JPS60228951A - イオンセンサ用標準液 - Google Patents

イオンセンサ用標準液

Info

Publication number
JPS60228951A
JPS60228951A JP59083947A JP8394784A JPS60228951A JP S60228951 A JPS60228951 A JP S60228951A JP 59083947 A JP59083947 A JP 59083947A JP 8394784 A JP8394784 A JP 8394784A JP S60228951 A JPS60228951 A JP S60228951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
standard solution
solution
membrane
concn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59083947A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Katayama
潟山 哲哉
Kenichi Sugano
菅野 憲一
Masao Koyama
小山 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59083947A priority Critical patent/JPS60228951A/ja
Publication of JPS60228951A publication Critical patent/JPS60228951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/333Ion-selective electrodes or membranes
    • G01N27/3335Ion-selective electrodes or membranes the membrane containing at least one organic component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、特定のイオン濃度を選択的に測定する事が出
来るイオン選択性電極を備えたイオンセンサ用の標準液
に係り、特に測定試料用の希釈液や、保存液の改良に関
するものである。
更に詳しくは、イオン選択性電極の性能を安定にしかも
長寿命に保つためのイオンセンサ用標、準液に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
イオン選択性電極は被検液に浸した時の電位を測定する
だけで広い濃度範囲でのイオン濃度の定量が可能である
事から、その測定操作の簡便さおよび電極部の小型化が
可能で小量のサンプルでの測定ができるという事から広
い分野で使用されている。
特に最近では臨床検査の場で用いられるようになり、例
えば血液や尿中のNa+、 K”、 C(3−などの各
種イオンの定量に用いられつつある。
更に、血液や尿などの生体液には、種々の蛋白質や目的
イオンに対する防害成分等が含まれる為それらの影響に
よるイオン選択性電極の感度低下や応答遅延を防止す・
る方法として、種々の方法が試みられている。
又、被検液中の数種類のイオンのそれぞれの濃度を連続
的に同時に測定する方法として、被検液の流通路に複数
のイオン選択性電極を並設し、各々の電極からの電気信
号を解析する、所謂、70−セル方式が便利であること
が知られている。更には、最近上記イオン選択性電極と
比較電極とを小型化し一体的にフローセル方式で結合せ
しめた流通型イオンセンサ体が開発され、小型かつ多機
能でしかも微量の試料でも分析できるという利点から広
く用いられつつある。
ところで上記のような一つのイオンセンサ体の中に比較
電極をも含む流通型イオンセンサ体はもちろんのこと、
従来型の単独のイオン選択性電極にあっても比較電極の
液絡部およびイオン選択性電極のイオン感応部は応答性
および性能の立上りの点から湿潤状態に保たれる事が望
ましく、シかもそれに用いる溶液は被検液の主成分と同
様の組成である方が、イオン選択性電極の特性の立上り
により優れた結果を得ていた。上記溶液としては、最近
では多項目のイオン濃度を同時分析するために目的とす
るイオンはもちろんの事測定に影響を与えないものが標
準液として選定され、トリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタンとポウ酸とから成る水素イオン濃度8.0〜8
.8の組成のものが広く一般に用いられ、イオンセンサ
用標準液としても用いられている。
しかしながら、特にセルロースエステル膜6 する無機
イオン透過性の保護膜の設けられたイオンセンサにあっ
ては前記従来の標準液組成の溶液をイオンセンナの保存
液や希釈液等の標準液として用いると、イオン選択性電
極のイオン感応部表面が変化し、時に水泡状の薄膜の突
起物が発生する場合さえあり、感度低下や応答時間遅延
等の性能低下を生じ実測定を行なわずに保管しているだ
冠で寿命となる事故さえあった。更にはセルロースエス
テルから成る保護膜によって期待される効果が充分に得
られないばかりか従来のイオン選択性電極、即ち保護膜
を設けないイオン選択性電極の特性より劣る場合さえあ
った。本発明は以上の様な欠点を鑑みて提案されたもの
である。
〔発明の目的〕
本発明は、被検液中の妨害物による影響を除く手段とし
てイオンセンサ表面に設けられたセルロースエステルか
ら成る保護膜を具備したイオン選択性電極の特性および
寿命を充分に発揮、維持するためのイオンセンサ用の標
準液を提供する事を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結
果、イオンセンサ表面にセルロースエステルから成る保
護膜を設けたイオンセンサの標準液保存液及び希釈液の
水素イオン濃度(PH)を6.5〜7.5の範囲とする
事によりイオンセンナの特性が充分C:いかされること
を見い出し本発明を完成した。
即ち本発明は表面にセルロースエステルから成る無機イ
オン透過性膜を設けたイオンセンサの標準液において、
該標準液の水素イオン濃度を6.5〜7.5の範囲とす
るものであり、該標準液の成分としては被検液中の複数
のイオン濃度、例えばナトリウムイオン、カリウムイオ
ン、カルシウムイオン塩素イオン濃度などを同時に測定
するときに測定の目的イオンを含まず影響を与えない組
成として好ましいトリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タンとホウ酸とを含有して成るものである。
特に前記標準液の水素イオン濃度としては6,5未満お
よび7.5を超えると前記イオンセンサのイオン感応部
表面が変化し応答速度が遅くなるので水素イオン濃度を
6.5〜7.5とする必要がある。
なお本発明における標準液とは、測定時に被測定試料を
希釈する希釈液又は非測定時にイオン選択性電極を最適
状態に保つ為に該電極表面と接触させておく保存液とを
意味するものである。
上記希釈液としては、電解質を含む試料を希釈する為、
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンとホウ酸とで
構成する事が好ましいが、保存液としては、トリス(ヒ
ドロキシメチル)アミノメタンとホウ酸と、さらに10
 mail/−e 〜10 mo1743程度の濃度範
囲の塩化ナトリウム、塩化カリウム等の電解質を含有さ
せる事が好ましい。
また本発明に用いる保護膜としてのセルロースエステル
膜としては、応答速度及び製造性等の観点から1ooA
〜15μmとする事が好ましく、組成としては、適宜選
択できセルq−スブチレートセルロースアセテートブチ
レート、セルロースアセテ−ドブ田ビオネート、セルロ
ースグロピオネートなどが挙げられるが実用上は酢酸セ
ルロースを用いる事が好ましい。
なお本発明に用いるイオン選択電極としてはNa” 、
 K”、 Ca2+、 C1,−、Br−イオンセンサ
などが挙げられている。
これらのうち、たとえば、Na+イオン選択物質として
はモネンシン、クラウンエーテル類、 K十イオン選択
物としてはパリノマイシンクラウンエーテル類などが用
いられ、(4−イオン選択物としては第4級アンモニウ
ム塩、鉄のフェナントロリン錯体などが代表的なものと
してあげられる。
これらの中ではイオン選択物がパリノマイシン。
クラウンエーテル類などの中性キャリヤー類以外の場合
、たとえば第4級アンモニウム塩などの場合には、イオ
ン選択膜表面に酢酸セルロース等の膜を形成すると顕著
(二被測定液中の妨害成分の付着が抑えられる結果長寿
命化が達成される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例に従って説明する。
実施例−1 第1図は本発明に用いるイオンセンサとしての被覆線型
の塩素イオン選択性砥極の一態様の断面を示す概念図で
ある。直径1鵡のAz線(1)にその先端filO=を
残して塩化ビニルから成るチューブ(2)で被覆した後
、先端部を塩化処理(電気分解)して塩化銀層(3)を
形成した。該塩化銀層(3)の上に予め調製した塩素イ
オン選択膜溶液を数回に分けて塗布し膜厚250μmの
塩素イ・オン選択膜(4)を形成し、そのうえに更に酢
酸セルロースからなる無機イオン透過性の厚さ10μm
の膜(5)を設けた。
閘、塩素イオン選択膜溶液はメチルトリドデシルアンモ
ニウムクロライド0.6zとポリ塩化ビニル1.5y−
をテトラヒドロフラン1omeに溶解したものを、無機
イオン透過性の原溶液は酢酸セルロース0.2?をテト
ラヒドロフラン10m!に溶解したものをそれぞれ用い
た。
このようにして作製した塩素イオン選択性膜を 1トリ
ス(ヒドロキシメチル)アミノメタンとホウ酸とから成
り水素イオン濃度の異なる8種類の溶液でそれぞれ血清
を希釈した被検液に長時間浸漬し、塩素イオン選択性電
極の応答時間の経時変化なしらぺた結果を第2図に示す
。図中応答所用時間は塩素イオン濃度を10 mo−e
/43から10m0覆tへ変化させたときの95一応答
を示すものである。
第2図に示す結果から明らかな如く本発明に係わる希釈
液(曲線s : PH’= 6.9 、曲線b : P
H=7.5゜曲線c : PH= 6.5 )で希釈す
れば塩素イオン選択性電極の応答性は低下しないが、そ
の他の溶液では経時に応答性が低下するのが判る。特に
従来広く用いられている水素イオン濃度8.8(図中曲
線g)および8.8(図中曲線h)の溶液で希釈した場
合、応答性の低下が著るしい事が判る。なお図中曲線d
はPH5,5、曲線eはPH6,2、曲線fはPH7,
8の場合をそれぞれ示す。
実施例−2 実施例−1と同様にイオン感応膜表面に酢酸セルロース
から成る保護膜を設けた被覆線型の塩素イオン選択性電
極を作製しトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及
びホウ酸とから成り水素イオン濃度の異なる保存溶液中
に浸漬したときの応答速度の経時変化を検討した。第8
図には電解質として塩化ナトリウム10 mo13/4
3と塩化カリウム10 mop/J3が含有される各々
の水素イオン濃度での経時変化を、第4図には前記電解
質が含まれない各々の水素イオン濃度における経時変化
を示したものである。図中応答所用時間は測定液の塩素
イオン濃度を10 mo−e/43からIQ mo13
/13へ変化させた時の95チ応答を示すものであり、
又各面線の符号は第2図と同一のPHのものを付した。
第8図と第4図に示す結果から明らかな如く本発明に係
わる水素イオン濃度であり、さらに電解質を含有した保
存液(曲線a、b、c)で保存すれば塩素イオン選択性
電極の特性に何ら影響を与えず初期特性を維持し他の溶
液に比し優れている事が判る。
以下に本実施例に用いた被覆線型塩素イオン選択性電極
の作製手順を簡単に述べる。直径1簡のA%線にその先
端部101mが残るように塩化ビニル製のチューブで被
覆した後先端のAfPを電気分解により塩化銀層とする
。該塩化銀層に、メチルトリドデシルアンモニウムクロ
ライドQ、5z、ポリ塩化ビニル1.5PをlQmのテ
トラヒドロフランに予め混合溶解しておいた塩素イオン
選択膜溶液を塗布し厚さ250μmの塩素イオン選択膜
層を形成し、さらにその上に酢酸セルロース0.21を
104テトラヒドロフランに溶解した溶液を塗布し厚さ
約101ynの無機イオン透過性の保護膜を設けて完成
する。尚、測定時の比較電極には飽和カロメル電極(T
OAHC−205C)を用いたつ 〔発明の効果〕 本発明の標準液は、被検液とりわけ血液や尿などの生体
液中に含まれる多くの防害成分の影響を除外する手段と
してイオン感応部面にセルロースエステルから成る無機
イオン透過性保護膜の設けられたイオン選択性電極の標
準液を最適組成とすることで応答時間の遅延、感度低下
等の性能低下を防止するものであって、イオン選択性電
極の本来の性能を発揮し、維持するものである。また出
荷検査終了後の保管、又はユーザーへ納入されるまでの
流通に費する期間で起るイオン選択性電極の性能低下が
防止できる為、本発明の保存液であればユーザーの手に
わたった時の製品としての歩留りも向上しその工業的価
値は極めて大である。
更には生化学自動分析機などの多量検体を高速処理する
装置においてはイオン選択性電極の応答低下はイオン選
択性電極の寿命そのものとなるため、本発明の希釈液で
あれば寿命となったイオン選択性電極の交換の手間など
無駄も減りその工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる被覆線型塩素イオン選択性電極
の一例を示す断面図、第2図乃至第4図は本発明に係わ
る希釈液および保存液を用いた際の特性例を示す曲線図
である。 1・・・人?線、2・・・塩ビチューブ、8・・・塩化
銀層、4・・・塩素イオン選択膜、5・・・酢酸セルロ
ース膜。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1図 第2図 第8図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)表面にセルロースエステルからなる無機イオン透過
    性の保護膜を具備したイオンセンサ用の標準液として、
    水素イオン濃度が6.5〜7.5の溶液を用いた事を特
    徴とするイオンセンサ用標準液。 2) 41131[カドリス(ヒドロキシメチル)アミ
    ノメタンとホウ酸とを含有している事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のイオンセンサ用標準液。
JP59083947A 1984-04-27 1984-04-27 イオンセンサ用標準液 Pending JPS60228951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083947A JPS60228951A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 イオンセンサ用標準液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083947A JPS60228951A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 イオンセンサ用標準液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228951A true JPS60228951A (ja) 1985-11-14

Family

ID=13816780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083947A Pending JPS60228951A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 イオンセンサ用標準液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469468A2 (en) * 1990-07-30 1992-02-05 Hitachi, Ltd. Sample diluent for measurement with ion-selective electrodes and method of using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469468A2 (en) * 1990-07-30 1992-02-05 Hitachi, Ltd. Sample diluent for measurement with ion-selective electrodes and method of using the same
US5228973A (en) * 1990-07-30 1993-07-20 Hitachi, Ltd. Sample diluent for measurement with ion-selective electrodes and method of using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hallsworth et al. Determination of subnanogram amounts of fluoride with the fluoride electrode
Levy Determination of sodium with ion-selective electrodes.
CN1558235B (zh) 测定血样中分析物的存在和/或含量的方法以及检测元件
JP2546786Y2 (ja) 黒鉛をベースとする固態ポリマー膜イオン選択性電極
Ammann et al. Intracellular neutral carrier-based Ca 2+ microelectrode with subnanomolar detection limit
Oka et al. Direct potentiometric determination of chloride ion in whole blood
Hernández et al. Determination of calcium ion in sap using carbon nanotube-based ion-selective electrodes
Lisak et al. Recovery of nanomolar detection limit of solid-contact lead (II)-selective electrodes by electrode conditioning
Mourzina et al. Anion-selective light-addressable potentiometric sensors (LAPS) for the determination of nitrate and sulphate ions
Cunningham et al. Sodium-selective membrane electrode based on p-tert-butylcalix [4] arene methoxyethylester
Coldur et al. All-solid-state polyvinyl chloride membrane lithium-selective electrode with improved selectivity and its application in serum lithium assay
Amini et al. Bis (2-mercaptobenzoxazolato) mercury (II) and bis (2-pyridinethiolato) mercury (II) complexes as carriers for thiocyanate selective electrodes
Kuruoglu et al. Hydrogen ion-selective poly (vinyl chloride) membrane electrode based on a calix [4] arene
Beckett et al. The manual determination of ammonia in fresh waters using an ammonia-sensitive membrane-electrode
Malinowska et al. Potentiometric response of magnesium-selective membrane electrode in the presence of nonionic surfactants
Dilley Determination of anionic-active matter in detergents by potentiometric titration
US4410631A (en) Compensated reference liquid
Young et al. Simultaneous spectrophotometric determination of calcium and magnesium
US4399002A (en) Large organic cation-selective electrodes
Zhang et al. Development of Magnesium‐Ion‐Selective Microelectrodes Based on a New Neutral Carrier ETHT 5504
US4981567A (en) Lithium-salt reference half-cell for potentiometric determinations
US4870024A (en) Concurrent analysis of a fluid sample for calcium and a monovalent ion
US3655526A (en) Potentiometric titration process
Armstrong et al. Determination of intracellular ionic concentrations and activities
Guilbault et al. Electrochemical Determination of Glucose Oxidase Using Diphenylamine Sulfonic Acid as a Potential Poiser.