JPS60223798A - フオ−クリフト等に対する昇降操作弁 - Google Patents

フオ−クリフト等に対する昇降操作弁

Info

Publication number
JPS60223798A
JPS60223798A JP8048984A JP8048984A JPS60223798A JP S60223798 A JPS60223798 A JP S60223798A JP 8048984 A JP8048984 A JP 8048984A JP 8048984 A JP8048984 A JP 8048984A JP S60223798 A JPS60223798 A JP S60223798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
lift
spool
passage
pressure oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8048984A
Other languages
English (en)
Inventor
桜井 嘉継
武鹿 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8048984A priority Critical patent/JPS60223798A/ja
Publication of JPS60223798A publication Critical patent/JPS60223798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は荷役用フォークリフト及びこれの類似作業機(
以下単にフォークリフトという)K対する昇降操作弁に
関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
上記フォークリフトの荷役用フォークの昇降操作(以下
リフトという)及び前後の傾動操作(以下ティルトとい
う)は油圧によって行なわれ、それぞれの切換操作弁は
積重弁構造が採られている。上記ティルト操作のための
操作弁にはエンジン停止時において該弁を操作してもフ
ォークが荷重で前傾しないよう通常ティルトロック手段
が組込まれている。これはフォークリフトの安全対策上
必要であ夛、大部分の7#−クリットに装備されている
昇降に関しては、上昇時は圧力油をリフトシリンダに送
〕込むことによシ行なわれ、下降時には該シリンダ内の
圧力油を荷重等の重量によル押し出しタンクに戻す(a
造が採られている。
従ってエンジン停止時においても切換弁を操作すること
により、リフトシリンダ内の圧力油は排出されて下降す
るので作業者が不在のとき、何等かのはずみで切換弁を
動かしたとき、積荷は下降し、きわめて危険である。
このため安全対策として切換弁レバーを機械的にロック
する方法、あるいは上記切換弁とリフトシリンダとの回
路にソレノイド式の2位置2方向弁t−設ケ、エンジン
のイグニッションスイッチがONのときはソレノイド弁
もONとなシ切換弁とリフトシリンダ間の回1i13は
連通し、上記スイッチがoyyのときはソレノイド弁も
OFFとな夛、回路を閉鎮せしめ、切換弁を操作しても
積荷が下降しないようにする手段も試みられている。し
かしこの方法は切換弁以外に別途の装置を装着する必要
があシ、高価となると共に取付スペース上の問題がある
〔発明の目的〕
本発明はかかる点に鑑み、操作弁内に積荷が自重によシ
降下するのを防止するリフト日ツク手段を設け、該手段
は圧力油の供給時にはリフトシリンダへの圧力油の供給
及び排出を許容すると共にポンプからパルプへの圧力油
の供給が停止されたときは操作弁の作動に係らず、リフ
トシリンダからの圧力油の戻D’を阻止せしめるロック
機能を有せしめる新規な操作弁を提供することを目的と
する。
また本発明はコントロールバルブ内にリフトロック弁の
機能を有せしめ安全対策としてエンジン停止時において
コントロールレバーカ仮令操作されても積荷が下降する
ことを防止したものである。
〔発明の構成〕
本発明はセンターバイパス型3位置の手動スプール弁で
おって、リフト用シリンダに対し圧力油の供給遮断を行
うリフトスプールと、このリフトスプールとリフト用シ
リンダボートとの間の通路に配備されるリフトロック弁
及びリフトスフールにより選択作動されてリフトロック
弁の開放を規制するパイロット弁とを備え、リフトスプ
ールは一方向への移行によル圧力油をリフトロック弁を
介してリフト用シリンダに供給する通路の開放手段を備
え、す7トロツク弁に圧力油のリフト用シリンダへの供
給を許容するロードチェック弁機能をもたせると共に、
リフトスプールは反対方向への移行により圧為給通路を
遮断し、リフトロック弁とタンク回路との間の通路を開
放し且つバイロフト弁への制御用圧力油通路の開路手段
を備え、このパイロット弁は制御用圧力γ11の供給に
よクリット用シリンダからの圧力油によクリットロック
弁を開路させるようにリフトロック弁のベント回路を開
放させるのである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明の昇降操作弁1とティルト操作弁2とエ
ンドカバー4とを組合わせた荷役用フォークリフト操作
弁Aを示すもので、昇降操作弁1及びティルト操作弁2
は何れも手動操作のセンターバイパス型3位置スプール
弁であり所要のセット圧(例えば190 Kg/cdl
)に調整されている主リリーフ弁3と共に積重弁構造と
されている。第2図はその回路図である。ティルト操作
弁2は、ティルト用シリンダ5に対して一対のシリンダ
ボー)6A、6Bを備え、ティルト用スプール7の中立
位置において両シリンダボート6人、6BFi共に閉塞
されている。スプール7の押込時(前傾時)には圧力油
供給回路8を介して供給される圧力油は、シリンダボー
)6Aからティルト用シリンダ5のヘッド側に供給され
、該シリンダ50ロンド側の圧力油Lシリンダボー)6
BからタンクTに戻る。
スゲ−ルアの引出時(後傾時〕には、圧力油はシリンダ
ボート6Bからティルト用シリンダ5のロッド側に入9
、該シリンダ5のピストンは押し込まれ、該シリンダ5
のヘッド側の圧油はシリンダポート6AからタンクTに
戻る。Tはタンクポートを示す。この場合、フォーク及
び該フォークの昇降を案内するマストは負荷によって前
傾し易く、従って前記前傾時にはシリンダ50ロツド側
には所定圧が保持されるように排油回路9には供給圧力
油によシ作動されるカウンタバランス弁を以てするティ
ルトロック弁10が設叶られ、これによりポンプPの停
止時においても積荷によって前傾するのを防止されてい
る。
第3図において昇降操作弁1は、パルプボディ20と、
該パルプボディ20に摺動iJ能に挿入されるリフトス
プール21及びリフトロック手段22とを備える。該り
7トロツク手段22はり7ト四ツク弁25と該リフトロ
ック弁23に対するパイロット弁24とを主体とし、必
要により該パイロット弁24に対する制御用油圧の圧力
調整のための低圧リリーフ弁25とを備が取付けられて
いる。パルプボディ20にはポンプPに連なるポンプポ
ート26、リフトシリンダポート27が外部に開口され
ておシ、−面は前記ティルト操作弁2との接合面28が
形成され、この面28に鉱バイパスライン下流出口29
と圧力油供給回路8の接続口(図示省略)、タンク回路
11(第2図谷照)への接続口(図示省略)が形成され
ている。
昇降操作弁1は前述の如く3位置のセンタバイパス型手
動スプール弁であシ、パルプボディ20にはポンプポー
ト26に通ずるセンタバイパス通路30を備え、該通路
30は左右に分岐し、リフトスプール21が中立位置に
あると色は、該スプール21のセンタランド32の両側
から下υ1し出口29に通じ、圧力油は該出口29から
ティルト操作弁2のセンタバイパス通路に接続している
センタバイパス通路30の一側(図例では右側)Kは、
リフトシリンダポート27に通ずる作動油通路53が形
成され、該作動油通w133とセンタバイパス通路30
とはスプール21の中央右側ランド34によシ、該スプ
ール21の中立位11(第5図)及び押込み位置(7オ
一ク下降時、第5図)において遮断され、スプール21
の引出し位!(7オ一ク上昇時、第4図)においてのみ
連通される。パルプボディ20には上記作動油通路33
の右O1!l即ち外側には、タンク回wr11に通ずる
右側タンク通路35が設けられておル、リフト用スプー
ル21の中立位置及び該スプール21の引出し位置(フ
ォーク上昇位置)では右端ランド36によシ閉鎖され、
リフトスプール21の押込み位置(フォーク下降置部)
においてのみ上記タンク通路35は作動油通路33に連
通される。センタバイパス通路300反対側(図例では
左側)には、前記パイロット弁24に通ずるパイロット
制御通路37が形成されており、該通路37はパイロッ
ト制御用圧力油通路38を介して後述する如くパイロッ
ト弁24及び低圧リリーフ弁25に連通されている。リ
フトスプール21には上記センタバイパス通路30とパ
イロット制御通路37との間に位置して左[第1ランド
が設けられ、該スプール21の中立位置と引出し位置と
においては内通路50.37は遮断され、す7トスプー
ル21の押込み位置においてのみ内通路30・57社連
通される。上記左側第1ランド400更に左側には左側
第22ンド41が設けられ、該第2ランド41には斜孔
42が穿孔され、かつ前記左(llll第1ランド40
にはノツチ40aが設けられている。これによル、す7
トスグール21の中立位置及び引出し位置においてパイ
ロット制御通路37は左側タンク通路43に通じている
。ただし、リフトスプール21(D押込み時には内通路
37と43とは遮断されている。
図中44はパイロット制御通路57の左側に形成される
低圧リリーフ弁排出通路であ)該通路44はまたリフト
スプール21の中立位置、押込み及び引出し位置におい
ては左側タンク通路43及びパイロット制御通路37と
拡連通ししない。リフトロック弁23はセンタバイパス
通路30からリフトシリンダボート27への圧力油の流
通は許容するも、リフトシリンダボート27からの逆流
は規制するようにしたもので、前述の如くリフトシリン
ダボート27に通ずる作動油通路33に配備される。該
リフトロック弁23はピストン50と弁座51及びピス
トン50を弁座5111igに付勢するばね52とを儲
えパルプボディ20には弁座51の下方に環状溝53が
形成され、該環状溝53はリフトシリンダボート27に
連通されている。上ηCピストン50は有頭筒状とし、
弁座51との当接部よシも下方を大径とし、かつ横面に
は常時環状溝53に開口するオリフィス54が形成され
ている。
またピストン50を収納し該ピストン内孔に通ずるシリ
ンダ室55はベント回路56を経て前記パイロット弁2
4側に連通されている。
上記パイロット弁24はカートリッジ式と表っており内
径が小径部と大径部との段付きとなっているスリーブ6
0と、該スリーブ60の小61を押圧するばね62兼び
にばね圧−節ねじ63とを備え、スリーブ6oのばね6
2を収納す□る大径孔60aには排油通路65に開口す
る排油孔64が穿孔され、該排油通路65はタンク回路
11に連通されている。上記スリーブ60は先端が開放
され1スリーブ収納室66には前記パイロット制御用油
通路38に通ずる連通孔67が開口されている。スプー
ル61は中央部を小径としてスリーブ6oとの間に空隙
68を形成し、かつスプール61には−S4を該空隙6
8に開口するスリット69が形成される。
このスリット69はスプール61がばね62によシ押圧
されているときは大径孔60aには連通しないが後述す
る如くスプール61がばね62に抗して移行されたとき
は該大径孔60aに通ずるようにその長さが決定されて
いる。
70はスリーブ6oに穿孔された導油孔であシ、上6己
歪顧68に一口され、かつ前d己ベント回路56に姦通
されている。
前記低圧リリーフ弁25aフォークリフ1・の下降操作
のみを単独で行う場合に必要な最低圧力のパイロット圧
を規制するもので、パイロット圧を通常の主リリーフ弁
3の設定圧(例えば190 Kp/dl )とすること
はエンジンに不必要な負荷を与えることとなシ好ましく
ない。これは積荷の下降は自重によって行なわれる故、
下降の丸めにはポンプ圧を必要としないからである。
従ってパイロット弁24を作動させるに見分な低圧力(
例えば20 都/d)に設足するため低圧リリーフ弁2
5が適用される。この低圧リリーフ弁25社パイロッ)
 nu制御用油通路38に連なる貯油室75に対設され
、ばね収納室76紘排出油路77を介して前記低圧リリ
ーフ弁排出通路44に通じておシ、かつ分岐してバイパ
スライン下流出口29に連通されている。
従ってティルト操作弁2が中立位置(第2図参照)にあ
るとき、リフト用スプール21を押込み状態とすると低
圧リリーフ弁25は作動し回路の油圧を該リリーフ弁2
5の設定圧に維持せしめる。尚ティルト操作弁2の作動
時(センタバイパス回路が遮断されているとき)には、
低圧リリーフ弁25は排出側が閉塞されているので作動
しない。これは低圧リリーフ弁25を作動させるとティ
ルト側の圧力も低くなル、充分なティルト作動圧が得ら
れないため低圧リリーフ弁25の作動を規制するもので
ある。
上記構成において、昇降操作弁1はリフトスプール21
の中立位置においては(第3図参照)、ポンプPからの
圧力油はポンプボート26からセンタバイパス通路30
を通り、下流出口29からタンクTK戻る(アンロード
運転)。この場合、リフトシリンダ12からの圧油はり
7トロツク弁23のピストン5oに形成されるオリフィ
ス54からシリンダ室55に入る。該シリンダ室55の
圧力はパイロット弁24の空隙68に達している。該パ
イロット弁24に対する連通孔67はリフト用スプール
21の左側第2ランド41iC形成される斜孔42を介
して左側タンク通路43に通じておシ、パイロット弁2
4のスプール61はばね62によシ押圧され空@68は
閉塞された状態におる。従ってリフトロック弁25のピ
ストン50は、ばね52により上昇し弁座51に当接し
た閉塞位置にある。
従ってリフト用シリンダ12は停止状Mを維持される。
尚ポンプPの停止時においては、リフトスプール21を
押込み位!(下降位置)または引出し位置(上昇位置)
にしてもパイロット弁24は作動しないので、上述の如
くリフトロック弁23のピストン50は弁座51に当接
し閉塞位置にある。即ちポンプの停止時にはり7トスプ
ール21を動かしてもリフト用シリンダ12は作動しな
い。
次に積荷を上昇させるためのリフトスプール21の引出
し時においては(第4図参照)、センタバイパス通路5
0は下流出口29に対してはセンタランド32及び右側
ランド54により閉塞され、圧力油は作動油通路63に
供給される。これによp圧力油はリフトロック弁23の
ピストン5at−加圧する。この場合、パイロツないの
で、該パイロット弁24は作動せず、ベント回路56は
閉塞状態にあるが、ピストン50に加えられる圧力はシ
リンダ室55の圧力(この圧力はりスト用シリンダ12
の圧力と同一である)よシも高いので、シリンダ室55
内の油をオリフィス54より押し出しつつピストン50
を押し下げ、圧力油をリフト用シリンダ12に供給する
。即ちこの場合のリフトロック弁23はロードチェック
弁の作用を行う。従ってリフト用シリンダ12の上昇途
中において、ポンプ圧かり7ト用シリンダ12内の圧力
と等しいかもしくはそれより低下した場合はり7トロツ
ク弁25は直ちに閉じられ、リフト用シリンダ12はそ
の位置が保持される。次に積荷を降下させるためのり7
トスプール21の押込み時においては(第5図参照)、
センタランド(ス通路30は下流出口29に対してはセ
ンタランド52及び左側第1ランド40によル閉塞され
、圧力油はパイロット制御通路57に入シ。)くイロッ
ト制御用回路38を介して連通孔67並びに低圧リリー
フ弁25に供給される。該リリーフ弁2jのばね収納室
16は排出油路77を介してセンタバイパスの下流出口
29に接続されjタンクTに通じており(第2図参照)
、従って圧力油は設足圧(例えば20 ?/d )に維
持される。同時に連通孔67に供給される圧力油はパイ
ロットスプール61を押圧し、スリット69は大径孔6
0&に連通される。従ってリフトロック弁23のシリン
ダ室55内の油圧は低下し、リフト用シリンダ12に加
えられる荷重によシ生ずる戻シ油の圧力によりピストン
50は下降し、該戻ル油は右側タンク通路35を介して
タンクTK排出されり7ト用シリンダ12のピストン社
下降する。尚右端ランド36に設けられるノツチ36ム
は下降時のインチング操作を行うために設けられるもの
である。#ちリフト下降時すフトロック用ピストン50
はリフトスプール21の切侠部ノツチ56&がタンク通
路35へ開くよシも先に開くようす7トスプール21の
パイロット圧操作部のタイミングを設置してお5<。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明によるときは、リフト用スプールと、
リフト用シリンダポートとの間の通路にリフトロック弁
を装着し、該リフトロック弁はロードチーツク弁の機能
を有せしめると共に、ポンプより送ル込まれる圧力油に
より作動されるパイロット弁によりリフト用シリンダか
らの戻シ油のタンクへの流通を許容し、ポンプ停止時は
パイロット弁は作動せず、従って仮にリフトスプールを
動かしてもリフト用シリンダ内の圧力油の排出を阻止す
るようにしたからきわめて安全である。しかも一つのノ
(ルプボデイ内に組込むようにしたからコンiくストと
なシ、狭い設置場所においても取付は容易でおる等の利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の昇降操作弁を組込んだ荷役用フォーク
リフト操作弁の正面図、第2図は上記フォークリフト操
作弁の回路図、第3図乃至第5図は第1図におけるX−
XM及びy−xiに沿う断面図を組合わせた本発明昇降
操作弁の説明図に関し、第3図はリフトスプールの中立
位置、第4図はリフトスプールの引出し位置、第5図は
り7トスプールの押込み位置のそれぞれの説明図である
。 1は昇降操作弁、11はタンク回路、12はタンク回路
、12はリフト用シリンダ、21はり7トスプール、2
2はリフトロック手段、23はリフトロック弁、24は
パイロット弁、30はセンタバイパス通路、63は作動
油通路、38はパイロット作動用圧力油通路、56はリ
リーフ回路、TFiタンクである。 第3図 1 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センターバイパス型3位置の手動スプール弁であって′
    、リフト用シリンダに対し圧力油の供M3g!#を行う
    リフトスプールと、このリフトスプールとり7ト用シリ
    ンダポートとの間の通路に配備されるリフトロック弁及
    びリフトスプールによシ選択作動されてリフトロック弁
    の開放を規制するパイロット弁とを備え、リフトスプー
    ルは一方向への移行によシ圧力油をリフトロック弁を介
    してリフト用シリンダに供給する通路の開放手段を備え
    、リフトロック弁に圧力油のリフト用シリンダへの供給
    を許容するロートチ異ツク弁機能をもたせると共に、リ
    フトスプールは反対方向への移行によシ圧力油供給通路
    を遮断し、す7トロツク弁とタンク回路との間の通路を
    開放し、かつパイロット弁への制御用圧力油通路の開路
    手段を備え、このパイロットこのパイロット弁は制御用
    圧力油の供給によルリフト用シリンダからの圧力油によ
    ルリフトpツク弁を開路させるようにり7トロツク弁の
    ベント回路を開放させることを%徽とするフォークリフ
    ト等における昇降操作弁。
JP8048984A 1984-04-20 1984-04-20 フオ−クリフト等に対する昇降操作弁 Pending JPS60223798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048984A JPS60223798A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 フオ−クリフト等に対する昇降操作弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048984A JPS60223798A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 フオ−クリフト等に対する昇降操作弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223798A true JPS60223798A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13719704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048984A Pending JPS60223798A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 フオ−クリフト等に対する昇降操作弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101105U (ja) * 1989-01-26 1990-08-13

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328196U (ja) * 1976-08-17 1978-03-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328196U (ja) * 1976-08-17 1978-03-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101105U (ja) * 1989-01-26 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0900962B1 (en) Pilot solenoid control valve and hydraulic control system using same
EP0391307B1 (en) Hydraulic control circuit arrangement for a single-acting cylinder
US4244275A (en) Counterbalance valve
US5797310A (en) Dual self level valve
US6389953B1 (en) Hydraulic leveling control system for a loader type vehicle
US4088151A (en) Cylinder locking apparatus
US4367673A (en) System and method for controlling the elevation of a boom hoist device
US3906840A (en) Hydraulic control system for load supporting hydraulic motors
US3943825A (en) Hydraulic control system for load supporting hydraulic motors
EP1067087B1 (en) Tilt control device for fork lift truck
US4165675A (en) Load check valve cylinder mounted
US4006667A (en) Hydraulic control system for load supporting hydraulic motors
US4338856A (en) Dual pilot counterbalance valve
US6786132B2 (en) Control device for hydraulically operated hoisting mechanisms
US4955461A (en) Valve system for preventing uncontrolled descent in fork lift trucks
US5778929A (en) Directional control valve assembly having a pressure compensation valve
US5136930A (en) Apparatus for supplying pressure oil to hydraulic cylinders employed in working machines
US20010015129A1 (en) Hydraulic leveling control system for a loader type vehicle
JPS60223798A (ja) フオ−クリフト等に対する昇降操作弁
US4286502A (en) Hydraulic load lifting system with automatic blocking valve
JPH061588Y2 (ja) フォークリフト等に対する昇降操作弁
US4327549A (en) Controlled pressure upstaging and flow reduction
US4320691A (en) Hydraulic load lifting system with hydraulic surcharge to make up valve pilot lines
WO1981000742A1 (en) Controlled pressure upstaging and flow reduction
EP0340235B1 (en) Distributor for hydraulic cylinders