JPS60224947A - Engine idling controller - Google Patents

Engine idling controller

Info

Publication number
JPS60224947A
JPS60224947A JP8129384A JP8129384A JPS60224947A JP S60224947 A JPS60224947 A JP S60224947A JP 8129384 A JP8129384 A JP 8129384A JP 8129384 A JP8129384 A JP 8129384A JP S60224947 A JPS60224947 A JP S60224947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idle
sensor
throttle valve
engine
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8129384A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS647213B2 (en
Inventor
Yoshiro Danno
団野 喜朗
Akira Takahashi
晃 高橋
Katsuo Akishino
秋篠 捷雄
Kazumasa Iida
和正 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP8129384A priority Critical patent/JPS60224947A/en
Publication of JPS60224947A publication Critical patent/JPS60224947A/en
Publication of JPS647213B2 publication Critical patent/JPS647213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/004Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle stop

Abstract

PURPOSE:To improve the reliability of operation by moving a stopper member for limiting the full-close stop position of a throttle valve to the referential position upon fault of an idle sensor and calibrating thereafter operating the throttle valve to the initial idle opening condition through motion of said member. CONSTITUTION:An actuator 12 is provided to control the opening of a throttle valve 11 under idling. Said actuator 12 is constructed with D.C. motor 13 where a worm 14a is provided on the rotary shaft. The worm 14a is geared with a worm wheel 14b provided integrally with a pipe shaft 14c having male screw then a stopper member or a rod 15 is screwed over the pipe shaft 14c to limit the full-close position of the throttle valve 11 by means of the rod 15. The actuator 12 is controlled to move the rod 15 to the referential position upon decision of fault of an idle sensor 25 while simultaneously controlled by a controller 29 such that the throttle valve 11 will move the rod 15 until predetermined initial idle open condition is achieved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンノンのアイドル運転状態を制御するため
の装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a device for controlling the idle operating state of an ennon.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来より、この種のエンジンアイドル制御装置の中には
、エンジン回転数やスロットル弁の開度あるいは車速等
を検出し、これらの検出信号に基づく制御信号をモータ
へ供給することにより、ロッドを前進あるいは後退させ
て、スロットル弁のストップ位置を移動させることによ
って、アイドル運転時のある条件I下で、エンジン回転
数のフィードバック制御(回転数フィードバック制御)
を行なう一方、アイドル運転時の他の条件n下で、スロ
ットル弁のポジションフィードバック制御を行なえるよ
うにしたものが提案されている。
Conventionally, some engine idle control devices of this type detect engine speed, throttle valve opening, vehicle speed, etc., and supply control signals based on these detection signals to the motor to move the rod forward. Alternatively, by moving the throttle valve back and moving the stop position of the throttle valve, feedback control of the engine speed (rotation speed feedback control) is performed under a certain condition I during idling operation.
On the other hand, a system has been proposed in which position feedback control of the throttle valve can be performed under other conditions n during idling operation.

ここで、上記条件■とは少なくとも次の事項が満足され
た場合をいい、エンジンが比較的安定している条件をい
う。
Here, the above-mentioned condition (3) refers to a case where at least the following items are satisfied, and refers to a condition in which the engine is relatively stable.

(1)アイドルスイッチがオフからオンへ変化したのち
、所定時間が経過していること。
(1) A predetermined period of time has elapsed after the idle switch was turned from off to on.

(2)車速が極く低速(例えば2.Skm/b以下)で
ある、即ち車速に比例した周波数を有するパルス信号で
車速を検出する車速センサからの信号周波数が所定値以
下であること。
(2) The vehicle speed is extremely low (for example, 2.Skm/b or less), that is, the signal frequency from the vehicle speed sensor that detects the vehicle speed with a pulse signal having a frequency proportional to the vehicle speed is below a predetermined value.

(3)実際のエンジン回転数(実回転数)の目標回転数
からのずれが、所定範囲内であること。
(3) The deviation of the actual engine speed (actual speed) from the target speed is within a predetermined range.

(4)クーラを有する車両等においては、クーラ負荷に
応じてクーラリレー等が切り替ったのち、所定時間が経
過していること。
(4) For vehicles equipped with a cooler, a predetermined period of time has elapsed after the cooler relay etc. were switched in accordance with the cooler load.

また、上記条件■とは、上記条件Iを満足せず、エンジ
ンが比較的安定しておらず、迅速にフィードバック制御
したい場合の条件をいう。
Moreover, the above-mentioned condition (2) refers to a condition in which the above-mentioned condition I is not satisfied, the engine is relatively unstable, and quick feedback control is desired.

ところで、従来のエンジンアイドル制御装置は、スロッ
トル弁急閉時のショックを防止するためダッシュポット
制御と呼ばれる見込制御も行なえるようになっている。
By the way, conventional engine idle control devices are also capable of performing anticipatory control called dashpot control in order to prevent shock when the throttle valve is suddenly closed.

すなわち、このダッシュポット制御では、まずエンジン
がある運転状態(例えば高負荷状態)を所定時間以上つ
づけると、スロットル弁が閉じていなくても、ロッドを
予めある位置(この位置に対応するスロットル開度をダ
ッシュポット待機開度といい、通常の77ストアイドル
開度よりも大きい)まで見込によって前進させることが
行なわれる。
In other words, with this dashpot control, if the engine continues to operate in a certain state (for example, a high load state) for a predetermined period of time, the rod is moved to a certain position (throttle opening corresponding to this position) even if the throttle valve is not closed. is referred to as the dashpot standby opening, and is advanced according to expectations up to 77 strokes (larger than the normal idle opening).

これによりスロットル弁ストップ位置が通常のアイドル
開度位置よりも大きいところに設定される。
As a result, the throttle valve stop position is set to a position larger than the normal idle opening position.

このような動作をダッシュポット待機見込動作という。This kind of operation is called dashpot standby anticipation operation.

そして、このようなダッシュポット待機状態でスロット
ル弁が急に閉じてくることにより、スロットル弁が全閉
状態になると、正常にアイドルスイッチが働いた場合、
これがオン状態となるが、このアイドルスイッチオンを
トリガとして、ロッドが徐々に後退する。
If the throttle valve suddenly closes in such a dashpot standby state and the throttle valve becomes fully closed, if the idle switch operates normally,
This turns on, and the rod gradually retreats using this idle switch on as a trigger.

これによりスロットル弁はダッシュポット待機開度から
徐々に所望開度(例えば77ストアイドル開度)まで減
少してゆくのである。
As a result, the throttle valve gradually decreases from the dashpot standby opening to the desired opening (for example, 77 stroke idle opening).

なおこのような動作をダッシュポットーーリング動作と
いう。
Note that this kind of operation is called a dash pot ringing operation.

このようにして、スロットル弁急閉時に生ヒうる一時的
な燃料滞留に伴うオーバリッチ状態を招かずにすみ、シ
ョックの防止に寄与している。
In this way, an overrich condition due to temporary fuel retention, which can occur when the throttle valve is suddenly closed, is not caused, thereby contributing to the prevention of shock.

また、エンノン冷態時に、77ストアイドル制御を実現
するため、アクセルペダルを踏んでエンジンをかけてい
るとき(アイドルスイッチがオフ)のときでも、冷却水
温が低い場合にロッドを見込で突出させ、その後冷却水
温の上昇とともにロッドを後退させてゆくことも行なわ
れている。
In addition, in order to achieve 77-stroke idle control when the engine is cold, even when the accelerator pedal is pressed to start the engine (idle switch is off), the rod will protrude in anticipation when the cooling water temperature is low. Thereafter, the rod is also moved back as the cooling water temperature rises.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しカルなが呟従来のエンジンアイドル制御装置では、ア
イドルスイッチが故障(ハーネスの断線を含む)してい
た場合は、アイドルスイッチがオンにならないため、ト
リが信号が入らず、これによりロッドの後退動作、即ち
ダッシュポットテーリング動作や冷却水温の上昇ととも
にスロットル開度を小さくしてゆく動作などが開始され
ず、その結果高エンジン回転状態が持続されることにな
って、運転制御性の悪化を招くという問題点がある。
With conventional engine idle control devices, if the idle switch is malfunctioning (including a disconnection of the harness), the idle switch will not turn on, so the bird will not receive a signal, which will cause the rod to move backward. Operations such as dashpot tailing operations and operations that reduce the throttle opening as the cooling water temperature rises do not start, resulting in a sustained high engine rotation state, leading to deterioration in driving controllability. There is a problem.

本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、アイドルセンサが故障を起こした場合に、例えば従来
のようにダッシュポット待機状態や低温7アストアイド
ル状態を持続させないで、適切なアイドル開度状態へ移
行できるようにした、エンジンアイドル制御装置を提供
することを目的とする。
The present invention is an attempt to solve such problems, and when the idle sensor malfunctions, the present invention does not maintain the dashpot standby state or the low temperature 7 ast idle state as in the past, but instead maintains an appropriate idle state. An object of the present invention is to provide an engine idle control device that can shift to an open state.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

このため、本発明のエンジンアイドル制御装置は、エン
ジンの吸気通路に設けられたスロットル弁の全閉ストッ
プ位置を規制するストッパ部材と、同ストッパ部材を駆
動することにより上記全閉ストップ位置を変更して上記
スロットル弁の開度を制御するアクチュエータと、エン
ジンがアイドル運転状態であることを検出すべ(上記ス
ロットル弁が上記全開ストップ位置にあることを検出す
るアイドルセンサと、上記スロットル弁の開度を検出す
るスロットルセンサと、エンソン回転数を検出する回転
数センサとをそなえるとともに、アイドル運転時にエン
ソン回転数のフィードバック制御マたは上記スロットル
弁のポジションフィードバック制御を行なうべく、上記
の各センサからの検出信号を受け同検出信号に基づくア
イドル制御信号を上記アクチュエータへ出力する第1制
御手段と、上記アイドル運転状態が検出されない場合に
も上記ストッパ部材を移動させうる第2制御手段とをそ
なえ、上記アイドルセンサについて故障の判定を行なう
アイドルセンサ故障判定手段と、上記スロットル弁の基
準開度に対応する上記ストッパ部材の基準位置を検出す
るポジションセンサとが設けられ、且つ、同アイドルセ
ンサ故障判定手段からの判定信号および上記ポジション
センサからの信号を受け上記アイドルセンサの故障時に
上記ストッパ部材を上記基準位置へ駆動するための較正
用制御信号を上記アクチュエータへ出力する較正制御手
段と、上記アイドルセンサ故障判定手段からのアイドル
センサ故障判定信号が入力されている状態で上記ポジシ
ョンセンサからの基準位置検出信号が入力されると、同
基準位置検出信号をトリガ信号として上記ストッパ部材
を所定の初期アイドル開度状態まで駆動してゆくための
初期スロットル開度設定用信号を上記アクチュエータへ
出力する故障時初期アイドル開度設定手段とカ設けられ
たことを特徴としている。
For this reason, the engine idle control device of the present invention includes a stopper member that regulates the fully closed stop position of the throttle valve provided in the intake passage of the engine, and a stopper member that changes the fully closed stop position by driving the stopper member. an actuator that controls the opening of the throttle valve; an idle sensor that detects that the throttle valve is in the fully open stop position; In addition to being equipped with a throttle sensor for detecting the engine speed and a rotation speed sensor for detecting the engine speed, the sensor is equipped with a sensor for detecting the engine speed and a rotation speed sensor for detecting the engine speed. A first control means for receiving a signal and outputting an idle control signal to the actuator based on the detection signal, and a second control means for moving the stopper member even when the idle operation state is not detected, An idle sensor failure determination means for determining a failure of the sensor, and a position sensor for detecting a reference position of the stopper member corresponding to a reference opening degree of the throttle valve are provided, and Calibration control means receives a determination signal and a signal from the position sensor and outputs a calibration control signal to the actuator for driving the stopper member to the reference position when the idle sensor fails, and the idle sensor failure determination means When the reference position detection signal from the position sensor is input while the idle sensor failure determination signal is being input, the reference position detection signal is used as a trigger signal to move the stopper member to a predetermined initial idle opening state. The present invention is characterized in that it is provided with initial idle opening setting means in the event of a failure, which outputs a signal for setting an initial throttle opening for driving to the actuator.

〔作 用〕[For production]

このような構成により、上記アイドルセンサが故障して
いない場合は、例えばダッシュポット待機動作とダッシ
ュボットテーリング動作とからなるダッシュポット制御
を所要の条件下で実行したり、77ストアイドル制御を
実行したりする一方、上記アイドルセンサが故障て・あ
ると判定されると、上記ストッパ部材を一旦基準位置へ
駆動して較正を行なってから、同スト・ンパ部材を所定
の初期アイドル開度状態まで駆動してゆくことがなされ
る。これにより適切なアイドル開度状態でエンジンの運
転が行なわれる。
With this configuration, if the idle sensor is not malfunctioning, for example, dashpot control consisting of dashpot standby operation and dashbot tailing operation is executed under required conditions, or 77 stroke idle control is executed. On the other hand, if it is determined that the idle sensor is malfunctioning, the stopper member is once driven to the reference position for calibration, and then the stopper member is driven to a predetermined initial idle opening state. What will be done will be done. This allows the engine to operate at an appropriate idle opening.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面により本発明の一実施例としてのエンジンア
イドル制御装置について説明すると、第1図はその全体
構成図、第2図はその要部構成図、第3〜7図はそれぞ
れその作用を説明するためのグラフ、第8〜14図はそ
れぞれその作用を説明するための流れ図である。
Below, an engine idle control device as an embodiment of the present invention will be explained with reference to the drawings. Fig. 1 is a diagram of its overall configuration, Fig. 2 is a diagram of its main part configuration, and Figs. 3 to 7 each explain its operation. Graphs for this purpose and FIGS. 8 to 14 are flowcharts for explaining their effects.

第1図に示すごとく、本実施例にかかる自動車搭載用の
ガソリンエンジンのごとき内燃機関ト:(以下単に「エ
ンジンE」という)は、ターボチャーツヤ3をそなえて
いる。このターボチャーツヤ3は、エンノンEの排気通
路2に介装されるタービン4をそなえるとともに、エン
ジンEの吸気通路1に介装されタービン4によって回転
駆動されるフンプレッサ5をそなえている。
As shown in FIG. 1, the internal combustion engine (hereinafter simply referred to as "engine E") such as a gasoline engine for use in an automobile according to this embodiment is equipped with a turbocharger 3. The turbocharger 3 includes a turbine 4 interposed in the exhaust passage 2 of the Ennon E, and a hump pressor 5 interposed in the intake passage 1 of the engine E and rotationally driven by the turbine 4.

なお、排気通路2のタービン配設部分を迂回するバイパ
ス通路が排気通路2に接続されており、このバイパス通
路を開閉するウェストゲートパル76か設けらている。
A bypass passage that bypasses a portion of the exhaust passage 2 where the turbine is provided is connected to the exhaust passage 2, and a waste gate pal 76 is provided to open and close this bypass passage.

このウェストゲートバルブ6は2枚ダイアフラム式圧力
応動装置7によって開閉駆動されるようになっているが
、電磁式切替弁34(この弁34は弁体用の図示しない
戻しばねをもつ)によって、圧力応動装置7の一圧力室
へ大気圧および過給圧を選択的に供給することで、ウェ
ストゲートバルブ6の開時期等を調整し、少なくとも2
種の過給圧特性を実現できるようになっている。
This wastegate valve 6 is designed to be opened and closed by a two-diaphragm type pressure response device 7, but the pressure is By selectively supplying atmospheric pressure and supercharging pressure to one pressure chamber of the response device 7, the opening timing of the waste gate valve 6, etc. is adjusted, and at least two
It is now possible to realize the supercharging pressure characteristics of the species.

また、エンジンEの吸気通路1には、その上流側(エア
クリーナ側)から順に、エア70−センサ】6.夕一ボ
チャーノヤ3のコンプレフサ5.インタクーラ8.電磁
式燃料噴射弁9.10(これらの弁9 、1 (lは噴
射容量か異なる)およびスロットル弁11が設けられ、
エンジンEの排気通路2には、その上流側(エンジン燃
焼室側)から順に、ターボチャージャ3のタービン4゜
触媒フンバータ31および図示しないマフラーが設けら
れている。
Also, in the intake passage 1 of the engine E, from the upstream side (air cleaner side), air 70-sensor]6. Yuichi Bocchanoya 3's Comprefusa 5. Intercooler 8. Electromagnetic fuel injection valves 9 and 10 (these valves 9 and 1 (l is different in injection capacity) and a throttle valve 11 are provided,
The exhaust passage 2 of the engine E is provided with a turbine 4° catalyst converter 31 of a turbocharger 3 and a muffler (not shown) in order from the upstream side (engine combustion chamber side).

第2図に示すごとく、エンジンEの吸気通路1に配設さ
れるスひントル弁11の軸11aは吸気通路1の外部で
スロットルレバ−11cに連結されている。
As shown in FIG. 2, a shaft 11a of a spindle valve 11 disposed in an intake passage 1 of the engine E is connected to a throttle lever 11c outside the intake passage 1.

また、スロットルレバー11cの端部lidには、アク
セルペダル(図示せず)を踏み込むと、スロットルレバ
ー11cを介してスロットル弁11を第2図中時計まわ
りの方向(開方向)へ回動させるワイヤ(図示せず)が
連結されており、さらにスロットル弁11には、これを
閉方向へ付勢する戻しばね(図示せず)が装着されてい
て、これにより上記ワイヤの引張力を弱めると、スロッ
トル弁11は閉してゆくようになっている。
Furthermore, a wire is attached to the end lid of the throttle lever 11c to rotate the throttle valve 11 in the clockwise direction (opening direction) in FIG. 2 via the throttle lever 11c when an accelerator pedal (not shown) is depressed. (not shown) is connected to the throttle valve 11, and a return spring (not shown) is attached to the throttle valve 11 to bias it in the closing direction, thereby weakening the tensile force of the wire. The throttle valve 11 is designed to gradually close.

ところで、エンジンアイドル運転時にスロットル弁11
の開度を制御するアクチュエータ12が設けられており
、このアクチュエータ12は、回転軸にウオーム14a
を有する直流モータ(以下単に[モーター1という。)
13をそなえていて、このモータ13付きのウオーム1
4aは環状のつオームホイール14bに噛合している。
By the way, when the engine is running at idle, the throttle valve 11
An actuator 12 is provided to control the opening degree of the worm 14a.
(hereinafter simply referred to as [motor 1)]
13, and the worm 1 with this motor 13
4a meshes with an annular ohm wheel 14b.

このつオームホイール14bには雌ねじ部14dを有す
るパイプ軸14cが一体に設けられており、このパイプ
軸14cの雌ねじ部14dに螺合する雄ねじ部15aを
有するロッド(ストッパ部材)15が、つオームホイー
ル14bおよびパイプ軸14cを貫通して取り付けられ
ている。
A pipe shaft 14c having a female threaded portion 14d is integrally provided on the ohm wheel 14b, and a rod (stopper member) 15 having a male threaded portion 15a that is screwed into the female threaded portion 14d of the pipe shaft 14c is connected to the ohm wheel 14b. It is attached to pass through the wheel 14b and the pipe shaft 14c.

そして、ロッド15の先端部は、アイドルセンサとして
のアイドルスイッチ25を介して、スロットルレバー1
1cの端部11dに、スロットル弁11が全閉状態にあ
るときに当接するようになっている。すなわち、ロッド
15でスロットル弁11の全閉ストンブ位置を規制する
ようになっている。
The tip of the rod 15 is connected to the throttle lever 1 via an idle switch 25 as an idle sensor.
The end portion 11d of the throttle valve 1c comes into contact with the end portion 11d of the throttle valve 11 when the throttle valve 11 is in a fully closed state. That is, the rod 15 restricts the fully closed position of the throttle valve 11.

ここで、アイドルスイッチ25は、スロットル弁11が
全閉ストップ位置にあるとき(エンノンアイドル運転状
態時ハこオン(閉)、それ以外でオフ(開)となるスイ
ッチである。
Here, the idle switch 25 is a switch that is turned on (closed) when the throttle valve 11 is in the fully closed stop position (in the non-idle operating state) and turned off (open) at other times.

なお、ロッド15には長穴15bが形成されており、こ
の長穴151)にはアクチュエータ本体側のビン(図示
せず)が案内されるようになっており、これによりロッ
ド15の回転防止かはかられている。
Note that the rod 15 has an elongated hole 15b formed therein, into which a bottle (not shown) on the actuator body side is guided, thereby preventing the rod 15 from rotating. It's being measured.

このように、ロッド15の先端部は、エンノンEがアイ
ドル運転状態にあるときに当接しているので、モータ1
3をある方向に回転させることにより、つオームギヤを
介しパイプ軸14cを回転させ、ロッド15をアクチュ
エータ12から突出させる(前進させる)と、スロット
ル弁11を開き、モータ13を逆方向に回転させて、ロ
ッド15をアクチュエータ12内へ引っ込ませる(後退
させる)と、スロットル弁11を戻しばねの作用によっ
て閉しるように制御することができる。
In this way, the tip of the rod 15 is in contact with the Ennon E when it is in the idle operating state, so the motor 1
3 in a certain direction, the pipe shaft 14c is rotated via the ohm gear, and the rod 15 is protruded (advanced) from the actuator 12, which opens the throttle valve 11 and rotates the motor 13 in the opposite direction. When the rod 15 is retracted (retracted) into the actuator 12, the throttle valve 11 can be controlled to close by the action of the return spring.

すなわち、ロッド15を駆動することにより、スロット
ル弁11の全閉ストップ位置を変更して、スロットル弁
11のアイドル開度を制御できるのである。
That is, by driving the rod 15, the fully closed stop position of the throttle valve 11 can be changed, and the idle opening degree of the throttle valve 11 can be controlled.

また、スロットル弁11の開度(スロットル開度)を検
出するスロットルセンサ2()が設けられており1、二
の入ロントルセンサ20としては、スロットル開度に比
例した電圧を発生するポテンショメータ等が用いられる
Further, a throttle sensor 2 ( ) is provided to detect the opening degree of the throttle valve 11 (throttle opening degree), and as the first and second throttle sensors 20 , a potentiometer or the like that generates a voltage proportional to the throttle opening degree is used. It will be done.

さらに、第1図に示すごとく、エンノンEの@機温度と
しての冷却水温を検出する水温センサ21が設けられる
とともに、エンジン回転数を例えばイグニ/シタンフイ
ル32の1次側マイナス端子から得られる点火パルス情
報で検出する回転数センサ17が設けられている。
Furthermore, as shown in FIG. 1, a water temperature sensor 21 is provided to detect the cooling water temperature as the engine temperature of the Ennon E, and an ignition pulse obtained from the primary negative terminal of the IGNI/CITAN filter 32 to measure the engine speed. A rotation speed sensor 17 for detecting information is provided.

さらにまた、車速をこれに比例した周波数を有するパル
ス信号で検出する車速センサ24か設けられており、こ
の車速センサ24としては、公知のリードスイッチが用
いられる。
Furthermore, a vehicle speed sensor 24 is provided which detects the vehicle speed using a pulse signal having a frequency proportional to the vehicle speed, and a known reed switch is used as the vehicle speed sensor 24.

また、エンジンクランキング状態を検出するクランキン
グセンサとしてのクランキンゲスイッチ26が設けられ
ており、このクランキングスイッチ26は、セルモータ
がオンされたときにオン(閉)、それ以外でオフ(開)
となるスイッチである。
Further, a cranking switch 26 is provided as a cranking sensor that detects the engine cranking state, and this cranking switch 26 is turned on (closed) when the starter motor is turned on, and turned off (open) otherwise.
This is the switch.

ところで、エフフローセンサ16は、吸気通路1内に配
設された柱状体によって発生するカルマン渦の個数を超
音波変調手段によって検出したり、抵抗値の変化によっ
て検出したりすることにより、吸気通路1の吸入空気量
を検出するもので、エア70−センサ16からのディジ
タル出力はコントローラ29へ入力されるようになって
いる。なお、エア70−センサ16からのディジタル出
力はコントローラ29内で例えば1/2分周器にかけら
れてから各種の処理に供される。
By the way, the F-flow sensor 16 detects the number of Karman vortices generated by a columnar body disposed in the intake passage 1 using ultrasonic modulation means or by detecting a change in resistance value. The digital output from the air sensor 16 is input to the controller 29. Note that the digital output from the air sensor 16 is applied to, for example, a 1/2 frequency divider within the controller 29, and then subjected to various processing.

また、−殻にエア70−センサ16はエンジンEの低速
高負荷状態において吸気脈動等により誤動作するといわ
れているが、本実施例では、エア70−センサ16の下
流側にインタクーラ8を設はエアクリーナ部分の寸法等
を適宜調整することにより、上記のような吸気脈動はほ
とんど起きなくなったので、エアフローセンサ16によ
る計測信頼性あるいは精度は十分に高いものと考えられ
る。
Furthermore, it is said that the air 70 sensor 16 in the shell malfunctions due to intake pulsation or the like when the engine E is at low speed and under high load. By appropriately adjusting the dimensions of the portions, etc., the intake pulsation as described above almost no longer occurs, so it is considered that the measurement reliability or accuracy by the air flow sensor 16 is sufficiently high.

さらに、上記のセンサやスイッチのほか、吸気温度を検
出する吸気温センサ18.大気圧を検出する大気圧フサ
19.排気中の酸素濃度を検出する02センサ22゜エ
ンジンノック状態を検出するノックセンサ23.ディス
トリビュータ33付き充電変換手段によってクランク角
度を検出するクランク角度センサ27.スロットル弁1
1の基準開度(この開度は例えばエンジン回転数600
 rpn+前後に対応する小さい開度として設定されて
いる。)に対応するアクチュエータ12付きのロッド1
5の位置(基準位置)を検出するボッジョンセンサとし
てのモータポジションスイッチ28などが設けられてお
り、これらのセンサやスイッチからの信号はフントロー
ラ29へ入力されるようになっている。
Furthermore, in addition to the above-mentioned sensors and switches, an intake air temperature sensor 18 that detects the intake air temperature is also provided. Atmospheric pressure enclosure for detecting atmospheric pressure 19. 02 sensor 22° that detects the oxygen concentration in the exhaust gas; Knock sensor 23 that detects the engine knock state. A crank angle sensor 27 that detects the crank angle by a charge conversion means with a distributor 33. Throttle valve 1
1 standard opening (this opening is, for example, engine speed 600)
It is set as a small opening corresponding to around rpn+. ) rod 1 with actuator 12 corresponding to
A motor position switch 28 as a motion sensor for detecting the position (reference position) of 5 is provided, and signals from these sensors and switches are input to a mounting roller 29.

なお、モータポジションスイッチ28は、第2図に示す
ごとく、ロッド15の後端面より後方に設けられており
、ロッド15が最も後退した状態の近傍でオン(閉)、
それ以外でオフ(開)となるように構rtLされている
As shown in FIG. 2, the motor position switch 28 is provided behind the rear end surface of the rod 15, and is turned on (closed) when the rod 15 is in the most retracted state.
It is configured to be off (open) at other times.

また、吸気温センサ18.大気圧センサ19.水温セン
サ21.スロットルセンサ20,0.センサ22,7ソ
クセンサ23などは、その検出信号がアナログ信号であ
るので、A/Dコンバータを介してコントローラ29へ
入力される。
In addition, the intake air temperature sensor 18. Atmospheric pressure sensor 19. Water temperature sensor 21. Throttle sensor 20,0. Since the detection signals of the sensors 22, 7 sensor 23, etc. are analog signals, they are input to the controller 29 via the A/D converter.

なお、大気圧センサ19はコントローラ29内に組み込
んでもよい。
Note that the atmospheric pressure sensor 19 may be incorporated into the controller 29.

また、イグニッションコイル32が設けられており、こ
のイグニッションフィル32はスイッチングトランジス
タとしてのパワートランジスタ30によって1次側電流
を断続されるようになっている。
Further, an ignition coil 32 is provided, and the primary side current of the ignition fill 32 is switched on and off by a power transistor 30 as a switching transistor.

さらに、車室内には、表示計35が設けられてりする。Furthermore, a display meter 35 is provided in the vehicle interior.

この表示計35としては、針穴表示部35aをもつもの
や、発光グイオード(LED)を列状に配設して、これ
らのLEDが適宜点滅するセグメント式表示部35bを
もつものなどが考えられる。
The display meter 35 may have a needle hole display section 35a, or a segment type display section 35b in which light-emitting diodes (LEDs) are arranged in a row and these LEDs blink as appropriate. .

ところで、コントローラ29は、c p Uやメモリー
(マツプを含む)、適宜の入出力インタフェースをそな
えて構成されているが、このコントローラ29は、アイ
ドルスイッチ25によるアイドル運転状態検出時(アイ
ドルスイッチがオンの状態でエンジン回転数が所定値よ
りも小さい時)の設定された条件■の下において、回転
数センサ17からの信号によりエンジン回転数のフィー
ドバック制御(回転数フィードバック制御)を行なう一
方、上記アイドル状態検出時の他の設定された条件■の
下において、スロットルセンサ20からの信号によりス
ロットル弁11のボッジョンフィードバンク制御を行な
うために、アイドルスイッチ251回転数センサ17.
スロットルセンサ20.車速センサ24カ・らの検出信
号を受け、これらの検出信号に基づくアイドル制御信号
をアクチュエータ12のモータ13へ出力するアイドル
制御手段(第1制御手段)Mlの機能を有している。
By the way, the controller 29 is configured with a CPU, a memory (including a map), and an appropriate input/output interface. When the engine speed is smaller than a predetermined value in the state of Under the other set condition (3) at the time of state detection, the idle switch 251 rotation speed sensor 17 .
Throttle sensor 20. It has the function of an idle control means (first control means) Ml that receives detection signals from the vehicle speed sensor 24 and outputs an idle control signal based on these detection signals to the motor 13 of the actuator 12.

また、回転数フィードバック制御を行なうに際しては、
冷却水温に応じて目標エンジン回転数を第3図のように
変更し、ポジションフィードバック制御を行なうに際し
ては、冷却水温に応じて11標スロットル開度を第4図
のように変更することが行なわれる。
In addition, when performing rotation speed feedback control,
The target engine speed is changed as shown in Fig. 3 according to the coolant temperature, and when performing position feedback control, the 11-point throttle opening is changed as shown in Fig. 4 according to the coolant temperature. .

さらに、アクチュエータ12のモータ13の駆動時間Δ
Dと、偏差ANまたはΔPとの関係は、それぞれ第5.
6図に示すようになっている。ここで、偏差ΔNとは、
実エンジン回転数と目標エンジン回転数との差を意味し
、偏差APとは、実スロットル開度と目標スロットル開
度との差を意味する。
Furthermore, the driving time Δ of the motor 13 of the actuator 12
The relationship between D and the deviation AN or ΔP is shown in Section 5.
It is as shown in Figure 6. Here, the deviation ΔN is
Deviation AP means the difference between the actual engine speed and the target engine speed, and the deviation AP means the difference between the actual throttle opening and the target throttle opening.

なお、上記条件Iについては既に述べたが、この条件I
とは少なくとも次の事項が満足された場合をいい、エン
ジンが比較的安定している条件をいう。
Although the above condition I has already been mentioned, this condition I
means that at least the following conditions are satisfied, and that the engine is relatively stable.

(1)アイドルスイッチ25がオフからオンへ変化した
のち、所定時間が経過していること。
(1) A predetermined period of time has elapsed after the idle switch 25 was turned from off to on.

(2)車速が極く低速(例えば2.5に+a/h以下)
であること。
(2) Vehicle speed is extremely low (e.g. 2.5 + a/h or less)
To be.

(3)実際のエンジン回転数(実回転数)の目標回転数
からのずれが、所定範囲内であること。
(3) The deviation of the actual engine speed (actual speed) from the target speed is within a predetermined range.

(4)クーラを有する車両等においては、クーラ負荷に
応じてクーラリレー等が切り替ったのち、所定時間が経
過していること。
(4) For vehicles equipped with a cooler, a predetermined period of time has elapsed after the cooler relay etc. were switched in accordance with the cooler load.

また、上記条件■とは、上記条件Iを満足せず、エンジ
ンが比較的安定しておらず、迅速にフィードバック制御
したい場合の条件をいう。
Moreover, the above-mentioned condition (2) refers to a condition in which the above-mentioned condition I is not satisfied, the engine is relatively unstable, and quick feedback control is desired.

さらに、このアイドル制御手段M1による処理の流れを
示すと、第8図のようになる。すなわち、まずステップ
A1で、各種のデータが入力されたのち、ステップA2
で、エンジンアイドル運転状態かどうかがt++断され
る。もしエンジンアイドル運転状態(アイドルスイ・ノ
チ25がオンでしかもエンジン回転数がある値よりも小
さい運転状態)であるなら、ステップA2でYESル−
トをとり、ステンブA2’、A2”で、7ラグ51=O
,54=Oとしたのち、ステップA3で、前記の条件I
か■かを判断する。もし条件I、即ち回転数フィードバ
ック制御を行ないたい条件下であると、ステ・ノブA4
で、回転数フィードバンク制御モードが選択される。
Furthermore, the flow of processing by this idle control means M1 is shown in FIG. That is, first in step A1, various data are input, and then in step A2.
At t++, it is determined whether the engine is in an idling operating state. If the engine is in an idle operating state (idle switch 25 is on and the engine speed is lower than a certain value), select YES in step A2.
and 7 lugs 51=O with stems A2' and A2''.
, 54=O, in step A3, the above condition I
Determine whether or ■. If condition I is the condition where you want to perform rotation speed feedback control, the steering knob A4
, the rotation speed feedbank control mode is selected.

これによりエンノンEについて、目標エンノン回転数と
なるよう回転数フィードバック制御が行なわれる。
As a result, rotational speed feedback control is performed on the engine E so that the engine speed reaches the target engine speed.

また、ステップA3で、条件■であると判断されると、
ステップA5で、ポジションフィードバック制御モード
が選択される。
In addition, if it is determined that condition ■ is satisfied in step A3,
In step A5, position feedback control mode is selected.

これによりエンジンEについて、目標スロットル開度と
なるようボッジョンフィードバンク制御が行なわれる。
As a result, the boss feed bank control is performed on the engine E so that the target throttle opening is achieved.

なお、ステップA2でNOの場合は、リターンされる。Note that if the answer to step A2 is NO, the process returns.

また、フラグS1やS4についての説明は後で行なう。Further, the flags S1 and S4 will be explained later.

なお、たとえ上記の条件■劃のいずれかを満足していて
も、例えばスロットル最低開度以下あるいはスロットル
最高開度以上への制御が不可能な場合は、コントローラ
29から出力はされない。
Note that even if any of the above conditions (2) is satisfied, if it is impossible to control the throttle opening below the minimum throttle opening or above the maximum throttle opening, the controller 29 will not output.

さらに、コントローラ29は、アイドル運転状態が検出
されない場合にもロッド15を例えば次のような要領で
移動させる第2制御手段M2の機能を有している。
Furthermore, the controller 29 has the function of a second control means M2 that moves the rod 15 in the following manner even when the idle operating state is not detected.

すなわち、コントローラ29は、スロットル開度が所定
値以上の場合に、ロッド15を予め高スロットル開度(
これはスロットル開度の状態によって2種選択される)
側へ駆動してお外、アイドルスイッチ25によりスロッ
トル弁11が全閉ストップ位置にあることが検出される
と、ロッド15を上記高スロットル開度よりも小さい所
定の低スロツトル開度(例えば77ストアイドル開度)
側へ駆動させるようなダッシュポット動作を行なわせる
べく、各センサからの検出信号を受けこれらの検出信号
に基づくダッシュポット制御信号をアクチュエータ12
のモータ13へ出力するグツシュポット制御手段(第2
制御手段)M2の機能も有している。ここで、このダッ
シュポット制御手段M2によって制御されるロッド15
のダッシュボンド動作は、ダッシュポット待機見込動作
とダッシュポットテーリング動作とから成る。
That is, when the throttle opening is greater than or equal to a predetermined value, the controller 29 sets the rod 15 to a high throttle opening (
(Two types are selected depending on the throttle opening state)
When the idle switch 25 detects that the throttle valve 11 is at the fully closed stop position, the rod 15 is moved to a predetermined low throttle opening that is smaller than the high throttle opening (for example, 77 stroke). idle opening)
In order to cause the dashpot to move toward the side, the actuator 12 receives detection signals from each sensor and sends a dashpot control signal based on these detection signals.
Gutshpot control means (second
Control means) also has the function of M2. Here, the rod 15 controlled by this dashpot control means M2
The dash bond operation consists of a dashpot waiting anticipation operation and a dashpot tailing operation.

まず、ダッシュポット待機見込動作は2段(モード1お
よびモード2)となっており、次の条件を満たせばそれ
ぞれのダッシュポット待機開度θ(illθd2までロ
ッド15を前進させ、その後のダッシュボットテーリン
グ動作にそなえるための動作である。
First, the dashpot standby expected operation has two stages (mode 1 and mode 2), and if the following conditions are met, the rod 15 is advanced to the respective dashpot standby opening degree θ (illθd2), and the subsequent dashbot tailing This is an action to prepare for the action.

ここで、モード1によるロッド前進が行なわれるための
条件は、スロットル開度が所定値01以上のゾーンに所
定時間(例えば0.5秒程度)以上滞在することであり
、モード2によるロッド前進が行なわれるための条件は
、スロットル開度が他の所定値θ2(〉θ1)以」二で
且つエンジン回転数が所定値N。以上のゾーンに所定時
間(例えば0.5秒程度)以上滞在することである。
Here, the condition for rod advancement in mode 1 is that the throttle opening stays in a zone with a predetermined value of 01 or more for a predetermined time (for example, about 0.5 seconds) or more, and the rod advancement in mode 2 is The conditions for this are that the throttle opening is greater than or equal to another predetermined value θ2 (>θ1) and the engine speed is a predetermined value N. This means staying in the above zone for a predetermined period of time (for example, about 0.5 seconds).

なお、モード1によるロッド15の前進度(ダッシュボ
ット待機開度θd、)はモード2によるロッド15の前
進度(ダッシュポット待機開度θd2)よりも小さい(
第7図参照)。
Note that the degree of advancement of the rod 15 in mode 1 (dashbot standby opening degree θd,) is smaller than the degree of advancement of the rod 15 in mode 2 (dashpot standby opening degree θd2) (
(See Figure 7).

また、ダッシュポットテーリング動作とは、上記のダッ
シュポット待機見込動作終了後、スロットル弁11の急
閉によって、アイドルスイッチ25がオンすると、所望
の勾配で77ストアイドル開度θiへ向けてロッド15
を徐々に後退させてゆくような動作をいう。
In addition, the dashpot tailing operation means that after the above dashpot standby operation is completed, when the idle switch 25 is turned on by sudden closing of the throttle valve 11, the rod 15 is turned on at a desired slope toward the 77-stroke idle opening degree θi.
An action that gradually moves the person backward.

さらに、このダッシュポット制御手段M2による処理の
流れを示すと、第9図のようになる。すなわち、まずス
テップa1で、各種のデータが入力されたのち、ステッ
プa2で、モード1かモード2があるいはモード1,2
以外であるかの判定が行なわれる。
Further, the flow of processing by this dashpot control means M2 is shown in FIG. 9. That is, first in step a1, various data are input, and then in step a2, mode 1 or mode 2 is selected.
A determination is made as to whether it is other than the above.

もし、モード1であると判定されると、ステップa3で
、ダッシュポット待機開度θd、主でロッド15を見込
前進させる。またモード2であると判定されると、ステ
ップa4で、ダッシュポット待機開度θd2までロッド
15を見込前進させる。
If it is determined that the mode is mode 1, in step a3, the rod 15 is moved forward by the dashpot standby opening degree θd. If it is determined that the mode is mode 2, the rod 15 is moved forward to the dashpot standby opening degree θd2 in step a4.

これにより、ロッド15は各モードに応じた位置まで見
込前進せしめられ、その結果ダンシュボット待機見込動
作が完了する。
As a result, the rod 15 is advanced forward to a position corresponding to each mode, and as a result, the Danschbot standby operation is completed.

なお、モード1.2のいずれでもない場合はダッシュポ
ット待機は行なわない。
Note that if the mode is neither mode 1 nor mode 2, dashpot standby is not performed.

かかるダッシュボッF待機見込動作のあとは、ステップ
a5で、フラグ54−0とするが、その後、スロットル
弁11が急閉して、アイドルスイッチ25が閉じると、
ステップa5’ でYESルートをとって、ステップa
6で、ダッシュポットテーリング動作が行なわれる。こ
れによりスロットル弁11が徐々にファストアイドル開
度まで閉じてゆく。
After such dash board F standby anticipation operation, the flag 54-0 is set in step a5, but after that, when the throttle valve 11 is suddenly closed and the idle switch 25 is closed,
Take the YES route in step a5' and step a
At 6, a dashpot tailing operation is performed. As a result, the throttle valve 11 gradually closes to the fast idle opening degree.

これら一連のダッシュポット動作特性を示すと、第7図
のようになる。
A series of these dashpot operating characteristics is shown in FIG. 7.

さらに、コントローラ29は、例えばロッド15がダッ
シュポット突出し状態から戻りそこねることによってエ
ンジンが高回転状態になったリロッド15が低温7アス
トアイドル突出し状態から高温移行時の状態へ戻りそこ
ねることによってエンジンが高回転状態になったりする
ことを防止するために使用すべく、アイドルセンサ25
について故障の判定を行なうアイドルセンサ故障判定手
段Jの機能を有している。かかる手段Jについての処理
の流れを示すと、第10図のようになる。
Further, the controller 29 may cause the engine to reach a high rotational speed state due to, for example, the rod 15 failing to return from the dashpot protruding state. The idle sensor 25 is used to prevent the engine from rotating.
It has the function of idle sensor failure determination means J that determines failure of the idle sensor. The flow of processing for such means J is shown in FIG. 10.

ナなわ九、まずステップB1で、スロットルセンサ20
などからのデータが入力され、ステップB2で、検出さ
れたスロットル開度の変化量dθ/dtが設定値ao(
このa。は小さい値に設定される)よりも小さい状態が
所定時間(例えば0.5秒)継続しており、検出された
スロットル開度θが設定値θ。(このθ。はロッド15
のとりうる範囲を含み全開よりも小さい値である)より
も小さいかどうかが判断される。
Nawa Nine, first in step B1, throttle sensor 20
etc., and in step B2, the detected throttle opening change amount dθ/dt is set to a set value ao(
This a. is set to a small value) for a predetermined period of time (for example, 0.5 seconds), and the detected throttle opening θ is the set value θ. (This θ. is the rod 15
(which includes the possible range and is smaller than fully open) is determined.

ところで、スロットル開度の変化量dθ/dtが所定値
a0よりも小さい状態が継続している場合、スロットル
弁11が全開ストップ位置にある可能性が推定できるが
、さらに誤判定を避けるためにスロットル開度がロッド
】5の動きにより全閉ストップ位置にありうる範囲にい
ることを確認することが望ましく、シたがってスロット
ル開度θがθ。よりも小さいことを知ることが必要とな
る。
By the way, if the amount of change dθ/dt in the throttle opening continues to be smaller than the predetermined value a0, it can be estimated that the throttle valve 11 may be at the fully open stop position. It is desirable to confirm that the opening degree is within the range that can be at the fully closed stop position by the movement of rod 5, and therefore the throttle opening degree θ is θ. It is necessary to know that it is smaller than .

このようにして、θ〈θ。且つdθ/dl<a、、を満
足すれば、アイドルセンサ25がオンになるべきである
のにオンにならないような故障状態を検出できる。
In this way, θ〈θ. In addition, if dθ/dl<a, it is possible to detect a failure state in which the idle sensor 25 is not turned on even though it should be turned on.

したがって、ステ、2プB2で、今ESと判断されると
、アイドルセンサ25が故障であると判定して、ステッ
プB3で、フラグ51=1とする。
Therefore, if it is determined that ES is present in Step 2, B2, it is determined that the idle sensor 25 is malfunctioning, and the flag 51 is set to 1 in Step B3.

また、もしステップB2でNoであるな呟 リターンす
る。
Also, if the answer to step B2 is No, return.

さらに、コントローラ29は、アイドルセンサ故障判定
手段Jからの判定信号およびモータポジションスイッチ
28からの信号を受けアイにルセンサ25の故障時にロ
ッド15を後退させた基準位置へ駆動するための較正用
制御信号をモータ13へ出力する較正制御手段M3の機
能を有するほか、アイドルセンサ故障判定手段Jからの
アイドルセンサ故障判定信号が入力されている状態でモ
ータポジションスイッチ28からの基準位置検出信号が
入力されると、この基準位置検出信号をトリが信号とし
てロッド15を所定の初期アイドル開度状態まで駆動し
てゆくための初期スロットル開度設定用信号なモータ1
3へ出力する故障時初期アイドル開度設定手段M4の機
能も有している。
Further, the controller 29 receives a determination signal from the idle sensor failure determination means J and a signal from the motor position switch 28, and receives a calibration control signal for driving the rod 15 to the retracted reference position when the idle sensor 25 fails. In addition to having the function of a calibration control means M3 that outputs the value to the motor 13, the reference position detection signal from the motor position switch 28 is inputted while the idle sensor failure determination signal from the idle sensor failure determination means J is being inputted. This reference position detection signal is used as a signal to drive the rod 15 to a predetermined initial idle opening state for the motor 1, which is an initial throttle opening setting signal.
It also has the function of an initial idle opening degree setting means M4 at the time of failure, which is outputted to M4.

まず、較正制御手段M3によって行なわれる処理につき
、第11図を用いて説明する。すなわちステップC1で
、モータポジションスイッチ28等のデータが入力され
、ステップC2で、フラグ51=1かどうかが判断され
る。もしアイドルセンサ25が故障の場合は、第10図
からも明らかなようにフラグS1:1であるか呟ステッ
プC2でYESルートをとって、次のステップC2’で
84=1かどうかがチェックされる。S4ははじめに8
4=0であるから、Noルートをとって、次のステンブ
C3で、フラグ52=1かと゛うかが判断される。
First, the processing performed by the calibration control means M3 will be explained using FIG. 11. That is, in step C1, data such as the motor position switch 28 is input, and in step C2, it is determined whether the flag 51=1. If the idle sensor 25 is out of order, as is clear from FIG. 10, a YES route is taken at step C2 where the flag S1:1 is checked, and whether 84=1 is checked at the next step C2'. Ru. S4 is the beginning 8
Since 4=0, the No route is taken and in the next step C3, it is determined whether flag 52=1 or not.

なお、51=1であっても後述の故障時初期アイドル開
度設定手段M4による処理が終わりスロットル弁11が
設定開度状態になっていれば、54=1となっているの
で、YESルートを通り何の処理もされない。
Note that even if 51=1, if the processing by the failure initial idle opening setting means M4, which will be described later, is completed and the throttle valve 11 is in the set opening state, 54=1, so take the YES route. As expected, no processing is done.

最初はフラグ52=0であるから、ステップC3でNo
ルートをとって、ステップC4で、モータボッジョンス
イッチ28がオン(閉)かと)かが判断される。通常は
aラド15の後端がモータポジションスイッチ28の前
方にあるので、モータポジションスイッチ28はオフ(
開)である。したがってステップC4では、N。
At first, the flag 52=0, so in step C3, No.
In step C4, it is determined whether the motor switch 28 is on (closed). Normally, the rear end of the arad 15 is in front of the motor position switch 28, so the motor position switch 28 is turned off (
Open). Therefore, in step C4, N.

ルートをとって、ステップC5で、パルス幅Llでモー
タ13を駆動させてロッド15を後退駆動させることが
行なわれる。
Taking this route, in step C5, the motor 13 is driven with a pulse width Ll to drive the rod 15 backward.

ここで、パルス幅L1は比較的大きく設定されているの
て゛、ロッド15は大軽く後退駆動されてゆく。
Here, since the pulse width L1 is set relatively large, the rod 15 is driven backward very easily.

このようにして、ロッド15が後退していった結果、モ
ータボッジョンスイッチ28がオン(閉)すると、ステ
ップC6で、フラグ52=1として、ステップC7で、
モータポジションスイッチ28がオフ(開)かどうかが
判断されるが、このときモータボフシ3ンスイツチ28
はオンであるので、ステップC8において、パルス幅L
2<<Ll)でモ〜り13を駆動させて、ロッド15を
前進駆動させることが行なわれる。
As a result of the rod 15 retreating in this way, the motor bossion switch 28 is turned on (closed), and in step C6, the flag 52 is set to 1, and in step C7,
It is determined whether the motor position switch 28 is off (open), but at this time the motor position switch 28
is on, so in step C8, the pulse width L
2<<Ll), the motor 13 is driven to move the rod 15 forward.

ここで、パルス幅L2は比較的小さく設定されているの
で、ロッド15の前進度は小さい。この処理の後はリタ
ーンされ、例えば次のタイマ割込み信号が入力されると
、再びステップCI、C2,C2’ 、C3と続く処理
がなされるか、この場合ステップC6で82=1とされ
ているので、ステップC3でステップC7ヘジヤンプし
、その後ステップC7,C8の処理がなされる。
Here, since the pulse width L2 is set relatively small, the degree of advancement of the rod 15 is small. After this process, the process returns, and for example, when the next timer interrupt signal is input, the process continues with steps CI, C2, C2', and C3, or in this case, 82=1 is set in step C6. Therefore, in step C3, the process jumps to step C7, and then steps C7 and C8 are performed.

このようにして、ロッド15が徐々に前進してゆくこと
により、モータポジションスイッチ28がオフする。コ
レによりロッド15は基準位置をとることになる。
In this way, as the rod 15 gradually moves forward, the motor position switch 28 is turned off. This causes the rod 15 to take the reference position.

したがってその後は、ステップC7でNoルートをとり
、ステップC9で、53=1とする処理が行なわれる。
Therefore, after that, the No route is taken in step C7, and the process of setting 53=1 is performed in step C9.

ここで、7ラグS3:1とする処理は、aラド15の較
正が終了したことを示す処理である。
Here, the process of setting 7 lag S3:1 is a process indicating that the calibration of the arad 15 has been completed.

次に、故障時初期アイドル開度設定手段M4によって行
なわれる処理につき、第12図を用いて説明する。
Next, the processing performed by the failure initial idle opening degree setting means M4 will be explained using FIG. 12.

すなわち、まずステップD1で、7ラグS 1 = 1
 #−どうかが判断される。
That is, first in step D1, 7 lag S 1 = 1
#-It is determined whether

アイドルセンサ故障時は51=1であるから、ステ。When the idle sensor fails, 51=1, so ST.

プD1でYEStレートをとって、次のステップD2て
・、7ラグ53=1かどうかが判断される。
In step D1, the YES rate is taken, and in the next step D2, it is determined whether 7 lag 53=1.

もしロッド15の較正が終了している、即ちロッド15
が基準位置にあると、S3:1であるが呟ステンプD2
でYESルートをとって、次のステップD3で、設定ス
ロットル開度に応じたモータ駆動B♀ΔDをタイマにセ
ットし、ステップD4で、タイマが0になるまでモータ
13を駆動する。
If rod 15 has been calibrated, i.e. rod 15
When is in the reference position, S3:1 but mutter step D2
Taking the YES route, in the next step D3, the motor drive B♀ΔD corresponding to the set throttle opening is set in the timer, and in step D4, the motor 13 is driven until the timer reaches 0.

これにより、ロッド15が更に前進し、スロットル弁1
1が所定の初期アイドル開度状態になる。
As a result, the rod 15 moves further forward, and the throttle valve 1
1 becomes a predetermined initial idle opening state.

また、ロッド15が所定位置まで前進して初期アイドル
開度に設定されると、ステップD5.l)6.D?。
Further, when the rod 15 advances to a predetermined position and is set to the initial idle opening degree, step D5. l)6. D? .

D8で、それぞれ52=0,53=0,54=1.S 
]=0とすることが行なわれる。
In D8, 52=0, 53=0, 54=1. S
]=0.

なお、フラグ54=1とする処理は初期アイドル開度に
設定されたことを示す処理である。
Note that the process of setting the flag 54=1 is a process that indicates that the initial idle opening degree has been set.

このように、54−1となると、アイドルレスイッチ2
5がオンとなり、第8図によって84二〇となるまで、
またはダッシュポット待機が行なわれて、第9図で84
二〇となるまでは54=1がつづくため、上記の較正制
御や設定制御は1度限りとなる。すなわち、たまたまス
ロットル開度一定で走行していたため、上記のアイドル
センサ故障判定が成立した場合、上記の制御後も故障判
定が引きつづき成立しているが、上記の較正制御や設定
制御は1度だけしか行なわれず、これにより無駄な作動
による耐久性悪化や、較正作業中にスロットル弁11を
戻してエンノン回転が無駄に低下するような不利益を避
けることができる。
In this way, when it comes to 54-1, the idle control switch 2
5 is turned on, until it becomes 8420 according to Figure 8.
Or dashpot standby is performed and 84 in Figure 9
Since 54=1 continues until it reaches 20, the above calibration control and setting control are performed only once. In other words, if the above idle sensor failure determination is established because the vehicle happened to be traveling with a constant throttle opening, the failure determination will continue to be established even after the above control, but the above calibration control and setting control will not be applied once. This makes it possible to avoid deterioration of durability due to unnecessary operation, and disadvantages such as returning the throttle valve 11 during calibration work and reducing the engine speed unnecessarily.

なお、コントローラ29は、ロッド15をダッシュポッ
ト制御時以外に見込み突出しさせるための見込制御手段
(第2制御手段)としてのべ能も有している。すなわち
この見込制御手段は、クランキングや7アストアイドル
を行なう場合に使用される。つまりアクセルペダルを踏
んでエンノンをかけた場合に、その後足をアクセルペダ
ルから離してアイドルスピードコントロールがきくまで
の回転落もを防止するため、クランキングや7アストア
イドルを実現すべく、ロッド15を見込前進させるので
ある。
Note that the controller 29 also has the ability to act as a prospective control means (second control means) for causing the rod 15 to project forward at times other than during dashpot control. That is, this prospective control means is used when performing cranking or 7-ast idle. In other words, when you step on the accelerator pedal and apply the engine, in order to prevent the rotation from dropping until you take your foot off the accelerator pedal and the idle speed control is activated, the rod 15 is used to achieve cranking and 7-ast idle. It moves forward with prospects.

そして、かかる場合も、ダッシュボッ1制御時と同様、
アイドルスイッチ25の故障によって、ロッド15の後
退が行なわれない場合があるので、アイドルスイッチ故
障の場合は、ロッド15を、一旦基準位置へ戻したのち
、設定位置まで前進させるようにするのである。
In such a case, as well as when controlling the dash board 1,
If the idle switch 25 is out of order, the rod 15 may not move backward, so if the idle switch is out of order, the rod 15 is returned to the reference position and then moved forward to the set position.

なお、この場合の処理フローは、第11.12図で説明
したものと同じである。
Note that the processing flow in this case is the same as that described in FIG. 11.12.

また、コントローラ29は、例えば表示器35がブース
ト、ノータの場合、エアフローセンサ169回転数セン
サ17.吸気温センサ18.大気圧センサ19からの信
号を受け吸入空気量Aの情報、エンジン回転数Nの情報
、吸気温Tの情報、大気圧APの情報に基づ(・て吸気
通路圧力Pに対応した信号を表示器35へ出力する吸気
通路圧力表示用制御手段M5の機能を有している。
Further, the controller 29 also includes an air flow sensor 169, rotation speed sensor 17, etc. when the display 35 is boost or not. Intake temperature sensor 18. After receiving a signal from the atmospheric pressure sensor 19, a signal corresponding to the intake passage pressure P is displayed based on the information on the intake air amount A, the engine speed N, the intake temperature T, and the atmospheric pressure AP. It has the function of control means M5 for displaying the intake passage pressure to output to the device 35.

今、この吸気通路圧力表示処理に着目して、コントロー
ラ29内で行なわれる処理の流れを簡単に示すと、第1
3図のようになる。すなわち、第13図のステラ7’E
1で、エア70−センサ169回転数センサ17゜吸気
温センサ18.大気圧センサ19からの各データを入力
し、次のステップE2で、吸気温Tや大気圧APに応じ
補正された吸入空気量Aとエンジン回転数Nとから、A
/Nを演算する。
Now, focusing on this intake passage pressure display process, the flow of the process performed in the controller 29 will be briefly shown.
It will look like Figure 3. That is, Stella 7'E in FIG.
1, air 70-sensor 169 rotation speed sensor 17° intake temperature sensor 18. Each data from the atmospheric pressure sensor 19 is input, and in the next step E2, A
/N is calculated.

このA/Nは、吸気通路1内密度(マニホルド内密度)
に比例し、吸気通路1内密度は、吸気通路圧力(P/T
)に比例するので、A/N 、吸気温Tがわかれば、吸
気通路圧力Pもわかるか呟その後はステップE3で、上
記のように吸気通路圧力Pの情報をもったA/Hに対応
した駆動信号(表示信号)が表示器35へ出力される。
This A/N is the density inside the intake passage 1 (density inside the manifold)
The density inside the intake passage 1 is proportional to the intake passage pressure (P/T
), so if you know A/N and intake temperature T, you can also know intake passage pressure P. After that, in step E3, correspond to A/H with information on intake passage pressure P as described above. A drive signal (display signal) is output to the display 35.

これにより表示器35で吸気通路圧力が表示される。こ
の場合表示器35へ出力される信号は電流信号であるが
電圧信号でもよい。
As a result, the intake passage pressure is displayed on the display 35. In this case, the signal output to the display 35 is a current signal, but may be a voltage signal.

さらに、コントローラ29は、アイドルセンサ故障判定
手段Jからの判定信号に基づき吸気通路圧力表示用制御
手段M5に優先して、表示器35にアイドルセンサ故障
表示信号を出力する故障表示用制御手段M6の機能も有
している。
Further, the controller 29 controls a failure display control means M6 which outputs an idle sensor failure display signal to the display 35 in priority to the intake passage pressure display control means M5 based on the determination signal from the idle sensor failure determination means J. It also has functions.

次に主としてこれらのアイドルセンサ故障判定手段Jや
故障表示用制御手段M6による処理の流れを示すと、第
14図のようになる。
Next, the flow of processing mainly performed by the idle sensor failure determination means J and failure display control means M6 is shown in FIG. 14.

まず、ステップF1で各種のセンサやスイッチからのデ
ータが入力され、ついでステップF2で、7ラグS1が
1かどうかが判断される。もしアイドルセンサ25が故
障である場合は、第10図からもわかるように、フラグ
51=1とされるか呟アイドルセンサ25が故障である
場合は、ステップF2でYESルートが選択される。
First, in step F1, data from various sensors and switches are input, and then in step F2, it is determined whether 7lag S1 is 1 or not. If the idle sensor 25 is out of order, the flag 51 is set to 1, as can be seen from FIG. 10, or if the idle sensor 25 is out of order, the YES route is selected in step F2.

このように、ステップF2でYESと判断されるとアイ
ドルセンサ25が故障であると判定し、ステップF3で
、故障表示用制御手段M6によって吸気通路圧力表示用
制御手段M5に優先して、表示器35へ故障表示信号力
咄力され、これにより表示器3Sにアイドルセンサ25
が故障である旨の表示を行なわせる。
In this way, if YES is determined in step F2, it is determined that the idle sensor 25 is malfunctioning, and in step F3, the malfunction display control means M6 takes priority over the intake passage pressure display control means M5, and the display is 35, and this causes the idle sensor 25 to be displayed on the display 3S.
to display a message indicating that there is a malfunction.

故障表示の仕方としては例えば針の指す値を運転状態に
かかわらず一定値とすることが行なわれる。このように
一定値を指しつづけることによって、アイドルセンサ2
5が故障していることを警告するのである。
As a method of indicating a failure, for example, the value indicated by the needle is set to a constant value regardless of the operating state. By continuing to point to a constant value in this way, the idle sensor 2
5 is out of order.

なお、ステップF2でNOすなわちSに〇であるなら、
ステラフ下4で、吸気通路圧力表示用制御手段MSによ
って表示器35に通常の吸気通路圧力表示を行なわせる
。その具体的手段は、前述のとおりである。
In addition, if NO in step F2, that is, S is ○,
At the bottom of the stem 4, the intake passage pressure display control means MS causes the display 35 to display the normal intake passage pressure. The specific means are as described above.

また、コントローラ29は、上記の各センサやスイッチ
からの信号を受けてその他エンジンEの運転状態に応し
電磁式燃料噴射弁9,10へ燃料供給のための信号を出
力する燃料供給用制御手段、エンジンEの運転状態に応
じ点火時期制御信号を出力する点火時期制御手段、異な
った過給圧特性を得るためにウェストゲートバルブ6の
開時期等を調整すべく2枚ダイアフラム式圧力応動装置
7を制御する電磁式切替弁24(この弁24は弁体用の
図示しない戻しばねをもつ)へ信号を出力するウェスト
ゲ−Yバルブ用制御手段の機能も有している。
Further, the controller 29 is a fuel supply control means that receives signals from the above-mentioned sensors and switches and outputs signals for supplying fuel to the electromagnetic fuel injection valves 9 and 10 in accordance with the operating state of the engine E. , an ignition timing control means that outputs an ignition timing control signal according to the operating state of the engine E, and a two-diaphragm type pressure response device 7 to adjust the opening timing of the wastegate valve 6 to obtain different boost pressure characteristics. It also has the function of a Westge-Y valve control means that outputs a signal to an electromagnetic switching valve 24 (this valve 24 has a return spring (not shown) for the valve body).

なお、上記のようにA/N情報は吸気通路圧力情報をも
っているため、これをエンジン負荷情報とし、この情報
とエンジン回転数情報とからエンジンの運転状態を検出
して、燃料供給制御などが行なわれている。
As mentioned above, since the A/N information includes intake passage pressure information, this is used as engine load information, and the engine operating state is detected from this information and engine speed information to perform fuel supply control, etc. It is.

換言すれば、エア70−センサ161回転数センサ17
あるいは吸気温センサ18.大気11ユセンサ1c、〕
は吸気通路圧力Pを表示するためにだけ使われているの
ではなく、本来的には、電子燃料供給制御等のために使
われており、したがって吸気通路圧力を表示するため新
たにエア70−センサ1G、回転数センサ17等を設け
るわけではない。
In other words, air 70 - sensor 161 rotation speed sensor 17
Or intake temperature sensor 18. Atmosphere 11 sensor 1c,]
is not only used to display the intake passage pressure P, but is originally used for electronic fuel supply control, etc. Therefore, the air 70- is used to display the intake passage pressure. The sensor 1G, rotation speed sensor 17, etc. are not provided.

また、故障表示を行なわせるための表示手段として、ブ
ーストメータのほかに、コントローラ29からの信号に
よって駆動されるもの、例えば速度計やタフノー夕等を
用いてもよい。
In addition to the boost meter, a device driven by a signal from the controller 29, such as a speedometer or a tuff meter, may be used as a display device for indicating a failure.

なお、第1図中の符号36はイグニッションキースイッ
チ、37はバッテリを示す。
Note that the reference numeral 36 in FIG. 1 indicates an ignition key switch, and the reference numeral 37 indicates a battery.

また第1図において、バッテリ37がら直接コントロー
ラ29へ接続されるラインはコントローラ29内のバッ
クアップメモリにつながっている。
Also, in FIG. 1, a line directly connected to the controller 29 from the battery 37 is connected to a backup memory within the controller 29.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳述したように、本発明のエンノンアイドル制御装
置によれば、エンジンの吸気通路に設けられたスロット
ル弁の全閉ストップ位置を規制するストッパ部材と、同
ストッパ部材を駆動することにより上記全閉ストップ位
置を変更して上記スロットル弁の開度を制御するアクチ
ュエータと、エンジンがアイドル運転状態であることを
検出すべく上記スロットル弁力吐記全閉ストップ位置に
あることを検出するアイドルセンサと、上記スロットル
弁の開度を検出するスロットルセンサと、エンジン回転
数を検出する回転数センサとをそなえるとともに、アイ
ドル運転時にエンジン回転数のフィードバック制御また
は上記スロットル弁のボンジョンフィードパ、ンク制御
を行なうべく、上記の各センサからの検出信号を受け同
検出信号に基づくアイドル制御信号を上記アクチュエー
タへ出力する第1制御手段と、上記アイドル運転状態が
検出されない場合にも上記ストッパ部材を移動させうる
第2制御手段とをそなえ、上記アイドルセンサについて
故障の判定を行なうアイドルセンサ故障判定手段と、上
記スロットル弁の基準開度に対応する上記ストッパ部材
の基準位置を検出するポジションセンサとが設けられ、
且つ、同アイドルセンサ故障判定手段からの判定信号お
よび上記ポジションセンサからの信号を受け」開口アイ
ドルセンサの故障時に上記ストッパ部材を上記基準位置
へ駆動するための較正用制御信号を上記アクチュエータ
へ出力する較正制御手段と、上記アイドルセンサ故障判
定手段からのアイドルセンサ故障判定信号が入力されて
いる状態で上記ポジションセンサがらの基準位置検出信
号が入力されると、同基準位置検出信号をトリガ信号と
して上記ストッパ部材を所定の初期アイドル開度状態ま
で駆動してゆくための初期スロットル開度設定用信号を
上記アクチュエータへ出力する故障時初期アイドル開度
設定手段とが設けられるという簡素な構成で、アイドル
センサが故障した場合に、ストッパ部材をアクチュエー
タで基準位置へ移動させて較正したのち、スロットル弁
が所定の初期アイドル開度状態になるまでアクチュエー
タを駆動してストッパ部材を移動させることが行なわれ
るので、アイドルセンサが故障した場合に、例えば従来
のようにダッシュポットテ−リング動作が開始されなか
ったり、冷却水温の上昇とともにスロットル開度を小さ
くしてゆく動作が開始されなかったりすることにより、
高エンジン回転状態が持続されるような事態を招くこと
かなく、これにより信頼性の高いエンノンアイドル制御
を実現できる利点がある。
As described in detail above, according to the engine idle control device of the present invention, the stopper member that regulates the fully closed stop position of the throttle valve provided in the intake passage of the engine, and the an actuator that controls the opening degree of the throttle valve by changing the fully closed stop position; and an idle sensor that detects that the throttle valve is at the fully closed stop position to detect that the engine is in an idling operating state. , a throttle sensor that detects the opening degree of the throttle valve, and a rotation speed sensor that detects the engine rotation speed, as well as feedback control of the engine rotation speed during idling operation or bombon feed pump and link control of the throttle valve. In order to do this, the first control means receives detection signals from each of the sensors and outputs an idle control signal to the actuator based on the detection signals, and the stopper member is moved even when the idle operation state is not detected. and a position sensor for detecting a reference position of the stopper member corresponding to a reference opening degree of the throttle valve. ,
and receives a determination signal from the idle sensor failure determination means and a signal from the position sensor, and outputs a calibration control signal to the actuator for driving the stopper member to the reference position when the open idle sensor fails. When a reference position detection signal from the position sensor is input while the idle sensor failure determination signal from the idle sensor failure determination means is input to the calibration control means and the idle sensor failure determination means, the reference position detection signal is used as a trigger signal to perform the above-described operation. The idle sensor has a simple configuration including an initial idle opening setting means for outputting an initial throttle opening setting signal to the actuator to drive the stopper member to a predetermined initial idle opening state. If the throttle valve malfunctions, the actuator is used to move the stopper member to a reference position for calibration, and then the actuator is driven to move the stopper member until the throttle valve reaches a predetermined initial idle opening state. If the idle sensor fails, for example, the dash pot tailing operation may not start as in the past, or the operation of reducing the throttle opening as the cooling water temperature rises may not start.
This has the advantage of realizing highly reliable non-idle control without causing a situation where a high engine speed state is sustained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図は本発明の一実施例としてのエンジンアイドル制御装
置を示すもので、第1図はその全体構成図、第2図はそ
の要部構成図、第3〜7図はそれぞれその作用を説明す
るためのグラフ、第8〜14図はそれぞれその作用を説
明するための流れ図である。 1・・吸気通路、2・・排気通路、3・・ターボチャー
ジャ、4・・タービペ5・・フンプレッサ、6・・ウェ
ストデートバルブ、7・・圧力応動装置、8・・インタ
クーラ、9110・・電磁式燃料噴射弁、11・・スロ
ットル弁、lla・・軸、11c・・スロットルレバー
、11dl・スロットルレバー1i1.12−・アクチ
ュエータ、13・・モータ、14a・・つオーム、14
b・・つオームホイール、14(・・パイプ軸、14d
・・雌ねじ部、15・・ストッパ部材としてのロッド、
15a・・雄ねじ部、15b・・長穴、16・・エアフ
ローセンサ、17・・回転数センサ、18・・吸気温セ
ンサ、19・・大気圧センサ、20・・スロットルセン
サ、21・・水温センサ、22・・0.センサ、23・
・/ツクセンサ、24・・車速センサ、25・・アイド
ルセンサとしてのアイドルスイッチ、26・・クランキ
ングスイッチ、27・・クランク角度センサ、28・・
ポジションセンサとしてのモータポジションスイッチ、
29・・コントa−ラ、30・・パワートランジスタ、
31・・触媒フンバータ、32・・イグニッションフイ
ル、33・・ディストリビュータ、34・・電磁式切替
弁、35・・表示器、35a・・針穴表示部、35b・
・セグメント式表示部、36・・イグニッションキース
イッチ、37・・バッテリ、E・・エンジン、J・・ア
イドルセンサ故障判定手段、Ml・・第1制御手段と−
してのアイドル制御手段、M2・・第2制御手段として
のダッシュポット制御手段、Ni3・・較正制御手段、
M4・・故障時初期アイドル開度設定手段、M5・・吸
気通路圧力表示用制御手段、MG・・故障表示用制御手
段。 代理人 弁理士 飯沼義彦 第2図 ′−20 第6121 ↑ 水温−を 第4図 ↑ 目 水1→ 第5図 ΔN(実回転数−目標回転数) 第6図 ΔP(実開度−目標開度) 第7図 時間t→ 第8図 回転 第9図 M 10図 第11図 第12図
The figures show an engine idle control device as an embodiment of the present invention. Fig. 1 is a diagram of its overall configuration, Fig. 2 is a diagram of its principal parts, and Figs. 3 to 7 each explain its operation. The graphs for and FIGS. 8 to 14 are flowcharts for explaining the effects, respectively. 1.Intake passage, 2.Exhaust passage, 3.Turbocharger, 4.Turbipe 5.Hump presser, 6.West date valve, 7.Pressure response device, 8.Intercooler, 9110.Electromagnetic type fuel injection valve, 11... Throttle valve, lla... Shaft, 11c... Throttle lever, 11dl... Throttle lever 1i1.12-... Actuator, 13... Motor, 14a... Two ohms, 14
b... ohm wheel, 14 (... pipe shaft, 14d
...Female thread part, 15...Rod as a stopper member,
15a... Male thread part, 15b... Long hole, 16... Air flow sensor, 17... Rotation speed sensor, 18... Intake temperature sensor, 19... Atmospheric pressure sensor, 20... Throttle sensor, 21... Water temperature sensor , 22...0. Sensor, 23・
/Tsuku sensor, 24...Vehicle speed sensor, 25...Idle switch as idle sensor, 26...Cranking switch, 27...Crank angle sensor, 28...
Motor position switch as position sensor,
29... Controller, 30... Power transistor,
31... Catalyst converter, 32... Ignition filter, 33... Distributor, 34... Electromagnetic switching valve, 35... Indicator, 35a... Needle hole indicator, 35b...
・Segment type display section, 36.. Ignition key switch, 37.. Battery, E.. Engine, J.. Idle sensor failure determination means, Ml.. First control means.
M2: dashpot control means as second control means; Ni3: calibration control means;
M4: Initial idle opening setting means at the time of failure, M5: Intake passage pressure display control means, MG: Failure display control means. Agent Patent Attorney Yoshihiko Iinuma Figure 2'-20 6121 ↑ Water temperature - Figure 4 ↑ Eye water 1 → Figure 5 ΔN (Actual rotation speed - Target rotation speed) Figure 6 ΔP (Actual opening - Target opening degree) Fig. 7 Time t→ Fig. 8 Rotation Fig. 9 M Fig. 10 Fig. 11 Fig. 12

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] エンジンの吸気通路に設けられたスロットル弁の全閉ス
トップ位置を規制するストッパ部材と、同ストッパ部材
を駆動することにより上記全閉ストップ位置を変更して
上記スロットル弁の開度な制御するアクチュエータと、
エンジンがアイドル運転状態であることを検出すべく上
記スロットル弁が上記全閉ストップ位置にあることを検
出するアイドルセンサと、上記スロットル弁の開度を検
出するスロットルセンサと、エンジン回転数を検出する
回転数センサとをそなえるとともに、アイドル運転時に
エンジン回転数のフィードバック制御または上記スロッ
トル弁のポジションフィードバック制御を行なうべく、
上記の各センサからの検出信号を受け同検出信号に基づ
くアイドル制御信号を上記アクチュエータへ出力する第
1制御手段と、上記アイドル運転状態が検出されない場
合にら上記ストッパ部材を移動させうる第2制御手段と
をそなえ、上記アイドルセンサについて故障の判定を行
なうアイドルセンサ故障判定手段と、上記スロットル弁
の基準開度に対応する上記ストッパ部材の基準位置を検
出するポジションセンサとが設けられ、且つ、同アイド
ルセンサ故障判定手段からの判定信号および上記ポジシ
ョンセンサからの信号を受け上記アイドルセンサの故障
時に上記ストッパ部材を上記基準位置へ駆動するための
較正用制御信号を上記アクチュエータへ出力する較正制
御手段と、上記アイドルセンサ故障判定手段からのアイ
ドルセンサ故障判定信号が入力されている状態で上記ポ
ジションセンサからの基準位置検出信号が入力されると
1.同基準位置検出信号をトリガ信号として上記ストッ
パ部材を所定の初期アイドル開度状態まで駆動してゆく
ための初期スロットル開度設定用信号を上記アクチュエ
ータへ出力する故障時初期アイドル開度設定手段とが設
けられたことを特徴とする、エンジンアイドル制御装置
a stopper member that regulates the fully closed stop position of a throttle valve provided in an intake passage of an engine; and an actuator that changes the fully closed stop position by driving the stopper member to control the opening degree of the throttle valve. ,
An idle sensor detects that the throttle valve is in the fully closed stop position in order to detect that the engine is in an idling operating state, a throttle sensor detects the opening degree of the throttle valve, and detects the engine rotation speed. In addition to being equipped with a rotation speed sensor, in order to perform feedback control of the engine rotation speed or position feedback control of the throttle valve during idling operation,
a first control means for receiving detection signals from each of the sensors and outputting an idle control signal to the actuator based on the detection signals; and a second control means for moving the stopper member when the idle operation state is not detected. and a position sensor for detecting a reference position of the stopper member corresponding to a reference opening degree of the throttle valve. Calibration control means receives a determination signal from the idle sensor failure determination means and a signal from the position sensor and outputs a calibration control signal to the actuator for driving the stopper member to the reference position when the idle sensor fails; 1. When the reference position detection signal from the position sensor is input while the idle sensor failure determination signal from the idle sensor failure determination means is being input. failure initial idle opening setting means for outputting to the actuator an initial throttle opening setting signal for driving the stopper member to a predetermined initial idle opening state using the reference position detection signal as a trigger signal; An engine idle control device, characterized in that:
JP8129384A 1984-04-23 1984-04-23 Engine idling controller Granted JPS60224947A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129384A JPS60224947A (en) 1984-04-23 1984-04-23 Engine idling controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129384A JPS60224947A (en) 1984-04-23 1984-04-23 Engine idling controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60224947A true JPS60224947A (en) 1985-11-09
JPS647213B2 JPS647213B2 (en) 1989-02-08

Family

ID=13742331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129384A Granted JPS60224947A (en) 1984-04-23 1984-04-23 Engine idling controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224947A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065718A (en) * 1989-08-20 1991-11-19 Nippondenso Co., Ltd. Engine idle control valve
CN104742741A (en) * 2015-04-03 2015-07-01 上海同新机电控制技术有限公司 Straight line movement type accelerator executor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020844U (en) * 1995-07-21 1996-02-06 理可工業有限会社 Underwater rehabilitation and training swimwear

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065718A (en) * 1989-08-20 1991-11-19 Nippondenso Co., Ltd. Engine idle control valve
CN104742741A (en) * 2015-04-03 2015-07-01 上海同新机电控制技术有限公司 Straight line movement type accelerator executor
CN104742741B (en) * 2015-04-03 2017-01-18 上海同新机电控制技术有限公司 Straight line movement type accelerator executor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647213B2 (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60224947A (en) Engine idling controller
JPS60198462A (en) Deciding device for fault of vehicle speed sensor
JPH0610446B2 (en) Engine idle control device
JPH03115756A (en) Engine control device
US5277161A (en) Engine controller
JPH11141380A (en) Idle speed control device for on-vehicle internal combustion engine
JPS60222544A (en) Throttle sensor trouble deciding device
JPS60224954A (en) Idle sensor malfunction decision unit
JPS60222535A (en) Engine idle controlling device
JP2833099B2 (en) Output control device for internal combustion engine
JPH0243907B2 (en) ENJINAIDORUSEIGYOSOCHI
JPH0359254B2 (en)
JP2861532B2 (en) Valve timing control device for internal combustion engine
JPH0344216B2 (en)
JP2920808B2 (en) Fuel control device for internal combustion engine
JPS61277839A (en) Idle speed controller
JPH0435617B2 (en)
JPH033058B2 (en)
JPH03237242A (en) Intake air quantity control for internal combustion engine
JPH0663480B2 (en) Engine controller
JPS61277838A (en) Idle rotation controller
JPH0445660B2 (en)
JPS60261950A (en) Engine idling speed controller
JPH0610438B2 (en) Fuel control system for combined intake engine
JPH06241096A (en) Idling speed control device