JPS60211711A - キ−ボ−ドスイツチ - Google Patents

キ−ボ−ドスイツチ

Info

Publication number
JPS60211711A
JPS60211711A JP6519684A JP6519684A JPS60211711A JP S60211711 A JPS60211711 A JP S60211711A JP 6519684 A JP6519684 A JP 6519684A JP 6519684 A JP6519684 A JP 6519684A JP S60211711 A JPS60211711 A JP S60211711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
key
row
light
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6519684A
Other languages
English (en)
Inventor
垂水 佳彦
下田 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunarrow Co Ltd
Original Assignee
Sunarrow Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunarrow Co Ltd filed Critical Sunarrow Co Ltd
Priority to JP6519684A priority Critical patent/JPS60211711A/ja
Publication of JPS60211711A publication Critical patent/JPS60211711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/022Miscellaneous with opto-electronic switch

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は産業用制御1ts器、計測器、通信機器、コン
ピューターおよび卓上電子計算機等の情報処理機器等の
端末装置として使用するキーボードの無接点型スイッチ
に関する。
従来から知られている押釦式キーボードスイッチは各キ
ーのキートップ背後に設け/C可動接点と該可動接点と
対向する下方位置の配線板上に設けた固定接点とからな
る接触式のものであった。このような接触式のものは、
接点部の摩耗等によるスイッチの作動不良の一因ともな
っていた。そこで、これを解消するために、磁気や光に
よるスイッチがあるが、磁気を利用した場合には外部へ
の磁気漏れによる精密翳1測器等に影響を及はり”など
その適用範囲に問題があり、また後者の光を利用する場
合にも、各キーの一つ一つに発光部と受光部を設けなけ
ればならず、それだけ場所をとり小型化が困難である上
に、配線も複雑となるなどの欠点があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、キーボードの各押釦式キーの一つ一つ
に発光部と受光部を設けることなく、キーボードの各行
、各列の周囲の各一端部側に発光体を、またこれと対向
する他端部側に受光体を設け、該受光体の光信号を電気
的な出力信号として取り出し、該当する押釦式キーを押
した時に、対応する行及び列方向の両方向からの光を遮
断して各押釦式キーのスイッチがオン又はオフに作動す
るようにしたもので、全体としてキーボードの小型化、
薄型化を図り、各キースイッチ部分からの不要輻射の発
生をなくし高品質のキーボードスイッチを一般に提供す
ることにある。
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
(1)はプリント配線板、(2)は該プリント配線板(
1)の周囲を箱型状に囲繞するフレームをそれぞれ示す
。(3)はフレーム(2)の上面(2a)に、文字キー
、数字キー及び記号キーなどの押釦式キー(4)群を縦
横方向く斜め方向も含む)にマトリックス状に配線して
なるキーボードで、本例では説明上、横方向のキ一群を
行方向キーといい、縦方向もしくは斜め方向のキ一群を
列方向キーという。
押釦式キ一群の各キーは第1〜4図に示す如くいずれも
フレーム(2)の上面(2a)から突出したキートップ
(4a)と、該キートップの下面に接するキー1〜ツブ
(4a)と別体又は一体に形成したスプリングあるいは
ラバ一体等よりなる4降部材(4b) (本例では昇降
部U (4b)としてスカート状のラバ一体を使用した
場合を示す)とよりなる。またキーボード(3)の各行
、各列を通る後述の光の通る光路(5)が押釦式キー(
4)を押した時に遮断されるようにするために、第1図
示の如くスカート状のラバ一体(4b’)に対応する部
分に透孔(4C)を設けるか、あるいは第2〜3図示の
如くキー1〜ツブ(4a)の下方に下向きに延出した突
起体(4d)を設【プるか、あるいはまた第4図示の如
くステム(4e)を設(プる。
(6)はキーボード(3)の各行、各列のそれぞれ一端
部側の光路(5)上に、第1〜4図示の如き側壁配線板
(7)を介して配設した発光体で、電球あるいは発光ダ
イオード等を用いて満足される(本例では発光ダイオー
ドを使用した場合を示す)。
キーボード(3)の各行、各列のそれぞれ一端部側の光
路上に配設した発光体(6)はそれぞれ各行又は各列の
それぞれの光路(5)に向けて投光される。
一方、キーボード(3)の各行、各列の対応づる他端部
側の光路(5)上には、前記発光体(6)から投光され
た光を受けるための受光体(8)を第1〜4図示の如き
側壁配線板(7′)を介して設ける。光路(5)は第1
図の如く押釦式キー(4)の昇降部材(4b)のスカー
ト部を貫通する位置に設置するか、第2〜3図のように
昇降部II (4b)のスカート部の° 下面とプリン
ト配線板(1)の上面との間に設けるか、あるいはまた
第4図のようにフレーム(2)の下面とプリント配線板
(1)の上面との間に設けるようにしてもよい。
第5図はキーボード(3)の周囲の一方に発光体(6)
を、他方に受光体(8)をそれぞれ設置し、該受光体の
出力側をキーボードディスプレイ(9)に表示した配線
図を示す。テンキー及び記号キーよりなるキーボード(
3)の周囲の左側及び下側に発光体(6)として発光ダ
イオードを使用し、該キーボードの右側及び上側に受光
体(8)としてダーリントン型フォトトランジスタを使
用し、該各フォトトランジスタのコレクタ側を各出力端
子A〜Gにそれぞれ接続する。キーボードディスプレイ
(9)には、キーボードのキーの数に対応した数の発光
ダイオード(10)を図示のように接続し、該各発光ダ
イオード(10)と前記各出力側端子A−Gとの結線方
法は論理回路(11)を介して結線し、例えば第6図に
示すように数字「1」のキーボタンでは、端子A−Dと
し、数字「2」のキーボタンでは端子B−Dのような接
続とする。図中、(12)は遮光板を示す。
この発明は上記構成としたから、電源を入れると、キー
ボード(3)の各行、各列のそれぞれ一端部側の発光体
(6)が点灯し、対応する各行、各列の光路(5)に向
けて投光し、該投光した光をキーボード(3)の各行、
各列の対応する他端部側の受光体(8)で受け、該光信
号を出力側端子A〜Gでそれぞれ電気信号として取り出
す。本例では受光体(8)に光が当るときに出力側に電
流が流れ、光が当らないときに、出力側に電流が流れな
いようにしている。今、押釦式キー(4)の数字「5」
キーを押すと、上から2行目に位置づる発光体(6)か
ら投光された光が数字「5」キーによってその光を遮断
され、これに対応した行の受光体(8)に光が当らなく
なり、また左から2列目に位置する発光体(6)から投
光された光も数字「5」キーによってその光を遮断され
、これに対応した列の受光体(8)にも光が当らなくな
り、出力側端子B−Eのそれぞれに電流が流れないとき
にはじめて論理回路(12)が作動し、該論理回路の出
力側に電流が流れ、発光ダイオード(10)を点燻し、
キーボードディスプレイ(9)に数字「5」キーが押さ
れたことを表示する。
本発明は上記の説明から判るように、マトリックス状に
配設した押釦式キ一群よりなるキーボードの各行、各列
のそれぞれ一端部側の光路上に、各行、各列のそれぞれ
の光路に向けて投光する如く発光体を設けるとともに、
前記キーボードの各行、各列の対応する他端部側の光路
トに、受光体をそれぞれ設け、該番受光体に電気的に接
続した端子部を出力側とすることにより、上記各押釦式
キーを押した時に該キーが対応する行及び列方向の両方
からの光を遮断して各押釦式キーのスイッチがオン又は
オフに作動するようにしたことを特徴とするキーボード
スイッチであるから、各押釦式キーの一つ一つに発光体
と受光体を設けずにキーボードの周囲に設けるだけで済
み、押釦式キーを押した時に、対応する行及び列方向の
両方向からの光を遮断して各押釦式キーのスイッチがオ
ン又はオフに作動し、全体としてキーボードの小型化、
薄型化が図られるとともに各キースイッチ部分からの不
要輻射の発生もなくなる結果、シールド板が不要であり
、また磁気を一切使用しないため磁気漏れの不安からも
解放され、各種精密計測器等に適用でき、高品質のキー
ボードスイッチが得られるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の実施例を示す断面図で、第1図及
び第3図は押釦式キーのキー]〜ツブが別体に形成され
ている場合を示し、第2図は押釦式キーのキートップが
一体に形成されている場合を示し、第4図は押釦式にス
テムを取付けた場合を示す。 第5図はキーボードスイッチ及びキーボードデ第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マトリックス状に配設した押釦式キ一群よりなるキーボ
    ードの各行、各列のそれぞれ一端部側の光路上に、各行
    、各列のそれぞれの光路に向けて投光する如く発光体を
    設けるとともに、前記キーボードの各行、各列の対応す
    る他端部側の光路上に、受光体をそれぞれ設け、該台受
    光体に電気的に接続した端子部を出力側とすることによ
    り、上記各押釦式キーを押した時に、該キーが対応する
    行及び列方向の両方からの光を遮断して各押釦式キーの
    スイッチがオン又はオフに作動するようにしたことを特
    徴とするキーボードスイッチ。
JP6519684A 1984-04-03 1984-04-03 キ−ボ−ドスイツチ Pending JPS60211711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6519684A JPS60211711A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 キ−ボ−ドスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6519684A JPS60211711A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 キ−ボ−ドスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60211711A true JPS60211711A (ja) 1985-10-24

Family

ID=13279920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519684A Pending JPS60211711A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 キ−ボ−ドスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119319U (ja) * 1989-03-13 1990-09-26
JPH0429238U (ja) * 1990-07-04 1992-03-09

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862339A (ja) * 1971-10-09 1973-08-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862339A (ja) * 1971-10-09 1973-08-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119319U (ja) * 1989-03-13 1990-09-26
JPH0429238U (ja) * 1990-07-04 1992-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365120A (en) Illuminated keyboard
US4831359A (en) Four quadrant touch pad
US5266949A (en) Lighted electronic keyboard
US4225766A (en) Touch contact
US20100321298A1 (en) Keyboard and touchpad combination
JPH0557687B2 (ja)
US3627927A (en) Monolithic keyboard and method for making same
JP2002287891A5 (ja)
US4331851A (en) Printed circuit board having data input devices mounted thereon and input devices therefor
GB2140210A (en) Key switch devices with indicator lamp means
KR20110114865A (ko) 광포인팅 모듈 및 전자 장치
US4796007A (en) Micro-motion keyboard
EP0009420B1 (en) A noncontacting switch device employing a differential transformer element
US4365903A (en) Lockable key with luminescent display for office typewriters and teleprinters
JPS60211711A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
US3928736A (en) Keyboard switch assembly having discrete helical conductors providing wiping action
US3757068A (en) Sms keyboard actuating mechanism with particular feel and contact mechani
US11735379B2 (en) Keyswitch assembly
US4745396A (en) Decoder circuit for generating logical signals in response to the actuation of a keyboard provided with symbols associated with respective logical signals
JP2563113Y2 (ja) キーボード構造
JPH04316118A (ja) 発光素子付薄型キーボードと発光素子実装方法
JPH08204346A (ja) 入出力装置およびメンブレンの製造方法
GB2406944A (en) Keyboard switching devices
CN210091965U (zh) 一种智能开关
JPS584411B2 (ja) ランプ表示付押釦スイッチ