JPS60227587A - 高解像度カラ−・イメ−ジ・センサ− - Google Patents

高解像度カラ−・イメ−ジ・センサ−

Info

Publication number
JPS60227587A
JPS60227587A JP60056085A JP5608585A JPS60227587A JP S60227587 A JPS60227587 A JP S60227587A JP 60056085 A JP60056085 A JP 60056085A JP 5608585 A JP5608585 A JP 5608585A JP S60227587 A JPS60227587 A JP S60227587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pixels
lines
pixel
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056085A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ochi
大地 成治
Atsushi Inada
淳 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Publication of JPS60227587A publication Critical patent/JPS60227587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/133Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing panchromatic light, e.g. filters passing white light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、検出されるべきイメージに含まれる色度お
よび輝度情報の双方についての解仰度を改善した固体カ
ラー・イメージ・センサ装置に関する。
(従来技術) 第1図に示される固体カラー・イメージ・センサはこの
発明のセンサの従来例に相当するものであるが、これに
ついては、N、Ozawaその他による論文「Pict
ure Quality工mprovement of
 MOS−TypeSingle−Chip Co1o
r Vid −e o OameraJ、Nation
al C’o−nfe、rence of the 工
 n sti −tute of Te1evisio
n Eng−1neering of Japan、p
p、33and 84.1982に詳細に記載されてい
る。
このカラー・イメージ・センサ装置は列および行に配列
されたピクセル(画素)9のアレイ (マトリックス)
Mを具備するものである。各ピクセル9はホトダイオー
ドのような光感応素子とFETスイッチ10とを具備し
ている。ピクセル9の成るものは成る特定の色の光のみ
感応するようフィルタを具備している。纂1図に示され
る例においてはピクセル9の各列はホワイト光W1シア
ン光Cysイエロー光Yθにそれぞれ感応するセンサを
有しており、このパターンは列に沿ってくり返されるも
のとする。ピクセルは相隣接した列間において、互に左
右方向にずらして配置せしめられている。例えば、イエ
四−感応ビクセル9−6はホワイト光に感応するピクセ
ル9−1およびシアン光に感応するピクセル9−2の下
であって且これらの中間に配列されている。図示される
ピクセル数は少ないが、実際は更に多数のものより成る
ことは勿論のことである。図示数を少なくしたのは、説
明の都合上そうしたまでのことである。アレイMは垂直
ライン6−1.6−2.6−6その他、および水平ライ
ン4−1.4−2.4−6その他を具備している(「垂
直」ライン6−1その他は図においては水平方向に延伸
しており、そして「水平」ライン4−1その他は図にお
いては垂直方向に延伸しているのであるが、これらはそ
れぞれ「垂直」ラインおよび「水平」ラインと称されて
いる。その理由は、垂直ラインろ−1その他は図におい
て垂直方向に電子的に走査されるものであり、また水平
ライン4−1その他は図において水平方向に電子的に走
査されるものであるからである)。各行におけるFET
スイッチ10の出力電極(ドレイン) mJち互に同一
の色の光に感応するビクセル9から得られる出力のため
の電極は同一の水平ラインに接続している。各列におけ
る全FETスイッチ10のゲートは垂直ラインろ−1そ
の他の対応する1本に接続している。インターレス回路
2を介して動作する垂直シフト・レジスタ1は以下にお
いて説明されるような手法で垂直ライン6−1その他を
駆動する順次駆動%)レスを発生する。ライン6−1そ
の他の各々はそれぞれの出力FETスイッチ5を介して
2本の出力ライン7(出力1)および8(出力2)のう
ちの一方に接続している。FETスイッチ5は対のFE
Tより成るものであり、互にゲート同志を接続していて
これらのゲートは水平シフト・レジスタ乙の出力11−
1その他のそれぞれ対応する一つに接続している。
第3図についてみると、出力ライン7は第1のスイッチ
19−1のアーマチュアに直結している。
出力ライン8は遅延ライン12に接続しており、次いで
第2のスイッチ19−2のアーマチュア接点へのライン
8′に接続している。演算増幅器として構成する加算/
減算回路13.14および15はスイッチ19−1.1
9−2を介してライン7および8′から入力を受信する
。ライン7および8′は全4色に感応するビクセルによ
り発生せしめられる一連の信号パルスよりなる出力信号
を担持するものであるが、加算/減算回路16がホワイ
トおよびシアン信号パルスのみを受信しそして加算/差
動回路14がホワイトおよびイエロー信号ノぐレスのみ
を受信するように、図示されない駆動ノくレスによりス
イッチ19−1および19−2が操作されるよう構成し
ている。更に詳しく説明すると、スイッチ19−1およ
び19−2は第2図に示される時間間lea、と、!そ
れぞれに対応したスイッチ位置旦、及、旦をとるように
同期して回動せしめられる。スイッチ位置立においては
、ト1」えは加算/減算回路1ろはライン7からホワイ
トパルスを受信してライン8′からはパルスを受信せず
、スイッチ−位Mbにおいてはライン7からシアンパル
スを受信しそしてライン8′からホワイトパルスを受信
し、そしてスイッチ位置旦においてはライン7からは受
信せずにライン8′からシアンパルスを受信する。この
順序はくり返される。加算/減算回路14は上述と同様
の順序でホワイトおよびイエローパルスを受信し、加算
/減算回路15は全ビクセル出力を受信する。
加算/減算回路16.14および15の出力は、低域フ
ィルタ16.17および18により漏波されてこれらか
らの出力を有効に積分しく正および負パルスを相加し)
、如くしてそれぞれレッドとブルーと輝度の成分を示す
R(−W −Oy) 、E(=W−Y e) 、Y (
=W+Oy+Y e)で示される最終出力信号が生成せ
しめられる。
垂直ライン6−1その他は垂直シフト、レジスタ1およ
びインターレス回路2を対にしたものによりアレイをイ
ンターレス走査するように駆動される。例えば、第1の
フィールドにおいては、ライン3−1および6−2は同
時に駆動され、第2のフィールドにおいては、ライン6
−2および3=6は同時に駆動される。例えば、ライン
6−1およびろ−2が同時に駆動されるときは、ビクセ
ルの上の2本の列における全FETスイッチ10は同時
にターン・オンする。このことによって、所望としてい
る波長の光の量に依存して各ビクセルに蓄積せしめられ
た信号電荷は水平ライン4−1その他のそれぞれのもの
に伝送される。ここで、上記の光量は直前の読み出し期
間中に得られたものである。
この電荷伝送が開始された後、水平シフト・レジスタ乙
の出力ライン11−1その他が順次に駆動せしめられる
。例えば出力ライン11−1が駆動せしめられると、ラ
イン4−1および4−2上の信号電荷は出力ライン7お
よび8に同時に伝送される。引続いて、ライン11−2
が駆動せしめられると、ライン4−3および4−4上の
信号電荷は出力ライン7および8に同時に伝送される。
このような走査はアレイの各列について行なわれる。各
列が走査される一方スイッチ19−1および19−2の
位置は順次に走査に同期して変位してライン7および8
′から送られてくる出力信号を加算/減算回路13およ
び14の適当な入力に対し回路16はホワイトおよびシ
アン信号パルスのみを受信するように且回路14はホワ
イトおよびイエロー信号パルスのみを受信するように伝
送する。
出力ライン7および8に存在する信号をスイッチ19−
1および19−2に直接に伝送し次いで加算/減算回路
16.14および15の適当な入力に伝送して所望の色
情報信号R,BおよびYを発生せしめることを遅延なし
に実施することもできるが、そのようにすると、空間位
置の正しくない情報を含む低解像度の出力イメージを生
成せしめることとなる。更に詳しく説明すると、ホワイ
ト感応ビクセル9−1およびイエロー感応ピクセル9−
3を例とした場合、これらは同時に読み出されるのであ
るが、両者は同一の行にあるのではなくて、水平方向に
少しずれて配置されている。
従って、アレイMの出力信号パルスをアレイのピクセル
の実際の位置に対応した時間順序で取り出すようにする
ために、ライン8上の出力信号をラインZ上の出力信号
と比較して遅延せしめる必要がある。遅延ライン12が
第2の出力ライン8を有しているのはこのためである。
遅延ライン12の遅延時間はピクセル−ピッチ走査時間
の6分の1、即ち第1図のアレイMにおけるピクセル−
ピッチ人の名に等しい距離を走査するに必要とされる時
間に等しいものとされる。
ここで、ピクセル−ピッチ人は列方向にみて互に最も接
近したピクセルであって互に隣接した相異なる列に存在
する互に同一の光の色に感応するものの中心間の距離を
意味する。ライン7および8′に生起する信号は第2図
に示される通りのものである。これらの信号を形成する
各種のパルスの時間位置はアレイにおけるピクセルそれ
ぞれの実際の位置に対応していることが理解されるであ
ろう。
第1〜6図に示されるものは下記の点で不都合なもので
ある。ライン7および8の双方は全6色を示す出力信号
を順次に受信し、そしてレッド信号およびブルー信号は
ホワイト−シアンおよびホワイト−イエローにより発生
せしめなければならないので、スイッチ19−1および
19−2を出力ライン7および8′と加算/減算回路1
3および14それぞれの入力との間に具備せしめる必要
がある。これらのスイッチおよびその駆動に必要とされ
る回路は共に回路全体の複雑さを増加させる。
また、これらのスイッチが存在すると、スイッチ位置の
切換え時に過渡状態となって色信号出力を歪ませること
七なる。
(発明の目的) 従って、この発明は、出力信号の成るものを適当に遅延
せしめるが上述の如き不具合を生せしめることなしに解
像度を上げた固体カラー・イメージ・センサ装置を提供
することをその一つの目的とするものである。
上述の目的およびその他の目的は、少なくとも6色の光
の各々に感応するピクセルがそれぞれの色のみに関連し
た出力ラインに対し読み出される固体カラー・イメージ
・センサにより連成される。
出力ラインのうちの1本上の信号は遅延せしめられない
が、他の2本の出力ライン上の信号は遅延せしめられる
。その遅延時間は、出力が遅延せしめられないピクセル
から出力が遅延せしめられるピクセルのそれぞれの位置
迄、列に沿って、列が一様で一定速度で走査せしめられ
た場合に要する時間に等しいものとする。更に詳しく説
明すると、6色の相異なる光に感応する6個のヒリセル
を具備し、そしてピクセルが6個組であるものとすると
、即ち6個を6角形状のグループに構成し、ここで各グ
ループは各色について1ヒリセル具備するものとすると
、ピクセル−ピッチの14および2ルを走査するに要す
る時間に等しい遅延時間が採用される。ピクセル−ピッ
チは、互に同一ノ色の光に感応する互に最も接近した互
に相隣した異なる列上にある2つのヒリセルの列方向中
心間隔に等しいものとする。ここで、色について、1次
色のレッド、ブルーおよびグリーンおよびこれらの余色
と共に、ホワイトも色であるものとして取扱う。
(発明の構成) この発明の固体カラー・イメージ・センサは、列および
行状に配列されたピクセルのアレイを具(lid L/
 、アレイ内のピクセルは少なくとも6個のピクセルよ
り成るグループに構成されており、グループ内の各ピク
セルは互に相異なる色の光に感応するものであり、複数
本の信号組合せ出力ラインを具備し、出力ラインのうち
の1本はピクセルの色の各々に対し具備されたものであ
り、成る一つのグループから同時に各色に対して具備せ
しめられたそれぞれの出力ラインに対しカラー・イメー
ジ信号を読み出す手段を具備し、出力ラインに対し読み
出された信号のうちの少なくとも2本の出力ライン上の
信号について遅延されていない出力ラインに関連したグ
ループのピクセルから対応するピクセル迄の走査時間に
相当する遅延時間だけ遅延せしめる手段を具備し、出力
ライン上の遅延せしめられた出力信号と遅延せしめられ
ない出力信号とを組合せて少なくとも2色の1次色度お
よび輝度信号を発生せしめる組合せ手段を具備するもの
である。ピクセルの光感応部を増大しそしてモアレ効果
を減少せしめるためにピクセルが6角形状光感応領を有
するよう構成すると好適である。
遅延手段は2つの手法のうちのいずれかにより構成する
ことができる。そのうちの一方は、遅延素子を直接出力
ライン内に具備せしめるものであり、他方は、出力信号
を直接(遅延させないで)出力ラインからメモリに読み
出し次いでこの信号を該メモリから必要なだけ遅延せし
めて読み出すものである。
(実施例) 第4図についてみるに、ここにはこの発明の固体カラー
・イメージ・センサ装置の第1の好適な実施例が示され
ており、これについて説明する。
第1図に示されるセンサ装置と同様に、この発明のイメ
ージ・センサ装置もヒリセルのアレイM′を具備してい
る。ピクセルは列および行を構成している。ピクセルの
列は相互に列方向にずれている。即ち、1本おきの列に
おけるピクセルは隣接する列における最も近いピクセル
の中心間の中点を通る線上に位置する中心を有している
。この発明において使用されるカラー・パターン・フィ
ルタは上述の従来例におけるものと同様のものとするこ
とができる。しかし、ピクセル26は6角形状とされた
光感応部を有するものとすると好適である。このことに
ついては、1981年9月60日の米国特許出願第60
7146号明細書において詳しく説明されている。ピク
セルの形状をこのようにする理由は、各ピクセル26の
光感応部が第1図に示されるものに比して大となり、ま
たモアレ効果が減少するからである。また1986年5
月7日の米国特許出願第5[)1332号明細書に記載
されているジグ−ザブ垂直ライン・パ々−ンが採用され
ており、光感応領域の増大をしている。垂直シフト・レ
ジスタ20およびインターレス回路22は第1図に示さ
れるものと同様のものである。必要に応じて、1983
年6月25日の米国特許出願第478975号明細書に
記載されているような装置を使用し、インターレス回路
22を省略することによって垂直方向走査に必要とされ
る駆動回路を簡素化することができる。
この発明は、相異なる6色の光に感応するピクセルを使
用する場合、6本の各別の出力ライン65−1.65−
2.65−6を使用する。6本の出力ライン65−1.
65−2.35−3の各々はただ一種の色のみに関連す
るものである:即ち、ライン65−1はイエロー用、ラ
イン65−2はシアン用、ライン65−3はホワイト用
である。
ピクセルは第4図に示される如くピクセル26の6個組
(3角形状に配列された6個よりなるグループ)を構成
するように配列されている。6個組を構成するヒリセル
は互に相異なる色に感応する。
第4図に示されるものにおいては、26−1はイエロー
感応ピクセル、26−2はホワイト感応ヒフセル、26
−3はシアン感応ピクセルである。
水平ライン30−1その他は成る一つの色のヒリセルの
行の各々に具備せしめられている。水平ライン60−1
はイエローに関連し、ライン30−2はシアンに関連し
、そしてライン60−3はホワイトに関連する。
FETスイッチ33−1その他は水平ライン60−1そ
の他に具備されている。これらのFETスイッチは6個
を1グループとして具備せしめらねており、即ち、各々
は成る一つの色に属しており、それぞれの水平ラインを
出力ラインろ5−1、ろ5−2、ろ5−6のうちの水平
ラインと同様の色に関連するものに接続する作用をする
。FETスイッチ66−1はイエローに関連する水平ラ
イン3θ−1をイエローに関連する出力ライン65−1
にt’f? F5eし、FETスイッチ6ろ−2はシア
ンに関連する水平ラインろ2−2をジアジに関連する出
力ライン65−2に接続[7、そしてpH+Tスイッチ
36−6はホワイトに関連する水平ライン30−6をホ
ワイトに関連する出力ラインろ5−6に接f、、′aす
る。各FETスイッチ・グループにおけるFETスイッ
チのゲートは相互に結合せしめられており、そして水平
シフト・レジスタ40のそれぞれの出力ラインに接続し
ている。
遅延素子42および46は、それぞれ、出力ラインろ5
−2、ろ5−3に直列に接続している。
遅延素子42はηの遅延時間を与えるものであり、遅延
素子46は2シ、の遅延時間を与えるものである。ここ
で、χは、一定読み出し速度でアレイを走査した場合に
1ビクセル・ピッチを走査するに要する時間を意味する
遅延されない出力ライン65−1およびライン66−2
および66−6に接続した遅延素子42および4ろそれ
ぞれの出力は加算/減算回路45.46および47の入
力に印加される。輝度信号Yに関連する加算/減算回路
45の出力56−1は各ラインろ5−1.36−2、ろ
6−6それぞれに看存する信号を相加することにより発
生せしめられる。レット色度信号Rに対応する加算/減
算回路46の出力56−2はライン66−2に存在する
信号からう・rン66−6に存在する信号をマイナスす
ることにより発生せしめられる;そして、ブルー色度信
号Bに関連する加算/減算回路47の出力56−3はラ
イン66−6に存在するホワイト色度信号からライン6
5−1に存在する遅延されない出力信号をマイナスする
ことにより発生せしめられる。加算/減算回路45.4
6および47各々の出力はそれぞれの低域フィルタ51
.52.53を通過せしめられてライン57−1.57
−2および57−6にそれぞれ最終の輝度信号Yおよび
レッドおよびブルー色度信号RおよびBを発生する。こ
れらの信号はディスプレイ或はデータ・レコーダのよう
なものの入力に供給されて直接に或は成る時間後に周知
の手法によりディスプレイされるに到る。
垂直シフト・レジスタ20およびインターレス回路22
は垂直ライン23−1その他を駆動せしめる。これらは
対をなしてインターレス走査をする。同時に駆動せしめ
られる互に隣接した列におけるピクセルの各々から信号
電荷が伝送された後、水平シフト易レジスタ40が駆動
されてライン67−1その他を順次に駆動するに到る。
ライン67−1を駆動すると6個のPETスイッチ66
〜1.6ろ−2、ろ3−6をターン・オンし如くしてそ
れと同時に一つの3個用を構成する3 (l′L/lの
ピクセル26−1.26−2および26−3から信号電
荷を出力ライン65−1.65−2および65−6に読
み出すに到る。遅延素子42および46により遅延せし
められた後、ライン35−1.36−2.3675の出
力は第5A図に示される水平シフト・レジスタ周期に対
応した第5Bないし5Dに示されるようなものである。
加算/減算回路45ないし47の相加或は差動出力は第
5Eないし5Gに示されるものであり、そして低域フィ
ルタ51ないし53の最終出力は第5Hないし5Jに示
されるようなものである。
ここにおいて、この発明は上述の目的を達成するもので
あることが容易に理解されるであろう。
特に、この発明はピクセルから得られる出力を時間的に
適当に整列することにより高い空間的解像度を得るもの
であり、一方高速スイッチを必要としないことから該ス
イッチを使用することに基因する欠点を有しないもので
ある。
この発明の他の実施例が第8図に示されている。
この図において、アレイM′、水平および垂直シフト・
レジスタ、インターレス回路およびFETスイッチは第
4図に示されるものと同様のものであるので、簡単化の
ために省略する。
この第2の実施例において、出力ライン35−1.35
−2.65−6はアナログ−ディジタル・コンバータ6
1に接続している。このコンバータにおいてその出力は
ディジタル化されている。アナログ−ディジタル・コン
バータの充分に高速動作するものが使用可能であると、
6本の出力ラインそれぞれの相異なる6色に対応する信
号パルスを相異なる時点に出現することができるので、
コンバータを1個とすることができる。ディジタル化信
号はディジタルレコーダ62に記録され、次いでフレー
ム・メモリ63に蓄積される。フレーム・メモリ66に
はマトリックス中の各ピクセルに対し一つの蓄積位置が
指定されている。フレーム・メモリ66に蓄積されたデ
ータは信号処理装置64により読み出され、次いでディ
スプレイ或はレコーダ65に印加される。信号処理装置
64は、ヒリセル出力信号をディジタル形式でフレーム
・メモリ66から第4図に示される遅延素子42および
46による遅延時間名および2 ′/3に匹敵する遅れ
を以って読み出す。
第4図に示される実施例の変形例が第6図に示されてい
る。第6図実施例は相加/差動回路46および47への
入力が遅延素子42および46により遅延せしめられな
い点のみが第4図実施例と相違でる点である。第7人な
いし75図は第5Aないし5工図と内容は同様である。
第7F%7G%7エおよび7工図と第51’% 5G%
 5工および5工図とをそれぞれ比較すれば理解するこ
とができるのであるが、この変形例の奏する効果は相加
/差動回路46および47に正および負パルスを印加す
るのを少し早めて同時になされるようにし、ライン57
−2および57−3上の漏波された出力を第7エおよび
7Jに示されるように左に偏移せしめることである。な
お、この場合対応する波形はわずかたけ変化している。
この実施例においては、フィルタ5L 52および56
のフォール・オフ周波数は先の実施例におけるものより
低い。
その他の動作は両実施例とも同様である。
この発明の好適な実施例の説明は以上の通りのものであ
る。好適な実施例につき図示説明したわけであるが、こ
の発明の精神および範囲を逸脱することなしにこの実施
例について種々の変更、変形を施すことができるであろ
うことは当業者には容易に理解されることであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる固体カラー・イメージ・セン
サ装置の従来例を示すダイヤグラムである。 第2図は第1図に示されるセンサ装置により発生せしめ
られる出力信号の波形を示すダイヤグラムである。 第6図は第1図に示されるセンサ装置と共に使用される
信号処理回路図である。 第4図はこの発明の固体カラー・イメージ・センサを示
す図である。 第5人ないし5工図は第4図に示される装置°の動作を
説明するに使用される波形図である。 第6図はこの発明の固体カラー・イメージ・センサの他
の実施例を示す図である。 第7人ないし75図は第6図に示される装置の動作を説
明するに使用される波形図である。 第8図はこの発明の固体カラー・イメージ・センサ装置
の更に他の実施例を示す図である。 図中符号 20・・垂直シフト・レジスタ 22・・インターレス回路 26・・垂直ライン 26・・ピクセル 281・FETスイッチ 60・・水平ライン 33・・FETスイッチ 35・・出力ライン 66・・ライン 37・・ライン 40・・水平シフト・レジスタ 42・・遅延素子 46・・遅延素子 45・・加算/減算回路 46・・加算/減算回路 47・・加算/減算回路 51・・低域フィルタ 52−1低域フイルタ 56・・低域フィルタ 55・・ディスプレイ 56・・出 力 57・・ライン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、列および行よりなるアレイに配列された複数のピク
    セルを具備し、上記ピクセルはグループとして上記アレ
    イに配列されており、各グループは少なくとも3個のヒ
    リセルよりなるものであり、各グループ内の各ピクセル
    は相異なる色の光に感応するものであり; 複数本の信号組合せ出力ラインを具備し、上記出力ライ
    ンのうちの1本は上記の色の各々について具備されたも
    のであり; 各グループ内の全ピクセルから得られた信号は同時に読
    み出されそしてピクセルが感応する各々の色のそれぞれ
    に対して具備せしめられた上記出力ラインのうちのそれ
    ぞれ対応する出力ラインに印加されるようにカラー・イ
    メージ信号を所定のグループ順序で上記グループから読
    み出す手段を具備し; 読み出された信号を上記出力ラインのうちの少なくとも
    2本に対して、出力信号が遅延せしめられない上記グル
    ープのうちの各々における上記ピクセルのうちの一つか
    ら、出力が上記少なくとも2本の出力ラインに読み出さ
    れるところの上記ピクセルのうちのそれぞれの一つ迄、
    上記の列方向に走査するに要する走査時間に相当する時
    間間隔だけ、遅延して読み出す手段を具備し;上記出力
    信号のうちの遅延せしめられたものと遅延せしめられな
    いものとを組合せて輝度信号と少なくとも2色の色度信
    号を発生する組合せ手段を具備する; ことを特徴とする固体カラー・イメージ・センサー。 2、上記グループの各々は6個のピクセルより成り、そ
    のうちの1個のピクセルはホワイト光に感応するもので
    あり、そのうちの他の1個のピクセルはシアン光に感応
    するものであり、そのうちの更に他の1個のピクセルは
    イエロー光に感応するものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の固体カラー・イメージ・セン
    サーろ上記遅延手段は第1および第2の遅延素子よす成
    す、J:配糖1の遅延素子はピクセル−ピッチ走査時間
    の6分の1の時間に相当する遅延時間を有するものであ
    り、そして第2の遅延素子は上記ピクセル−ピッチ走査
    時間の2分の1の時間に相当する遅延時間を有するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    固体カラー・イメージ・センサ1 4、上記ヒリセルの各々は6角形状に形成された光感応
    部を有するものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の固体カラー・イメージ・センサτ 5、上記グループの各々は上記ピクセルの6個組より成
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第4項に
    記載の固体カラー・イメージ・センサー 6、」二記遅延手段は上記アレイにおける上記ピクセル
    の各々の出力を蓄積するフレーム・メモリを具備し、更
    に上記フレーム・メモリに!されていた該メモリからの
    出力を読みとる信号処理手段を具備することを特徴とす
    る特許請求の範囲1に記載の固体カラー・イメージ、セ
    ンサー乙上記組合せ手段は上記遅延せしめられた出力信
    号と遅延せしめられない出力信号とを組合せるための複
    数の加算/減算回路を有するものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の固体カラー・イメージ
    ・センサー 8、列および行を構成するように配列された複数のピク
    セルを具備し、上記ヒリセルの各々は6角形状に形成さ
    れた光感応領域を具備し、上記列の各々におけるピクセ
    ルはイエロー、ホワイト、シアン光感応ピクセルのパタ
    ーンのくり返しとなるよう配列されており、1本おきの
    列におけるピクセルは隣接する列における最も近いピク
    セルの中心間の中点を通る線上に位置する中心を有して
    おり、隣接する列におけるピクセルはピクセルの6個組
    を構成しており、6個組はホワイト光感応ピクセルとシ
    アン光感応ピクセルとイエロー光憬応ピクセルとにより
    成り; 複数本の水平ラインを具備し、その各々は上記アレイに
    おける同一の色の光に感応するピクセル行にそれぞれ具
    備されており; 上記ピクセルの出力を上記水平ラインのそれぞれのもの
    に選択的に結合する複数の第1のスイッチング装置を具
    備しジ 上記ピクセルの隣接する2本の列から得られる出力がそ
    れぞれの上記水平ラインに同時に読み出されるように上
    記アレイをインターレス走査するため上記スイッチング
    装置を1駆動する手段を具備し; ホワイト、シアンおよびイエローそれぞれの色に対応す
    る6本の出力ラインを具備しI第2のスイッチング装置
    のグループを複数組具備し、上記第2のスイッチング装
    置のグループの各々は第2のスイッチング装置の6個よ
    り成るものであり、上記第2のスイッチング装置は上記
    アレイにおける相阪接する2本の列におけるピクセルの
    数の総和に等しい数だけ具備されており、上記第2のス
    イッチング装置は上記水平ラインのうちのそれぞれのも
    のに接続する入力端子およびそれぞれの水平ラインが接
    続する成る行のヒリセル1Jで感する互に同一の色の光
    に対応する上記出方ラインのうちの1本に接続する出力
    端子を有しており ; 上記第2のスイッチング装置のグループを順次に駆動す
    る手段を具備し; 上記第2および第6の出方ラインにそれぞれ接続する第
    1および第2の遅延素子を具備し、上記第1の遅延素子
    はヒリセルーピッチ走査時間の3に等しい遅延時間を有
    するものでありそして第2の遅延素子はヒリセルーピッ
    チ走査時間の2乙に等しい遅延時間を有するものであり
    ジ 第1ないし第6の加算/減算回路を具備し;上記第1の
    加算/減算回路は上記第1の出力ラインの各々、上記第
    1の遅延素子の出力、上記第2の遅延素子の出力に接続
    する非転倒入カを有しており5上記第2の加算/減算回
    路は上記第2の遅延素子の出力に接続する非転倒入方お
    よび上記第1の遅延素子の出力に接続する転倒久方を有
    しておリ1上記第6の加算/減算回路は上記第2の遅延
    素子の出力に接続する非転倒入力および上記第1の出力
    ラインに接続する転倒入力を有しており;第1ないし第
    3の低域フィルタはそれぞれ上記第1ないし第6の加算
    /減算回路の出力に接続している; ことを特徴とする固体カラー・イメージ・センサー 9゜それぞれ相異なる色の光に感応する少なくとも6個
    のピクセルを含むグループを構成する各ピクセルは列お
    よび行を構成するように配列された固体カラー・イメー
    ジ・センサーから出力信号を引き出す方法において: 上記グループにおけるピクセルの数に等しい数の出力ラ
    インの1組に対して上記グループの各々から順次に信号
    を読み出し、上記グループの各々内のピクセルからは信
    号は同時に読み出され−、そして互に同一の色の光に感
    応するピクセルから読み出される信号は上記グループ内
    の上記出力ラインの対応する1本に読み出され; 上記出力ラインの出力信号をそのうちの一つを除いて所
    定の遅延時間だけ遅延せしめ1上記出力信号の遅延せし
    められたものと遅延せしめられないものとを所定の組合
    せを構成するよう組せる; ことを特徴とする出力信号を引き出す方法。 、10.上記遅延時間は出力信号が遅延されない上記グ
    ループの各々における上記ピクセルのうちの一つから出
    力信号が遅延される上記ピクセルのうちのそれぞれの一
    つ迄の列方向走査時間に対応する時であることを特徴と
    する特許請求の範囲第9項に記載の方法。
JP60056085A 1984-03-22 1985-03-22 高解像度カラ−・イメ−ジ・センサ− Pending JPS60227587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US592204 1984-03-22
US06/592,204 US4580160A (en) 1984-03-22 1984-03-22 Color image sensor with improved resolution having time delays in a plurality of output lines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60227587A true JPS60227587A (ja) 1985-11-12

Family

ID=24369739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056085A Pending JPS60227587A (ja) 1984-03-22 1985-03-22 高解像度カラ−・イメ−ジ・センサ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4580160A (ja)
JP (1) JPS60227587A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229569A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Canon Inc カラ−画像処理装置
US4654698A (en) * 1984-06-18 1987-03-31 Eastman Kodak Company Color sensor using dichroic mirrors to displace components
GB2170374B (en) * 1984-12-28 1989-04-05 Canon Kk Image sensing apparatus
JPS61189064A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積型イメ−ジセンサ−
DE3615342A1 (de) * 1985-05-08 1986-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Farbbildsensor
JP2517544B2 (ja) * 1985-07-08 1996-07-24 キヤノン株式会社 撮像装置
US4802001A (en) * 1985-09-20 1989-01-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Micro filter arrangement in an interlaced solid-state image pickup element
US4837614A (en) * 1986-08-20 1989-06-06 Ricoh Company, Ltd. Color image processing method
US5043821A (en) * 1988-08-31 1991-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device having a frame-size memory
US5309183A (en) * 1989-09-28 1994-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having difference encoding and non-linear processing of image signals
EP0855833A3 (en) * 1989-09-28 1998-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Colour image pickup apparatus
US4974078A (en) * 1989-11-13 1990-11-27 Eastman Kodak Company Digital compression method and system with improved coding efficiency
US6133954A (en) * 1996-03-14 2000-10-17 Tritech Microelectronics, Ltd. Integrated circuit color chip with cells with integral color filters including triplets of photodiodes with each having integrated therewith transistors for reading from and writing to the photodiode and methods of manufacture and operation thereof
EP1010332B1 (de) * 1996-10-31 2003-03-26 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Lichtempfindliche sensoreinheit für eine elektronische kamera, mit einer flächigen anordnung von bildpunkten sowie verfahren zum auslesen der bildpunkte zur farbsignalverarbeitung
US6078307A (en) * 1998-03-12 2000-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for increasing luminance resolution of color panel display systems
US6529239B1 (en) 1998-06-01 2003-03-04 Fairchild Imaging, Inc. Image sensor with stripes of cyan filter material perpendicular to stripes of yellow filter material
US6570615B1 (en) 1998-07-14 2003-05-27 Analog Devices, Inc. Pixel readout scheme for image sensors
US6512546B1 (en) * 1998-07-17 2003-01-28 Analog Devices, Inc. Image sensor using multiple array readout lines
US6888568B1 (en) * 1999-08-19 2005-05-03 Dialog Semiconductor Gmbh Method and apparatus for controlling pixel sensor elements
US7133073B1 (en) * 1999-08-19 2006-11-07 Dialog Imaging Systems Gmbh Method and apparatus for color interpolation
US8310577B1 (en) 1999-08-19 2012-11-13 Youliza, Gehts B.V. Limited Liability Company Method and apparatus for color compensation
US8159561B2 (en) * 2003-10-10 2012-04-17 Nikon Corporation Digital camera with feature extraction device
EP1575303A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Bolymedia Holdings Co. Ltd Color filter patterns for image sensors
US7880785B2 (en) * 2004-07-21 2011-02-01 Aptina Imaging Corporation Rod and cone response sensor
EP1679907A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-12 Dialog Semiconductor GmbH Hexagonal color pixel structure with white pixels
TWI295449B (en) * 2005-05-09 2008-04-01 Sunplus Technology Co Ltd Edge enhancement method and apparatus for bayer image and an image acquisition system
US8293663B2 (en) 2010-07-29 2012-10-23 Truesense Imaging, Inc. CCD sensors with multiple contact patterns
US8274100B2 (en) * 2010-07-29 2012-09-25 Truesense Imaging, Inc. CCD sensors with multiple contact patterns
KR20210017460A (ko) * 2019-08-08 2021-02-17 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서, 이미지 신호 프로세서 및 이들을 포함하는 이미지 처리 시스템
CN113242367B (zh) * 2021-04-28 2022-09-16 京东方科技集团股份有限公司 感光电路、电子设备、感光电路的驱动方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371524A (en) * 1976-12-08 1978-06-26 Hitachi Ltd Solidstate color pick up unit
JPS5535536A (en) * 1978-09-06 1980-03-12 Hitachi Ltd Solid color image pickup device
JPS5637588B2 (ja) * 1975-06-12 1981-09-01
JPS57164663A (en) * 1981-01-14 1982-10-09 Nadoreeru Moruton Image scanning method and device
JPS5831688A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Hitachi Ltd 固体カラ−撮像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441123A (en) * 1981-09-30 1984-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensor pattern of solid-state imaging sensors
US4542409A (en) * 1983-03-25 1985-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Single gate line interlace solid-state color imager

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637588B2 (ja) * 1975-06-12 1981-09-01
JPS5371524A (en) * 1976-12-08 1978-06-26 Hitachi Ltd Solidstate color pick up unit
JPS5535536A (en) * 1978-09-06 1980-03-12 Hitachi Ltd Solid color image pickup device
JPS57164663A (en) * 1981-01-14 1982-10-09 Nadoreeru Moruton Image scanning method and device
JPS5831688A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Hitachi Ltd 固体カラ−撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4580160A (en) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60227587A (ja) 高解像度カラ−・イメ−ジ・センサ−
US5734424A (en) Image pickup apparatus capable of providing moving video signal and still video signal
US4479143A (en) Color imaging array and color imaging device
US5018006A (en) Multi-plate type image pickup apparatus having picture elements for producing color and luminance signals
GB2105143A (en) Color imaging array and color imaging device
JP3392897B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6348235B2 (ja)
US4329709A (en) Solid-state color imaging device
KR100320900B1 (ko) 촬상 장치
US4821088A (en) Solid-state color image pickup unit with mosaic color filter and two horizontal output registers
US4907074A (en) Image pickup apparatus having color separation filters and forming line-sequential luminance and color-difference signals
GB1576443A (en) Solid state colour cameras
US4791307A (en) Method for reading out charges in solid-state image pickup unit
JPS59195864A (ja) カラ−撮像装置
JPS62190993A (ja) 固体撮像装置
JPH09312848A (ja) 撮像装置
JP2658443B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH05916B2 (ja)
JP2617293B2 (ja) 撮像装置
JPS6016155B2 (ja) 色彩信号発生装置
JP2739585B2 (ja) 固体撮像デバイスの駆動法
JP3459538B2 (ja) 単板式カラーカメラの色信号処理回路
JP2623084B2 (ja) 撮像装置
JP3180191B2 (ja) 撮像装置
JPH05915B2 (ja)