JPS6021351B2 - 周波数スペクトル解析装置 - Google Patents

周波数スペクトル解析装置

Info

Publication number
JPS6021351B2
JPS6021351B2 JP2778178A JP2778178A JPS6021351B2 JP S6021351 B2 JPS6021351 B2 JP S6021351B2 JP 2778178 A JP2778178 A JP 2778178A JP 2778178 A JP2778178 A JP 2778178A JP S6021351 B2 JPS6021351 B2 JP S6021351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency spectrum
output
envelope
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2778178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54121180A (en
Inventor
明久 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2778178A priority Critical patent/JPS6021351B2/ja
Publication of JPS54121180A publication Critical patent/JPS54121180A/ja
Publication of JPS6021351B2 publication Critical patent/JPS6021351B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、時系列信号の周波数分析に於いて周波数スペ
クトルの包絡線を除去し、線スペクトルのみを抽出,強
調する周波数スペクトル解析装置に関する。
水中音響信号等を周波数分析器を用いて周波数分析する
場合、水中雑音や残響等の広帯域雑音は、周波数スペク
トルの包絡線を形成し、特定音源による線スペクトルは
この包絡線に童量した形で現われる。
通常包絡線レベルは周波数帯域により異なるので、これ
をそのままダイナミックレンジの狭いヴラウン管ディス
プレィャや放電記録器等の表示装置に入力した場合、限
られた包絡線レベル範囲内にある線スペクトルしか表示
できない欠点があった。本発明の目的は、上記した従釆
技術の欠点を除去し、周波数スペクトルの包絡線レベル
を分析周波数全体にわたって均一化して、線スペクトル
のみを抽出、強調する周波数スペクトルのスムージング
方式を提供するにある。
周波数スペクトルから線スペクトルのみを抽出するには
、その周波数スペクトルから包絡線成分だけを取除けば
よい点に着眼したのであって、その特徴とするところは
、時系列入力信号を周波数スペクトルのディジタル離散
列に変換し、ディジタル量として出力する周波数分析手
段と、該周波数分析手段よりの出力ディジタル信号を入
力とし、出力として前記周波数スペクトルの包絡線を得
る再帰形ディジタルフィル夕で構成された低域フィルタ
リング手段と、前記周波数分析手段の出力周波数スペク
トルから低域フィルタリング手段よりの包絡線出力を除
算する除算手段と、該除算手段よりの出力波形を表示装
置の表示範囲に合せるべく任意の係線を乗算および加算
する手段とを有し、前記周波数スペクトルから線スペク
トルのみを抽出,強調するようにした点である。まず、
本発明の原理について説明する。
水中雑音や残響等の広帯域雑音は、一般にガウス雑音と
みなされ、良く知られているようにガウス雑音の周波数
スペクトルをR、その包絡線をRとすると、RとRの比
R ......・・・【1’a
=良の確率密度関数P(a)はしーレー分布し、雑音レ
ベルの強弱に関係なく柵=蓑aeXP(−牛a2)‐‐
‐‐‐‐‐‐‐{2}で与えられる。
またaの平均値は明らかに1である。従がつて、周波数
スペクトルを、その包絡線で割り算することにより、水
中雑音や残響等の広帯域雑音は1を平均値として均一に
分布し、一方、特定音源による線スペクトルはこれに重
畳して現れるから表示装置のスレツショルドレベルを1
の近傍に合せておけば、包総線レベルの強弱に関係なく
、線スペクトルのみを抽出,強調して表示できる。
周波数スペクトルの包絡線は、周波数スペクトルを時系
列入力とするディジタル低域フィル夕に通すことにより
得られる。
周波数スペクトルのディジタル離散列をX(n)(以下
に示すnを変数とする数は、ディジタル離散列を表わす
)とし、これを入力とする再帰形ディジタルフィル夕の
出力をY(n)とすると、例えばy(n)=台母{X(
n)+k・X(n−1)}十kが(n−1)
………【3’なる演算から、k,及びk2を適当に設定
することにより、X(n)の包絡線に相当するy(n)
が得られる。
次にZ(n)=器 肌.・・‘4〕 なる演算により、広帯域雑音の平均値は1になり、分析
周波数全体にわたって均一に分布させることができる。
さらに、d(n)=G・z(n)十B………【5)なる
演算により、ゲインG及びバイアスBを与えると、使用
する表示装置のタィナミックレンジに応じて、周波数ス
ペクトルの振幅及び平均値を最適値に設定でき、周波数
スペクトルの包絡線レベルに関係なく、分析周波数全体
にわたって線スペクトルを抽出,強調して表示すること
ができる。
以下、添付図に従って本発明を詳述する。
第1図は本発明による周波数スペクトルのスムジング方
式を説明するための−実施ブロック図であって、図中、
1は入力される時系列入力信号を周波数スペクトルのデ
ィジタル離散列に変換する周波数分析器、2はその周波
数分析器1の出力部に設けた再帰形ディジタルフィル夕
(低域)、3は周波数分析器1の出力である周波数スペ
クトルから再帰形ディジタルフィル夕2の出力である包
絡線を除算する除算器、4は除算器3の出力波形を表示
装置6の表示範囲に合わせるため、任意の係数を乗算す
る乗算器5はその乗算結果にバイアス係数を加算するた
めの加算器、6はその加算結果を表示する表示装置であ
り、これらは図示の如く接続してある。
第1図において、時系列入力信号は、周波数分析器1で
、周波数スペクトルのディジタル離散列に変換される。
この周波数分析器1の出力信号をアナログ量で示すと第
2図aの如くなる。また、上記出力信号を再帰形ディジ
タルフィル夕2に通して前述糊式の演算を繰返し行うと
、第2図bに示すような周波数スペクトルの包絡線が得
られる。次に、除算器3で周波数スペクトルからその包
絡線を除算すると、第2図cに示すように、包絡線が1
を平均値として均一に分布する波形が得られる。この波
形を表示装置の表示範囲に合わせるため、乗算器4でゲ
インの係数Gを案算し、加算器5でバイアスの係数Bを
加算して、これらの値を適当に調整することにより、線
スペクトルを分析周波数全体にわたって有効に抽出,強
調して表示装置6に表示することができる。以上述べた
ように、本発明によれば、周波数スペクトルのうち雑音
スペクトルを分析周波数全体にわたって均一化でき、線
スペクトルの識別が容易になる。
また、スムージング出力のダイナミックレンジを任意設
定できるため、任意の表示装置に表示できる。更に、周
波数分析器に高速フーリエ変換等のディジタル的手段を
用いることにより、全系統に渡ってディジタル処理が行
え、特に、マイクロプログラム制御方式のハードウェア
を用いれば、除算器,乗算器等のハードウェアを追加す
ることなしに、容易に本発明は実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるスムージィング方式の一実施例
を示すブロック図、第2図aは周波数スペクトルを示す
グラフ、第2図bは周波数スペクトルの包絡線を示すグ
ラフ、第2図cはスムージイング出力を示すグラフであ
る。 1・・・・・・周波数分析器、2・・・・・・再帰形デ
ィジタルフィル夕、3・・・・・・除算器、4・・…・
乗算器、5・・・・・・加算器、6・・・・・・表示装
置。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 時系列入力信号を周波数スペクトルのデイジタル離
    散列に変換し、デイジタル量として出力する周波数分析
    手段と、該周波数分析手段より出力デイジタル信号を入
    力とし、出力として前記周波数スペクトルの包絡線を得
    る再帰形デイジタルフイルタで構成された低域フイルタ
    リング手段と、前記周波数分析手段の出力周波数スペク
    トルから低域フイルタリング手段よりの包絡線出力を除
    算手段と、該除算手段よりの出力波形を表示装置の表示
    範囲に合せるべく任意の係数を乗算および加算する手段
    とを有し、前記周波数スペクトルから線スペクトルのみ
    を抽出,強調することを特徴とする周波数スペクトル解
    析装置。
JP2778178A 1978-03-13 1978-03-13 周波数スペクトル解析装置 Expired JPS6021351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778178A JPS6021351B2 (ja) 1978-03-13 1978-03-13 周波数スペクトル解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778178A JPS6021351B2 (ja) 1978-03-13 1978-03-13 周波数スペクトル解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54121180A JPS54121180A (en) 1979-09-20
JPS6021351B2 true JPS6021351B2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=12230508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2778178A Expired JPS6021351B2 (ja) 1978-03-13 1978-03-13 周波数スペクトル解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021351B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54121180A (en) 1979-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0297461B1 (en) Amplitude compressing/Expanding circuit
US6370255B1 (en) Loudness-controlled processing of acoustic signals
US5642732A (en) Apparatus and method for estimating missing doppler signals and spectra
US7508948B2 (en) Reverberation removal
US8116471B2 (en) Audio signal dereverberation
WO2004036552A1 (en) Noise reduction in subbanded speech signals
US7099417B2 (en) Trace video filtering using wavelet de-noising techniques
US10382857B1 (en) Automatic level control for psychoacoustic bass enhancement
Grace et al. Quadrature Sampling of High‐Frequency Waveforms
US10128809B2 (en) Intelligent method and apparatus for spectral expansion of an input signal
de Pinto Filters for the reduction of baseline wander and muscle artifact in the ECG
US4809331A (en) Apparatus and methods for speech analysis
Hall Monaural phase effect: Cancellation and reinforcement of distortion products f 2− f 1 and 2f 1− f 2
EP1800218A2 (en) Apparatus for and method of signal processing
US5089981A (en) Hybrid form digital filter
US5703797A (en) Method and apparatus for testing acoustical devices, including hearing aids and the like
JPS6021351B2 (ja) 周波数スペクトル解析装置
JP2830276B2 (ja) 信号処理装置
SE444750B (sv) Metod for att pa elektronisk veg astadkomma fortydligande av ljud- eller bildinformation jemte anordning for utforande av metoden
JPS5819208B2 (ja) 周波数スペクトル解析装置
Davis Octave and fractional octave band digital filtering based on the proposed ANSI standard
JPH0527751A (ja) 自動採譜装置等に用いられるテンポ抽出装置
NL8005449A (nl) Synthese inrichting voor geluid.
JPH06175691A (ja) 音声強調装置と音声強調方法
US4475166A (en) Digital signal processing apparatus with improved display