JPS6022331Y2 - 眼鏡枠 - Google Patents

眼鏡枠

Info

Publication number
JPS6022331Y2
JPS6022331Y2 JP6651680U JP6651680U JPS6022331Y2 JP S6022331 Y2 JPS6022331 Y2 JP S6022331Y2 JP 6651680 U JP6651680 U JP 6651680U JP 6651680 U JP6651680 U JP 6651680U JP S6022331 Y2 JPS6022331 Y2 JP S6022331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lens
shoulder
eyeglass frame
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6651680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56164214U (ja
Inventor
護貞 矢島
Original Assignee
株式会社 オプテイカ・フクイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 オプテイカ・フクイ filed Critical 株式会社 オプテイカ・フクイ
Priority to JP6651680U priority Critical patent/JPS6022331Y2/ja
Publication of JPS56164214U publication Critical patent/JPS56164214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022331Y2 publication Critical patent/JPS6022331Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、金属製の眼鏡枠に関するものである。
従来、扇形砕片が付いた眼鏡枠は、レンズ枠の上辺に肩
部を形成して、これに扇形砕片をビス止めするもので、
ねじ孔形成が必要である。
また、第3図に示すように、レンズ枠に肩部と類似の形
態を備えたものは、この肩部と類似の形態を備えた部分
11が、両レンズ枠12を連結する桟を兼ねており、レ
ンズ枠12の上辺にその全長にわたり溶接が必要であり
、何れもかなり手間がかかると共にコスト高となる欠点
があった。
この考案は、前述のような問題点を解決するため、レン
ズ枠と肩部を一体にした形状の引抜加工のL形棒材を用
いてコストの低減をはかった眼鏡枠を提供するものであ
る。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、この考案の眼鏡枠は、レンズ枠A
と、両レンズ枠Aを連結する桟1及びつる(図示せず)
等から成るものである。
前記レンズ枠Aは、第2図に示すように、起立部上面長
手方向に溝条2がある断面略り形の棒材3を用い、溝条
2を内側にした環体に形成腰第1図に示すように、両環
体を連結する桟1並びにつる取付部4より上方の肩部5
はそのままにし、その下方の枠部6は、第1図及び第2
図に示すように、溝条2部側一部を残して鎖線部分7が
削除されている。
前記溝条2は、第2図に示すように、中央に向けて傾斜
しており、レンズBを嵌め込んで支持するように設けら
れている。
また肩部5には、前記棒材3の基部8両側縁で係止縁を
もち、好みに応じて透明又は着色したプラスチック等の
扇形枠片Cを、この基部8に嵌め合せ着脱可能に取り付
けることができる。
なお、前記略り形の棒材3の形状及び削除する鎖線部分
7の形状は、棒材3の材質及び眼鏡枠の用途に合せて適
宜に選択することができる。
この考案に係る眼鏡枠は、以上のような構成であり、レ
ンズ枠と肩部を一体にした形状のL形棒を引抜加工で製
作して、これを用いてレンズ枠を作ると共に、肩部より
下方の枠部は、レンズ族め込み溝条部側一部、即ちレン
ズ支持枠のみを残して削除したものであって、従来のよ
うに、別体の扇形砕片を製作して、これをビス止め又は
溶接によって取り付けるような手間が省略できるため製
造コストの低減をはかることができる。
また、好みに応じて透明又は着色したプラスチック等の
扇形砕片を肩部に嵌め合せビス等を用いることなく着脱
可能に極めて容易に取り付ることかできる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る眼鏡枠の正面図、第2図は同
上の要部拡大縦断面図、第3図は従来の眼鏡枠の一例を
示す正面図である。 A・・・・・・レンズ枠、B・・・・・・レンズ、C・
・・・・・層形枠片、1・・・・・・桟、2・・・・・
・溝条、3・・・・・・L形棒材、4・・・・・・つる
取付部、5・・・・・・肩部、6・・・・・・枠部、7
・・・・・・鎖線部分、8・・・・・・基部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 起立部上面長手方向に溝条がある断面略り形の棒材を用
    い溝条を内側にしたレンズ枠を形成すると共に、両レン
    ズ枠を連結する桟並びにつる取付部より下方は、溝条部
    側一部を残して削除したことを特徴とする眼鏡枠。
JP6651680U 1980-05-12 1980-05-12 眼鏡枠 Expired JPS6022331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6651680U JPS6022331Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 眼鏡枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6651680U JPS6022331Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 眼鏡枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56164214U JPS56164214U (ja) 1981-12-05
JPS6022331Y2 true JPS6022331Y2 (ja) 1985-07-03

Family

ID=29660595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6651680U Expired JPS6022331Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 眼鏡枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022331Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56164214U (ja) 1981-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022331Y2 (ja) 眼鏡枠
US4565429A (en) Non-metallic eyeglass frame with adjustable nose pad arms
JPS63153216U (ja)
JPS6215777Y2 (ja)
JPH0369127U (ja)
JPS6160778U (ja)
JP2589177Y2 (ja) 眼鏡の飾り付きブロー智
JPS63142276U (ja)
JPS623778Y2 (ja)
JPH0314614U (ja)
JPH0392625U (ja)
JPH04137319U (ja) めがねフレーム
JPH0363323U (ja)
JPS6415218U (ja)
JPH0190026U (ja)
JPH0386319U (ja)
JPH02146617U (ja)
JPH02138718U (ja)
JPS6263718U (ja)
JPS6181999U (ja)
JPS6373717U (ja)
JPH0181625U (ja)
JPH0192630U (ja)
JPS6260919U (ja)
JPH0345516U (ja)