JPS60225059A - イソプロピルアルコ−ルの品質検査方法 - Google Patents

イソプロピルアルコ−ルの品質検査方法

Info

Publication number
JPS60225059A
JPS60225059A JP8107784A JP8107784A JPS60225059A JP S60225059 A JPS60225059 A JP S60225059A JP 8107784 A JP8107784 A JP 8107784A JP 8107784 A JP8107784 A JP 8107784A JP S60225059 A JPS60225059 A JP S60225059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl alcohol
odor
water
gas
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8107784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Ezaki
江崎 邦博
Ryuichi Matsumoto
隆一 松本
Katsuji Morii
森井 勝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP8107784A priority Critical patent/JPS60225059A/ja
Publication of JPS60225059A publication Critical patent/JPS60225059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、イソプロピルアルコールの品質検査方法に関
するものである。
〔発明の背景〕
イソプロピルアルコールは、その優れた溶解特性、人体
に対する低毒性、低廉な価格等の理由に?n ?6ra
’L1鋏客11めrnピ11λソ々田竺ハ丁紫好軟1八
肌魚類蛋白や油脂などの天然物抽出処理、消毒剤や化粧
品等の末端消費分野において広汎に使用されている。最
近では電子材料の分野にも使用されてきている。そして
、通常の精製インプロピルアルコールには、特有な強い
刺激臭があり、この一種特有な薬品臭のために、溶剤と
しての使用時には作業環境の問題をひき起し、消毒剤と
しての使用時には不快臭が問題となる。また、化粧品等
の用途においては、臭気の残存や調査の困難性が生じ、
その用途に種々の制限を受けて(・る。
一方、イソプロピルアルコールの刺激臭や不快臭の原因
となる物質の素性やその機構は全く解明されていない。
したがって、刺激臭や不快臭は、専門の試験者が官能試
験を行な(・、臭いの適否を判定しているのが実情であ
る。しかしながら、官能試験は個人差があり、微妙な臭
いについてはほとんど区別が困難なことがあるうえ、試
験者の健康に対しても好ましくない。
本発明者等は、イソプロピルアルコールの刺激や不快臭
の規格適否を検査する方法につ(・て鋭意検討した結果
、本発明を完成するに至ったものである。
〔発明の開示〕
すなわち、本発明のイソプロビルアルコールノ品質検査
方法は、イソプロピルアルコールヲ水で希釈し、十分振
盪した後、蒸気相をガスクロマド分析し得られたガスク
ロマトグラム図のピークのパターンにより、イソプロピ
ルアルコールの刺激臭及び不快臭の規格適否を検査する
ことを特徴とするものである。
以下に本発明の検査方法を具体的に説明する。
イソプロピルアルコールを水で希釈する。イソプロピル
アルコール:水=100:200〜900(容積)程度
が好都合である。ついで、機械的K又は手で十分振盪し
た後、蒸気相をガスクロマド分析する。第1図に示すガ
スクロマトグラム図は、5人の専門試験者の全員が不快
臭又は刺激臭を感じた純度99.99%のインプロピル
アルコールの場合のものである。また第2図に示すガス
クロマトグラム図は、5人の専門試験者のいずれも不快
臭又は刺激臭を感じなかった純度99.99%のイソプ
ロピルアルコールの場合のものである。第1図及び第2
図に示されている各ピークに対する物質の同定は困難で
あるが、臭いの規格の適否を判断する場合には支障を来
さない。ピークのパターンで十分判定できるからである
。一方、イソプロピルアルコールをそのまま同じ条件で
ガスクロマド分析した場合のガスクロマトグラム図を第
3図及び第4図に示す。第3図は不快臭又は刺激臭のあ
る純度99.99%のイソプロビルアルコールテ第1図
に対応し、第4図は不快臭又は刺激臭の全(ない純度9
9.99%のイソプロピルアルコールで第2図に対応す
るものである。第3図と第4図からも明らかなように、
イソプロピルアルコールツレ自体をガスクロマド分析し
ても、不快臭・刺激臭の有無を区別することはできない
【図面の簡単な説明】
第1図は、不快臭又は刺激臭のある純度9999%のイ
ソプロピルアルコールを水で希釈し、振盪後の蒸気相の
ガスクロマトグラム図である。 第2図は、不快臭も刺激臭も全(ない純度99.99%
のイソプロピルアルコールを水で希釈し、振盪後の蒸気
相のガスクロマトグラム図である。 第3図は、第1図で用いたインプロピルアルコールをそ
のままガスクロマド分析したガスクロマトグラム図であ
る。 第4図は、第2図で用〜・たイソプロピルアルコールを
そのままガスクロマド分析したガスクロマトグラム図で
ある。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 第1図 第2図 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11保持
時間(分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イノプロピルアルコールを水で希釈し、十分振盪
    した後、蒸気相をガスクロマド分析し得られたガスクロ
    マトグラム図のピークのパターンによりイソプロピルア
    ルコールの刺激臭及び不快臭の規格適否を検査すること
    を特徴とするイソプロピルアルコールの品質検査方法。
JP8107784A 1984-04-24 1984-04-24 イソプロピルアルコ−ルの品質検査方法 Pending JPS60225059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8107784A JPS60225059A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 イソプロピルアルコ−ルの品質検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8107784A JPS60225059A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 イソプロピルアルコ−ルの品質検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225059A true JPS60225059A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13736325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8107784A Pending JPS60225059A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 イソプロピルアルコ−ルの品質検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8404895L (sv) Medel for en overkenslighetstest
King et al. Extraction of fat tissue from meat products with supercritical carbon dioxide
IT1190152B (it) Provino per la valutazione dei risultati di esami non distruttivi di materiali,nonche' elementi di difetto e procedimento per preparare provini
NO891929D0 (no) Nye komposisjoner med loeselige signalmolekyler for in vitro overvaaking av diabetes mellitus.
BG104275A (en) Method and device for express analysis of tested parameters in biological samples
BR8400934A (pt) Esfregador de coleta de amostra para uso em teste de deteccao de sangue oculto e processo para testar sangue oculto
WO2000019196A3 (de) Verfahren und testbesteck zur beurteilung der oxidativen modifikation proteinhaltiger stoffe mittels messung ihrer antiradikalen aktivität
JPS60225059A (ja) イソプロピルアルコ−ルの品質検査方法
Watson et al. Semiquantitative estimation of bilirubin in the urine, by means of the barium-strip modification of harrison's test
Sevenants et al. Anatomy of an off-flavor investigation: The" medicinal" cake mix
DE60004840T2 (de) Allergennachweis
JPH0358667B2 (ja)
Dias et al. Use of exhaled air as an improved biomonitoring method to assess perchloroethylene short-term exposure
Al-Rashood et al. Triacylglycerols-profiling by high performance liquid chromatography: A tool for detection of pork fat (lard) in processed foods
US3598533A (en) Diagnostic paper strip
Sasaki et al. Organochlorine chemicals in skin lipids as an index of their accumulation in the human body
Sommer et al. Determination ofN-nitrosodiethanolamine in cosmetics and in alkanolamines: results of collaborative studies
Caughey et al. Detection and characterization of nitrous oxide sites in the brain of a dog under halothane-N2O anesthesia by infrared spectroscopy
RongáXu Communication. Quantitative analysis of minor proteins, free amino acids and other components containing nitrogen in crude tallow
ATE198670T1 (de) Verfahren zur beseitigung von hämoglobinstörungen bei der analyse medizinischer proben
Colombi et al. Liquid chromatography of urinary porphyrins for the biological monitoring of occupational exposure to porphyrinogenic substances
MATSUSHITA et al. Determination of threshold values for olfactory perception of primary odour substances
Purnell et al. Fifth International SAC Conference
Gordon et al. Chapter Thirty-three
JPS5834776B2 (ja) 螢光測定による体液中のタンパク分画測定法