JPS60215932A - 作業装置 - Google Patents

作業装置

Info

Publication number
JPS60215932A
JPS60215932A JP7009084A JP7009084A JPS60215932A JP S60215932 A JPS60215932 A JP S60215932A JP 7009084 A JP7009084 A JP 7009084A JP 7009084 A JP7009084 A JP 7009084A JP S60215932 A JPS60215932 A JP S60215932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
support body
support
attached
hollow guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7009084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sato
孝行 佐藤
Shoji Tozawa
祥二 戸澤
Kanji Uchiyama
内山 完志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP7009084A priority Critical patent/JPS60215932A/ja
Publication of JPS60215932A publication Critical patent/JPS60215932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/815Blades; Levelling or scarifying tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、作業装置、更に詳しくは、土工車輌に装着さ
れる作業装置に関する。
〈従来技術〉 従来から、例えば船倉内における処理物(石炭。
鉄鉱石、穀物等)の移動、運搬を行うのに、掻き寄せ機
能及び押し出し機能を有するブレードを備えたツーウェ
イドーザ等が利用されている。かかる車輌においては、
一般に、作業用ブレードが支持本体に装着され、この支
持本体が車輌本体の前端に装着されるように構成されて
いる。
しかし、従来の車輌では、車輌本体(又は支持本体)に
対してブレードを横方向に相対移動させることができな
いために、掻き寄せ作業及び押し出し作業が主となシ、
船倉の角御に存在する処理物の隅出し作業、船壁に付着
した処理物の掻き落し作業を行うことができず、これら
の作業は作業者が直接性なわなければならなかった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、船倉内における処理物等の掻き寄せ作
業、押し出し作業と共に、隅出し作業及び掻き落し作業
にも適用することができる、土工車輌に装着される作業
装置を提供することである。
〈発明の要約〉 本発明によれば、土工車輌の前端に装着される支持本体
と、作業用ブレードと、該支持本体と該ブレードとの間
に介在された、該ブレードを滑動自在に支持するための
支持機構とを具備し、該支持機構は、該支持本体に間隔
を置いて配設された、横方向に延びる中、空案内支持部
材と、該中空案内支持部材を夫々挿通して各々の両端部
が該ブレードに装着された連結部材から構成され、更に
、該支持本体と該ブレードとの間には、該ブレードを滑
動させるための流体圧シリンダ機構が介在されている、
ことを特徴とする作業装置が提供される。
〈発明の好適具体例〉 以下、添付図面を参照して、本発明に従って構成された
作業装置の好適具体例について説明する。
第1図において、図示の作業装置は、ツーウェイドーザ
の如き土工車輌の前端に装着される支持本体2と作業用
ブレード4を具備している、第1図と共に第2図及び第
3図を参照して図示の支持本体2について説明すると、
支持本体2は、横方向(第1図及び第2図において左下
方から右上方に向う方向、第3図において左右方向)に
間隔を置いて配設された端部プレー)6a及び6bと、
この端部プレー)6a及び6b間に配設された中間プレ
ー)8m及び8bを有している。そして、端部プレー)
6m及び中間プレー)8a間、中間プレート8a及び8
b間、並びに中間プレー)8b及び端部プレー)6b間
には、夫々、土壁を規定する上プレート10、後側壁を
規定する後プレート12及び前側壁を規定する前グレー
ト(図示せず)が固定されている。端部プレー)6m及
び6b並びに中間プレー)8a及び8bの後端部は、夫
々、後プレート12を越えて後方に突出しておシ、各後
方突出部には貫通孔14が形成されている。中間プレー
ト8&及び8bの上端部は、夫々、上プレート10を越
えて上方に突出しておシ、各上方突出部には貫通孔16
が形成されている。また、中間プレー)8a及び8b間
に存在する上グレート10の上面には横方向に間隔を置
いてプレート18a及び18bが固定され、各プレ)1
8a及び18bには貫通孔20が形成されている。図示
の支持本体2においては、更に、端部7”レー)61及
び6bの後端部外面と中間プレート8a及び8bの上端
部内面とプレート18a及び18bの外面に、補助プレ
ート22が固定され、中間プレー)8Jl及び8bの後
端部の貫通孔部内面並びに上端部の貫通孔部内面に補助
円筒部材24が固定されている。上述した支持本体2に
おいては、端部グレー)6m及び中間プレー)8mの貫
通孔14を通して装着されるピン部材(図示せず)を介
して端部プレー)6a及び中間プレー)8bが土工車輌
の片方のリフトアーム(図示せず)Ic旋回自在に連結
−され、端部プレー)6b及び中間プレー)8bの貫通
孔14を通して装着されるビン部材(図示せず)を介し
て端部プレート6b及び中間プレー)8bが土工車輌の
他方のリントアーム(図示せず)に旋回自在に連結され
る。
また、中間プレー)8mの貫通孔16及びプレート18
aの貫通孔20を通して装着されるビン部材(図示せず
)を介して中間プレー)8m及びプレート18轟が土工
車輌の片方のチルトリンク(図示せず)に旋回自在に連
結され、中間プレート8bの貫通孔16及びプレート1
8bの貫通孔2゜を通して装着されるピン部材(図示せ
ず)を介して中間プレー)8b及びプレート18bが土
工車輌の他方のチルトリンク(図示せず)に旋回自在に
連結される。
次に、第1図及び第2図を参照して、作業用ブレード4
について説明すると、図示の作業用ブレード4は凹状湾
曲前面を規定する前ボード(図示せず)と凹状湾曲後面
を規定する後ボード26を有している。前ボードの上端
と後ボード26の上端には上面プレート28が固定され
、前ボードの両端と後ボード26の両端にはサイドプレ
ー)30a及び30bが固定され、前ボードの下端と後
ボード26の下端との間に唸補助グレート32が固定さ
れている。サイドプレー)30 a及び30bの前端は
前ボードの湾曲前面よシ前方に突出し、それらの後端は
後ボード26の湾曲後面よシ後方に突出し、また補助プ
レート32の下端は前ボード及び後ボード26の下端を
越えて下方に突出している。上述した作業用ブレード4
の上面プレート28の上面には、横方向に間隔を置いて
3個の取付ブシケッ)34m、34b及び34eが固定
されている。両端部に位置する取付ブラケット34龜及
び34bには前後方向に間隔を置いて一対の貫通孔36
が形成され、また中間部に位置する取付プンケツ)34
bにも前後方向に間隔を置いて一対の貫通孔が形成され
、かかる貫通孔には短ロツド38が固定されている。中
空円筒状のロンド部材から構成された短ロツド380令
々は、一端側が取付ブラケット38の片面から外方(第
2図において左下方)に突出し、他端側か取付プラケッ
ト38の他面から外方(第2図において右上方)に突出
している(第3図も参照されたい)。
上述した作業用ブレード4は支持機構を介して支持本体
2に滑動自在に装着されている。主として第2図及び第
3図を参照して、図示の支持機構40は、中空案内支持
部材42とこの中空案内支持部材42を挿通して装着さ
れた連結部材44の組合せから構成されている。端部グ
レー)6m及び6b並びに中間プレート8m及び8bに
は、夫々、前後方向に間隔を置いて一対の貫通孔が形成
されている。そして、支持本体2の一端側(第2図及び
第3図において左端側)においては、端部プレー)6m
及び中間グレート8mの貫通孔を通して中空案内支持部
材42の各々が端部プレート6a及び中間グレー)8a
間に固定され、支持本体2の他端側(第2図及び第3図
において右端側)においては、端部プレー)6b及び中
間プレート8bの貫通孔を通して中空案内支持部材42
の各々が端部プレー)6b及び中間プレート8b間に固
定されている(第3図参照)。この中空案内支持部材4
2の各々は、夫々、第3図から理解される如く、横方向
に延びている。他方、作業用ブレード4の取付プラタン
)34g及び34b1並びに取付プラタン)34b及び
34a間には、夫々、中空円筒状のロッド部材から構成
された連結部材44が装着されている。第3図を参照し
て、ブレード4の一端側においては、各連結部材44は
取付プラタン)34mに形成された貫通孔36と支持本
体2の端部グレー)6m及び中間プレー)8m間に固定
された中空案内支持部材42を通して装着され、その一
端(内側端)が取付ブラケット34bに固定された短ロ
ッド38の片方の突出部に被嵌され、その他端(外側端
)が取付ブラケット34aの貫通孔36内に位置付けら
れ、取付プラケ、ツト341及び34b間に所要の通シ
支持されている。また、ブレード4の他端側におりては
、各連結ロッド44は取付プラタン)34a−に形成さ
れた貫通孔36と支持本体2の端部プレー)6b及び中
間プレー)8b間に固定された中空案内支持部材42を
通して装着され、その一端(内側端)が取付プラタン)
34bに固定された短ロッド38の他方の突出部に被嵌
され、その他端(外側端)が取付プラタン)34eの貫
通孔36内に位置付けられ、取付プラタン)34b及び
34a間に支持されている。かかる装着状態においては
、中空案内支持部材42の各々と連結部材44の各々と
が、相対的に横方向に滑動自在である。上述し九ブレー
ド4の取付ブラケット34m及び34cには、貫通孔が
形成されたリテーナ46が固定されている。リテーナ4
6は軸部464と軸部46mの一端に設けられたフラン
ジ部46bとを有し、細部46&が連結部材44の他端
に受け入れられ、7ンンジ部46bが取付ブラケット3
4&及び34eの外面にボルト48によって固定されて
−る(第2図においては、一部のボルトのみ示す)。従
って、取付プラタン)34m及び34b間に支持された
連結部材44の各々と、取付ブラケット34b及び34
a間に支持された連結部材44の各々は、リテーナ46
の72ンジ部46bによって外方への移動が阻止され、
ブレード4に確実に装着される。
上記支持本体2と作業用ブレード4との間には、支持本
体2に対して作業用ブレード4を滑動させるための流体
圧シリンダ機構が介在されている。
第2図を参照して、支持本体2の中間プレー)8bの内
面には一対の取付ブラケット48が固定されている。取
付ブラケット48の上面は、更に、中間プレートsa及
びBb間に存在する上プレート10の内面にも固定され
ている。そして、このことに関連して、端部プレート6
&及び中間グレー)8mの中間部には貫通孔50が形成
されている。
他方、ブレード4の取付ブラケット34mの中間部外m
Kは、一対の取付ブラケット52が固定され、この取付
ブラケット52間の部分には貫通孔(図示せず)が形成
されている。流体圧シリンダ機構54はシリンダ本体5
6と伸縮自在なロンド58を有している。図示の具体例
にお−ては、流体圧シリンダ機構54のシリンダ本体5
6は端部プレー)61及び中間プレー)8mの貫通孔5
0を通して装着され、その一端側は連結ピン60を介し
て取付ブラケット48間に連結され、シリンダ本体56
の他端側は端部グレート6畠及び中間プレー)saの貫
通孔50内に支持されている。
連結ピン60の頭部60at!ボルト62によって片方
の取付プラケット48に固定されている。また、流体圧
シリンダ機構54のロッド58の先端側は取付ブラケツ
)34aに形成された貫通孔(図示せず)を通して装着
され、その先端は連結ピン64を介して取付ブラケット
52間に連結されている。この連結ビン64の頭部64
mもボルト66によって片方の取付ブラケット52に固
定されている。かくの通シであるので、流体圧シリンダ
機構54を伸張(又は収縮)させると、作業用ブレード
4は第3図に矢印68(又は70)で示す方向に滑動せ
しめられる。
上述し九作業装置においては、更に、連結部材44を覆
うように、支持本体2の両端部にカバ一部材72が設け
られている。第1図乃至第3図を参照して、カバ一部材
72の各々は、前面、上面及び後面を覆う側部72mと
、外側面を覆う端部72bとを有し、端部72bには前
後方向に間隔を置いて孔74(第2図において片方のカ
ッ(一部材に形成された孔のみ示す)が形成されている
他方、端部プレート8m及び8bの上端部外面には、細
長い取付部材76が固定され、それらの下端部内面には
間隔を置いて取付片78(第2図において端部プレー)
8aに設けられた片方の取付片のみ示す)が固定されて
いる(第3図も参照されたい)。上述したカバ一部材7
2は、第1図及び第3図に示す如く、支持本体2の両端
に装着されている。支持本体2の一端側においては、カ
バ一部材72の内側端、即ち側部72&の内側端は、ボ
ルト(第1図及び第3図)を取付部材76及び取付片7
8に螺着することKよって、端部プレー)6mに固定さ
れ、またその外側端、即ち端部72bは、支持ロッド8
0の各々を孔74を通して取付ブラケツ)34mに固定
された各リテーナ46に滑動自在に装着した後、各支持
ロッド80のフランジ部80aをボルト(第1図及び第
3図)により端部72bに固定することによって、支持
ロッド80を介して片側の中空案内支持部材44に支持
されている。また、支持本体2の他端側においては、カ
バ一部材72mの内側端、即ち側部72aの内側端は、
ボルトを取付部材76及び取付片78に螺着する(第3
図参照)ことによって、端部プレー)6bに固定され、
またその外側端、即ち端部72bは、支持ロッド80の
各々を孔74を通して取付ブラケット34eに固定され
た各リテーナ46に滑動自在に装着した後、各支持ロッ
ド80のフランジ部80aをボルト(第3図)によシ端
部72bに固定することによって、支持ロッド80を介
して他側の中空案内支持部材44に支持されている。
次に、主として81図及び第3図を参照して、上記作業
装置の作用効果について説明する。
上記構成の作業装置は、上述した如く、作業に際しては
土工車輌の前端に装着して使用される。
そして、かく装着して流体圧シリンダ機構54(第2図
)を伸張(又は収縮)せしめると、ブレード4の取付ブ
ラケット34&及び34b間に装着された連結部材44
の各々は、支持本体2の端部プレー)6m及び中間プレ
ート8&間に固定された各中空案内支持部材42に案内
されてこの中空案内支持部材42及び支持ロッド80に
対して矢印68(又は70)で示す方向に滑動されると
共に、ブレード4の取付ブラケット34b及び34a間
に装着された連結部材44の各々は、支持本体2の端部
プレー)6b及び中間プレート8b間に ′固定された
各中空案内支持部材42に案内されてこの中空案内支持
部材42及び支持ロッド80に対して矢印68(又は7
0)で示す方向に滑動される。かくして、流体圧シリン
ダ機構54の伸張(又は収縮)によって作業用ブレード
4は支持本体2、言い換えると土工車輌(図示せず)に
対して矢印68(又は70)で示す横方向外方に滑動さ
れ、その一端部(又は他端部)は土工車輌よりも横方向
外方に突出せしめられ、これによって、従来困難であっ
た処理物の隅出し作業、掻き落し作業等が可能となシ、
船倉内における処理物の作業能率が著るしく向上する。
また、支持機構40が支持本体2に間隔を置いて設けら
れた中空案内支持部材42と各中空案内支持部材42を
通して作業用ブレード4に装着された連結部材44から
構成されている故に、簡単な構成でもって作業用ブレー
ド4を滑動自在に確実に支持することができる。
上述した作業装置は、容易に理解される如く、船倉内に
おける処理物の移動のみならず、通常の整地作業、除雪
作業等にも利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成された作業装置を示す斜
視図。 第2図は、第1図の作業装置を一部分解して示す分解斜
視図。 第3図は、第1図における■−■線による端面図。 2・・・支持本体 4・・・作業用ブレード 6a及び6b・・・端部グレート 8&及び8b・・・中間プレート 34 m、34 b及び34c・・・取付ブラケット4
0・・・支持機構 42・・・中空案内支持部材 44・・・連結部材 54・・・流体圧シリンダ機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、土工車輌の前端に装着される支持本体と、作業用ブ
    レードと、該支持本体と該ブレードとの間に介在された
    、該ブレードを滑動自在に支持するための支持機構とを
    具備し、 該支持機構は、該支持本体に間隔を置いて配設された、
    横方向に延びる中空案内支持部材と、該中空案内支持部
    材を夫々挿通して各々の両端部が該ブレードに装置され
    た連結部材から構成され、更に、該支持本体と該ブレー
    ドとの間には、該ブレードを滑動させるための流体圧シ
    リンダ機構が介在されている、ことを特徴とする作業装
    置。 2、該中空案内支持部材の各々は、該支持本体の両端部
    に配設され、他方、該連結部材の各々は横方向に2分割
    されておシ、 該ブレードの片側においては、片側の該連結部材の各々
    を該中空案内支持部材を通してその両端部を該ブレード
    に装着することによって、該ブレードの一端側が該支持
    本体に滑動自在に支持され、該ブレードの他側において
    は、他側の該連結部材の各々を該中空案内支持部材を通
    してその両端部を咳ブレードに装着することによって、
    該ブレードの他端側が該支持本体に滑動自在に装着され
    ている、特許請求の範囲第1項記載の作業装置。 & 該支持本体の両側にはカバ一部材が配設され、該カ
    バ一部材の内側端は該支持本体の両端に固定され、該カ
    バ一部材の外側端は該ブレードに滑動自在に装着された
    支持ロッドの外側端に固定されている、特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の作業装置。
JP7009084A 1984-04-10 1984-04-10 作業装置 Pending JPS60215932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009084A JPS60215932A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009084A JPS60215932A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215932A true JPS60215932A (ja) 1985-10-29

Family

ID=13421490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009084A Pending JPS60215932A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215932A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935703B1 (ja) * 1970-08-24 1974-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935703B1 (ja) * 1970-08-24 1974-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480214A (en) Side dump trailer
US3061955A (en) Sloping attachment for road grader blade
US6386822B1 (en) Side dump coupler assembly
US4545721A (en) Combined lift fork and bucket device for attachment to a vehicle
US5592762A (en) Excavator bucket linkage
US2303379A (en) Bulldozer
US3977548A (en) Cylinder attachment means for an excavator and method for using the same
US3169650A (en) Transport arrangement for mobile excavator
US3937345A (en) Shovel loader with ejector bucket
US3008251A (en) Vehicle attachment
US3352439A (en) Ejector type load hauling wagon
US4366635A (en) Pivoting ejector for elevator scraper
JPS60215932A (ja) 作業装置
US2815876A (en) Combination tractor and loader
US2606376A (en) Front-digging rear-dumping earth-moving scraper
EP0798162A2 (en) Self-loading vehicle with loading arm
US4343101A (en) Scraper bowl structure
US3456821A (en) Refuse loader with toggle action
US3276603A (en) Boom support
US3739504A (en) Tractor-scraper with moveable floor
US4143783A (en) Reverse linkage loader bucket arm with enclosed cylinder
US2897987A (en) Tractor loaders
US4109400A (en) Scraper unloading system
JPS6129812Y2 (ja)
ATE117034T1 (de) Bagger, insbesondere löffelbagger.