JPS60195857A - 表面分析装置 - Google Patents

表面分析装置

Info

Publication number
JPS60195857A
JPS60195857A JP59051243A JP5124384A JPS60195857A JP S60195857 A JPS60195857 A JP S60195857A JP 59051243 A JP59051243 A JP 59051243A JP 5124384 A JP5124384 A JP 5124384A JP S60195857 A JPS60195857 A JP S60195857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis sample
analysis
sample
electron
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59051243A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nagai
一敏 長井
Hiroki Kuwano
博喜 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59051243A priority Critical patent/JPS60195857A/ja
Publication of JPS60195857A publication Critical patent/JPS60195857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/161Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission using photoionisation, e.g. by laser
    • H01J49/164Laser desorption/ionisation, e.g. matrix-assisted laser desorption/ionisation [MALDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/252Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は安定にLAMMA (Lasar Mlcr
o MassAnalyser)分析を行なう表面分析
装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
LAMMAは固体表面の組成分析、不純物濃度の分析を
行なう分析手法である。従来のLAMMA分析装置の構
成を第1図に示す。図中、1は分析すべき試料、2は大
出力パルスレーザ−光、3は分析試料1から放出する二
次負イオン、4はイオン加速電極、5は飛行時間形の質
量分析針、10は真空容器、1ノは真空Iンプ、12は
入射用窓、1.9Fiレーデ−光源、14はイオン加速
電源であり、その動作は以下のとおりである。
大田カッ4ルスレーデー光2を分析試料1に照射すると
、その表面は瞬時に昇温し、表面構成物質が蒸発気化し
てプラズマが発生する。プラズマ中のイオン3(二次負
イオンと称する)#′iイオン加速電極4によって引出
され、数1006V〜1 keV程度に加速された後、
飛行時間形質量分析計5によってその質量が分析される
。そして分析試料1の組成あるいは不純物濃度が同定さ
れる。
このLAMMAには次のような重大な欠点がある。
つまシ分析試料1が電気的絶縁性の高い物質でありかつ
負の二次イオ/3を分析する場合には、試料1の表面電
位が変化するために、後続の二次イオンの運動エネルギ
ーが変動する。つまシ負の二次イオンと同時に大量の電
子が分析試料10表面から放出し、試料10表面が高い
正電位となるために1後続の負イオンが放出しなくなる
。その結果、分析が不能となる。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの欠点を除去するため、分析試料を磁場
の中に設置し、試料から放出する二次電子を試料表面に
戻すことによって、表面電位の大きな変動を防ぎ分析を
可能とし、分析精度の向上を図る表面分析装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、真空中でレーザー光もしくはイオンビームを
分析試料に照射してプラズマを発生させる手段と、この
手段で発生したプラズマ中のイオンを引出して加速する
イオン加速電極と、このイオン加速電極で引出されたイ
オンの質量を分析する飛行時間形質量分析計とよりなる
表面分析装置において、前記分析試料から放出する電子
を分析試料に戻すように、分析試料の表面に平行になる
ように磁力線を発生する手段を設けたことを特徴とする
表面分析装置である。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例であって、1は分析試料、2
Fi大出力ノチルスレーザー光、3は分析試料1から放
出する二次負イオン、4はイオン加速電極、5は飛行時
間形質量分析計、6は紙面に垂直な磁力線、7は分析試
料1から放出する電子、8はN極永久磁石、9はS極永
久磁石、10#−1:真空容器、1ノは真空ボン!、ノ
2はレーザー光2の入射用窓、13はレーデ−光源、1
4・・・イオン加速電源である。なお、図面では試料台
は省略しである。
次に動作を説明すると、大出力パルスレーデ−光2の照
射によって、分析試料1の表面は急激に昇温して蒸発し
プラズマが発生する。グラズマ中KVi正負イオン、−
子が存在する。イオン加速成極4を分析試料1の表面よ
シ正電位に保てばプラズマ中の負イオン3および電子7
が引出され加速をうける。この際、磁力線6が分析試料
Iの表面に平行eこ印加されているため、加速をうけた
電子7はその軌道が曲げられて分析試料1の表面に戻り
、電子7が放出したために試料表面に生じた正電荷をう
ち消して表面電位の変動を抑えることができる。
一方、分析試料lから放出する負イオン3は電子7に比
べて、質量が極端に大なるために磁力線6の影響をほと
んど受けずにイオン加速電極4を通過して飛行時間形質
量分析計5に進入し、分析がなされる。
なお、磁力i+1!6の強度の最適値は次のように定め
られる。つまシ第3図は磁力l1ljK垂直に運動する
荷電粒子の軌道曲率半径を算出するものであって、横軸
挫は荷電粒子の運動エネルギー(eV)、縦軸r1は荷
電粒子の軌道曲率半径(−1図中の直線の)やラメ−タ
ーHは磁界の強さくエルステッド:0ar)を表わして
いる。例えば運動エネルギー400 eVの荷電粒子が
500エルステツドの磁界中を磁力線に垂直に運動する
場合軌道の曲率半径rlは rl=6・V7′vrV(a++) −−・(11とな
ることを示している。Mlは荷電粒子の質量数(amu
)であって、荷電粒子が水素イオンである場合には−−
1であるから rH=6 (tm) 聞・川・(2) となる。荷電粒子が電子の場合には質量数は水素の約1
/2000と考えてよいから一=1/2000、’、 
r@中6150=0.12 (3) ・・・・・・・・
・(3)である。
さて実際のLAMMA分析にあたっては分析試料(第2
図の1)の寸法は1cInφ程度である。よって、試料
表面から放出した二次電子(第2図の7)が表面に戻る
Kはrm = 0.02 cm程度あれば充分である。
分析試料表面に発生したプラズマから放出するイオン、
電子の初速度は10 eV以下と考えられるから、電子
九ついて、上記rHミ0.02鉤を得る磁界の強さは5
00エルステツドとなることが第3図よりわかる。
一方、500エルステツドの磁界中での水素イオンの軌
道曲率半径はrH=1ay+であって、電子よルはるか
に大である。イオン加速電極、飛けば、電子は試料表面
に戻るのに対し、水素イオンよシ高いイオンは試料表面
に戻ることなく、飛行時間溶質量分析計で検出され、分
析が行なわれることKなる。
以上は線源に大出力レーザーを用いた例について説明し
たが、イオンビームで試料表面を照射して二次イオンを
発生させる二次イオン質量分析計にも適用できる。
々お、永久磁石8,9は異極を対向させた2個でもよく
、C形の1個でもよい。磁力線が試料表面に平行であれ
ばよい。また、永久磁石は電磁石に置き換えてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、LAMMA K
よる負イオン分析の際に同時に発生する電子を、マグネ
ティックフィールドによって試料表面に追い返すために
試料表面の帯電が緩和され分析が可能となり、分析精度
の上る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図[a)は従来のLAMMA分析装置を示す正面略
図、第1図(b)は同図(1)のA−に線断面略図、第
2図ia)は本発明の一実施例を示す平面略図、第2図
(b)は同図(a)のA−A’線断面略図、第3図は磁
力線に垂直に運動する荷電粒子の軌道半径を算出する特
性図である。 1・・・分析試料、2・・・人出カッ+ルスレーデー光
、3・・・分析試料1から放出する二次負イオン、4・
・・イオン加速電極、6・・・飛行時間溶質量分析計、
6・・・紙面に垂直な磁力線、7・・・分析試料1から
放出する電子、8・・・N極永久磁石、9・・・S極永
久磁石、10・・・真空容器、1ノ・・・真空ポンダ、
12・・・レーデ−光2の入射用窓、13川レーザー光
源、14・・・イオン加速電源。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 (a) (b) 第2図 (a) (b) 08 第3図 U (e V)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真9中でレーザー光もしくはイオンビームを分析試料に
    照射してプラズマを発生させる手段と、この手段で発生
    したプラズマ中のイオンを引出して加速するイオン加速
    電極と、このイオン加速電極で引出され九イオンの質量
    を分析する飛行時間形質量分析計とよりなる表面分析装
    置において、前記分析試料から放出する電子を分析試料
    に戻すように1分析試料の表面eζ平行になるように磁
    力線を発生する手段を設けたことを特徴とする表面分析
    装置。
JP59051243A 1984-03-19 1984-03-19 表面分析装置 Pending JPS60195857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051243A JPS60195857A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 表面分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051243A JPS60195857A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 表面分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195857A true JPS60195857A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12881504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051243A Pending JPS60195857A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 表面分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109706309A (zh) * 2017-10-26 2019-05-03 中国科学院沈阳自动化研究所 一种基于激光冲击强化等离子体冲击波约束方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109706309A (zh) * 2017-10-26 2019-05-03 中国科学院沈阳自动化研究所 一种基于激光冲击强化等离子体冲击波约束方法
CN109706309B (zh) * 2017-10-26 2020-10-09 中国科学院沈阳自动化研究所 一种基于激光冲击强化等离子体冲击波约束方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bethlem et al. Alternate gradient focusing and deceleration of a molecular beam
Andersen et al. Single and double ionization of helium by fast antiproton and proton impact
Alguard et al. Measurement of spin-exchange effects in electron-hydrogen collisions: Impact ionization
Bernas et al. Beta-decay half-lives of neutron rich Cu and Ni isotopes produced by thermal fission of 235 U and 239 Pu
US3644731A (en) Apparatus for producing an ion beam by removing electrons from a plasma
Guarino et al. Mass drift in reactions between a heavy and a light nucleus
Held et al. Molecular Cesium Component in Multiphoton Ionization of a Cesium Atomic Beam by a Q-Switched Neodymium-Glass Laser at 1.06 μm
Van Zyl et al. Generation of a fast atomic hydrogen beam
Charlton et al. Double ionisation of noble gases by positron and electron impact
Tamburella et al. Production of multicharged radioactive ion beams: The 1+ to n+ charge state transformation for the Production, Ionisation, Acceleration de Faisceaux Exotiques project
JPS60195857A (ja) 表面分析装置
Duncanson et al. Artificial disintegration by radium C'α-particles-aluminium and magnesium
Litherland New frontiers in accelerator mass spectrometry: isobar separation methods at low energy
Gobbi The evolution of dissipative phenomena in collisions between heavy nuclei
Hinojosa et al. Polar dissociation of vibrationally de-excited H3+ and D3+ in collision with He
Møller et al. Small electrostatic storage rings; also for highly charged ions?
Schmitt et al. Nuclear relaxation phenomena, diffusion and orbiting in the reaction 107, 109Ag+ 84, 86Kr at 7.2 MeV/nucleon
Salzborn et al. Transfer ionization in collisions between multiply charged ions and atoms at keV energies
Gupta et al. Isotopic enhancement in laser‐produced plasmas
Pandey Production and spectroscopic investigation of Mercury and Radon isotopes produced in complete fusion reaction and multi-nucleon transfer reaction at MASHA facility
JPS59157943A (ja) 分子二次イオン質量分析計
Wada et al. Angle-resolved energy distributions of He ions produced by backscattering of metastable He at low work function metal surface
Ton et al. Particle identification for neutron rich nuclei ⁶³, ⁶⁵Cr from knockout reactions
Penionzhkevich et al. Above-barrier enhancement of fusion in the 6 He+ 209 Bi nuclear reaction
Miers et al. Source of Polarized Lithium and Cesium Ions