JPS60215126A - 電動機と一体の流体継手 - Google Patents

電動機と一体の流体継手

Info

Publication number
JPS60215126A
JPS60215126A JP6906584A JP6906584A JPS60215126A JP S60215126 A JPS60215126 A JP S60215126A JP 6906584 A JP6906584 A JP 6906584A JP 6906584 A JP6906584 A JP 6906584A JP S60215126 A JPS60215126 A JP S60215126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid coupling
electric motor
rotor
impeller
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6906584A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihito Kanzawa
神沢 守仁
Takio Shimizu
清水 滝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP6906584A priority Critical patent/JPS60215126A/ja
Publication of JPS60215126A publication Critical patent/JPS60215126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/108Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電動機、特に誘導電動機と流体継手を一体化
した可変速原動機に関する。
一般に、可変速回転を必要とすることは非常に多く、種
々の機器が実用されている。なかでも、流体継手は、大
きさの割に大容量の馬力伝達が可能で、/ 000 K
W程度の大容量のものも可能であシ、可変速範囲も比較
的大きい。また価格も、可変速電動機よシ低い等の特徴
があシ、広く応用されている。しかし、従来は、電動機
やエンジン等の原動機と流体継手とを別個の機器として
、直列に連結して利用してきた。ところがこのような方
法では、原動機及び流体継手を据えつけるために必要な
床面積、特に長さが大きくな力、従って、大きさの割に
大容量の馬力伝達が可能という前記流体継手の利点が減
じてしまうという欠点があった。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を除去するこ
とができ、従来別個の機器として利用されてきた電動機
と流体継手を一体化して据付面積、特に軸方向の長さを
大幅に小形化し、同時に捷た部品点数を削減してコスト
ダウン芒せた、電動機と一体の流1体継手を提供するに
ある。
上記の目的を達成するために、本発明は、電動機特に誘
導電動機の回転子側面に直接流体継手の駆動側羽根車を
取付け、該駆動側羽根車と対向して、出力軸に取付けら
れた被動側羽根車を配置し、電動機と流体継手を一体化
したことを特徴とじている。
以下、本発明の実施例を図面と共に説明する。
図面は、本発明の一実施例を示す誘導電動機と一体の流
体継手の上半分の縦断面図であって、図において、外胴
lの両側は側壁コ及び3によって閉鎖されてケーシング
を構成し、該ケーシングの内部には、電動機の固定子(
ステータ)lと回転子(ロータ)6が収納され、固定子
弘は外胴/の内側に固定され、回転子6は出力軸lコ、
固定軸/3にそれぞれ羽根車囲い//a、//b及び軸
受/4/−a、/+bを経由して回転自在に支持されて
いる。そして固定子lには巻線S a + 3 bが、
また回転子乙にはスロットパー7及びエンドリングga
、gbが組み込まれている。以上の構造は、一般の誘導
電動機では回転子が出力軸に直接取付は支持されている
点を除いてほぼ同様であシ、ステータダに回転磁界を与
えることによって回転子6は回転し、電動機の機能を果
たしている。
そしてこの実施例では、特に前記電動機回転子芯の両端
部に、流体継手の駆動側羽根車りa及び9bが直接固定
されてお〕、該駆動側羽根車qa及び?bには、被動側
羽根車の囲い//a及び//1)が一体に取付けられ、
該羽根車囲い//aは軸受/4Iaを介して出力軸lコ
に、また羽根車囲い//bは軸受/ 111)、を介し
て固定軸13にそれぞれ支持されている。従って駆動側
羽根車9a。
りbと羽根車囲い//a、//bは、電動機の回転子6
と同一回転数で回転する。
上記羽根車囲い//a及び//bの内部には、流体継手
の被動側羽根車/(7a及びlθbが駆動側羽根車ワa
及び9bとそれぞれ対向して配置され、これらの両被動
側羽根車/ Q、a 、 1.0 t)は、何れも出力
軸7.2に固定して支持されている。
そして上記駆動及び被動画羽根車?a、9b及び10a
、10b並びに羽根車囲い//a、//bの内部には、
例えば油などの作動液体が充てんされる。また、該作動
液体の量を調節するために、先端が液の取入口とな多継
手と共に回転する羽根車囲い内面の液層コ3に挿し入れ
て液をすくい取らせるすくい管(スクープチューブ)/
7が、羽根車囲い//b内に、抜取入口の半径位置を調
節できるようにして増付けられておシ、該すくい管/7
に連通ずる液体吐出口/g及び液体入口/9がケーシン
グ及び軸を貫通して設けられている。
なお、抜取入口の半径位置を調節する代シに、液体吐出
口/gの後流をバルブ等で絞ることによって、流体継手
中の流量を変えることも可能である。
なお、図中、15a、15bは液体シール1.20は一
組の流体継手部の作動液体量及び圧力をバランスさせる
ための通路1.2/a、21bは羽根車囲い//FL、
//bと駆動側羽根車qa、りbを強制空冷するための
ファン、12a、コ、!bは、ケーシング側壁ノ、3に
設けられた通風口を示す。
作動に当シ、作動液体を液体人口/9より供給し、駆動
及び被動画羽根車内並びに羽根車囲い内に充填し、電動
機を駆動すると、駆動側羽根車?a、9bのポンプ作用
と被動側羽根車10a。
10bのタービン作用によシ、出力軸/コには回転力が
伝達され、電動機作用と流体継手作用が行われる。そし
て上記出力軸12に伝えられる回転力と回転速度につい
ては、削記すくい管17の位置を変えるかまたは吐出口
/gの後流でバルブ等を用いて流量制御することによシ
、両羽根車内に形成される回路内の液量が加減され、こ
の液量調節によって伝達トルク容量即ち回転力を任意に
変えることができるので、電動機の回転子乙の回転を一
定に保ちつつ、出力軸/−の回転を停止状態から全速状
態まで滑らかに自由に変えることができる。また、IT
iJ記伝達トルク容量(回転力)は、作動液体の比重に
比例し、動粘性係数の影響を受ける等、作動液体の特性
によっても変化する。
通常、同一容量の電動機と流体継手とではそれぞれロー
タ径が大幅に異なp1流体継手の方がロータ径が太きく
なるのであるが、この実施例によれば、流体継手を電動
機回転子の両端にそれぞれ配設できるので、一つの流体
継手のロータを小ざくでき、従って電動機と流体継手の
それぞれのロータ径の差を小さくすることができるので
、電動機性能と流体継手性能を損わずにコンパクトに一
体化することができる。
また、電動機と流体継手をそれぞれ別個の機器とする場
合、それぞれの機器がケーシング軸をそれぞれ有するの
であるが、本実施例のように両様器を一体化すれば、ケ
ージ、ングと軸は共用でき、軸受の数も減する等、部品
点数の削減が可能で、大幅なコストダウンが可能になる
。特に、流体継手機構を電動機回転子の両111!lに
配する構造においては、スラスト荷重がtミホバランス
するので、スラスト軸受が省略できるか又は著しく小型
になる。
なお、前記実施例において、電動機を誘導%動機の例に
ついて説明したが、銹導電動機の外、例えば同期電動機
等、他の非可変速電動機にも実施することが可能である
。また、電動機回転子の両端面に駆動側羽根車を取付け
た例について述べたが、回転子の片側に取付けることも
可能である。
その場合はロータ径が少し大きくなシ、大容量のスラス
ト軸受を要することになる。
以上説明したように、本発明によれば、電動機の回転子
側面に直接流体継手の駆動側羽根車を取付けることによ
シ、電動機と流体継手を一体化しているので、従来別個
の機器として利用されて来たものに比べて据付面積特に
軸方向の長さを大幅に小形化でき、同時にまた、部品点
数を削減して効率を低下させることなくコストを大幅に
低減できる。
また、電動機と流体継手を一体化したことによシ、被動
機器と原動機部の一個だけを据付ければ済むので、芯出
し作業も容易になる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の電動機と一体の流体継手の一実施例の上
半分を示す縦断面図である。 600.電動機の回転子、ワ01.同固定子?a、9b
、、、流体継手の駆動側羽根車、ioa、i、ob、、
、同被動側羽根車、lコ08.出力軸、/3.、、固定
軸、/7.、、すくい管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 i 電動機の回転子側面に直接流体継手の駆動側羽根車
    を取付け、該駆動側羽根車と対向して、出力軸に取付け
    られた被動側羽根車を配置し、電動機と流体継手を一体
    化したことを特徴とする電動機と一体の流体継手。 2 誘導電動機の回転子の両側面に直接流体継手の駆動
    側羽根車を取付けた特許請求の範囲第1項記載の電動機
    と一体の流体継手。
JP6906584A 1984-04-09 1984-04-09 電動機と一体の流体継手 Pending JPS60215126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906584A JPS60215126A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 電動機と一体の流体継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906584A JPS60215126A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 電動機と一体の流体継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215126A true JPS60215126A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13391794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6906584A Pending JPS60215126A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 電動機と一体の流体継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215126A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005799A1 (en) * 1998-07-23 2000-02-03 Askoll Holding S.R.L. Electric motor with permanent-magnet rotor having viscous shaft coupling
CN102545506A (zh) * 2011-12-28 2012-07-04 燕山大学 液力电机一体式传动装置
CN103545983A (zh) * 2013-11-11 2014-01-29 姚蓉 液力软启动电动机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005799A1 (en) * 1998-07-23 2000-02-03 Askoll Holding S.R.L. Electric motor with permanent-magnet rotor having viscous shaft coupling
US6335579B1 (en) 1998-07-23 2002-01-01 Askoll Holding S.R.L. Electric motor with permanent-magnet rotor having viscous shaft coupling
CN102545506A (zh) * 2011-12-28 2012-07-04 燕山大学 液力电机一体式传动装置
CN103545983A (zh) * 2013-11-11 2014-01-29 姚蓉 液力软启动电动机
CN103545983B (zh) * 2013-11-11 2017-02-15 姚蓉 液力软启动电动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193473B1 (en) Direct drive compressor assembly with switched reluctance motor drive
US6616421B2 (en) Direct drive compressor assembly
US5947854A (en) Combined variable-speed drive and speed reducer for pumps and fans
CA1153414A (en) High speed magnetic coupling with ceramic magnets maintained under centrifugal compression
EP0154324B1 (en) Scroll compressor
CN102434467A (zh) 变速磁力泵
CN103047134A (zh) 一种气隙非浸油式液压电机叶片泵
US6497555B2 (en) Liquid ring pump
JP7121416B2 (ja) 多段ルーツ型ドライ真空ポンプ
EP1787028A1 (en) Rotodynamic fluid machine
CN103502650B (zh) 真空泵、真空排气装置及真空泵的运转控制方法
KR101852150B1 (ko) 사류형 펌프로 구동되는 고속 캐비테이션 터널
AU664684B2 (en) Helical gear fluid machine
EP1317051B1 (en) Assembly of rotatable members
JPS60215126A (ja) 電動機と一体の流体継手
US3132595A (en) Axial flow pump
JP2772693B2 (ja) トルク伝達装置
US7682136B2 (en) Multiple pump housing
KR102036201B1 (ko) 터보 압축기
JP3314171B2 (ja) 電動機一体型圧縮機
US3977816A (en) Mechanically driven compressor for air conditioning devices, particularly in vehicles
KR20190122608A (ko) 터보 압축기
US2204774A (en) Motor
RU2295023C1 (ru) Турбовинтовой забойный двигатель
US20100196141A1 (en) Fuel cell compressor system