JPS602227B2 - tilt handle device - Google Patents

tilt handle device

Info

Publication number
JPS602227B2
JPS602227B2 JP15734281A JP15734281A JPS602227B2 JP S602227 B2 JPS602227 B2 JP S602227B2 JP 15734281 A JP15734281 A JP 15734281A JP 15734281 A JP15734281 A JP 15734281A JP S602227 B2 JPS602227 B2 JP S602227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
column
intermediate shaft
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15734281A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5861067A (en
Inventor
章 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15734281A priority Critical patent/JPS602227B2/en
Publication of JPS5861067A publication Critical patent/JPS5861067A/en
Publication of JPS602227B2 publication Critical patent/JPS602227B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/187Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment
    • B62D1/189Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment the entire column being tiltable as a unit

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ステアリングコラムの鏡斜を変えることによ
ってステアリングホイールの位置を上下に調節できるよ
うにしたチルトハンドル装置に関し、特に、ステアリン
グシャフトとステアリングギアとを、中間シャフトによ
って2個の自在継手を介して連結したチルトハンドル装
置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a tilt steering wheel device that allows the position of a steering wheel to be adjusted up or down by changing the mirror inclination of a steering column. This invention relates to a tilt handle device connected via two universal joints.

従来のこの種のチルトハンドル装魔を第1図により説明
すると、ステアリングコラム1の下端部は枢軸2により
車体3に鞠支されている。
A conventional tilt steering wheel of this type will be explained with reference to FIG. 1. The lower end of a steering column 1 is supported on a vehicle body 3 by a pivot 2.

また、コラム1の中間部にはコラムブラケツト4が取り
付けられており、このブラケット4の先端部に取り付け
られたピン5が、車体3のブラケツト6に形成された円
弧状の長溝7に沿って摺動して案内されるようになって
いる。このピン5と長溝7との間には、図示していない
がロック機構が設けられており、コラム1を適宜の額斜
位置でロックし得るようになっている。上端にステアリ
ングホイール8が取り付けられたステアリングシャフト
9は、このコラム1内を貫通しており、コラム1によっ
て回転自在に支持されている。車体3にはステアリング
ギア10が支持されており、その入力軸11の上端部は
車両室12内に突出している。
A column bracket 4 is attached to the middle of the column 1, and a pin 5 attached to the tip of the bracket 4 slides along an arc-shaped long groove 7 formed in the bracket 6 of the vehicle body 3. It is designed to guide you by moving. A locking mechanism (not shown) is provided between the pin 5 and the long groove 7, so that the column 1 can be locked at an appropriate forehead oblique position. A steering shaft 9 having a steering wheel 8 attached to its upper end passes through the column 1 and is rotatably supported by the column 1. A steering gear 10 is supported on the vehicle body 3 , and the upper end of an input shaft 11 of the steering gear 10 projects into a vehicle interior 12 .

ステアリングシャフト9とステアリングギア10の入力
軸11との間には、中間シャフト13が設けられており
、ステアリングシャフト9の下端と中間シャフト13の
一端との間及び入力軸11の上端と中間シャフト13の
他端との間には、それぞれ自在継手14,15によって
連結されている。このような構成により、ステアリング
ホイール8を回転操作すると、その操作力は、ステアリ
ングシャフト9、自在継手14、中間シャフト13、自
在継手15、及び入力軸11を介してステアリングギア
10に伝えられ、それによって車輪が転舵される。
An intermediate shaft 13 is provided between the steering shaft 9 and the input shaft 11 of the steering gear 10, and between the lower end of the steering shaft 9 and one end of the intermediate shaft 13, and between the upper end of the input shaft 11 and the intermediate shaft 13. They are connected to the other end by universal joints 14 and 15, respectively. With this configuration, when the steering wheel 8 is rotated, the operating force is transmitted to the steering gear 10 via the steering shaft 9, the universal joint 14, the intermediate shaft 13, the universal joint 15, and the input shaft 11. The wheels are steered by.

乗降を容易にしたり、ドライバに合った運転姿勢がとれ
るようにしたりするために、ステアリングホイール8の
高さ位置を変える場合には、ブラケツト4,6間のロッ
ク機構を外し、ステアリングホイール8を上方又は下方
に動かす。すると、ステアリングコラム1が枢軸2を中
心として上下に回転するので、ステアリングホイール8
の位置を上下に調節することができる。ステアリングホ
イール8の適宜の位置でブラケット4,6間をロックし
、ステアリング操作を行えば、その操作力は自在継手1
4,15によってステアリングギアー川こ伝えられる。
ところで、このようなチルトハンドル装置においては、
ステアリングホイール8の端面&瞳Aから自在継手14
の中心点Bまでの距離を大きくすることができないので
、ステアリングホイール8の上下調節量を大きくしよう
とすれば、コラム1のチルト量を大きくしなければなら
ない。
When changing the height position of the steering wheel 8 in order to make it easier to get on and off the vehicle or to find a driving position that suits the driver, remove the locking mechanism between the brackets 4 and 6 and move the steering wheel 8 upward. Or move it downward. Then, the steering column 1 rotates up and down around the pivot 2, so the steering wheel 8
The position can be adjusted up or down. When the brackets 4 and 6 are locked at an appropriate position on the steering wheel 8 and a steering operation is performed, the operating force is transferred to the universal joint 1.
The steering gear is transmitted by 4 and 15.
By the way, in such a tilt handle device,
Universal joint 14 from end face & pupil A of steering wheel 8
Since the distance to the center point B cannot be increased, if the amount of vertical adjustment of the steering wheel 8 is to be increased, the amount of tilt of the column 1 must be increased.

しかしながら、ステアリングシャフト9と中間シャフト
13とがなす角が大きくなると、自在継手14の設計限
界角に近づくので、コラム1のチルト量はあまり大きく
することはできない。したがって、ステアリングホイー
ル8の上下調節量は制約される。また、例えばステアリ
ングホイール8を下げて、ステアリングシャフト9及び
中間シャフト13を第1図の実線の状態から点線の状態
に変位させたとき、ステアリングシャフト9と中間シャ
フト13とがなす角度はばからQ′へと増大するのに対
し、ステアリングギア10の入力軸11と中間シャフト
13とがなす角度は8から8′へと減少する。そのため
、これらの角度の変化量Q′一Qと8′−8とに大きな
差が生じ、2個の自在継手による等速性が失われる。す
なわち、ステアリングホイール8を同角度だけ回転して
も車輪の転舵量は異なることになり、ハンドルフィーリ
ングが悪くなる。更に、このようなチルトハンドル装置
においては、ステアリングホイール8の上下動によって
ステアリングシャフト9は枢軸2のまわりに回動するの
に対し、中間シャフト13は自在継手15の中心点Cを
中心として回動するので、自在継手14の中心点Bに相
互の干渉を生じる。
However, as the angle formed by the steering shaft 9 and the intermediate shaft 13 becomes larger, the angle approaches the design limit angle of the universal joint 14, so the amount of tilt of the column 1 cannot be increased very much. Therefore, the amount by which the steering wheel 8 can be adjusted up and down is restricted. Also, for example, when the steering wheel 8 is lowered and the steering shaft 9 and intermediate shaft 13 are displaced from the state shown by the solid line in FIG. On the other hand, the angle formed by the input shaft 11 of the steering gear 10 and the intermediate shaft 13 decreases from 8 to 8'. Therefore, a large difference occurs between the amount of change in these angles Q'-Q and 8'-8, and the constant velocity achieved by the two universal joints is lost. That is, even if the steering wheel 8 is rotated by the same angle, the amount of steering of the wheels will be different, resulting in poor steering feel. Furthermore, in such a tilt steering wheel device, the steering shaft 9 rotates around the pivot shaft 2 as the steering wheel 8 moves up and down, whereas the intermediate shaft 13 rotates around the center point C of the universal joint 15. Therefore, mutual interference occurs at the center point B of the universal joint 14.

そのため従来は、点B,C間に高価な伸縮可能継手を設
けたり、その干渉分だけステアリングシャフト9がコラ
ムーに対して軸万向に摺動するような機構を設けたりし
ていた。本発明は、上述のような従来のチルトハンドル
装置における諸問題に鑑みてなされたものであって、そ
の目的とするところは、2個の自在継手による等速・性
を妨げることがほとんどなく、ステアリングホイールを
上下に大きく調節することができ、しかも、ステアリン
グシャフトと中間シヤフトとの間に干渉が生ずることの
ないチルトハンドル装置を得ることにある。
Therefore, in the past, an expensive expandable joint was provided between points B and C, or a mechanism was provided to allow the steering shaft 9 to slide in all directions relative to the column by the amount of interference. The present invention was made in view of the problems in the conventional tilt handle device as described above, and its purpose is to provide a system that hardly interferes with the constant velocity and performance of the two universal joints. To provide a tilt handle device which allows a steering wheel to be largely adjusted up and down and which does not cause interference between a steering shaft and an intermediate shaft.

このようにステアリング操作力が常に等速性をもって伝
達されるようになれば、ステアリングホイールの上下方
向の位置をどのように変えても、ステアIJングホイー
ルの操作量に応じて常に一定の関係の転舵量が得られ、
ステアリングホイールの上下位置によってハンドルフィ
ーリングが異なるということはなくなる。
If the steering force is always transmitted at a constant velocity in this way, no matter how you change the vertical position of the steering wheel, the relationship will always be constant depending on the amount of steering wheel operation. The amount of steering can be obtained,
The steering wheel feel no longer differs depending on the vertical position of the steering wheel.

また、ステアリングシャフトと中間シャフトとの間で干
渉が生じなくなれば、その干渉を逃がすための特別の機
構を設ける必要はなくなり、安価なチルトハンドル装置
とすることができる。以下、図面により本発明の一実施
例を説明すると、第2図の概略図に示すように、ステア
リングコラム1の車体3への松着部以外は、第1図に示
す従来のものと同様の構成であるので、同様の構成部品
にはそれぞれ同じ符号を付してある。
Further, if no interference occurs between the steering shaft and the intermediate shaft, there is no need to provide a special mechanism for relieving the interference, and an inexpensive tilt handle device can be obtained. Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in the schematic diagram of FIG. 2, the parts other than the connecting portion of the steering column 1 to the vehicle body 3 are the same as the conventional one shown in FIG. 1. Because of the configuration, similar components are given the same reference numerals.

上端にステアリングホイール8が取り付けられたステア
リングシャフト9は、ステアリングコラム1内を貫通し
、これに回転自在に支持されている。このシャフト9の
下端は、自在継手14を介して中間シャフト13の一端
に連結され、中間シャフト13の池端は、自在継手16
を介してステアリングギア10の入力軸11の上端に連
結されている。ス・テアリングギア10は車体3に支持
されており、その入力軸11の上端は車両室12内に突
出している。コラム1の中間部に取り付けられたコラム
ブラケツト4の先端部にはピン5が設けられており、こ
のピソ5が、車体3のブラケツト6に設けられた案内長
溝7に沿って摺動案内されるとともに、適宜のロック機
構(図示せず)によりその摺動がロックされるようにな
っている。ステアリングコラム1の下端部と、これより
やや下方位置の車体3に取り付けられた車体ブラケット
21との間は、それぞれに枢着された連結リンク22に
よって連結されている。この枢着部の礎成を第3,4図
によって詳しく説明すると、ブラケット21は、矩形状
の基部23とその両側の脚部24,24とからなるコ字
状のブラケットで、その基部23が、その対角位置に設
けられた2個の透孔25,25を通るボルト26,26
により車体3に固着されている。脚部24,24には、
それぞれピポット孔27,27が設けられている。ステ
アリングコラム1のこのブラケツト21に対応する位置
よりやや上方(第3図では右方)には、上部ブラケット
28及び下部ブラケット29からなるコラムブラケツト
30が、ボルト31により互いに締結されてコラム1に
固定されている。
A steering shaft 9 having a steering wheel 8 attached to its upper end passes through the steering column 1 and is rotatably supported by the steering column 1. The lower end of this shaft 9 is connected to one end of an intermediate shaft 13 via a universal joint 14, and the end of the intermediate shaft 13 is connected to a universal joint 16.
It is connected to the upper end of the input shaft 11 of the steering gear 10 via. The steering gear 10 is supported by the vehicle body 3, and the upper end of its input shaft 11 projects into the vehicle interior 12. A pin 5 is provided at the tip of a column bracket 4 attached to the middle part of the column 1, and this pin 5 is slidably guided along a guide groove 7 provided in a bracket 6 of the vehicle body 3. At the same time, its sliding movement is locked by an appropriate locking mechanism (not shown). The lower end of the steering column 1 and a vehicle body bracket 21 attached to the vehicle body 3 at a position slightly lower than this are connected by connecting links 22 pivotally attached to each. The basic structure of this pivot joint will be explained in detail with reference to FIGS. 3 and 4. The bracket 21 is a U-shaped bracket consisting of a rectangular base 23 and legs 24, 24 on both sides. , bolts 26, 26 pass through two through holes 25, 25 provided at diagonal positions.
It is fixed to the vehicle body 3 by. The legs 24, 24 include
Pivot holes 27, 27 are provided respectively. Slightly above the position corresponding to this bracket 21 on the steering column 1 (to the right in FIG. 3), a column bracket 30 consisting of an upper bracket 28 and a lower bracket 29 is fastened to the column 1 by bolts 31. has been done.

上部ブラケット28の上面には、これから突出するスト
ツパ32が形成されている。また、上部ブラケツト28
の両側面には、コラム1の中心軸線よりやや上方にボル
ト穴33,33が設けられている。連結リンク22は、
コラム1の両側に位瞳するりンク部分34,34と、こ
のリンク部分34,34をコラム1の上面で連結する連
結部分35とからなっている。
A stopper 32 is formed on the upper surface of the upper bracket 28 and projects therefrom. In addition, the upper bracket 28
Bolt holes 33, 33 are provided on both sides of the column 1 slightly above the central axis of the column 1. The connecting link 22 is
It consists of link parts 34, 34 extending on both sides of the column 1, and a connecting part 35 connecting the link parts 34, 34 on the upper surface of the column 1.

この連結部分35の中央部は凸弧状に形成され、これが
プラケツト30のストッパ32に当接することによりコ
ラム1が一定量以上大きく懐かないようにされている。
リンク部分34,34の両端部にはそれぞれテーパ孔3
6,36:37,37が形成されており、上端のテーパ
孔36(第4図)にはテーパブッシュ38を介して段付
きピボットボルト39が鼓合され、このピボツトボルト
39がブラケツト30のボルト穴33に締結されている
。下端のテーパ孔37(第5図)にはテーパプッシュ4
0を介して段付きピボットボルト41が隊合されており
、このピボツトボルト41が車体ブラケット21のピボ
ット孔27を貫通して、ナット42により締結されてい
る。したがって、連結リンク22は、ピボットボルト3
9の中心Pとピボツトボルト41の中心Qとを各枢着点
として、それぞれステアリングコラム1及び車体3側に
枢着されていることになる。第2図に示すように、連結
リンク22の両端の枢着点P,Qを結ぶ直線は、コラム
1の所定の範囲内での懐動に対して常に中間シャフト1
3と交わるようにされている。すなわち、ピポツトボル
ト39,41の中心P,Qがそのような位置になるよう
に、コラムブラケツト30のボルト穴、33及び車体ブ
ラケット21のピポット孔27の位置が定められている
。したがって、自在継手14,15の各中心点B,C及
び点Q,Pは凹四辺形をなす。そして、点C及び点Qは
車体に対して固定された点であるから、中間シャフト1
3、ステアリングシャフト9、及び連結リンク22によ
つて、BC,BP,PQ,CQの4飾りンク機構が構成
されることになる。次に、上記実施例の作用について説
明すると、第2図実線の状態でステアリングホイール8
を回転操作すれば、その操作力がステアリングギア1川
こ伝達され、車輪の操向転舵が行われることは、従来の
ものと同様である。
The central portion of the connecting portion 35 is formed into a convex arc shape, and this abuts against the stopper 32 of the bracket 30 to prevent the column 1 from becoming larger than a certain amount.
Tapered holes 3 are provided at both ends of the link portions 34, 34, respectively.
6, 36: 37, 37 are formed, and a stepped pivot bolt 39 is fitted into the tapered hole 36 (FIG. 4) at the upper end via a tapered bush 38, and this pivot bolt 39 fits into the bolt hole of the bracket 30. It has been concluded in 33. The taper hole 37 (Fig. 5) at the lower end has a taper push 4.
0, a stepped pivot bolt 41 is connected to the vehicle body bracket 21, and this pivot bolt 41 passes through the pivot hole 27 of the vehicle body bracket 21 and is fastened with a nut 42. Therefore, the connecting link 22 is connected to the pivot bolt 3
The center P of the pivot bolt 9 and the center Q of the pivot bolt 41 are pivot points, and the pivot bolt 41 is pivoted to the steering column 1 and the vehicle body 3, respectively. As shown in FIG. 2, a straight line connecting the pivot points P and Q at both ends of the connecting link 22 is always connected to the intermediate shaft 1 when the column 1 pivots within a predetermined range.
It is made to intersect with 3. That is, the positions of the bolt holes 33 of the column bracket 30 and the pivot holes 27 of the vehicle body bracket 21 are determined so that the centers P and Q of the pivot bolts 39 and 41 are at such positions. Therefore, the center points B, C and points Q, P of the universal joints 14, 15 form a concave quadrilateral. Since point C and point Q are fixed to the vehicle body, intermediate shaft 1
3. The steering shaft 9 and the connecting link 22 constitute a four-decoration link mechanism BC, BP, PQ, and CQ. Next, to explain the operation of the above embodiment, when the steering wheel 8 is in the state shown by the solid line in FIG.
When the steering wheel is rotated, the operating force is transmitted through the steering gear, and the wheels are steered, as in the conventional case.

プラケツト4,6間のロックを外して、ホイール8を第
2図2点鎖線の位置まで下げたとすると、コラム1が額
勤し、連結リンク22が点Qを中心として回動するとと
もに、中間シャフト13が点Cを中心として回動する。
その結果、ステアリングシャフト9及び中間シャフト1
3は、第2図の鎖線位置に変位する。このとき、ステア
リングシャフト9、中間シャフト13、及び連結リンク
22は、CQを固定節とする4飾りンク機構として作用
するので、その変位位置は一義的に決定され、しかもい
ずれの部位にも干渉は生じない。そして、連結リンク2
2の両端の纏着点P,Qを結ぶ直線が中間シャフト13
と交わるようになっているので、中間シャフト13と連
結リンク22とは同方向に回動し、その回敷角は連結リ
ンク22の方が大きくなる。したがって、ステアリング
シャフト9と中間シャフト13とがなす角度はQからQ
′へと増大するとともに、ステアリングギア10の入力
軸11と中間シャフト13とがなす角度も8から3′へ
と増大する。そして、ステアリングシャフト9の煩動角
、すなわちステアリングコラム1の煩勤角は、これらの
角度変化の和、すなわち(Q′−Q)+(8′−8)と
なるので、それぞれの角度変化は小さくても、ステアリ
ングコラム1のチルト量は大きくなり、ステアリングホ
イール8の上下調節量を大きくすることができる。更に
、このような構成によって、中間シャフト13がステア
リングシャフト9及び入力軸11とそれぞれなす角度の
変化量Q′−Qと8′−Bとは近似的に等しくなる。し
たがって、2個の自在継手14,15による等速性は、
ステアリングホイール8の位置に関係なくほぼ維持され
る。したがって、ステアリングホイール8の上下位置を
適宜調節して、ブラケット4,6間をロックし、その状
態でステアリング操作を行えば、ハンドルフィーリング
もほとんど変わらず、円滑な操向操作をすることができ
る。この間において、ステァリングホィール8の最上方
位瞳は、連結リンク22の連結部分35がコラムプラケ
ツト30のストッパ32に当接することによって規制さ
れ、最下方位鷹は、その連続部分35がコラム1に当接
するか、あるいはコラムブラケツト4のピン5がブラケ
ット6の長溝7の投下端に当綾することによって規制さ
れる。以上のように、本発明によれば、ステアリングシ
ャフトを支持するステアリングコラムと車体側とを連結
リンクにより連結し、ステアリングシャフトからステア
リングギアヘステアリング操作力を伝える中間シャフト
をリンクとして作用させるようにしているので、ステア
リングシャフト、中間シャフト及び連結リンクが車体と
ともに4飾りンク機構を構成することになり、ステアリ
ングホイールの上下位置調節時、すなわちステアリング
シャフトの煩勤時、いずれの部位にも干渉が生ずること
はなくなる。
If the lock between the brackets 4 and 6 is released and the wheel 8 is lowered to the position shown by the two-dot chain line in FIG. 13 rotates around point C.
As a result, the steering shaft 9 and the intermediate shaft 1
3 is displaced to the position indicated by the chain line in FIG. At this time, the steering shaft 9, intermediate shaft 13, and connecting link 22 act as a four-decoration link mechanism with CQ as a fixed node, so their displacement position is uniquely determined, and there is no interference in any part. Does not occur. And connecting link 2
The straight line connecting the attachment points P and Q at both ends of 2 is the intermediate shaft 13
Therefore, the intermediate shaft 13 and the connecting link 22 rotate in the same direction, and the rotation angle of the connecting link 22 is larger. Therefore, the angle formed by the steering shaft 9 and the intermediate shaft 13 is from Q to Q.
As the angle increases from 8 to 3', the angle formed between the input shaft 11 of the steering gear 10 and the intermediate shaft 13 also increases from 8 to 3'. The moving angle of the steering shaft 9, that is, the moving angle of the steering column 1 is the sum of these angle changes, that is, (Q'-Q) + (8'-8), so each angle change is Even if it is small, the amount of tilt of the steering column 1 becomes large, and the amount of vertical adjustment of the steering wheel 8 can be increased. Furthermore, with such a configuration, the amounts of change Q'-Q and 8'-B in the angles formed by the intermediate shaft 13 with the steering shaft 9 and the input shaft 11, respectively, are approximately equal. Therefore, the constant velocity due to the two universal joints 14 and 15 is
It is almost maintained regardless of the position of the steering wheel 8. Therefore, if the vertical position of the steering wheel 8 is adjusted appropriately, the brackets 4 and 6 are locked, and the steering operation is performed in this state, the steering wheel feeling will hardly change and smooth steering operations can be performed. . During this period, the uppermost pupil of the steering wheel 8 is regulated by the connecting portion 35 of the connecting link 22 coming into contact with the stopper 32 of the column bracket 30. The pin 5 of the column bracket 4 is regulated by coming into contact with the dropping end of the long groove 7 of the bracket 6. As described above, according to the present invention, the steering column that supports the steering shaft and the vehicle body side are connected by a connecting link, and the intermediate shaft that transmits steering operation force from the steering shaft to the steering gear acts as a link. Therefore, the steering shaft, intermediate shaft, and connecting link together with the vehicle body form a 4-decoration link mechanism, and when adjusting the vertical position of the steering wheel, that is, when adjusting the steering shaft, interference occurs in any part. will disappear.

したがって、従来のもののように高価な伸縮可能継手等
の特別の機構を設ける必要はなくなり、従来のものにお
けるステアリングコラムの車体への枢着部の構成をわず
かに改変するだけで、構成が簡単で安価なチルトハンド
ル装置を得ることができるのである。また、連結リンク
の両端枢着点を結ぶ直線が、ステアリングコラムのチル
ト範囲内では常に中間シャフトと交わるようにしている
ので、中間シャフトの回動方向とステアリングシャフト
の煩勤方向とが等しくなり、中間シャフトがステアリン
グギアに対してなす角度及びステアリングシャフトが中
間シャフトに対してなす角度のそれぞれの変化量は4・
さくても、ステアリングシャフトが車体に対してなすチ
ルト角度は大きくなり、狭い車両室内においてもステア
リングホイールの上下調節量は大きくなるこができるの
である。
Therefore, there is no need to provide special mechanisms such as expensive expandable joints as in conventional systems, and the configuration can be simplified by just slightly modifying the configuration of the pivot point of the steering column to the vehicle body in conventional systems. Thus, an inexpensive tilt handle device can be obtained. In addition, since the straight line connecting the pivot points at both ends of the connecting link always intersects with the intermediate shaft within the tilt range of the steering column, the rotating direction of the intermediate shaft is equal to the rotational direction of the steering shaft. The amount of change in the angle that the intermediate shaft makes with the steering gear and the angle that the steering shaft makes with the intermediate shaft is 4.
At the very least, the tilt angle that the steering shaft makes with respect to the vehicle body increases, and the amount of vertical adjustment of the steering wheel can be increased even in a narrow vehicle interior.

したがって、また、2個の自在継手の設計上の自由度も
増すのである。更に、中間シャフトがステアリングギア
に対してなす角度の変化量とステアリングシャフトが中
間シャフトに対してなす角度の変化量とは、常にほぼ等
しくなるので、2個の自在継手による等速性は常にほと
んど維持され、ステアリングホイールの上下位置に関係
なく一定のハンドルフィーリングで操向操作し得るチル
トハンドル装置を得ることができるのである。
Therefore, the degree of freedom in the design of the two universal joints is also increased. Furthermore, since the amount of change in the angle that the intermediate shaft makes with respect to the steering gear and the amount of change in the angle that the steering shaft makes with respect to the intermediate shaft are always approximately equal, the constant velocity caused by the two universal joints is always almost constant. Thus, it is possible to obtain a tilt steering wheel device that can be operated with a constant steering feel regardless of the vertical position of the steering wheel.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、従来のチルトハンドル装置を示す概略側面図
、第2図は、本発明の一実施例を線図的に示す概略側面
図、第3図は、第2図の菱部の拡大詳細図、第4図は、
第3図のN−N線断面図、第5図は第3図のV−V線断
面図である。 1・・・・・・ステアリングコラム、3・・・・・・車
体、8・・・…ステアリングホイール、9……ステアリ
ングシャフト、10……ステアリングギア、13・…”
中間シャフト、14,15・・・…自在継手、22・・
・・・・連結リンク、B,C・・・・・・自在継手14
,15の中心点、P,Q・・・・・・連結リンク22の
両端枢着点。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図
Fig. 1 is a schematic side view showing a conventional tilt handle device, Fig. 2 is a schematic side view diagrammatically showing an embodiment of the present invention, and Fig. 3 is an enlarged view of the diamond part in Fig. 2. Detailed view, Figure 4,
FIG. 3 is a sectional view taken along the line NN, and FIG. 5 is a sectional view taken along the line V-V in FIG. 3. 1... Steering column, 3... Vehicle body, 8... Steering wheel, 9... Steering shaft, 10... Steering gear, 13..."
Intermediate shaft, 14, 15... Universal joint, 22...
...Connection link, B, C... Universal joint 14
, 15 center point, P, Q... Pivot points at both ends of the connecting link 22. Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 上端にステアリングホイール8が取り付けられたス
テアリングシヤフト9と;車体3に支持されたステアリ
ングギア10と;これらステアリングシヤフト9とステ
アリングギア10との間を、両端にそれぞれ設けられた
自在継手14,15を介して連結する中間シヤフト13
と:前記ステアリングシヤフト9を回転自在に支持する
ステアリングコラム1と;このステアリングコラム1の
下端部とこれよりやや下方の車体3側とに両端部がそれ
ぞれ枢着され、その両端枢着点を結ぶ直線が前記中間シ
ヤフト13と交わるように配置された連結リンク22と
;を備えてなるチルトハンドル装置。
1. A steering shaft 9 with a steering wheel 8 attached to the upper end; a steering gear 10 supported by the vehicle body 3; and a universal joint 14, 15 provided at both ends, respectively, between the steering shaft 9 and the steering gear 10. intermediate shaft 13 connected via
and: a steering column 1 that rotatably supports the steering shaft 9; both ends of the steering column 1 are pivotally connected to the lower end of the steering column 1 and the vehicle body 3 side slightly below this, and the pivot points of both ends are connected. A tilt handle device comprising: a connecting link 22 arranged so that a straight line intersects with the intermediate shaft 13;
JP15734281A 1981-10-02 1981-10-02 tilt handle device Expired JPS602227B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15734281A JPS602227B2 (en) 1981-10-02 1981-10-02 tilt handle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15734281A JPS602227B2 (en) 1981-10-02 1981-10-02 tilt handle device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861067A JPS5861067A (en) 1983-04-11
JPS602227B2 true JPS602227B2 (en) 1985-01-19

Family

ID=15647583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15734281A Expired JPS602227B2 (en) 1981-10-02 1981-10-02 tilt handle device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602227B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778133A (en) * 1987-05-08 1988-10-18 The Boeing Company Slider wheel pitch and roll control stick apparatus for an aircraft

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861067A (en) 1983-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793204A (en) Tilt and telescope steering column having a single control
US6189405B1 (en) Position adjusting device for steering wheels
JP2802253B2 (en) Front wheel suspension for motorcycle
EP0231453B1 (en) Tilt-telescope steering column
US6964432B2 (en) Automotive steering system
EP1572526A1 (en) Vehicle with a titltable chassis
JPH11321664A (en) Steering operating device
JP3412084B2 (en) Vehicle steering system
JPH03213469A (en) All wheel steering device for automobile
JPS602227B2 (en) tilt handle device
US5069296A (en) Pitch/tilt dozer
GB1581556A (en) Steering mechanisms
JPH06100277B2 (en) Supporting device for switching lever of automobile transmission
US2231338A (en) Steering gear for curve compensating vehicles
JPS5914809A (en) Apparatus for adjusting seat
JPH0518189Y2 (en)
JP2603750B2 (en) Accelerator operation structure of work vehicle
JPH0441007Y2 (en)
JP2600227B2 (en) Vehicle steering system
JPS5812811A (en) Trailing-arm type suspension
JPH0224369Y2 (en)
JPH0347567Y2 (en)
KR19980033789U (en) Single articulated steering column
JPS5885755A (en) Tilt type steering device
JPH0313092Y2 (en)