107A (en) Method and arrangement for monitoring the operation of a hydrocarbon sensor for an internal combustion engine
EP1288484A2 (en) Diagnostic apparatus for gas mixture supply apparatus and diagnostic method thereof
US5327780A (en) Method and arrangement for monitoring the operability of a heater of an oxygen measuring probe
CN101240753A (zh) 气体传感器控制器
US5970967A (en) Method and apparatus for diagnosing an abnormality in a wide range air-fuel ratio sensor
KR0151708B1 (ko) 배기 프로브히터 및 그의 공급 시스템의 기능수행 능력을 검증하는 시스템 및 장치
KR20090025157A (ko) 내연 기관의 배기 가스 프로브、 특히 람다 프로브를 위한 테스트 방법
JPH10141122A (ja) エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置
US6453720B1 (en) Activation diagnosis method and activation diagnosis apparatus for air-fuel ratio sensor
CA2138563C (en) Catalyst deterioration-determining device of an internal combustion engine
US5811661A (en) Method for monitoring the functional capability of an exhaust gas sensor-heater
EP0064664B1 (en) Electronic control apparatus for internal combustion engine
JPH01217253A (ja) 酸素センサの故障診断装置
JPS60233343A (ja) 内燃機関のフイ−ドバツク式空燃比制御装置の診断方法
US4563991A (en) Engine air/fuel ratio control method and system selectively providing feedback control or open loop control according to oxygen sensor heating condition
US5919346A (en) Oxygen concentration-detecting device for internal combustion engines
JP2570287B2 (ja) 2次空気供給装置の機能診断表示装置